WRC.ラリーJapanスレ
- 1 :音速の名無しさん:2019/10/22(火) 07:58:28.42 ID:hWbLoJoV0.net
- ラリーJapanの話題、現地観戦の情報等
- 2 :音速の名無しさん:2019/10/22(火) 09:32:44.51 ID:gTjH4wk00.net
- ぬるぽ
- 3 :音速の名無しさん:2019/10/22(火) 18:41:15.24 ID:0sNurM+80.net
- 2020年WRC
ラリーJapan開催に向けての
テストイベント
『セントラルラリー』
https://central-rally.jp/
- 4 :音速の名無しさん:2019/10/23(水) 01:00:57.13 ID:/tb0bK3B0.net
- 観戦場所、どうするかねー・・・
- 5 :音速の名無しさん:2019/10/23(水) 11:13:08.99 ID:fFC4yCC90.net
- あれ、いつのまにこんなスレ…
ま、今回のセントラルは様子見というか開催、行ってみんと分からん…
来年に向けての学習だな
- 6 :音速の名無しさん:2019/10/24(木) 08:04:29.53 ID:ESmZNZzV0.net
- サービスパークだけ覗いてくるか
- 7 :音速の名無しさん:2019/10/25(金) 11:02:25.29 ID:beW+ZGfi0.net
- ヒュンダイは走らないのね
ヤリスは走るのかな
- 8 :音速の名無しさん:2019/10/27(日) 23:36:31 ID:IAR3OhOD0.net
- つまらなん質問で恐縮なんだけど
ラリー車って後や側面後部のウィンドウを
塞いでる車輛ってあるよね?
あれってどんな意味があるのかな?
日射対策かな?
- 9 :音速の名無しさん:2019/10/28(月) 10:59:38.39 ID:PFE4R3fX0.net
- もう開催は来週か
エントリーリストも未だだしドタバタ感プンプンだがゆるい目線で皆も見よう
- 10 :音速の名無しさん:2019/10/29(火) 18:46:25.04 ID:ejZOIrGO0.net
- 悪い子とは言わん
伊豆半島でフルターマック
- 11 :音速の名無しさん:2019/10/29(火) 21:36:06.67 ID:MtRf162X0.net
- 来年どの辺りがSSになるのか分からんけど
観戦になると環境の整備はどうなるんだろうね
地元も全国から集中されたら大渋滞になりそう
見るほうはツアーで押さえおく方が無難かな
- 12 :音速の名無しさん:2019/10/30(水) 02:24:16.20 ID:nHLlxTf+0.net
- やっとシャトルバスの時刻表が掲載されたが、まだ現地行くか迷ってる。
サービスパークでペターだけ見てくるか。
- 13 :音速の名無しさん:2019/10/30(水) 02:33:10.93 ID:N9YnVrmS0.net
- なんかもっと気軽にと思うが今のこの国ではね…
ま、長い目で視る、続けるしかないな…
- 14 :音速の名無しさん:2019/10/30(水) 10:33:01.75 ID:Yn66ZcKw0.net
- 稲武ヘアピン席、完売しましたね
残念、
- 15 :音速の名無しさん:2019/10/30(水) 14:58:30.56 ID:DYqi7kyy0.net
- マップを見る限りではサイドが必要な
ターンではないな
- 16 :音速の名無しさん:2019/10/30(水) 19:00:35.08 ID:6C4ZdUtB0.net
- お前ら全日本レベルとそれ以下の有象無象しかいないラリーに何求めてんのよ
- 17 :音速の名無しさん:2019/10/31(木) 10:18:42 ID:8mS+Jp3S0.net
- Yaris WRC
- 18 :音速の名無しさん:2019/11/01(金) 22:10:24 ID:YAGLTw0J0.net
- GT-fourやデルタを走らせるような企画を
してくれないかな。あ、スバルも
- 19 :音速の名無しさん:2019/11/01(金) 22:50:27.91 ID:mpgNorWt0.net
- せっかく復活したのにヒュンダイ無双を見せつけられるハメになるとは…
- 20 :音速の名無しさん:2019/11/02(土) 03:50:11.70 ID:6sSNeHhk0.net
- まあ初年度はそれどころじゃないと思うので
二年目くらいからレジェンドクラス、ラリー又は
ラリー版サウンドオブエンジン的なもの欲しいな…
- 21 :音速の名無しさん:2019/11/03(日) 20:20:05 ID:pwXrEnUx0.net
- 駐車場は先着順とか
ひと昔前の鈴鹿F1みたいだわ
来年は予約制にしてくれないと
- 22 :音速の名無しさん:2019/11/04(月) 07:17:20.28 ID:tafAiRKI0.net
- ラリー初観戦です。
セントラルラリーは岡崎を無料で楽しむか、モリコロでサービスパークも楽しむかどっちがおすすめ?
目の前しか走るとこ見られないから、SSの長さは関係ないよね。
- 23 :音速の名無しさん:2019/11/04(月) 12:06:21.76 ID:/L4beLXf0.net
- >>22
岡崎、モリコロも施設内を走るから
林道なんかよりは観戦し易いと思うけど
本来クルマが走るところではないからね
限界車速は当然落ちるよね。タイトなコーナーだとテールスライドなんか見れると思うけど。
まあそう場所は人が多いし場所とりが
大変だわ
- 24 :音速の名無しさん:2019/11/04(月) 18:02:37.90 ID:nTT5rF1r0.net
- マダニ注意
- 25 :音速の名無しさん:2019/11/04(月) 21:14:01.28 ID:k3Ma6Vyf0.net
- 吞気にしてたら三河湖…
ま、いっか…w
- 26 :音速の名無しさん:2019/11/05(火) 01:31:34.16 ID:taOzSqKH0.net
- 設楽もsold out...
- 27 :音速の名無しさん:2019/11/05(火) 15:08:17.72 ID:QnID8epc0.net
- RALLY-NET -ラリーネット
https://www.rallyplus.net/
セントラルラリー特設ページ
https://www.rallyplus.net/central-rally
- 28 :音速の名無しさん:2019/11/05(火) 18:37:39 ID:qIwvZV+e0.net
- 訂正
ラリーネット
↓
ラリープラスネット
- 29 :音速の名無しさん:2019/11/05(火) 22:07:42.62 ID:BKLkOsTj0.net
- 熱田神宮や名古屋城のグラベル/ターマック走行とかだと目立つんだがなぁ
- 30 :音速の名無しさん:2019/11/05(火) 22:52:01.59 ID:Zk6Tvbv50.net
- >>29
グラベルも見たいけどそんな場所で
さすがに無理でしょw
- 31 :音速の名無しさん:2019/11/06(水) 00:59:23.34 ID:5aJhXMJt0.net
- >>29
そんなとこでやらなくてもモリコロパークの隣に良さげなグラベル有るんだけどなw
- 32 :音速の名無しさん:2019/11/06(水) 16:50:12.04 ID:e1t/qNr40.net
- 長久手とかそんな丘陵地ではなくて、街中で名古屋のランドマークをバックにラリー車両がSSを走るのが見たいわけで。
- 33 :音速の名無しさん:2019/11/06(水) 19:33:57.06 ID:t3qAP8nA0.net
- >>32
役所と周辺の企業やら住民やら全部回って承諾取ってきてくれたらやるよ
- 34 :音速の名無しさん:2019/11/07(木) 20:20:17.29 ID:eJSBVSNU0.net
- 来年もサービスパークはモリコロに
なるんだろうか。
どのSSからも結構な距離があるような
気がするんだけど
- 35 :音速の名無しさん:2019/11/08(金) 20:21:08.74 ID:u4cg3dor0.net
- モリコロから出発して三河湖SSまでの間ってただ普通に移動するだけだよね?
移動する為だけのルートって意味あるの?
- 36 :音速の名無しさん:2019/11/08(金) 21:10:42.70 ID:4gZkP9/20.net
- >>35
今回は知らんけど
来年のリエゾンは警察も規制かけるぐらい
たいそうになるかもな
- 37 :音速の名無しさん:2019/11/09(土) 00:03:32.43 ID:RkWTXwkk0.net
- >>34
ほかの世界戦に比べれば全然近いよ
モンテカルロなんて名古屋から東京くらいまでの範囲だしw
- 38 :音速の名無しさん:2019/11/09(土) 01:16:54.27 ID:jusZPqhU0.net
- ま、今回はWRカー1台で乗っとるの日本人だし・・
来年は何も無い事を祈るのみ・・w
- 39 :音速の名無しさん:2019/11/09(土) 08:47:04.80 ID:hx1UI1df0.net
- 激寒の三河湖SS、なかなかの田園で良い雰囲気。スタッフさんもご苦労さんです
でもこれ、本気で走らないだろうね
- 40 :音速の名無しさん:2019/11/09(土) 12:20:16.00 ID:kui4TyrH0.net
- >>35
それも含めてラリーだと思うけど。。
- 41 :音速の名無しさん:2019/11/09(土) 13:33:30 ID:vConJSOL0.net
- >>37
ラリー・モンテカルロのサービスパークはフランスにある。
オジェの故郷の街、ギャップ。
木・金・土はギャップのサービスパークを使用。
チュリニ峠などモナコ近くのステージがある日曜のために、
土曜夜にモナコにサービスパークごと引っ越し。
しかし、サービスパークの引っ越しはチーム負担が大きすぎる
こともあって、最近はサービスパークはモナコに移動しない。
日曜はノーサービス。
- 42 :音速の名無しさん:2019/11/09(土) 21:59:58.56 ID:YT6B8qmV0.net
- 大まかな進行は分かったけど来年3日間だと移動を含め宿泊の関係も無理に近いな
- 43 :音速の名無しさん:2019/11/10(日) 03:25:58.36 ID:wzztz7bp0.net
- たぶん来年は新城方面も入れるだろうから
岡崎にはリモートサービスほしいな・・
- 44 :音速の名無しさん:2019/11/10(日) 03:48:35 ID:4aZReFv70.net
- >>42
帯広に比べれば近いもの
宿泊は問題無いが、問題は道だろう
ほぼ1本道で、交通量も多い
渋滞で競技時間が遅れる、SSキャンセル続出
- 45 :音速の名無しさん:2019/11/10(日) 04:04:12.81 ID:wzztz7bp0.net
- それこそどっかの国みたいに白バイ先導でラリーカー優先で
日本もやるなと思わしてほしいが・・・云うだけムダか・・w
- 46 :音速の名無しさん:2019/11/10(日) 04:12:41.80 ID:ORkzPhIX0.net
- 環境破壊やめろ
- 47 :音速の名無しさん:2019/11/10(日) 09:02:25.71 ID:wzgqIAD50.net
- 浣腸ホモニキオッスオッス!
- 48 :音速の名無しさん:2019/11/12(火) 20:36:59.06 ID:M6hbBPhn0.net
- モリコロ行ってきた
YouTube配信見ながらの状況把握だったけど、サイクリングコース走るだけなので短いし迫力は微妙...
稲武とか明智とか山側で観るのがいいのかな?
モリコロフットサルコートの裏から観るとこんな感じ
https://t.co/YwrksyCsx6 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
- 49 :音速の名無しさん:2019/11/12(火) 21:07:57.08 ID:r7z3ksHx0.net
- レグ2のモリコロはライブ配信があったけど
設楽、稲武は良かったのかな
- 50 :音速の名無しさん:2019/11/12(火) 21:10:17.13 ID:r7z3ksHx0.net
- >>48
速いっすね!一瞬だw
- 51 :音速の名無しさん:2019/11/12(火) 21:52:28 ID:M6hbBPhn0.net
- 待ち時間長いから折りたたみ椅子が必要だね
暇つぶしの道具も
- 52 :音速の名無しさん:2019/11/13(水) 03:23:09.68 ID:mj2ohs4m0.net
- ステージは多分今回のスタート、フィニッシュ地点変更で距離を稼ぐんだろうけど
それだけでは足りないから新城方面か…それでもギリギリかな総距離…
かと言って今回のでリエゾン問題で1からのステージは無理そうだ…
- 53 :音速の名無しさん:2019/12/21(土) 00:11:45.23 ID:O/HEzKGp0.net
- ライフガードが公式飲料かw
- 54 :音速の名無しさん:2019/12/21(土) 10:03:34.17 ID:J6YxnCC70.net
- チェリオがまだ有ったのに驚いたw
- 55 :音速の名無しさん:2020/01/30(木) 15:43:57 ID:EXZCO8z80.net
- 11月ラリー初観戦予定だけど何時頃開始で何時頃終了なんだろ?
最終日は表彰式とかあるから遅くまで開場してるのかな?
全くラリーのタイムスケジュールがわからん
- 56 :音速の名無しさん:2020/01/30(木) 16:43:26 ID:oLcuvQ2s0.net
- 3dayラリーだと最終日15時ポディウムが目安かな
SS観戦したいならスケジュールは出てなくても朝3、4時起きは基本になる
その日の最終のサービスを見るなら夜8、9時くらいになる
- 57 :音速の名無しさん:2020/01/30(木) 18:22:00 ID:bAsQebWY0.net
- >>56
ありがとう
グラベルも見たいけど関東から電車で行くからモリコロパークのみ観戦しようかと思ってる
あとはホテルだね
豊田駅周辺にたくさんあるからその辺りで予約検討中
- 58 :音速の名無しさん:2020/01/30(木) 19:17:15.71 ID:oLcuvQ2s0.net
- >>57
グラベルは一切ないぞ
- 59 :音速の名無しさん:2020/01/30(木) 20:48:16 ID:rP+GVsjZ0.net
- 岡崎SSでほんの僅かだけどグラベルあったけどね。
知らなくて砂ぼこりまみれになった思い出。
本番でも岡崎あるのかな?
- 60 :音速の名無しさん:2020/01/31(金) 11:48:01.69 ID:LKgy/N6r0.net
- 本格グラベルで石飛んで来るとかじゃねえだろw
- 61 :音速の名無しさん:2020/01/31(金) 14:25:12 ID:v9QxrEVS0.net
- とりあえず概要発表ないと予約や色々と予定組めないね
- 62 :音速の名無しさん:2020/02/11(火) 18:23:40 ID:Bgo0X+4Y0.net
- https://i.imgur.com/07Mt2Hj.jpg
- 63 :音速の名無しさん:2020/02/12(水) 11:08:05.91 ID:+2zFDuk90.net
- ラリージャパン公式サイト
https://rally-japan.jp/
- 64 :音速の名無しさん:2020/02/12(水) 11:29:19 ID:xQov5CwE0.net
- >>63
重くて全然繋がらない
- 65 :音速の名無しさん:2020/02/12(水) 20:19:52.49 ID:6Dmge2ob0.net
- 月曜日祝日なのがうれしい
ゆっくり帰れる
- 66 :音速の名無しさん:2020/02/21(金) 14:40:13.73 ID:3ZyuDPiG0.net
- 新城ラリーどうなるかage
- 67 :音速の名無しさん:2020/02/21(金) 18:46:29 ID:7kN3V69VO.net
- 中止にならなきゃいいが
- 68 :音速の名無しさん:2020/02/21(金) 21:53:58 ID:MkqEQhBC0.net
- 鈴鹿のあれが中止になったからな…
多分なるな…
- 69 :音速の名無しさん:2020/02/21(金) 22:46:46 ID:fK8p3ukL0.net
- 明日のナゴヤオートトレンドで何か告知あるかもね
- 70 :音速の名無しさん:2020/03/02(月) 16:41:01 ID:49RFBmbM0.net
- 本戦は見に行く予定だけど、下見とか遠くて行けない。
水曜日の夜から名古屋入りするつもりではいるけど、土地勘も無いから移動手段とかも想像つかん。
お前らどうするん?
ttps://i.imgur.com/rHVb2JK.jpg
- 71 :音速の名無しさん:2020/03/03(火) 01:48:36 ID:C9GcWYCn0.net
- 殆どの競技場所は公道なんだからレンタカー借りてスマホのナビで問題ない
- 72 :音速の名無しさん:2020/03/03(火) 02:05:15 ID://xFEk9v0.net
- サービスパーク以外は鉄道での移動が全く無い地域だから
土地勘以前に山道走り慣れてないならツアーの発表を待った方がいい
- 73 :音速の名無しさん:2020/03/03(火) 02:14:27 ID:C9GcWYCn0.net
- むしろ豊橋で降りた方が都合が良さそう
- 74 :音速の名無しさん:2020/03/03(火) 10:45:40 ID:bOV8Fw7T0.net
- レンタカー借りても大渋滞で身動き取れない悪寒
- 75 :音速の名無しさん:2020/03/03(火) 13:12:17 ID:RdP1FDGG0.net
- おとなしくモリコロパークにいた方がいいかな
- 76 :sage:2020/04/09(木) 16:22:59 ID:tTvkBruW0.net
- >>57
モリコロだけ見るなら、リニモor地下鉄沿線(〜名古屋)に泊まった方が圧倒的に楽。
豊田からだと車で行くしか無くて、駐車場入れなくて涙目になるぞ。
同じような感じだった2008・2010のblogがまだいっぱい残ってるから、ググってみ。
- 77 :音速の名無しさん:2020/04/10(金) 11:15:26 ID:QAEse6uv0.net
- 世間はコロナ一色だけど、着々と観戦準備は進めてる。
状況が状況だからか、11月のお安い飛行機チケットが未だに発売されないのは困るが、これは仕方がない。
泊まる場所はもう予約したが、安い宿だからイベントキャンセルになって払い戻し厳しくなっても諦められる。
むしろこの予約でほんのちょっとでもホテル存続の足しになるなら気にならん。
- 78 :音速の名無しさん:2020/04/10(金) 14:17:06 ID:MKpvb8YH0.net
- 自分も楽しみしてたけど、この感じだと今年は…
F1も無観客ヨーロッパラウンドのみで開催とか云ってるし…
ま、後3,4戦はしないと選手権としてはね…
- 79 :音速の名無しさん:2020/04/18(土) 08:42:00 ID:goMP8sh90.net
- 競技者向け概要案内が出てたね
コロナ長引きそうだからホントに開催できるんだろうか
https://rally-japan.jp/402/
- 80 :音速の名無しさん:2020/04/29(水) 17:32:06 ID:ys3qwHmC0.net
- 今日フェンダーの盛り上がったヤリスが仮ナンバー付けて3台連なって三河湖の方に走っていったけどなんかあったのかな
- 81 :音速の名無しさん:2020/05/13(水) 09:46:37 ID:ihgWUfdp0.net
- なんとか金曜日の午後〜日曜日午前まで観戦出来る休みを確保した。
(金)リエゾンとSSS
(土)SS2ヶ所とSSS
(日)午前SS
この予定でチケット取りたいが、コロナでどうなるのかねぇ……。
- 82 :音速の名無しさん:2020/05/13(水) 09:49:52.45 ID:1evcVd0w0.net
- >>81
今年は無理じゃね?
準備時間が取れていないと思うよ
- 83 :音速の名無しさん:2020/05/14(木) 08:34:46.53 ID:Fguc6GFB0.net
- 仮に開催しても無観客になりそうだね
- 84 :音速の名無しさん:2020/05/14(木) 19:21:04 ID:ujOnfg6B0.net
- ラリーの場合、ステージを無観客にしても一般道を走るリエゾンがあるからそっちに人が殺到するだけだろうね
- 85 :音速の名無しさん:2020/05/14(木) 20:30:27 ID:60VAAQqy0.net
- 今年無理ならもう無理だろうな
昨年あれだけ絶対来る!って盛り上げといてぽしゃってるし
- 86 :音速の名無しさん:2020/05/15(金) 17:04:38 ID:glH+kwRJ0.net
- ヒュンダイが反対票入れたからなぁ
- 87 :音速の名無しさん:2020/06/04(木) 12:49:30.19 ID:3yOwNm3E0.net
- 行きたかったなぁ
みつを
- 88 :音速の名無しさん:2020/06/13(土) 07:03:04.76 ID:IkxNA6Oo8
- 延期にしてくれ
トヨタがかわいそうだな
- 89 :音速の名無しさん:2020/07/05(日) 01:36:09.69 ID:2nEGwjqw0.net
- ラリージャパンが最終戦ですよと公式に発表されはしたけど、未だチケット城ホ含めて日本の公式発表出ないね。
まぁ東京の状況見てると無観客なのかなぁ……って気もしてるが、どうなるのかねぇ。
- 90 :音速の名無しさん:2020/07/05(日) 10:56:43.49 ID:WMOT9NvV0.net
- 客としては1ヶ月前に発売でも間に合うからギリギリまで遅らせるのかな
- 91 :音速の名無しさん:2020/07/06(月) 21:17:16.98 ID:LnwjoHDZ0.net
- 飛行機のチケット取らなきゃいけない人間にとっては困るわ
- 92 :音速の名無しさん:2020/07/07(火) 22:22:31 ID:fuCR4IZK0.net
- 11/19〜22て日程は発表になってるから航空券とホテルを予約するのだ
開催されなかったら観光でもしてこいw
- 93 :音速の名無しさん:2020/07/08(水) 00:20:42.25 ID:S9w+M0eQ0.net
- とりあえずホテルは前日までキャンセル無料だからいち早く予約した
- 94 :音速の名無しさん:2020/07/17(金) 21:12:43.15 ID:e1LWoR340.net
- ラリーガイド1発行age
- 95 :音速の名無しさん:2020/07/18(土) 07:20:35.81 ID:kdsQsP6m0.net
- ん、こんなスレあったんだ…
最終日の高速、追いかけんなよ…w
- 96 :音速の名無しさん:2020/07/18(土) 09:05:21.81 ID:O5mkoxkF0.net
- 11月の情勢がまったく読めないね
まあ最悪払い戻し、無観客でやるつもりだろうけど
- 97 :音速の名無しさん:2020/07/18(土) 10:24:26.64 ID:O5mkoxkF0.net
- ◆金曜日(6SS)
SS1 伊勢上
SS2 稲武
SS3 設楽
SS4 伊勢上
SS5 稲武
SS6 設楽
------------------------------------
◆土曜日(9SS)
SS7 額田
SS8 三河湖
SS9 新城
SS10 岡崎総合中央公園(スーパーSS)
SS11 岡崎総合中央公園2(スーパーSS)
SS12 額田
SS13 三河湖
SS14 新城
SS15 エキスポパーク(Rショート)
------------------------------------
◆日曜日(4SS)
SS16 恵那
SS17 根の上
SS18 エキスポパーク(ロング)
SS19 エキスポパーク(パワーステージ)
- 98 :音速の名無しさん:2020/07/18(土) 11:56:51.68 ID:x8eUAUhQ0.net
- 伊勢神はどのような感じの道ですか?
- 99 :音速の名無しさん:2020/07/19(日) 16:43:39.47 ID:fnyzIBee0.net
- >>98
今日、通りましたけど
道幅は車1台分
ガードレールはほとんどなし
最近の雨で木の枝や小石がけっこうあって
素人では20qぐらいでしか走れなかった(。-∀-)
一番走りやすいのがトンネルの中かもしれないw
- 100 :音速の名無しさん:2020/07/28(火) 21:38:43.15 ID:e0sO42FK0.net
- やっぱり無観客開催かねぇ...感染者激増してんじゃん愛知県も
いっそのこと今年はチケットはスーパープラチナパス50万円のみ販売とかにしてくれないかな?
数量限定で。購入者はIDで何処の誰か完全に管理される。転売も禁止。要所で検温あり。
その代わりサービスパーク、モリコロ、岡崎、新城の特設ステージは会場の出入りは自由。観戦は許可されたエリアのみ。
林道SSは出入りが完全に管理された上で許可されたエリアのみ可能。
メディアパスの下くらいのイメージ。
主催者関係者の方ここ見てたらよろしく検討ください。
- 101 :音速の名無しさん:2020/07/28(火) 21:45:31.03 ID:szkG5VMm0.net
- 屋外で観戦するんだからマスク着用くらいでいいだろ。気にしすぎだよ
早くチケット売ってくれないかなあ
- 102 :音速の名無しさん:2020/07/28(火) 22:17:35 ID:GBQVsbFu0.net
- ドライバー達と交われないラリーなんて観戦する意味ががが
今年無理してやると来年以降に響くぞ
冷静になれよTOYOTAよ
ラリーという文化を醸成したいんだろ
- 103 :音速の名無しさん:2020/07/28(火) 23:21:08.69 ID:WD5/8EV60.net
- キャバクラ、ホスト、カラオケ禁止
定食屋以外の飲食店禁止
- 104 :音速の名無しさん:2020/07/29(水) 09:24:33 ID:cBFM8UK90.net
- 日本に入れたとて、ドラ、関係者が持ち込んだ時点で終わりだろ…
そんなリスク犯すかね…てかイプルーが追加とか下手したら他にも
そうなりそう…現状考えたらF1と一緒になんのが筋…
- 105 :音速の名無しさん:2020/07/29(水) 10:20:17.43 ID:qix6/9Nn0.net
- 問題なのはガイドラインに従わない馬鹿雑魚なんだわ
はしご酒で感染広めるってなんだよw
- 106 :音速の名無しさん:2020/07/29(水) 20:34:22.79 ID:MuuVYyYu0.net
- バカはどこにでも居るからしゃーない
実は世の中はバカに支配されてるんだ
- 107 :音速の名無しさん:2020/08/12(水) 18:46:02.42 ID:68TYO0me0.net
- 同じ時期に予定されてた8耐は中止になったぞ
ラリーはどうなるかな
- 108 :音速の名無しさん:2020/08/12(水) 21:30:30.62 ID:VU0wh26o0.net
- 発表待ち
- 109 :音速の名無しさん:2020/08/12(水) 21:43:55.21 ID:+V31nctM0.net
- 一ファンとして中止にして欲しい
開催したら日本での風当たりは更に強くなってしまう
- 110 :音速の名無しさん:2020/08/12(水) 23:03:01.01 ID:U17mE76d0.net
- 来年以降出来なくなっちゃう可能性が上がっちゃうもんな
- 111 :音速の名無しさん:2020/08/13(木) 00:09:07.35 ID:OrdFG5p/0.net
- 恐らく中止だろうね
よくて無観客
- 112 :音速の名無しさん:2020/08/13(木) 04:48:04.53 ID:9yfJ//XS0.net
- 近所の8耐も中止だし、終わったな。
飛行機のチケットと宿キャンセルするか……。
- 113 :音速の名無しさん:2020/08/13(木) 13:17:59.43 ID:g0Lm23QT0.net
- 来年のレギュレーションは音小さくなるんですかね
- 114 :音速の名無しさん:2020/08/19(水) 15:23:47.28 ID:lxLlzknc0.net
- 中止発表来たな
代替えはイプルー
来年の開催頑張るとか言ってるけどこれもう幻の本州開催って10年後ぐらいに思い出になるパターンやろ
- 115 :音速の名無しさん:2020/08/19(水) 17:50:01.66 ID:dj43SuwB0.net
- やっぱこうなったか
おつかれー
- 116 :音速の名無しさん:2020/08/19(水) 18:26:39.79 ID:DZhtsnCF0.net
- まぁ、そうなるなって事かなぁ。
8耐が中止になって確信したけど、関係者はみんなほとんど諦めムードだったよ。
他には、全日本戦が次々と中止になってくるような気がするけど、どうなる事やらだなぁ。
- 117 :音速の名無しさん:2020/08/19(水) 18:47:57.46 ID:oM00eA6O0.net
- 全日本戦は無観客でやるんじゃない?
赤字間違いなしだろうけど
- 118 :音速の名無しさん:2020/08/19(水) 18:51:28.67 ID:4xugwu4E0.net
- 豊田市にホテル予約したけどキャンセルするか
- 119 :音速の名無しさん:2020/08/19(水) 18:55:39.27 ID:DZhtsnCF0.net
- >>117
https://mcsc-rally.net/highland-masters/2197
ハイランドマスターズはもう中止発表したよ。
あとの試合はまだ未定ですが、聞いている話だとまだ中止が出るみたいな話だけどな。
- 120 :音速の名無しさん:2020/08/19(水) 20:03:50.30 ID:E0s+RY5x0.net
- もし来年オリンピックが中止になったらラリージャパンもまたダメかな?
ともかくコロナ次第か...
- 121 :音速の名無しさん:2020/08/19(水) 22:08:05.23 ID:sIBSsbOT0.net
- 政府がいい加減な対策しかしないから中止になったと言っていいだろうね
韓国みたいに短期決戦で収束させたらできただろうに
- 122 :音速の名無しさん:2020/08/20(木) 01:12:56.84 ID:LADkKySO0.net
- この感じじゃいつまでたっても終息しなわな
- 123 :音速の名無しさん:2020/08/20(木) 09:46:42.97 ID:AmSrxJGe0.net
- いちいち政府に突っかかるなよ。
経済回さんとどうにもならん状況で、どうにもならんっつーの。
- 124 :音速の名無しさん:2020/08/20(木) 20:30:50.75 ID:7CQw9SO10.net
- 台湾と韓国は去年と比べてほとんど経済は減衰してないのに
日本はブレーキでしっかり減速しないでアクセル踏むからアンダーステアで崖から転落寸前
政府がしっかり舵取りしてたら開催できた可能性は高いんだよ
- 125 :音速の名無しさん:2020/08/20(木) 21:04:08.31 ID:teuoZCqX0.net
- 政府に絡んだり大村に絡んだりめんどくさい奴が多いな
古屋とかいう議連の頭は使えるのか?
モータースポーツ以外にもサブカル関係とかいろんなとこに顔出してるけど実績あんの?
- 126 :音速の名無しさん:2020/08/21(金) 23:07:29.01 ID:KqFJWCtW0.net
- 公式でも言ってるけど、外国人の選手とか関係者が入国出来ないからじゃないの?
日本だけの問題じゃないと思うよ。
- 127 :音速の名無しさん:2020/08/25(火) 18:21:50 ID:TtaPpUwq0.net
- >>126
アメリカ以外は結構緩和しました、PRC結果とかあれば
- 128 :音速の名無しさん:2020/08/27(木) 08:04:04.30 ID:6SBNbr9D0.net
- セントラルラリーの中継動画見たいんだけど、モリコロの方が消されてて見れない…
見る方法ないかな?
- 129 :音速の名無しさん:2020/09/08(火) 21:45:58.41 ID:VorgMhKO0.net
- 週末のラリホ開催の事もお忘れ無く
- 130 :音速の名無しさん:2020/11/01(日) 11:49:19.42 ID:dfsQnovw0.net
- ベルギー中止だわ
来年どうなるかね
- 131 :音速の名無しさん:2020/11/20(金) 21:09:46.76 ID:Xf/jGoiP0.net
- GO TO あげ
じゃなくてsage
- 132 :音速の名無しさん:2020/12/28(月) 15:27:11.89 ID:Y1chtSFT0.net
- まず無理
チームのほとんどが海外から来るんだから
運営の人もすごい人数が必要だろうし、地域の人やボランティアが集まれば必ず感染する
- 133 :音速の名無しさん:2021/01/24(日) 13:04:45.35 ID:DhAhQIxp0.net
- 公道ラリーってチケット買わなくても観られるの?
- 134 :音速の名無しさん:2021/01/24(日) 13:43:22.48 ID:eG2WMA6J0.net
- リエゾンならいくらでも
- 135 :音速の名無しさん:2021/07/13(火) 17:20:56.87 ID:3epRP1Ji0.net
- ラリーガイド1発表あげ
- 136 :音速の名無しさん:2021/07/14(水) 08:23:12.54 ID:doA39M6/0.net
- 周回遅れ
- 137 :音速の名無しさん:2021/07/19(月) 05:25:05.91 ID:5K+9+2pY0.net
- さて、無観客でもやるかね?
F1に追随しそうだが…自分は無観でも今年はやるべきだと思う
- 138 :音速の名無しさん:2021/07/19(月) 08:13:24.74 ID:fzlBiUgj0.net
- 無観客にしてまでわざわざ日本でやるかな?
- 139 :音速の名無しさん:2021/07/19(月) 15:10:54.49 ID:AUmr8DqV0.net
- 結局のところリエゾンも無観客とか無理だよね
- 140 :音速の名無しさん:2021/07/19(月) 19:54:32.26 ID:856nsuU+0.net
- SS沿いに点在する民家に菓子折り持って回って
ラリー中、庭先におジャマさせて頂くお願い作戦やってるヤツいるかなあ?
- 141 :音速の名無しさん:2021/07/20(火) 08:19:33.53 ID:5CDAbnhQ0.net
- 無観客でやられてもTVで見るなら海外でやるの
と変わらん、逆に中止の方が踏ん切りつくわ。
- 142 :音速の名無しさん:2021/07/20(火) 22:47:19.51 ID:7ntPBUMz0.net
- 今年、無観でやったイベントて何処だっけ?
モンテだけ?
- 143 :音速の名無しさん:2021/07/24(土) 10:41:08.46 ID:TYxzE94L0.net
- >>140
今はもう県外ナンバー狩りとかないのかな?
- 144 :音速の名無しさん:2021/07/24(土) 22:48:00.10 ID:s0kKuvpz0.net
- RJの頃に来たら流石に丸わかりだから、やめとけ
- 145 :音速の名無しさん:2021/07/24(土) 23:13:57.51 ID:4s8YKKAl0.net
- >>143
レンタカーで回ればいいじゃない
- 146 :音速の名無しさん:2021/07/24(土) 23:27:42.91 ID:s0kKuvpz0.net
- 自分のご自慢のグリャリスじゃないと嫌なんだろうさ
- 147 :音速の名無しさん:2021/08/13(金) 15:59:56.32 ID:heK3CPyD0.net
- F1もヤルなら無観ぽいな…
やっぱこっちもそうなるだろ…流石にこちらはテスト的にやっといた方がいい…
ま、宿は一応とっとくか
- 148 :音速の名無しさん:2021/08/13(金) 23:18:58.83 ID:/lndu74I0.net
- リエゾン無観客って無理じゃんね
見て見ぬふりか
- 149 :音速の名無しさん:2021/08/13(金) 23:28:49.60 ID:vTIwNXLa0.net
- リエゾンは客じゃないしな
ただの乞食
- 150 :音速の名無しさん:2021/08/13(金) 23:34:21.25 ID:Pgq2rBpH0.net
- ワクチンの接種が進んでいるイギリスやフランスは死者重症者がほとんど出なくなったのでマスクすら不要とされている。
感染者は沢山いるけど重症化しないなら関係ないスタンス。
日本も今感染拡大しているけど、高齢者のワクチン接種のおかげで死者数は全く増えていない。
このペースでワクチン接種が進めば開催するころには問題視されていない可能性もある。
変異株に効果が有るか無いか判明していないことを、効果がないと歪曲して不安説を拡散させているメディアもいるけど、重症化しない事さえ確定すれば感染者数なんてどうでもいい。
- 151 :音速の名無しさん:2021/08/14(土) 03:35:04.78 ID:R31FuClz0.net
- オリンピックのマラソンや競歩の時みたいに見に来る人いるわな
- 152 :音速の名無しさん:2021/08/14(土) 03:38:46.61 ID:dLFh31AP0.net
- もうデルタ株に対しても重症化予防効果があると英国米国から調査結果が出てるな。
インフルより変異しないみたいだし、ワクチン接種が進めば大丈夫じゃね?
- 153 :音速の名無しさん:2021/08/14(土) 07:43:49.49 ID:WkkaklFf0.net
- F1は荷物の輸送の関係とキャンセルになった場合の代替レース開催準備のため
今月が決断の期限らしいけどラリージャパンはいつ頃までに決めるの?
- 154 :音速の名無しさん:2021/08/14(土) 16:46:13.73 ID:Ea2H18wp0.net
- F1が開催ならWRCも開催
中止なら中止
日本のお家芸、右へ倣えの同調圧力
- 155 :音速の名無しさん:2021/08/14(土) 18:26:25.32 ID:2tKiIf1I0.net
- >>153
ラリージャパンもデッドラインですよ。
ロジスティック的には。
コンテナ船でクルマと装備や機材運ぶらしいです。
- 156 :音速の名無しさん:2021/08/14(土) 22:22:17.10 ID:m55M/Be00.net
- 去年も盆明けての中止発表だったしな…
- 157 :音速の名無しさん:2021/08/18(水) 18:20:39.00 ID:3IImn6eM0.net
- F1日本GPが中止
ラリージャパンも中止だなこれは
- 158 :音速の名無しさん:2021/08/18(水) 19:32:31.32 ID:MIUGRkMT0.net
- 間違いないね
残念だけど仕方ないね
急いで代替イベント探すのかな?
オジェは引退しちゃうけど
その後もトヨタにお世話になるみたいだから
2022ラリージャパンに出走してほしいな
- 159 :音速の名無しさん:2021/08/18(水) 20:26:23.67 ID:SVsm9mqg0.net
- もし中止になったら何かイベントやって欲しいね
- 160 :音速の名無しさん:2021/08/18(水) 20:45:22.66 ID:3IImn6eM0.net
- オジェがホントにルマン出るならルマンだけでなくWECに全戦参戦くらいしないとだろな
ただでさえサーキットでの経験少ないんだし
- 161 :音速の名無しさん:2021/08/20(金) 00:24:34.43 ID:ZdQj0TBk0.net
- こっちはヤルとなれば嫉み僻みかね…
無観でもやるべきだろ…たのむでモリゾー…
- 162 :音速の名無しさん:2021/08/20(金) 00:55:07.32 ID:wjrpxYO10.net
- もしやれちゃったら、F1ファンはうるせーだろうなw
- 163 :音速の名無しさん:2021/08/20(金) 07:38:44.43 ID:PquyBDOe0.net
- F1ファンもうるさいだろうけど今は自称正義マンの方が騒ぐだろ
昨日からテレビで「この状況下で音楽フェスやるそうです」と現地で観客にインタビューしてるし
ツイッターやヤフコメで中止しろって騒いでる奴多過ぎ
- 164 :音速の名無しさん:2021/08/20(金) 12:35:39.25 ID:TiH3bLUb0.net
- 密集して叫ぶフェスとラリーやレースを同列に語られるのもなんだかな〜だけど世間の認知度はそんなもんだろうな
- 165 :音速の名無しさん:2021/08/31(火) 21:07:35.11 ID:1LxNXnUy0.net
- F1も8耐も中止を発表したのに何故WRCはダンマリなんだ?
古屋の力でなんとかしようとしてるのか?
- 166 :音速の名無しさん:2021/08/31(火) 21:52:12.78 ID:lNNiGvhx0.net
- 適切なタイミングを計っているだけです
- 167 :音速の名無しさん:2021/08/31(火) 22:19:19.12 ID:hKH5KCxo0.net
- やったらリエゾン見に行っちゃうもんなぁ
- 168 :音速の名無しさん:2021/08/31(火) 22:19:36.40 ID:hKH5KCxo0.net
- SSやサービスパークが無観客でもさ
- 169 :音速の名無しさん:2021/08/31(火) 22:52:07.97 ID:Q5M2xMtT0.net
- 2ヶ月前になったらでる
- 170 :音速の名無しさん:2021/08/31(火) 22:52:44.31 ID:28/7ASPZ0.net
- 金メダル噛じっちゃう人がいるので中止です
- 171 :音速の名無しさん:2021/08/31(火) 23:13:23.24 ID:0Atqjhh/0.net
- アホなフェスやっちゃったのでこれからのイベントは厳しくなります!
- 172 :音速の名無しさん:2021/09/01(水) 05:18:09.62 ID:5heZj+Kj0.net
- >>170
いや、冗談じゃなく、本当に影響ありそうだ。
>>171
いや、冗談じゃなく・・・
- 173 :音速の名無しさん:2021/09/02(木) 12:10:18.21 ID:Lt9G6SCq0.net
- https://twitter.com/takumi_takahas/status/1433043074947584002
(deleted an unsolicited ad)
- 174 :音速の名無しさん:2021/09/07(火) 08:16:16.67 ID:aIcvYdH+0.net
- さすがにもうこれから「チケット売ります」とか無理だろ
無観客にしてトヨタに開催費用のお金出してもらうしかないな
- 175 :音速の名無しさん:2021/09/07(火) 08:38:44.74 ID:u3S3BVly0.net
- 1ヶ月前の10月からチケット販売でも間に合うかと
- 176 :音速の名無しさん:2021/09/07(火) 17:20:35.17 ID:WipOvSvF0.net
- 結局中止かあ・・・
- 177 :音速の名無しさん:2021/09/07(火) 18:54:54.53 ID:u3S3BVly0.net
- 無観客じゃなく中止か
せっかく豊田スタジアム近くに安くホテル予約出来てたのになぁ
- 178 :音速の名無しさん:2021/09/07(火) 20:07:19.20 ID:kadJaZxa0.net
- >>173
ミスタイプは別にして この人は日本語の不自由なお方?
海外にツテがあるようだから 帰国子女とか?
- 179 :音速の名無しさん:2021/09/07(火) 20:57:27.05 ID:r43gduDf0.net
- >>178
全日本やらアジパシやらラリージャパンにナビで出てる人
海外からラリー用品仕入れて売ってる
ミスタイプは多い
- 180 :音速の名無しさん:2021/09/07(火) 21:02:20.48 ID:Df2Sjn0Y0.net
- 怖いね〜同調圧力
- 181 :音速の名無しさん:2021/09/07(火) 21:33:23.96 ID:45ibQ2wt0.net
- まずは感染者数ではなく死亡者数ベースで考えるようにならないと、来年も無理だろうな
- 182 :音速の名無しさん:2021/09/08(水) 11:38:21.33 ID:ftoEMLue0.net
- 来年からハイブリッドになると
音とか迫力に欠けるんかな
- 183 :音速の名無しさん:2021/09/08(水) 20:19:01.41 ID:kMHmLZIz0.net
- ま、テストの音聴いてる時点でちょっと変だけどな…
ハイブリッド車ということで日本人受けはいいだろw
- 184 :音速の名無しさん:2021/09/13(月) 06:55:10.30 ID:0+1F5Dn+0.net
- ラリージャパン来年の予定に入ってるけど何年までやるとか決まってるんだっけ?
それとも1年ごとに契約?
- 185 :音速の名無しさん:2021/09/13(月) 07:32:54.96 ID:Wwh03tFd0.net
- 3年?
- 186 :音速の名無しさん:2022/06/11(土) 16:12:21.04 ID:rbUpMOQk0.net
- 今年はやってくれると信じてるぞ
- 187 :音速の名無しさん:2022/09/24(土) 17:40:50.28 ID:x7GVrQXc0.net
- SSに使う林道は大丈夫なの?
あちこち崩落や土砂崩れしてたら
補修間に合わないのでは?
本当に呪われてるのかと思うくらいスンナリいかんな
- 188 :音速の名無しさん:2022/09/29(木) 10:17:38.29 ID:YTAJChW70.net
- 土日の盛り上げイベント行く価値あるかな?
- 189 :音速の名無しさん:2022/10/01(土) 14:20:15.37 ID:hs+m43Gy0.net
- 同乗走行抽選(1回あたり2/100)
ちょっとしたトークショー
クラシックカーとインプ、ヤリスのデモラン
クラシックカーは広めの二車線の道路をグルグル走行するだけ まあそこそこスピード出してたけど
インプヤリスはドリフトとか交えつつのデモラン
暇なら行ってもいいんじゃない?
- 190 :音速の名無しさん:2022/10/11(火) 21:09:14.32 ID:Z2tvUenl0.net
- ぷらりと楽天トラベルみたらクーポン祭りだった
- 191 :音速の名無しさん:2022/10/12(水) 11:56:19.03 ID:dTei28340.net
- 豊田スタジアム近辺ホテルは満室だな
- 192 :音速の名無しさん:2022/10/12(水) 16:17:53.10 ID:8xrrgQGn0.net
- 楽天トラベル 40パー引き価格がメイン表示
じゃらん 通常価格がメイン、割引小さい
アクセスできれば付け替える
シングルが狙い目
- 193 :音速の名無しさん:2022/10/12(水) 17:01:12.93 ID:dX298nyW0.net
- 海外のラリーファンはチケット買えたのかな?
円安だし渡航規制もほぼ解除されて
条件はいいんだけどな
- 194 :音速の名無しさん:2022/10/13(木) 07:30:53.09 ID:I9WQ0cOf0.net
- SSチケットを取れなかったから、金土日とサービスパークに入り浸る予定。
久しぶりのWRCがこんなことになろうとは。
- 195 :音速の名無しさん:2022/10/13(木) 23:58:35.64 ID:vNvYihCb0.net
- そういう楽しみ方も有りかと
- 196 :音速の名無しさん:2022/10/16(日) 19:19:18.43 ID:TuFK8t2k0.net
- GC8はもう手放したけど
先週のF1といい生で見るのは楽しい
雨降らないでね、、
- 197 :音速の名無しさん:2022/10/16(日) 22:09:43.46 ID:LXc1BFMb0.net
- 新井さんWRC2に出るのか
- 198 :音速の名無しさん:2022/10/17(月) 05:01:17.83 ID:6kNeuFy80.net
- Jr.が乗ってたやつかな?
- 199 :音速の名無しさん:2022/10/17(月) 06:11:24.99 ID:XaI5mduf0.net
- 現行規定のR2のようなのでJrが乗ってたのとは違う見たい
Jrが乗ってたC3は昨日のハイランドでコースアウトしちゃったヤツじゃないかな
- 200 :音速の名無しさん:2022/10/17(月) 17:04:33.77 ID:gF0Sk7lZ0.net
- 元Jr.の乗ってたC3は派手な赤だったけど
今井選手のとこで真っ白にしちゃったんだね
- 201 :音速の名無しさん:2022/10/18(火) 06:22:14.20 ID:6V3n9R7H0.net
- エントリー38台って少なくねーか?
ミケちゃん来ないしなんか寂しい
- 202 :音速の名無しさん:2022/10/18(火) 08:13:32.10 ID:wJJm/+v50.net
- 豊田スタジアムの入場可能エリアだけど、ポディアムを正面からは見れないのかな?
ラリーカーの導線からすると、ギャラリーは後ろ姿を見るようになってる。
https://i.imgur.com/VeDbjl0.jpg
- 203 :音速の名無しさん:2022/10/20(木) 16:35:25.08 ID:PJ24iA020.net
- 新井Jr.の参戦話は“かなり美化”されているらしい
- 204 :音速の名無しさん:2022/10/21(金) 20:51:33.39 ID:wlAh9HBI0.net
- 新井(息子)の208って勝負になる車なの?
- 205 :音速の名無しさん:2022/10/23(日) 11:35:06.78 ID:Z0UZoTYs0.net
- クニサワのクリオはルノージャポンがサポート
大輝はプジョージャポンは何もしてくれないの?
クラファンでやっとこお金集めて参戦みたいだけど
ちょっと切ない
- 206 :音速の名無しさん:2022/10/23(日) 16:39:45.51 ID:GNupQWak0.net
- TGRラリチャレ小山(実質富士SW)みた
エントリー90台+00 0 Sweeper は流石にしんどかったわ
それに比べりゃラリー1は2分おきにしても37台はあっという間だな(1台キャンセルになった模様)
- 207 :音速の名無しさん:2022/10/23(日) 19:58:13.34 ID:29FqkEy20.net
- >>206
俺が出てた頃25台もエントリー無かったから、SSも沢山あって良かった
今は流石に多過ぎるな
- 208 :音速の名無しさん:2022/10/24(月) 18:07:10.55 ID:Zc7Iw+z70.net
- Itinerary(Rally Guide 2)を見れなくて、観戦スケジュールが立てられない...
リエゾン区間がどこで、何時ごろにそこを通過するかとか、豊田スタジアムのService IN が何時からとかって、どこかに書かれてないかな。
- 209 :音速の名無しさん:2022/10/24(月) 19:17:10.46 ID:oE6+TdkU0.net
- RG2はパスワードが掛けられてるからね。
全日本だとルートマップが公開されるけど、WRCでも同じなのかな?
- 210 :音速の名無しさん:2022/10/24(月) 19:32:18.92 ID:gQqDey6q0.net
- 北海道のRJの時はリエゾンルートも公開されていたよな?
- 211 :音速の名無しさん:2022/10/24(月) 19:45:42.30 ID:HTxeEM3s0.net
- リエゾンはセントラルラリーのルートを参考にして予想してるがどうだろうかねぇ
- 212 :音速の名無しさん:2022/10/24(月) 22:12:44.64 ID:5seQsAF90.net
- つ 英語版特規
- 213 :音速の名無しさん:2022/10/25(火) 00:55:34.58 ID:Ho5b0DEu0.net
- Itineraryはあるね
Road bookは要パスワード
- 214 :音速の名無しさん:2022/10/25(火) 09:19:38.55 ID:P+VBwWcO0.net
- 豊田市のホームページにリエゾン区間の応援について書いてあった。名鉄豊田市駅前の通過に合わせて応援グッズも配布するって。
https://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/shogaigakushu/sports/1051321.html
- 215 :音速の名無しさん:2022/10/25(火) 22:24:37.18 ID:1oghhfjZ0.net
- 公式にある略図とちょこちょこ出てるミニ情報を総合して大体のリエゾンは想定できた
ただ、SS12からSS13の間はルートが多すぎて絞れない…
- 216 :音速の名無しさん:2022/10/26(水) 10:54:54.24 ID:3cEazHRI0.net
- ラリーストリームのイベントスケジュールにラリージャパンあるね
いつもどおりならすくなくとも前日にはリエゾンルートがわかるはず
- 217 :音速の名無しさん:2022/10/28(金) 16:33:21.47 ID:Xh+EUW5r0.net
- ジャパンラリー
鞍ケ池SS1で6万円とかぼったくりに等しいね。
高い金出していくところではない。
- 218 :音速の名無しさん:2022/10/28(金) 18:49:44.46 ID:8xXMoVZJ0.net
- >>217
チケット転売センターね。
売れないだろう。あとはどこまで我慢できるかのチキンレース
- 219 :音速の名無しさん:2022/10/28(金) 22:24:20.39 ID:5pRcEdKR0.net
- 今更SSチケット購入しようとしたら
発売同時に瞬殺されててがっかり
ヤフオクの価格も高騰してるし
転売屋が買ってるのか?
- 220 :音速の名無しさん:2022/10/28(金) 22:34:39.61 ID:f/Re8vxL0.net
- 購入者の半分以上は転売屋だと思ってる
- 221 :音速の名無しさん:2022/10/29(土) 09:30:31.51 ID:FRlVNebQ0.net
- 岡崎乙川河川敷初めて行くんだけど5000人収容じゃ後方エリア何も見えないよな?
最前列取るのに2時間半も前から入場するのもあれだし
- 222 :音速の名無しさん:2022/10/29(土) 12:11:59.98 ID:v9vSbw7b0.net
- わはははは
ラリプラ最新号付録にルートマップでとるわ
- 223 :音速の名無しさん:2022/10/29(土) 12:19:06.95 ID:CGd4l+oi0.net
- ラリプラって、いまでも売ってるの?
- 224 :音速の名無しさん:2022/10/29(土) 13:07:13.08 ID:v9vSbw7b0.net
- 大きめの書店で売ってる事がある
ウチの近所だと紀伊国屋書店あたり
自分はメンバーズなのでポスト投函
- 225 :音速の名無しさん:2022/10/29(土) 13:53:15.51 ID:v9vSbw7b0.net
- ラリプラ最新号
尼は一時品切れ入荷未定
淀は在庫あり
- 226 :音速の名無しさん:2022/10/29(土) 17:26:43.78 ID:OmOS2M7i0.net
- 今回転売屋少ないやろ❓
そもそも、情報少なかったし。元々のラリー付きが金儲けに走ったのでは❓
宿付きプランとかどんなボンボンが泊まるのとか思っていまう。
- 227 :音速の名無しさん:2022/10/29(土) 17:45:00.21 ID:oKAMB1y70.net
- >>226
鞍ケ池、岡崎以外はほんとにすぐに売れちゃったから、できて2チケット確保がやっとだった。
- 228 :音速の名無しさん:2022/10/29(土) 19:31:05.71 ID:SnMHoDYk0.net
- 自分は家族が参戦しますが、気になっていた三河湖を家族に取ってもらい、ふるさと納税で恵那のチケットをしました。
- 229 :音速の名無しさん:2022/10/29(土) 19:39:13.26 ID:SnMHoDYk0.net
- あんまりラリージャパンって盛り上がらないですね。
このスレを見る限りですが。
- 230 :音速の名無しさん:2022/10/29(土) 21:34:30.61 ID:ULOcMzRI0.net
- 今度は、オークション等招待券祭りが出てきましたね。
そんなに沢山配ったのかな❓
- 231 :音速の名無しさん:2022/10/30(日) 19:41:53.98 ID:IyePQHeC0.net
- 地域住民に配布したらしいね
- 232 :音速の名無しさん:2022/11/02(水) 06:08:47.60 ID:AgbfKDlF0.net
- ジブリパークも結構近いような、、
土曜観戦だから日曜ジブリ行こうかな
- 233 :音速の名無しさん:2022/11/02(水) 12:20:41.99 ID:lkNeIe6E0.net
- ラリプラのツイッターで宣伝してたから地元民限定は崩れたな
- 234 :音速の名無しさん:2022/11/02(水) 12:30:22.24 ID:+aNO3T8h0.net
- サービスパークのチケットが当たったんで行くんだけど
予備知識ゼロ
何を持って行って何をしてきたらいいんだろう?
おすすめ教えてください
- 235 :音速の名無しさん:2022/11/02(水) 12:55:59.49 ID:HgGGkd5R0.net
- サービスパークはとりあえずお金だけあれば大丈夫だと思います。スタジアムだから座る所があるし。日陰あるし。
毎日先着1000名に限定WRC+1ヶ月無料カードがもらえるそうです。
後は、何時にサービスパークに戻ってくるか時間だけ確認しておいた方がいいと思います。後、見たいメーカーの場所からにいることもおすすめします。
それより、どうやってトヨタスタジアムまで移動するかですね。
- 236 :音速の名無しさん:2022/11/02(水) 13:14:58.19 ID:+aNO3T8h0.net
- >>235
アドバイスありがとう
11/11のチケットなんで10日に近くのホテルで一泊します
歩いてスタジアムに行こうと思ってます
歩きも行列、そして入場も行列でしょうか?
- 237 :音速の名無しさん:2022/11/02(水) 14:18:08.22 ID:XhSdWgZ40.net
- マジックペンと余裕あれば色紙持ってくといいかも
帯広(北愛国)のサービスパークうろついてたときリタイアしたジジ・ガリのオートグラフ(日本ではサインと言うけど、色紙やプログラムに書いてもらうのはオートグラフ お願いするときはオートグラフ プリーズ なので注意)もらったよ
- 238 :音速の名無しさん:2022/11/02(水) 14:24:50.64 ID:+aNO3T8h0.net
- >>237
ほー、検討します
サンクス
- 239 :音速の名無しさん:2022/11/02(水) 14:31:30.86 ID:UnkiBhKo0.net
- 鞍ヶ池に朝早く潜り込んでシェイクダウン見る方法はないのかな。なおSS1のチケットは持ってるんやで
- 240 :音速の名無しさん:2022/11/02(水) 16:26:30.68 ID:/MLAhSeP0.net
- >>239
高速のPAからの方が忍び込みやすいかも。
キャンプサイトもあるし。
ただし誰もが考えることは同じだろうけど。
- 241 :音速の名無しさん:2022/11/02(水) 17:23:50.37 ID:r+RI4qiW0.net
- 鞍ケ池、見えそうな所はあらかじめ立入禁止になってるとかなんとか
- 242 :音速の名無しさん:2022/11/02(水) 17:29:54.42 ID:ITs4sjcE0.net
- メルカリで、岡崎市民限定のチケットが出品されましたね。
あっちは近いから羨ましい。
- 243 :音速の名無しさん:2022/11/02(水) 17:32:38.40 ID:ITs4sjcE0.net
- <<235
自分は駅から歩いた事がないのでわかりませんが、一番楽なのは止まってるホテルから折り畳みチャリで行った方が楽だと思います。
駅からスタジアムはちと遠いです。後は寒いようなので、
上着とか、足元の寒さ対策は必要です。サングラスとかも。
- 244 :音速の名無しさん:2022/11/02(水) 17:51:27.72 ID:UnkiBhKo0.net
- 駅からだと徒歩20分くらいかな。足遅いけど。5月にグランパスの試合見に行ったが、まあ鈴鹿で歩くこと考えたら大した距離ではない
- 245 :音速の名無しさん:2022/11/02(水) 17:56:43.97 ID:/MLAhSeP0.net
- >>242
これはめちゃくちゃ良いやつじゃん。
市長とか県知事の観覧席。
近隣、ほとんど進入禁止で通行止めだから迷惑料代りですね。
- 246 :音速の名無しさん:2022/11/02(水) 18:02:33.09 ID:ITs4sjcE0.net
- 2年前に岡崎でラリーに行った時、こちら側から見ましたが、
凄く近かったのを覚えています。
ただ、木が邪魔でしたが。
- 247 :音速の名無しさん:2022/11/02(水) 18:08:32.73 ID:/MLAhSeP0.net
- >>246
超地元だが、そもそもあそこ(狭い河川敷)で走ってるところを見せようというのが無理。
- 248 :音速の名無しさん:2022/11/02(水) 18:10:38.93 ID:+aNO3T8h0.net
- >>243
了解です
対策していきます
健康のため歩きます
- 249 :音速の名無しさん:2022/11/02(水) 18:16:44.62 ID:ZUQpC4Yb0.net
- どうせ当たらないだろうと12日サービスパークペア招待券応募したら当選したけど、ぼっちだし岡崎SS行くからサービスパーク行ってる時間なさそうなのに気付いた
- 250 :音速の名無しさん:2022/11/02(水) 18:54:44.31 ID:r1IpPx9X0.net
- 岡崎は、コース狭いしすぐ終わるし、
しかも対岸だから、遠いし魅力がないと思って今回は諦めました。そして、出番最後の方はナイトラリーになると。
- 251 :音速の名無しさん:2022/11/02(水) 19:00:32.75 ID:r1IpPx9X0.net
- 昨年は岡崎河川敷のトイレ付近にドライバーの駐車場があって、勝田範彦選手に間近で会えたのが思い出でしたね。
今回がどーなるかわかりませんが。
昨年のトイレ問題は解決しますように。
また、簡易トイレの対応量がいっぱいになり、別の所のトイレがらあったからまだいいけど激混み。
また、昨年は駐車場から近い入り口が、激混みしてたので、
別の入り口があれば、そこに向かった方がいいです。
- 252 :音速の名無しさん:2022/11/02(水) 19:02:56.34 ID:UnkiBhKo0.net
- まず初日出遅れて岡崎だけ余ってたけど、グラベルもあるし川の向こうの遠いとこから土煙見て1万円かとスルー。メーカーのファン感謝デーのイベントのほうが遥かに近くで楽しめるやろと
国沢を信じて追加発売を待ったら、ものの1分でなくなって、仕方なく行かないよりはマシやろと鞍ヶ池を確保。今に至る
このラリーはサービスパークを買わせるのが目的なんやろね
- 253 :音速の名無しさん:2022/11/02(水) 19:22:03.89 ID:6KmaSk440.net
- そのサービスパークも、真面目に買った後、
半信半疑で、招待券を応募したらほぼ出した人が当選や、
地元に配ったりしてオークションに出品され招待券祭りになると。売れればばいい人と、高額が欲しい人様々。
来年からは招待券を出品されるのを待とう。
ちなみに私は、三河湖と、恵那を購入しました。
鞍ケ池も一瞬なんで見逃さないように。
- 254 :音速の名無しさん:2022/11/02(水) 20:19:12.99 ID:eOSYfwMA0.net
- 日曜日は
サービスパークが早く開くようです。
https://rally-japan.jp/news/news-and-topics/news-10260/
- 255 :音速の名無しさん:2022/11/02(水) 20:20:11.55 ID:ZUQpC4Yb0.net
- 13日サービスパーク開場時間9時から6:30に変更になったね
9時だと最初のSSライブビューイング見れないもんね
- 256 :音速の名無しさん:2022/11/02(水) 20:33:22.03 ID:Libdfd4r0.net
- ライブビューイング目的じゃなくてリエゾンを6時半から見送るんじゃないの
- 257 :音速の名無しさん:2022/11/02(水) 20:35:33.29 ID:TwTd4Ahz0.net
- 作手観戦の人いますか?
やっぱ観戦エリア4かなぁ
- 258 :音速の名無しさん:2022/11/02(水) 20:53:35.15 ID:t9PrwEpB0.net
- ここに来て、岐阜の航空祭の当選ハガキが来て日曜潰れたorz
- 259 :音速の名無しさん:2022/11/02(水) 23:17:56.44 ID:/aNhZimD0.net
- >>257
ノシ
4がベストだと思うけど先着200名だから早く行かないとかなぁ…
立地的にちょこっとしか見れなそう…
- 260 :音速の名無しさん:2022/11/03(木) 09:58:27.73 ID:yLUDjGKe0.net
- SS観戦のみでサービスパークは行く予定無いんだけど、ラリーガイドみたいな冊子の販売はサービスパークのみなんだろうか。
SS観戦付き宿泊プランで観戦するから、宿で売ってると嬉しいんだが。
- 261 :音速の名無しさん:2022/11/03(木) 10:41:17.15 ID:dU984Ygz0.net
- 豊田市駅⇔豊田スタジアムのシャトルバスとかあったら助かるんだけどなぁ
- 262 :音速の名無しさん:2022/11/03(木) 12:19:48.87 ID:PIdPNkho0.net
- 徒歩アクセス困難なSSは他にもあるのに豊田スタジアムにシャトルバスは配分間違えてる
ラリー観戦は実質自家用車アクセスのみ?
- 263 :音速の名無しさん:2022/11/03(木) 14:56:31.49 ID:qAvNJb2s0.net
- >>259
4の北側のとこが広範囲に見渡せないかなぁ
1の左コーナー出口寄りも捨てがたいけど
- 264 :音速の名無しさん:2022/11/03(木) 15:16:13.17 ID:FrOiVYPK0.net
- 岡崎sss見に行く予定です
何人ぐらい人が集まるんだろう、、
車で行く予定、、停められるかな
- 265 :音速の名無しさん:2022/11/03(木) 15:57:51.01 ID:dU984Ygz0.net
- >>264
5000人は入場可能
- 266 :音速の名無しさん:2022/11/03(木) 16:24:04.54 ID:M8punLwO0.net
- >>264
おかざきクルまつり2022 っていう無料イベントも開催されるので大混乱の予感。実質、東岡崎駅近辺の駐車場しか便利じゃない(入場口から遠い)ので早くに行かないと駐車場はないだろうね。(イベント時は空いてない駐車場でいくら待っていてもイベント終了まで空かないので早めに諦めて少し遠いところを当たることをお勧めする)
- 267 :音速の名無しさん:2022/11/03(木) 16:33:48.97 ID:M8punLwO0.net
- >>266
どちらから来るのかわからないが私なら名鉄沿線の東岡崎近くの特急、急行停車駅(美合、新安城)に車を停めて電車で行く。
- 268 :音速の名無しさん:2022/11/03(木) 16:38:51.08 ID:nN+o0esk0.net
- また1台エントリーが消えた
- 269 :音速の名無しさん:2022/11/03(木) 16:39:00.58 ID:M8punLwO0.net
- >>267
矢作橋駅でも良いかな。
- 270 :音速の名無しさん:2022/11/03(木) 16:59:43.61 ID:qzanH7tX0.net
- >>268
公式サイト更新されてない
ラリー1クラス?
- 271 :音速の名無しさん:2022/11/03(木) 19:22:44.56 ID:FrOiVYPK0.net
- >>266
>>265
ありがとうございます
たいていの駐車場は予約できないので、、
駅前に止めることも考えていましたので参考になりました
- 272 :音速の名無しさん:2022/11/03(木) 20:29:04.06 ID:3B5cvFdb0.net
- 岡崎は、駅が近い入門ゲートは混むと思うので遠い方から入った方がいいとおもいます。
- 273 :音速の名無しさん:2022/11/03(木) 23:29:22.50 ID:UVQ610kl0.net
- >>261
渋滞でSSキャンセル、シャトルバスは渋滞でSSまで辿り着けないとかは御免だね
まあスタジアムは駅から歩いたほうが早いかもしれないな
とにかく渋滞が一番の不安要素なんだよね
こんなの全国から集中されるのは初めてだし
市街地の交通規制はナシだろう
- 274 :音速の名無しさん:2022/11/04(金) 12:19:48.95 ID:3Ng8a2ed0.net
- >>259
コースを見下ろして、どの程度見えるのか不安ですね。早く行って、入場リストバンドだけ確保して、他エリアと比較かな?なんて思ってます。
- 275 :音速の名無しさん:2022/11/04(金) 15:31:11.16 ID:+NobMB9j0.net
- >>263,274
4の北側、いいところに建物があるっぽいのよね
273の言う通り、早めに行って物色するのが吉か…
- 276 :音速の名無しさん:2022/11/04(金) 16:30:05.83 ID:+tzf/SPO0.net
- 旧伊勢神トンネル、出口ちょっと前に大きな水溜りがあった
外出た雨の札幌ドームでもたいした事無かったし影響ないか
他ちょっとだけコース通ってたみたけど日本の舗装林道走り慣れてる全日本の選手は結構いいトコに行けそうな気がする
- 277 :音速の名無しさん:2022/11/04(金) 20:09:46.29 ID:8gIaqnoV0.net
- >>239
鞍ケ池は周囲全部 駐車場もすべて閉鎖や
PAの方も展望台に入れんしスノーピークですら臨時休業や
アリの子一匹も入れんぞ
- 278 :音速の名無しさん:2022/11/04(金) 20:22:10.62 ID:gSvOyXYW0.net
- 鞍ケ池公園は、本気でラリーモードに入ってますね。ら
- 279 :音速の名無しさん:2022/11/04(金) 20:37:04.90 ID:FFn9al8y0.net
- レッキっていうのは各SSごとに決められた日時内で各チームが好きな時間に走るものなのですか?
岡崎SSのコースは11月8日も通行止めだから、その日かな?忍び込めんでみるか?
- 280 :音速の名無しさん:2022/11/04(金) 20:46:12.28 ID:8gIaqnoV0.net
- 忍び込もうなんて考えはやめてほしい
ここまでしないといけなくなるし事故につながる
来年から日本で開催出来なくなるわ
- 281 :音速の名無しさん:2022/11/04(金) 21:03:00.01 ID:FFn9al8y0.net
- >>280
超地元なので岡崎公園周辺の道はすべて知り尽くしてる。SS当日と違って周辺道路が完全通行止めというわけではないようだし、偵察に行ってみようかって思ってるだけだから心配しなさんな。
- 282 :音速の名無しさん:2022/11/04(金) 23:05:47.75 ID:okDLB4PA0.net
- フィンランド人かと思ったら空飛ぶ日本人だった
アリバタネンか
https://www.youtube.com/watch?v=0t_uGBqp21o&ab_channel=%E7%A6%8F%E6%B0%B8%E4%BF%AE
- 283 :音速の名無しさん:2022/11/05(土) 01:01:08.98 ID:YCY2IVQh0.net
- J sportsで10日無料生放送してくれるのはありがたい
- 284 :音速の名無しさん:2022/11/05(土) 05:16:02.61 ID:CxFAqjUE0.net
- COC Communication 4にDay別のルートマップが!
- 285 :音速の名無しさん:2022/11/05(土) 08:01:37.23 ID:UGqkNu4Z0.net
- >>284
サンキュー
- 286 :音速の名無しさん:2022/11/05(土) 13:16:54.83 ID:t4IN+5il0.net
- >>281
行ったらレンタカーが一杯走ってたってパターンもあるでよ。
- 287 :音速の名無しさん:2022/11/05(土) 20:03:50.26 ID:ELJlxZgP0.net
- >>284
見つからず。
- 288 :音速の名無しさん:2022/11/05(土) 20:05:17.65 ID:ELJlxZgP0.net
- >>286
なるほど。使用する車はともかくコドラもドライバーも乗ってないって場合もあるの?
- 289 :音速の名無しさん:2022/11/06(日) 08:25:42.58 ID:JoBfOga70.net
- 0カーは眞貝選手か
マキネンが岡崎のSS前にデモランするらしいから(来日するなら)ペターかなと予想してたんだが
- 290 :音速の名無しさん:2022/11/06(日) 09:40:58.52 ID:sBb4qL5v0.net
- 新井父のC3 カラーリング メッチャかっこいいな!
大輝の208も3気筒ターボと爆竹みたいなアンチラグ
音だけですでにかっこいい
下りのSSなら今井選手のC3は大輝の208に喰われちゃうんじゃない?
全日本でもDS3R3で2?ターボ4WDを蹴散らしてたしな
- 291 :音速の名無しさん:2022/11/06(日) 18:34:54.44 ID:MkgMb5Nj0.net
- 豊田市の天気、土日にかけて下り坂ですね
見るのは晴れてほしいが雨の走りも見てみたい…
- 292 :音速の名無しさん:2022/11/06(日) 18:54:07.10 ID:XpE1Zn3A0.net
- 一緒に行く予定の友達が妖精、、とほほ
家で見ます、、
- 293 :音速の名無しさん:2022/11/06(日) 19:31:35.34 ID:MkgMb5Nj0.net
- 陽性?
- 294 :音速の名無しさん:2022/11/06(日) 19:42:23.45 ID:5I7BUikc0.net
- 2人か0人か極端だな
1人ばっかりだぞチケット処分どうするんだ
- 295 :音速の名無しさん:2022/11/06(日) 20:13:45.74 ID:XpE1Zn3A0.net
- >>294
そうですよね、関東から車なので一人は辛い。
チケは必死に取ったのに、、
宿も旅行支援扱いなのにもったいない、、
今年F1行ったとき事前下見?で岡崎SA寄って矢場とん食べたのに、、
- 296 :音速の名無しさん:2022/11/07(月) 01:14:50.09 ID:LqiR4fyt0.net
- 土曜の作手ssは今のところ晴れだな
翌日から雨なので楽観視はできないが
- 297 :音速の名無しさん:2022/11/07(月) 07:49:01.56 ID:nhXUf+md0.net
- リエゾンが家の側や!
>>292
土曜、日曜だったら電車で来たら送迎してやるぞ。
- 298 :音速の名無しさん:2022/11/07(月) 11:59:33.46 ID:r4+e8dyE0.net
- アイテナリーに微修正入った
- 299 :音速の名無しさん:2022/11/07(月) 12:48:00.78 ID:HTQIPFdO0.net
- 世界ラリー日本大会 ラリージャパン2022
11月13日 日曜 21:00-22:55 テレビ朝日
- 300 :音速の名無しさん:2022/11/07(月) 20:23:28.25 ID:wE35N49v0.net
- >>297
わざわざありがとうございます
ただ一人は行き帰りが大変なので、、
お気持ちだけ受け取ります
myGC8-omori3連メータが懐かしい
- 301 :音速の名無しさん:2022/11/07(月) 22:31:15.05 ID:2uFHDbcO0.net
- >>300
来年こそは、豊田市へおいでん
ちなみに矢場とんは名古屋飯だでね
豊田市に名物料理は無いw
平日にトヨタ本社辺りをウロウロしてると偽装車とか、国内未販売の車を見れるかも
- 302 :音速の名無しさん:2022/11/08(火) 08:21:58.88 ID:SJok5Apm0.net
- 岡崎SSは次々とイベント告知してきたな
17時頃からはセントラルラリー併催で41台走るとか
- 303 :音速の名無しさん:2022/11/08(火) 10:48:15.84 ID:PB4f5Dqx0.net
- あれで一万も取るんだから、少しは観合う内容にしないと一向一揆が起きるよ
- 304 :音速の名無しさん:2022/11/08(火) 11:39:59.81 ID:CCrzya5z0.net
- 稲武温泉どんぐりの湯は休館中か
ということは・・・・・
- 305 :音速の名無しさん:2022/11/08(火) 13:40:29.24 ID:xG/l4XCY0.net
- >>303
岡崎SSのレッキに行ってきた。
皆さん、60km/h制限をしっかり守ってるようでぐるぐる回ってるだけだったんでトヨタ、ヒョンデ、プジョーぐらいが走ったところで戻ってきた。
ところが、車体に貼られた数字はエントリーナンバーなのか?やけにラリーナンバー付きのスバルが多かったような。
- 306 :音速の名無しさん:2022/11/08(火) 14:02:32.32 ID:ODVpenzR0.net
- フォーラムエイト・ラリージャパン2022 TV放映予定
https://rally-japan.jp/news/news-and-topics/news-10536/
2022/11/12(Sat) 15:25-16:25 メ~テレ ドデスカ! ドLIVE!ラリージャパンSP
2022/11/13(Sun) 20:00-22:00 NHK BS1 WRC世界ラリー選手権2022 最終戦ラリージャパン
2022/11/13(Sun) 21:00-22:55 テレビ朝日 世界ラリー日本大会 ラリージャパン2022
2022/11/13(Sun) 23:25-23:30 テレビ朝日 モータースポーツ応援宣言
- 307 :音速の名無しさん:2022/11/08(火) 14:07:49.20 ID:ODVpenzR0.net
- 「ドデスカ!ドLIVE!ラリージャパンSP」
https://www.nagoyatv.com/rj/
【MC】竹田基起アナ 南雲穂波アナ
【スタジオゲスト】照英、小椋久美子、かが屋
【解説】竹岡圭(モータージャーナリスト)
世界ラリー日本大会 ラリージャパン2022
https://www.tv-asahi.co.jp/pr/sphone/20221113_11557.html
◇出演者
ヒロミ
EXIT(りんたろー。/兼近大樹)
天野ひろゆき(キャイ~ン)
山崎弘也(アンタッチャブル)
王林
柴田阿弥
安藤萌々(テレビ朝日アナウンサー)
◆最終ステージ
【SP解説】哀川翔
【解説】竹岡圭
【実況】田畑祐一(テレビ朝日アナウンサー)
◇音楽
☆テレビ朝日「ラリージャパン」テーマソング
B'z『熱き鼓動の果て』
- 308 :音速の名無しさん:2022/11/08(火) 14:11:31.80 ID:ODVpenzR0.net
- [BS1]WRC世界ラリー選手権2022 最終戦ラリージャパン 最終ステージ
世界ラリー選手権の最終戦は日本の愛知・岐阜が舞台。
今シーズの勝田貴元選手の活躍などを振り返りながら、午後2時過ぎスタートの最終ステージの熱戦をいち早くお届けする
【解説】今井清和,【アナウンサー】酒井博司
- 309 :音速の名無しさん:2022/11/08(火) 14:41:20.06 ID:Yf5FH4z10.net
- メ~テレの番組は東海3県だけのローカル放送?テレ朝全国じゃない
- 310 :音速の名無しさん:2022/11/08(火) 14:57:42.91 ID:ODVpenzR0.net
- メ~テレは東海三県だけですね
- 311 :304:2022/11/08(火) 19:31:18.34 ID:xG/l4XCY0.net
- >岡崎SSSのレッキ
結局、見ていた範囲では0番だか00番だかのヤリスが一番派手に走っていて、最後スピンしてバリアにリアをぶつけてたわ。
- 312 :音速の名無しさん:2022/11/08(火) 22:39:27.77 ID:UzeJlQ5x0.net
- 三河湖ってセントラルの時とは違ってリバースなんだな。これって観戦場所も微妙に遠くなるよな。下りの全開モードで走ってくるし、神社前あたりも規制されるそうだな
- 313 :音速の名無しさん:2022/11/09(水) 08:11:56.42 ID:d/MSWp1h0.net
- レジェンドドライバーの”ユハ・カンクネン”と”トミ・マキネン”のデモ走行が決定! トークショーも実施
https://rally-japan.jp/news/news-and-topics/news-10755/
GRヤリスRally2は、今回が世界初披露となります。デモンストレーション走行を実施する予定です。
Dαy2 トークショー
日時:11月11日(金) 12:25~12:55(予定)
場所:豊田スタジアム サービスパーク内ステージ
出演:ユハ・カンクネン/トミ・マキネン/竹岡圭/(藤木由貴/堀尾実咲)
MC :ピエール北川/水村リア
Dαy3 デモンストレーション走行
日時:11月12日(土) 12:25~12:55(予定)
場所:岡崎SS 乙川河川敷
出演:ユハ・カンクネン/トミ・マキネン
MC :ピエール北川/水村リア
Dαy4 トークショー
日時:11月13日(日) 12:15~12:35(予定)
場所:豊田スタジアム サービスパーク内ステージ
出演:ユハ・カンクネン/トミ・マキネン/竹岡圭
MC :ピエール北川/水村リア
- 314 :音速の名無しさん:2022/11/09(水) 08:13:21.14 ID:d/MSWp1h0.net
- >スペシャル応援団でもあるMCのピエール北川氏とともにラリー魅力についてお話しいただきます。
あーゆーれでぃ・・・
WRC大丈夫かよ
- 315 :音速の名無しさん:2022/11/09(水) 11:39:15.33 ID:d/MSWp1h0.net
- 12年ぶりにWRCが日本で!ラリージャパン開幕まであと1日! 現地から生放送!!|トヨタイムズ放送部
https://youtu.be/TE4MK5czChA
- 316 :音速の名無しさん:2022/11/09(水) 13:42:32.41 ID:sNloa1SF0.net
- エントリーリスト更新
既報のとおりMスポーツの2台が正式にエントリー落ち
しかしレッキの速度違反で350ユーロって 国庫に納める額の何倍よ
- 317 :音速の名無しさん:2022/11/09(水) 16:50:43.43 ID:d/MSWp1h0.net
- https://pbs.twimg.com/media/FhG0HTrVQAA14Ke.jpg:orig
- 318 :音速の名無しさん:2022/11/09(水) 18:15:37.56 ID:sNloa1SF0.net
- 今回ラリーカー仮ナンバーなんだな
- 319 :音速の名無しさん:2022/11/09(水) 19:31:43.74 ID:w/LsDfYQ0.net
- J SPORTSでの10日に放送するシェイクダウンとSS1は無料ってなってる。契約しなくても見れるんかな?
- 320 :音速の名無しさん:2022/11/09(水) 19:55:19.46 ID:d/MSWp1h0.net
- 見れますよ
シェイクダウンは公式のツベも有るし
- 321 :音速の名無しさん:2022/11/09(水) 19:55:43.93 ID:d/MSWp1h0.net
- ラリージャパン開幕”超直前”スペシャル!知られざるチームの苦労と裏側
https://youtu.be/FweOGtfl1Z4
- 322 :音速の名無しさん:2022/11/09(水) 21:38:55.31 ID:w/LsDfYQ0.net
- >>320
あざす、仕事だから録画しよ。
- 323 :音速の名無しさん:2022/11/10(木) 08:10:17.34 ID:eXD9AI330.net
- 実況立てた
WRC世界ラリー選手権2022 Round13 ラリー・ジャパン
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1668035286/
保守よろ
- 324 :音速の名無しさん:2022/11/10(木) 14:15:31.54 ID:jkAHAzKQ0.net
- 明日から行く人鈴鹿以上にお早めに
ヒュンダイのヌービルに煽られますた
コバライコネンにサインいただきましたよ
- 325 :音速の名無しさん:2022/11/10(木) 14:30:46.78 ID:V0aFU5ib0.net
- >>324
WRCカーに煽られるとか最高じゃん
俺も煽られたい~
- 326 :音速の名無しさん:2022/11/10(木) 14:56:09.84 ID:/cqYSKL50.net
- 公式グッズ売場。長蛇の列。しかも、商品を手に列の最後尾に並ぶシステムのため、パクっても分からない。
- 327 :音速の名無しさん:2022/11/10(木) 15:25:59.73 ID:bjdMrwaB0.net
- リストバンド紙かよ
ケチりすぎだろ守銭奴が
- 328 :音速の名無しさん:2022/11/10(木) 15:26:43.29 ID:bjdMrwaB0.net
- リストバンド紙かよ
ケチりすぎだろ守銭奴が
- 329 :音速の名無しさん:2022/11/10(木) 16:14:55.26 ID:jkAHAzKQ0.net
- バスに乗りましたよ。空いてるな
- 330 :音速の名無しさん:2022/11/10(木) 16:16:23.88 ID:QsytGMab0.net
- 鞍ケ池、観戦エリア狭すぎる
事前の図と全然違うじゃん
- 331 :音速の名無しさん:2022/11/10(木) 16:16:35.63 ID:jkAHAzKQ0.net
- >>326
レジまで一時間かかったよ
- 332 :音速の名無しさん:2022/11/10(木) 16:16:58.31 ID:jkAHAzKQ0.net
- >>330
マジか。いまバス乗ってるけど
- 333 :音速の名無しさん:2022/11/10(木) 16:40:59.09 ID:QsytGMab0.net
- これ、プレイハウスエリアはコース見えるのかね
木立の中じゃね?
- 334 :音速の名無しさん:2022/11/10(木) 16:55:49.96 ID:jkAHAzKQ0.net
- 着きましたよ。なんだよこの観戦エリアの狭さは! もう満員やないか
- 335 :音速の名無しさん:2022/11/10(木) 17:17:28.49 ID:58OxARuQ0.net
- 若草山エリアはコースを見おろすから、後から来て後方に位置するとほとんど見えない
最前列でカメラ構えたバカが立つともう絶望的に見えない
- 336 :音速の名無しさん:2022/11/10(木) 17:57:59.81 ID:gZ9l6OLV0.net
- 富士のF1 同様、初開催地はカヲスになるな
寒いからスカトロ祭にならなきゃいいけど
- 337 :音速の名無しさん:2022/11/10(木) 19:44:55.12 ID:jkAHAzKQ0.net
- 2列目で立つマナーの悪さはどうにもならんね。座れよ
- 338 :音速の名無しさん:2022/11/10(木) 19:46:33.48 ID:jkAHAzKQ0.net
- 明日以降豊田スタジアム行くやつ
・とにかく早めに
・GR地蔵に注意。かわええフォード応援してやれ
SSも鈍臭い運営だから気をつけて。いいラリーを
- 339 :音速の名無しさん:2022/11/10(木) 19:47:38.18 ID:jkAHAzKQ0.net
- 他のSSはいいとして、岡崎荒れそうやなあ
- 340 :304:2022/11/10(木) 20:02:14.59 ID:EAZTbP180.net
- >>338
GR地蔵って何かと思ったら、最前列のフェンスに手をついて持たれかかったままずっと見てて動かない奴のことか?もうGRのところの最前列は全員そうだろ。
- 341 :音速の名無しさん:2022/11/10(木) 20:10:18.86 ID:zSOLw8pN0.net
- サイン会もうちょい整理しようよ
- 342 :音速の名無しさん:2022/11/10(木) 20:32:09.60 ID:xhLxUEQT0.net
- やっぱ日本じゃどこが主催してもダメなんだな、、北海道ん時もそうだったが高額なSSチケットも狭いし見えないで、対価としてその1/3 のクオリティも無い。
安全や管理ばかりでなく情熱が足り無いんじゃない?オーガナイズする人達に。
- 343 :304:2022/11/10(木) 21:19:21.44 ID:EAZTbP180.net
- >>342
SSのコース沿いでコースになってる道を通らずに入れるところはほとんどないから仕方ない。
あと欧州のAt your own riskの考え方は通用しなくて、観客に何かあったら主催者側の責任だからね。
- 344 :音速の名無しさん:2022/11/10(木) 21:37:26.07 ID:P46im+G90.net
- 最前列立ちんぼ野郎はクッソ邪魔
あとフリップカバー垂らしたタブレット掲げて動画撮ってるやつには
後ろから石投げてもいいですか?
- 345 :音速の名無しさん:2022/11/10(木) 21:48:48.03 ID:WgnD2vSX0.net
- SS2は8時スタート SS3は9時 SS4は10時
SS5は13時30分 SS6は14時30分 SS7は15時30分
SS4とSS5の間に時間が空いているのは
一旦豊田のサービスパークに戻ってくるってことですか?
- 346 :音速の名無しさん:2022/11/10(木) 21:54:39.27 ID:OTLm5E7W0.net
- >>344
2019年のセントラルラリーにも片手で携帯を頭上高く掲げて動画撮ってる奴いて凄く迷惑だったな。それっぽいところに向けてるだけで撮れてるかどうかも分からないのに迷惑だわ。
- 347 :音速の名無しさん:2022/11/10(木) 21:56:41.25 ID:MhDsP2P+0.net
- >>342
思ってたラリー観戦と全く違ったわw 鈴鹿のヘアピンで観てるような感じ(鈴鹿より距離が遠い) ラリーってコースの直ぐそばで観れるんじゃないのかよ
おまけに事故ってSS1キャンセル扱いで途中で終わってしまったが、一切公式アナウンスは無く公式ツイッターもキャンセルに触れないってどういう事?
- 348 :音速の名無しさん:2022/11/10(木) 22:00:32.56 ID:tiDFRJwa0.net
- 遠征?いきなり本番でチケット買って観戦じゃなくて下見に行ったりストリートビュー眺めてから行くかどうか決めたほうが
- 349 :音速の名無しさん:2022/11/10(木) 22:28:31.87 ID:WgnD2vSX0.net
- ストリートビューなんて関係なく 主催者の考え方の問題だわな
- 350 :音速の名無しさん:2022/11/10(木) 22:41:16.75 ID:5N9+VPjB0.net
- SS1の事でしょ?買う前に遠いと分かってて買ったんじゃないの
何年も開催されてる場所で毎年変わってない
- 351 :音速の名無しさん:2022/11/10(木) 22:45:31.34 ID:mKFSrhax0.net
- 家に帰ってきたけど、まあSSは正直割高やね。サービスパークも4日通しにしたらいいのに
- 352 :304:2022/11/10(木) 22:51:19.62 ID:EAZTbP180.net
- 招待券ではサービスパークに入場できないのかな?
青色リストバンド?
懸賞応募分はほとんど当たったらしいけど。
- 353 :音速の名無しさん:2022/11/10(木) 22:58:26.51 ID:WgnD2vSX0.net
- 恵那や中津川のステージ 農村の真ん中を通る長いストレートなんて最高の観戦場所だと思うが
一般客は完全に立入禁止だからな・・・
もったいない
- 354 :音速の名無しさん:2022/11/10(木) 23:17:49.36 ID:mKFSrhax0.net
- >>353
入れた以上は警備置くし金かかるからねえ。個人の良識モラルに任せるところまでは絶対に行かないから日本は。
鞍ヶ池で写真撮れないのは分かってたけど、スタジアム内に先にマシン入れてくれたのは本当に助かった。ピットはケツ向けて入れるから正面見られへんし、スタジアムのスタンドの傾斜がうまク合った。フォードのマシンかわええわ。ケツにプロペラ付いてるし
- 355 :音速の名無しさん:2022/11/10(木) 23:27:42.06 ID:pDgK6dcD0.net
- ラリージャパン主催者が儲けようとか赤字抑えようとしてるなら開催は続けていけないね
億単位の損失でも続けていく金がないと
- 356 :音速の名無しさん:2022/11/10(木) 23:43:50.24 ID:Q3SkRByx0.net
- 天下のトヨタがバックにいるんだから大丈夫だろ。
北海道の時とは違う。
- 357 :音速の名無しさん:2022/11/10(木) 23:58:54.83 ID:SdOyv3kI0.net
- 07年F1富士もトヨタだった
金の心配はなかったがオーガナイズ失敗して投げ出してしまった
ラリージャパンのオーガナイズ失敗しても投げ出す事が出来ない
- 358 :音速の名無しさん:2022/11/11(金) 00:46:55.90 ID:cprt2iH80.net
- WRCラリージャパン弁当はおいくらですか?
- 359 :音速の名無しさん:2022/11/11(金) 03:17:55.59 ID:70QMAlgB0.net
- 新井さんクラッシュして病院搬送されたけど大丈夫かな
- 360 :音速の名無しさん:2022/11/11(金) 06:17:15.13 ID:Bz9AoYNa0.net
- 無事とは言われてるから、大丈夫なんじゃね。さぁ2日目ですよ、アーユーレディー?
- 361 :音速の名無しさん:2022/11/11(金) 08:49:55.15 ID:rn1AOsAN0.net
- どこでクラッシュしたんだろうな
- 362 :音速の名無しさん:2022/11/11(金) 08:52:57.94 ID:ApqVsts90.net
- >>356
トヨタはモータースポーツの運営に向いていない、頭が固すぎるから イベントは何が起こるか判らない部分が有るので柔軟な対応が必要
フジでのF1も散々な感じやったやろw忘れたのか?
- 363 :音速の名無しさん:2022/11/11(金) 10:03:59.53 ID:utiZVWks0.net
- 伊勢神様のたたりじゃ
- 364 :音速の名無しさん:2022/11/11(金) 10:40:10.76 ID:VpMnaqH50.net
- 北海道の時は午前2時ぐらいから並んで寒さに震えながら最前列取ったから、絶対に座らなかったな
あとからノコノコ来た奴は甘すぎる
- 365 :音速の名無しさん:2022/11/11(金) 10:54:32.64 ID:q4sny5Ur0.net
- >>345
結局、SS4もキャンセルでサービスパークに戻ってるみたいだね。
- 366 :音速の名無しさん:2022/11/11(金) 11:03:41.33 ID:utiZVWks0.net
- 伝説に残るラリーになりそうやな。須走行きのバスは来たんやろか
- 367 :音速の名無しさん:2022/11/11(金) 11:10:15.64 ID:F7HyaskN0.net
- バスは来ないよ
路面が陥没して立ち往生してるから
- 368 :音速の名無しさん:2022/11/11(金) 11:34:02.89 ID:ApqVsts90.net
- >>364
ラリーは基本立って観る物だよなあw 舐めた事言ってんじゃねーぞ!
- 369 :音速の名無しさん:2022/11/11(金) 11:51:37.21 ID:2PE4Lv+o0.net
- 午後も誰か、やらかしそうだな 全車が走る事を祈る
- 370 :音速の名無しさん:2022/11/11(金) 12:06:44.42 ID:dPHtoarJ0.net
- >>364
最前列なら立とうが座ろうが見えるものは同じだろ
コースとの距離を考えたら撮影のアングルもほとんど変わらない
同じ競技を愛する者ならなるべく多くの人が楽しめるようにしようよ
- 371 :音速の名無しさん:2022/11/11(金) 12:08:10.93 ID:Bz9AoYNa0.net
- ヨーロッパのラリーならまだしも、限られたところで見るスタンド化された観戦エリアやしな
- 372 :音速の名無しさん:2022/11/11(金) 12:21:02.69 ID:q4sny5Ur0.net
- SS5は伊勢神トンネル手前までの短縮コースだそうだけど、やはりSS2で祟りを感じたんだろうか?
- 373 :音速の名無しさん:2022/11/11(金) 12:31:22.17 ID:dPHtoarJ0.net
- >>368
俺だってコースの傍で興奮して腕を振り回したり
走り回ったり雪を投げ込んだりしたいよ
でも今の観戦環境で最大限に楽しめるように工夫する
しかないだろ?
- 374 :音速の名無しさん:2022/11/11(金) 13:03:07.50 ID:rXYwVoKm0.net
- 伊勢神は静かにしておけ
先人は分かってる
- 375 :音速の名無しさん:2022/11/11(金) 14:10:55.92 ID:oA6webe80.net
- >>373
嬬恋のナイトステージでコースに雪投げたぜ
結構楽しいまたやりたい
- 376 :音速の名無しさん:2022/11/11(金) 15:37:36.00 ID:VpMnaqH50.net
- >>370
うるせー馬鹿
悔しかったら早く並べやwww
- 377 :音速の名無しさん:2022/11/11(金) 16:28:52.92 ID:enouryaw0.net
- >>376
わかりますその気持ち。去年ラリチャレの勝田選手を待ってる時に後から、来た子連れが見えんだあーだこーだ言っておったからキレる寸前まで我慢してたね。
あーだこーだ言ってだ時は心ここにあらずでしたが。
ふざけんなよと
- 378 :音速の名無しさん:2022/11/11(金) 17:00:38.24 ID:m9sTmiXy0.net
- 三河湖の橋脇とかは安全面でも立ちが正解だと思うわ
- 379 :音速の名無しさん:2022/11/11(金) 19:20:14.43 ID:JosX7QUl0.net
- いやぁコモスクのリエゾン、めちゃ楽しかったわ。オイルのにおいもプンプンするし
- 380 :音速の名無しさん:2022/11/11(金) 19:38:20.87 ID:q4sny5Ur0.net
- >>379
日本じゃ正式に車検通そうと思っても排ガス規制と(一部)騒音規制が通らないだろうな。
- 381 :音速の名無しさん:2022/11/11(金) 20:10:07.13 ID:eR4BhQVA0.net
- >>380
EUと日本は適用時期にズレはあっても同じ規制レベルだから、向こうの規制に合致してれば問題無い筈
欧州は中小メーカーを守るために少数販売だと緩い規制ってこともあるから、そっちだと無理だけど
- 382 :音速の名無しさん:2022/11/11(金) 21:34:58.38 ID:u0Xa3y1S0.net
- Jスポ再放送は編集なくテロップもリアルタイムのまま
いつも通りのJスポ
- 383 :音速の名無しさん:2022/11/11(金) 21:57:40.53 ID:J/LoCD7y0.net
- SS5の観戦エリアに松岡修造が来てた。邪魔にならないよう後ろの方で静かにしてたよ。報道ステーションかな?
- 384 :音速の名無しさん:2022/11/11(金) 22:02:20.75 ID:UJtx33H90.net
- >>383
今度はカッレの横に乗せられて絶叫するのか?
- 385 :音速の名無しさん:2022/11/11(金) 22:04:03.94 ID:R2eKHtNM0.net
- キャンセルだらけのラリーザパン()
ウンコトヨタとチョンダイが底辺争い
映像も糞で見る価値ねーじゃん
- 386 :音速の名無しさん:2022/11/11(金) 22:13:16.77 ID:S2kQa8Tg0.net
- ラリーカーは豊田スタジアムから SS2 SS3 SS4のエリアまで
どんな経路で往復したの?
国道153号は香嵐渓の渋滞があるから使ってないよね?
- 387 :音速の名無しさん:2022/11/11(金) 22:22:44.67 ID:AkI5Z0Jy0.net
- 運営クソ杉
Jスポ代返せ
- 388 :音速の名無しさん:2022/11/11(金) 23:34:58.93 ID:ApqVsts90.net
- >>387
SSチケット買った奴に比べればマシでしょ 1台も走らずにキャンセルされた場合ってチケット代って返って来るの?
- 389 :音速の名無しさん:2022/11/11(金) 23:58:43.68 ID:w6ZxycSS0.net
- 新城岡崎間はやはり山の中通るのか?
豊川経由か??
- 390 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 00:15:18.36 ID:0UVY3nNK0.net
- これら諸々の出来事から
教訓を得ようと言うなら
「自国を卑下する(し過ぎる)のではなく先ず他国をバカにしないこと」だよ
お前ら
- 391 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 00:24:46.21 ID:fPwWQSeZ0.net
- 岡崎ステージが正確のようだな
札内、陸別、札幌ドーム観たけど見やすいのが1番。
牧場ステージは目の前一瞬だったもんな
- 392 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 00:29:49.68 ID:cl1aetMH0.net
- >>375
嬬恋のナイトステージでギャラリーに雪掛けたぜ
結構楽しいまたやりたい
バラギは今の国内ラリーで最も近いんじゃないでしょうか。
滑って道に落ちないようにお願いいたします。
- 393 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 00:44:23.62 ID:c4rrx5Rr0.net
- >>383
報道ステーションで放送してたね
放送時間に現地から生中継もしてた
- 394 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 03:47:09.77 ID:3Q+RpEro0.net
- トヨタのお膝元で開催したかったのだろうが
このコースキャンセルの多さは異常
絵面も大して良くないし
北海道とか九州阿蘇あたりでやった方が良かった
- 395 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 03:49:10.73 ID:1MTOgJTA0.net
- >>386
公式サイトにルートマップあるよ
- 396 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 03:49:43.49 ID:3Q+RpEro0.net
- >>357
俺も富士F1の失敗を思い出した
- 397 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 04:52:49.60 ID:ozb2UdHC0.net
- マグポール
- 398 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 05:08:24.54 ID:KAcqqbkX0.net
- トヨタ側は開催できた事で大喜びなんだろうな
タイトル決定済みで良かったなぁと言うのと
自分が行くSSは無事に終わる事を祈るのみ
- 399 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 05:47:49.90 ID:nBC/uXzU0.net
- 作手ssに5時半前に現着して4エリア入れたけど
見やすい場所は既に3重くらい人垣ができてる
- 400 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 07:05:24.11 ID:U6xIfCBb0.net
- >>383
だから週末は暑かったんだろう。
頼むから日曜も晴れさせて欲しい。
- 401 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 07:45:32.66 ID:jXp1bkr40.net
- SS観戦したあとで豊田スタジアム行ってラリーゲームの体験ブースで遊んだら、WRC+の視聴コードが記入してあるカードが貰えた。
WRC+、自分は既に月間会員になっててLIVE MAPが役立ったな。GPSで競技車両の現在地がリアルタイムでわかる。
- 402 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 08:32:10.49 ID:c4rrx5Rr0.net
- 豊田スタジアム行く人のほとんどは駅から歩いて行くの?
- 403 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 10:15:36.85 ID:1eSilEyE0.net
- 一般車が侵入って間抜けかよ
運営は何やってんだよw
- 404 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 10:17:09.82 ID:JUTxn1Ay0.net
- >>403
SS4は途中で中止だよ(´・ω・`)
- 405 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 10:35:57.51 ID:QBtjEFCt0.net
- 見栄っ張り💩トヨタのせいで世界のラリーファンを敵に回した感がある
最低限、映像位はどうにかしろよクソ運営
- 406 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 12:37:08.67 ID:qqqXTVTI0.net
- >>402
自分は昨日車で行った
今日もSS終わったら寄る予定だけど
流石に今日は人出多そうだから駐車場が心配
- 407 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 13:39:52.02 ID:xpIPflQ20.net
- ラリーの事知らないおじいちゃんが農作業で入ってきちゃったとかじゃね
- 408 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 14:05:11.04 ID:nBC/uXzU0.net
- SS10のギャラリー前で国沢がやらかしたw
- 409 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 16:39:37.15 ID:ozb2UdHC0.net
- だから、岡崎はやめとけいうたんや。
あれで壱万円は分かってはいたことだけど、一向一揆起きるわ
- 410 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 16:47:50.02 ID:c4rrx5Rr0.net
- SS14キャンセルかよ
- 411 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 17:32:10.35 ID:c4rrx5Rr0.net
- セントラルラリーもキャンセル
- 412 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 17:38:34.86 ID:iXIL120e0.net
- >>409
リエゾン区間もそれほど渋滞してなかったのに、なんで遅れたんって思ってたら乙川の水の中に配置するダイバーの到着が遅れたんだってね。
朝から現場にいろよ。
- 413 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 18:04:26.17 ID:ZY0iyv9u0.net
- FIAが直前になって言い出したとか
それに対して1時間で対応した岡崎消防本部GJとしか言えねえ
- 414 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 18:23:38.51 ID:iXIL120e0.net
- >>413
そうだったのか?それはスマン…岡崎消防のレスキュー隊。
- 415 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 18:26:47.71 ID:xXjKTBVr0.net
- セントラルラリーもキャンセル⁈
- 416 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 18:49:44.05 ID:c4rrx5Rr0.net
- うん、キャンセル
走行予定だった41台残念
- 417 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 18:51:12.52 ID:xXjKTBVr0.net
- セントラルラリー必要ない説が出そう。
何SSできたのやら?
- 418 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 19:02:09.71 ID:urDGwp/O0.net
- セントラルんおヒストリックカークラスの取りまとめはアラモやろ…
オールスター併催でJMRCに責任かぶせとるだけにしか見えんのやが
- 419 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 19:33:46.93 ID:hyDL8UgS0.net
- >>394
伊豆で良かったのにな
- 420 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 20:35:30.37 ID:RQt48lLP0.net
- WRカーのブレーキングって凄まじく強烈。こんなの初めて見た
- 421 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 20:48:57.79 ID:XGg9Q5Gg0.net
- 夕方にスタジアムの公式グッズは売り切ればっかじゃん
- 422 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 21:53:29.79 ID:Zrg9EOFz0.net
- じいちゃん乱入事件があって、昨日の一件に続き安全対策どうなってるのよってFIAがカンカンになって急遽要求レベルが上げられたそうな
- 423 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 22:33:53.19 ID:fPwWQSeZ0.net
- カイゼンだな
来年も愛知県だし良いイベントにしていこう
- 424 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 22:35:09.37 ID:O5YV47vc0.net
- >>422
FIAもこいつらに運営まかせて大丈夫か?って不安になって来たんだろうなw
- 425 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 22:35:50.80 ID:hDx56gFg0.net
- ラリージャパフリマ、オークションサイトでののチケットの売値が凄かったけど、
凄く高値で買った岡崎があんなのだったらがっかりだね。
- 426 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 22:36:55.87 ID:hDx56gFg0.net
- こうなったら、トヨタの社員を集めて安全を確保するしかないね。ラリーの間は休業とか?
- 427 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 22:56:07.58 ID:EgYYUECj0.net
- 定価で岡崎チケット買えてもがっかり
SS13キャンセルはラリーファン以外一気に離れる
キャンセル理由は期間中に正直に発表しろよ
- 428 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 23:02:32.12 ID:FttWl3jG0.net
- 初開催だから来年は今年より良くなると期待。SSキャンセルの場合はせめてサービスパークに無料で入れるとか何かしら救済措置が欲しいな。
- 429 :音速の名無しさん:2022/11/12(土) 23:25:51.61 ID:8BM4gEPO0.net
- 明日は午後から雨だな
豊田スタジアムで屋根下から見るわ
- 430 :音速の名無しさん:2022/11/13(日) 02:02:56.31 ID:oYh9fORA0.net
- 各務原で航空祭もあるね、今日は。
- 431 :音速の名無しさん:2022/11/13(日) 05:05:29.93 ID:aY6Pnghl0.net
- こんな大規模イベントの運営はたいへんだから良くやった方だと思う。
国内のコアなファンの数は知れてる。初日のトヨタスタジアムも人はそれほど多くなかったし持ち出しの方が多くてそれほど儲からないことがわかって毎年どんどん縮小していきそう。
- 432 :音速の名無しさん:2022/11/13(日) 10:14:10.89 ID:8q5JH+Gc0.net
- >>430
もう飛び終わったよ。
- 433 :音速の名無しさん:2022/11/13(日) 10:47:36.71 ID:gtoxVD190.net
- 豊田スタジアム雨降ってきた
- 434 :音速の名無しさん:2022/11/13(日) 12:53:40.50 ID:t8mU554d0.net
- トヨタが初の地元で
ヒュンにワンツー許す、か
- 435 :音速の名無しさん:2022/11/13(日) 13:26:05.39 ID:yfQ4/8k50.net
- 恵那のツヅラ折れのスタンドは雨が降ったおかげでモンテみたいな動きが見れて、ある意味羨ましい
- 436 :音速の名無しさん:2022/11/13(日) 13:43:53.64 ID:HHkiYV1z0.net
- 豊田スタジアム。競技関係者席とされていたポディアム側のスタンドを解放。後出しジャンケンは良くないよ
- 437 :音速の名無しさん:2022/11/13(日) 14:54:29.74 ID:gtoxVD190.net
- ポディウム側座ると表彰台の車見れない
- 438 :音速の名無しさん:2022/11/13(日) 22:01:39.43 ID:TWyTOivg0.net
- 客、少なかったなぁ…
- 439 :音速の名無しさん:2022/11/14(月) 01:53:32.33 ID:Y1ztbl+O0.net
- >>36
公道を使うイベントは警察の規制強化と隣り合わせだからな。WRCは「絶対本州じゃ不可能」と言われていた。これを実現させただけで凄い。
- 440 :音速の名無しさん:2022/11/14(月) 02:30:26.59 ID:EnHue4pF0.net
- 雨の中、豊田スタジアム行ったけどブースは全部外で濡れまくり、駐車場は閉鎖、飲食も雨の中外で並び、自販機もなく… 5時過ぎにレースカーが戻ってきて少し写メって終わり 7500円 ほんとに好きな人以外は…
- 441 :音速の名無しさん:2022/11/14(月) 02:36:24.70 ID:EnHue4pF0.net
- 岡崎もケッタじいさんと砂ぼこりでなんか中途半端感
ラストの花火は綺麗だったけどw
- 442 :音速の名無しさん:2022/11/14(月) 08:52:58.01 ID:TcV4KN9B0.net
- まぁ一度やってそこから修正しながら続けていく事が大事よ。
諸々大問題ありながらも文化にした国はみんなそう。
- 443 :音速の名無しさん:2022/11/14(月) 10:11:01.77 ID:ffYqXDZA0.net
- 豊田スタジアムの表彰式はカヲスだったな
ポディウム側は通路階段で何人も観覧するわ紐で区画されてるメディア席に勝手に入るわ周辺に注意するスタッフがいないからやりたい放題
バッドボーイズ佐田くんがYouTube撮影しながら勝田くんに叫んでたなw
- 444 :音速の名無しさん:2022/11/14(月) 12:15:54.47 ID:nYdwmnO+0.net
- 作手は全日本と同コースでノウハウがあるせいか大きな問題はなかったな
せいぜいどっかの自称評論家がコースアウトで路肩落ちしたくらい
- 445 :音速の名無しさん:2022/11/14(月) 12:25:33.11 ID:qsWyYv2r0.net
- やっぱり今回もいた携帯を高く掲げて動画撮ってる人。よりにもよって実質座席ガチャの恵那で、それやられたからたまったもんじゃなかった。傘禁止を明言したのはGjだったけどね。(合羽売りたかっただけって話もあるが)
- 446 :音速の名無しさん:2022/11/14(月) 15:53:31.33 ID:JgyR/jv90.net
- こういうのどう?
https://xxup.org/tbrty.mp3
- 447 :音速の名無しさん:2022/11/14(月) 16:07:39.86 ID:uT1KFm8j0.net
- 三河湖SSの後半、三河湖への登りの走りが見たいんだけど福永さんか誰か車載映像をアップしてくれないかな?
- 448 :音速の名無しさん:2022/11/14(月) 18:22:00.65 ID:Bco/MnHm0.net
- >>447
WRC+ならRally1,2の車載が全ステージ見られるぞ
- 449 :音速の名無しさん:2022/11/14(月) 18:29:28.65 ID:ZFDjlqpV0.net
- >>357,362,398,405,434
まあWRCに限った話じゃなく、モータースポーツは親方自動車産業だからな
- 450 :音速の名無しさん:2022/11/14(月) 18:33:09.58 ID:ZFDjlqpV0.net
- >>431
そもそも運営側にとっては「本州のどっかでやる事」そのものが警察や自治体への挑戦みたいなものだからな
特に警察の説得は相当手こずったはずだ
警察は責任取りたがらないからな
- 451 :音速の名無しさん:2022/11/14(月) 18:40:41.83 ID:ZFDjlqpV0.net
- そもそも公道レースを最も嫌悪して潰しにかかってきてるのは
「警察とその官僚たち」なんだからな
数年前にレッドブルが公道でF1のパフォーマンスやったら
「道路に汚いタイヤ跡が付いた」と言ってイチャモン付けてきたのが警察だからw
まあ日本のWRCにとって幸運だったのは親方自動車産業がバックについたこと
これで警察よりエラいほうの都道府県庁の説得はやりやすくなった
- 452 :音速の名無しさん:2022/11/14(月) 19:08:26.40 ID:uT1KFm8j0.net
- >>448
そうなんだ…ありがとう。
J-SPORTSでは神社過ぎまでだったんで電波が届かないのかと思ってました。
- 453 :音速の名無しさん:2022/11/14(月) 19:12:25.75 ID:uT1KFm8j0.net
- >>450
そう言った意味では
古屋圭司衆議院議員と三原じゅんこ(敬称はいらん)の力が大きかったのかも知れないね。
- 454 :音速の名無しさん:2022/11/14(月) 20:39:58.95 ID:Nn9oBKOC0.net
- >>444
いや問題あったぞ
SS途中で中断したけどコース上に金属の蓋が取れて転がったのが原因
無茶苦茶危険
あと終了後公園内歩いたが穴が大きく空いてめくり上がってたのが数カ所
一本だったから良かったがもし2本だったら2本目はキャンセルになった可能性もある
あと観客入れすぎ 大半の人はマシン見れずに音だけ聞いてた感じ
全日本の10倍くらい人いたし
- 455 :音速の名無しさん:2022/11/14(月) 21:09:48.60 ID:I5BMwk8d0.net
- >>454
それで暫く中断したのか
そういえば道路の穴は小さい土嚢で無理矢理埋めてあったな
ちなみに4エリア北側はよく見えて人も少なくて大当たりだった
https://i.imgur.com/mnbbF8z.mp4
- 456 :音速の名無しさん:2022/11/14(月) 21:39:06.26 ID:JgyR/jv90.net
- 新城4エリアは200人限定とかだったものね
新城1エリアもそんなに人多くなくてのんびりだったよ
帰宅後Jスポの映像見たら2エリアに人が多くてびっくり
- 457 :音速の名無しさん:2022/11/14(月) 22:00:32.80 ID:Z2wZ0gk60.net
- ニワカだけど車とケッタの侵入者は一体なんだったの
ボケ症のジジババが侵入、開催反対などで悪意をもった人間が侵入させた、地元住民がガチで知らないで侵入、
バリケード設置警備員配置ミスで侵入、警備員の誘導ミスで侵入、基地外ファンが侵入、炎上系が侵入。
どれ(´・ω・`)
- 458 :音速の名無しさん:2022/11/15(火) 00:38:17.84 ID:AWuCSjkL0.net
- 大輝のTwitterみたらもう一人の新井さんあちこち骨折の大ケガじゃないか
- 459 :音速の名無しさん:2022/11/15(火) 06:43:58.96 ID:jgoK1gLk0.net
- >>457
普段からぶつぶつ、ガン飛ばしながら走ってる少し頭のおかしいおっさん系の人がいつも通る道を「なに勝手に通行止めにしてるんや」といつものように通って行こうとしただけとみた。
しかし入口側で止まらなかったのは不思議。
- 460 :音速の名無しさん:2022/11/15(火) 07:36:24.14 ID:sX3UXuef0.net
- >>456
新城のエリア1芝生にいたけど、グルグル回って思ったのが、エリア2のカーブのところが一番人いたね
- 461 :音速の名無しさん:2022/11/15(火) 18:41:08.42 ID:mWnI4geV0.net
- >>438
そりゃトヨタ優勝じゃないからな
朝鮮車じゃあな笑笑
- 462 :音速の名無しさん:2022/11/16(水) 12:30:41.45 ID:arzhloeD0.net
- >>454 有料エリアの間でもかなり格差あったんだな。
恵那は段々畑状のスタンド部は土削っただけなので雨で泥だらけになってたけど一人分ごとに区切られててスタンド入口で人数管理して入れてたので椅子も広げられて快適だった
一番後ろの通路部分もそこまで何重にも人垣って感じではなかった
コースまでの絶対的な距離は結構離れてたけど、谷間を登ってくる音から始まり九十九折りを登り終え稜線上をフル加速するところまでを長く楽しめてよかったぞ
- 463 :音速の名無しさん:2022/11/16(水) 15:18:05.41 ID:LxElWKZw0.net
- 今回リエゾンで通る道をおおっぴらに公表しなかったのは混乱を避けるためなのか?地元の人たちは家の前に出てきていたので知ってたみたいだし、2019年の中止分は出てきたけど。
- 464 :音速の名無しさん:2022/11/16(水) 15:28:59.32 ID:GPkCteSB0.net
- ラリージャパン公式サイトにリエゾン公開されてなかった?
- 465 :音速の名無しさん:2022/11/16(水) 15:29:56.61 ID:VlQUk78o0.net
- 2020は公開されてたけど、公開取りやめた
走りに行くのがいて問題になった記憶
地元は挨拶まわりしたんじゃない?
- 466 :音速の名無しさん:2022/11/16(水) 15:37:23.87 ID:nTI+TkKm0.net
- YouTubeにリエゾン上がってるけど日本風景とWRカーが何ともいいね
- 467 :音速の名無しさん:2022/11/16(水) 16:09:30.58 ID:LxElWKZw0.net
- >>465
サンキュー。そういうことね。
三河湖SS(見てきた)から岡崎(自宅あり)に抜ける道の普通ナビでは出にくい方を選んで、リエゾンのコースとは知らずに帰ったんだけど、結構たくさんの人がカメラを構えてて驚いた。
- 468 :音速の名無しさん:2022/11/16(水) 16:58:38.53 ID:RcyhOBgY0.net
- >>462
え〜 恵那で長く見れたのって最前列だけじゃなかった?
俺真ん中あたりで段々の傾斜がゆるいからか全然まえ見れんかったわ。最後の抜けていくとこしか見れんかった
ガッカリ
もっと横に広げて広範囲に人を入れてくれよっておもった
せっかく開けてるのにギャラリーは狭い範囲だけなんだもん
- 469 :音速の名無しさん:2022/11/16(水) 17:27:15.91 ID:TOUhjHiN0.net
- 見えないのは富士F1と同様に争って払い戻しさせないと毎年繰り返しになる
チケット代の問題ではなく契約不履行
来年も見えないって事になって犠牲者が増える
- 470 :音速の名無しさん:2022/11/16(水) 18:23:46.73 ID:+0jp2A6k0.net
- >>465
今年はとある目的で公開されてたよ公式サイトの選手んとこにね
- 471 :音速の名無しさん:2022/11/16(水) 18:46:30.35 ID:LxElWKZw0.net
- >>470
そうなんですね。見つけられなかった。
勝田選手の応援用かな?
- 472 :音速の名無しさん:2022/11/16(水) 19:40:41.01 ID:JerzZy7o0.net
- >>468
恵那は最前列か、仮設に行かずに上の道路から眺めるのが正解だったと思う
上の道路では前の人の頭が地面よりも下にあった
- 473 :音速の名無しさん:2022/11/17(木) 23:45:35.27 ID:ksNrsVSI0.net
- >>364
その為に早く行ってんだしな
- 474 :音速の名無しさん:2022/11/18(金) 00:07:02.40 ID:i+wnQaor0.net
- リエゾンで会っためんどくさかったファン
公式プログラムにオジェからサインもらった後、コドラのヴァンサンに貰おうとしたら「その人は公式プログラムに載ってないから止めてあげて下さい!」とか叫ばれて「知ってますけど?」って返したら謝りもしないの
その後見てたらオジェの知り合いみたいに親しくしてたけど、なにあの女
あと、ヤルベオヤにサイン貰った時、流れで前の人のペンでそのままもらった時にその人が「サインはオートグラフっていうんですよ、サインだと契約になっちゃうから」ってそんなことくらい知ってるっつーの
なんなのこの古参ぶってる奴の教え魔な感じ
- 475 :音速の名無しさん:2022/11/18(金) 00:16:08.59 ID:i+wnQaor0.net
- 読んだら同じ人に思えるな
それぞれ別の人です
- 476 :音速の名無しさん:2022/11/18(金) 01:32:28.49 ID:wnyGQX6p0.net
- つまんない情報いらない
- 477 :音速の名無しさん:2022/11/18(金) 07:55:55.13 ID:Sm6iWE830.net
- >>474
どこの(趣味の)世界にもそういう人はいます。
詳しいすね。って引き続き、いろいろ質問すれば1時間ぐらい話し続けてくれるよ。ただしこれはこちらも暇な時に限る。
普通は、そうなんですね。と否定せずに聞き流す。
- 478 :音速の名無しさん:2022/11/18(金) 15:48:41.57 ID:+BunqM5f0.net
- 北海道時代みたいにロードブック売るかなぁ
売値2万円以上になりそうだけど
- 479 :音速の名無しさん:2022/11/18(金) 21:19:50.50 ID:RfqPiGmU0.net
- >>474
前半のほうの人間です。
差し替えが間に合わず別人の名前と写真が載ったプログラムにサインもらおうとする人を何人か見ていたので勝手にまたそのパターンだろうと思い込んでました。
把握済みだったのに、気分を害してしまい申し訳ありませんでした。
そのままバタバタと次へ移動してしまったので、謝ることができなかったのが心残りでした。すみませんでした。
- 480 :音速の名無しさん:2022/11/18(金) 21:32:20.41 ID:O7cM3/d10.net
- 本人降臨?
謝ってる内容のほうじゃなくてオジェの知り合いみたいに親しくしてたについて詳しく
- 481 :音速の名無しさん:2022/11/18(金) 21:36:35.34 ID:i+wnQaor0.net
- >>479
はぁ?
じゃ、「知ってますけど?」の後になんで謝れないかね
あんたその後もオジェと枯葉ポケットグリルのことグダグダ話してたから、本当に謝る気があるなら謝れる時間はあったぞ
- 482 :音速の名無しさん:2022/11/18(金) 21:56:33.31 ID:RfqPiGmU0.net
- >>481
その後オジェと枯葉ポケットグリルについて話していた?
だとしたら自分じゃないです。
あと時、本人と「写真撮ってもらってもいい?」としか言葉を交わしてないですし。
480とは別の方に対してなのかもしれませんが、差し出がましいことをしてしまったのは申し訳ないです。
- 483 :音速の名無しさん:2022/11/20(日) 19:40:34.91 ID:C/5SlRin0.net
- ラリー1カーだと新城はトップスピードをゆうに200キロを越えそうだけど、これは林道とのバランスが極端すぎる。来年はここをシェイクダウンにするかパワーステージすればよいわ。途中だと違和感ありすぎる
- 484 :音速の名無しさん:2022/11/20(日) 19:48:59.33 ID:eVrc/Rxp0.net
- 今日ラリチャレでデモラン見に行ったけど、なんでSSSをここじゃなくて岡崎でやった…?って感じ
- 485 :音速の名無しさん:2022/11/20(日) 19:52:31.45 ID:HCDCgi0c0.net
- >>484
岡崎城とラリーカーが疾走してる写真が欲しかったんやろう。あの土煙で果たして撮れたのか怪しいものだけどw
昔大阪の舞洲で見られたスバルのファン感謝デーとか、鈴鹿で毎年やってるデモランにも劣る内容やし、岡崎市は考えものやね
- 486 :音速の名無しさん:2022/11/20(日) 19:56:05.75 ID:HCDCgi0c0.net
- たまりに溜まった映像を見直してるけど、鞍ヶ池はあれはあれでありだと思うんや。ナイトセッションですごい高低差あるし、観客席の見直しでもっと良くなる。
岡崎は乙川にウォータースプラッシュでつっ込ませる以外、良くする方法が何も思い浮かばない
- 487 :音速の名無しさん:2022/11/20(日) 20:18:31.69 ID:px/WDycw0.net
- 鈴鹿のデモランは入場無料
丈夫なフェンス越しに間近でスタンドから観れる
FIA突然の潜水士要求に一時間半も待たされないのが一番大きい
一時間半待ちSS13キャンセルで走行時間半分だったから帰るのも観客の選択
- 488 :音速の名無しさん:2022/11/20(日) 20:45:40.81 ID:4oNPEz6U0.net
- 岡崎公園でやればよかったのにね
- 489 :音速の名無しさん:2022/11/20(日) 21:21:28.45 ID:MLiJKz6Y0.net
- >>488
どこも走れる場所はないけど…
岡崎中央総合公園か?
- 490 :音速の名無しさん:2022/11/20(日) 22:33:57.86 ID:AGGct25x0.net
- 中総でやったときも結構酷かったけどな
岡崎の街中は無理ありすぎる
- 491 :音速の名無しさん:2022/11/20(日) 23:14:43.94 ID:MLiJKz6Y0.net
- 来年は豊田市主催ってことだから岡崎は外す可能性もあるんじゃないの?
岡崎は岡崎でも額田フォレストは良かったのかな?
- 492 :音速の名無しさん:2022/11/21(月) 09:57:35.76 ID:lPLgpPlP0.net
- 日本的情緒である城下をWRカー爆速な映像は今回で見納め?
- 493 :音速の名無しさん:2022/11/21(月) 15:34:35.68 ID:kN1e5Z+b0.net
- >>492
なんだかんだ言って切符の販売数が多くて、売り上げの総額が一番多かったSSだろうから、なくならないとは思うけど。前の週に雨が降らなかったらスプリンクラーで事前水撒きは必須ですね。
- 494 :音速の名無しさん:2022/11/21(月) 23:34:40.91 ID:rjgYGMsq0.net
- >>493
岡崎は観戦エリア広げて、
チケット安くしたらどうか。
もっとお祭り感だしていけないかね。
- 495 :音速の名無しさん:2022/11/21(月) 23:53:15.48 ID:4r/usVlb0.net
- セントラルラリーではサービスパーク会場になった長久手市が一切リエゾンもSSも設定されずラリー関係者、観客は来るな近付くな通り抜けるなという掌返し
県民の万博公園が使えなくなった
- 496 :音速の名無しさん:2022/11/22(火) 00:18:50.73 ID:r7KmWM780.net
- >>495
ジブリ作ったし、もともと交通の悪いとこだし、切られても仕方ないわな
- 497 :音速の名無しさん:2022/11/22(火) 00:30:27.68 ID:wjnpzCCK0.net
- >>496
ジブリに寝返ってラリーをバッサリ見捨てた長久手市
豊田スタジアムより約20kmも名古屋に近いからアクセスが抜群にいいんだが延期になったラリージャパン初年度とジブリ初年度が同じ年に重なり今後二度と万博公園でラリーが開催される事はないだろう
- 498 :音速の名無しさん:2022/11/23(水) 09:51:04.72 ID:HZ6+OtRo0.net
- 元々ジブリができるまでって話だったじゃん
- 499 :音速の名無しさん:2022/11/23(水) 11:53:19.17 ID:ntrWoFQC0.net
- Twitterの某ラリーチームの書き込みだと
FIAからラリージャパンに対してイエローカードでラリージャパンの開催が確定しないので全日本の方の日程が確定しないって書き込みがあったが開催可否自体がまだわからないのかな?
- 500 :音速の名無しさん:2022/11/23(水) 12:41:39.76 ID:F4rhIgcA0.net
- >>498
聞いた事ない
昨年豊田にサービスパークごと開催地を持って行かれた
- 501 :音速の名無しさん:2022/11/26(土) 08:51:47.63 ID:mInvY5Rx0.net
- 2023決まりましたね。日程は1週間遅くなった。寒そう。
- 502 :音速の名無しさん:2022/11/26(土) 11:56:24.19 ID:4C4/SYlJ0.net
- 豊田市主催で冠はフォーラム8が残ると。これから、やることいっぱいあるぞ
- 503 :音速の名無しさん:2022/11/26(土) 12:56:33.53 ID:cHSZhYCc0.net
- 豊田市周辺の落ち葉は1週間遅れたほうがより多くなる
今年は記録的高温が続き少なかった
またSSキャンセル連続だな
- 504 :音速の名無しさん:2022/11/26(土) 21:22:04.46 ID:xjTZ35zd0.net
- もうニか月後にはモンテ終わってるのな
ま来年のジャパンは今回でデータも取れた事だし、来年もまた同じSSを使うと思うよ
ワークスはきっちりとタイムを詰めてくるだろうし、ここでタイトルがもつれ込めば尚更面白くなるね。あとはチケットと天気次第
- 505 :音速の名無しさん:2022/11/26(土) 22:21:03.30 ID:mInvY5Rx0.net
- >>504
Twitterに色々書かれてるけど、
主催が豊田市で委員に恵那市しか加わってないので
岡崎乙川SSSの代わりに白浜公園SSなんじゃないかとか。
- 506 :音速の名無しさん:2022/11/27(日) 21:56:01.92 ID:sfhFtcLH0.net
- WRCだとそう簡単にSSの設定が出来るものではないね。セントラルから3年越しでさえ問題点が山積されたほどだから。とにかく安全に終わらすのが最優先。SSSは無難な所でやるでしょ
- 507 :音速の名無しさん:2022/11/27(日) 22:21:27.83 ID:F5Zvj1Lz0.net
- 知事は来年はモリコロでって言ってたんだけどなあ
自転車圏内だから楽しみだったんだけどね
あの観客との距離が遠いセレモニアルスタートは何とかしてほしい
- 508 :音速の名無しさん:2022/11/27(日) 22:53:29.56 ID:ESnc2mzy0.net
- 【ラリージャパン】大村秀章知事もWRC車両に同乗走行「腹いっぱい、胸いっぱいです」異次元の感覚を堪能
https://www.chunichi.co.jp/article/556058
新型コロナウイルス禍で中止になった2020年の大会では愛知県長久手市の「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」にサービスパークが据えられ、競技区間も設けられる計画だったが、今年については11月に同公園にテーマパーク「ジブリパーク」がオープンすることなどから、豊田市の豊田スタジアムにサービスパークなどが集約された。
「今年はジブリパークがオープンするから、そこではできなかった」と大村知事は残念がる一方で、来年以降にモリコロパークや名古屋市内で競技が開催される可能性についても「そのうちにやれればいいなとは思う」と期待を込めた。
- 509 :音速の名無しさん:2022/11/29(火) 15:13:52.75 ID:XAFddymQH
- ttps://www.youtube.com/watch?v=xYJy83n1EqQ
- 510 :音速の名無しさん:2022/12/02(金) 21:32:04.69 ID:BqE4twOx0.net
- 【WRCを知り尽くす古賀敬介氏が見たラリージャパン:前編】観客は世界一。日本らしさの強調やSSのバランス改善に期待
https://www.as-web.jp/rally/888187
古賀っちホルホル記事はいらん
批判を皮肉として記事にしたのか控えめ
後編に期待
- 511 :音速の名無しさん:2022/12/03(土) 16:50:59.15 ID:GQcIpWgK0.net
- プレイドライブだっけ
批判課題系はそっちに載ってそう
- 512 :音速の名無しさん:2022/12/06(火) 17:01:06.06 ID:D9bI5pzf0.net
- 【ラリージャパン、12年ぶり開催の評価と課題:後編】改善が必要な『一般車の侵入の警備体制』と『潜水士の配置不足』。そして観客視点の観戦エリア
https://www.as-web.jp/rally/888755
古賀っちは運営の広報じゃなかった
ジャーナリスト発揮
来年以降の開催で挽回の機会があればいいけど
何十年も開催される訳ないし誘致してもカレンダーから漏れた開催地は多数あるからいつFIAに見切り付けられるか
- 513 :音速の名無しさん:2022/12/06(火) 18:46:45.14 ID:FTfk8tny0.net
- 岡崎なんてメーテレで見ててもよく客が暴動起きなかったなあと。クラッシュしたり燃えたりしてステージキャンセルは仕方ないと思うけど、ああなることは十分分かってたからね
一般車流入の件はマジで大事なくてよかった。未来永劫ラリージャパン開催されなくなりかねなかった。
シェイクダウンを見せる件についても古賀っちに1000%同意する
- 514 :音速の名無しさん:2022/12/06(火) 19:51:12.32 ID:+bm6FhXu0.net
- 札ドのシェイクダウン見ることできたんだよね
ただ宣伝が少なかったのか人気ないのか月寒に行ってたのかライコネンがぶっついたのを見た人は多くはなかったんだよなぁ
- 515 :音速の名無しさん:2022/12/07(水) 12:58:32.11 ID:utIDqqMe0.net
- >>481
ラリー観戦ってみんなこんなにカリカリしてんの?
悪意で言ったことではないので「理解してますよ(ニッコリ)」でいいよね
親しく話してたのは何か迷惑だったのかな
実際に親しい間柄だったのかも知れないし
- 516 :音速の名無しさん:2022/12/07(水) 19:53:57.59 ID:0ePV3WWT0.net
- >>474
下
外泊許可証貰ってんだよと返しとけw
- 517 :音速の名無しさん:2022/12/08(木) 01:56:27.17 ID:n1jXeDO/0.net
- 激走!ラリーTV2022
12/11(日) 00:55 - 01:55 テレビ愛知
https://tv-aichi.co.jp/rally-tv/2022/index.html
- 518 :音速の名無しさん:2022/12/11(日) 19:09:48.21 ID:DuEtNdxq0.net
- 激走!ラリーTV2022(2022年12月10日放送)
https://youtu.be/m-yABdwXII4
- 519 :音速の名無しさん:2022/12/11(日) 23:13:24.88 ID:YPPbIfQS0.net
- 国際映像を観て欲しいのに配信できず
- 520 :音速の名無しさん:2022/12/12(月) 00:44:20.66 ID:CTLDp2tV0.net
- ベタだけど25分ごろにインタビューがあっていいね
- 521 :音速の名無しさん:2022/12/19(月) 23:32:30.54 ID:fz/xSP1y0.net
- ラリージャパンは2022年の教訓から学ばなければならない。FIAからの前代未聞の声明と重大な欠点/海外記者WRCコラム
https://www.as-web.jp/rally/891474
108 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★