2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2018□■F1GP総合 LAP1751■□ハンガリー■□

1 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 03:01:29.73 ID:SXiidS880.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゜Д゜)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1750■□ハンガリー■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1532271074/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


654 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 22:33:05.59 ID:WvhOd9opH.net
>>653
唯一神の元に汝を許す

655 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 22:35:18.46 ID:f/2yoxLnM.net
ハミルトンのランキングトップ凄えって言うよりベッテルが情けないってのが正しい見方だろうな。早く引退しねぇかな

656 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 22:39:01.28 ID:YTZcxwRp0.net
ベッテルとかいうプロスト以下が確定してるゴミはどうでもいい

657 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 22:40:45.09 ID:QRLXRo3A0.net
体力的に限界だった中嶋とまだ元気なベッテルを比べるのは・・・
まだ挽回可能とはいえメルセデスに余裕を与えたのは大きい

658 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 22:44:27.23 ID:l0kSMfO00.net
アロンソが戦略ミスするとあんなボーナスゲームでもバンドーンノーポイントだからな…
エリクソン、グロージャン、ハートレーのポイントに恵まれない連中がありついた中であの位置はキツい
バンドーン本当にどうなってんだよ
ハースかルノー、いやもうトロロッソでも良いから乗せてみて欲しいわ
おかしいやろ

659 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 22:45:43.26 ID:8oVjotak0.net
当時はシューマッハ嫌いだったけど、あんな凄いドライバーはいないな
ハミルトンも凄いけどシューマッハはメンタルが崩れない
セナは爆発力あったけど総合力では重宝

660 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 22:45:46.00 ID:m28SHbYa0.net
ベッテルは雨でもテクニック的には全く問題ないはずだけど
つまんないミスでレース落とすことがわりとあるな(´・ω・`)

661 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 22:45:48.90 ID:QvJXwZy10.net
一戦で結論づけようとする奴多すぎw
まだ半分過ぎたとこだってのに

662 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 22:46:41.24 ID:olcttb9u0.net
>>644
トロのストラテジストは他所が選択しない事をするしかないと思ってたのかな
ソレに戦略任せてたガスもまだまだ皮ちんぽって感じ

663 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 22:47:25.37 ID:l0kSMfO00.net
まあ、ホッケンハイムは妙なコースなんで開催数の割にトラブルとか出るしあそこが苦手なチームも多い

664 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 22:47:42.71 ID:8oVjotak0.net
>>657
まあ、中嶋は引退するような年齢でデビューしたしな

665 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 22:49:40.22 ID:l4f1kIpBM.net
ルクレールは一昨年のGP3、去年のF2でとんでもなくうまかったからね
それこそF2チャンプのバンドーンやそのバンドーンに負けてたガスリーとは比べ物にならないくらい

666 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 22:50:32.29 ID:jsT2mQDm0.net
>>650
そうだな、歴史に残る名車を得てやっと一度だけタイトルを取れたマンセル
アホみたいなポカミスをするが、一度火が付くと冗談みたいに速い
プロストやセナには劣るけど、でも何十年時間が過ぎても記憶に残るし
愛されている(ように感じる)
自分は完璧超人が見たい訳じゃなくて人間ドラマが見たい

667 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 22:52:12.36 ID:dRiRlzj2p.net
ベッテル外してリカルド入れて欲しい

668 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 22:55:24.84 ID:l0kSMfO00.net
トロロッソは粘りすぎなんだよね
それで5秒とか10秒とか失ってたら意味ない
雨がキツくなってからはかないとだしどうせそのときは他も履き直すので、ハミルトンみたいにさっさとUS履いてガンガン位置を上げておく必要があった雨の序盤ならそこもなんとかなる
雨でSCが出れば尚更
ガスリーの雨待ちタイヤ戦略ミスはもう二度目だしあの決断力の無さはなんとかしないと
大体さ、ベンチマークを自分でも言いながら毎回交換遅らせ過ぎなんだよタイヤテストでもしてるのかと。タイヤ長持ちさせれるならさっさと変えて攻めろと。暖めるラップも残ってませんでしたとかアホ過ぎる。

669 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 22:55:31.34 ID:JV3iVULC0.net
>>648
いい大人がガキのカードゲームみたいなレッテル貼りして単純化しないと楽しめないの?
こういう幼稚さみたいなのって永遠の物なんだろうか

670 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 22:58:42.58 ID:8RMuwRFi0.net
>>650
「僕がセナでアロンソがプロストでベッテルはマンセルかな」
数年前にハミルトンがこんな事言ってたが確かにしっくりくるな
ハミルトンはセナプロの複合型っぽいが

671 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 22:59:49.44 ID:JV3iVULC0.net
>>668
トロロッソはジュニアチームなんだからそうやってトライアンドエラーを繰り返すものだと思って見てた方がいいよ
エンジニアの人たちも優れた能力を発揮すればトップチームに巣立っていって新人と入れ替わる

672 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 23:02:24.53 ID:6JgF8vqq0.net
>>665
ルクレが速いんではないと思うけどね
フェラPUが速いだけでそれにフェラの技術もザウバーは入ってるからね
ルクレもガスリーもまだ新人だし評価するのはまだ早いと思うわ

673 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 23:02:55.66 ID:l0kSMfO00.net
>>671
色々試してな分かるけど繰り返してるからね…
30数周走ってもタイヤが残ってるガスリー相手に限界までタイヤ効果を遅らせ続ける意味とかが分からん
ピレリにでも雇われてるのかと

674 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 23:04:12.90 ID:l0kSMfO00.net
ルクレールはまあ育てる気なんだろうな
あと一年はライコネンで待った方がいいと思うが、あのライコネンの苛つき様ではどうなるやら

675 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 23:08:45.00 ID:DBuLH6+e0.net
>>648
いつものことだけどアロンソとライコネンが高すぎる

676 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 23:12:57.10 ID:ecHRASaN0.net
>>675
そうやって食いつかせるのが目的だからな

677 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 23:17:13.17 ID:l0kSMfO00.net
ハミルトンは正直メルセデスでないとダメだと思う

678 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 23:19:55.92 ID:SXiidS880.net
>>645
ネタで言ってるんだろうけどベッテルはマシントラブルで突っ込んだんじゃなくて自身のミスで突っ込んだんだぞ

679 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 23:20:24.16 ID:J9oqWkKy0.net
>>579
舗装に金を掛けたくなかったので、乗用車レベルで使う簡易舗装で大型を走らせるという暴挙をした。
で、舗装があちこちで逝かれて立ち往生っていう当初の予定通りの展開になった。

680 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 23:24:50.84 ID:DBuLH6+e0.net
確かにエリクソンまでこんな調子良いと
単にアルファロメオザウバーが結構良いマシンなんじゃないかと思うね
ルクレールは今季のハースに乗せて(グロージャンoutで)様子見たいわ

681 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 23:27:15.56 ID:olcttb9u0.net
>>680
去年は1年落ちのゴミPUだったからね

682 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 23:33:11.91 ID:u2ckAYs20.net
>>670
同じくセナ信者のアロンソが黙って無さそうなw

683 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 23:35:57.53 ID:tR0/5DRH0.net
>>665
ルクレールが競ってた連中にまだF1レベルのいない以上は評価を上げまくるのは早計だと思うなあ
今回だってスピンしてんだしさ

684 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 23:36:21.80 ID:l0kSMfO00.net
>>681
PUが同じだけだと前半戦序盤の旧ザウバーやウィリアムズwと同じだよ
フェラーリのチーフやらなんやらが押し寄せてその主導でオーナー直属で好き放題出来る体制になっているのだからシャシーが別物
PUは一流でシャシーはハースを越える勢い

685 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 23:40:34.39 ID:EW2Uuyej0.net
>>677
フェラーリ、レッドブルに乗ったハミルトンも見てみたいな。
当面、ハミルトン、ベッテル、フェルスタッペンは今のままやろなぁ

686 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 23:41:11.60 ID:0j0LD+y20.net
鈴鹿でバリアに突っ込んだ悟も大概恥ずかしかったが今回のベッテルはその比じゃない

687 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 23:41:37.24 ID:sBy2pKsW0.net
新たなスターが欲しいから期待されすぎなところがあるな。ルクレールは

688 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 23:41:58.79 ID:tR5HFPgd0.net
F2の成績なんて当てにならん

689 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 23:45:51.06 ID:/+oYO+vB0.net
なんか玄人ぶってるつもりで逆にニワカ感を出してるな
実際アテになるのにな
F2(GP2)一年目でチャンピオンのメンツ見てみ

690 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 23:50:37.30 ID:tR0/5DRH0.net
>>689
ニコとかハミがって言いたいんでしょ?
当時みたいにその後F1に上がれた連中が山のようにいた頃と一緒にできないって言ってんの
現状ではエリクソンとの差が一番当てになる情報だし、ウェーレインよりは上だろなってくらいしかまだ分からん
マシンが良くなるにつれレースペースもそこまで差がなくなってきたし

691 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 23:51:29.52 ID:zaKn9WRqa.net
>>686
いつバリアに突っ込んだ?
もしかして91年のことか?
アレはステアリングが壊れて真っ直ぐ進んだだけだが
ほかに突っ込んだ年ってあったっけ?

692 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 23:51:58.14 ID:NlR7G3krd.net
多数と逆の事を書けば
皆と違う俺の視点はひと味違うのさ
そんな俺ってスゴイ感
これを簡単に出せるからね

693 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 23:52:50.74 ID:+o4HbsQFa.net
>>688
ストロール「やはりF3チャンピオンこそが一流ドライバーの系譜」

694 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 23:53:09.36 ID:zaKn9WRqa.net
>>689
単に政治力の強いチームにいたってだけでしょ
目に見える表面的なリザルトだけではわからんよ

695 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 23:53:51.14 ID:0j0LD+y20.net
>>691
91年の事だけど?

696 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 23:54:01.94 ID:l0kSMfO00.net
アロンソ「僕はF2チャンピオンに毎回勝っている」

697 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 23:55:04.69 ID:0j0LD+y20.net
ガスリーの実力はルクレールと比べてどれ程なのか気になる
このスレではルクレールの方が評価高いやうだが

698 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 23:56:45.50 ID:tR5HFPgd0.net
中堅下位チームで評価上がってたドライバーがトップチーム行ってあれ…?ってなるの何度も見てるじゃん

699 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 23:57:45.86 ID:zaKn9WRqa.net
>>695
メカニックが気合入れて車仕上げたつもりが
ステアリングロッドとシャフトの連結部をきつく締めすぎて折れたんだよ
それでS字で曲がれずに突っ込んだ
中嶋が恥じる事か?

700 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 23:58:39.90 ID:l0kSMfO00.net
まあ今のフェラーリに乗ればエリクソンでもいいとこ行くんじゃないか?

701 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 00:02:55.21 ID:XB9VOlOE0.net
このままルノーがエンハラ続けてたらリカルド残留でもサインツ強制送還あり得るんしないか?

702 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 00:04:03.74 ID:hB1Z/hnE0.net
F1に上がるのが厳しすぎて、F2とか数年前から若手っていうのどうなのってベテランドライバーが多いからなあ

703 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 00:06:17.26 ID:o9fniHRd0.net
>>698
だもんで一発で結果出したフェルスタッペンは相当凄いし
あんなのと組まされた上食い下がり続けてるリカルドも相当強いと思う
ベッテルだったらプレッシャーでやらかし率が3割増しになってる気がする

704 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 00:06:50.61 ID:XB9VOlOE0.net
>>697
一発の速さはガスリーが上で他はルクレールって感じかな
ただモナコでのハートレーとの追突の事後処理でしたたかさが滲み出てきたから
あまり好きにはなれない

705 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 00:07:32.81 ID:u6VQYTyw0.net
>>698
アロンソはミナルディ時代に

アロンソは本当に速いのか

スレが立てられたくらいその速さを疑われたが(チームメイトも微妙だったし)ルノー入りして速いことを証明したな

本当に速いのかスレではアロンソの驕らない謙虚な性格も評価されていたが

706 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 00:07:50.05 ID:94S9bZ4Fa.net
時々ルノーやホンダがF1のあるべきエンジンじゃないかと思うことすらある
壊れないエンジンはF1じゃないって
正確にはPUと言うべきだろうけど
いつ壊れるかわからない限界のところで競ってるハラハラ感が懐かしくもあるよ

707 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 00:13:20.59 ID:3/jTLkvM0.net
サインツはルノーかレッドブルか自分で選べる立場だと思ってたら両方に切られるとかありそうで

708 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 00:14:35.70 ID:j2AZMG4Z0.net
>>704
事後処理ってなんかあったっけ?

709 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 00:16:01.21 ID:fB7eRqDTp.net
>>683
スピンしたけど壁に突っ込んでリタイヤはしていないよ
現フェラーリドライバーみたいに

710 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 00:20:55.39 ID:MloASqr10.net
遅いけど安定感あるのはハートレーなのかな?
あまりスピンとかするイメージがないハートレは巻き込まれは遅いけど

711 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 00:21:41.63 ID:XB9VOlOE0.net
>>708
ブレーキ故障で追突したのは仕方ないけど
謝罪をハートレーが受け入れた直後に
ブレンドンとトロロッソの策略にやられたって見事な手のひら返しをかました件

712 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 00:25:33.79 ID:j2AZMG4Z0.net
>>711
https://www.as-web.jp/f1/373961?all
これか?手のひら返しでは無いと思うけど
実際抑えられてた訳だし

713 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 00:26:05.31 ID:13VXJBUM0.net
蓋になってたのは序盤にルクレールがハートレーのFウィング飛ばしたのも原因の一つじゃないのっていう

714 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 00:26:20.16 ID:50mqp5e7d.net
ピットレーンのって実際ペナでるとしたら10秒加算とか?

715 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 00:31:31.88 ID:jvKxVo1H0.net
>>703
ずっとチームにNo.1待遇で囲ってもらってるドライバーはいざって時に弱いよな
シューマッハやベッテルがコレに当たる

716 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 00:36:17.04 ID:u6VQYTyw0.net
>>715
シューマッハはタイトルが掛かった一戦とかチャンピオンシップに向けて大事なレースとかになるとgdgdするよな
ヒルやジャックにぶつかった時だけじゃなく03鈴鹿とか00年の三戦連続0周リタイアとか

717 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 00:42:17.61 ID:XB9VOlOE0.net
>>712
捉え方は人それぞれだろうけど
個人的には謝罪から舌も乾かぬうちに発言を変えるのはどうかなーって思うけどね
レースから数週間ごならともかく

718 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 00:42:27.54 ID:jvKxVo1H0.net
ハンガリーも雨か

719 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 00:42:54.29 ID:E+7TpP8ga.net
>>716
シューマッハは偽りのチャンピオンだからね。
俺は彼がセナを追い込んだと思っている。
だから天罰が降されたんだとね。

720 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 00:45:25.02 ID:bT1vhkol0.net
マイアミの2019年開催はなくなり2020年に開催することを目指す模様

Andrew Benson @andrewbensonf1
F1 says in a statement that it has abandoned plans to hold a Miami race in 2019. Now hopes to do so in 2020. Story to follow
https://twitter.com/andrewbensonf1/status/1021420408577327105

721 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 00:46:52.67 ID:j2AZMG4Z0.net
>>717
要は反省の色が見えないってことか

722 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 00:51:40.51 ID:fSCFUV2Cp.net
>>721
(多分ID変わっちゃってるけど)
うん、そんなとこ

723 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 00:53:41.83 ID:1GuwdAk/0.net
>>713
終わったあと結構、ルクレールの自作自演自爆劇場じゃねえか!って感じで言われてたよねw
つき合うハメになったハートレーは踏んだり蹴ったりだったけど

724 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 00:58:27.29 ID:vJvRxNH6a.net
>>698
このクルマなら誰でも勝てるって言われて実際に勝てる奴はそう多くないんだよなぁ

725 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 00:59:14.18 ID:QASC1KO30.net
イケメンドラはみんな腹黒
なおライコネンは除くw

726 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 01:00:32.23 ID:/ot7NVBTa.net
まあルクレールは将来のチャンピオン候補の一人なのは間違い無いな。
既に360°スピンも披露してるし。

727 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 01:08:56.28 ID:6f5HIJHO0.net
>>725
酔っておっぱい触るけどね

728 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 01:09:35.19 ID:f2csJh5U0.net
ガスリーとルクレールは普通に予選での走り、レースでのバトル、どちらでもルクレールのほうが今のところうまい

729 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 01:10:01.56 ID:3jfVK2mf0.net
>>727
そこはジェームズハント仕込みだからね

730 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 01:12:28.96 ID:tKsc+Qtt0.net
矢作兼のイラストでバンコナショナルのキャップしてたのあったのだけど矢作はまさかのセナファン?

731 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 01:18:12.85 ID:HbfM6sU3M.net
ルクレは襟糞相手だから正しく評価できんわ
同じマシンかも怪しい

732 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 01:18:37.57 ID:o9fniHRd0.net
>>728
マシンが決まってたバーレーンとモナコのガスリーは見事だった
ルクレールはそつがない感じがある
爆発力はどっちが上かはまだ分かんないと思う

733 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 01:25:04.27 ID:Nmuv+55m0.net
ルール通りコースに従って戻ってたらロスが大きくなる位置からコース外を意図的に横切ってショートカットすることでロスを抑えてるのに有利にはなってないってありえんわな

734 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 01:35:48.01 ID:mOE3oQRJ0.net
>>731
ルクレールのためにフェラが専属エンジニア送りこんでるぐらいだから襟と同じスペックってのはまずないも思う

735 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 01:43:01.19 ID:gKINtwoX0.net
https://youtu.be/we-fUo3JWnE
Kimi Räikkönen on Instagram live

736 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 01:44:35.28 ID:3jfVK2mf0.net
>>733
SC中で8秒近く差があったから、ドライブスルーしてもトップで戻れたハズだけどね

737 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 01:47:45.80 ID:eQ7mFhyt0.net
ガスリーは落ち着かないと
もはやジタバタしてもどうにもならない程度にレールは敷かれている
ドライバーはシートに座ってマシンを走らせるだけの存在ではない
人間性を見限られたらアロンソクラスの才能ですらままならなくなってしまうのだから

738 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 01:51:34.25 ID:JZx1of940.net
ベッテルの代わりに誰かフェラーリ乗ってくれ

739 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 01:56:52.62 ID:JZx1of940.net
ハミルトン、いつまでやるねん

740 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 01:58:30.46 ID:gKINtwoX0.net
https://www.mundodeportivo.com/motor/f1/20180723/451056728368/stroll-comprado-force-india-afectar-futuro-sainz.html
http://www.grandepremio.com.br/f1/noticias/force-india-reconhece-que-falta-de-recursos-prejudica-desenvolvimento-em-2018-estamos-sofrendo
https://pbs.twimg.com/media/DizgFJHWkAAhiun.jpg

741 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 02:01:32.49 ID:kEGTOJjl0.net
>>718
時間帯まで調べたら朝で止むみたい
午後は降水確率20%

742 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 02:03:53.70 ID:u6VQYTyw0.net
https://78.media.tumblr.com/957c0ab722653181000d295612d04eb2/tumblr_opa9o1ma3V1symqdho1_500.gif
https://i.gifer.com/4qsC.gif
https://fat.gfycat.com/BonyLeftJerboa.gif

743 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 02:09:32.50 ID:pm3G/Zmo0.net
マルキオンネそんなやばいのか

744 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 02:13:12.46 ID:gKINtwoX0.net
http://www.autobild.de/artikel/formel-1-force-india-verkauft-11332825.html

745 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 02:23:46.78 ID:bT1vhkol0.net
ストロールお坊ちゃんインドINでオコン放出か

746 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 02:35:19.06 ID:Nmuv+55m0.net
>>736
違反せずにどうこうと明らかな違反をやってどうこうは違うからな
本来なら如何なる理由があろうともアウトなのに屁理屈つけてペナなしにしてるけど
ペナが入ったら一位じゃなくなるからな

747 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 02:41:02.19 ID:6f5HIJHO0.net
ペレスとストロールの対決いろんな意味で面白そうw

748 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 03:05:05.02 ID:BVXdBdb1x.net
>>739
辞めたがってる風の振舞いは年俸吊り上げの演技で、本音は
「とにかく金欲しい!」で、実際はあと12〜13年は意地でもF1に
しがみつくと思ってるのはオレだけ?タイトルもあと7回は取って、
「僕が史上最強のドライバーだよ♪」って自慢し始めると思うわ。

749 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 03:07:03.69 ID:6f5HIJHO0.net
>>748
俺もそう思う
あいつはかなりガメツいはず

750 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 03:09:24.86 ID:tU6Gq6Fu0.net
>>746
reprimand は3回で10グリッド降格なのにペナなしとか

751 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 03:09:45.80 ID:lVx7mTEyd.net
あと10年以上も!?
モータースポーツってそんな出来るもんなの?

752 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 03:19:38.92 ID:BVXdBdb1x.net
>>749
なんか貧乏な家の子らしいから、金に対する執着心は強烈
な気がするんです。

>>751
黒人の遺伝子が入ってるから、身体的能力が強烈なんじゃ
ないかと思うんです。
白人のシューマッハーで43歳まで行けたんなら、オレは45歳
は余裕だぜと思ってそう。

753 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 03:41:13.07 ID:2HxDU1CU0.net
マルキオンネは肩の手術ではなく肺がんの手術を行ってんやろうな。
で、合併症が出て危篤と

総レス数 1004
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200