2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HMS 第33コース

1 :音速の名無しさん(ワッチョイ 9757-dvmP):2016/10/04(火) 07:43:27.82 ID:XRYqEnJo0.net

次スレを立てる際は本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

■名誉毀損になるので個人を特定するような書き込みはやめましょう(記録が残るので
何年も後に訴えられることがあります)。
■スクールは速さを競う場ではありません。
■他人を馬鹿にしたり批判しても、自分が上達したり幸せになることはありません。
■不毛な話題、揚げ足をとる人、粘着質な人は華麗にスルーしましょう。
途中まで相手にしてしまったとしても最後まで相手にする必要はありません。

Honda Motorcyclist School
http://www.honda.co.jp/safetyinfo/HMS/mschool.html

もてぎ(ASTP) http://www.mobilityland.co.jp/astp/
和光(RMS)   http://www.rms.co.jp/
埼玉(TEC-R)  http://www.tec-r.com/
浜名湖(TEC-R) http://www.tec-r.com/hamanako/
鈴鹿(STEC)  http://www.mobilityland.co.jp/stec/
福岡(RMSF)   http://rmsf.jp/
態本(HSR)   http://www.hsr.jp/

■予約はこちら 直前のキャンセルはいろんな意味で迷惑になるのでやめましょう。
http://www.honda.co.jp/safetyinfo/school_yoyaku/

「じょうずになリたい!」「楽し<乗りたい!」キモチも忘れずに..

【前スレ】
HMS 第32コース [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462919769/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9757-dvmP):2016/10/04(火) 07:44:18.48 ID:XRYqEnJo0.net
Q. 上位クラス挑戦の目安教えろ
A. イントラに聞け

Q. そこをなんとか(><)
A. ライディングを分析したり周囲に気を配る余裕を残しつつ、どんなレイアウトでも
常に先頭から5番目以内を走れるぐらいになれば、上のクラスに参加しても困ったり
迷惑をかけたりする心配はまずないです。必死に走って5番目じゃだめだよ。

Q. 上位クラス挑戦の前に身に着けておきたいテクニックは?
初級 目線送り、セルフステアを妨げない、立上がりでパイロン裏につけるライン取り
中級 フルロックtoフルロックを1秒以内で切り返し続ける体力

Q. 上半身がエビ反り(女の子乗り)になってしまいます
A. ライディング中に自分のエビ反り状態がわかるようになれば解決したも同然。
小さなターンでは腰からイン側に回し込むイメージを忘れずに。バンクやバイクが
そもそも恐い人は、バランスクラスで8の字特訓を志願するといいことがあるかも。
自分でエビ反り状態に気づかない人はカメラやビデオを利用。スクールは撮影禁止
なので、ツーリングや自由練習でね。

3 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9757-dvmP):2016/10/04(火) 07:44:45.18 ID:XRYqEnJo0.net
HMS参加者としての心得 其之一

HMSでいくら速く走ったって、無茶やったって、賞金出ません。名声も得られません。
貰えるのは転倒による傷か、イントラの「ケガありませんか?」の掛け声くらい。
まあ当たり前だけど。

そして腕前は無視できませんが、それより大事なのは走行ラインを的確に決定する判断力。
いくら曲がるのや、ブレーキングが上手い奴でも、コレが伴ってなけりゃパイロンを倒します。
バイク乗ってるときは、目ん玉ひん剥いて、コースの先の方に顔を向け、脳みそフル回転させて
パイロンに近づいてもいいのか、それとも一旦離れるべきか、直線を長くするにはどう旋回すべきか
常に考えてください。

最後に、スラロームでトロかろうが、前走者に付いていけなかろうが、パイロン倒さず、無転倒で終える奴が一番上手い。
後ろから煽られようが陰口叩かれようが、それだけは忘れないで下さい。
あなたが転倒した時、あなたを煽ったり陰口叩いた人は身代わりになってくれるわけではありませんから

HMS参加者としての心得 其之=

「ライディング上達の為に集うという事忘れるべからず」

街中スイスイ、峠でステップ付くゼというベテランライダーの
貴方に相応しいクラスはズバリ「初級」である。
まずは身の程を知るところから始めよう。
背伸びする場でも無ければ、他人を見下す場でも無し。
仲良しグループの村社会を作る場でも無ければ
常連以外に冷たくする場でも無し。
御教示いただくのはイントラさんからであり
教えたがりの知ったかは慎むべき。

4 :音速の名無しさん (ガラプー KK7f-qHLB):2016/10/04(火) 14:54:16.95 ID:5eWKLb0KK.net
一乙

5 :音速の名無しさん (ガラプー KK7f-qHLB):2016/10/04(火) 23:16:46.47 ID:5eWKLb0KK.net
落ちませんように。
なんで誰も応援に来ない?

6 :音速の名無しさん (ワッチョイW ab96-LGiF):2016/10/05(水) 06:41:35.33 ID:XXqQc0RA0.net


7 :音速の名無しさん (ワッチョイ e7f6-WiCZ):2016/10/05(水) 09:01:53.04 ID:YkMMGNJO0.net
落ちませんように m(__)m

8 :音速の名無しさん (オッペケ Srfb-aMuU):2016/10/05(水) 09:52:08.39 ID:G6+bcFWCr.net
落ちてちょうだい(T.T)

9 :音速の名無しさん (ワッチョイ e7f6-WiCZ):2016/10/05(水) 11:26:07.71 ID:YkMMGNJO0.net
>>8
何かあったのですか?

10 :音速の名無しさん (イモイモ Se17-LGiF):2016/10/05(水) 12:41:09.55 ID:bOKj1T8be.net
掻いて応援

11 :音速の名無しさん (ワッチョイ 60f6-jr2T):2016/10/06(木) 12:42:44.06 ID:TDwVRqpp0.net
あ〜落ちちゃうよ〜

12 :音速の名無しさん (ラクラッペ MMb9-xaNP):2016/10/06(木) 16:19:20.05 ID:o6mVpXH2M.net
ほしゅ?

13 :音速の名無しさん (ワッチョイW def5-cmMM):2016/10/07(金) 23:09:00.79 ID:jiVykvRB0.net
過去にお付き合いがあったよしみ。
落ちないようにひとこと。
頑張ってね。

14 :音速の名無しさん (エーイモ SE1f-DI90):2016/10/13(木) 22:15:58.52 ID:8XRRoXwJE.net
gほしゅ

15 :音速の名無しさん (ワッチョイW 93a9-DI90):2016/10/14(金) 01:51:04.18 ID:WUrlzfS90.net
Aaaaass

16 :音速の名無しさん (オッペケ Sr9b-Oa01):2016/10/14(金) 06:21:57.15 ID:mqqrGOPjr.net
Q. 上位クラス挑戦の前に身に着けておきたいテクニックは?

中級 フルロックtoフルロックを1秒以内で切り返し続ける体力

この文の意味がイマイチわからないです。体力が必要なのはいいとして上級になるとハンドルこじらなければいけないほどのキツいターンが連続するのでしょうか?

17 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4f96-Oa01):2016/10/14(金) 06:32:39.69 ID:AKxJCIJv0.net
>>16
意味がわかるようになれば上級って事じゃないか?
俺はそれが出来ないから中級で頑張ってる

18 :音速の名無しさん (ワッチョイ 47de-8qPS):2016/10/14(金) 08:16:49.79 ID:tZSYbCBW0.net
>>16
そこをこじらないように走るのが上級

19 :音速の名無しさん (オッペケ Sr9b-Oa01):2016/10/14(金) 08:28:01.12 ID:mqqrGOPjr.net
>>18
ですよね。でもこじらなければそれほど体力消耗しないからイマイチつじつまが合わないというか。。

20 :音速の名無しさん (ワッチョイ 93de-bJgm):2016/10/14(金) 08:38:12.56 ID:/wramdds0.net
こじる乗り方は上半身が疲れる
こじらない乗り方は下半身が疲れる

21 :音速の名無しさん (ワッチョイ 47de-8qPS):2016/10/14(金) 09:09:33.39 ID:tZSYbCBW0.net
>>19
ハンドルを切ると言う事は腰、下半身で操作すると言うことです
上半身、腕だけで切ろうとしても無理強いしてるだけでバイクは言う事聞いてるように見えるだけです

22 :音速の名無しさん (オッペケ Sr9b-Oa01):2016/10/14(金) 12:42:32.57 ID:mqqrGOPjr.net
自分の場合、フルロックターンする時は加重移動と外膝でバイクを寝かし込んで外側のハンドルを押さえて固定する感じで操作してます。
でもそのやり方で1秒以内のフルロックtoフルロックが連続で出来る?となりまして。で、もしかしたらハンドルこじる?って思っちゃいました。
残念ながらまだ精進が不足で想像しきてれないようです。

23 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4f13-q33/):2016/10/14(金) 18:28:20.61 ID:4c4/s1Ax0.net
何気に板が違うんだが・・・

24 :音速の名無しさん (イモイモ Sed7-DI90):2016/10/14(金) 20:39:30.02 ID:ZLDaB8sJe.net
フルロックターンって、どんな状態?
ストッパー当たったままアクセルとステップワークだけでマシンコントロールする感じ?

25 :音速の名無しさん (ワッチョイ 77ea-G+84):2016/10/14(金) 23:15:08.02 ID:djR1shYl0.net
ハンドルがもうこれ以上まわらないよーーって状態で
ターンすること

26 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf28-vYzL):2016/10/15(土) 18:52:16.72 ID:lO2+j4aF0.net
フルロックターン、初めてやったのは8の字でしたが、印象は、

27 :音速の名無しさん (ワッチョイ a7f6-q1sm):2016/10/18(火) 09:03:27.28 ID:6rWJS5rZ0.net
あれ?

28 :音速の名無しさん (オッペケ Sr9b-Geza):2016/10/18(火) 09:52:04.73 ID:eFgjCkGQr.net
バイクねかせてフルロック、アクセル操作して旋回だから。中級だとアクセル閉じて惰性で終わってる感じかな

29 :音速の名無しさん (スッップ Sd47-bI76):2016/10/18(火) 13:18:19.74 ID:stDalYrvd.net
自分ここ最近中級に出てるんですけどイントラからのアドバイス、追走が各1回位なんですねやっぱり場違いの人って思われてるんですかね?

30 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4f13-q33/):2016/10/18(火) 13:45:40.18 ID:afb45Gk20.net
>>29
午前、午後で各1回と言う事かな?もしそうなら普通だけど。
それ以上見てもらいたい時は、こちら側から積極的にお願いすればよいと思うけど

31 :音速の名無しさん (スッップ Sd47-bI76):2016/10/18(火) 13:49:50.55 ID:stDalYrvd.net
>>30
ありがとう
この前は午後のコースラで追走+アドの一回だったよ。そうだよね、自分から積極的に聞くなり追走してもらったりしてみるね。
ホントありがとう

32 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4f13-q33/):2016/10/18(火) 18:39:27.35 ID:afb45Gk20.net
追走1回って事もあるし、一日通して追走ない時もあるし、まぁタイミングだな
もてぎだと追走あった場合、その後はハザード点灯させて目印としてるんだよ
桶もやれば参加者均等に追走入れると思うけど。追走嫌だってのもいるから・・・・

33 :音速の名無しさん (ワッチョイW 23f5-DI90):2016/10/19(水) 00:34:28.31 ID:P5AwA8T30.net
オフセットやコーススラロームを走る際ギアは
ローのままが基本なんでしょうか?
イントラさんは好きなの使えと仰っていたので
ずっとセカンドでやってました。
車種はCB400を使う事が多いです。

34 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4f28-vYzL):2016/10/19(水) 01:04:10.24 ID:9/LiP3JF0.net
何速でもいいんだけど、1速で走れるようになっておく必要はあるよ。
ギヤの選択で難易度は変わるので一概には言えないけど。
CB400なら、間違いなく2速から1速にした途端メチャ遅くなると思う。
2速で走っている人に簡単に追いつかれたりして、結構凹むかも。
スピードは落ちているのに体感は凄い衝撃(というか速度感)があるので、怖くて
すぐアクセルを閉じて失速する、という悪循環を感じたなぁ。
1速は加速も大きい分、減速も大きいので、なんで頑張って1速で走っているのに
遅いんだ?となりますが、それはまた新しい課題を得たと思って頑張るのも一興
です。

35 :音速の名無しさん (ワッチョイW 93a9-DI90):2016/10/19(水) 05:38:24.63 ID:ik739tCG0.net
エンブレが強い分それを考慮して走れば走れば良いでしょ。
一速でやるとアクセルワークがうまくなる。
すぐなれると思う

36 :音速の名無しさん (ワッチョイW 23f5-DI90):2016/10/19(水) 07:06:16.44 ID:P5AwA8T30.net
ご回答ありがとうございます。
特に速さを求めてローギアを使うと言う訳では
ないのですね。
アクセルワークとエンブレの制御は確かに適当に
なってしまっていますので、次回チャレンジして
みます。

37 :音速の名無しさん (ワッチョイ 93cf-bJgm):2016/10/19(水) 08:33:10.26 ID:BdL7bCyI0.net
明日、明後日はセーフティジャパンイントラ大会ですね
いつもお世話になっているイントラさん達のご健闘をお祈りします

38 :音速の名無しさん (ワッチョイ 47de-Lzu8):2016/10/19(水) 08:59:36.71 ID:aKrda2BI0.net
1速が使えないと上のクラスに上がった時についていけなくなるよ
いろんな意味でマシンコントロールができないという事でもあるから
コースに慣れたら1速で走れるようにした方が良い

39 :音速の名無しさん (ワッチョイ f0f6-3NWI):2016/10/24(月) 09:44:56.65 ID:gAHLDzBb0.net
しぃ〜まぁ〜!!

40 :音速の名無しさん (ラクラッペ MM95-YT5Q):2016/10/24(月) 10:40:01.17 ID:VQg3aGwPM.net
>>39
シマちゃんに何かあったのか?

41 :音速の名無しさん (アウアウ Sab9-+RNu):2016/10/24(月) 15:00:55.16 ID:nRhHZXzza.net
俺は「セカンドでは物足りない」と感じるまでローにこだわる必要ないと思う
逆に上達妨げないかなぁ

と言うのも、慣性と言うのは速度の二乗に比例して強くなるので、コースラの速度域が上がればローギアのエンブレも大して強く利かず走りにくい事にはならない

でも、速度域が遅いと途端にローギアの強烈なバックトルクが牙をむきやたら走りにくくなる

ローギアのエンブレがストレスになるくらい速度域が遅いうちは、速度域遅くても走りにくくはならないセカンドで荷重のかけ方やら適切な操作やらを反復練習し、それらがある程度定着して速度域が上がってきてからローギアで練習した方がいいんじゃないかなぁ

42 :音速の名無しさん (ワッチョイ f0f6-3NWI):2016/10/24(月) 15:10:09.32 ID:gAHLDzBb0.net
>>40
すみません。ごめんなさい。
しまちゃんは元気です。

43 :音速の名無しさん (ワッチョイ f691-VTD/):2016/10/25(火) 02:40:53.07 ID:+eEGp/hJ0.net
上のクラスで通用するようになる必須条件は、常時1速で走れることと、フロントブレーキをスラローム中に
多用できるようになることだ、と感じる今日この頃です。

44 :音速の名無しさん (アウアウ Sab9-+RNu):2016/10/25(火) 06:47:36.76 ID:gNGgIY4ya.net
それはいずれも
ペースが上がるとその方が走りやすいから使わざるを得ない
ってこととも言えるんだけどね

ペースが上がると、ローギアのエンブレの方が頼りになる(セカンドのエンブレは弱すぎ)
ペースが上がると、リアブレーキはすぐロックするのでメインには使えない

45 :音速の名無しさん (アウアウ Sab9-+RNu):2016/10/25(火) 06:52:23.67 ID:gNGgIY4ya.net
もちろん、中級の真ん中くらいからローギアとフロントブレーキの必要性が出て来るペースにはなってると思う

ローギア&フロントブレーキにこだわらない方が上達早いんじゃないか?と思うのはそれ以下の速度域での話

46 :音速の名無しさん (ワッチョイ f691-VTD/):2016/10/25(火) 08:17:18.55 ID:+eEGp/hJ0.net
>>45
そうとも言えますね、セカンドでスムーズにバンクを保って「スーッ」とターンする感覚は、
エンジンブレーキを殺した2速の方が作りやすいですからね。

47 :音速の名無しさん (ワッチョイ 88de-9S67):2016/10/25(火) 08:50:14.45 ID:ljcvJQX20.net
2速では旋回立ち上がりのエンジン回転数の調整がぬるくなるでしょ
遊びとっても回転数が落ち過ぎじゃ操作の意味ないですよ

48 :音速の名無しさん (アウアウ Sab9-+RNu):2016/10/25(火) 12:10:34.83 ID:59JNx3sva.net
まぁ、習得しなきゃいけないスキルは色々あるけど、もっとも大事な事はそのスキルに優先順位つけて練習することじゃ無いだろうかの

例えば、アクセルオフでバンクさせる事すらが出来ない人がローギアのアクセル遊びとりなんか練習したってほぼ上達出来ないだろうし

何を優先順位の一番上に置くかは、個人の技量によって異なるだろうけど、イントラさんによる「走りやすいギアで」と言う指摘は、何かを示唆してんじゃ無いだろうかな

49 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9617-8QLc):2016/10/25(火) 12:48:19.83 ID:U81Udf2E0.net
>>48
初級なら判るが・・・中級に上がったら1速は使えるようになりましょう

50 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4c96-YRsk):2016/10/25(火) 14:30:04.38 ID:wXbP4HCs0.net
やっぱりみんな速く走る事だけ練習してんだよね
確かにコースラを速く走るためにはローギア必須だけど、セーフティスキル身につけるためにはセカンドでスムーズな走り方を極めるのもアリだと思うぞ

51 :音速の名無しさん (ワッチョイ f691-VTD/):2016/10/25(火) 14:36:18.91 ID:+eEGp/hJ0.net
>>50
それは、いったん一速でメリハリのある走りができるようになってから、のお話。
「2速でしか走れない」と「あえて2速を選んで走る」のでは、スキルに天と地ほどの差があります。

52 :音速の名無しさん (ワッチョイW d609-+RNu):2016/10/25(火) 15:30:40.83 ID:4UAa/trd0.net
なんかローギア信仰みたいの流行ってるの?
‥イントラさん曰く「好きなの使え」‥

33 名前:音速の名無しさん (ワッチョイW 23f5-DI90) :2016/10/19(水) 00:34:28.31 ID:P5AwA8T30
オフセットやコーススラロームを走る際ギアは
ローのままが基本なんでしょうか?
イントラさんは好きなの使えと仰っていたので
ずっとセカンドでやってました。
車種はCB400を使う事が多いです。

53 :音速の名無しさん (ワッチョイ f0f6-3NWI):2016/10/25(火) 16:35:36.92 ID:+7ttHeF+0.net
横からすみません。
数回中級に行っている者ですが、2速でしか走れてないです。
そんな私は初級に戻ってアクセルワークの再練習をした方が無難
でしょうか?ちなみに初級では1速でした。まぁコースも緩いですからね。

54 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9617-8QLc):2016/10/25(火) 16:45:42.83 ID:U81Udf2E0.net
確かに「好きなの使え」でも走りやすければ良いかもね
スキルに見合った己で必要だと思えるギア選択なのだから
1速が必要になるまで2速で走るでいいんじゃないかな
中級になれば他者の走り見て何が違うのか考えると思うし
考える事でスキルアップしてく過程も重要だから

55 :音速の名無しさん (ワッチョイW d609-+RNu):2016/10/25(火) 17:06:38.69 ID:4UAa/trd0.net
パイロンスペシャルの練習方法なんか良いヒントになるのではないかな

あえて高めのギア(3速とか4速)使って、速度はほぼアイドリング一定
ステップワークなどボディアクションのみの反復練習を推奨したりする

スラロームが苦手な人には、アクセルワークよりそちらを優先して指導するとかの話も聞いたことがあるような無いような‥

いずれにしても2速で中級ペースついて行けてるなら、ローギア練習するにしても中級でやれば良いんじゃ無いかい?

56 :音速の名無しさん (ワッチョイ f0f6-3NWI):2016/10/25(火) 17:30:37.57 ID:+7ttHeF+0.net
>>55
ありがとうです。
なるほどです。今度パイロンスペシャル受けてみましようかね。
きっと何か見えてくるかもしれませんね。
しばらくは中尻付近ですけど1速含めそれなりに練習してみます。

57 :音速の名無しさん (ワッチョイ d628-jouN):2016/10/25(火) 17:44:59.60 ID:Ia6yh4Yh0.net
1速には1速なりのふるまいがあります。2速とはずいぶん違うというか別物に感じました。
アクセルを開けた時の体へのストレスも2速とは比較にならないと思います。
当然、体の使い方も2速の時とは意識を変えないといけないので、あくまで個人的な意見ですが、
まずは1速に慣れる練習をした方がいいと思います。
2速で基礎をしっかりと、いうのも確かにその通りと思います。でも自分の経験では、2速のまま
では、やっぱり2速なりのアクセル・ブレーキ操作になるし、荷重移動についても
同様でした。
2速→1速の一番の違いは、アクセルを開けた時の衝撃と戻した時の強烈なエンブレなので、これは


58 :音速の名無しさん (アウアウ Sab9-+RNu):2016/10/25(火) 18:44:48.08 ID:SeMqhCNga.net
ジムカーナの練習だったらその通りだと思うけど‥

59 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9617-8QLc):2016/10/25(火) 20:14:24.61 ID:U81Udf2E0.net
>>58
何が違うのかな?ジムカーナの練習とは?

60 :音速の名無しさん (アウアウ Sab9-+RNu):2016/10/25(火) 20:48:36.99 ID:Dbqdsvkda.net
技術レベル

61 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9617-tPn2):2016/10/25(火) 21:17:52.88 ID:U81Udf2E0.net
>>60
ジム行って満足してろよ。

62 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4c96-YRsk):2016/10/25(火) 22:05:44.47 ID:wXbP4HCs0.net
かたや、バリバリのプロダクションタイヤに魔改造

かたや、ヌルヌルのツーリングタイヤにどノーマル

練習の目的が同じわけがないわな

63 :音速の名無しさん (ワッチョイW e9f5-vevC):2016/10/25(火) 22:56:28.21 ID:H4CaIt/g0.net
1速でも2速でも同じですが、ギアをほぼ固定で走るというのは
エンジンの回転数とそれに適切なギアを選択するという
技術がおざなりになっている気もしますね。
これも公道をスムーズに走るには必要な事だと思うのですが…
そこはスクールではあまり触れないところなのですかね。

64 :音速の名無しさん (ワッチョイ 88de-9S67):2016/10/26(水) 00:16:33.30 ID:TjiW5tKk0.net
>>63
ギアチェンジするほど広くないし、コーナー間が短いし
それでもギアを上げれるところはあげましょう!と課題は入りますよ
でも、しない人多いね 

65 :音速の名無しさん (ワッチョイ 88de-9S67):2016/10/26(水) 01:13:05.32 ID:TjiW5tKk0.net
HMS参加者のバイク所有率て低いよね
その時点でジムカーナとは走る目的が違う方向に向かってる感じ

66 :音速の名無しさん (ワッチョイW d7ca-vevC):2016/10/26(水) 01:35:44.39 ID:1pM/lCL90.net
話ぶった切りますが、HMSとサーキット
両方走ってる方はいますか?
サーキット走っていて、HMSで身につけた技術で役立ったものや
サーキット走行するなら、HMSの練習で意識して身につけたら良いと思うものがあれば
教えてください

67 :音速の名無しさん (ワッチョイW d609-+RNu):2016/10/26(水) 07:09:14.37 ID:rWNGAkal0.net
スポーツ走行くらいしかしてないけど一応経験はあるんで

サーキットを速く走るライディングフォームとパイロンスラロームを速く走るライディングフォームの違いを論理的に理解する事が第一歩だと思う
具体的なテクはそこに付随してついてくるものだし
逆に言えば、その最速乗車姿勢の大きな違い以外は共通点多いんで役に立つわけで

まず、サーキットでは膝すりがデフォだけどHMSみたいなところでは原則タブー
これは何も膝すりが速度出すぎて危険だから、と言うわけではなく、それじゃぶっちゃけ速く走れないから
じゃなぜ膝すりは速く走れないかと言うと、その姿勢では舵角を大きく使う事が出来ないから

HMSやジムさらには警察系講習会でのパイロン旋回旋回では基本的に極力小さい半径で回る方が有利で、概ねより小さく回れる方がより速く走れたりする(あくまで概ね)
そのため舵角を最大限活かそうとするテクがメインテーマになる
サーキットでは舵角は大きく使わないのでこの辺が違う

とりあえずこれを理解するのが第一歩

68 :音速の名無しさん (ワッチョイ f691-VTD/):2016/10/26(水) 08:29:05.39 ID:7ufikOJT0.net
>>67
このスレにもちゃんと物事を理解している人が居ると知って嬉しい。なかなか居ないんだよね。あなたみたいなまともな人。

69 :音速の名無しさん (オッペケ Sr01-tPn2):2016/10/26(水) 09:45:21.15 ID:+dQjox7Qr.net
>>68
なかなかキモイょ 

70 :音速の名無しさん (アウアウ Sab9-vevC):2016/10/26(水) 13:56:58.98 ID:c+aJmM0na.net
>>67
ありがとう。
HMSは中級で20回くらい通っていましたが
サーキットに通い始めてHMSは行かなくなっていました
膝を出したり腰を落としたりといった大きな動作は
コースラでの旋回や切り返しでは不必要というのは分かります
両方の経験のある方で、旋回のきっかけのステップ荷重など
サーキットとHMSで共通して使えるものや、
これは別物として分けて考えた方がいいよといったこと
あとはサーキットを速くというよりケガせず上手く走れるように
HMSで意識して練習したほうがいい事などがあれば
次に参加する時に参考にさせてもらいたいと思いました。

71 :音速の名無しさん (ワッチョイW d609-+RNu):2016/10/26(水) 19:05:04.78 ID:rWNGAkal0.net
サーキット走行のスクールも運営してるSRTTの内藤さんが言っていたけど、

パイロンスラローム系の走行はサーキット走行の5倍上達が遅い

のだそうだ
より小さく回ってより速く走るため、リーンイン、リーンウィズ、リーンアウトの三種類を一回のパイロン旋回で使ったりもする
で、その間、前後左右上下へと強く変化する重力加速度に耐えながらハンドル周辺の操作に支障をきたさない様姿勢を制御してないと、ハンドル動かないわ失速転倒するわと言う状況にもなりうる

要するに実はパイロンスラローム系の走行の方がサーキットよりややこしいことは確かでは無いだろうか(サーキット走行のレベルが低いと言ってのでは無い、比較的シンプルとは言え奥は果てし無く深いし)

そう言う事で、個人的にはサーキット走行がパイロンスラロームの役に立つ事はままあっても、逆はちょいムズイかなと

72 :音速の名無しさん (ワッチョイ d628-jouN):2016/10/26(水) 19:41:22.20 ID:2JBWTF7i0.net
結論:サーキットはサーキット、HMSはHMS。
どちらをやるにしても、テーマを絞って集中して1日を過ごすのが結局一番だと思うよ。

73 :音速の名無しさん (エーイモ SE0a-vevC):2016/10/26(水) 22:41:39.66 ID:jtP3DJSgE.net
>>70
サーキットで怪我せずにって話だと、HMSの車両でラフに運転して
転ばないような練習がサーキットで役立つね。
丁寧に運転してると誤魔化せるホールドの
甘い所がわかるし
バランス崩した後のリカバリーが学習できるんでマジでオススメ。
この辺突き詰められれば、レーサー枠でもない限り
転倒することは無くなる。

74 :音速の名無しさん (ワッチョイW d7ca-vevC):2016/10/26(水) 23:26:41.96 ID:1pM/lCL90.net
>>71
なるほど。やっぱり別のものとして楽しむくらいの方がいいのかもしれませんね。
次回参加するときはフロント、リア共に
しっかり荷重をかける事を意識して練習してみようと思います。
ありがとうございました。

75 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8f17-7wTr):2016/10/27(木) 13:57:50.07 ID:TKYirmPC0.net
自車両は別としてSRTTとHMSはメソッド内容とかどう違うのかな?
「速さ」に対する解釈はどうなのだろう?

76 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0f91-WNS8):2016/10/27(木) 15:25:08.87 ID:Mao5BONU0.net
>>75
SRTT 内藤さんはもともとホンダのイントラさん。(もてぎ時代ね。)
なのでベースはHMSに近いものがある。そういう意味でKRSやRAとは一線を画します。

77 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8f09-laiO):2016/10/27(木) 18:39:16.47 ID:FCIfICL00.net
SRTTは気持ちいいくらい速さで序列作るよ

慣熟走行と言っても軽く走れない
なぜなら慣熟走行での走りで速い順に並べるから@見極めるのは内藤さん

※トミンハイパーと言う最上位(?)クラスでの話

78 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8f17-7wTr):2016/10/27(木) 19:35:38.16 ID:TKYirmPC0.net
>>76 >>77
ありがとうございます 何気にHMSとは違うのですね

79 :音速の名無しさん (ワッチョイ 47ea-zTvh):2016/10/27(木) 19:54:03.60 ID:EgOWbkCh0.net
バイクは奥が深いなぁ〜

80 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8f17-7wTr):2016/10/27(木) 20:37:52.09 ID:TKYirmPC0.net
srttのようつべ見たんだけど速度域が高いコース設定になってますね
パイロン感の狭い設定が少ないような。
フルステア3連発みたいな設定はないのかな?
SSで参加してる人とかいるんですね
でも、エンジンガードつけてる人少ないし・・・・コケタラアレだね・

81 :音速の名無しさん (オッペケ Sra3-5d4G):2016/10/29(土) 09:14:50.69 ID:apOW9hLlr.net
 初級参加者です。常時1速での走行とそのための体の動きは出来てると思います。フルステアは時々できる感じです。
 先日、初めてバランス受講したんですが、8の字やUターンの際に失速してバランスを崩してしまい上手く走れませんでした。ターン中の速度不足が原因だと思うんですが、速めの速度でターンに入ることに恐怖感を感じてしまい、どうしても必要以上に速度を落としてしまいます。
 これって、回数をこなせばできるようになるもんでしょうか?過去に同じような苦手意識を持っていて、それを克服した方がいたら、どのように克服したか教えてください。

82 :音速の名無しさん (オッペケ Sra3-djE2):2016/10/29(土) 09:53:23.22 ID:Kbyo+u5Ur.net
>>81
初級で基本操作をしっかり学び走り込み練習しましょう!初級なりのレベルで技量を上げて課題を克服しましょう。走り込んで体に染み込ませるしかない

83 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8f09-laiO):2016/10/29(土) 10:50:43.45 ID:BKjqqXRu0.net
>>81
回数こなさないと出来るようにはならないけど、回数こなしただけで出来るようになるもんでもない。
(下手っぴな常連さんは結構いる)

目線がどうとかリアブレーキがどうだとか腕の力がどうだとか、対処療法的にあれこれやりながら練習するのが一般的にだろうけど、個人的には小旋回や失速の仕組みをあれこれ思考して理解しながら、練習に取り組むと上達は飛躍的に進むと思います。

とりあえず、小旋回で失速する大きな要因2つ(速度と旋回半径)を理解してから8の字練習に取り組むのが吉かなと

84 :音速の名無しさん (オッペケ Sra3-5d4G):2016/10/29(土) 11:40:55.25 ID:apOW9hLlr.net
みなさん、アドバイスありがとうございます。努力は報われると信じ、いろいろ試しながら頑張ろうと思います。

85 :音速の名無しさん (ニククエ 47ea-zTvh):2016/10/29(土) 12:57:23.48 ID:O/WqEFWi0NIKU.net
>>84
大丈夫!大丈夫!俺みたいな運動神経0のおっさんでも
中級走ってから!尻付近だけどね。楽しく頑張ろうぜぃ!

86 :音速の名無しさん (ニククエ 0b00-p8ij):2016/10/29(土) 13:14:19.98 ID:MP1RE52S0NIKU.net
他のスポーツと同じで動きやフォームが頭の中でイメージできてないと何回通っても上達はしない
ですよ。早く上達する人とまったく上達しない人との差はそこです。
要はセンスの問題なんです。

87 :音速の名無しさん (ニククエ 0b00-p8ij):2016/10/29(土) 13:28:03.23 ID:MP1RE52S0NIKU.net
ちなみに子供のころからスポーツ、モータースポーツを始めると上達が速いのは、理屈・理論でなく、
教える人の動きを真似ようとするから上達が速いのです。感じ取るしかないからです。
理屈や理論は後からついてきます。

88 :音速の名無しさん (ニククエW 237f-Jz20):2016/10/29(土) 14:40:45.08 ID:M7TlKehq0NIKU.net
んだ!

89 :音速の名無しさん (ニククエW 8f09-laiO):2016/10/29(土) 17:49:06.49 ID:BKjqqXRu0NIKU.net
センスがなくてもそれなりに上達させるのが有料スクールのいいところだと思うよ

本当にセンスある人はセーフティ系のスクールではなくガチンコの競技の方へ行くだろうから、
HMSでセンスの有無を争点にするのは結構なお門違い

90 :音速の名無しさん (ニククエ Sd17-Iz4y):2016/10/29(土) 18:01:17.30 ID:y/T/030pdNIKU.net
>>87
センスよりフィール。 Don't think , feel 考えるな、感じろ

91 :音速の名無しさん (ニククエ 0b00-p8ij):2016/10/29(土) 18:03:03.26 ID:MP1RE52S0NIKU.net
HMSとかそんな小さなくくりで言ってる訳ではないんだけどな・・・

92 :音速の名無しさん (ニククエW 8f09-laiO):2016/10/29(土) 18:04:51.67 ID:BKjqqXRu0NIKU.net
以上踏まえて、ちょいと小旋回時失速のメカニズムを書くと

速めの速度でターンに入ろうとするのは理にかなってる
しかし、速度不足が原因で失速すると言う考え方はちょい不適切かなと
その意識だと失速を避けるためアクセルを早く使ってしまい、いくら練習しても小さく回る事が出来なくなりがち

上にも書いたけど失速は旋回半径を小さくすることでも避けられるから、小さく回れないから失速する(失速を避けるために小さく回る)と意識変えた方が上達は早い

じゃどうすれば、小さく回れるかと言うと、実は冒頭の「速めの速度でターンに入る」という事は必要になってくる(速めでバンクし始めてバンク中に結構な減速をして行くのが小さく回るための必要な動作)

93 :音速の名無しさん (ニククエW 8f09-laiO):2016/10/29(土) 18:27:35.60 ID:BKjqqXRu0NIKU.net
まぁ基本的にバイクと言うのは娯楽の一貫だから、理論的な事がつまらない人はスルーしていいんだけどね

でも一般的にライテクでは座学的要素は切り離せない事だと思うけども
HMSは座学やんないからなぁ

94 :音速の名無しさん (ニククエ b725-7wTr):2016/10/29(土) 19:53:08.04 ID:GJ6EAVDA0NIKU.net
>>92
初級クラスの人に判る説明でお願いしますね
進入速度が怖くて作れなくて恐怖感があるみたいなんだよね

95 :音速の名無しさん (ニククエW 8f09-laiO):2016/10/29(土) 20:30:35.97 ID:BKjqqXRu0NIKU.net
実際の走りを見てみないと正確な事はわからないけど、
初級者でよく見受けられるパイロンUターン旋回のパターンは

車体が垂直な時に十分減速

減速し終わってフラ〜と短時間で倒し込み

内側に倒れない様アクセル開けながら旋回(アクセルで車体起こす)

みたいなパターン
この曲がり方で進入速度上げるのはそりゃ怖いよ、前輪の荷重が抜けた時に一気に倒しこむんだから、しかもアクセル開けながらじゃ基本旋回半径大きくなるし

もし、この様な手順で曲がってるなら、進入速度以前に曲がり方の順序変えないと、かえって曲がれなくなると思うよ

96 :音速の名無しさん (ニククエW 8f09-laiO):2016/10/29(土) 20:51:05.75 ID:BKjqqXRu0NIKU.net
とにかく、サーキットでもパイロンスラロームでも、
小さく回るには「バンクさせながら減速する」のが基本
いわゆる一次旋回というやつ
誤解を恐れずに言えば、速めで進入し、「失速させないために減速をする(旋回半径を小さくする)」
のが正しい順序

それにはバンク中に減速しても失速しない程度の速めの速度は必要になってくる
でもパイロン旋回の場合せいぜい20km/hもあれば十分ではないかな

速めの車速でバンクし始めて、バンクしながらの減速によって旋回半径は小さくなって行く
逆に言えば、速めの車速でバンクし始めてる時は大きく回ってるわけだから、さほど恐怖心は抱かないはず

要するに、今練習するべきは減速させながらの旋回(バンク)に慣れる事
最初はエンブレだけでもいいから、しっかりフロントフォーク沈めながら曲がって行く事

97 :音速の名無しさん (ニククエ Sra3-5d4G):2016/10/29(土) 21:24:45.52 ID:apOW9hLlrNIKU.net
 小旋回について質問した者です。様々な書込み、とても参考になります。ありがとうございます。
 先日の自分の小旋回の走り方はまさに#0095さんの指摘に近いです。
1.コーナー手前で減速しターン開始
2.速度が落ち過ぎてしまいブレーキを開放し、ダラダラと走行
4.バランスを保てそうにないときは少しだけアクセルを開け、本来加速すべきところまで何とか持ちこたえる
5.加速ポイントまでたどり着いたら加速
みたいな感じでした。
 初級レベルのコースなら、速度が落ちて、バランスが崩れる前に加速ポイントに着けるので、上手く走れているように感じてしまいますが、Uターンや8の字など、ターン中の距離(時間)が長くなればなるほど速度が落ち、バランスを崩しやすくなってしまう状態でした。
 みなさんの書込みを100回くらい読んで、頭に叩き込んで、次回参加するする時は、いろいろ試しながら走ってみようと思います。

98 :音速の名無しさん (ニククエ MMb7-ZWQY):2016/10/29(土) 21:29:52.77 ID:Hh6tnRaOMNIKU.net
読むのは1回で、実践を多くするといいと思うよ
バンクしながら減速のイメージ、俺は前タイヤのサイドを使って減速するイメージだね

99 :音速の名無しさん (ニククエ Sra3-5d4G):2016/10/29(土) 22:18:27.35 ID:apOW9hLlrNIKU.net
ところで、今回の皆さんからのようなアドバイスは、イントラさんは初級(今後は初中級かな?)の受講者には、してくれないんでしょうか?
追走してもらっても、「なかなか良い走りしてますねぇ。」と言ってくれるだけで、今回のような、その上のレベルの指摘をされたことはありませんでした。
やはり、中級に参加しないとダメですかねぇ?
それとも、「こいつはまだ、その技術が必要なレベルに達してない。」と思われてるだけ?
それなら、今後も初中級で頑張るんですが…。

100 :音速の名無しさん (ニククエ Sra3-8SHr):2016/10/29(土) 22:30:10.28 ID:TQU3kkOerNIKU.net
>>99
そこまでのレベルでないと思います 走り込めば見えてきます

総レス数 1014
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★