2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レッドブル】ダニエル・リカルド(リチャルド)#3

806 :音速の名無しさん :2017/12/22(金) 00:08:29.07 ID:5KK5B8yb0.net
そういえばマックスの印象に残るオーバーテイクって一つも無いな
予選ではリカルドを遥かに上回っているようにクリーンで走らせたらマックスの右に出るものはいないが
意外と混戦は苦手なのかもしれない
今年も結局マシントラブルはリカルドとほぼ同じだったが、ポイントではリカルドがなんやかんやで圧勝している
マックスはしょっちゅう接触して後退したりしている

807 :音速の名無しさん :2017/12/22(金) 07:21:23.85 ID:dDv62iZN0.net
リカルドにとってはマックスの出現は痛かったな
来年の対マックスとの比較次第では、チャンピオンへの道が閉ざされる可能性が出てきた(´・ω・`)

808 :音速の名無しさん:2017/12/22(金) 11:57:00.62 ID:XaAn0LtJt
>>805
華がないって正気か?最近のドライバーの中ではむしろ華がある方だろ
マックスの華なんて若さだけ、もちろん若くて速いからなんだけど>>806の言う様に印象ある場面はあまりない
走りで華があるのはリカルドだと思うけどな

809 :音速の名無しさん :2017/12/22(金) 13:41:29.70 ID:aj4GQNM+0.net
>>807
2014シーズンに3勝した時に移籍しなかった時点でチャンピオンの道は閉ざされてるよ

810 :音速の名無しさん :2017/12/22(金) 15:06:41.91 ID:59cxQOU+a.net
いいマシンに乗ればチャンピオン取れる可能性はあるけど、それはほとんどのF1ドライバーにも当てはまっちゃうからなぁ

811 :音速の名無しさん :2017/12/22(金) 15:41:21.75 ID:IAN/aDCNp.net
まぁF1ドライバーとしち「「いい人」過ぎるわなぁ
勝つためにはチームメイトでと押し出す、チームへの義理も省みず移籍するぐらいのアクがなきゃ、ハッキネンみたいな確変マシンに当たらない限り「いいドライバー」で終わるよな

812 :音速の名無しさん :2017/12/22(金) 16:11:24.72 ID:59cxQOU+a.net
>>811
あと2015シーズンに未勝利だったけど、その時点でもレッドブルがいいと思ってたのも疑問

813 :音速の名無しさん :2017/12/22(金) 19:13:05.85 ID:P5P5aw8ca.net
2014年の後も、ルカはリカルドにオファーは、していないと発言してたけどな。
フェラーリが欲しがってるというフェラーリ側からの発言ソースはなかった。

814 :音速の名無しさん :2017/12/22(金) 19:54:38.53 ID:jGdxeZKB0.net
黙って残留してください。
サインツがレッドブルホンダなんかのセカンドドライバーにはなりたくないと言ってます

815 :音速の名無しさん :2017/12/22(金) 23:58:53.50 ID:AyJGKZo80.net
やーだね!
メルセデス行くよ!

816 :音速の名無しさん :2017/12/23(土) 09:11:31.55 ID:ZhbRDUcs0.net
この人ホモって聞きましたけど
オーストラリア人だしホモ濃厚ですね

817 :音速の名無しさん :2017/12/23(土) 13:02:55.75 ID:Wdco7A0B0.net
オーストラリア人だからって何だよ
国際問題になるぞ

818 :音速の名無しさん :2017/12/30(土) 16:51:34.75 ID:U9Dk47jB0.net
ハミルトンが、
「今のF1には僕を含めて4人の最強ドライバーがいる」
と言っているらしい。  https://f1-gate.com/hamilton/f1_40282.html

もちろん、1)ルイス・ハミルトン、だが、 

2)フェルナンド・アロンソ、3)マックス・フェルスタッペン、4)セバスチャン・ベッテル らしい。

ボッタス、ライコネン、リチャルドは、ハミルトンからすると、眼中にない、ということだ。

819 :音速の名無しさん :2017/12/30(土) 16:55:44.29 ID:U9Dk47jB0.net
>>818
フェルスタッペンがそれだけ恐れられている、のだろう。

まあ、それを逆手にとって考えると、リチャルドは

メルセデスのチームメートには「なれる」ということだ。

820 :音速の名無しさん :2018/01/06(土) 17:34:00.38 ID:4r3Hmckg0.net
リチャルドファンの皆様、あけましておめでとう。

今年はレッドブルでの最終年になる(はず)。

ライコネンの後継者か、ボッタスの後釜か。

まずはフェルスタッペン、それとボッタスに負けないようにしないといかんな。

821 :音速の名無しさん :2018/01/27(土) 17:20:51.36 ID:i0Z/rPiz0.net
去年一昨年とずっと勝ってるけどねw
去年はマックスはトラブル続きで不運だったからなんて言われてるけどなんだかんだでマシントラブルでのリタイヤは二人とも同じ回数

速さで負けようが最後まで走り切ってポイント多くとればF1は勝ちなんだよ、89年のアランプロストがまさにそうだった
89年はセナプロ双方完走したレースでプロストが前だったのは1/8回だったが去年はリカルドマックス双方完走での戦績は2/7回
89年予選戦績はプロストセナは2/16だったが去年のリカルドマックスは7/20

17年リカルドは89年プロストよりはずっと善戦している

822 :音速の名無しさん :2018/01/27(土) 17:56:08.83 ID:BchiwtcU0.net
>速さで負けようが最後まで走り切ってポイント多くとればF1は勝ちなんだよ、

それはあくまでもチャンピオン争いでの話だからな
リカルドは一度もチャンピオン争いをしてないからな
それは理解しろよ

823 :音速の名無しさん :2018/01/27(土) 18:53:01.97 ID:Pd/+8MdE0.net
勢いというものが大事だし、与える印象というのも大事だ。

ランキングでは

 ボッタス>ライコネン>リチャルド>フェルスタッペン だったが、

勢いでは

 フェルスタッペン>ボッタス≧リチャルド>ライコネン

だったような気がするし、

今、速いドライバーか?また今後速くなるドライバーか?と言う印象だと、

 フェルスタッペン>>>リチャルド≧ボッタス>>ライコネン

だと思う。

メルセデスがタッペンを狙ってる、との情報もあるし、
フェラーリにはベッテルがいる限りリチャルドが乗る可能性は低い。

よってタッペンには負けられないし、ボッタスに負けてるようじゃ、
この先、トップチームのシートからはじき出されるよね。

824 :音速の名無しさん :2018/02/04(日) 17:27:31.85 ID:TPjZT4je0.net
リカルドはハミルトンに敵とみなされていないのか…?
バカンスに一緒に行くなら一番面白いリカルドがいいとハミルトン言っていたから、人間的に好感を持たれてはいるんだろうが

825 :音速の名無しさん :2018/02/28(水) 23:34:21.16 ID:aMvlchs+0.net
とても簡単な自宅で稼げる方法
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

HV8IG

826 :音速の名無しさん :2018/03/04(日) 20:35:11.48 ID:/3TrN2/V0.net
.

827 :音速の名無しさん :2018/03/19(月) 09:00:00.35 ID:7bpGz+kx0.net
リカルド勝負のシーズンが始まるな
フェルスタッペンに勝ってメルセデスかフェラーリに移籍出来たら大成功(´・ω・`)

828 :音速の名無しさん :2018/03/19(月) 14:29:18.86 ID:JvfBtE/L0.net
>>827
もう勝負のシーズンは終わってるでしょ
明らかに移籍のタイミングを逸しちゃってるよ

ベッテルに勝った時が一番評価高かったよ

829 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 23:15:38.85 ID:9ftHA+150.net
勝ったっつってもあれはイコールコンディションじゃなかったからな
ベッテルは去年までの癖が残ってて、新レギュに対応したマシンへの対応に苦労していた(リカルドは新加入だったのでクセを感じなかった)
その証拠に2014シーズン後半はベッテルが巻き返してきてた、シーズン後半になって新マシンに慣れてきたのだろう

830 :音速の名無しさん :2018/03/23(金) 00:39:44.06 ID:xF8I3OCH0.net
>>829
それでどこからも声がかからなかったのか・・・

831 :音速の名無しさん :2018/03/23(金) 09:06:30.12 ID:DKLuJ3wa0.net
プレスカンファレンスでマックスがワールドチャンピオンになる可能性があるか聞かれて笑ってたな
まあ内心穏やかじゃないだろう
今シーズンはマックスをきっちりレース内容でも勝って、移籍につなげよう(´・ω・`)

832 :音速の名無しさん :2018/03/23(金) 11:42:01.01 ID:xF8I3OCH0.net
>>831
移籍するのが確実ならチームがフェルスタッペンの方に力注ぐってw
わざわざリカルドに力注ぐ意味がなくなっちゃうってw

833 :音速の名無しさん :2018/03/24(土) 10:39:50.51 ID:Qc8UvOwH0.net
いきなりペナルティか
予選は雨絡みで何が起きるかわからんし、まだ期待したいな(´・ω・`)

834 :音速の名無しさん :2018/03/24(土) 16:20:43.89 ID:8jyxtjB80.net
5番手でグリッドダウンがあるので8番手スタートになるのか
そしてグロージャン次第で7番手になる可能性があるのか

うーん
表彰台さえ難しそうだ

835 :音速の名無しさん :2018/03/25(日) 11:30:39.98 ID:IDRaRUfC0.net
リカルド、予選を圧倒したメルセデスの実力に落胆「胃にパンチをもらったみたい」

う〜ん、ちょっと弱気が過ぎるんじゃね?
こんなコメント出してる様じゃ、メルセデスAMGのシートは獲れないんじゃ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180325-00010002-msportcom-moto

836 :音速の名無しさん :2018/03/25(日) 16:27:33.83 ID:UG07kgGJ0.net
結局4位だった
ただハースのダブルリタイアに助けられた感がある

今シーズンも1勝が精一杯かな

837 :音速の名無しさん :2018/03/25(日) 16:46:39.67 ID:Ywe4wpzA0.net
レースペースは良かった
今年は3強が勝ちを分け合うんじゃね

838 :音速の名無しさん :2018/03/25(日) 16:47:24.34 ID:oNe+Rf1V0.net
とりあえずマックスに勝てて良かった
次は予選でも勝とう(´・ω・`)

839 :音速の名無しさん :2018/04/07(土) 19:07:04.92 ID:RpM+l31t0.net
リカルドフェラーリと事前合意来た

ダニエル・リカルドがすでにフェラーリ移籍で事前合意?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180407-00000016-fliv-moto

840 :音速の名無しさん :2018/04/08(日) 05:41:13.35 ID:RztxCZhM0.net
リカルドどマックスの戦いが見たいのに、マックスが自滅してしまうな(´・ω・`)

841 :音速の名無しさん :2018/04/08(日) 12:06:31.27 ID:HOK+pt59d.net
フェラーリでまたベッテルをポチにするのか

842 :音速の名無しさん :2018/04/09(月) 00:27:01.18 ID:iufQoyFU0.net
>>840
そしてリカルドも死亡しましたw

843 :音速の名無しさん :2018/04/09(月) 01:50:10.09 ID:iufQoyFU0.net
そしてトロロッソのガスリーが評価をアップさせましたw
立派なパフォーマンスでしたw

844 :音速の名無しさん :2018/04/09(月) 13:45:12.75 ID:iufQoyFU0.net
ダニエル・リカルド (リタイア)
「ターン8への進入で全てのパワーを失った。何の警告もなく全てのスイッチがオフになり、どうすることもできなかった。
電気的なエンジントラブルだと思う。バッテリーに関連したものかもしれない。でも、まだ正確にはわかっていない」

「もちろん、チーム全員がとても落胆している。今日の僕たちには明らかに良いクルマがあったと感じているからね。
僕たちにとって週末はかなり順調に進んでいたし、僕たちのレースカーはさらに良くなっていたと思う。
自分が1周しか走っていないことはわかっているけど、キミのリアタイヤがスライドしているのを見ることができた。
僕たちには良いチャンスがあったと本当に感じているのでさらにフラストレーションが増す。レースの序盤にリタイアするのは最悪な気分だ。
特にナイトレースの2時間のために一日中準備をして、それが2分で終わるなんてね。
日曜日にむけて本当に気合が入っていたし、今も2時間分のアドレナリンが僕のなかにい蓄積されている。
それをどうすればいいかわからない。このスポーツは時に残酷だし、心がむしり取られるようなこともある」

>>839の情報によってメカニックから嫌がらせされたのかな

845 :音速の名無しさん :2018/04/09(月) 18:28:47.95 ID:U5/8Dy8l0.net
ガスリーが結果を出し続けたら
シーズン中のレッドブル昇格もありうるな
そうなると放出されるのはリカルドか

846 :音速の名無しさん :2018/04/10(火) 12:55:40.23 ID:RSBt5UDl0.net
それはねーなw

847 :音速の名無しさん :2018/04/10(火) 17:45:49.81 ID:ZOCjb5Wia.net
>>846
えーと
まさかリカルドがレッドブルに残留するとでもw

848 :音速の名無しさん :2018/04/10(火) 22:47:55.59 ID:8ixpXL8Fp.net
確かにガスリーが『シーズン中』に昇格して、『シーズン中』にリカルド放出はないなw
俺もそう思うわ。
誰も残留するなんて言ってないしなw

849 :音速の名無しさん :2018/04/10(火) 23:42:05.16 ID:W/ZQuJM30.net
>『シーズン中』にリカルド放出はないなw

根拠をよろ

850 :音速の名無しさん :2018/04/11(水) 06:48:17.97 ID:s+6xJOuK0.net
臭い靴でシャンパン飲むような品の無い奴を欲しがるチームなんてありません

851 :音速の名無しさん :2018/04/11(水) 13:46:51.13 ID:7SJvmjeP0.net
>847
えーと
まさか本気でリカルドがシーズン中にレッドブルを放出されるとでもw

852 :音速の名無しさん :2018/04/11(水) 15:04:47.70 ID:nxB3wF3Tp.net
過去にシーズン中にレッドブル放出(というかトロ降格)したのはクビアトぐらい
それも例の魚雷やらかしたからで、リカルドが今シーズン中にあのクラスのやらかしをするとは思えんからなぁ
やらかすとしたらむしろマックスの方がヤバい気が

853 :音速の名無しさん :2018/04/13(金) 07:28:13.82 ID:Qd2PwekWa.net
まぁどうせこのまま生涯を
5番手辺りでキャリア終えそう

「速い奴」なら時間を待たず速攻で
既存を飛び越えて上位を定席化するが
彼は「マシンなり」にしか走れないじゃん

スタッペンが色々壊すのは遅い状況から
少しで這い上がろうと腐心した結果で
綺麗に乗ってブレーキングで刺すなんて
やっていたら永久に勝てないまま終わるさ

天才的な若い奴が来て色褪せる前に
辞めて耐久系に移行したほうがいいな

854 :音速の名無しさん :2018/04/13(金) 19:35:13.83 ID:DNEjY5W9a.net
HRTでもトロロッソでも際立った成績を上げたってわけでもないからな

855 :音速の名無しさん :2018/04/14(土) 06:58:59.42 ID:yat8qCgw0.net
リカルドは人の良さで人気がある、印象だからね。

お人好しはなかなかチャンピオンになれんのだろうな。

マッサ、クルサード、パトレーゼ、アルボレート・・・


ちょっと個人の想いが入ってるが。

856 :音速の名無しさん :2018/04/14(土) 13:29:24.65 ID:foUmt7zma.net
あらら...白煙モウモウ吐いている

エンジン?
過給系?

857 :音速の名無しさん :2018/04/14(土) 13:42:13.10 ID:eLFhHKQw0.net
4周でフィニッシュ
タッペンとの違いはなんだろねぇ
ルノーが中古流してるのかねぇ

858 :音速の名無しさん :2018/04/14(土) 16:42:44.25 ID:gHVFy1TB0.net
なんか綺麗に渦巻いた白煙だったな・・・

859 :音速の名無しさん :2018/04/14(土) 17:24:34.67 ID:JUpBxwfl0.net
何とか6位になったよ
表彰台に立つにはもう大雨が降ってくれることを祈るしかない

860 :音速の名無しさん :2018/04/14(土) 19:32:00.94 ID:JHGCRObV0.net
>>857
ルノーじゃなくてレッドブルでしょう
追い出したいドライバーには嫌がらせをするから

861 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 01:44:26.02 ID:Py62sMxea.net
そしてまた決勝は5位か6位かな

悪童スタッペンは弱った
ハミルトンを襲うという台本

あ〜俺、予言者だわ(笑)

862 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 16:53:49.26 ID:NoaxfCGZ0.net
優勝したよ
途中まで6番手だったけどSC後に凄く速かったよ

大雨は降らなかったけどトロロッソの2台が同士討ちをしてSC出動になったよ

863 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 16:54:44.12 ID:sraVCknI0.net
オーバーテイクが凄過ぎた(´・ω・`)

864 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 16:57:01.41 ID:NoaxfCGZ0.net
https://twitter.com/redbullracing/status/985424823433211904

はいはいw

865 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 16:58:31.48 ID:NoaxfCGZ0.net
https://twitter.com/redbullracing/status/985420482622222337

はいはいw

866 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 17:34:12.74 ID:WVsNM31J0.net
まあ、スゴかったわ。

SC後の速さは驚異的だった。

これでファンを増やしたろうな。

867 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 17:40:11.32 ID:/xG335UB0.net
RBは現在最高のドライバーラインナップだな
フェラーリとメルセデスはセカンドがいまいち

ルノーもいいんだけど車が
アロンソはねー、せいぜい中段で存在感出しててね

868 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 18:09:29.82 ID:WVsNM31J0.net
リカルドは銭をとれるドライバーだと言うことを
あらためて見せつけることができた。

これならば、来季はフェラーリかメルセデスに乗れるかもしれないね。

869 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 19:29:49.38 ID:jJbpfs0h0.net
ハミルトンを抜かしたところが滅茶苦茶かっこよかった!
リカルドのオーバーテイク最高!

870 :音速の名無しさん :2018/04/15(日) 23:01:35.75 ID:2k8xKxuMp.net
リカルドのオーバーテイクってカッコイイよな
見ていて気持ちいい

871 :音速の名無しさん :2018/04/16(月) 01:09:35.02 ID:b8CL/ye/0.net
今日のリカルドのオーバーテイクのかっこいいところは、ブレーキ勝負で突っ込んでいるにもかかわらず、
クリップポイントではちゃんと車の勢いが殺されていてきちんとコントロールして抜けているところ。
ああいう絶妙な突込みでオーバーテイクができるってのは才能だろうな。

872 :音速の名無しさん :2018/04/16(月) 17:46:04.13 ID:ll7k2r6j0.net
まぁ内容的には完全にマックスのほうが上行ってたけどなw
予選で相方上回るのはもう定位置だし、素晴らしいスタートダッシュで3位ダッシュ
このまま終わってれば3位6位でマックスの方が上だったし、セイフティカー後もハミルトンとの接触が無ければ
おそらくマックスリカルドの順で1位2位だったろうし
内容では完全にマックスの勝ち、去年もそんなレースが多かった、総合ポイント()とかなんの参考にもならんし

873 :音速の名無しさん :2018/04/16(月) 18:02:16.92 ID:5azN/a8Q0.net
>>872
まさかトロロッソ同士討ちでSC出動は予想出来なかった

まるで
ホーナー「やれ」
トスト「はい」

という会話があったかのようだった

874 :音速の名無しさん :2018/04/17(火) 15:29:53.81 ID:vrvgel+M0.net
>>870
https://f1-gate.com/mercedes-benz/f1_42103.html

一歩間違えればマックスと同じ過ちだったっぽいよ
とっさの判断で避けたボッタスに感謝

875 :音速の名無しさん :2018/04/17(火) 17:24:18.54 ID:mlmG74E2a.net
>>891
一年後に何かありそうw

876 :音速の名無しさん :2018/04/18(水) 12:29:06.50 ID:mCjEp1iB0.net
>>872>>875
クラッシュゲートだなw

877 :音速の名無しさん :2018/04/18(水) 12:56:22.62 ID:O4Bk2cX20.net
>>874
結果だよ。タラレバなし

878 :音速の名無しさん :2018/04/22(日) 07:42:49.77 ID:vwpmz5O/0.net
リカルドは相手から認識できる位置からの仕掛けが多くて接触も少ないけど
タッペンは死角から不意に突っ込んでくる上かわしてくれるの前提な動きするから
そりゃーF1レベルのドラでも避けるの無理ってことが多い感じ

879 :音速の名無しさん :2018/04/22(日) 13:13:40.81 ID:ktBv+AW2p.net
リカルドも鋭い突っ込みするけど無理なら引くからな
バトルは現役ナンバーワンじゃないか?

880 :音速の名無しさん :2018/04/22(日) 20:43:33.53 ID:RRsXMxpW0.net
去年のハンガリーで、リカルドとタッペンは同士討ちをしたよな・・・。
あれもタッペンのロックアップが原因だったね。

881 :音速の名無しさん :2018/04/23(月) 00:39:50.32 ID:1vvw44mZ0.net
ライコが調子あげてきたしフェラーリは明らかにセカンド待遇を享受できるドライバーを望んでるから
リチャルドは厳しいかもな
行けるとしたらメルセデスだろうがヒルはメルセデスは凋落したとか言ってるし
ちょうどリチャルドが移籍したらチャンピオンになれないマシンになってたりとかもありえそう

すでにPUの圧倒的なアドバンテージは無くなってるからね、エンジンカスタマーだとメルセデスが一番成績悪い

882 :音速の名無しさん :2018/04/26(木) 20:46:06.16 ID:iJ9KRFLpp.net
フェラーリが違法エンジンマップでインチキしてるからな

883 :音速の名無しさん :2018/04/27(金) 23:35:09.22 ID:mxkcQZ6S0.net
FP2までは盤石の結果やな(´・ω・`)

884 :音速の名無しさん :2018/04/29(日) 10:00:05.50 ID:GTn3N4Du0.net
久しぶりにマックスに予選で勝った気がするな
レースペースはいいみたいだから、いい結果を期待したい(´・ω・`)

885 :音速の名無しさん :2018/04/29(日) 23:22:46.00 ID:FZHhRvIq0NIKU.net
またかよ…

886 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 00:05:40.15 ID:QxBiqu4E0.net
あんな結果になるならば、明確にチームオーダーを出した方が良いな、レッドブルは。

その時点で
1)ポイントが上の方、
2)予選結果が上の方、
3)ラップスピードが速い方、

と、優先順位をきめて、ヘルムート・マルコが指示を出すべきだ。

今回はその時点での展開を考慮しても、リカルドに優先権が有ったように思うが・・・・。

887 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 00:27:56.11 ID:R8IJCtQp0.net
>>886
ていうかリカルドは別にあそこで仕掛けなくてもよかったよなw
次のラップでもよかったよなw
そこまで前に行きたかったのかとw

あのシチュエーションじゃ追突じゃなくても接触必至だったわw

888 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 00:47:18.77 ID:ESVOeWRb0.net
あやうくフェルスタッペンに殺されるところだったが
身体が無事だっただけでもよかったとしよう

889 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 01:07:10.71 ID:QxBiqu4E0.net
>>887
チームラジオで、タッペンがタイヤ交換後また前に来て、「もう一回か」的なことを言っていたし、

タッペンのタイヤが暖まる前に直線で抜くのが最も簡単、と思ったんじゃないかな?

890 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 01:18:23.88 ID:QxBiqu4E0.net
今のF1マシンは近づきすぎると、フロントのトラクションが無くなるんだろな。

リカルドが左右にクルマを振って、どちらから抜くかタイミングをうかがったとき、
タッペンも左右に振ってブロックを掛けようとしたから、
急激に近づいて、コントロール出来なくなり、衝突したように見えた。

リカルドも上海から調子を上げてきたことと、、レースペースは自分の方が速いと
感じていただろうから、タッペンを抜くことへのリスクを過小に考えていたかもしれない。

タッペンはタッペンで結果が出ず、自分のドライビングスタイルに批判も多くて、
焦ってたもしれない。

891 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 08:18:12.00 ID:zAYRtj5A0.net
今週末、予選レースペース共にマックスより早かったのは良かった
結果は散々だけど、内容からすれば悪いレースではなかったな(´・ω・`)

892 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 11:12:16.04 ID:R8IJCtQp0.net
>>891
いや、内容も悪かっただろw
チームメイトを過剰に意識し過ぎだわw

893 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 13:13:54.41 ID:d+G6YoYh0.net
今回は(も)100%タッペンが悪いだろ

894 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 13:40:57.52 ID:R8IJCtQp0.net
>>893
追突の時点で100%はないw

895 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 15:12:39.91 ID:PRcC/ZZo0.net
ルール違反、マナー違反の極悪蛇行運転野郎が悪い
殺人未遂

896 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 15:16:26.47 ID:S61YyLmK0.net
過失度合いはタッペン7リカルド3
でもレース関係者の印象はタッペン10だよ

897 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 15:21:16.97 ID:R8IJCtQp0.net
>>895
だからって追突はダメだろw
>>896
お前の主観をレース関係者にするなw

898 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 16:16:21.86 ID:+oNI4Rr/0.net
タッペンが禁止されてる2度の進路変更をしたことはスチュワードに公式に認められてて
そして2度目の変更がなければリカルドはちゃんとインに入れたようには見えた
レイトブレーキ過ぎてオーバーシュートしたか?どうかは分からない
んで自分が危惧してるのは、これがペナなしのままだと「1台犠牲にしてライバルマシンをクラッシュさせる」のが有りになっちまう事
今回はおそらく同チームでのクラッシュなので甘め判定になったんだろうけど
今後タイトルに絡む場面で大問題になるケースが出てくるんじゃないか、と考えている
タッペンは自分の事しか考えてないんだろうけど

899 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 16:27:17.70 ID:R8IJCtQp0.net
>レイトブレーキ過ぎてオーバーシュートしたか?

だよなw
コーナーあるのにあんなスピードじゃ曲がり切れないよw

900 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 17:20:28.83 ID:xH6snPK80.net
本当にそうなら、オーバーシュートさせて悠々抜いていけば良いだけなのに、
わざわざ蛇行したタッペンに問題があるわな。

901 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 17:26:23.87 ID:R8IJCtQp0.net
>>900
蛇行は確かに悪いんだけどオーバースピードで追突して他車リタイアさせるのはダメだわw

902 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 17:32:36.26 ID:PRcC/ZZo0.net
タッペンが汚いブロックで前に割り込まなければ追突はなかった
映像見れば誰でも分かるけどブレーキングしてる最中にタッペンが前に割り込んで来て
スリップで吸い込まれてしまっている
車速を殺しきれなかったのはタッペンの蛇行運転のせい
ここにずっと粘着してるリカルド憎しの基地外の色メガネフィルターがかかってると分からないかもしれないけどね

903 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 17:33:52.73 ID:R8IJCtQp0.net
>>902
さすがにF1で追突OKはまずいわw

904 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 17:35:25.03 ID:R8IJCtQp0.net
>車速を殺しきれなかったのはタッペンの蛇行運転のせい

いやいやw
車速を殺す気なかったでしょw
オーバーテイクしようとしてたんだからw

後付けの言い訳は見苦しいのでやめろってw

905 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 17:38:28.92 ID:QxBiqu4E0.net
ニキ・ラウダが、
自分がレッドブルの一員だったら、二人にクルマの修理代を払わせる、と言っているな。

https://f1-gate.com/verstappen/f1_42320.html

いったいいくらになるんだろう?

906 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 17:50:28.41 ID:PRcC/ZZo0.net
>>904
スリップで吸い込まれてるって言ってるの分からない?
さすがにF1では追突されるような危険な蛇行はOKはまずいわwww
というかルールでああいう進路変更は禁止されてるんだよ
難しいかなあ?僕ちゃんに分かるかなー?www

もう一度映像見てきた方がいいよ
あと、君のオーバーテイクするのに車速を殺す気なかったって考え方もおかしいよ
後付けの苦しいタッペン擁護はやめろってww

907 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 18:08:22.45 ID:zAYRtj5A0.net
普通のアクシデントなら、後ろから追突したリカルドが一方的に悪者になるはずなんだけどな
それなのにマックスの方が悪いという意見が出てる来る時点で、マックスのブロックの方法にかなりの過失があったって事やな(´・ω・`)

908 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 18:42:11.98 ID:qikcB75U0.net
ID真っ赤のリカルドアンチは総合スレで己のこのアホ持論を書き込んでこいよ
誰も賛同してくれずほぼ反論だろうから大好きな議論()してくれば?

909 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 18:58:54.96 ID:fbCcO7Uk0.net
リカルドはそろそろ怒った方が良い
学習出来ない餓鬼は手に負えんわ

910 :音速の名無しさん :2018/04/30(月) 19:09:37.08 ID:GIKcLnA/x.net
>>908
もし前後逆でも全力でリカルドを叩いてる姿が容易に想像できるのが笑えるなw
それどころか自分ひいては世の中の災い全てがリカルドのせいと本気で信じ込んでそうw

911 :音速の名無しさん :2018/05/01(火) 00:33:23.58 ID:nt2HJdBC00501.net
>もし前後逆でも

あれ?
F1でタラレバ?

912 :音速の名無しさん :2018/05/01(火) 01:28:14.82 ID:NJ/zHg6T0.net
>>911
どうしてそこでF1でタラレバという発想になるのかwww
F1でタラレバは意味ないと言われるのは結果は覆しようがない、起きてしまったことは戻らないからだよ
今ここで>>910が言ってるのはもし仮に立場が逆だとしても「おまえはリカルドを叩いてるだろう」ということを言ってるんだよ
F1でタラレバというお話ではないんですよ
僕ちゃんに分かるかな?難しいかな?
君がキッズなら国語の勉強、もしくは文脈を読み取る勉強や練習をした方がいいと思うよ
フルボッコで反論出来ないからって噛み付くところがおかしいし間違ってるよ
これ以上は恥の上塗りになるだけだから黙ってた方がいいぞwww

913 :音速の名無しさん :2018/05/01(火) 07:54:27.38 ID:5xtqBH/30.net
>>911
悔しいのう、悔しいのうw

914 :音速の名無しさん :2018/05/01(火) 08:04:56.14 ID:JfJbdG+g0.net
>>912
キッズどころか相当なおっさんだと思われる。
若者には絶対わからないネタにも食いついてきたりするからなw

915 :音速の名無しさん :2018/05/01(火) 14:22:14.05 ID:NJ/zHg6T0.net
おっさんだとしたらなおさらどうしようもないな
今までどうやって生きてきたのか不思議だよwww

916 :音速の名無しさん :2018/05/01(火) 16:32:54.05 ID:s4xM33aBa.net
>>930から>>933の流れがわからないw

917 :音速の名無しさん :2018/05/01(火) 20:26:16.66 ID:YAPvzHVI0.net
マックスをオーバーテイクしなくて済むよう、予選でマックスの前に出ることが重要になってくるな(´・ω・`)

918 :音速の名無しさん :2018/05/01(火) 22:27:34.06 ID:gkJ3gZiKd.net
>>917
予選で出ても無理な追い抜きで前に出てくるから難しいな
マルコその他は贔屓の昇り龍に甘過ぎる
一つのレースであれだけやられてリカルドの対応は大人過ぎる
そろそろマクスタには天の声が必要
リカルドでなく別のチームの車に同じ事やったら大問題になってるだろ

919 :音速の名無しさん :2018/05/02(水) 00:30:44.86 ID:SuVRS2Fi0.net
今季に限っても4戦でハミルトンに二回当ててるしベッテルにも一回当ててる 去年なんかフェラーリに散々なことしてるわけだけど
別に何も言われてないから諦めた方がいいよ

920 :音速の名無しさん :2018/05/02(水) 11:10:02.06 ID:jiR5UOJN0.net
ペナルティポイントなんて既に有名無実化してるからな
クビアトとかグロの様などうでも良いドライバー以外に出戦停止とかある訳無いし
大口スポンサー様の意向の前には全てが忖度されると

921 :音速の名無しさん :2018/05/02(水) 23:51:55.47 ID:1+ycToBw0.net
なんとなくこれを思い出したけど、ちょっと違うかな

https://www.youtube.com/watch?v=-d9vQjy5PUA#t=41s

922 :音速の名無しさん :2018/05/03(木) 21:40:43.96 ID:YNt45HVf0.net
フェルスタッペンや周りからの声は聞こえてくるが、
リチャルド本人からのコメントは無いのだろうか?
彼個人のサイト(twitter、FB等)を見ても、バクー以降の書き込みが無い。

推察するに、

1)リチャルド本人は相当腹をたてている
2)収束させるには、来季契約への影響をきたす内容を前面に出していて、公に出来ない

 例えば、

 ☆明確にチームオーダーを決める
 ☆決めるとしても、納得でにないオーダーになるならば、来季の契約対象からレッドブルを外す

上海で劇的な勝利をおさめたし、どちらかと言えば自分の方がタッペンより旗色が良い
ここは強気になっている可能性がありそう。

923 :音速の名無しさん :2018/05/04(金) 14:32:10.29 ID:j6bh5xQv0.net
単純に自分にも非があるからあまり騒ぎ立てるのは良くないと自覚してるだけだろ

ニキラウも言っていたように過失としてはフェルスタのほうがありそうだが
追突したほうにもまったく非が無いとは言い切れないケースっぽいし

追突の前から接触ありのかなり激しいチームメートバトルしてたし
そのあたりまで含めて今後はちょっと控えめにするべきかなという結論で
チーム内でも落ち着いてきているのかも

924 :音速の名無しさん :2018/05/04(金) 16:03:51.77 ID:TBl+4++50.net
あんな露骨なレーンチェンジ2回もやらかして、ふてぶてしい態度
タッペンは変わらない、ず〜っとキチガイのまま

925 :音速の名無しさん :2018/05/04(金) 16:29:42.42 ID:KmyXjUJAa.net
>>942
だから追突してもいいと

926 :音速の名無しさん :2018/05/04(金) 16:44:48.60 ID:zeX8oJssd.net
そもそもハミ・ニコみたいにトップ争いもしてないのにチームメイトバトルをバチバチやる必要があるのかと

927 :音速の名無しさん :2018/05/04(金) 17:04:21.36 ID:zeX8oJssd.net
>>923
追突した時はわざと当てにいったんじゃなくて、確かにロス・ブラウンが言ったように「ダウンフォースが抜けて」ぶつかったように見えた
タッペンが左右に振ったからダウンフォースが抜けて止まり切れなかったんだろうな

928 :音速の名無しさん :2018/05/04(金) 17:23:20.77 ID:YAxj/Azn0.net
>>926
そう、これはチーム側で頭の良い指示が必要だったよな。

二人で順位を入れ替えながら、トウを使って引っ張り合って、
前に追いつこう、バトルはその後だ、としても良かったかも。

アロンソとバンドーンでもやってることをなぜできない?

929 :音速の名無しさん :2018/05/04(金) 17:25:38.39 ID:PKkAEKVf0.net
チームがタイトルを今年取る気がないのは分かった
こういう時はリカルド優先に決めてたらまだ可能性あったのに

930 :音速の名無しさん :2018/05/04(金) 18:32:03.77 ID:YAxj/Azn0.net
>>929
そうね、ここはリチャルドのスレだから、もあるが、
タッペンとリチャルド、どちらが冷静に事を進められるか、
と言えば、リチャルドだろうな。

931 :音速の名無しさん :2018/05/05(土) 10:44:18.87 ID:8xqD+R0N00505.net
>>926 >>928
そうやって仲良しこよしのチームオーダーばっかやってるから
バトルが少なくなってファンがF1から離れていってF1の収入も減って
結果として各々のチームも不利益になるんだよ

スポーツってのは、しょせんは興行。ファンがおカネ落としてくれるためにしているのであって
そこに目を向けずチャンピオンシップの結果のみ追求すると廃れていく、これはどのスポーツもそう
サッカーだって決勝トーナメント進出が決まっていたら無難に試合消化するために残り時間は鳥かごという作戦を、ファンは優勝のために許容できるか?ってことだろ。許容するファンもいるらしいが

問題はレッドブルだけがチームバトルしても利益はレッドブルだけでなくF1全体に行きわたってしまうこと
チームバトルのせいでコンストラクター順位が下がれば、F1界は潤ってもチームが受ける恩恵は結果として下がるかもしれない、だからどのチームも積極的にチームバトルはしたがらない

だからこういうのは統括するFIAが全チーム「チームオーダー禁止」などを発令して公平にしていくのが良いのだが
チームオーダー禁止なんてルールは結局どうとでもなり有名無実化していたので撤廃されてしまった

932 :音速の名無しさん :2018/05/05(土) 11:30:30.52 ID:crBoKngHd0505.net
なげぇ

933 :音速の名無しさん :2018/05/05(土) 12:29:29.24 ID:w+8sbRKUd0505.net
>>931
ダブルリタイアじゃ元も子もない
ぶつけ合うのはガキのやることであってバトルとは呼べない。育成カテゴリかフォーミュラEで十分

934 :音速の名無しさん :2018/05/05(土) 12:48:12.40 ID:8xqD+R0N00505.net
ぶつかってダブルリタイヤはただの結果論だろ?
話のもとはチームメイト同士のバトルは是か非かってところだろ
チャンピオン争いしてない場合はお互いトウを使って協力するだけのレースをするだけでいいのか、ってこと

バトルはしてもいいがぶつかってリタイヤはするな
ってのはただの理想論だからな、それができりゃみんなそうしてる

935 :音速の名無しさん :2018/05/05(土) 13:15:15.87 ID:w+8sbRKUd0505.net
スペースをちゃんと残すクリーンなバトルなら勿論歓迎
しかしマナーの無いガチャガチャぶつける小競合いなんかバトルとは呼べないってこと

あのクラッシュが結果論で済むかよ
チームメイトバトルをするにしても最低限のマナーがある
今回はタッペンが姑息に左右に振ったからダウンフォースが抜けてリカルドが突っ込んだ。それ以前にホイールぶつけたりする小競合いをしてたし
ぶつけないのが理想論だからホーナーはまだ2人をクビにしたりチームオーダーを出したりしないで「スペイン前にファクトリーに寄って謝ってこい」で済ませてる

936 :音速の名無しさん :2018/05/05(土) 13:28:06.87 ID:XAKN+T/V00505.net
タッペンの年俸からマシン修理代を差っ引け

937 :音速の名無しさん :2018/05/05(土) 13:37:36.73 ID:75oWkleq00505.net
>>935
リカルドもフェルスタッペンに突っ込まなきゃよかったのになw

938 :音速の名無しさん :2018/05/05(土) 13:50:25.95 ID:w+8sbRKUd0505.net
>>937
なんで一旦引いて様子を見なかったのか俺も違和感を持ったが、それができないくらいブレーキが効かなかったんでしょ


余談だがこの事故のおかげで、同じブレンボのブレーキを使ってるのに何故ハースのだけ他のチームよりよく壊れるのかも説明がつく
他よりダウンフォースが効いてないからだ

939 :音速の名無しさん :2018/05/05(土) 13:52:04.97 ID:yWy0lOen00505.net
>>937
また恥かきにきたか、この低学歴中年www

940 :音速の名無しさん :2018/05/05(土) 14:03:42.96 ID:75oWkleq00505.net
>>939
さすがに追突OKはないわなw

941 :音速の名無しさん :2018/05/05(土) 14:07:43.46 ID:75oWkleq00505.net
>>939は同士討ち奨励派かw

942 :音速の名無しさん :2018/05/05(土) 15:26:51.03 ID:+OehkyTR00505.net
同士討ちの原因がタッペンだって言ってるのに、それが読み取れず、
その結論になるのはさすがに頭がヤバい。

943 :音速の名無しさん :2018/05/05(土) 15:30:29.04 ID:75oWkleq00505.net
>>942
ていうか単独で壁にぶつかっていれば100%フェルスタッペンが悪かったのになw
どっちにしろオーバースピードだったしなw

944 :音速の名無しさん :2018/05/05(土) 15:51:44.73 ID:B4QVxGT000505.net
正直、ベッテルより強いし早いと思う。ベッテルと再度組んでまた凹ってほしい。
過小評価されすぎ

945 :音速の名無しさん :2018/05/05(土) 15:56:28.36 ID:75oWkleq00505.net
>>944
残念ながらフェラーリが欲しがってないw

946 :音速の名無しさん :2018/05/05(土) 16:28:24.39 ID:+OehkyTR00505.net
ダウンフォースが抜けた状態であの程度のクラッシュなのに、
単独なら壁に刺さるわけがない、というか立ち上がりは悪くならざるを得ないけど普通に曲がれるレベル。
多分、頭の悪いふりをしてるんだろうが本気で言ってるなら本当に頭を心配するレベルだな・・・

947 :音速の名無しさん :2018/05/05(土) 21:23:22.52 ID://AjuX6FF0505.net
レッドブルがチームオーダーださないのってスポーツ飲料メーカーだからだよね?

948 :音速の名無しさん :2018/05/05(土) 21:51:22.98 ID:TE7BOotud0505.net
オーダーが通ってる通ってないってこと?

949 :音速の名無しさん :2018/05/06(日) 03:11:45.04 ID:r+ufagGY0.net
>>945
ベッテルがヒビって拒否してるだけだろ

950 :音速の名無しさん :2018/05/06(日) 10:33:48.74 ID:buP3UhGr0.net
ベッテルは予選やレース後、
他のクルマのタイヤを見に行ったり、
サスペンションやバージボードをのぞきに行ったり、と
メカニズムやセッティングにいちゃもんをつける
うざったいところがある(本来は必要なことだと思うが)。
フェルスタッペンも似たようなところがあると聞く。

リカルドにはそう言うところをあまり聞かない気がするがどうだろう。

951 :音速の名無しさん :2018/05/09(水) 19:38:01.16 ID:Bzh7bY5v0.net
ルノー、リカルドの獲得を熱望もサインツJr.との契約延長交渉を開始
ttps://jp.motorsport.com/f1/news/Renault-CarlosSainz-DanielRicciardo-1035031/

952 :音速の名無しさん :2018/05/09(水) 20:30:15.98 ID:Cvel84cn0.net
結局、レッドブルに残るしか道はないみたいだね

953 :音速の名無しさん :2018/05/09(水) 21:20:05.11 ID:FqJGEEuJ0.net
ホンダはやだ!

954 :音速の名無しさん :2018/05/09(水) 22:11:13.08 ID:MA6jRmiu0.net
レッドブルに残れたら最高だろう
フェラーリとメルセデスに行けないのは明らかなんだからな
もたもたしてると来年F1にいないかもしれなくなるぞ

955 :音速の名無しさん :2018/05/09(水) 22:16:55.69 ID:lZbQJz2cd.net
フェラーリ「ハシゴ外しときますね」

956 :音速の名無しさん :2018/05/09(水) 23:05:26.88 ID:EKfXRlxA0.net
フェラーリは明らかにbP優遇で、リカルドがもし加入しても、同じ処遇になるとは考えづらい。

メルセデスは現在の配下のドライバーで満足(ぼっさん、頑張ってるのに運が悪いからなぁの流れができちゃった)。

さてレッドブル、タッペンのやりたい放題を黙認している印象、
本当にリカルドに残って欲しいなら、もうちょっとこのカーナンバー33を付けた悪ガキにお灸をすえてほしいところ。
ホンダがレッドブルの載り、リカルドがドライブしたら、と思うと、ワクワク感がすごいが、
昨年、リカルドはホンダに対してネガティブな発言をしていたから、どうなるかな・・・。

ワークスルノーに行くか・・・、サインツに相当ご執心だしなぁ。ルノーはスペイン人が好きなのか?(スポンサーがらみだろうが)。

意表を突いて、ハースに行くとか・・・・。
グロージャンとマグヌッセンじゃあ、これ以上は望めないから、リカルド加入で本当に速いチームになる!というのも面白いかも。

957 :音速の名無しさん :2018/05/10(木) 00:00:31.36 ID:WGS+aD470.net
さすがに3強以外には行きたくないだろうな

958 :音速の名無しさん :2018/05/10(木) 00:14:16.87 ID:Q4y05dUv0.net
レッドブルだってフェラーリメルセデスもそうだけど自チームのドライバー優先とは本心でなくとも言うのは当たり前なわけで
現在の状況を鑑みてレッドブルがフェルスタッペンに対する対応変えなかったとしてリカルドが何出来るの?って話だよね
現状残留以上の選択肢はないんだよ 来季3強以外で劇的に飛躍するチームが見抜けててそこに行ける以外は

959 :音速の名無しさん :2018/05/10(木) 06:29:06.06 ID:RjE8VTYe0.net
アロンソを見ていると、ドライバーに払うフィーがチーム運営にはかなりの負担になることがわかる。

いくらメルセデスでも予算に限りがあるだろうから、このドライバーが欲しい、と思っても、
予防線をはっておく、というのはあるだろう。
つまり、「心底欲しいわけではないが、乗りたいなら乗せてやる、ただし給料はこれね」という交渉に持ち込む、といった感じ。

960 :音速の名無しさん :2018/05/10(木) 16:48:12.23 ID:n0Gar8GL0.net
>本当にリカルドに残って欲しいなら、もうちょっとこのカーナンバー33を付けた悪ガキにお灸をすえてほしいところ。

残ってほしくないでしょ

961 :音速の名無しさん :2018/05/10(木) 20:59:24.61 ID:Txz/i0u4d.net
> さてレッドブル、タッペンのやりたい放題を黙認している印象、
> 本当にリカルドに残って欲しいなら、もうちょっとこのカーナンバー33を付けた悪ガキにお灸をすえてほしいところ。

伸び伸び育ったベッテルがあのガキっぷりですから

962 :音速の名無しさん :2018/05/10(木) 21:29:00.38 ID:f7NCF84+0.net
リカルド、サインツでルノーでお願いしたい

963 :音速の名無しさん :2018/05/11(金) 06:51:01.27 ID:qcnYPPL30.net
レッドブルホンダに乗ってチャンピオンを取ってくれるのが理想だな(´・ω・`)

964 :音速の名無しさん :2018/05/11(金) 11:40:35.71 ID:KIo9D/BA0.net
>>963
ホンダをディスってるからそれはないw

965 :音速の名無しさん :2018/05/11(金) 18:47:35.94 ID:h5vBXTBB0.net
なんだかワークスルノーに乗りそうな予感がする。すごくする。

966 :音速の名無しさん :2018/05/11(金) 18:54:58.07 ID:YvO9xuNe0.net
>>965
そこしか行き先無いよね
あとは引退か

967 :音速の名無しさん :2018/05/11(金) 20:04:34.78 ID:vbhOdoFb0.net
リカルドとサインツのトレードなんてレッドブルが血の惨劇になる様子しか想像できないw
リカルドは落ち着くだろうけど

968 :音速の名無しさん :2018/05/11(金) 20:08:46.68 ID:DmWs6CTV0.net
汚い靴でシャンパン飲むような下品な
奴はいらない

969 :音速の名無しさん :2018/05/11(金) 20:35:20.95 ID:gBfIOeXY0.net
シューイの練習するから口内感染症起こしてシュジュチュするハメになるんだろ・・・

970 :音速の名無しさん :2018/05/11(金) 22:48:08.71 ID:Lwgdm+oB0.net
ベッテルと組んでまたボコってほしい。
二度目ならベッテルより格上が確定するだろう。

971 :音速の名無しさん :2018/05/11(金) 23:59:21.04 ID:KIo9D/BA0.net
>>970
フェラーリがリカルドを獲得する理由がない

972 :音速の名無しさん :2018/05/12(土) 15:08:43.71 ID:XFmhCVhB0.net
リカルドがフェラーリに加入するかどうかは、
ライコネン次第だろう。
ライコネンのフェラーリとの契約は2018年までだ。

フェラーリ傘下の若手、ルクレールとジョビナッツィを
突然トップチームに乗せることは無いだろう(ルクレールが大化けした別だが)。

973 :音速の名無しさん :2018/05/12(土) 17:46:36.37 ID:kE7efowB0.net
>>972
今シーズンのライコネンの成績は悪くないような

974 :音速の名無しさん :2018/05/12(土) 21:02:49.09 ID:Ntjq3ESZ0.net
メルセデスは無理そうだしリカルドはレッドブル残留がベストの選択だと思うけど、フェラーリなら行けるかもな
ベッテルがメルセデス移籍すれば下手すると2席空く

975 :音速の名無しさん :2018/05/12(土) 21:58:50.98 ID:XFmhCVhB0.net
ボッタスがここまでに速さを見せているから、
メルセデスは彼を切ることはなさそうだ。

可能性としては、ハミルトンが今シーズンの序盤劣勢を跳ね返し、圧倒的な速さを見せて
チャンピオンを獲った場合は、もしかしたら、引退、もしくは休養をするかもしれない。

そこでリカルドを・・・、

無理だな。
だったらオコンを乗せるだろう。

976 :音速の名無しさん :2018/05/12(土) 22:02:41.99 ID:XFmhCVhB0.net
もう一つの可能性としては、

「自分のキャリアの最後をフェラーリで終えたい、と言うのは理解できる」、と、トト・ウォルフが言っていたことがある。

そこで、空いたシートにリカルドを・・・、

無理だな、そうなった場合はベッテルがメルセデスに来るだろう。

977 :音速の名無しさん :2018/05/13(日) 00:02:00.45 ID:9XCltSas0.net
ちょっと違うな
ベッテルがメルセデスに移籍 押し出されてハミルトン引退
メルセデス ベッテル ボッタス

フェラーリ 空き 空き

こんな感じかと思う ちなみに空きになってもフェラーリにはいかない方が吉だと思う

978 :音速の名無しさん :2018/05/13(日) 01:21:18.57 ID:mKhe7DHK0.net
>フェラーリ 空き 空き

これならOKだよ
リカルドにNo.1ドライバーとしてワールドチャンピオンを取ってもらおうよ

979 :音速の名無しさん :2018/05/13(日) 01:32:06.96 ID:9XCltSas0.net
>>978
そうかな?
今年の勢力図考えてもレッドブルの方が伸びしろあるしいいと思うんだけどね
メルセデスに乗れるなら来季の伸びしろわからないからそっちの方が堅いと思うけど
それに2021はいつものパターンでいけばメルセデス圧勝だからね

980 :音速の名無しさん :2018/05/13(日) 02:59:54.39 ID:mKhe7DHK0.net
>>979
もうレッドブルではフェルスタッペンのNo.2扱いになっちゃうよ
しかもホンダのことを批判してたよ

981 :音速の名無しさん :2018/05/13(日) 12:15:48.63 ID:TSwYDJ6P0.net
いずれにしても、ルイスとメルセデスの契約完了後じゃないと動かない

982 :音速の名無しさん :2018/05/13(日) 15:33:02.23 ID:pO2yd37d0.net
ベッテルはリカルドに勝てない たとえ細工してもイーブン
つまりベッテルはリカルドが来るとトンずらしかない

983 :音速の名無しさん :2018/05/13(日) 15:35:28.65 ID:TSwYDJ6P0.net
キュウリは何でリカルドに弱いんだろ?

984 :音速の名無しさん :2018/05/13(日) 15:45:56.05 ID:mKhe7DHK0.net
>>982
フェラーリにしてみればベッテルが勝ってるのにリカルド取る必要はないな

985 :音速の名無しさん :2018/05/13(日) 15:47:14.93 ID:mKhe7DHK0.net
ていうかベッテル放出してリカルド獲得なら誰もが納得かな
それでリカルドにワールドチャンピオンになってもらいましょう、ってことで

986 :音速の名無しさん :2018/05/13(日) 16:09:17.66 ID:ICY22Iab0.net
フェラーリは現状維持バイアスが結構強いチームだと思うぞ
現状まあ満足ならあまり変えたがらない
個人的にはリカルドフェラーリ移籍希望だけど難しいと思う

987 :音速の名無しさん :2018/05/13(日) 16:10:55.77 ID:mKhe7DHK0.net
https://www.as-web.jp/f1/368622?all

何かメルセデス持ち上げてるような

988 :音速の名無しさん :2018/05/13(日) 16:20:30.45 ID:pO2yd37d0.net
大昔、AセナがDワーウック拒否したようにキュウリくんも拒否するだろうね
セナは勘違いだったがこちらは確実にまたやられてしまう。
実力は均衡だろうが、また負けるリスクがある。

989 :音速の名無しさん :2018/05/13(日) 16:56:33.94 ID:mKhe7DHK0.net
>>988
勘違いじゃないでしょ
実際セナNo.1の方がいい成績見込めたし
そもそもワーウィックを入れるという発想が完全な気違いでしょ

990 :音速の名無しさん :2018/05/13(日) 17:19:40.70 ID:Kk/akLp9a.net
ワーウィックじゃ何の役にも立たないよな
スポンサー持ってくるわけでもないし、これと言って実績があるわけでもないし
イギリス人ってだけだよな

991 :音速の名無しさん :2018/05/13(日) 18:18:00.99 ID:D3+VEpsM0.net
>>988
セナの場合は、当時のロータスに2台の完璧なマシンを用意できないって側面もあったんじゃね?
ワーウィックにビビるくらいなら、当時のプロストのチームメイトになんかならんでしょ?

992 :音速の名無しさん :2018/05/13(日) 19:47:02.11 ID:bgvpPGsyd.net
立てた。だいたい2年でスレ消費か

【レッドブル】ダニエル・リカルド(リチャルド)#4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1526208333/

993 :音速の名無しさん :2018/05/13(日) 20:54:29.02 ID:TSwYDJ6P0.net
>>992


994 :音速の名無しさん :2018/05/13(日) 23:12:03.12 ID:nUH1hEQQ0.net
おつりちゃるど

995 :音速の名無しさん :2018/05/14(月) 21:09:46.38 ID:C3ZasXHL0.net
ほなうめるで

996 :音速の名無しさん :2018/05/14(月) 21:09:57.51 ID:C3ZasXHL0.net
京阪本線

997 :音速の名無しさん :2018/05/14(月) 21:10:12.02 ID:C3ZasXHL0.net
京阪中之島線

998 :音速の名無しさん :2018/05/14(月) 21:10:25.82 ID:C3ZasXHL0.net
京阪交野線

999 :音速の名無しさん :2018/05/14(月) 21:10:39.28 ID:C3ZasXHL0.net
京阪宇治線

1000 :音速の名無しさん :2018/05/14(月) 21:10:53.34 ID:C3ZasXHL0.net
京阪鴨東線

1001 :音速の名無しさん :2018/05/14(月) 21:11:00.72 ID:C3ZasXHL0.net
おしまい

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200