2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2265□■STY□■

417 :音速の名無しさん (タナボタ def8-Smji):2020/07/07(火) 15:35:50 ID:Dr2E1/to00707.net
>>406
ほんと、公平であればなんでもいいよね
それが出来ていないから見ている側もイライラするわけで

弾き飛ばしたときは、その対象車のレース結果に匹敵するペナ出すとかあったらいいのに

418 :音速の名無しさん (タナボタW 6bc0-ZDQ5):2020/07/07(火) 15:37:52 ID:QJSIzMI900707.net
フェルスタッペンも結構相手弾き飛ばしてるから報いを受けなきゃな

419 :音速の名無しさん (タナボタ MMc6-GCTJ):2020/07/07(火) 15:40:58 ID:8fEJ4+biM0707.net
レース中にダスを何回も使ったらすぐ壊れそうだけど
ステアリングだからちょっとでもおかしくなったら速攻リタイアしかねないぞ

420 :音速の名無しさん (タナボタ 1e6c-ERT+):2020/07/07(火) 15:41:49 ID:q18giW1A00707.net
>>413
DASの効果じゃなくて単純にメルセデスがストレートで速い
DASを使ってたのはSC先導中のときだけ

421 :音速の名無しさん (タナボタ Sd4a-GCTJ):2020/07/07(火) 15:42:23 ID:kni7g7Hgd0707.net
>>414
無線でもっとDAS使っていいぞって言われてなかったか?

422 :音速の名無しさん (タナボタ bf29-BXkI):2020/07/07(火) 15:43:34 ID:WuNq96tJ00707.net
SC中にボッタスにDAS使えみたいな無線はあったね

423 :音速の名無しさん (タナボタW 53b8-cpJA):2020/07/07(火) 15:43:34 ID:C1DLdS7O00707.net
レースペースはタッペン>メルセデス>アルボンなんだから次は頑張って欲しい

424 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 15:45:25.02 ID:4XJ43n5E00707.net
>>70
2コーナー、ルクレールも立ち上がり重視でやってるのに4速超えたあたりから抜かされて3コーナー手前で約10km/h差…これじゃ勝負にならないわ
中高速コーナーも遅いしダウンフォースもPUも問題が深刻そう

425 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 15:47:18.71 ID:baq9j6u700707.net
>>416
これ今見てもペナでたの謎なんだよな
素人の俺でも走行会行ったらインから抜け、アウトから抜くなって教えられんだけど
これアレックスが無理してアウトからオーバーテイクしてるだけじゃね?

426 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 15:48:09.74 ID:NOXBmYI600707.net
>>417
ペナルティもらうリスクが高くなればなるほどバトルは最小限にして、
順位維持した方がよいという流れになるが、とくにチャンピオン争う場合は特に。

427 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 15:52:35.63 ID:ViUjx3YR00707.net
>>425
素人だからだろww

428 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 15:52:54.92 ID:aLXnOj7r00707.net
フェラ、三戦目からPU30馬力UP、DAS掲載って本当かね?

429 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 15:53:33.99 ID:PLzmpiLeF0707.net
>>425
5秒ペナルティだけでなく2ペナルティポイント付けられたのも意味不明なんだよな

430 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 15:53:47.46 ID:ViUjx3YR00707.net
>>425
お前が素人だからアウトから抜くなって言われたんだろってことね

431 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 15:55:17.67 ID:ViUjx3YR00707.net
まあクズチャンピオンにはクズ相手の抜き方しないといけないって学ばなければいけないな

432 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 15:55:28.93 ID:sSuC8Zpn00707.net
あと5年でF1帝国の崩壊が始まる
https://note.com/h_theta/n/n41a89484966f

全体的に良い記事で納得する部分もあるが、何をそんなにEV化の波の乗り遅れを焦ってるのかとも思う。
先進、最先端が宣伝文句のF1と各自動車会社だからだろうか?
個人的に数十年はEVが市販車の主力になる事はないと思う。
各国の総発電量が足りない、蓄電池技術、インフラ整備等の問題が多いし、何より環境に優しくない。
EVと内燃機関の環境負荷については各国の見解が分かれるが、蓄電池系資源の採掘現状だけでも環境破壊が横行している。
欧州、中国がEV化で自動車業界の主導権を取りたいのだろうけど、先進の印象だけで内容と実用化が伴ってないEVにF1が無理に融合する必要があるのだろうか?
Formula Eは個人的にレース内容が良く好きなのだが速さが足りない。(市街地で走るからでもあるが)
長文ですまないが、皆さんはどう思う?

433 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 15:56:15.32 ID:PLzmpiLeF0707.net
去年バーレーンでタッペンがサインツ潰したときはなんもペナルティ出なかったよな

434 :音速の名無しさん (タナボタ Sacf-G1Cc):2020/07/07(火) 15:56:52 ID:dmOxKHl5a0707.net
EVって音で萎える

435 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 15:58:17.22 ID:4XJ43n5E00707.net
>>425
それなんだよね。前走者がRがきついコーナーでインサイドラインを継続して走ってくれるわけがないんだよねー。
アルボンがクロスライン取るとかなら理解できるけど、あれは無茶だったと思う

436 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 15:58:22.58 ID:Jba1pwen00707.net
アウトから抜こうが悪質な走行妨害したらペナ喰らうわな

437 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 15:58:34.80 ID:hmvQrQofM0707.net
>>425
素人とプロを同列に語るとか

438 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 15:59:01.12 ID:aUBPRBug00707.net
レッドブルの方がレースペース速い言ってる人いるけどそれアルボンの終盤タイヤ戦略だけでしょ
車は単純にメルセデスの方が速い

仮にトラブルなくレースを続行していたとしたら、フェルスタッペンは優勝に手が届いたのだろうか? フェルスタッペンは「いや」と答えた。
「去年とは違って上手くスタートできたけど、開始早々にバルテリ(ボッタス)の速さを目の当たりにして、優勝を争うのはかなり大変だとは思っていた。それでも表彰台は手堅いと感じていたし、3位なら開幕の結果としては悪くなかったと思うけど、あの状況じゃ何も出来やしない」

https://formula1-data.com/article/austria-day3-verstappen-2020

439 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 15:59:37.57 ID:AwgvaPntM0707.net
>>418
公式で1つ動画作れちゃう位色々やってるんだよねフェルスタッペン
公平にするなら今後こういうのも全て報いを受けさせなきゃね

https://youtu.be/lkAoSghdD6Y

440 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:00:18.88 ID:brA2GjxS00707.net
>>425
走行会程度でなに語ってるんだよ(笑)

441 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:04:40.25 ID:ct2Yar4w00707.net
ハミルトンはこれで終わりだな
インディなら皆んなが絶賛するが
F1はヨーロッパの競技だ
ハミルトンがミハエルの記録を破る事はないだろう

442 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:05:27.62 ID:0x80E5+id0707.net
インから抜けるわけないじゃないですか。

443 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:05:50.54 ID:j3qP2mhq00707.net
>>425
無理してとまでは言えないとは思うけどそれなりにリスキーなオーバーテイクではあったと思う
どちらが悪いかといえばやっぱハミルトンになるんだろうけど個人的にはレーシングインシデント程度に思えた
でもアルボンはあそこで行くくらいでいいのかもしれない

444 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:06:04.36 ID:nA82YRcp00707.net
公平なんて無理かと

人間が裁定してるし
裁定する人間も変わるし

445 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:06:30.99 ID:PLzmpiLeF0707.net
>>441
妄想が激しいな

446 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:06:51.54 ID:VANi2TWNM0707.net
この手合はエンジンスレから出て来なきゃいいのに

447 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:08:02.58 ID:Opspq90O00707.net
>>215
smooth operatoooooooor と伸ばしてる間だけトウが変化する音声連動システム

448 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:11:18.53 ID:WZEM6lA300707.net
>>439
ひでぇなライコネン辺りはこの動画以外でも結構やられてるからね
去年のスパでもこの動画のスパと全く同じ光景を見た気がする

449 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:11:41.54 ID:q18giW1A00707.net
>>428
DASはわからんけど、30馬力アップってあのエンジンで?
今年はアップデートなんてMGU-K、CE、ESしか出来ないのに
何かしらトリック使わないと不可能な数字だと思う

450 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:12:13.22 ID:KClPdOcXH0707.net
>>432
EV化の波に乗り遅れるのは日本だよ 既に乗り遅れてまくってるぞ。

451 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:13:43.44 ID:brA2GjxS00707.net
まぁ64周目にルクレールがノリスを同じコーナーでアウトから
抜いてるけどノリスは負けを認めてちゃんとライン残してるんだよね。
まぁ突っ込みで無理してるのもあるけどね。

452 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:14:29.50 ID:gCEVCz/i00707.net
EVなんて優れた電池作ったところが勝つだけの競争じゃん

453 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:15:19.51 ID:BFylPuR300707.net
>>315
んにゃ、2つあったけどFP1でタッペンが新ウィング1個壊したんだよw

454 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:15:35.52 ID:aUBPRBug00707.net
>>439
本スレでもホンダPU乗るまでクソガキって叩かれてたのに去年からの変わりようが悲しいな

455 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:16:08.84 ID:nA82YRcp00707.net
>>452
電池とモーターだな

456 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:16:38.65 ID:KClPdOcXH0707.net
>>452
今でもFAXがまかり通ってる国だ、EV化なんてできる訳が無い。

457 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:18:17.16 ID:bsd+NJ0m00707.net
>>450
皆原発嫌だって言ってる中で今までガソリンで消費されてた分の電気を生産しなきゃなんないけどどうすんの?
火力発電所沢山建てるの?

458 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:21:11.14 ID:nA82YRcp00707.net
EVってさ結局日本電産のモーター使うんじゃないの?笑

459 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:21:52.50 ID:U397idwD00707.net
>>428
ビノットは「空力パッケージ」と明言してるから、PUアップデートやDAS導入はないんじゃないの

https://www.as-web.jp/f1/597857?all

460 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:24:05.71 ID:xxtDV+jr00707.net
>>439
被害者のほとんどがライコネンw

461 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:24:23.59 ID:zFfgrlDO00707.net
この連戦で次からいきなり細ノーズなんか期待していいのかな

462 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:24:25.99 ID:4V/LVNh300707.net
そもそもPUは凍結だが、まあ困ってるのがフェラーリだし特例で助けるかもな

463 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:25:46.16 ID:gCEVCz/i00707.net
あとEVの雄テスラで興味深いお話も
https://japanese.engadget.com/tesla-updates-mcu-warranty-043031822.html

464 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:26:49.08 ID:T2c422jJ00707.net
PU凍結も全チームの同意がないと変えられないんじゃないの
どうせお金が動くんだろうけど

465 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:27:31.27 ID:9wYFstR9a0707.net
ホンダが技術と技術の勝負と挑んだ大事な開幕でやらかしたのは大きいよ
チームは絶対落とせない勝ち星を逃した
チームもドライバーも神経質になるだろうし次もやらかせば集中放火浴びるだろね 頑張ってはほしいけどね

466 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:32:00.33 ID:j3qP2mhq00707.net
>>432
単純に今のEV技術では現行F1と同程度のレースを実現できない

467 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:32:02.42 ID:GkCvT+GY00707.net
EV車を動かす為の電気を確保する為の発電所の建設
EVのバッテリー生産や充電スタンドを日本中に設置する為の資源の浪費
環境に優しいのかねこれって。儲かるから業界が推してるだけでしょ

468 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:32:29.71 ID:zFfgrlDO00707.net
細ノーズの中ではマクラーレンが攻めてる感じがする。
細ノーズと先のチンコがほぼ同じ太さだから、チンコノーズというより
ステーが張り出してるといえるし

469 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:32:49.49 ID:KNjPW0Xbp0707.net
>>460
2018のアメリカでハミルトンを抑えてアシストして
くれたから俺は許した

470 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:32:53.71 ID:/T/IxCzja0707.net
>>425
走行会はレースじゃねーだろ
極力危険を避けながら遊ぶ走行会と、ガチンコのレース一緒にすんな

471 :フラッド :2020/07/07(火) 16:37:02.20 ID:5npIsGwx00707.net
>>419
なぜそんな考えに至るわけ?

472 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:38:33.00 ID:j3qP2mhq00707.net
>>467
環境面で言えば街中から排気ガスをなくせるってのが一番大きい
あとはタイヤやアスファルトのカスを減らせられれば街中の大気汚染は随分緩和されるかもね
EVは小型低速自動運転みたいな所に行き着くんじゃないかなと想像してる
街中の便利で安全な移動手段みたいな感じで

473 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:40:22.92 ID:NOXBmYI600707.net
>>467
自動車メーカーは日本の市場なんて二の次
世界に車売ってく前提

474 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:40:29.71 ID:4XJ43n5E00707.net
今年はもう8戦ってことで決定なのかな

475 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:40:36.36 ID:aUBPRBug00707.net
環境の話してる奴どっかいけやマダラハゲ

476 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:43:41.51 ID:OpwfC7Qsd0707.net
>>417
タッペン「そんなのレースじゃないし家にいた方がいい」

477 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:44:59.06 ID:4XJ43n5E00707.net
>>471
可哀想にメルセデスが速すぎたから、そうやって妄想することで精神を安定させてるのよ

478 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:46:42.72 ID:GkCvT+GY00707.net
>>472
都心部のクリーンな空気と引き換えに世界中の環境破壊が進むな
どのみちバッテリーの材料が圧倒的に不足してるんだ今のガソリン車と入れ替えるには全然足らない
それでCO2ってどれだけ減らせんの?

479 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:47:11.53 ID:DH6/K4vW00707.net
>>474シーズン途中で関係者から陽性反応出てF1パドッククラスター発生でグダグダのまま途中終了しそう

480 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:48:13.38 ID:r2avlfpN00707.net
原発増設すればええ

481 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 16:56:23.29 ID:PvExKKvYa0707.net
ノリスゴールしたとき枕クルー達抱き合ってたけど大丈夫だったんだろうか
ザックさんもハグしてたし

482 :音速の名無しさん (タナボタ 7ff8-gTm2):2020/07/07(火) 17:01:52 ID:HsR/hmfE00707.net
>>481
ピットクルーは社内従業員からも隔離されてるし、世界中を回るチーム員で一蓮托生。
それだけ嬉しかったんだろ。今週末全員寝込んでいたら、笑えないね

483 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 17:06:41.80 ID:U397idwD00707.net
>>481
みんな検査で陰性が証明されてるから、リスクは非常に低い

484 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 17:07:31.28 ID:Opspq90O00707.net
>>467
Formula Eのピット裏でガンガンディーゼル発電機回してるのは公然の秘密だしな

485 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 17:08:26.28 ID:U397idwD00707.net
>>484
あれ、バイオディーゼルで回してるから、ガソリンに比べて環境負荷はかなり軽減されてる

486 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 17:08:32.84 ID:Opspq90O00707.net
>>481
ボッタスなんか口に含んだ後にシャンパンファイトしてて
もうめちゃくちゃw

487 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 17:14:28.01 ID:lzy0FBVS00707.net
>>481
まあこの意識だから欧米ばかりで蔓延してるのかもね
日本は逆に怖がりすぎとはいえアジアでも蔓延しないのはスキンシップの違いは大きいかも

488 :音速の名無しさん (タナボタ Sdaa-wxUH):2020/07/07(火) 17:20:43 ID:c4bG852xd0707.net
EVって一定以上のリチウムイオン電池積むと生産の時点でガソリン車を大幅に超えるCO2排出してるからな


あんなんまやかしもいいとこだわ

489 :音速の名無しさん (タナボタW 0adb-FyYi):2020/07/07(火) 17:22:43 ID:6TWW41/700707.net
ハミルトンは半額掲示されてるなら引退しそうな気がする
メルセデス はハミルトンじゃなくても勝てるし、ハミルトンはメルセデス 以外では勝てないから強気に出れるわな

490 :音速の名無しさん (タナボタW 0a69-6N+S):2020/07/07(火) 17:23:39 ID:r2avlfpN00707.net
>>481

>>255

491 :音速の名無しさん (タナボタ Sd33-W3Xo):2020/07/07(火) 17:24:51 ID:1/d5jLJ3d0707.net
環境的になんも変わらないんであれば今後の発電方法を変えていくだけで済むEVにシフトしていく流れは将来的には正しいのでは…?

492 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 17:29:22.05 ID:Dr2E1/to00707.net
仮にメルセデスが撤退せず、ハミ引退したらベッテルとボッタス……?
なんとなく不安なラインナップだけど、面白くはなりそうだ

493 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 17:29:37.68 ID:wXD1u9gA00707.net
https://thejudge13.com/2020/07/07/horner-extreme-das-for-red-bull/
HORNER: ‘EXTREME’ DAS FOR RED BULL
レッドブル・レーシングのボス、クリスチャン・ホーナーは昨夜、オーストリアで開催されたServusTVの『Sport und Talk』の特別版で、チームがメルセデスF1のステアリングトリックDAS(デュアル・アクシス・ステアリング)のバージョンを製作中であることを明らかにした。

メルセデス・ベンツの "デュアル・アクシス・ステアリング"(DAS)システムが話題になっているが、オーストリアのレッドブル・レーシングがFIA(国際自動車連盟)に抗議した理由をホーナーが説明する。
オーストリアのレッドブル・レーシングがこのシステムに対して抗議を行ったが、FIA(国際自動車連盟)の管理団体に却下された理由をホーナーはこう説明する。

"我々の見解ではグレーゾーンだった。
メルセデスはステアリングシステムの一部だと主張したが、我々はこの形ではサスペンションの一部だと考えていた。
最終的にはタイヤを暖めるためのものだ」とホーナーは振り返る。

ホーナーは「技術代表はヒアリングのためにスピルバーグにいた」と振り返る。 金曜日に抗議があったため、この話題は週末の残りの時間には何の影響もありませんでした。
...でも、コースに出る前に決着をつけたかったんだ」とホーナーは振り返る。

"我々はこれに多くのお金をつぎ込んでいる "とホーナーは言う。 "もしかしたら、今はもっと極端な解決策を探すかもしれない"

494 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 17:30:02.34 ID:+zH1ve6f00707.net
>>439
動画見てないからわからんけど
去年のスパのライコネンとマックスのインシデントはチャーリー生きてるときならレーシングアクシデントかライコネンがペナルティー対象になってるぞ

何年か前に後ろの車がコントロール下に合ってインにスペースがない場合はターンイン開始時にリアタイヤとフロントタイヤがなんだらアウト側が避けるべきとハッキリ言ってる

ただオープニングラップは多少のインシデントではペナルティー出さない事になってるからおかしな事になってる

495 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 17:31:00.86 ID:j3qP2mhq00707.net
>>478
今のガソリン車全部と入替とかはまだまだ難しいかもね
まずは街中の移動用の車が置き換わっていくとかそんな感じで進んでいくんじゃないかな

CO2とかは知らないけど車が全体的に小型軽量化して町中に無数にあった小型レシプロエンジンを
郊外の大型火力タービンに置き換えられればそれなりに燃料消費量は下がるんじゃないかな

496 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 17:31:44.83 ID:eRJRmKYYd0707.net
>>492
タッペンとどっちか多分ベッテル

497 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 17:33:35.66 ID:aLXnOj7r00707.net
>>493
抗議はやっぱり自分たちがDAS使うための最終確認だったか

498 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 17:34:37.23 ID:pIfOv7vI00707.net
ワッチョイが効かないとクズだらけになるな

499 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 17:37:08.43 ID:mi53NeTq00707.net
なんか外チーム…というか主にレッドブル、DASに惑わされてる感ある
今年のメルセデスの強さ明らかにDAS由来じゃない
スムーズな曲がり方もストレートのトラクションのかかり方もどう見てもシャーシの素性が良すぎる
DASは多少タイヤの保ちを良くする物であってシャーシで負けてる以上付け焼き刃 なんならマシンバランス崩して悪化する可能性すらあると思う
トータルパッケージとしてのマシン作りに金かけないと来年以降さらにつらくなるぞ

500 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 17:37:56.37 ID:vq/jTzOw00707.net
>>493
TJ13のリンク貼るなしw
まあいいけど

501 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 17:42:24.12 ID:wXD1u9gA00707.net
https://www.speedweek.com/formel1/news/160849/Christian-Horner-Red-Bull-Racing-mit-DAS-Lenksystem.html
DASステアリングシステムを搭載したレッドブル・レーシング
こっちがオリジナルか

502 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 17:42:26.12 ID:+zH1ve6f00707.net
>>467
欧州がやらかした不正ディーゼル問題でガソリン車作りたいけど日本車に勝てないから一発EVにかけたけだよw

EVも燃料電池も殆ど日本に特許押さえられてて思ったように開発進まず最近になってHVだけ許可しようかなとか言い出してるw

環境負荷はHVが一番少ないよ
EVは電池の環境汚染が半端ない

503 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 17:47:57.97 ID:j3qP2mhq00707.net
>>499
DASは今のとことフロントの熱入れにつかってる感じ
予選での強さがしばらく続くかもね

504 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 17:49:41.10 ID:vq/jTzOw00707.net
>>501
そう、ServusTVもSpeedWeekもレッドブル傘下のメディア

505 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 17:58:04.50 ID:N9K9CTmg00707.net
>>494
去年のはないぞ
3ワイドでラソースに入ってってライコネンが割食ったやつとか
シンガポールのスタートクラッシュはタッペンに責を帰すのは酷な気がするけどな
オーストリアでライコネンを弾いたやつとかリカルドにカマ掘られたやつを入れるべきかなと

506 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 17:58:47.23 ID:K7YjCRRNp0707.net
>>492
ベッテルはどう考えてもない
ラッセルじゃないか?
ダイムラーがラインナップ変えないと言っちゃってるしトトもハミルトンには高額の報酬が相応しいと言ってる
シューマッハ超えの8回チャンピオンもお互い望んでるから決別しようがない

507 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 18:00:34.59 ID:gRgqN5H100707.net
>>499
ブラウンGPのダブルディフューザーが注目された時ブラウンが似たような事言ってたな
他のチームがダブルディフューザーだけに目がいってたお陰で差を縮められるまである程度時間稼ぎが出来たと

508 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 18:00:39.72 ID:t5ogklu+00707.net
先生が司会とお前思たら全然違う。

https://youtu.be/_yakusRzN_E

509 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 18:07:34.47 ID:PbXx2ich00707.net
レッドブルのテクニカルディレクターのピエール・ワシェはタイヤとサスが
元々専門なんだから、レッドブルもDASが必要ならやるでしょ
ワシェはニューウェイ先生の変態空力を受け止めるマシン作りの為にザウバーから
引き抜かれたんだよな

510 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 18:10:28.95 ID:V0aDQMVw00707.net
Black's Line Matter

511 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 18:15:52.92 ID:+zH1ve6f00707.net
DASは来年禁止されても新しいの絶対出てくるわ
キングピン位置関係が左右で変わってはいけないってルール追加されるらしいけど
サスアーム全体動かすとルール適応になるからザルすぎるわw

512 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 18:18:56.72 ID:HSVwg9rtr0707.net
たまにでいいからハースの不可解な挙動のリタイアも思い出してください

513 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 18:21:44.19 ID:q18giW1A00707.net
>>512
???「ブレーキガー」

514 :フラッド :2020/07/07(火) 18:22:34.17 ID:5npIsGwx00707.net
伸縮アームなら禁止済みじゃね?
ピボット移動は解らん。

515 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 18:25:14.54 ID:CQSX8S6f00707.net
>>508
先生かとおもてたわw
これとか冬のイベント見るとベッテルにはチームRBが合ってるな

516 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 18:26:14.59 ID:WM9zIhJiM0707.net
ステアリングを上下に動かすことでキャンバー角を変えるとかできそう

517 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 18:26:41.12 ID:2mE8XMiB00707.net
最近で言うと例えばヒーブサスペンションとかトリックサスペンションとかの新機構出てきたけどカウルの内側で隠そうと思えば隠し通せそうだけど
公に出てしまうのは開発した人が自慢気に外部に語ってしまったりチーム関係者が親しい記者とかにチンコロしてバレるのかね

518 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 18:29:40.45 ID:zFfgrlDO00707.net
>>512
フェラーリは部品を売ってくれても説明書は付いてこないと2016年のデビューから
言ってたからそれじゃないの?

519 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 18:30:12.27 ID:A/wyoUhJ00707.net
ハミルトンとボッタスに「ギアボックスに問題あるかも」って無線が流れた時に、
どうやらボッタスにだけ「もう片方の車より悪いかもしれないよ」みたいなことエンジニアが言ったらしいが、
マーティンブランドルは「チームオーダーじゃないだろうなw」って本放送で言ってた。

520 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 18:33:03.53 ID:gpKot1dna0707.net
>>466
モーター出力というよりは電池に蓄えられるエネルギーの問題だから、燃料電池化すれば行けるような気もするな
エタノール改質型の燃料電池と、2基か3基のモーター(計500kWくらい)を組み合わせて四駆化する

ただ、液体燃料だと途端に未来感が薄れてしまうという問題があるな
水素使うタイプの方がそういう点では人目を引くんだろうけど、さすがにクラッシュ前提のレーシングカーに水素燃料は怖い…

521 :音速の名無しさん (タナボタW 0392-qC4h):2020/07/07(火) 18:38:24 ID:Fr+0we6300707.net
>>519
あれ普通にオーダーに見えたけどな
ペース差があるからハミルトンは攻めまくるだろうけど開幕戦だしリスクは侵したくないと考えたんじゃないか

522 :音速の名無しさん (タナボタW 6b0e-cKGt):2020/07/07(火) 18:39:00 ID:ApWjTGuK00707.net
ゴキルトンとズルセデスは消滅しろこの世から

523 :音速の名無しさん (タナボタW 0376-Utoi):2020/07/07(火) 18:40:02 ID:RvWPFZ+j00707.net
うちの車にもDASついてる。
ステアリングを近くしても遠くしてもタイヤの角度が変化している実感は全くない。

524 :音速の名無しさん (タナボタ 8a95-EJAe):2020/07/07(火) 18:41:30 ID:FA4B2uR500707.net
ガスリーは耐久向きでもあるな
プジョーがルマンに帰ってきたら、そのうちプジョーでも走ってそう

525 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 18:48:06.15 ID:7sJQNkte00707.net
2018年モナコでハートレーは現在のF1ドライバーとルマンに出場するなら
誰を選ぶかと問われてガスリーの名前はあげなかった
チームメイトなのに

526 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 18:49:22.24 ID:FA4B2uR500707.net
マクラーレンはJK以下MCL35のデザインに関わった連中を他チームに盗られないようにな

527 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 18:56:40.26 ID:wJCtZtKV00707.net
ガスリーが好成績出すときはだいタイヤ持たせるのがうまかった時のイメージやな(´・ω・`)

528 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 18:57:43.59 ID:4XJ43n5E00707.net
そういえばバーレーンのオーバルコースどうなるんだろうね。DRS圏内で3周粘れば他のチームにもチャンスありそう。完全にアメリカンレーシングの考えだけどね。

529 :音速の名無しさん (タナボタ cf44-NMNF):2020/07/07(火) 18:59:00 ID:/+2JO8Rj00707.net
>>520
バッテリーはエネルギー密度が弱点だが、燃料電池は出力密度を弱点としている
つまりある一定の出力(たとえば200kW)を出すために必要な装置の重量がバッテリーやエンジンに比べて大きい

530 :音速の名無しさん (タナボタW bf0e-Utoi):2020/07/07(火) 19:01:00 ID:S0dKVL5d00707.net
あの2番手、3番手を争っている状況で、あのタイトな4コーナーで
ラインをそこまではっきりと譲るというのは、なかなか難しい。
コーナーで外側からオーバーテイクに行くというのは、そもそもリスキーですし、
コーナーで外側からオーバーテイクに行くというのは、そもそもリスキーですし、
コーナーで外側からオーバーテイクに行くというのは、そもそもリスキーですし、
コーナーで外側からオーバーテイクに行くというのは、そもそもリスキーですし、
コーナーで外側からオーバーテイクに行くというのは、そもそもリスキーですし、
さらにその相手がハミルトンだったならば、僕ならもう1周待って、
次のストレートエンドのターン3で抜くとか、
DRS(ドラッグ・リダクション・システム/後ろのマシンのリヤウイングが可変して
直線速度がアップするシステム)が使えるようになった段階で抜くとか、
タラレバですけどいろんな角度から、いろいろな見方ができると思いますが、
より確実に抜くにはもう少し待った方がよかったのかなと思います。

この板の誰よりも説得力あるわぁwww

531 :音速の名無しさん (タナボタW 1eef-5DWS):2020/07/07(火) 19:03:18 ID:Opspq90O00707.net
>>519
もうボッタスは疑わしいだけでは従わないから無問題
だからアリソンが出てきて「マジだから!」って
念押ししたんだろ

532 :音速の名無しさん (タナボタ 6344-c9XW):2020/07/07(火) 19:06:18 ID:i876NIe600707.net
チームオーダーといえば、シャシーモード5-2だっけ?
マルチ21を思い出したw

533 :音速の名無しさん (タナボタW 0a26-8AkK):2020/07/07(火) 19:08:19 ID:j3qP2mhq00707.net
>>520
FCVで液体燃料となるとタンクがかなり大きくなるだろうから今のF1と同等のパフォーマンスマシンが作れるかはちょっと難しそう
給油復活で3stop強制とかでなんとか同等に持って行けるのかな
タンク以外の総重量とかでもまだまだ不利な感じがする
水素エンジンとかの方がまだいいのかも?

あと水素は漏れたら爆発が怖いというイメージがあるけど爆発のリスクだけならガソリンの方がよっぽど大きいと言われてる
(気体は一気に拡散するからエネルギー密度が一気に薄まる)
ただガソリンは長年の経験から安全対策がほぼ完璧になされていてその実績もあるからあまり怖いイメージがないだけで

534 :音速の名無しさん (タナボタ MMfa-C8Eu):2020/07/07(火) 19:09:01 ID:Hjbd/WHgM0707.net
ベッテル終了

ダイムラー会長、ハミルトンとボッタスのコンビ続投を希望
https://formula1-data.com/article/daimler-boss-wants-to-continue-hamilton-bottas

535 :音速の名無しさん (タナボタW bf0e-Utoi):2020/07/07(火) 19:14:43 ID:S0dKVL5d00707.net
>>534
そうかねぇ?
単にサラリー下げるためなんじゃね?w

536 :音速の名無しさん (タナボタ Sp23-PeUO):2020/07/07(火) 19:16:49 ID:K7YjCRRNp0707.net
この期に及んでそうかねぇ?とはw
サラリー関係なくあんなの乗せるわけねーだろ

537 :音速の名無しさん (タナボタ Saeb-vnU+):2020/07/07(火) 19:17:13 ID:gpKot1dna0707.net
>>534
そりゃそうだろうな
なんだかんだでハミルトンはチャンピオンだし、トト個人はボッタスに思い入れあるから継続を進言するだろうし

538 :音速の名無しさん (タナボタ 8f92-hau5):2020/07/07(火) 19:19:03 ID:baq9j6u700707.net
ボッタスの元嫁は可愛かったのになぜ離婚した・・・

539 :音速の名無しさん (タナボタW 274a-T3Uv):2020/07/07(火) 19:20:05 ID:wXD1u9gA00707.net
https://www.motorsport-total.com/formel-1/news/sebastian-vettel-packt-aus-so-gehts-jetzt-weiter-20070702
ベッテルインタビューのまとめ(ドイツ語w)

540 :音速の名無しさん (タナボタ Sdaa-Gr/r):2020/07/07(火) 19:20:06 ID:MB1Ro0wid0707.net
レッドブルのリソースならエルボンにも新しいフロントウイング造れるとは思うが今週末に間に合わないというのは有り得るかな?
そんな事も知らずにヴァースタッペンと同じタイムで走れとか
アミルトンに勝てとか勝手な事ばかり言うなよ…

541 :音速の名無しさん (タナボタ 0343-w4Iu):2020/07/07(火) 19:20:11 ID:Rq9RaEEd00707.net
>>530
もう少し待てばいいのは分かるけど、
去年のブラジルではハミルトンだって待てばいいのに突っ込んだんだし
タイヤの持ちに限界があって2台抜きができるチャンス
優勝目指すなら突っ込むしかなかったんじゃね、ハミルトンとアルボンはそうした

542 :音速の名無しさん (タナボタ 0b0e-sboq):2020/07/07(火) 19:22:30 ID:pIfOv7vI00707.net
>>530
それはアルボンの未熟さを指摘してるけど、ハミルトンの暴挙を否定するものではないね

543 :音速の名無しさん (タナボタ Saeb-vnU+):2020/07/07(火) 19:22:31 ID:vLRqfNy6a0707.net
>>538
離婚するのは仕方ないと思いつつ、しかし浮気相手の新恋人に納得がいかない俺がいる

544 :音速の名無しさん (タナボタW aa87-0SBQ):2020/07/07(火) 19:24:21 ID:4XJ43n5E00707.net
>>543
すごく男顔だよね
オージーにはありがちだけど

545 :音速の名無しさん (タナボタW ab0b-W3Xo):2020/07/07(火) 19:27:31 ID:hGJk40ur00707.net
>>523
それテレスコピッ…いや何でもない

546 :音速の名無しさん (タナボタW 0bb8-P8p8):2020/07/07(火) 19:27:44 ID:Acbcm+xQ00707.net
キーが存在感みせたな
ピンクと共に大分RBの背中に追い付いて来た感
まあピンクの方は型落ちコピーなので恥ずかしいだけの車だが
マクラーレンは金が何とかなれば来期、フェラーリに代わって3強の芽も
ありそうだ

547 :音速の名無しさん (タナボタW 0a26-8AkK):2020/07/07(火) 19:27:48 ID:j3qP2mhq00707.net
>>541
ペース的には完全に負けてたしでオーバーテイクできるとしたらタイヤの暖まりで優位なSC明け1周目しかチャンスはなかったかと

548 :音速の名無しさん (タナボタ Sdaa-Gr/r):2020/07/07(火) 19:30:16 ID:MB1Ro0wid0707.net
うちの奥さんもアルボンがハミルトン抜くなんて10年早すぎる。
3位で我慢すれば良かったんだよなんて言っていたけど
エルボンにとっては初優勝が掛かってる。タイヤの差もありこんな千載一遇のチャンスはこの先有るかも分からないからあそこでアミントンを抜きに掛かったのは間違いでは無い。
早目にバッタスも抜いてセーフティーリード築きたかったんだろうよ。

549 :音速の名無しさん (タナボタ MMfa-C8Eu):2020/07/07(火) 19:30:49 ID:Hjbd/WHgM0707.net
クリスチャン・ホーナー
「ストレートスピードで劣る中で、アルボンは仕事を全うした」
「問われるべきはハミルトンだ、違う振る舞いをすべきでなかったかと」

https://f1i.com/news/376393-horner-albon-had-the-job-done-hamilton-at-fault.html

550 :音速の名無しさん (タナボタ MMfa-C8Eu):2020/07/07(火) 19:34:59 ID:Hjbd/WHgM0707.net
「アルボンを批判する人がいる、しかしレーシングドライバーなら誰もがアルボンと同じことをするでしょう」
https://the-race.com/formula-1/why-any-driver-wouldve-made-albons-move-on-hamilton/

と語るアリス・パウエル(27)
https://cdn.the-race.com/wp-content/uploads/2020/07/06143812/Alice-Powell-4-1536x1024.jpg

551 :音速の名無しさん (タナボタ 231c-BXkI):2020/07/07(火) 19:36:00 ID:cv80H1c000707.net
ホンダはまだ原因わかってないんかな
なんもメディアで話さないから心配だわ

552 :音速の名無しさん (タナボタ MMfa-C8Eu):2020/07/07(火) 19:37:02 ID:Hjbd/WHgM0707.net
>>551
そもそもレース週末以外は囲み取材が無いから元々コメント記事は少ないよ

553 :音速の名無しさん (タナボタ 0343-w4Iu):2020/07/07(火) 19:37:09 ID:Rq9RaEEd00707.net
F1レーサーならだれでも優勝狙うでしょ
状況見て我慢させるのはチームの仕事
レッドブルは我慢しろとは言ってない

554 :音速の名無しさん (タナボタ Sa63-Lxrb):2020/07/07(火) 19:37:13 ID:O7y9QLqXa0707.net
エンジンに決まってんだろ
バカだから隠してんだよ

555 :音速の名無しさん (タナボタ 462d-ERT+):2020/07/07(火) 19:39:01 ID:QRe8YzEM00707.net
クビ跡の車載こえーな
下手したら吹っ飛んでるだろw

556 :音速の名無しさん (タナボタW 0392-rghi):2020/07/07(火) 19:39:03 ID:kb8SA77W00707.net
>>530
中野さんは最後に何が正解かは分からないって言ってるし、あそこでリスク侵す必要もあったかもしれないと言ってるが

DRSのことを言ってることから、ホーナーがメルセデスはストレートが速いからコーナーで仕留めるしかないって話も知らないんだろうし

557 :音速の名無しさん (タナボタW 7fc0-ZDQ5):2020/07/07(火) 19:41:11 ID://H11Kyv00707.net
中野信治もアルボンが仕掛けた場所が悪いって言ってるしな
ここは常にハミルトンの肌の色を馬鹿にしながら罵る人ばかりだが

558 :音速の名無しさん (タナボタ MMfa-C8Eu):2020/07/07(火) 19:41:50 ID:Hjbd/WHgM0707.net
>>556
ソフトタイヤのアドバンテージは長くないだろうから行けるとこで行かないと、というのはあるか
実際、完全に前に出ることができたし

559 :音速の名無しさん (タナボタ MMfa-C8Eu):2020/07/07(火) 19:42:48 ID:Hjbd/WHgM0707.net
>>557
あそこのコーナー逃すと一周保留だから優勝するにはアリだろうな
オーバーテイク自体は成功したし

560 :音速の名無しさん (タナボタW 8a8d-t9h+):2020/07/07(火) 19:43:06 ID:+ixooOae00707.net
縁石のせないでぶつかるとかアホですわ

561 :音速の名無しさん (タナボタ Sa63-Lxrb):2020/07/07(火) 19:44:24 ID:O7y9QLqXa0707.net
ゴキブリみたいにきったねえ人間

562 :音速の名無しさん (タナボタ 4ab8-c9XW):2020/07/07(火) 19:45:05 ID:zCfBhOVt00707.net
>>489
メルセデスが出せるのは20億円までということらしいんで
半額以上減俸とかハミルトンは屈辱だろうね

でも開幕戦でハミルトンは予選でも決勝でもペナルティ食らうという醜態さらしたんで
20億円でももったいないよね

メルセデスに乗れば誰でもチャンピオンなんで
ラッセルがいきなりチャンピオンとか余裕でやりそう

もちろんボッタスも今年大チャンス

563 :音速の名無しさん (タナボタ 4ab8-c9XW):2020/07/07(火) 19:46:08 ID:zCfBhOVt00707.net
>>557
アホの中野がそういうならアルボンは素晴らしいことをやったな

564 :音速の名無しさん (タナボタ de0b-VQSO):2020/07/07(火) 19:46:32 ID:iqY5l4Xl00707.net
ラッセルってゲーム妙に速かったよな
やっぱ人間じゃない気がする・・・

565 :音速の名無しさん (タナボタW 7fc0-GcYp):2020/07/07(火) 19:47:56 ID:nvR9FbvY00707.net
>>557
結局単にハミルトンが嫌いで何かしら理由つけて叩きたいだけだからな
フェルスタッペンがメルセデスのマシン弾き飛ばしたらここは歓喜に溢れるだろうよ
本音は理屈もルールも良いか悪いかも関係無い単に好きか嫌いかだけだから皆

566 :音速の名無しさん (タナボタW 8e0b-h0J+):2020/07/07(火) 19:48:12 ID:hR3FgSdw00707.net
シューマッハ親子共々マシン頼みだな

567 :音速の名無しさん (タナボタ MMfa-C8Eu):2020/07/07(火) 19:48:41 ID:Hjbd/WHgM0707.net
単発コンボ見事

568 :音速の名無しさん (タナボタW 1eaf-JOTr):2020/07/07(火) 19:48:50 ID:h567q0Bz00707.net
フェニックスa子の絵柄が苦手すぎる

569 :音速の名無しさん (タナボタW 0a44-TPtQ):2020/07/07(火) 19:49:26 ID:U397idwD00707.net
>>562
その20億って数字の根拠は? 情報の出所は信頼できるの?

ハミルトンの報酬についての憶測は“ナンセンス”とウォルフ「我々は金額について一言も会話をしていない」
https://www.as-web.jp/f1/597656?all

570 :音速の名無しさん (タナボタW 6344-qC4h):2020/07/07(火) 19:49:44 ID:WwUvvc+m00707.net
>>565
大体そんなもんだろ

571 :音速の名無しさん (タナボタ 4ab8-c9XW):2020/07/07(火) 19:50:02 ID:zCfBhOVt00707.net
>>565
ここだけで叩かれてるんじゃないからね
そんだけハミルトンの故意のクラッシュは汚いということ
見た目も汚らしいけどw

でもハミルトンのせいで黒人が叩かれるのは違うよね
ハミルトンが悪いのであって黒人は悪くない

572 :音速の名無しさん (タナボタ 462d-ERT+):2020/07/07(火) 19:50:25 ID:QRe8YzEM00707.net
黒んぼじゃなくてボッタスでも叩きますけど
しかも二回目
まぁボッタスなら当たってないけどなw

573 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 19:51:21.66 ID:nvR9FbvY00707.net
>>571
肌の色馬鹿にしながら罵ってる連中だらけなのはここだけだぞ

574 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 19:52:31.21 ID:hR3FgSdw00707.net
>>571
シューマッハの故意のぶっつけやラスカス駐車はどう思う?

575 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 19:53:59.32 ID:zCfBhOVt00707.net
>>572
ボッタスはあんな汚いことをやらないだろう

ボッタスもいい迷惑だろw
ただでさえメルセデスはPU開発の件と忖度タイヤの件で本国ドイツでも叩かれてんのに
メルセデスはドライバーも汚いことをやるとかそんな目で見られたらボッタス可哀想

576 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 19:54:59.48 ID:t5ogklu+00707.net
金額の信頼性は知らんけど報道はあったな。

https://sports.inquirer.net/397862/hamilton-slams-reports-of-increased-salary-demands

577 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 19:55:21.49 ID:XwnDG7eK00707.net
アルボンが舐められただけ。
昨年のブラジルなんかタッペンに対しては
終始フェアーであったよね。

578 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 19:55:23.12 ID:zCfBhOVt00707.net
>>573
彼は黒人だからねって見たからここだけじゃない

>>574
ゴミ過ぎるだろ

579 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 19:55:42.41 ID:Hjbd/WHgM0707.net
このスレ自体へのアンチはいるって誰か書いてたが
どこにでも逆張りしてレス稼ぐやつはいる

580 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 19:57:34.67 ID:hR3FgSdw00707.net
>>578
やっぱりシューマッハはウンコって事ね

581 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 19:58:36.32 ID:zCfBhOVt00707.net
>>580
いいえ
屍です

582 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 19:58:56.58 ID:vLRqfNy6a0707.net
しかしハミルトンはあれだけ毛根に負荷をかけててよく禿げないもんだな

583 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 19:59:06.07 ID:nvR9FbvY00707.net
捨てアカ作ってここのURLハミルトンのツイに貼ってやろうか
差別発言まみれのゴミ溜めみたいな掲示板があると

584 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 19:59:31.86 ID:6JH8sj1e00707.net
ハミルトンありゃないわー
汚いやろうだな
いい加減アルポンに抜かせてやれよどあほ

585 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:00:50.74 ID:OXTufeedd0707.net
ハミルトンの走りがウザいのは分かるが、膝つき強要フェイクニュースを真に受けて誹謗中傷してるキチガイは急いで精神病棟で隔離されに行ったほうがいい

586 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:01:03.99 ID:hR3FgSdw00707.net
>>581
忘れてた!

587 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:01:13.46 ID:9EXimCQT00707.net
膝付きの件で思ったけど、ハミって人望ないんだな。プッ

588 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:01:18.41 ID:NW7ozBYE00707.net
>>551
まだエンジンに火を入れられないからね
水曜日の午後から動かせるんだっけ?

589 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:01:24.44 ID:iqY5l4Xl00707.net
>>582
外人は元からデコ広い定期
クビサやマッサくらいでやっとハゲ

590 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:01:35.88 ID:zCfBhOVt00707.net
>>583
賛成!

悪いのはハミルトンであって黒人は悪くないんだからね

591 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:02:02.35 ID:6JH8sj1e00707.net
五秒ペナはそうなんだろうが
初優勝かかってるアルポンには罪深い

592 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:02:06.94 ID:Ch2Q9lz+00707.net
4chan民「差別発言ばっかの掲示板あるってマジ?」
イルベ民「インターネット怖いわぁ」
5ch民「ほんまそれ」

593 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:02:19.54 ID:dZEk7mVF00707.net
>>548
カタカナでキャラ作るんなら徹底しろよ

594 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:02:31.07 ID:hR3FgSdw00707.net
アルボン勝てば東南アジアでF1ブーム来るかな?

595 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:02:39.36 ID:Uzb5tL2S00707.net
人の国の食文化にまで口を出すフェミルチョン

596 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:02:51.30 ID:bFIDQp2ra0707.net
ハミルトンは髪型だけ面白いから好き

597 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:03:28.42 ID:6JH8sj1e00707.net
しかしアルボンは賢者だな
こりゃ大物になるで

598 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:03:41.68 ID:7GV0GpsAp0707.net
>>538
あれ可愛いのか?
可愛くないというか個人的にはかなりキモい
ニコ嫁は不細工だけどキモくはない

599 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:04:40.58 ID:6JH8sj1e00707.net
表彰台に乗れば誰からも祝福されるだろうアルボン

600 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:05:17.55 ID:hR3FgSdw00707.net
ここでアレクサンダー新盆の人気が高いのは中国韓国ではないアジア人だからなのか?

601 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:06:14.14 ID:nvR9FbvY00707.net
>>600
ハミルトンを叩けるネタを提供してくれたから

602 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:07:45.38 ID:USAwaJDB00707.net
>>593
うちの奥さんはフジテレビの呼称しか知らないからね。

603 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:08:47.00 ID:Uzb5tL2S00707.net
アルボンスレ面白い
みんな仏教徒になってる

604 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:11:18.56 ID:+TuLLvsh00707.net
>>600
敵を作らないタイプだからじゃね?
我が強いわけでも無いけどちゃんとバトルもするし

605 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:11:40.05 ID:hR3FgSdw00707.net
ソムチャイ新盆
ラタナポン新盆
シングワンチャー新盆
とかならもっと人気出たかな?
アレクサンダー新盆って不思議な響きだな

606 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:12:01.15 ID:pVYk/Pj200707.net
ハミルトンもアルボンにおとなしく抜かれてりゃ良かっただろうに、
こんなことしても、本人(やF1自体)の人気や信頼が下がるだけな気がする
5秒ペナで繰り上がったドライバー、チーム以外にはデメリットしかなかったんじゃないかな?

607 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:12:54.75 ID:Le/XxP+/M0707.net
>>557
え?ルクレールもあのコーナーで同じように抜いたんだが(笑)

608 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:13:19.62 ID:hR3FgSdw00707.net
>>604
ノリスと同じ系統か

609 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:13:46.47 ID:AQ+Sp4Jxp0707.net
>>583
ハミルトン本人に貼っても見ないから意味ないよ
熱心なファン(当然黒人)やBLM活動家のアカウントにした方がいい

610 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:14:17.95 ID:hR3FgSdw00707.net
>>607
それは多分ハミルトン相手にそこは良くないって事でしょう

611 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:15:34.56 ID:Le/XxP+/M0707.net
>>610
レース全否定だな、相手が誰であれ抜けると思えば仕掛けるのがドライバー。F1見るのやめろよ(笑)

612 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:15:38.64 ID:Jba1pwen00707.net
立場が悪くなって調子出ないとすぐ「マシンがおかしい」と言い訳はじめるのはF1ドライバーの十八番だよなぁ
しかも間に受けるファンもいるから結構笑える

613 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:16:19.92 ID:Uzb5tL2S00707.net
コーナーでハミルチョンは抜くな!

614 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:16:34.34 ID:QRe8YzEM00707.net
黒んぼは多様性が言いながら日本人のイルカ漁には難癖つけるわ
一番人権侵害してる中国人は親会社のビジネス上大事だから何も言わない差別主義者
中国で大人気だもんねーw

615 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:17:04.49 ID:GDA6wG5kp0707.net
>>51
怖いこと言うなよ
謎のレーシングアクシデントがあったらどうすんだよ

616 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:17:09.02 ID:hR3FgSdw00707.net
>>611
何イライラしてんの?
人生やめろよ(笑い

617 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:17:17.55 ID:Le/XxP+/M0707.net
ルクレールに抜かれたノリスはキチンとライン開けてた。
ノリス以下のドライバーかよハミルトンは?(笑)

618 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:17:41.88 ID:Le/XxP+/M0707.net
>>615
バカなレス付けるからだよ(笑)

619 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:17:52.57 ID:j0sHmfqna0707.net
>>600
ホンダを使ってるチームのドライバーで、今のところPUを悪く言わないし、過去に成績がイマイチだったドライバーの代わりに活躍してくれると思ってるから。
違うチームなら他の一般ドライバー同様かそれ以下の地味な扱い

620 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:18:10.84 ID:Rq9RaEEd00707.net
>>600
愛されてもいれば叩かれてもいる、人種は関係ない。
シンデレラボーイである事とガスリーと入れ替わった事で
今後への期待があるかないかが話題の主体となる。

621 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:18:38.05 ID:hR3FgSdw00707.net
抜かれると思えばぶつけにいく
それがシューマッハ
ハミルトンよりもウンコ

622 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:19:04.78 ID:SmSdr94h00707.net
>>605
アルボンって響きになんとなくアジアを感じてしまうが、父ちゃんの姓だから普通に英国系の姓なんだよな

623 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:19:17.48 ID:hR3FgSdw00707.net
>>618
バカにレス付けてしまったんだな(笑)

624 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:19:23.43 ID:+TuLLvsh00707.net
>>607
場所というか相手が悪かった
ハミルトンは昔からシレっと相手を押し出したりするし
それでペナルティが出ると人種問題を出してきたりする
ロズベルグが勝ち逃げしたのだってこれ以上政治的に争うのがイヤだったからだろ
ボックスもどちらかというと穏やかな方だからナンバーツーに徹して勝てる時に勝ってるけど
ハミルトンがいる間はチャンピオンシップ争いには参加する気もなさそう

625 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:21:13.62 ID:7GV0GpsAp0707.net
>>604
全く嫌いではないし良いやつなんだろうと思うが正直興味が湧かない
実力の伴わないボッタスという感じだしあまり映りもしない
やっぱりタッペンやルクレールみたいな主役級が王者ハミルトンに挑むところが見たい
ノリスなんかはかなり良いけど雑魚キャラ感が拭えない

626 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:21:40.78 ID:zCfBhOVt00707.net
>>617
もしノリスがメルセデスに乗ったら
余裕でハミルトンをボコりそうだよね

実はこれも向こうで頻繁に書かれているのを見かける

開幕戦で予選でペナルティを食らい決勝でもド汚いことやってペナルティを食らって
醜態さらしたハミルトンって・・・

でも黒人批判はいけない
悪い人間はハミルトンであって黒人は悪くないのでね

627 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:21:46.20 ID:Le/XxP+/M0707.net
>>623
押し出す下りは同意だな、それ以外は考えすぎ。

628 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:22:10.36 ID:dZEk7mVF00707.net
>>611
F1ならそこに見極めも欲しくなるな、抜けそうだって無闇に突っ込むのも考え物だろ

629 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:22:26.74 ID:Fr+0we6300707.net
>>624
また捏造か

630 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:22:36.47 ID:hR3FgSdw00707.net
>>620
シンデレラボーイ...
アルボンってなんかちょっとリアクションが乙女チックなんだよな

631 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:23:00.69 ID:aATNlVZD00707.net
中国グランプリやるよね、車を売りたいから。
膝つくのかね、香港のために行って。そっちの方が楽しみだ。
鈴鹿はなめられてるからやらない。大学生位の子が F 1を片手運転してミラー直しながら130曲がってく。 ハミルトンはジェットコースターみたい、あとは簡単だと言った。鈴鹿改修しろ。

632 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:23:40.37 ID:Le/XxP+/M0707.net
>>628
抜かれそうだから押し出したんだろう(笑)
ハミルトンがあれをするのはアルボンが正解だから。
抜かれると思い本能的にそうしたんだろよハミルトンは。

633 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:23:50.75 ID:hR3FgSdw00707.net
>>628
そう、ベッテル全肯定になるもんなw

634 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:23:53.58 ID:zQafUj0e00707.net
>>577
ハミルトンは人種差別主義者って事か

635 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:24:20.72 ID:Fr+0we6300707.net
鈴鹿は舐められてるからやらないw

636 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:25:30.06 ID:+TuLLvsh00707.net
>>631
なんか中国でチーム関係者に感染者が出そう
イタリアもそうだけど

637 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:25:40.71 ID:BFylPuR300707.net
>>523
お前ら「DASを使ったら事故った!」
一般人「DASってなんだよ」
お前ら「」

638 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:27:04.01 ID:pVYk/Pj200707.net
こういうナーバスな時期だからこそ、より紳士的に振る舞わないといけないのに、
黒人のイメージが悪くなるようなことして、ハミルトンが何をしたいのかよく分からん

639 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:27:14.10 ID:zQafUj0e00707.net
>>635
BLM=部落民の命は大切

640 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:28:07.97 ID:Ch2Q9lz+00707.net
130Rを難関コーナーだと思い続けてるお爺ちゃんかな
あそこはコース自体の改修とマシンの進化でただの高速コーナーになったよ

641 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:28:52.63 ID:dZEk7mVF00707.net
>>632
そう、ハミルトンて上手に当てるのよ。自分が生きる当て方するから特に気を付けなきゃダメって話。
てか去年痛い目に遭ってるんだし1番知ってそうなもんだが…

642 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:28:58.67 ID:kb8SA77W00707.net
>>523
そう言われてみると俺のにもついてるわ
前後に動かし続けてると固くなったりするし

643 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:31:42.17 ID:pIfOv7vI00707.net
>>642
あんまり動かすとリキッドイシューになるから気を付けとけよ

644 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:31:48.50 ID:TklHMWdkM0707.net
日本人の感覚が欧州とズレてるからハミルトンの言動が煩わしいと思ってしまうのだろうか
個人的にはハミルトンは只自分が気持ち良くなりたいだけで自分の言動がどういう影響与えるかなんて大して考えてない気がする

645 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:32:08.36 ID:Le/XxP+/M0707.net
>>640
それをわかって引くドライバーは乗るのやめた方がいいよ(笑)
何度当てられても引かないドライバーが上。
前者はただのチキン。

646 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:33:06.74 ID:Cqn5+UDOa0707.net
>>522
と、ゴキブリが申しております(笑)

647 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:33:14.53 ID:+TuLLvsh00707.net
>>638
黒人だから特別扱いしろってこと
開幕戦で勝って黒人のリーダー気取りたかったんだろ
ルクレールとフェルスタッペンが膝まずきしなかったのは
ハミルトンへの抗議でもあると思う
『お前が仕切ってんなよ』ってこと
ライコネンは唯我独尊だから何も考えてなかっただろうけどね

648 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:33:22.03 ID:enYDvMC600707.net
ハミルトンのペナはブラジルGPを踏まえたから速攻で出たんだろ
アルボンは今週も同じコーナーで仕掛けろ
3回目は次戦グリッド降格待ったなし

649 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:34:12.35 ID:VcgHZVGDd0707.net
ハミルトン独走
https://i.imgur.com/Rp924Ko.jpg

650 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:34:49.25 ID:VcgHZVGDd0707.net
>>640
×高速コーナー
○ストレート

651 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:36:10.15 ID:BFylPuR300707.net
>>649
グロはリセットされたかw

652 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:37:49.74 ID:USAwaJDB00707.net
今週もコースで止まったマシン回収でセーフティーカー出すのかな?
あれほど出るのなら戦略も変わってくるかもな。
まぁタイヤは決められてるからギャンブルも出来ないか…

653 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:37:56.44 ID:BFylPuR300707.net
今週末は予選雨か。日曜も温度低い

654 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:38:11.51 ID:Cqn5+UDOa0707.net
>>522
と、ゴキブリが申しております(笑)

655 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:38:11.86 ID:Cqn5+UDOa0707.net
>>522
と、ゴキブリが申しております(笑)

656 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:38:16.80 ID:TklHMWdkM0707.net
ハミルトンは単純に良い事してると信じてやってるのか
この件を何かしら自分の利益になる様に利用しようとしてるのかどっちなんだろ?

657 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:39:04.70 ID:Cqn5+UDOa0707.net
>>575
あれが汚いで片付けるような目線なら
F1みんなよ(笑)

658 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:40:14.10 ID:hR3FgSdw00707.net
>>652
マシンストップ、即セーフティーカーはつまらない

659 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:40:54.28 ID:MOq7x4p300707.net
>>640
ゲームでも全然アクセル全開で行けるしね

660 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:42:32.62 ID:BFylPuR300707.net
ほんとこいつら仲良いな
どっかの赤いとこと大違いだ。
https://twitter.com/LandoNorris/status/1280460221941456896?s=19
(deleted an unsolicited ad)

661 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:42:34.76 ID:Fr+0we6300707.net
>>656
良い事つーか黒人差別は純粋に許せないんじゃないの?
仮にこの国で白人に日本人が虐げ続けられてたら同じように思うだろうよ
他のスポーツでも盛り上がってるしF1では唯一の黒人の自分がやらなければという使命感みたいものじゃないのか
こんなものが利益になるわけないし

662 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:42:55.62 ID:pVYk/Pj200707.net
ハミルトン、F1を引退したら物凄い鬱陶しい奴になるかもしれんなw
すでに鬱陶しいかもしれんがw

663 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:45:18.95 ID:qGy238qQ00707.net
ベッテルはやる気も腕もないんだから引退してシート譲れよ
若しくはタッペンも問題ないと言ってくれてるんだからレッドブルでポチやれよ

664 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:45:22.13 ID:Fr+0we6300707.net
YouTubeでロズベルグとコラボしてほしいな
何となくレースについてはコメントしない気はするけど

665 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:46:21.31 ID:TklHMWdkM0707.net
>>658
でも前回のレースSC無かったらいつものメルセデス独走ワンツーだったぞ

666 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:46:33.11 ID:wXD1u9gA00707.net
https://f1i.auto-moto.com/magazine/magazine-technique/galerie-technique-f1-grand-prix-dautriche/
オーストリアGPのアップデートの比較写真

667 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:48:14.04 ID:pVYk/Pj200707.net
>>647
黒人のイメージを上げたいのか下げたいのかどっちなんだw

668 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:48:21.84 ID:uF6UtW8y00707.net
やっと見れた。ルクレール、ノリスはまぐれじゃなかろ。世代交代が進行しているのだなあ。

で、レッドブル・ホンダはなんでぐだぐだになったww

669 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:49:24.65 ID:onYT2o+000707.net
>>662
こいつのせいでチームや全ドライバーがゴタゴタに巻き込まれて
ほんと迷惑だな ハゲデニスがこいつを見つけなきゃみんな平和だったのに

670 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:49:31.37 ID:7GV0GpsAp0707.net
>>665
SCなかったらメルセデス同士の戦いは見れた
もしかしたら接触してダブルリタイヤもあったかもしれない
それだとルクレール優勝というとんでもない結果だったわけだ

671 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:51:20.78 ID:ikEccwNfd0707.net
ハミルトンはなんの罪もない少女を射殺する団体の支援者であることを全世界にドヤ顔でアピールしてたけど、コレどうすんの?
メルセデスにもFIAにもドライバー仲間にもそしてファンにもどう説明すんの?
いつも通り無かったことに?よくもそんなことが!?

672 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:51:53.47 ID:hR3FgSdw00707.net
まぁSCがなければアルボンが夢を見る事も無かった

673 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:54:35.78 ID:+TuLLvsh00707.net
>>667
黒人の中でも抜きん出たリーダーになりたいんだよ多分
そうじゃなきゃあんなアピールアピールまたアピールなんて事はしない
ルクレールとフェルスタッペンは『そんなもんに付き合ってらんねえよ』ってことだろうし
ライコネンは『レース終わったあと何飲もっかな』って考えてたんだと思う

674 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:54:39.26 ID:K/xpLxcKp0707.net
>>669
こんなしょーもない事でドライバーの平和は失われないよ
お前みたいなアンチは発狂して心の平和が奪われるかもしれんがな

675 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:54:42.08 ID:ikEccwNfd0707.net
もうアルボンへのアタックとか霞むんだが?
ハミルトン擁護派はハミルトンの変わりに説明してくんね?
俺の怒りは留まるところを知らないぞ?
心底ハミルトンを嫌いになった赤坂なやつだ

676 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:55:24.21 ID:uF6UtW8y00707.net
>>647
どうだろうね。ハミルトンは当事者だからそれなりのバイアスがかかっていても
しかたがない。ここまでくる間に、あんなことやこんなことが無数にあったとしても
驚かん。

ルクレールやタッペンが超然としているように見えるのは、よくわかってないんじゃない
の、人種偏見とか差別とかを。ただ巻き込まれたくないだけのようにも思われるな。
欧州の若者はたいがいそんなもんじゃないの。

だが、心の奥底に巣食ったレイシズムにいつか気づいて愕然とすることもあるかと
思われるな。でも大方は理性で抑え込めるようなものだろうね。

677 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:56:16.12 ID:+TuLLvsh00707.net
>>669
シューマッハ『そうだそうだ』
セナ『本当に迷惑なヤツだ』
アロンソ『本当にイヤなヤツだな』

678 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:56:23.72 ID:/fiZhq7Op0707.net
>>670
SCなかったらルクレールは徐々に離されて
ノリスもペレスも抜くチャンス無しで終わってた

679 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:57:39.96 ID:/fiZhq7Op0707.net
>>676
ルクレールはめちゃくちゃしっかりした正論のコメ出してるよ

680 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:58:29.11 ID:+TuLLvsh00707.net
>>676
ルクレールとフェルスタッペンは『僕らは僕らのやり方でこの問題に取り組んでいく』ってコメントしているし
差別やレイシズムの問題に何の意識もない訳じゃない
単にあそこでハミルトンの提案するアピールをする事に反発しただけ

681 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 20:59:10.27 ID:kb8SA77W00707.net
ハミルトンの予選のいい動画あるなw
https://m.youtube.com/watch?v=BhSdkYuKPWw

682 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:01:21.87 ID:OpwfC7Qsd0707.net
>>673
ルクレールタッペンは純粋に興味ないだろうし判断もできないだろ
年齢を考えろよ
ライコネンは「どっちがアイスマンに見えるか」しか頭にない
その何飲もっかなみたいなのも作ったキャラだとアリバベーネが言ってる
カメラがあるところでは彼は放っといてくれというがない場合は構ってちゃんだよと笑ってた

683 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:01:46.26 ID:ikEccwNfd0707.net
ルクレールやフェルスタッペンは若いけど真理が見えてるな
踊るハミルトンの情けないこと哀れなこと愚かなこと
おいこれF1史上最大の大失態だぞ!
ハミルトンファンもダンマリLeeかよ!?

684 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:01:58.41 ID:uF6UtW8y00707.net
>>680
理屈ではわかってる、だが感情は別だ、ということではないかと。

ハミルトンの政治的な動きに巻き込まれたくないというのは、そうだろうね。

685 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:02:00.94 ID:mA91x3Lk00707.net
>>640
GTカーだとまだムズイコーナーだよ

686 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:02:54.27 ID:m5zNJZhr00707.net
多くのファンはF1が見たいだけ。そういうファンがたくさんいるから数十億の
サラリーがもらえる。F1に政治を持ち込むべきでない。政治したいなら政治家
になってやってほしい。って膝付かなかったドライバーは思ってると思う。

687 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:04:44.31 ID:ikEccwNfd0707.net
ハミルトンは責任取って今すぐ引退するべき!
メルセデスもなぜ動かない?買わないぞ!

688 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:07:11.19 ID:OpwfC7Qsd0707.net
>>687
ベッテル解雇したからフェラーリ買ってやれよ

689 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:09:50.01 ID:M0KgQV5C00707.net
クビアトはオコンに当てられてバーストしたとか言ってたけどターン4で無理に外側から抜こうとしてコースはみ出してそれでタイヤ切っただけじゃねーかw
しかもオコンはイン側で前にまだいる状況だったからラインの優先権はオコンだし無茶苦茶だわ

過去のやらかし&発言で断固自分の非を認めない奴なのは分かりきってるけど…
こんなんだから海外で交通事故=ロシアのドラレコ映像なネタで弄られ続けられるんだぞ

690 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:10:00.45 ID:pIfOv7vI00707.net
>>679
マックスも出してた
二人とも期待した通りのコメントだったな
概ね、当然人種差別には反対だが、表現方法は個人の自由であるべき、と

691 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:16:42.80 ID:ikEccwNfd0707.net
今週の木曜会見で追求すべき事案だろ
メディアもビビってんじゃねーぞ

692 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:17:16.88 ID:EKPkWFYUr0707.net
今日のおはよう日本見たけど、豊原アナってF1好きなんだね

今年元旦にやった特番のナレーションもしてくれたし、定期的に6時台のスポーツで取り上げてくれてるからたとえ短時間でもうれしいね

693 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:18:20.12 ID:0e1Qb/lF00707.net
>>684
つかスポーツのセレモニー中の膝つき行為自体が元は
確かアメフト選手が抗議の意味を込めて国歌斉唱中にやってた所作でしょ?
そもそもGP開催する国に失礼だよ

694 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:18:30.32 ID:TT8Gu7Kad0707.net
>>686
お前頭大丈夫か?
F1誘致なんてその国の支援がないととてもできないのに、政治と無関係でいられるわけないだほ

何が思ってると思うだw
お前みたいなアホなこと言ってるやつはお前くらいだ

695 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:21:11.20 ID:Exz+zz0/00707.net
予選は雨?つまらんな
https://pbs.twimg.com/media/EcUgczDXkAIdYbz.jpg

696 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:21:34.73 ID:oFpjZFFUa0707.net
ルクレールは膝をつくポーズは別の国では(別の意味があるので)
物議を醸す可能性があるからと説明してたね

遠回しにハミルトンの一面的な物の見方を批判してる気がする

697 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:23:39.06 ID:cKsmIHY8d0707.net
>>690
マネージャーか弁護士に考えさせたんじゃないの?
個人的にはレースに専念してほしいが半数以上がやったのはまあ結果的に良かったのではとは思う
映像はF1以外でも紹介される事があるだろうから少なかったら叩かれるかもしれないしな
一番印象に残ったのは解雇されて傷心のベッテルが律儀に付き合ってた事

698 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:27:08.32 ID:+TuLLvsh00707.net
やるならコロナに戦う人々へのエールだと思うんだけどな
差別なんて日本人がそれこそ何度となく受けてきているし
なんならハミルトンだってホンダを侮辱した
そんなもん昔からF1には存在してるんだよ
ブラジル人だって差別された
それを弾き返して国民を奮い立たせてきたからセナもピケも英雄として扱われてるんだ

699 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:27:11.76 ID:ikEccwNfd0707.net
ハミルトンがただ一人、BLTのTシャツで前列中央で悲劇のヒーロー気取りだったのを忘れるな!

700 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:27:50.02 ID:pIfOv7vI00707.net
>>697
穿った見方をするね
他人に考えさせたコメントを出すような考えなしなら、そもそも皆がやるように膝つけばいいだけだろうよ
後々突っ込まれる危険を冒してまで意思を示す必要なんかない

701 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:28:12.32 ID:Exz+zz0/00707.net
ところで、シュタイアーマルクGPでもRaceAsOne+膝付きセレモニーやるの?

702 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:28:53.01 ID:Exz+zz0/00707.net
>>698
一応#RaceAsOneはコロナも入ったスローガンだよ



忘れられてるけど

703 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:29:06.84 ID:+TuLLvsh00707.net
>>701
やらんだろあんなもん一回で十分

704 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:29:12.73 ID:mi53NeTq00707.net
予選だけ雨とかフリーだけ雨っておもんないよね

705 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:29:51.61 ID:zCfBhOVt00707.net
>>679
>>690
マックスとルクレールのコメントは本当に理路整然しているな〜
正論過ぎて何も言えないわ

ドライビングの速さでも黒人差別への対応でも
マックスとルクレールは黒人差別ガーばっかり言ってるハミルトンよりも上だわな

706 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:30:39.43 ID:+TuLLvsh00707.net
>>702
だからこそコロナの最前線で戦う人たちへのエールは欲しかった
あのままじゃあのスローガンは黒人差別へのメッセージとしか受け取られないぞ

707 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:30:53.82 ID:oFpjZFFUa0707.net
「セブがチームメートでも僕は問題ないよ」
「チームに勝てるドライバーが2人いればうまくいくんじゃないかな。ダニエル(リカルド)と僕のようにね」

あまりにもナチュラルにディスられるアルボン

708 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:30:57.19 ID:Exz+zz0/00707.net
>>705
今のアメリカはルクレールとフェルスタッペンのようなコメントすら糾弾する雰囲気

709 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:31:28.59 ID:Exz+zz0/00707.net
>>706
セレモニーのサーキットアナウンスでふれてたよ、コロナとの戦いも

710 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:31:31.24 ID:zQafUj0e00707.net
>>687
自分の周りでもメルセデスユーザーはハミルトン嫌いばかりだわ
ヤナセよ少しは空気読んでくれ

711 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:32:11.68 ID:ikEccwNfd0707.net
米アトランタで4日、8歳の黒人少女Secoriea Turnerちゃんが「ブラック・ライヴス・マター(BLM)」デモ参加者により射殺された。

土曜夜、Secorieaちゃんはデモが行われる場所を母親と車で通りがかったところを襲われた。

アトランタ市南西部のウェンディーズ付近は今年6月に警官が黒人男性を射殺した場所として、抗議デモの中心地になっている。近隣の駐車場ではBLMデモ参加者が違法にバリケードを作っているのだが、Secorieaちゃんを乗せた車はここに入ろうとしたようだ。

するとデモ隊の複数名が車に向けて発砲し、少女に命中。すぐに病院へ連れて行かれたものの、帰らぬ人となってしまった。

712 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:34:44.60 ID:zCfBhOVt00707.net
>>707
マックスってガスリーには冷たかったけどアルボンには前向きなコメントしていたから期待はしていたんだろうな
しかしペースが遅すぎて期待したレベルには達していないという判断かな

でもアルボンは旧型のフロントウイングだったから
第2戦で改めて判断すべきだな

まあマックスとしたらベッテルが来ても100%全戦勝てる相手だから
セカンドとしては使えるドライバーっていう評価だろうな

713 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:34:56.03 ID:ikEccwNfd0707.net
ハミルトンはテロリストの支援者
スポーツマンの資格は無い!!
今すぐ謝罪して引退するべき!
空いた席にラッセル昇格してやれ

714 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:36:49.20 ID:i1EElabO00707.net
チームとドライバーに上から目線で言うだけじゃなくちゃんと反差別団体とかに身銭切ってないわけないよね?
過去に脱税疑惑があったハミルトンさん

715 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:37:23.15 ID:Exz+zz0/00707.net
アメリカやなあ

CBSスポーツのイゴール・メロ編集長、膝をついていないすべてのドライバーは "格好悪い"
https://www.nzherald.co.nz/sport/news/article.cfm?c_id=4&objectid=12345871

716 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:37:42.33 ID:ikEccwNfd0707.net
天国でラウダが泣いてるぜ
ハミルトンの横暴を許すな!

717 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:38:54.97 ID:LAgAV376p0707.net
>>698
エンジン侮辱って「GP2ウヒョー」みたいなのだろ
ハミルトンがジョークでホンダを笑い者にしたのは確かだが真面目なエールも送ってるんだぞ
そもそもあそこで笑いが起きたのは他のドライバーも共感したからだからいつまでも根に持つなよ

718 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:39:14.74 ID:TRNzc07i00707.net
ラウダも膝をついてたと思う

719 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:40:32.40 ID:AfunGNyv00707.net
俺のウィングは俺のもの
お前のウィングも俺のもの

720 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:42:03.42 ID:BjsF7Cng00707.net
ハミルトンはどこに向かってるのか

721 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:42:43.65 ID:+TuLLvsh00707.net
>>717
あれ以降ハミルトンに対してホンダはいい感情持ってないと思うぞ
一時はトップギアの企画でセナの乗った車に乗せてあげたりしてたけど
ああやって頑張っている他者を笑い者にするヤツが差別を語るなと言いたい
アロンソとハミルトンは同じ穴の狢だしだからこそハミルトンのやってる事は薄っぺらく見えるんだよ

722 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:42:43.98 ID:TRNzc07i00707.net
膝をつかない俺かっけーっと思ってるかもしれないけど最高にダサいっていい例だな

723 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:42:50.30 ID:EKPkWFYUr0707.net
尊敬や信頼というものは上から押しつけるものではない

ハミルトンのしてることはまさにそれなんだよね

724 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:43:19.45 ID:OpwfC7Qsd0707.net
>>716
ラウダはたぶん支持する
アルボンとの接触には苦言を呈すかもしれないがトトと同じ反応かもしれない

725 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:48:08.93 ID:Rq9RaEEd00707.net
国歌が流れる場で起立しないで代わりに片膝つくのは
人種差別抗議以外に国への不敬も問われるデリケートな行動
いろんな国で開催して、いろんな国籍のドライバーがいるF1で
もし全員が一斉に片膝ついたらF1自体がそういう政治的スタンスと見られる可能性あったし
危なっかしい行為だよ

726 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:48:13.95 ID:iK+i2H7Od0707.net
>>721
なるほど、アロンソを笑いものにしてたホンダ広報や山本に聞かせてやりたい言葉だな

727 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:50:53.89 ID:LAgAV376p0707.net
>>721
ハミルトンがホンダにどう指摘したか知ってるか?
ブランクがありF1を学びたいホンダとすぐに勝ちたいマクラーレンが組むのは早すぎる
中堅以下のチームと一緒に実績を作ってからトップチームと組むべきだ
ホンダほどの予算やリソースを持ってる企業が真剣に取り組めば必ず勝てるようになる
F1を盛り上げるためにホンダにはトップ争いをしてほしいし撤退せずに長く止まって欲しい
侮辱してる相手にこんな事言わないぞ
若いタッペンがフェラーリdisったのとは違う

728 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:51:46.06 ID:SbLbSrNf00707.net
マクラーレンのYouTube見たけど
なんかこっちまでうれしくなってくるな。
サインツがノリスを真っ先に迎えに行くところ最高。
本当に仲良いんだなあ…
ギスギスしたF1もいいが、
ほのぼのF1も楽しいわあ…
https://youtu.be/z9nFosoNyJ8

729 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:52:54.14 ID:knuj6paM00707.net
国歌を聴いたり歌ったりするのはその国に対する敬意だから別の意味を込めるべきではないわな

730 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:54:35.69 ID:7GV0GpsAp0707.net
>>721
レッドブル「ロンに感謝しなくてはいけない。彼が拒否しなければ我々はホンダになっていた」
これと組んでるんだからハミルトンの事なんて何とも思ってないだろうよw

731 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:56:11.89 ID:3w+3VHee00707.net
>>717
>他のドライバーも共感したから
ウソつくなよ、ベッテルは笑わなかったぞ
ハミルトンのホンダは嫌なんだろwwwにアロンソが公式会見の場で共感するわけもないだろ
リカルドは「電気はなし」で逃げた

そしてハミルトンはやばいと思ったのか咄嗟に「冗談です」を付け加えて
一連のことは公式動画の公開ではカットされている ← これのどこが共感なんだよ

732 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 21:56:48.11 ID:r2avlfpN00707.net
>>538
腕太かったらから

733 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:01:15.47 ID:LAgAV376p.net
>>731
意図的なのかもしれんが全然違うな

734 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:01:24.98 ID:r2avlfpN0.net
アルボン、来年はいないかタウリンに戻ってるな

735 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:03:02.14 ID:7YtgmDqD0.net
>>728

コメントを見ても一番すがすがしいしのがこの二人
荒れたレースにあって冷静な走りでF1の印象を良くした
運も引き寄せた

736 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:04:11.93 ID:oFpjZFFUa.net
ノリスは良い奴のままチャンピオンになれるといいなー

737 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:04:27.42 ID:cKsmIHY8d.net
アルボンよりはベッテルの方が見たいかも
しかし能力的にはアルボンの方がまだマシかもしれない

738 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:05:08.78 ID:3cMKxJ0wd.net
>>734
チーム内の評価は上がってんじゃね?(すごい勢いでレスされそう)

739 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:06:31.93 ID:BrupCKsb0.net
>>598
ブス選なのはよくわかった

740 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:06:49.69 ID:7GV0GpsAp.net
ノリスがチャンピオンになるにはメルセデス移籍コースか

741 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:07:28.04 ID:EKPkWFYUr.net
ボッタスの元嫁ってオリンピック出たことあるんだっけ?あまり記憶にないが

742 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:08:20.47 ID:ReyktK3G0.net
レッドブルのリタイアって2台ともエンジンの電気系のトラブルってあるけど、これって本田とレッドブル何対何でどちらに非がある?

743 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:08:58.94 ID:Exz+zz0/0.net
>>742
そういう思考がマクラーレンを暗黒面に落としたんだぞ

744 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:14:36.61 ID:7YtgmDqD0.net
責任の擦り付けあい疑心暗鬼で一番メカニックがやる気失うパターンだよな

745 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:17:48.73 ID:Fn4oYwYm0.net
ずっと疑問なんだがMGU-Hってなんで
Heat なんだ?
ダイナモ回してるのって排気熱じゃなくて排気流だろ?
熱膨張で排気のながれがあるとしても
ターボタービンを回してるのも排気流で
回してるのに熱なんて言葉使わないし
なんで熱なの?

746 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:18:49.00 ID:U397idwD0.net
>>706
DAZNだとしっかりコロナにも触れてたよ

747 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:23:16.86 ID:ApWjTGuK0.net
膝つく行為にいったいなんの意味があんだよ
アホだろ膝ついた奴等は

748 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:24:59.74 ID:7alVp0V60.net
>>742
どっちも悪いでいいんじゃないチームなんだし

749 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:25:27.99 ID:oFPbIgvI0.net
>>745
INよりOUTのが気圧が下がる=温度が下がる
熱が回収されてますね

750 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:26:05.96 ID:i1EElabO0.net
一人で勝手に膝ついてりゃいいものを
いいことなんだよ?みたいに周りに押しつけるのがすごくウザい

751 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:26:23.53 ID:NaLmDEea0.net
差別解消ってのは
けっきょく身近な隣人を
自分が差別しないことの積み重ね。
みんなで騒いだってなんの意味もない。
ハミルトンはそれがわかっとらん。

752 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:27:02.18 ID:QYR46vsJd.net
>>742
ホンダと組んだレッドブルが全面的に悪い

753 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:27:07.74 ID:uF6UtW8y0.net
しかしレーポと枕は収穫やな。ウィリアムズは相変わらずだが。

RBが縁石に乗って壊れるのなら、乗らないようにすればよいだけの
話。もっともメルセに追いつけんから乗るのだろうがね。

754 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:28:50.77 ID:7alVp0V60.net
ウィリアムズとレーポのpu壊れてたしいつメルセデスも壊れるかわからないな

755 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:29:14.36 ID:q18giW1A0.net
>>742
ホンダが悪くなければそれでいいとか思ってるなら悪い考えだ
どうして起きて何が悪いのかが問題

756 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:31:28.84 ID:Fr+0we630.net
>>698
バーニーが言ってた1人で行動してるハミルトンを称えるけど意味ないと思うってのが正解な気がする
結局膝付いても差別なくならないし当事者じゃないから他のドライバーも関係者もポーズだけ

757 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:31:28.87 ID:U397idwD0.net
>>725 >>729
セレモニーと国家斉唱は別に行われてたよ、F1はその辺しっかり配慮してる

758 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:32:19.58 ID:Fn4oYwYm0.net
>>749
ターボも同じように熱を奪ってることになるの?

759 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:32:54.48 ID:oFPbIgvI0.net
>>758
ターボは逆。OUTは加熱します

760 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:33:53.77 ID:Fn4oYwYm0.net
>>756
あの一件はハミルトンもハミルトン以外も攻撃の対象にされてて
マジでプラスになってないと思ったわ
理念は理解できるが不毛そのもの

761 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:35:25.02 ID:wXD1u9gA0.net
https://twitter.com/24h_tve/status/1280466353212788737
政府はバルセロナ・サーキットで行われるスペインF1グランプリを「公益性の高いイベント」と宣言した。
(deleted an unsolicited ad)

762 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:37:08.86 ID:PRtOzhly0.net
>>742
RBだけサイドポンツーン上部に排熱ルーバー付けてなかった。エアロを優先した結果
オーバーヒートしてMGUが壊れた可能性もある。妥協点がすごく難しい。
https://i.imgur.com/IKLZZmf.jpg

763 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:41:48.38 ID:Fn4oYwYm0.net
>>759
排気熱が上がる?

764 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:44:47.59 ID:oFPbIgvI0.net
>>763
ブレーキで発電して加速時に使う、MGU-Kと似たようなもんなんです。

基本、ただのターボとしてプラマイゼロというイメージで考えて、
ターボラグ解消みたいな時はモーターにエネルギー流して電池Down、排気温UP
ターボいらんくらい調子よく回ってる時は余分な回転使って発電して電池UP、排気温DOWN
これをバランス良くやって上手に儲けをだしませう、という感じ。

これ全部空気の圧力の変化でございまして、つまり温度変化であります。

765 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:44:58.84 ID:iZzvlrRa0.net
>>762
レッドブルはルーバーアウトレット付けてない代わりにインレットを付けてる。カウル内の気流管理方法が他と少し違う

フェルスタッペンのアンチストールもアルボンのミスファイアもMGUとは無関係だろ
MGUトラブルならすぐ原因判明しているはず

766 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:46:59.65 ID:7YtgmDqD0.net
>>760
文面は有識者のアドバイスでドライバー有志の声明ぐらいでよかったのにな

767 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:50:43.23 ID:BFylPuR30.net
>>728
ノリスのみんなの弟感がすごいなw
めっちゃチームの雰囲気良いんだな。2年前が嘘みたいだ。

768 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:50:48.58 ID:i1EElabO0.net
今度は地球のためもプラスしてマイバッグ持って膝付き指示しろよ

769 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:53:45.59 ID:6i/jwb8N0.net
>>763
下がるだろ。 回転エネルギーに変換される

770 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:57:10.37 ID:Fn4oYwYm0.net
>>764
そうかターボは排気熱が圧縮熱に移動してるだけで
熱消費ってことにはならないのか
MGU-Hは電気に変換されるから熱消費してるってことかな

771 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 22:59:11.09 ID:wVX+gG400.net
RB正直今ホンダに対してギシアンになってると思うぞ?
今週待つで決定

772 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:00:12.72 ID:7YtgmDqD0.net
しかし、また1日一日過ぎていく
週末なんてあっという間に来るなあ

773 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:00:48.85 ID:vq/jTzOw0.net
>>767
>>742みたいなのをチーム内でやってたからな
しかも、上の連中は自分のためにしか動かないし
ホンダもサクラは「テストでは問題なかったから」的にどこか仲違いしてたみたいだし
落ちるとこまで落ちて、余計な肩の力が抜けたんだと思う

774 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:03:32.27 ID:USAwaJDB0.net
レンドネリスは確かに輝かしい未来が待っている若者だと思うが
これまでF1で大成功したドライバーに共通するのはストイックにF1だけを考えて
他の楽しみを犠牲にしてきた男達なんだよな。
エアトンしかりミヒャエルしかり。
アロンゾの様なメイトに神経戦を仕掛けられたら簡単に諦めて引退しそうだよ。

775 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:03:46.16 ID:iZzvlrRa0.net
>>770
ID:oFPbIgvI0が意味わからん事言ってるけど、ターボも熱エネルギー変換器だよ
燃料の熱エネルギーをいろんな形に変換して回収してるって理屈。なのでピストンも熱エネルギー変換器

776 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:06:20.21 ID:Fr+0we630.net
>>773
マクホンはお互いリスペクトしすぎたのが失敗だったと言ってたが逆にお互いに見下してたと思う

777 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:07:57.37 ID:2qu8Ns9ea.net
>>626
頻繁に書かれているのはよ

778 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:09:03.92 ID:oFpjZFFUa.net
>>776
お互いに幻想を抱いてたのはあったんじゃない?

実情はPUもシャシーもどちらもレベルが低かった

779 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:09:55.08 ID:SwMYBzH2M.net
>>775
排気とは燃焼熱によって膨張した空気が
排気パイプを通じて解放されるから
その力を利用するものは全て熱利用だよ
って事で合ってる?

780 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:18:16.94 ID:Fr+0we630.net
>>778
ホンダは契約時点で学習の場で10年計画だと公言してたからな
金欠で100億も恵んでもらってるくせにトップチーム気取りでこの糞シャシーかよとムカついてたやつもいるだろ
マクラーレン目線だと名門の俺らが組んでやってるんだから言われたとおりにしろとか思ってたり

781 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:19:49.07 ID:iZzvlrRa0.net
>>779
概ねそういう事

782 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:21:29.20 ID:SwMYBzH2M.net
>>781
ありがとう
腑に落ちた

783 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:22:11.02 ID:ahzmO2tN0.net
>>745
普通に気体の熱=分子の速度でタービン回せば速度落ちて熱は下がるという話なのでは?

784 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:22:56.97 ID:Rj71g4KDM.net
ESPNの日本語サイト駄目だな
次レースがイギリスGPになってるし
2020年のカレンダーのまともなものもない
下のリンクの主要カレンダー見たら
2019年になってる?
見るのやめるサイトになるな

785 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:28:23.67 ID:+dzokaCE0.net
>>771
お互いをリスペクトしてるよで終わるならマクラーレンのときと一緒で一度疑心が生まれたら転げ落ちていくだろうけど
いいことも悪いことも腹割って言い合える関係が今のレッドブルとホンダだから大丈夫じゃない?

786 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:32:02.72 ID:AKKIhQpi0.net
メルセデスがPUで得たアドバンテージはえげつないなと思う
DASのアイディアが出たのが2018年ってのがもうね
当時レッドブルはホンダPU積むかどうかを考えてた頃で…
こりゃ勝てんわと思った。未だかつてここまで鉄壁だったチームないよ

787 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:34:46.50 ID:dguzmhoF0.net
ESPN F1
@ESPNF1
BREAKING: Fernando Alonso will return to F1 with Renault next year.

https://twitter.com/ESPNF1/status/1280509251144814594
(deleted an unsolicited ad)

788 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:34:51.34 ID:A/Lr1Zvaa.net
ゴキブリハミルトン!!ゴキブリハミルトン!!
真っ黒真っ黒ケツも真っ黒!!

789 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:35:20.96 ID:q18giW1A0.net
BBCも報じてるしアロンソ復帰決定か

https://www.bbc.com/sport/formula1/53325412

790 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:35:43.61 ID:Exz+zz0/0.net
>>789
盛り上がるねえ

791 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:36:01.09 ID:kb8SA77W0.net
ホーナーだかマルコだかもマシンの出来は2013年以来と言うし、あのマシンがほぼ全力だと考えると悲しいな
残りのシーズンはボッタスに期待するしかない

792 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:36:14.96 ID:oFpjZFFUa.net
今週末のレッドブルはとにかくリタイアだけは避けて欲しいね

早くも今季のチャンピオン争いがつまらなくなるよ

793 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:36:39.79 ID:Fr+0we630.net
>>786
DASはフェラーリも検討したとは言ってるよ
合法の範囲内で作れそうになかったから断念したとか

794 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:37:13.65 ID:kEfP5WM50.net
アロンソルノーで復帰か
2年ぶりになるが、オコンみたいに腕鈍ってないよな?

795 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:37:22.25 ID:kNwzQapb0.net
アロンソ「勝てるマシンじゃないと

796 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:37:57.05 ID:wVX+gG400.net
マックス(セブがチームメートになっても問題ないよ)
アルボン(イラッ)

797 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:40:02.97 ID:vq/jTzOw0.net
>>785
あの時の保身第一なトップはマクラーレンからもホンダからも出て行ったしね
痛い目見たからこそどちらも変わったのがいまだけど、あとはレッドブルやドライバーが対応出来るかだよね
あと今年、最年少チャンピオンのチャンスがあるタッペンがマシントラブル連発する様なら爆発しかねない

798 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:40:28.08 ID:wVX+gG400.net
クビヤトやばい
アルボン戻ってくる

799 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:42:00.71 ID:QJSIzMI90.net
>>752
なんかの釣りかな?
電気系トラブルは範囲が広く情報が無いと外からでは分からない
車体全体は確かにレッドブルだがホンダが対処して治すべき所ならホンダの責任(相性とかの問題でそうではない場合も有るが)だと思うよ

800 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:43:35.91 ID:oFpjZFFUa.net
>>798
将来のレッドブルのドライバーを育てるという意味では
クビアトもガスリーも限界が見えててだいぶ物足りない

801 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:43:37.73 ID:6xfVxHiz0.net
>>798
タウリのシートが中堅で埋まっていること自体異例。
クビアトはF1のシートに戻ってこれたことだけでも
既に満足してるんじゃないかな。表彰台も上がれたしね

802 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:43:48.73 ID:0e1Qb/lF0.net
>>794
オコンは別に鈍ってなくて、ペレスとどっこいでペレスもヒュルとどっこいだったわけで
(ただしあと一歩の結果を持ち帰る引き出しはペレスは一回り上だった)
リカルドとは素であのくらい差があってもおかしくないんでないかと

803 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:47:44.28 ID:6xfVxHiz0.net
>>802
正直オコンは嫌いだけど、それでも実戦勘を取り戻すのに
もうあと1〜2レース与えてあげないとフェアじゃない気はする
他のレーサーもブランク明けだから全員鈍っているとも言えるがw

804 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:47:46.58 ID:q18giW1A0.net
>>794
オコンが鈍ってるかどうかの判断は1レースじゃ出来ないでしょ

805 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:48:20.57 ID:ZO3h3qWdM.net
アロンソおもしろいから早く乗せてよ、アビブ。

806 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:49:10.56 ID:kNwzQapb0.net
そのうちタッペンとルクレールとオコンでやり合ってほしい

807 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:50:59.74 ID:NaLmDEea0.net
アロンソ「なんだこのマシンは!勝てるわけがない!」

808 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:51:49.96 ID:8Gztcon90.net
レッドブルは空力攻めているため熱害が大きいのか
ルノー時代から電気系トラブルって持病みたいなもんだしな
去年はPU変更で余裕を持った設計だったのか出なかったけど
今年はかなり攻めてるだろうからまた持病が発症しちゃったんだろう
どちらが悪いではなくPUメーカーと共に対策するしかない

809 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:52:21.60 ID:6xfVxHiz0.net
>>806
オコンはまずGASに全勝しないと!

810 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:53:22.13 ID:pIfOv7vI0.net
>>755
枕との関係がトラウマになってて、関係悪化を懸念してるんだろうよ
さもありなんだよ
何が悪いにせよ、改善されればみんな満足だろう

811 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:54:16.73 ID:oFpjZFFUa.net
オコンはトップチームのシートに手が届かないまま終わりそうだなー

サインツみたいなタイミングの奇跡でもない限り

812 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:54:56.33 ID:wXD1u9gA0.net
https://www.bbc.com/sport/formula1/53325412
Fernando Alonso to return to Formula 1 with Renault in 2021

813 :音速の名無しさん :2020/07/07(火) 23:59:00.61 ID:wVX+gG400.net
結局オコンってリカルドより遅いし微妙な感じ

814 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 00:00:08.55 ID:USFrWoou0.net
ライコもベッテルも若手にシートを譲り、
いよいよ新時代の到来を実感する流れの中、
太古の恐竜のように蘇ってくるスペイン人がいた
その名も

815 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 00:01:49.87 ID:fnXGHan90.net
>>814
何なん?チャベス戻ってくるん?

816 :815 :2020/07/08(水) 00:02:40.10 ID:fnXGHan90.net
チャベスポルトガル人やったわ(´・ω・`)

817 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 00:03:26.15 ID:Wusfm3TX0.net
ジョビナッチはライコネン倒さないと

818 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 00:03:38.72 ID:5BImDBfH0.net
https://youtu.be/jWkZm7rkVB0

819 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 00:03:48.19 ID:5BImDBfH0.net
>>814
https://pbs.twimg.com/media/EX9ebSYWkAIyjpv.jpg

820 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 00:04:08.63 ID:HumQjrBb0.net
>>797
トップが変わったというよりも
とはいえマクラーレンの時より信頼性と性能が格段に上がったことが本質だと思うぞ
レッドブルにあの時のPUだったらマクラーレンの比じゃないほどボロカスに言われたのは明らかなのだから

821 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 00:04:17.00 ID:TLXv4jeWa.net
今のルノーに戻るって
F1に戻りたくて仕方なかったと思われてもしょうがないな

822 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 00:07:02.15 ID:MGgTdblT0.net
>>814
アルグエルスアリか

823 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 00:08:33.77 ID:Wusfm3TX0.net
アロンソIN
クビヤトOUT

824 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 00:11:49.90 ID:m+Zj2Cie0.net
なんだ、日付で言うともう明後日か
いいねこの早さ

825 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 00:11:51.28 ID:tnzqgohe0.net
ルノーに戻るってのはアロンソ的にはF1に戻るくらいしかメリットがなさそう
戦力的にもアロンソ最終年のマクラーレンとほぼ似た位置だろうし
2022に飛躍できるような何かがあったりするんだろうか

てかインディ500とかどうすんだろ

826 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 00:13:07.68 ID:pGk1euKY0.net
え、アホンソさん?
トップチームじゃないと戻らないみたいなこと言ってた気もするけど気のせいか

827 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 00:15:26.90 ID:GDNEs0wEM.net
マクラーレンから離脱しなかったら来季はマクラーレンメルセデスでトップチームの仲間入りできたかもしれないのに

828 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 00:16:55.73 ID:MA5e6FaJ0.net
>>762
PUについている複数のセンサーは熱に関する異常を一番キャッチするんでもし熱問題であればすぐにデータとして現われるようになっているんだ

829 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 00:17:04.67 ID:iPSYASXCp.net
>>814
ルイス.ペレス=サラ懐かしいな

830 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 00:17:51.77 ID:R9EUipYK0.net
>>822
アルゲル君はゲイをカミングアウトしてDJをやってレーサーを引退した
11年だかにマルコに面と向かって歯向かったことが彼のレーサー人生を狂わせた

831 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 00:17:59.46 ID:bwM2hTZR0.net
>>791
https://f1-gate.com/haas/f1_57077.html
下の表見ると
フェラーリエンジン以外でレッドブルだけが去年より遅いんだけど
シャシーの失敗が大きそう

832 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 00:18:03.15 ID:USFrWoou0.net
>>826
ALO「コロナが全てを変えた。過去を振り返ろうとは思わない」

833 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 00:18:36.27 ID:Ex/lQmQB0.net
>>606
ハミルトンのせいでレースの面白さが半減だよな

834 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 00:20:09.24 ID:5e1kSFKn0.net
アロンソか。まあせいぜい邪魔にならない程度にネタを振りまいてくれたまえ。

835 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 00:21:04.79 ID:TLXv4jeWa.net
>>831
そういうときにあえて今年のマシンは最高と先に言ってしまうのが
政治力というもの

836 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 00:21:28.62 ID:WwB25cGE0.net
ハミルトンがダメなのは自分がF1の王者側&先輩側だって事を考えられない事なんだよな
偉ぶる時はそれをひけらかすのに、示さずだから呆れられる
彼はF1ドライバーを庇護する立場でなきゃならないのに、むしろF1ドライバーをダシにしようとするセコい所が抜けない
例えば、膝つきをしなかったドライバー達は若い子が多いので、明確に庇うくらいのことをして見せてこそなんだが
むしろぶつくさ言っちゃってるのがハミルトンという…ハミルトンが新人側だったら分かるんだけどさ

837 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 00:22:25.74 ID:WwB25cGE0.net
今回のレースでオコンのパフォーマンスがいまいちなのを確認しちゃったから
アロンソの話も進んだのかも知れないな
リカルドもヒュルケンも居なくなってサインツも捨てちゃったルノーは本当に手駒がない

838 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 00:23:51.11 ID:0HeXcUF10.net
>>821
ライコネンだってルノーだけには乗らないと捨て台詞残して去ったのにそのチームに頭下げて戻ってきたじゃん
ロータスって名前に変わってたけど
結局F1体験したらF1以外馬鹿らしいのよ

839 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 00:25:05.20 ID:MA5e6FaJ0.net
>>831
マックス限定だがレースペースではメルセデスと同等もしくはそれ以上なのに失敗というのは謎だな

だからこそ予選が去年のタイムより遅かったのはおかしいんだけどS1をミスっていることに加えてセッティングと予選モードがまだ成熟していないということじゃないかな
当然これからエンジンマッピングも含めてセッティングを決めてくるとおもうな
そこらへんはレッドブル得意だからすぐに対応してくるはずだ

しかし今年は8戦しかないとすると
0ポイントで終わった傷を取り戻すのは幸運が起こらないと厳しいとはおもう

840 :音速の名無しさん (ワッチョイ 759d-WgTC):2020/07/08(水) 00:25:54 ID:WwB25cGE0.net
>>838
体制が刷新されてたら話変わってくるのでは?
例えば同じマクラーレンでもアンタッチャブルが牛耳ってる時とザイドルが采配してるマクラーレンじゃ全然違うだろ

841 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3592-b2Fx):2020/07/08(水) 00:26:59 ID:0HeXcUF10.net
レースペースが一緒かどうかは週末わかるだろ
またホンダPUが止まらなければ

842 :音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-mXGD):2020/07/08(水) 00:29:20 ID:DmkOPlH90.net
>>838
ライコネンはWRCでは全然通用しなかったんだし
あんまり他カテをバカにしない方がいいんでは・・・

843 :音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-6wWl):2020/07/08(水) 00:30:44 ID:MA5e6FaJ0.net
本当にアロンソ復帰なのか!
正式な発表があるまで信じない方がいいな

リカルドにボコられたヒュルケンはやっぱり魅力なしかね
オコンも期待はずれだしアロンソに賭けるのかねw

まあアロンソの復帰は楽しみだが
万が一オコンに負けるようなことがあったら誰も得しない復帰となるねw

844 :音速の名無しさん (ワッチョイW cd0b-us6I):2020/07/08(水) 00:30:46 ID:D/TfoqCg0.net
スペイン人ってアホなのか?ww

845 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3592-b2Fx):2020/07/08(水) 00:30:54 ID:0HeXcUF10.net
>>840
ライコネンをキレさせたブーリエが代表のままだったぞ

846 :音速の名無しさん (ワッチョイW d5b8-bmq+):2020/07/08(水) 00:31:01 ID:Q3d18JxW0.net
>>837
なんやかんやで常に注目されてるし
上手いのは分かってることだし
コロナやら、一年オファーないやらで安くなってる
ランキング中段で目立つには最高のドライバーだと思う

847 :音速の名無しさん (ササクッテロ Spa1-4Cj4):2020/07/08(水) 00:31:55 ID:zeB/8XGIp.net
インディ予選落ちドライバーが復帰とは。。。

848 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1b2d-Bqa1):2020/07/08(水) 00:33:50 ID:pGk1euKY0.net
よりによって一番面倒な爺さん引っ張ってくるとかほんと面白いなルノーは

849 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2362-SKKN):2020/07/08(水) 00:34:11 ID:TokgDzDR0.net
ミハエルの復帰はまだしもアロンソの復帰って誰得

850 :音速の名無しさん (ワッチョイW cd0b-us6I):2020/07/08(水) 00:34:18 ID:D/TfoqCg0.net
>>832
単に仕事なくなっただけじゃんか

851 :音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-6wWl):2020/07/08(水) 00:35:27 ID:MA5e6FaJ0.net
でもつい最近アロンソは復帰否定するコメントしていたし
正式な発表があるまで信じない

それにアロンソはトップチームにしか興味がないだろうし
ルノーからの復帰はうそくさい

852 :音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-6wWl):2020/07/08(水) 00:36:12 ID:MA5e6FaJ0.net
>>849
顎はもういないんやで・・・・

853 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3592-b2Fx):2020/07/08(水) 00:36:21 ID:0HeXcUF10.net
>>842
別にバカにしてるわけではない
WRCは全く別物だし単純な競技のレベルの話でもない
華やかさもタイトルの価値も何もかも違う
F1乗ってたドライバーが仕方なく他カテ参戦は楽しいかもしれないが虚しくなると思うぞ
トリプルクラウンなんて達成したところで誰が注目するんだって話だ

854 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3592-b2Fx):2020/07/08(水) 00:38:17 ID:0HeXcUF10.net
ドーナツで送り出したベッテルがいなくなりアロンソが戻ってくるのか

855 :音速の名無しさん (ワッチョイ bdaa-DMW6):2020/07/08(水) 00:39:25 ID:cWuhrcwi0.net
アロンソはクソマシンでもそれなりに走らせるけど、来年復帰したら去年〜今年のライコと同じ歳なわけで
やっぱり衰えてるんじゃないのかなぁと思ったり

856 :音速の名無しさん (アウアウエーT Sa13-cNXk):2020/07/08(水) 00:41:23 ID:vi434+bDa.net
顎の二の舞になりそう
オコン相手に発狂しそう

857 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4b50-K12q):2020/07/08(水) 00:41:28 ID:0mXw22fX0.net
アロンソを必要とするのは興行的な面だろ、アロンソがルノーで戻るって事は
年間1つ2つは勝てるって事なんじゃないの、予算制限あるんだしな。

858 :音速の名無しさん (ワッチョイ 75d9-ucCN):2020/07/08(水) 00:42:26 ID:Wusfm3TX0.net
リカルド直ぐクビにしてアロンソ投入してください
逆にオコン下げてリカルドアロンソのほうが盛り上がってまいりました

859 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3592-b2Fx):2020/07/08(水) 00:48:58 ID:0HeXcUF10.net
>>858
リカルドマクラーレン
サインツフェラーリ
ベッテルレッドブル
次からこれでやってほしい
アルボンはかわいそうだからタウリ
クビアトはごめんなさい

860 :音速の名無しさん (アウアウイー Sa21-k7Ss):2020/07/08(水) 00:50:11 ID:tzAu/mHva.net
オコンのニヤケ顔

861 :音速の名無しさん (ワッチョイW d5b8-bmq+):2020/07/08(水) 00:51:44 ID:Q3d18JxW0.net
>>859
ガスリー「僕には契約がある」

862 :音速の名無しさん (ワッチョイW a5ec-NIkL):2020/07/08(水) 00:51:51 ID:mWsMN2A/0.net
本当にアロンソがルノーで復帰ならば
何気にパット・フライと因縁があるな

863 :音速の名無しさん (ワッチョイW fd4a-PvGM):2020/07/08(水) 00:52:26 ID:5BImDBfH0.net
#forcacoronaとか言うハッシュタグで応援されていたブラジルのボルソナロ大統領、無事陽性w

864 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2344-LoFw):2020/07/08(水) 00:54:06 ID:0drI+JsT0.net
DAS ist gut!

865 :音速の名無しさん (ワッチョイW a3b8-2X0v):2020/07/08(水) 00:55:02 ID:Hp/rXo0U0.net
>>862
去年のマクラーレンをチャチャっと作った人だな。今年ブランニューでキーが作るはずだったが、去年のが出来が良くてキープコンセプトになったくらいだし

866 :音速の名無しさん (ラクッペペ MMcb-UaLL):2020/07/08(水) 00:55:12 ID:hYuix9c5M.net
インディはあきらめて戻ってくる感じ?
勝てないのになにがあるんだ

867 :音速の名無しさん (ワッチョイW adde-c9t6):2020/07/08(水) 00:56:04 ID:BmqpyDW80.net
マクラーレンに残ってれば良かっただけでは・・・

868 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3592-eqkm):2020/07/08(水) 00:57:14 ID:EBuOx4gl0.net
Sky Sports News
BREAKING: Fernando Alonso will return to Formula 1 in 2021 with Renault.

869 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3592-b2Fx):2020/07/08(水) 00:58:10 ID:0HeXcUF10.net
>>861
ガスリーは当然残る
レッドブル昇格は二度とないけどな

870 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-MlDt):2020/07/08(水) 00:58:53 ID:3OqzCADra.net
自ら火中の栗拾いに行く人アロンソ

871 :音速の名無しさん (ワッチョイW a3b8-2X0v):2020/07/08(水) 01:01:28 ID:Hp/rXo0U0.net
ルノーは将来勝つために苦労する道を選んだな。今のままだと10年経っても勝てない。

あの新井率いるふざけたホンダが、アロンソの雷でまっとうに人員入れ替えて改心したくらいだしマクラーレンも同様だったし、本人には全く利益はないが5年後に効いてくるw

たて直せなかったのは俺たちのフェラーリくらいや

872 :音速の名無しさん (ワッチョイW fd4a-PvGM):2020/07/08(水) 01:02:47 ID:5BImDBfH0.net
アロンソを煽るアビテブールに期待だよw

873 :音速の名無しさん (ワッチョイW ad07-oxNQ):2020/07/08(水) 01:03:46 ID:tekC9Nm00.net
フェラーリに乗ったサインツとルノーに乗ったアロンソ
どちらが速いだろうか

874 :音速の名無しさん (ワッチョイ 75d9-ucCN):2020/07/08(水) 01:05:21 ID:Wusfm3TX0.net
ルノー(来年の開発にも影響がでるのでもう出て行ってください)
リカルド()

875 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2369-zRTl):2020/07/08(水) 01:07:55 ID:PEP9/tVL0.net
bbc 見てたらアロンゾが来年からRenault復帰と聞いて。

876 :音速の名無しさん (ワッチョイ a3a1-MjaX):2020/07/08(水) 01:08:41 ID:1YsquW570.net
自分で勝手に思い込んだことを他人に何度も言ってる内に
いつの間にかそれが真実なんだと自己洗脳されてる奴居るよな
あんまりそれやってると統失になるからやめといたほうがいいんだが
ことアロンソネタやガスリーネタではそういう奴多すぎ

877 :音速の名無しさん (ワッチョイW a3b8-2X0v):2020/07/08(水) 01:09:31 ID:Hp/rXo0U0.net
フラビオも復帰したほうがいいのに。別にアロンソとセットじゃなくてもフェラーリあたりに。今あのチームに一番必要な人物だろフラビオは

878 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2369-zRTl):2020/07/08(水) 01:12:54 ID:PEP9/tVL0.net
もう来週から復帰してほしいな、アロンゾ先生

879 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2369-zRTl):2020/07/08(水) 01:13:35 ID:PEP9/tVL0.net
ルイス「これで酔っ払いが辞めても最年長じゃなくなる」

880 :音速の名無しさん (スプッッ Sd43-e41B):2020/07/08(水) 01:13:51 ID:9lmB1Ruqd.net
アビデブール×オコン×アロンソとかやべえことになりそう

881 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 01:18:58.09 ID:Hp/rXo0U0.net
まだルノーにライコネンの可能性もあるんやぞ。ルノーが平穏無事に行きたいなら、ファーストチョイスの大物だし

882 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 01:19:33.35 ID:g90m6IJT0.net
F1からベッテルアウトアロンソインになるのかな
ベッテルが嫌じゃなきゃアルファロメオのシートもありそうだけど乗らないだろうな

883 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 01:19:49.05 ID:5BImDBfH0.net
https://twitter.com/VettelNews_jp/status/1280510023760740352:
31:40〜
ホンダの芝刈り機も話題に(ホーナーが使っている写真を見ながら)
ホーナー「ホンダエンジンだから最高だよ」
フェルスタッペン「ホンダエンジンに変わる前から使っていた?」
ホーナー「いや、ホンダになってから変えたんだ」
ベッテル「僕もホンダのを持ってるよ。最高。絶対壊れない」
(deleted an unsolicited ad)

884 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 01:21:35.04 ID:PEP9/tVL0.net
長濱ねる
フェルナンドアロンソ

復帰

885 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 01:21:39.15 ID:0mXw22fX0.net
前もアロンソがF1休養してサインツがマクラーレンに行ってリカルドが
ルノーに行ったんだからな。
今回はサインツがフェラーリ行って空いたマクラーレンにリカルド行って
空いたルノーにアロンソが戻る。

886 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 01:23:49.15 ID:Lughx43K0.net
ルノーとマクラーレンの間でぐるぐる回るドライバーたち

887 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 01:27:06.67 ID:7crTD5AM0.net
クビサも帰って来るのかよ〜

888 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 01:28:46.65 ID:s6NMT25Xp.net
中国人のジョーがいい感じで上がって来れそうなのに
今発表ってことは無視なんだな
ホントルノーは育成殺しやで

889 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 01:29:08.61 ID:m+Zj2Cie0.net
>>883
これ、ちょっと前にツイッターで流れてきたオーストリーの番組なんだろうが
内容がわからんくてモヤモヤしてたんだよな
せめて英語があればなぁ

後ろの路面がぬれてるから雨降ってるようだけど、週末は大丈夫かな

890 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 01:29:10.50 ID:2BDs33+w0.net
アロンソ復帰はともかくルノーは継続参戦できるんか?
本業の経営厳しいのに

891 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 01:31:45.73 ID:5BImDBfH0.net
>>889
>>508
これ
自動翻訳が使えてないのがね

892 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 01:32:53.38 ID:m+Zj2Cie0.net
ガスリーやホーナーの話も吹き替えでドイツ語かぶせてくるから
ほぼ聞き取れないんだよなー

893 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 01:34:52.76 ID:mrH+gVzO0.net
>>880
オラわくわくしてきた

894 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 01:37:32.14 ID:PEP9/tVL0.net
カルロスゴーンも一緒に戻ってきそう

895 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 01:38:46.19 ID:EBuOx4gl0.net
ブリアトーレも一緒に

896 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 01:40:55.79 ID:PEP9/tVL0.net
ピケJr「オレもオレも」

897 :音速の名無しさん (ワッチョイ 23b7-uf9R):2020/07/08(水) 01:43:20 ID:USFrWoou0.net
戻ってきた...戦士たちが黄泉の国から帰ってきた

898 :音速の名無しさん (ワッチョイW 850b-AXAe):2020/07/08(水) 01:47:11 ID:zGEZT9ck0.net
>>745
力と熱という区別だと思う
あれって要するにガスタービンだよね
ガスタービンは燃料を燃やして空気を膨張させて速度エネルギーをタービンで回転力に変える

熱エネルギーで発電してるからheat energy

899 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1b7b-JW3m):2020/07/08(水) 01:47:16 ID:5Wd2H1Hj0.net
去年より劣化してるけど今年のルノー。来年も無いっしょ金

900 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4b50-K12q):2020/07/08(水) 01:47:43 ID:0mXw22fX0.net
5月の半ば頃ブランドルは
>「サインツがフェラーリに行き、 リカルドがマクラーレンに行き、ルノーの空いた
シートにはアロンソが就くというシナリオになるのではないか」

と言ってたからな。リカルドとルノーとの関係も言われる程悪くないんじゃないの。
話はほぼ出来上がってたんだろ。

901 :音速の名無しさん (ワッチョイ cba3-ucCN):2020/07/08(水) 01:50:45 ID:iEwByiIk0.net
連続開催ならなにか変化が欲しいね
雨でも降らないかな?

902 :音速の名無しさん (ワッチョイW 850b-1Cui):2020/07/08(水) 01:51:53 ID:mrH+gVzO0.net
スタジアムスーパートラックみたいにジャンプ台置こう

903 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 01:55:34.66 ID:BmqpyDW80.net
すげーな
ホンダが良くなったのもマクラーレンが良くなったのもアロンソのお陰になってるのか

904 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 02:00:52.76 ID:CN1Qofn+0.net
>>901
予選が雨じゃなかったっけ?

905 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 02:03:17.93 ID:2BDs33+w0.net
離脱時にアロンソはトップチームにしか行かんと公言してたのに
あの時のマクラーレンとどっこいどっこいのルノー行く気になったのは
どういう心境の変化があったのか

906 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 02:03:40.73 ID:PCJ7EGqv0.net
俺には見える
来年ベッテルはレッドブルF1のリザーブ登録して
日本でスーパーGTで走ってる姿が・・・
何故か鈴鹿の感謝祭で可夢偉vsベッテルのSF対決イベントが・・・

907 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 02:06:24.19 ID:WwB25cGE0.net
>>845
ブーリエにはキレていいな
アロンソも後々キレてたし

908 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 02:07:38.80 ID:R9EUipYK0.net
ライコネンってロータスからの未払い給与、ちゃんと貰ったんかな

909 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 02:08:04.88 ID:o4eDjX5A0.net
何かこのご時勢喜んではいけないのだろうが毎週F1見れるのはオラわくわくする

910 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 02:09:12.36 ID:WwB25cGE0.net
>>851
アロンソが否定したのはリカルドの契約期間中の早期交代の話じゃなかったか?
リカルドを使い続けると情報流出や来年の開発に響く
かといってオコンも信用出来ない
なのでアロンソを早めに使うかも知れないっていう報道があった
ただ、そんな急に言われても俺インディ500出るしって言って急には無理だよみたいな
まあ、年後半とかならありえるのかも知れんが…
もっとも、ルノーが正式発表してくれないとそういう話もあったよ扱いのままだけどね

911 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 02:10:30.77 ID:TMbhL2ah0.net
アロンソ戻ってくるってマ?
ルノーなんかに戻ってきて何しようってんだ?

912 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 02:11:38.70 ID:R9EUipYK0.net
オコンの教育係

913 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-UaLL):2020/07/08(水) 02:13:33 ID:8CY48fc/a.net
アロンソおじさんと若手とやり合ってくれ

914 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0d3c-ucCN):2020/07/08(水) 02:14:49 ID:vyhSZPfF0.net
>>911
ルノーPUを追い出してメルセデスにスイッチの急先鋒役で

915 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3592-3hff):2020/07/08(水) 02:19:58 ID:/UJZjHbs0.net
ルノーはPUやめるならワークスやめるでしょ

916 :音速の名無しさん (ワッチョイ 759d-WgTC):2020/07/08(水) 02:23:51 ID:WwB25cGE0.net
>>890
積極的にF1継続を目指しているのはルノー・スポールF1チームであってルノー本社ではない
仮に万が一ルノーが潰れてもチーム存続に向けて彼らは引き受けてやスポンサー探しで
継続の目を探す事になるだろう引き受け手が現れるかは知らんが

PUの設計と組み立てをしてるのはルノーの子会社のルノースポールで、
これも実際はルノーの子会社アルピーヌ絡みのものだったりするのだが
ここは以前ルノーがエンジン部門を売ったメカクロームと一緒になって
F2で荒稼ぎしてる状態なので、維持する可能性もある
F1に関する設計チームは売り飛ばす可能性もないではない

917 :音速の名無しさん (ワッチョイ e359-a4r6):2020/07/08(水) 02:24:47 ID:uimy2AWu0.net
アロンソの復帰ないない言ってた人らは息してるんか?

918 :音速の名無しさん (ワッチョイ 759d-WgTC):2020/07/08(水) 02:25:23 ID:WwB25cGE0.net
ルノーはF2でメカクロームと組んで独占供給してる片手間にF1でPU作ってる様なもんだから…

919 :音速の名無しさん (ワッチョイ 759d-WgTC):2020/07/08(水) 02:26:14 ID:WwB25cGE0.net
>>917
そこまで言い出すのはルノー経由で確定が出されてからだろう
言いたいことはわかるなんか可能性で話してるのに絶対不可能みたいなのを言い出す人多いんで

920 :音速の名無しさん (ワッチョイ bd0b-6wWl):2020/07/08(水) 02:26:54 ID:o4eDjX5A0.net
アロンソはメルフェラRB以外での復帰は意味ないと思うんだがな〜
今のルノーで復帰してもまたQ3いけず10位前後ウロウロだろうに

921 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-UaLL):2020/07/08(水) 02:31:31 ID:8CY48fc/a.net
現在のトップチームには乗れないとわかったんだろう
年齢を考えると復帰をこれ以上遅らせるわけにはいかないしルノーにわずかな可能性を賭けたんじゃないの
今やただのレース好きのおっさんだからF1でそこそこ走れたらいいのかもしれん

922 :音速の名無しさん (ワッチョイ 759d-WgTC):2020/07/08(水) 02:31:45 ID:WwB25cGE0.net
>>920
アロンソはブランクが長引きすぎることでもう復帰する事のない第三のジャックビルヌーブ扱いされるのを懸念しているんじゃないかな
インディに本腰を入れて琢磨化するのも懸念を示してるみたいだし
F1現役として軸足を残しておく事でハミルトン後継とか、タッペンの相方とか、ルクレールの相方とか
そこらへんの不透明部分に期待をしているのかも知れない

923 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 02:34:35.97 ID:WwB25cGE0.net
まあ、実際の話
アロンソがマクラーレンに残って2019をノリスと戦っていたらどうなったか分からんかったかも
という反省はあるのかも知れん
それでも狭き門だったとは思うけどだってアロンソは仲違いや舌禍や機密漏えい癖の前科があったので
今の際どいメルフェラに受け入れるかは未知数のままなので…
ただ、俺の変わりのシートに座ったサインツには鳶に油揚げを掻っ攫われたみたいな感情を持ってるかも知れない
あの表彰台は俺のだったんだ的な

924 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 02:39:42.29 ID:ODz4KI7i0.net
>>921
レースモンスターだからなw

925 :音速の名無しさん (ワッチョイW 63de-LRpg):2020/07/08(水) 03:05:22 ID:Hxvp8+VS0.net
しかし、よくこんなブランクの空いた伸び代のないトラブルメーカーと契約しようと思うわ。
給料の負担ゼロなん?

926 :音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-mXGD):2020/07/08(水) 03:06:30 ID:DmkOPlH90.net
アロンソはルノーの時のクビサとか今回のサインツみたいに
後任の仲のいいドラには悪いようにはしないタイプに思うけどなあ
ああ見えても2018の後半のほとんどは2019のマクラーレンの礎になる事分かった上で、自分のレースが犠牲になってもシコシコ走ってたわけで
ヴァンドーンの方はすんごい恨み節だった感じだけど・・・

927 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0d3c-ucCN):2020/07/08(水) 03:07:43 ID:vyhSZPfF0.net
アロンソ「今のマクラーレン、今のホンダはわしが育てた」

928 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 03:22:26.59 ID:t4mi413K0.net
アロンソという毒が裏返らないと強くならないからなぁ

929 :音速の名無しさん (スップ Sd03-eEvq):2020/07/08(水) 03:38:37 ID:PBmowd2Gd.net
>>917
ハミルトンが膝つき強要したと言い張ってた老害と一緒に老衰で死んだよ

930 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 03:58:44.99 ID:KZ0iQth00.net
アロンソマジか 新世代が育ってる中で喝を入れに来るのか

931 :音速の名無しさん (ワッチョイ ed84-MjaX):2020/07/08(水) 04:12:18 ID:YCCmN0Xf0.net
アロンソ復帰か。
おまえはF1界の大仁田厚や!

932 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 04:20:05.69 ID:ODz4KI7i0.net
>>926
ほんと、そう思う

933 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 04:24:35.92 ID:vrehXTPk0.net
うへ
アロンソが復帰するんだ
眠気が吹っ飛んだ
40代で復帰か
マンセルみたいになるなよ

934 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 04:26:09.68 ID:sRjclLrq0.net
>>693
そのアメフト選手はカラード(確かヒスパニック)なので反トランプ傾向は元々あった。そのトランプが、国歌斉唱のときにはちゃんと敬礼しろよ、とアメフト選手達をくさしたので、レイシストからの強要なんてまっぴら御免と膝付き敬礼で返したという事件?があった。これを反レイシズム運動として拡大解釈してるのが今のムーブメントだと自分は理解しているので、他所様の国の国歌斉唱でやることか?と疑問には感じてる。
やるんならハミの母国の英国か、もし開催されたとしてアメリカでやるのが辻褄あうんじゃね?という気がする

935 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 04:28:05.43 ID:vrehXTPk0.net
まぁでも戦闘力が回復基調にあるマクラに乗せたらどうなるんだろう
って個人的には去年から思ってたからなぁ
40代でどれだけやれるか見物

936 :音速の名無しさん (ワッチョイ 45b8-eqkm):2020/07/08(水) 04:49:04 ID:WKoBKmmG0.net
メルセデスの“意味深”無線、マルチ21ではない? 「妄想はやめよう!」とチーム代表トト・ウルフ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f2f944a738c0d379b54d1a39decef2cbfdfd2eb

>「ふたりには、縁石を避けるよう同じ助言をした。
>そして当時の段階では基本的に脅威(となるライバル)はなかったため、
>我々はパワーユニットを低出力モードに切り替えたんだ」

ギアボックストラブルあったし、敵も雑魚だったんで
手を抜いていましたとか、さすが王者メルセデス様やな

937 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 05:02:59.33 ID:Cbqymae90.net
>>936
RBがメルセデス様と勝負できると思ってる奴らがいるみたいだけど足元にも及ばんね

938 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 05:14:22.97 ID:BmqpyDW80.net
まだ40になってないだろw

939 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 05:53:21.70 ID:OGQ8vj2h0.net
アロンソ「待たせたな( ・`ω・´)」

940 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 05:54:51.84 ID:WKoBKmmG0.net
アロンソ「I'll be back」

941 :音速の名無しさん (ワッチョイ 230e-ucCN):2020/07/08(水) 06:08:57 ID:XTfexuzQ0.net
2021年にアロンソがルノーからF1復帰へ[2年契約]
http://ja.espnf1.com/lotusf1/motorsport/story/260163.html

942 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 06:27:04.69 ID:ItwkfO2N0.net
鈴鹿「五輪はこういう対応が可能なんだよな」

政府、五輪目的の入国緩和を検討。選手ら対象、競技実施へ準備
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594142240/

943 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 06:43:26.33 ID:mWsMN2A/0.net
アロンソ2年契約か
再来年の新シャーシは誰も正解が分からないから
アロンソのドライビング能力に賭けるのも手かも

でもメルセデス、レーシングポイント、マクラーレンとかは
レギュレーションで許される範囲で協力して開発してそうw

944 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 06:51:18.25 ID:ItwkfO2N0.net
FIAマシ氏、レーシングインシデントとしなかった理由について
「アレックスかオーバーテイクを完了していたため」

https://www.racefans.net/2020/07/07/why-stewards-ruled-hamilton-albon-collision-wasnt-a-racing-incident/

https://f1-gate.com/media/img2020/20200706-f1-hamilton-albon.jpg

945 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 06:55:52.22 ID:iPSYASXCp.net
アロンソとライコネンのしぶとさは異常

946 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 07:01:45.15 ID:uQZDYetM0.net
そんなにF1が良いのかね?
ライコネンも戻ってきてポチや下位チーム所属に甘んじても続けてるしシューマッハもあのザマでもクビにされなきゃまだ続ける気だっだろ
マシン性能差が大きくドライバーにとっては理不尽なカテゴリーだと思うんだけど何が良いんだろ?

947 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa91-GbiZ):2020/07/08(水) 07:06:43 ID:Rqc5sbnEa.net
これでヒュルケンさんの復帰可能性無くなったかな。

948 :音速の名無しさん (ワッチョイ 230b-s6T2):2020/07/08(水) 07:07:40 ID:WIbcdpPi0.net
シューマッハってメルセデス自分から辞めたんじゃなかったのか?
スポンサー付いてたしクビになったとは知らなかった

949 :音速の名無しさん (ラクッペペ MMcb-6Z7/):2020/07/08(水) 07:09:46 ID:z1V8R3dhM.net
>>883
チャンべはまたポイント上げたのか。ホンダも乗ってほしくなっちゃうだろ。

950 :音速の名無しさん (ワッチョイW ab5f-8zg8):2020/07/08(水) 07:11:24 ID:NPaTRdcx0.net
>>946
ライコはラリーでチーム作って参戦とかしてたら金がなくなったんで稼ぎに戻ってきた
もともとレース好きだから楽しいし金稼げるし最高くらいにしか思ってない

951 :音速の名無しさん (ワッチョイ 45b8-eqkm):2020/07/08(水) 07:11:51 ID:WKoBKmmG0.net
>>945
マッサもなかなかだったぞ

952 :音速の名無しさん (スプッッ Sd03-edot):2020/07/08(水) 07:13:27 ID:8R8HuoKPd.net
>>944
そりゃそうだ
去年のもハミルトンの魚雷だし
圧倒的スピードがあるから抜きやすいだけで、元々ぶつけやすい気質だよハミルトン
バトンと組んでた時代は酷かった

953 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2319-ucCN):2020/07/08(水) 07:14:11 ID:Yb1ZWeLw0.net
シニアF1

954 :音速の名無しさん (スプッッ Sd03-edot):2020/07/08(水) 07:14:55 ID:8R8HuoKPd.net
>>948
シンガポールGPでサインツか何かに下手くそな追突やらかして完全に衰えを見せた事があったね

955 :音速の名無しさん (ワッチョイW ab5f-8zg8):2020/07/08(水) 07:16:38 ID:NPaTRdcx0.net
おっとたてるわ

956 :音速の名無しさん (スプッッ Sd03-edot):2020/07/08(水) 07:16:49 ID:8R8HuoKPd.net
残る可能性のあるシートは
ハース2
アルファタウリ2
アルファロメオ2
ウィリアムズ2

どこも食指が動かないチーム

957 :音速の名無しさん (ラクッペペ MMcb-6Z7/):2020/07/08(水) 07:16:53 ID:z1V8R3dhM.net
毎週レースってあらためて最高だな

958 :音速の名無しさん (ササクッテロル Spa1-qy4B):2020/07/08(水) 07:17:40 ID:KQNX+mGNp.net
正直走ってるときにステアリングを押し込んだりひいたりって怖くね?

959 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 07:18:25.58 ID:NPaTRdcx0.net
たてた
□■2020□■F1GP総合 LAP2266□■STY□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1594160238/

960 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 07:21:47.17 ID:BmqpyDW80.net
>>954
マッサに負けてる時点で衰えてるでしょ

961 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 07:23:00.94 ID:z1V8R3dhM.net
出し入れくらいできそうだけど、ステアリング周りの仕組みを覚えて、操作できる気がしない。この前のマックスみたいな状況だとパニクる自信ある。

962 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 07:23:06.34 ID:tia9Xcw40.net
来年もワーストPUはフェラーリになりそうだし遅くてもルノーPUのせいにできないぞアロンソ

963 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 07:30:33.81 ID:UYIitN0K0.net
アロンソさんインディ諦めたか
そんなにF1って恋しいものなのかね

964 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 07:31:13.34 ID:8R8HuoKPd.net
去年のメキシコGPのクビアトとヒュルケンベルグの衝突って動画どっかでみれる?

2019年メキシコGPで動画検索するとDAZNのハイライト貼り付けてるサイト出てきて
DAZNのハイライトは最新レースに更新されて昔のは見れないから邪魔で仕方ない
サイト潰してくれ

965 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 07:33:16.74 ID:8R8HuoKPd.net
>>963
俺もF1しか観ないからな〜
インディは見たいけどF1ですらフリー走行は見れない事多いし時間がない
DAZNのお陰でF2は流し見くらいするようになったけど
SFとかWECとか追えてる人はよっぽどレース好きなんだろうなと思う

966 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 07:34:46.02 ID:WKoBKmmG0.net
>>961
タッペンは、徐行しながらスイッチ連打していたよなw
今のF1らしさ

967 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 07:39:26.53 ID:ItwkfO2N0.net
>>966
ホーナー「ctl-alt-deleteはよ」

968 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 07:41:08.30 ID:0mXw22fX0.net
>>964
これ?

https://www.formula1.com/en/video/2019/10/MEXICAN_GP__Kvyat_punts_Hulkenberg_out_on_final_lap_.html

969 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 07:41:58.42 ID:W/trbDg00.net
>>963
他カテで結果出す旅にF1はやっぱ特別だなって思うとカズキですら言ってたから
乗れるならやっぱりF1なんだろうよ

970 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 07:42:47.88 ID:z1V8R3dhM.net
siriかAlexa入れてくれなきゃ無理です

971 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 07:48:41.94 ID:yRv/k9hlM.net
>>963
お休み取ってインディ500には出走できると
契約に入れてるかもよ

972 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 08:03:59.64 ID:/Rc3P36Wp.net
シューマッハはフェラーリでもマッサと同程度だったろ

973 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 08:04:07.05 ID:sGhvGU67M.net
>>948
チームに返事をする前にハミルトンと契約されて先に発表されちゃってたろ
記者会見でも渋々引退するのは明白だった
メルセデスとしてはPU導入を前に予算増額して本格的に力を入れるタイミングだからどうしてもハミルトン欲しかったんだろうね
シューマッハは良い客寄せパンダにはなったけど実績面はもうダメだったし

974 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 08:11:25.67 ID:5e2RhiND0.net
シューマッハはハミルトンの良い踏み台になったなメルセデスの美味しいとこは全部ハミルトンが貰っていった
まぁどのみちロズベルグに歯が立たなかったんだからシューマッハじゃ成功しなかったんだろうけど

975 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 08:16:37.83 ID:IBGrIgXrH.net
>>970
OK Google.

976 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 08:19:13.23 ID:UYIitN0K0.net
顎兄さんは当時のマネのウイリーウエーバーが復帰を反対して結局クビにされた
アロンソさんの件は鰤おじさんが絡んでるのかな

977 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 08:19:53.45 ID:WIbcdpPi0.net
>>973
モチベーションの低下でミス重ねて引退決断って受け取ってたわ
サンキュー

978 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 08:22:07.30 ID:WKoBKmmG0.net
>>970
「ハイ、メルセデス」
「何でしょう?」

「優勝する方法を教えて?」
「あなたは不要です、私に代わりなさい」

979 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 08:24:12.23 ID:w2QJ6hPOd.net
>>965
jスポがSGT手放してくれればな
とか
GAORAがインディ手放してくれればな
とか
その上でDAZNが放映権とってくれればなー
とかは思ったりする

980 : :2020/07/08(水) 08:32:27.88 .net
ハミルトンはシューマッハのようになれなかったか
こいつが引退した後、こいつが史上最高ドライバーとして語られる事はないだろうね
そのくらい嫌われてる
すべての振る舞いが

981 : :2020/07/08(水) 08:33:22.71 .net
シューマッハは歴代全てのドライバーを相手に戦っているよね(笑)

シューマッハVSファンジオ
シューマッハVSセナ
シューマッハVSアロンソ
シューマッハVSハミルトン

いつも中心にシューマッハがいる

次は誰になるのかな?
フェルスタッペンか?

982 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 08:56:26.90 ID:BGEeFD4pr.net
上海の水没が始まった
https://www.visiontimesjp.com/?p=6415

983 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 08:56:34.95 ID:lD/clpimp.net
>>660
サインツまじイケメンだな、心も

984 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 09:19:52.08 ID:2J6hHJaP0.net
アロンソ復帰してもチーム再建に奔走する事になりそうだけど、
それはそれとして、今復帰しないと永遠にシート獲得のチャンス無いから良判断かもな
活躍は期待して無いけど引っ掻き回して欲しいね

985 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 09:26:44.76 ID:8CY48fc/a.net
あの無線芸人が帰ってくる

986 :音速の名無しさん (オッペケ Sra1-SBts):2020/07/08(水) 09:31:38 ID:NgtAEQjZr.net
アロンソ今さら復帰とか結局インディに居場所がなくてF1に戻ってきただけだよね

987 :音速の名無しさん (ワッチョイ 458e-ucCN):2020/07/08(水) 09:31:49 ID:RmLDzSXM0.net
>>958
押すのは油圧かスプリングか知らんが引きの力が無ければ
自動的に戻る仕組みなんじゃないか?
殆ど使うのはロングストレートみたいだから、とにかく空を飛んででも
速く走りたいと思えば無意識にステアリングが操縦桿を引く感覚になるんだろうから
意外と自然に操作出来るんじゃないかな・・・w

988 :音速の名無しさん (スプッッ Sd03-WBjE):2020/07/08(水) 09:31:51 ID:mFJEM05gd.net
F2エンジン楽しみだね

989 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3592-b2Fx):2020/07/08(水) 09:32:38 ID:0HeXcUF10.net
>>980
もう諦めろ

990 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4b0b-ucCN):2020/07/08(水) 09:33:17 ID:uDlgAwIh0.net
ハミルトン、ライコネン、アロンソ
この辺りが日本に生まれてたらただのアスペ・変人扱いで腐ってたかもな
逆に言えば日本の田舎にこのレベルのが何回も誕生してたのかも・・・

991 :音速の名無しさん (ワッチョイW d5b8-2u9P):2020/07/08(水) 09:36:02 ID:skCy2uZx0.net
>>983
まあサインツも表彰台既に取ってるし
来年はフェラーリ決まっとるし
心穏やかだからね

992 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 09:40:52.10 ID:RkrtGdl6a.net
フェラーリよりマクラーレンメルセデスのほうが
かなり速そうだけどなー

993 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 09:42:56.41 ID:QuBdZxJHM.net
>>986
インディ500しか興味ないし、それだけだと身体もなまる
だったら F1に出て体鍛えつつ、話題振りまきスポンサー集めにも有利にしたい

ルノーもルノーでどうせマシンは勝てないから、開発しなくても速く走らせられて
中盤でも目立つ人、なおかつ金銭は相談できる人がいいんでしょ
まぁ、マクラーレンが裏であれこれしたかもしれないが

994 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 09:46:35.85 ID:0HeXcUF10.net
>>992
結局今シーズン中にもひっくり返るとは思うよ
資金力も違うしライバルにはなり得ない

995 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 09:52:38.07 ID:WcR4eixla.net
アロンソが抜けた後にノリスが入ってきてやっぱ新陳代謝は大事と思ったらまた老廃物が戻ってきた。

996 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 09:57:59.95 ID:7Cg+qT6ba.net
次スレ再告知
□■2020□■F1GP総合 LAP2266□■STY□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1594160238/

997 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 09:59:08.89 ID:YR9X2/kD0.net
アロンソが中団でタウリンとかと争うことを受け入れるとは驚き

998 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 10:04:10.56 ID:R8EjjIFZM.net
999ならマックスの逆襲始まる!

999 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 10:04:35.37 ID:R8EjjIFZM.net
999ならマックス優勝!

1000 :音速の名無しさん :2020/07/08(水) 10:07:37.16 ID:RmLDzSXM0.net
クビアト覚醒!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200