2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2018□■F1GP総合 LAP1751■□ハンガリー■□

1 :音速の名無しさん :2018/07/23(月) 03:01:29.73 ID:SXiidS880.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゜Д゜)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1750■□ハンガリー■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1532271074/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


780 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 06:52:32.73 ID:gyZHfwqL0.net
>>760
マイアミは最初から地元が反対してるのよね

781 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 07:08:22.69 ID:QkPi+e8Ea.net
>>768
リバティ「別にいくらでも税金投入してくれていいのよ?」

782 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 07:17:19.77 ID:6G6wUuehM.net
>>781
それだよな
オリンピックやワールドカップというと大げさだけど
東京マラソンを完全に民間の採算でやろうとしてるようなもん

社長曰わく「F1で唯一の完全民間サーキット」だし

783 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 07:18:27.37 ID:6G6wUuehM.net
他国は税金や補助金があるからリバティに金払っても
チケット代は抑えられるのかもな

784 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 07:20:17.12 ID:8AOx6k3q0.net
>>781
日本じゃ無理です

785 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 07:25:06.38 ID:hd5w+cNJM.net
今回のでまたこのままメルセデスの流れになっていきそうだな

去年もフェラーリは途中までよかったし

786 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 07:28:28.66 ID:CQV6dw+kM.net
>>765
せめてマクラーレンを立て直しちゃる!無給でいい!くらいのことして欲しい。

787 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 07:29:24.44 ID:8AOx6k3q0.net
>>786
そんなことしてもマクラーレンは変わらない

788 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 07:36:46.47 ID:3mPezqZva.net
>>100
歓喜していたのはオランダ応援団だろアホ

789 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 07:41:05.68 ID:gQgDeQmmd.net
>>777
結局この手の議論って同じ車に何年か乗ってみないと結論出ないよな
1年だけだと車との相性もあるだろうし

790 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 07:45:50.14 ID:AU17OUeq0.net
>>441
ちゃんと本文読めよ
バンドーン庇ってるだけだろ
ベッテルのこともそうだし結論ありきでドライバーを貶したい連中ばかりだな

「僕の以前のチームメイトを振り返ってみれば、そのうちの多くがストフェルよりもかなり後ろにいた」とアロンソは話した。

「2014年(フェラーリ在籍時)、キミは毎レース僕よりもコンマ6、7秒遅かった。今はそれよりも差が少ない」

「彼(バンドーン)がF1に初めてフル参戦した昨年のマシンは問題を抱えていたし、今年も同じだ。だけど彼はOKだ。マシンが通常の性能に戻ればすぐに、僕にとても近いパフォーマンスを発揮するだろう」

「本当に、彼に言うべきことは何もない。彼の名誉のために言えば、シルバーストン以前の結果や、昨年の予選を見直してみる必要がある。これからどうなるか見てみよう」

791 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 07:46:21.63 ID:6G6wUuehM.net
鈴鹿サーキットに社長インタビューで改めて思ったけど
電通や日本メディアがF1をごり押ししてくれない理由がよく分かるわ

広告の受け皿が全てFOMになってるから、日本の広告代理店が
入り込む余地がない

他のコンテンツで広告代理店がよくやる「広告主を集めて
儲かるようにそのコンテンツを流行らせる」という
ビジネスモデルが成り立たない

鈴鹿の社長がFOMに「自分で見つけた看板広告主は鈴鹿の
収入にさせてほしい」と言ってるのも、収益だけじゃなく
広告代理店を巻き込みたいというのもありそう

792 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 08:03:18.44 ID:6G6wUuehM.net
ルクレールのフェラーリ移籍話が復活すると面白いが
今は不謹慎かな

793 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 08:07:06.32 ID:o9fniHRd0.net
>>790
そもそもF1ってのはチームメイトが直接比較される一番の敵でもあるんだから
こういう事を言われること自体プライドを傷つけられる行為でしかない、って事に気が付いてあげて
チームがかばうなら別だけど

794 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 08:13:15.43 ID:AiatcDs5d.net
>>786
あほか

795 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 08:14:47.89 ID:HU2Yfv+h0.net
>>755
ピットレーン走ったことでハミルトンは何の得もしてないんだが?

796 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 08:15:12.99 ID:4/2ybVZK0.net
トップ走行中に突然の雨でクラッシュってプロスト以来かな?

797 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 08:15:15.70 ID:AiatcDs5d.net
>>790
これ嫌なのがさ、F1情報通がまた作為的にレス抽出して、アンチvs非アンチの構図を煽ってるんだよね。
アクセス数欲しいのはわかるけど、バイアスかけすぎだろって。

798 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 08:22:34.38 ID:NM2rGiZ/0.net
マイアミ無理やろな 騒音問題あるし
F1ファンの俺ですら 体調悪い時にF1の爆音は迷惑だわw しかも三日間もww
マイアミの病院の患者とかモタスポ興味ない人からすれば只の騒音でしかないからな 
時代はエコだしな マイアミ開催無理無理だな

799 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 08:30:07.89 ID:0AGVFTCNa.net
>>798
そもそも、マイアミはカトリーヌ被害から立ち直ってなく、毎年ハリケーン被害があるからね、サーキットに自治体が巨額費用を出すなら生活の為に投資しろ。だし

800 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 08:41:07.71 ID:689HF8ksd.net
シンガポールのナイトレースは苦情ないの?

801 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 08:43:53.68 ID:NM2rGiZ/0.net
>>800
小国だし 実質独裁国家でなかったか
お上が決めたなら従うという事かなー 
でも実際迷惑だと思ってる国民は少なからずいるだろうな フォーミュラEなら歓迎だろうけど

802 :音速の名無しさん:2018/07/24(火) 08:55:05.10 ID:Yjm+pCmpk
チームメイトに勝ちを譲れないベッテルと勝ちを譲れるハミルトンとの差が
今のポイント差に表れてる。子供がワールドチャンピオンになるのは難しい。
大人のアロンソがフェラーリにいたら大差付けてトップだろうな。

803 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 08:48:23.75 ID:4hk/ze3K0.net
>>800
モナコと一緒で街のステータスになるから

804 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 08:50:45.05 ID:689HF8ksd.net
>>801
小さいイメージだけど560万人もいるんだよな

805 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 08:58:26.30 ID:8AOx6k3q0.net
メルセデスもBチーム作るのかな
インドにはつけ払ってもらわないといけないし
ウィリアムズはクレア追い出してからじゃないとな

806 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 09:01:14.76 ID:dnqQuLjxp.net
ベッテルも本当に成長しないよな
バトンに追い上げられてハーフスピンした時から何ら成長していない

807 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 09:01:30.03 ID:lb9n/aPa0.net
ドライでトップ走行→シフトミス→スピン→リタイヤ
モンツァのハッキネンの自滅も衝撃的だったな

808 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 09:02:17.82 ID:updKABB00.net
マルキオンネやばいのか

809 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 09:02:39.62 ID:BnvPC/Fp0.net
このままいけばインドがストロール親子の計画通りBチーム化
ウィリアムズはクレアがBチーム化を嫌って自立していたいのでコストキャップ導入に命を懸けることになるだろう
失敗すれば消滅って感じだな

810 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 09:02:43.17 ID:lvmcoldIM.net
北米南米のGPはこれ以上増えんでいいよ…

811 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 09:03:38.46 ID:6D/ZNaHvd.net
>>338
ボッタスはアゼルバイジャンとかダブルリタイアとか無ければベッテルと競ってるよな

812 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 09:05:18.95 ID:6D/ZNaHvd.net
>>599
ダゾーンで実況してるから通訳としては使えないしな

813 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 09:16:56.48 ID:Nmuv+55m0.net
>>805
メルセデスとフェラーリとリバティはズブズブでフェラーリに本来なら色々と問題があるBCチーム化を認めていてメルセデスにもインディアを取り上げてメルセデスに与える方策を一緒に考えてる
ウィリアムズを乗っとる気だったがそれは拒絶を喰らってクレア追放も手がかかりそうなので手軽に追放出来そうなビジェイマリヤにターゲットを変えつつある
http://f1sokuho.mopita.com/free/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&pass=&page=news/sp/body&no=121994&tt=1183

814 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 09:25:09.59 ID:KwBj47H5F.net
シンガポールはプロビジネスで豊かになった国だから
国民的にも一時的な騒音を容認して儲かるのであればOKというスタンスなんじゃないかな

815 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 09:29:12.54 ID:Nmuv+55m0.net
シンガポールは政策都市だからお上が決めたら厳罰とか公害とか受け入れる流れ

816 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 09:37:24.31 ID:lb9n/aPa0.net
国際イベントなのに民間のサーキット場でF1やるって考えてみれば不思議な事だったんだな
鈴鹿ってよくやってこれたもんだ

817 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 09:46:45.82 ID:lMR3RODf0.net
シンガポールは独裁国家、それが許されるのは国民に富が分配されるから
国民は豊かにする、その代り政府や政策に文句言ったやつはぶっ殺す
この、国家と国民の信頼関係がシンガポールの強み

818 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 09:48:32.55 ID:V0b6ibOG0.net
表彰台の頃あれだけ雨降ってたのにここまでスケブラの画像0

819 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 09:49:06.69 ID:Nmuv+55m0.net
>>816
まあ、初開催40年前と歴史古いからな
初回に大事故が起こったせいで10年空白が入ったけど鈴鹿サーキットはアジアF1の中では歴史ある方

820 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 09:51:09.54 ID:oqWe+dfK0.net
>>790
これってアロンソ基準で現在のバンドーンと当時のキミを語ってるけど、アロンソ自身が衰えてる可能性もあるんだよな

821 :音速の名無しさん:2018/07/24(火) 10:12:45.71 ID:Yjm+pCmpk
東京GPをお台場で

822 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 10:26:19.57 ID:DKS4GtHC0.net
ドライ→雨 止むかもしれないからギリギリまで我慢
雨→ドライ イケると思ったら早めに交換
ギャンブルでインターやウェットに交換して成功したのってヴィンケルホックがトップ走行した時くらいだよな?

823 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 10:31:53.05 ID:TRsodIbDd.net
レッドブルが2014年からメルセデスのPU積んでたらどうなってたなかな。

824 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 10:32:58.44 ID:UrL8KOw9d.net
>>823
レーキ強いのは時代に合ってないのかもな
メルセデスが勝ってたかも

825 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 10:58:03.21 ID:8AOx6k3q0.net
>>813
ウィリアムズ消滅かな

826 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 10:59:28.30 ID:nDHB4kUGp.net
>>823
そこまで独走してたとは思わないな
メルセデスといい勝負してたってところでしょ

827 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 11:15:09.00 ID:gKINtwoX0.net
Mineoki YONEYA @m_yoneya:
ブダペストへの道中、フランクフルト空港のラウンジで会ったアロハの人を写メったら「オレは版権高いよ!」と甲高い声で言われてしまいました(笑)。頭聞き逃したことにしとこ〜ヽ( ´▽)ノ しっかし、今週末のブダペストもまた雷雨ですかねぇ。。。 #f1p
https://twitter.com/m_yoneya/status/1021504327695966209/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/Di0cE3iWwAAETQw.jpg
版権が高いアロハ

828 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 11:15:40.73 ID:har9aEGpa.net
>>820
でも去年とかホンダPU以外なら余裕で1-2だ!とか言ってたよなぁ
おいおいアロンソそんなにバンドーン評価してんのかって思ったけどw

829 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 11:52:37.20 ID:lb9n/aPa0.net
肖像権?版権?

830 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 11:53:02.67 ID:6f5HIJHO0.net
アロハ着たオランウータンw

831 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 11:55:19.50 ID:zQYlz2jjp.net
>>820
アロンソの衰えは全く見られない

>>828
それなw
ルルルといい、アロンソは親心に目覚めたのか?(笑)

832 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 12:01:42.84 ID:DpaA5dEeH.net
セナもそうだったけど
アロンソも自分の敵になり得ないような連中には基本優しいというか不自然なまでに褒めちぎる

833 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 12:10:19.75 ID:S+do3KxH0.net
ライコより速い坂東をフルボッコにしてる俺は最強アピールかなと

834 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 12:12:57.36 ID:oGwdXDR50.net
足元ちゃんと見ようよアロンソ

835 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 12:16:41.40 ID:lvmcoldIM.net
>>827
顔が完全に脅しに入ってる

836 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 12:18:55.36 ID:u6VQYTyw0.net
マッサはアメリカGPの事故について、メキシコGPスタート直前にアロンソと話をし、和解したことを認めた。

以下引用(URLは長すぎて貼れない)
https://i.imgur.com/tlgB3vm.jpg
https://i.imgur.com/rt3uaZP.jpg
https://i.imgur.com/mF9XZDp.jpg


>「僕はちょっと遅れてそこに到着したんだ。彼は僕を見て、居心地が悪そうだったけど、ハグをしたんだ。そして僕は彼を見て、こう言ったんだ。
>『君は最低な奴だ……でも、僕は好きだよ』とね」

>「そしたら彼は笑うようになったんだ」

> マッサはフェラーリに在籍していた当時、アロンソのチームメイトを5年間務めた。
>彼らの関係は、外から見るほど単純なモノではなかったと、マッサは示唆し始めている。

>「彼との関係については、特に不満は持っていないよ」

> マッサはアロンソについてそう語った。

>「クルマに乗っていない時、彼は僕に対してとてもよく接してくれた」

>「僕の前にいる時、彼はいつもイイ奴だった。でもこれは事実なんだけど、僕の後ろにいる時、彼は僕の前にいる時とは全く違っていたんだ」

マッサの影ではアロンソはどういうことをしてたのだろう?

837 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 12:19:15.84 ID:gQ8/mRs9a.net
>>795
サインツもなんの得もしてないのに10秒ペナだが

838 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 12:24:19.09 ID:j2AZMG4Z0.net
まぁ今年はフェラーリが勝ちよ
去年は夏休み明けの高速サーキットで勝てなかったが今年は勝てる

839 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 12:25:11.82 ID:6CKMdq4X0.net
>>836
マッサの影って後ろにいる時のこと?
グリッドが後ろってことじゃないの

840 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 12:27:33.51 ID:oGwdXDR50.net
マッサの影?マッサが影?
http://uproda.2ch-library.com/995017jAf/lib995017.jpg

841 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 12:36:22.91 ID:7MEjN/nNM.net
>>827
小沢昭一みたいで昔の面影は見る影もないな・・・(´д`)

842 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 12:37:49.56 ID:7MEjN/nNM.net
>>837
お陰でハートレーが得をしました・・・

843 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 12:38:55.51 ID:zQYlz2jjp.net
>>836
後ろと前だから、コース上の話でしょ
アロンソより前を走ってると、アロンソは全力で追い抜きに来る
自分より調子がいいと何が何でも勝とうとする
でもアロンソより後ろだと優しく気遣う余裕ができる

スーパーのレジでも最速を競うのがレーサーの本能なら、別におかしい事じゃない

844 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 12:40:12.62 ID:3WSQU8fP0.net
>>827
誰この高木ブー

845 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 12:44:02.75 ID:J02nOugl0.net
>>827
グロ

846 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 12:47:20.65 ID:jjzl0R7Zp.net
>>791
でも、電通なんかに関わらせたら
F1が薄っぺらくてチャラい物として扱われそう。
フジテレビとは相性が良さそうだけど、
長年のファンは嫌な思いしかしないだろうね。

847 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 12:49:36.84 ID:lvmcoldIM.net
>>846
日本GPではどこぞのアイドルがしゃしゃり出てきて、ガスリーとハートレーに頓珍漢なインタビューをするわけだな?
そしてサーキットにはドルオタ大集合で家族連れが怯える

848 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 12:51:16.20 ID:j2AZMG4Z0.net
無理に流行らそうとアイドルだのアニメだの出してくるならいらないわな

849 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 12:52:03.32 ID:ZZ3mDePg0.net
そのドルオタをF1好きに変えられたらいいんだけどね

850 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 12:52:48.99 ID:W447y9db0.net
>>441
基本タイム差とか単純なデーターをダシにドライバー比較するようなコメントは
いらぬ誤解を招くからしないほうがいいと思うんだよな

851 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 12:53:58.15 ID:SqVy5WA30.net
ttp://f1-stinger2.com/wp-content/uploads/2018/07/180722amgvb.jpg
可愛いな

852 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 12:54:31.50 ID:PBbKXWwgM.net
>>846
リバティは日本の流行りものが一部の代理店に
牛耳られてるという異常さを理解してない

電通はサッカーFIFAのように金づるになると思えば
手を組むし、F1のFOMのように自分たちの競合だと思えば
徹底的に無視を決め込むよ

853 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 12:56:40.48 ID:f2csJh5U0.net
>>837
SC中にオーバーテイクしちゃってすぐに譲らないのは駄目だろw

854 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 12:58:14.24 ID:PBbKXWwgM.net
>>847
多分、電通が本気になったらだけど
F1黄金期のエピソードを、あること無いこと捏造してでも
美談仕立てで紹介して「ほら、F1はこんなに凄いんだぞ!」
とこっちが恥ずかしくなるくらいのことをやりそう

855 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 12:58:31.34 ID:lvmcoldIM.net
SC中のオーバーテイクといえばいつぞやのオーストラリアでのハミルトン

856 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 13:03:06.82 ID:iq6AeeETM.net
>>852
いくら国内最強の電通とはいえ宗主国たるアメリカ様の大資本だから外圧かけたらなんとでもなる

857 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 13:06:30.61 ID:gQ8/mRs9a.net
>>853
で、なんの得をしたの?

858 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 13:25:55.48 ID:R8kzQXat0.net
>>857
この場所は
コース上に何らかの危険な状態がある
だからSCが出ている
その状態ではオーバーテイクは禁止されている
指示がない限りラップダウンの車も先に行けない

イエローの追い抜きでさえ厳しく取りしまうんだから、SC中の追い越しがペナルティ受けるのは当然

859 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 13:27:41.99 ID:R8kzQXat0.net
>>838
モンツァやアブダビみたいな直線長いコースはフェラーリ圧倒的に有利だな

860 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 13:27:49.77 ID:DpaA5dEeH.net
>>857
要はハミルトンにペナルティが出なかったことが不満って言いたいだけっしょ?

861 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 13:32:31.16 ID:R8kzQXat0.net
イエロー区間やSC中の追い越しは損得でペナルティが決まるものじゃないから、それを理解するのが先だな

862 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 13:33:01.66 ID:gQ8/mRs9a.net
>>860
頭悪いの?

ルール違反に対して、そこに損得の有無は関係ないって言ってんだが

論外の池沼>>858

863 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 13:36:09.95 ID:R8kzQXat0.net
>>862
あーガチの馬鹿なのね
ハミルトンのケースには許容範囲が明記されてるけど、イエローやSCでの追い越しにはそれは明記されてない事もわかってない大馬鹿野郎

864 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 13:38:33.68 ID:eMY3IrBz0.net
F1はスポーツじゃないという事を再認識させられたGPだったな
ここまであからさまだと萎えるわ

865 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 13:41:06.73 ID:NOBfjb5oa.net
忖度ベッテルvs忖度ハミルトン
忖度フェラーリvs忖度メルセデス
忖度してもらえないレッドブルだけど次世代エース候補のフェルスタッペンには忖度を多少してもらえる

第2グループはよく分からないがルクレールも保護(忖度)対象になるんじゃないか?

866 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 13:41:24.10 ID:0e7MCVPb0.net
全てのルールが同等じゃなきゃ気が済まない人がいるのかな
ハミルトンの件はシケインカットと同等と思っておけばいい

867 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 13:41:55.30 ID:R8kzQXat0.net
>>864
フランスでのベッテルへの5秒ペナ
イギリスでのライコネンへの10秒ペナ
こっちのほうがあからさまだと思うけどな

868 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 13:44:55.84 ID:0e7MCVPb0.net
ここのおじさん達はいつまで忖度なんて糞みたいな流行語つかうつもりなんだろか
それともこの手の単語を生まれて初めて知ったとか?

リアルで使えば確実にバカにされるから注意しようね
世間と時間軸がずれてる人って話が絶対にかみ合わないし

869 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 13:46:54.36 ID:iCZj3p1s0.net
プロレスも度が過ぎるとしらけるって単純な話だろ。
今回はかなりシラケた。
それが理解できない奴の方がアホ。

870 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 13:48:59.65 ID:R8kzQXat0.net
>>869
FIAの説明は充分理解出来る物だけどな
たんにお前さんの理解度が幼稚園児並なんだろう
フェラーリですら抗議してないのに何言ってるんだか

871 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 13:49:34.26 ID:30VX2PNI0.net
ま、一番糞なのはチャーリーでおしまいw

872 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 13:50:20.26 ID:Zz6Jl1gU0.net
ドイツGPだしメルセデス本社はホッケンハイムのすぐ近くにある
ハミルトンは完全な違反したけどさ、メルセデス1-2は素晴らしいことですわ
オーストラリアGP レッドブルリンクではフェルスタッペンが優勝したじゃんw

873 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 13:50:21.18 ID:lvmcoldIM.net
>>859
そういやモンツァのコースレコードって去年雨だったからまだ2004年バリチェロの1:20のままなんだな

874 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 13:51:06.34 ID:ZZ3mDePg0.net
>>866
全然違う

875 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 13:51:30.05 ID:iCZj3p1s0.net
>FIAの説明は充分理解出来る物

ルールに自己解釈の判断の幅をもたせたらルールとはいえないんだよ。
誠実に説明したらOK?混乱してたらOK?どこまでも拡大解釈できる。
こんなものを十分理解できるといてるお前の頭が腐ってる。

876 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 13:53:55.29 ID:3WSQU8fP0.net
>>849
SKE48を一時期鈴鹿イベントに絡めたり
メンバーをF1絡みのメディアに出したりしてたがあまり効果なかったみたいだな

877 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 13:54:27.04 ID:R8kzQXat0.net
>>875
ルールに許容範囲の記載があるものとないものがあるんだから仕方ない
それすら理解出来ない赤ちゃんだったんだね、君

878 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 13:55:16.75 ID:3WSQU8fP0.net
電通ってスーパーアグリにSS UNITEDみたいな詐欺会社を紹介したんじゃなかった?
ばんせい証券と結託して

879 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 13:57:01.21 ID:2Cx3KX9/0.net
>>847
>日本GPではどこぞのアイドルがしゃしゃり出てきて、ガスリーとハートレーに頓珍漢なインタビューをするわけだな?

これ思いだした・・・

F1モデル
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/f1model/
誰もが親しめるようなキャッチーなパッケージで、F1とカリスマトップモデルのセンスをコラボレート!
これまで見たことのない新しいF1の楽しみかたをプレゼンします。
マニアックで専門的なF1も、男くさく熱いドラマあふれるF1も、
華麗に美しく優しいF1も…この番組につまっています。
F1実況6年のバラエティ系アナウンサーの伊藤利尋と、天然系カリスマモデルの山田優の強力タッグはまさに“最強”です。
その他、雑誌で活躍するカリスマモデルたちもゲストとして続々と登場予定です。
テレビ露出がまだ少ない女の子ばかりなので、話題性も十分です

まあ、電通もスーパーアグリやフジテレビと組んで
F1を流行らそうとするも大失敗に終わったことがあるんで
もうF1はあきらめたと思うけど
エクレストン→リバティメディアに代わったことで
再挑戦とかあるかな?

880 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 13:58:14.86 ID:iCZj3p1s0.net
>>877
許容範囲を恣意的に操るのが見えすぎたらいくらF1プロレスといえど シラケるって
話だよ。
スーパースターの逆転勝利が影響してるに決まってるだろ。
みえみえの恣意的運用が批判されてるわけで
それがわからないお前はやっぱアホだわ。

総レス数 1004
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200