2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン【290基目】

1 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 18:12:14.85 ID://yi5fZ20.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
 2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ )

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【289基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1532226096/

1〜3行目に↓をコピーして下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512


-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

14 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 20:30:20.70 ID:qMGqKTzI0.net
>>4
でも、こんな状態で大丈夫なんでしょうか…

15 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 20:48:10.30 ID:PJHZaOeod.net
11戦走ったが…マシン特性さっぱり解らない展開ですね?

16 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 21:15:51.24 ID:u6fyLF+3M.net
ガッツリタイヤが食いついてパワー比べになるシチュエーションを早く見せてくれよう
それで駄目なら諦めつくから

17 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 21:16:39.21 ID:jtuZP+xgp.net
>>13
そんなの普通にしてるよ。パーシャル回生しらないの?PUの与力で発電してる。
運動エネルギーの回生ではない。

18 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 21:19:48.36 ID:gkY/eQpo0.net
ニューPUはERSを2個搭載してくれ
ホンダはフェラーリのインチキは解明出来たのかな

19 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 21:27:51.96 ID:uzmTt8AM0.net
>>4  他車のゲインより弱いだけって気付いてないだけじゃね セッテイングさえ良ければ速くなるという錯覚
なのでセッティングに時間を使うのは無駄    やるべきは、シャーシの部品の改良 PUのアップデート 予選モードの導入 

20 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 21:31:30.60 ID:jtuZP+xgp.net
ホンダは3年間なにをしてたんだ。ほんと、今年参戦したみたいコメントがずっと続いてるね。
何戦学べば覚えるんだよ。シャシーなら仕方ないが、PUのシュミがプアー過ぎだよ。

「カナダで投入した新パワーユニット、そしてオーストリアで投入した新シャシーに関して、チームはまだ学習を続けています」
「その学習が実を結ぶにはまだ時間がかかるかもしれませんが、いい方向性に近づいていることは間違いありません。このペースを保ちつつ、作業を続けていきます」

21 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 21:33:29.17 ID:/JMkmw020.net
ERSが2個だと温度管理で良い塩梅になるとかかなぁ

22 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 21:35:59.68 ID:5+p/Z51w0.net
>>19

>セッテイングさえ良ければ速くなるという錯覚

事実なんだろうが、基本的にはホンダには無関係だ。ホンダはGPSデータから
所定のトルク特性が搭載状態で確認出来、7戦の耐久性を確認するのが仕事だ。

23 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 21:39:35.08 ID:t0CFzdlH0.net
>>5
お前、さくら行って見てきたのかよ?

24 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 21:40:20.08 ID:UX/5rT7fa.net
シリーズが始まる前は
「マクラーレンとどっちが上に行くか」
「さすがにマクラーレンと比較するのは無茶だろ。比較対象は去年のトロロッソだ」
「いやちょっと待て、去年のトロロッソと並んだらいきなりルノーに追い付いたことになるぞ。そこまで望んで大丈夫か」
みたいな、けっこう悲観的というか渋目の観測が書き込まれてたんだよな
今の目線で振り返ると悲観論でだいたい当たってた感じだが、悲観論ベースの成績でマクラーレンと張り合う展開になるとは思ってなかったわ

25 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 21:44:41.73 ID:5+p/Z51w0.net
>>23

ホンダOBの方が、昔は本社での残業が規制されていたので就業後に無限に
行って仕事の続きをやったと本に書いていた。

今のメンバーにはそうした気概が感じられないのは事実だ。

26 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 21:44:43.59 ID:mHaiLiV+a.net
カナダから何戦経ってると思ってるんだ。
そろそろ田辺のコメントにもイラついてきた。
これじゃ新井を少し真面目にしただけじゃないか。
パッケージ全体とかまるでホンダPUのセッティングが出来てない風な言い回しをしてるがシャシーセットより100倍簡単だろうが。
学習が必要とかこれまた微妙な言い回しだ。
理解出来てないのはシャシーの方だ。PUに必要なのはアップデートだけだ。

27 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 21:48:11.40 ID:JMZst+HjH.net
>>26
結局ホンダの開発力はそんなものだ
と割り切るしかないね

28 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 21:55:40.48 ID:Al74l5SNd.net
レッドブル相手なら新井みたいなのが丁度いいかもよ

29 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 21:57:23.90 ID:ly2to2un0.net
>>25
まあサビ残は違法だしね。
メルセデスとかの社員の方が定時に帰ってそうだけど。

30 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 22:02:01.45 ID:gyZHfwqL0.net
>>25
妄想ですごめんなさいって素直に言う方が賢明

31 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 22:03:50.01 ID:aIeBKVoA0.net
>>19
それな
セッティングに関して言えば他もセッティング決まれば
更に早くなる、その可能性を考えないのか?と心配になるよ

32 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 22:05:41.87 ID:5+p/Z51w0.net
>>29

何度も話題になっている例のBSの映像で、サービスかも知れないがタコ足を止めて
いきなり集合させたエキマニを手にして「ポッキポッキ折れるんだよ」と爽やかに説明
していた雰囲気が、そのままなんでしょうね。

>メルセデスとかの社員の方が定時に帰ってそうだ

どうなんでしょう。欧米のエンジン開発の現場は年中無休で3交代制が殆どだと思います。
レースの現場は夜10時に 「これを明日朝8時までにお願い」 と云うレベルと聞いていた。

33 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 22:08:08.90 ID:aIeBKVoA0.net
仕事で欧州に長く滞在したが
責任ある立場のものほど残業しまくるぞ
マジで朝から深夜まで、こいつらいつ寝てるんだと思うくらいね
下っ端は時間が来るとさっさと帰る。だからいつまでも下っ端

34 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 22:11:46.28 ID:8seZ++Zba.net
下っ端も上っ端ももれなく強制過剰労働を強いられる日本よりはマシだな
選択権がある分

35 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 22:12:24.77 ID:t0CFzdlH0.net
>>25
だから、さくらに行って見てきた事を書いてるのかよ?って聞いてんの

36 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 22:12:46.72 ID:8seZ++Zba.net
そのくせ全く結果が出ず給与も下がる一方の日本企業

37 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 22:14:14.20 ID:mox3b0jt0.net
知ってるつもり感が強いレスが続くな

38 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 22:15:27.74 ID:8seZ++Zba.net
ごめん。歳なのでもう寝る

39 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 22:16:13.99 ID:0YTb5PhX0.net
>>20
だって、遅れて参戦したんだからしょうがないよ
ルノーとは僅差まで詰めたんだから頑張ってると思うよ

40 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 22:17:24.76 ID:aIeBKVoA0.net
>>34
それは思った
自分の意志で決めてるからな
そのかわりバカンスの時は音信不通になる位徹底して休んでたな

41 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 22:24:47.22 ID:0YTb5PhX0.net
なんかスレの勢いないね
前はアロンソガー、マクラーレンガー
最近はガスリーガーでさえ言わなくなってさ

42 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 22:30:14.52 ID:70300YnS0.net
>>41
2・3戦毎の浮き沈みだったら、盛り上がりもするが6戦連続となると、どっちらけだよ。
ホンダはいつもそう、来年を期待ねって、今はない。

43 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 22:33:19.39 ID:iCZj3p1s0.net
ホンダの本質が最近のファンにもわかってきたんじゃないの?
うわさで聞いていた伝説のホンダとちょっと違うぞと。
もしかしてホンダって開発力ないんじゃないかと。

44 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 22:35:02.62 ID:MsbOtLsZa.net
>>39
本当なら、ルノー相当のパワーに「驚くほどコンパクト」という強みがあるはずなんだけどね

現状、スワップ早いって利点しかないw

45 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 22:45:05.31 ID:nVuit3pB0.net
>>39
これを見に来た。
遅れて【参戦】したのに期待する感覚がわからんw
(エンジン【部品】を応援する感覚が判らんw)

46 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 22:47:12.91 ID:5+p/Z51w0.net
>>43

>もしかしてホンダって開発力ないんじゃない

やはりホンダOBの方が、「昔はすごかった。問題があれば自分で旋盤、フライス、溶接
まで自分でやった。」と書いており、「えっ、今のホンダ社員は自分で出来ないの」と逆に
驚いた。

流石にアルミ溶接までは全員が出来ないが、その位は出来て普通。

47 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 22:50:03.76 ID:sKENbpTP0.net
>>5
残業が何時までかを指すのかは個人の感覚だろうけど、清原を含めて社員は夜の9時ごろに帰る人が多いよ。
フレックスだし、ホンダ社員による渋滞を避ける為に推奨されているから
さらに夜まで残ると社食での夜食は無料だから、独身は残ってみんな食べて帰る

48 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 22:52:36.22 ID:sKENbpTP0.net
>>46
ちなみにアースカラー時代のエンジンのコンロッドはコカコーラ工場前の三菱製鋼製。今は工場が無くなってしまったから分からない

49 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 22:56:37.60 ID:mox3b0jt0.net
伝説が噂話で流れてくる環境ってなんだよ?
いつの時代だよ?
キチガイもたまには面白いことをいうよな

50 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 22:57:21.38 ID:ly2to2un0.net
>>32
BSの映像って??教えて。
イメージよ。ドイツ人って長い夏休み取って、土日は店もお休みみたいな
ハミは勝った後のインタビューでサンキューハードワークっていつも言ってるからかなり頑張ってるんだろうね

51 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 22:58:53.22 ID:F1sI/Kq20.net
清原ってか芳賀だろ

52 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 23:01:23.48 ID:5+p/Z51w0.net
>>48

? 何故、唐突にこの話題を

>アースカラー時代のエンジンのコンロッド

英国の開発拠点の階段に展示してあるモノですか。チタンのカチ割かと思ったのですが
三菱でも出来るのですか。

カチ割は機械が高価なので、全社が持っている設備ではないと思いますが、三菱さんは
初めて聞きます。

53 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 23:02:25.00 ID:ruwC3QHE0.net
結局は去年の続きか

54 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 23:06:34.36 ID:sKENbpTP0.net
>>52
いや、ホンダ社員の技術云々がでたから
さらにちなみにアースカラー、後のブラウンGPの礎になる車体の本当の始まりはPSG製。
PSG内で勝手にフォーミュラーの車体を作ってたらいきなりR&Dが持ってっちゃったらしい。その後にアースカラー発表。

55 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 23:07:01.01 ID:gyZHfwqL0.net
>>49
マッチポンプの基本かな
テキトーな事ブッこいて持ち上げて落とす

56 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 23:11:44.62 ID:wWv4OmQu0.net
アロンソ、”まもなく引退”を示唆!?「2021年に僕はF1にいないだろうから、ホイールの18インチ化はどうでもいい」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180724-00000005-msportcom-moto

今すぐトロロッソホンダに来て来年はレッドブルホンダに乗れば勝てるのに・・

57 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 23:14:00.07 ID:t0CFzdlH0.net
逆にさ、
>>5妄想アンポンタンが言うように
残業お断りの9時5時仕事で
これだけのPU開発競争できてるんだとしたら
さくらは凄いエンジニアの集団だと思うがな

軽口にしても、色々舐めすぎだわ

58 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 23:16:21.62 ID:gyZHfwqL0.net
寝てる間にマシニング動かしとくとかだしね今は

59 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 23:16:33.03 ID:w/RKTVsWK.net
レッドブルに乗れるなら5年でも6年でもF1にいるだろアロンソ…

60 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 23:22:02.94 ID:5KYfMlzC0.net
>>59
先頭にいれるならね

61 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 23:52:04.07 ID:8/Dif0E40.net
>>19
予選モードを導入せずに、ただ単純にパワーあげようとしてるだけだったりして(苦笑)
あんまりホンダ側から予選モードの話が出てこないし。

62 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 23:54:25.33 ID:w6ofO9jb0.net
セッティングでトップに追いつく状況ならあの言い回しも理解できるがケツから数える順位が一つ二つ上がるくらいのポテンシャルしかないのならもうやめたほうがいい。

63 :音速の名無しさん :2018/07/24(火) 23:55:52.93 ID:mox3b0jt0.net
憶測を事実だと思いこんで苦笑いしてるのか?

64 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 00:00:32.01 ID:Kno5L+Mu0.net
>>54
PSG?ってどこですか?

65 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 00:11:18.61 ID:g3KascP/0.net
>>61
オフシーズンテストで準備してるっぽい記事読んだ気がするけど、あれ以来音沙汰ないし飛ばしだったのかな

66 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 00:13:39.50 ID:VSSfW70t0.net
>>41
アロンソやマクラーレンの悪口言ってもホンダが良くなるわけではない、ってことに気が付いたのでしょう

67 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 00:17:10.25 ID:u163OC6x0.net
レースは勝たなければ意味ないって、ホンダは何時気づくのか?
緩すぎるのよ。

68 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 00:22:41.48 ID:if0u6Yen0.net
キチガイが不調のマクラーレンを話題にしなくなってきてるから、
当然マクラーレンやアロンソの話題は減る
マクラーレンスレでは調子にのってマクラーレンを叩いてるけどな

69 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 00:31:41.73 ID:7SpfRoI/0.net
>>68
あまりに弱すぎて
マクラーレンはもう敵じゃなくなったからね
アロンソの順位は彼のチート由来だから無視してOKだし

70 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 00:54:58.04 ID:uYyiEdYpM.net
そのチートすら無力化するホンダPUって凄いよね

71 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 00:57:09.37 ID:x3SrEgIKa.net
〜ガーとか言われてるうちが華ってことだ
もうトロホンもマクラーレンも関心を持たれなくなってる
来年のRBホンダまではこんな調子だろう

72 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 01:55:43.01 ID:rTIXsLEQ0.net
>>46
技術のプロと技能のプロはちゃうからな
昔ならいざ知らず現代に要求される加工精度はそれこそ技能五輪出てましたくらいのプロじゃないと出せんのちゃう?

73 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 02:00:14.39 ID:9rTuUcgDM.net
口と態度悪いけどアロンソは本当に素晴らしいドライバーだなぁ
バンドーンの車が悪いのか知らんけど
アロンソの予選順位とか見てると変態だーー‼︎‼︎と思う

74 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 02:02:04.83 ID:wvFuOhzTH.net
トロロッソの車体はショックアブソーバー変えればいいんじゃない?
ランチョみたいな動きの。
リアサス変えたのも悪影響なのかもな
去年枕みたいなリアサスだものな

75 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 04:41:20.20 ID:DIw9uXyj0.net
来年以降はトロロはハースのようになればいい。
良い悪いは別にして、フェラーリがやってるんだから。
メルセデスもインドやウイリアムズをBチームにしようかなぁみたいになってるし。
ハースは合法みたいになってるけど、厳密にいったらアウトなんでしょ? パーツ流用してんだし
トロロッソもレッドブルのパーツ使いまくれば良いよ

76 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 05:08:14.80 ID:Mdh0sr9N0.net
今のマクラーレンルノーにバンドーンとハートレーで組んだら、毎回19位20位になりそう

77 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 06:14:43.75 ID:BYyfD7FE0.net
>>72

それは素人の発想だよ。無論新しい部品は新規発注するしかないが、耐久性は無くとも
早急に結果が欲しい時に暫定で修理したい場合が多々あるんだよ。

無論、大特急対応でやってくれる協力会社もあって、そうした所に依頼する輩も多い訳だ
が、そのレベルの仕事を自分達であると云う意味だ。

78 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 06:30:49.20 ID:2DeJYdzY0.net
ルノーのRBに対しての嫌がらせとドライバー移籍が一番の楽しみ

79 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 06:58:54.85 ID:HY++DB130.net
>>70
その理屈だと今はルノーPUが無力化させてるってこと?

80 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 07:54:40.58 ID:CMKCVAyja.net
しっかし、ホンダからオフィシャルの情報が全くでんのがファンを心配させる要因ですわ
田辺某というオッさんからは、今日は天気がイイなぁ、とかそんなんばっか

81 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 07:57:20.08 ID:zjx4VoyGa.net
>>80
グレーゾーンに踏み込んでるから尻尾掴ませない為・・・と信じたい

82 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 08:14:30.91 ID:FbFntEbYd.net
>>80
https://f1-gate.com/honda/f1_43859.html
まだアップデートの真価を出せていないみたいだね。と言うことは、エンジン改良前に速くなる可能性もあると。逆に今の状況はあちこちダメで決まらないんだろうな。

83 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 08:18:20.84 ID:RcTRo7E10.net
たまにセッティング決まると1周目でぶつけられんだよな
ガスリーが俺の車に指一本触れるなよ?ヒャッハー
って出てったらグロちゃんが逆走して突っ込んできたり

84 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 08:21:31.54 ID:2DeJYdzY0.net
グロが中団にいなければ平和やで

85 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 08:37:51.22 ID:PMiKl37Z0.net
>>25
他社で仕事の続きできるくらい情報管理がザルだったんだね

86 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 08:38:23.98 ID:CMKCVAyja.net
>>82
そこの記事は穴が空くほど読んどる
活かしきれていないと言うのは、たぶん方便ですわ
メルセデスやフェラーリだって、活かしきれて無い
中団が0.5秒内でひしめき合ってる中で、アドバンテージを得る為にギリギリのチューニングを施し車体がバランスを崩す
結局そこまでのバージョンUPでは無いんだよ
と読んだわ

87 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 08:59:11.72 ID:TG2+/+i+0.net
メルセデスF1、フェラーリのパワー向上に困惑。「ストレートで0.5秒速い」とウォルフ
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20180725-00393273-rcg-moto


ホンダは真似るだけじゃなく率先してグレーな技術を開発できないのかね?

88 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 09:06:41.35 ID:B8eFO87Mp.net
ルノーが標準以下なんだから、ホンダは不良品扱いだね。
信者はこの現状を理解する能力もない。来年はホンダがまくし立てられるばんだ。
ここの信者はアンチ赤牛になるだろうwwww

「ルノーF1のパワーユニットは標準以下」とレッドブルオーナーが批判。ホンダとの将来に期待かける
https://www.as-web.jp/f1/393250

89 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 09:23:25.03 ID:B8eFO87Mp.net
次戦はトロはがんばるよ。非力でエネマネ回生最弱のホンダつんでても。
みてろよシャシーがーの信者ども

ハンガリロック
全長 4.381q※カレンダー中15番目の長さ。
600m以上のストレート1本

90 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 09:28:36.37 ID:VRIalxhQ0.net
アップデートの真価を発揮してないといっても
結局の落とし所はPUが悪いになるんだろ

91 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 09:52:48.46 ID:cKhR804Md.net
真価ってなんだよw
もう真価は先のPU全開率の高いサーキットで暴かれただろ

92 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 09:53:00.75 ID:mXRzXSYr0.net
>>89
低速コーナーで芝刈り機の威力が発揮できるんですね

93 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 09:59:10.69 ID:/+3iK03p0.net
>>90
なんのためのワークスだよ
真価を出させることができないなら完全にホンダの責任じゃねーか
PU渡して真価は自分で発揮してねじゃカスタマーでいいわ

94 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 10:00:08.53 ID:g3KascP/0.net
>>75
もともとレッドブルテクノロジーで作ったシャシーをRBRとSTRの両チームに供給するようにしてたんだけど横槍入ったんでそれぞれで作ってたんだっけ?
来年はリア共通でいくみたいだけどどうなるかね

95 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 10:03:33.40 ID:g3KascP/0.net
>>93
真価は自分で発揮してねというか、細かなカスタマイズ・調整が出来るようになり過ぎて逆に混乱してる感じかな

96 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 10:07:14.02 ID:/+3iK03p0.net
>>95
その細かなカスタマイズやら調整やらって初めて聞いたんだけど、
ソースどこ?

97 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 10:09:23.11 ID:R73DsPhPM.net
グロさん上位にいると安心感半端無い

98 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 10:33:40.98 ID:g3KascP/0.net
>>96
「ホンダが自信を取り戻したことが、パフォーマンス向上につながっている」とトロロッソTD
https://www.as-web.jp/f1/390243?all

ワークスとしてやりたいと常に思っていた。しかし、いざそのチャンスを与えられると、特に経済的リソースの面で、『一体どうやったらいいんだ?』と思ってしまった。

因みに"経済的リソース"とは、記事読む限り人員面の話っぽい

99 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 10:43:15.79 ID:/+3iK03p0.net
>>98
全然「細かなカスタマイズ・調整」ではないね

100 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 10:53:46.68 ID:g3KascP/0.net
>>99
自チームの欠点を細かく説明するわけ無いだろ。
今まで普通に成り立っていたチームがワークス待遇になって人員が足りないと言い出すところから考えられないほどの想像力のない奴だな。

101 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 11:05:03.95 ID:sdZ+cpBl0.net
RBのシャシーに乗せてみるまでホンダPUの評価はお・あ・ず・け

102 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 11:10:03.72 ID:/fh3UBBm0.net
フェラーリとホンダはブラックモーターと380モーターぐらい違うからもう無理

103 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 11:15:51.43 ID:lIJRtwnAp.net
ノーマルの540モーターぐらいになってほしいっすね

104 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 11:17:37.36 ID:17A5OASWF.net
マブチモー・・

105 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 11:20:13.05 ID:OGZ2ic7Ld.net
>>102
ブラックの赤?青?

106 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 11:26:40.00 ID:LlsD3bX00.net
>>100
ホンダ貶すのが仕事な奴は即あぼーんでおk

107 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 11:27:27.84 ID:TG2+/+i+0.net
>>101
せめてRBのくるまでフェラ抜けるぐらいにはしてほしい…

108 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 11:32:54.49 ID:iTZO0jr30.net
メルセデスのコメント出たね
フェラーリの違反を人種差別団体の運営が黙認してる
こんなのやってらんないわ、ボイコットしろ!

109 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 11:54:16.56 ID:/+3iK03p0.net
>>100
要するにお前の勝手な妄想かよ
どうしようもねーなこいつ

110 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 12:13:23.24 ID:kuyb2CeE0.net
ウォルフとしてはフェラーリの大幅向上に疑問の目は向けているが、
それを追及することなく自分達が新たなインチキを開発するってことだな
ホンダもやるしかないが、社員には出来んだろうからフェラーリかメルセデスから
技術者を引き抜くしかないだろうな

111 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 12:25:28.60 ID:g3KascP/0.net
>>109
友達いなさそう

112 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 12:26:25.85 ID:d0mUvkq70.net
>>80
ま、それは他のPUサプライヤも同じだからね
アップデートPUがでるまで待つしか無い

113 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 12:30:20.42 ID:g3KascP/0.net
>>106
だねぇ

114 :音速の名無しさん :2018/07/25(水) 12:30:48.82 ID:JWhQhBN9p.net
>>87
欧州巨大メーカーが多少の不正をやっても黙認されるけど
アジアの小国のメーカーが同じことをやったら違反認定されて永久追放されるよ

総レス数 1005
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200