2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2018□■F1GP総合 LAP1751■□ハンガリー■□

1 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 03:01:29.73 ID:SXiidS880.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゜Д゜)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1750■□ハンガリー■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1532271074/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


219 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 11:46:21.47 ID:Rf38jCor0.net
リカルドは載せ替えたPUが壊れたの?

220 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 11:46:33.58 ID:swWQ2cpw0.net
夏休み明けたらまたメルセデスでしょうな。

221 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 11:46:48.02 ID:j6id3vKh0.net
>>215
別にチームもわざとマシンに細工してるわけでもないし
ネガティブな感情は無いだろう
いくらアロンソの腕が良いとは言えバンドーンの経験がまだ未熟だろうと
あそこまでタイム差になろうはずもなく
そしてパーツ類は同じなのにダウンフォースの値がバンドーンの方だけ
低いのも事実として発表されているし
チーム・ドライバー一丸で原因調べるしかない話

222 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 11:46:57.48 ID:2MhTwXYPM.net
ベッテルほんと情けないやつよ

223 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 11:47:08.87 ID:7CwiAWkQ0.net
ベッテル無線でラインコネンのこと
来年いない奴って本当に言ったの?

224 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 11:49:18.42 ID:QvJXwZy10.net
去年と状況全く違うのに夏休み明けたらメルセデス独走とか笑える

225 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 11:50:09.31 ID:TrWWfJatH.net
>>223
そうなの?
自分よりペースの悪いライコネンに蓋されてタイヤ痛んで来たから抜かせろと言ってただけにしか聞こえなかったが

226 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 11:50:21.38 ID:SXiidS880.net
言ったよ
チャンピオンシップも戦ってないし来年の契約もないから譲らせろ!ってグチッテルしてたよ
そしてその後のスベッテル
本当にダサい

227 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 11:52:11.26 ID:j6id3vKh0.net
>>218
なおかつ、色々とベッテル優先でポジション譲るなりしたうえでの
いまだに40ポイント程度の差だしな
シーズン序盤、ライコネンのタイヤ交換だけ異様に遅らせて
何度もビッグポイントふいにさせてたし
純粋にレースさせてればもう20ポイントくらいは上乗せされててもいいくらいだ

228 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 11:52:17.78 ID:RLkmhKR90.net
運が良かっただけ
今年はベッテルで決まり

229 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 11:55:44.15 ID:BCPibzik0.net
バンドーンが言うにはルノーPUが酷いローパワーで遅いらしいがw

230 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 11:57:04.62 ID:j6id3vKh0.net
>>229
ダウンフォースが足りなくてパワーが路面に伝えられてないだけだよ

231 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 11:58:36.30 ID:2P57Vhc00.net
>>210
まだそんな感じなんだ。
いつも、ベッテルが逆転するには〜とか言って長い計算が始まったり、基準がベッテルだよね。DAZNは平和でいいわ。
ヨネヤもいないし。

232 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:00:05.10 ID:BCPibzik0.net
ローパワーだからエンジンパワーが無いって事だよ

233 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:01:47.91 ID:2P57Vhc00.net
>>226
ごめん、疑うわけじゃないけど、ソースってある?中継ではそんなこと言ってなかったんだよな。

234 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:06:08.01 ID:YXvxVLv/a.net
バンドーン
エンジンの問題が発生した。リタイアしなければならないと思っていたけど、通常より少し低いパワーでも、再び動作させるための設定を見つけて、なんとかレースには戻ってこれた

235 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:11:30.21 ID:h+EsVBSL0.net
不可抗力以外は禁止がミスを認めたからOKになるのはダメでしょ
それならみんな認める、とりあえずそうするw
だが、しかし素直だったからなんて主観だらけですわ
混乱していたから考慮するってのもどういうことだよ?忖度でしょ

他車を危険にさらしたかどうかも基準は?根拠は?線引きはどこ?なに?
大混乱していたメルセデスがそこまで確認していた証拠もあるの?
結論が先にあって後付け骨抜きセーフ理論じゃね、ほら危険ではなかったみたいなw

236 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:15:10.70 ID:tDR5gbJ/H.net
ボッタスを五秒後方にコントロールしておけば、五秒ペナルティで上手く手がうてたのにな
そうすれば今回みたいな結論ありきの変な裁定せずにすんだのに

メルセデスも詰めが甘い
FIAともっと事前協議しておかないと

237 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:15:40.04 ID:ThbWBGZXM.net
>>233
実況板でソース無しでレース後にそんなこと書き込んでる奴がいたからそれが広まったんでしょうね
レス沢山付いてたし

238 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:17:11.55 ID:dnG4Vn9pM.net
>>229
まえからPUの操作の仕方が分かってなかったんじゃないの?

239 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:17:37.74 ID:8Tdqd/zFa.net
またメルセデス忖度かよ
そりゃF1人気も出ないわけだ

240 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:18:57.17 ID:h+EsVBSL0.net
>>229
違うぞ
まずは2戦連続でまともにドライブできないマシンの状態

さらにレース中にエンジンおかしくね?リタイアかな?となり
だが復旧作業をしてみたら、ある程度のパワーが戻ってきて
パワーダウンの状態ながらも完走できたよ

このウンコ投げまくりを正常に戻さないといけない

241 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:19:06.70 ID:xCYdl6w+0.net
>>235
オーバーテークで多少の接触とかは微妙な時もあるから多少ぶれるのは仕方ないけど、
こういう明らかに違反した場合に一貫性が無いのは競技の体をなしていないと思う。

242 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:19:55.91 ID:tx7glSo3d.net
レース後に謝ればペナルティが出ないって言うトンデモない前例が出来ちゃったよな

これってレース中にペナルティ出たドライバーは不公平じゃないの?
謝るタイミング無いんだから
それとも、今後は無線でごめんなさいするのが流行り出すのかなw

243 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:20:32.28 ID:/WlCdiUpp.net
忖度オタしつこいなwww
FIAに甘やかされてるのはベッテルだよ
チャーリー失せろとか暴言吐いたり、悪質タックルかましたりしても失格にも出場停止にもならないんだもの
依怙贔屓はベッテルだよ
そしてF1のFはフェラーリと比喩される
ベッテルはそんなフェラーリのドライバーなんですよ
今年もイカサマPUを認めてもらったりしてるしな
レッドブル時代もブロウンディフューザー認めてもらったり、13年だってタイヤ変更で楽勝なタイトルのお膳立てしてもらったり

依怙贔屓といえばベッテル
バカの一つ覚えの言葉を借りれば

忖度といえばベッテル

だね

244 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:21:58.47 ID:TrWWfJatH.net
話題性を重視しただけでしょ結局
予選14位から2位と予選14位から優勝じゃ全然話が違うからな

245 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:22:02.01 ID:/WlCdiUpp.net
忖度オタといえばベッテルオタ
これ豆な

246 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:24:07.26 ID:A+pvaP27d.net
現行PUでメルセデスが負けるとこ見たいからベッテル・フェラーリに頑張ってもらいたいのにな
ベッテルほフェラーリに来てから肝心なときにやらかす

247 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:25:58.62 ID:xCYdl6w+0.net
>>243
暴言は特に他車に危険があるわけでもないから今回とは関係ないと思うけど

248 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:26:16.85 ID:E4GP2WYx0.net
DAZNに切り替えたけど、中野さんがやたら「面白い」というのだけが気に入らない
「面白くなるんですが」「面白くなってきました」「面白くなりそう」とか
たまにならいいんだけど、レース中何度も言われると白ける
面白いかどうかは視聴者に決めさせてほしいし、今は面白くないってことかいってなる

川井ちゃんはどんな糞レースでも楽しめるから良くも悪くもムラがない
ただ日本語を英語みたいな順番でしゃべるからか、何言ってるのかわからんが
それも含めて当たり前になってた

249 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:27:25.28 ID:iMbzT5Pdp.net
2年前にライコネンが食らったペナと同じ行動をハミはお咎めなしって言うのが大問題
銀石でガスリーが食らったペナもくすぶり返すかも

250 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:28:08.40 ID:erVNlmvId.net
>>248
好きな方選んだらよろし

251 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:28:10.15 ID://UVGJGz0.net
>>217
そら ハンドル握ると人が変わってチームメイトにまで暴言してりゃね 人望ZEROでしょ ベッテル
ルイスにも故意にぶつけて発狂してるし 中2病だろこの人w というか精神疾患レベルやね
フェラーリはリカルド獲ればよかったのになー リカルドに凹凹にされてよーフェラーリ獲る気になったな

252 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:29:31.24 ID:T4mtFzV30.net
>>242
そうだよw 残念でしたw

253 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:29:37.54 ID:yy5q6Ks6M.net
もともとベッテルがコースアウトしてセーフティーカーが入ったことが原因だからなあ
極論ライコネンに有利なタイミングでセーフティーカー出すという忖度が行われた可能性も否定できない

254 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:30:25.55 ID:UxL6vfw6p.net
>>247
レース後謝ればペナルティが出ない前例がとかいってるアホがいたからそれに対して例を出したんだよ
他車への危険という観点では関係ないのは当然だ

255 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:31:30.36 ID:+0+M4J5na.net
何にせよ裁定決めるのも、下すのもメルセデスでもハミルトンでもないからな
相手を間違えるなよ

256 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:32:15.00 ID:kgYdg0MtM.net
こういう落とすと悪い意味で分岐点になるレースを自分の過失で落としまくるベッテルはカスすぎる
来年リカルド入れてセカンド待遇でいいよ
なんでベッテル程度をお膳立てするリソース割かれてんのか意味わからんし

257 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:32:36.57 ID:fPrTF8iyd.net
>>234
もっとパワーを最高のシャーシがなんとかする→遅い
パワーおとしても最高のシャーシがなんとかする→レースペースなんか良い
何か笑ける

258 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:32:43.16 ID:RwpicFDfM.net
>>248
DAZNがnextを潰す結果になるとシャレにならんから
一般人が気軽にDAZNを契約するのを阻止しないとね

259 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:32:53.95 ID://UVGJGz0.net
メルセデスは政治力もフェラーリ並になったつーこったろ
フェラーリメルセデスレッドブルのトップ3がF1を支配している 速さも政治力も

260 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:33:17.35 ID:tDR5gbJ/H.net
昔からハミルトンにはペナルティは出にくかったからな
その上にメルセデスの政治力だから強力な忖度が働くんでしょう

261 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:35:04.69 ID:UxL6vfw6p.net
忖度忖度とバカの一つ覚えベッテルオタはバクーでの悪質タックルのことよーく思い出せよなwww
あんなんグロージャンがやったら出場停止もしくはライセンス剥奪まであり得るからな?
よくもまあハミルトン憎しでそこまで発狂出来るよな
相当悔しかったんだろうな
スベッテルが雨で唯一のクラッシュしたことがww

262 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:36:40.92 ID:p783LreH0.net
ハートレーが予選後に「予選はダメだったけど僕らは中団トップクラスの
ロングランペースがある」と言っていたのは何だったのか

263 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:38:15.54 ID:RLkmhKR90.net
ボッタスかわいそう
ハミがいなくなるまで我慢するしかないんだろうな
いつまでいられるかわからんが

264 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:38:24.46 ID://UVGJGz0.net
>>261
ルイスでなくても日大タックルしてたと思うけどな
ハンドル握ると 血の気が上って見境いがなくなるタイプだな
こういう人にはスーパーライセンス取り上げた方がいいよ
高速でタックルしてたら ルイスが死傷していた可能性も否定できない
ハンドル握らず 日本で寿司でも握ってろよ スシロー辺りで

265 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:38:43.95 ID:ltHjtvg/d.net
>>260
2007年は出にくかったけど翌年から出まくってるぞ
本人も以前はよくお世話になったが今回は久しぶりだと言ってる

266 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:39:08.02 ID:27DQH78Sd.net
今回グロもがんばったから褒めたげて

267 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:39:46.83 ID:2P57Vhc00.net
>>237
ありがとう。やっぱりそうですよね。

268 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:40:10.07 ID:unachG+RM.net
そもそもフェラーリの政治力が高かったのはシューマッハ&ブラウン&トッド時代の話だしね

269 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:40:15.75 ID:UxL6vfw6p.net
どうしてもハミルトンにペナルティ出にくかったことにしたいんだね
ハミアンチは、
またペナルティw天罰wといって叩いてたと思ったら
気に食わない裁定の場合は忖度wゴキだからペナが出ない!
ダブルスタンダードもいいところw
08年とかペナルティだらけだっただろ
今暴れてるバカは自分の主張に都合の良いようにしか解釈しないタチの悪い人種だよな

270 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:41:03.82 ID:YPYKpk8Hp.net
>>259
レッドブルの政治力も強力だしフェラーリだけに好きにさせないために意図的に分散してるのかもな

271 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:41:30.73 ID:+n4RzoH80.net
ルノーはせめて最低限の性能ぐらい保証せんと、ワークスとカスタマーで扱いの差がひどいよ

272 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:42:10.47 ID:unachG+RM.net
10年前の話をするお爺ちゃんなんなの?

273 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:43:25.31 ID:YPYKpk8Hp.net
>>248
川井は最近驚くようなアホな事を言う時がある
今回だと
アナ「タイヤのゲージも厚くなってますしね」
川井「は?走行してるから薄くなっていってますよ」
アナ「…」

これ結構衝撃発言

274 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:43:31.49 ID:2P57Vhc00.net
>>248
なるほど、俺は中野さんが代弁してくれてると感じたし、なによりドライバー目線での解説が的確なのでDAZNハマってるなぁ。
あ、サッシャのたまの性格悪そうなコメントは吐き気するけど。
もちろん人それぞれでね。

275 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:44:05.31 ID:unachG+RM.net
>>271
レッドブルは自業自得やろ

276 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:44:05.71 ID:tDR5gbJ/H.net
>>270
ただ、レッドブルに対しても来年の空力規制を強引に変更させる政治力を発揮させてるし、一番はメルセデスだと思うぞ

277 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:44:10.22 ID:ThbWBGZXM.net
フェラーリは週末のハンガリーで勝利して最低7P、レッドブルにも間に入ってもらって12Pくらいは挽回出来んだろと考えているんだろうか

278 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:44:12.31 ID:iMbzT5Pdp.net
>>271
今回リカルドが載せてたエンジンって新型なの?

279 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:44:22.84 ID:rFDmTomzd.net
ルノーワークスさえ壊れなきゃいいよ

280 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:45:08.89 ID:erVNlmvId.net
マルキオンネの神通力が途切れた性もあるのかな

281 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:45:28.42 ID://UVGJGz0.net
>>270
レッドブルはF1に湯水のように金を注ぎ込んでいるからな 
タバコマネーが禁止されたから レッドブルのようにF1に金を使う企業は貴重だし
フェラーリは客を呼べるし もっともファンの多いチーム
メルセデスも チーム持っていて エンジンサプライヤーでもあるし
結局金だな F1に金注ぎ込んでいるチームが優遇される まあ全ての道を経済に通ず 世の中金やね

282 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:46:24.56 ID:YPYKpk8Hp.net
>>276
一番はやっぱりフェラーリだと思う
そのフェラーリと一部結託してる事でメルセデスもそれなりの政治力を得てる
メルセデスとレッドブルはフェラーリと違い撤退カードがガチってのが切り札としてあるのも強み

283 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:47:53.19 ID:T4mtFzV30.net
グロジャン、エリクソン、ハートレー、フェルスタッペンが事故らなかったのに前からの乱気流も無い状態で唯一単独事故起こしたのは素直にダッセーよなぁw
ルクレールとペレスは前からの乱気流受けてのスピンなのにw

284 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:48:11.73 ID:YPYKpk8Hp.net
>>281
政治戦もF1の楽しみのひとつだから3チームが拮抗してくれれば言う事ない
以前のフェラマク時代はマクラーレンの政治力が弱すぎてフェラーリマジック炸裂しまくってたからな

285 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:51:25.73 ID:QvJXwZy10.net
>>243
アゼルバイジャンはハミルトンも悪いからなぁ

286 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:52:43.02 ID:tDR5gbJ/H.net
>>284
政治戦になってればまだ良いんだけどね、、
タイヤにペナルティに来年のレギュとやり過ぎ間があるね

287 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:53:06.07 ID:FJPBNTHva.net
今回のハミルトンのはピットが混乱して突然変更になり、跨いでコースに復帰したけど他車を危険に晒してないからセーフってだけでしょ?

そもそもピットインアウトの厳格化はどこぞのアホがコース復帰時に後ろから来たのを幅寄せしてノックアウトしたのが決定的になったんだから、危険に晒さずルールも理解してたから別にいいんじゃない?

288 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:54:19.73 ID:8ZCVymeH0.net
>>238
次のレースから予選でアロンソからコンマ2以内とかになったらそうかもしれないなw

289 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:54:22.12 ID:ltHjtvg/d.net
>>285
何で?
ちなみにベッテルは勘違いがあり100%自分が悪いと認めてるんだけど

290 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:54:45.57 ID:TrWWfJatH.net
DAZNの実況のサッシャって言うんだ
俺もあの人なんか苦手だ喋り方と言うか独特のテンションというか

291 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:55:47.82 ID:OehewaYnr.net
ベッテルのオンボード見ると
クラッシュ前から毎コーナーはみ出してたけど
どんだけ雨でスリックタイヤでの走行下手なんだよ

292 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:56:36.40 ID:E4GP2WYx0.net
ペナルティ関係はチャンピオンシップにからむドライバーには甘めってのはあるね
そういうことがある度にドライバーから、あのペナルティは甘すぎる!ってコメントがあるし

293 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:57:56.67 ID:YPYKpk8Hp.net
>>286
ミラーバッテリートリックサス違反化等フェラーリもうまくやってるよ
レッドブルはタイトル争いに絡めてないから現時点では目立つ事はやってないのかな
タイトル争いしてた時はフェラマクに対してかなりの政治力を発揮してたよ

294 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:58:28.78 ID:RwpicFDfM.net
>>290
DAZNの実況は4人くらいでローテしてるから

昨日の決勝はサッシャ
ちなみにここではサッシャ実況は当たり回扱いされてるよな
https://ja.wikipedia.org/wiki/Sascha

295 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 12:58:46.20 ID:Or43KiVT0.net
>>291
雨のカートで練習したとか雨のモンツァで初優勝したとか
雨には強い子だと思ってたけど違ったみたいね

296 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 13:00:00.10 ID:27DQH78Sd.net
DAZNは小倉さんと田中さんのコンビを決勝でも見たい
フューチャーも担当してるから厳しそうだけど
あと中島さんの実況もええな

市川は論外

297 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 13:00:15.35 ID:VujHujj2r.net
何でトロロッソあんまり写らないの?
ガスリー何台かオーバーテイクしてるはずなんだけど。リプレイも無しやし
リバティに嫌われてるのか?

298 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 13:00:35.10 ID:nwffrH2EM.net
>>290
ラジオDJらしいから
純粋な実況アナじゃないな
好き嫌いが解れるのも理解できる

299 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 13:01:37.68 ID:d6Kkhhd/d.net
>>217
メルセデスも地元だからな

300 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 13:04:36.81 ID:QvJXwZy10.net
>>289
んなもん余計なペナルティ貰わないため
ブレーキテストしてたろ

301 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 13:05:06.02 ID:QvJXwZy10.net
>>291
フロントウイング壊れてたからじゃないか?

302 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 13:05:55.08 ID:E4GP2WYx0.net
>>274
中野さんのレーサーならではの視点はいい
コーナーごとのアクセル踏むタイミングとか、タイヤのスジが一周行ってないからまだ大丈夫とか

まあsmartもうかうかできなくて、若干わかりやすい方面になった気もするが
ネットでの視聴がもうすこし充実してたらね

303 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 13:06:35.04 ID:k/4De1Bv0.net
なんとかメルセデス フェラーリ レッドブルの3チームでトップ争いしてるのに
来年からは4台で表彰台を独占状態になりそうだ

304 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 13:09:41.52 ID:QvJXwZy10.net
>>303
逆に考えれば中段勢が表彰台に登れる可能性がかなり上がると取れる

305 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 13:10:54.53 ID:olcttb9u0.net
来年になれば分かるさ

306 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 13:11:47.65 ID:newLpHWu0.net
>>278
ICEは今まで使ってたのを使いまわしたので新しいのじゃないよ
今回交換したのはMGU-K、ES、CE

307 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 13:16:58.24 ID:58Bz5a/i0.net
ハミルトンのあの行為は、F3ドライバー未満の次元。
F2のレースなら、即失格だろうな。

308 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 13:17:46.58 ID:2P57Vhc00.net
>>300
はい?
その前のセーフティカーに近づきすぎて加速が悪かったため、チームから車間をあけろといわれ、それに従った走行だったんですが?
レース見てないやつはこれだから…

309 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 13:18:53.09 ID:Elc1qgVrd.net
レース後に玄人様達が違反じゃない違反じゃないとか言ってたのに普通に違反でワロタ

310 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 13:19:58.25 ID:QvJXwZy10.net
>>308
コーナー出口でそれをやるとかブレーキテストよりたち悪いな

311 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 13:20:45.22 ID:ltHjtvg/d.net
>>300
ベッテル信者川井「ペースコントロールはハミルトンの自由でブレーキテストはあり得ない(キッパリ)」

あの川井が珍しく一方的に
ベッテルの非を認めた例だぞ
ちなみにメキシコの特効の際には「故意だとは思いたくないですけど…」と濁してた

312 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 13:23:15.97 ID:YPYKpk8Hp.net
未だにバクーのあれを諦めずにブレーキテストなんて言ってるやついるのか
他ドライバーの見解でもブレーキテストのわけないと言われてたのに
そもそもトップ走行中にそんな事しても損しかしないだろ

313 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 13:28:46.22 ID:/wGOGHhAa.net
バクーの件とか昨日の件とか一連の
ベッテルの行動を見るとこいつに
チャンピオンは無理。

314 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 13:29:50.04 ID:V2l66fei0.net
ウイリアムズがバルサンしてたけど原因はPU?ギヤボックス?

315 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 13:32:07.69 ID:pBgKUCpid.net
>>313
もう4times championなんですけど…

316 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 13:32:46.78 ID:newLpHWu0.net
>>314
どの部分かはわからないがオイル漏れが発生してそれに火がついたって話

317 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 13:32:52.53 ID:Or43KiVT0.net
とんでもチートマシンとごく普通のレース戦略が組めるチームでないとベッテルチャンプは無理か

318 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 13:33:39.37 ID:58Bz5a/i0.net
走行会でやったら、出入り禁止レベル。

319 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 13:35:05.29 ID://UVGJGz0.net
ルイスもDQNだが ベッテルも相当なワルだな JOJOでいえばディオ並のF1界一のワル

総レス数 1004
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200