2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2286□■イギリス□■

1 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 08:26:32.45 ID:ihbZvN2X0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2285□■ハンガリー□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1595170353/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

244 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:16:00.03 ID:AMyiBlyy0.net
フェラーリはセクター1が遅かった?

245 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:17:22.03 ID:pwR/VVgV0.net
>>133
ズルセデス
コピペデス
クレアデス
みたいな?

246 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:17:25.31 ID:U6mNQdV/0.net
>>205
速いのはメルセデスの車であって・・・

なので言う権利はなくはないけどあるとも言えない

247 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:17:56.61 ID:nLvyadsN0.net
>>229
RBは銀石では予選は確実に遅いと思う
メルセデス圧勝>レーポ>RB≧マクラ・ルノー≧フェラ
おそらくこんな序列
決勝は長い直線があるからレーポ〜フェラ相手にDRS使ってオーバーテイクは出来るかもしれない
メルセデスは決勝でも余裕の逃げ

今年のRBはとにかく中高速コーナーがダメダメ
シルバーストーン、バルセロナ、スパで自力勝利や自力PPは望めない
ソチまでに状況が改善されれば、ソチでメルセが少しミスってくれればワンチャンあるかも?くらいだな

248 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:18:09.49 ID:sVgX873t0.net
どんな思想も運動も、勘違いした一部の人間が暴走して収集がつかなくなるのが常なんだよな
そして行き着くところは人の死で、一般民衆からもヘイト買って排斥され消滅する
歴史が証明してるわ

249 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:18:10.00 ID:Rh/GMV0K0.net
>>228
去年のレッドブルリンクで、田辺さん自身が前借りって表現したから。

250 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:18:10.24 ID:C0Ix3yNU0.net
何かの間違いでメルセデスがフェラーリクラスのマシン作って来てたらRB16がチャンピオンマシンだもんな
物事ってのは紙一重だよな

251 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:18:24.48 ID:S5SSvnzq0.net
>>242
すでに今回のセレモニーが大分おざなりになってて
人々が白けてきてるのを肌で感じているだろうなあ...
3回もセレモニーしたら十分なんだがな

252 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:19:25.61 ID:qmbZ09FQ0.net
>>249
去年の件で、広報にその言葉止めてって言われたんかな

253 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:20:18.36 ID:AMyiBlyy0.net
>>247
案外戦えたりするんだよな駄目だろうなって予想してるときに限って!メルセデスには勝てないけど
タッペンは案外いけそうな気もする多分

254 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:20:37.25 ID:TxJkHfIN0.net
海外の感覚だと全会一致を強要されるってのに物凄い反発があって
私は実際は賛成派だが、全会一致になりそうなので反対票を入れておく
何故なら我々は全会一致を強要されたり、目指してる訳ではないからだ
これが民主主義を守る事だみたいな話がたまにあったりするからね
でもハミルトンにはこういう感覚がまるで分からない抵抗勢力みたいなことを延々と言ってる

255 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:20:58.16 ID:U6mNQdV/0.net
レッドブルの挙動の謎は解明されたのか?

本当に不思議だよな
いきなりマシンがおかしくなるなんて何かやっているのかな
何か特別なシステム組み込んでいてそれが誤作動を起こしているとか?

256 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:21:55.15 ID:TxJkHfIN0.net
シルバーストンはレッドブルが苦手なコースだけど
去年はそれなりに適応出来てたところをオカマ掘られた話だったので
今年はフェラーリ相手に有利かつ、ボッタス相手にどれくらい抵抗出来るか
みたいな感じになるかな
ハミルトンについてはなんらかのミスがないとハンガリーに続いての得意コースなので厳しいだろうけど

257 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:22:14.58 ID:D0w8/FNZ0.net
メルセデスの底知れない感じがすごい
https://i.imgur.com/IcOuwmP.jpg
https://i.imgur.com/W0rgaop.jpg

258 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:22:27.48 ID:U6mNQdV/0.net
>>250
それって言い方を変えるとフェラーリがメルセデスクラスのマシン作って来たらRB16は表彰台にも乗れないということになるな

259 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:22:47.77 ID:I1d0TKzi0.net
遅いにも色んな理由あるんだろうけど
セクター1で0.1-2遅れセクター2で1.2秒遅れ セクター3で0.1-2遅れ
こんな感じでタイム差付くマシンとか初めて見たんだがw
明らかにおかしいわなレッドブルのマシン

260 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:23:55.42 ID:U6mNQdV/0.net
>>257
何気にボッタスが一番速いペースw
というかフェラーリ遅すぎて笑えるw

261 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:25:06.18 ID:fuyYk3w30.net
>>239
レイトンハウスかよ

262 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:25:43.08 ID:U6mNQdV/0.net
>>259
きっと何かやってるんだよ
それが機能せずにセクター2でくっそ遅い状態になっている
つまり何かというのはセクター2のみで機能するシステム

なーんてことはないかねw

263 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:26:43.54 ID:qmbZ09FQ0.net
>>257
ストロールは第一スティント良かったのになー

264 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:27:25.80 ID:E/hnzxBR0.net
>>251
膝つくドライバーもちょこんとやってすぐやめてたな。
もうそろって主張するって感じじゃなかった。
すぐにハンガリー国歌が始まっちゃったこともあるけど。

そーいや、英国GPは当然英国国歌が流れるからいいとして
70周年記念GPは何を演奏するんだろう?
シュタイヤーマルクGPは州歌だったけど、
特定の曲がなさそうな気が。

265 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:28:48.48 ID:Jhan/CAK0.net
>>257
ペースコントロールしてただけでこれだからね

266 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:29:37.54 ID:E/hnzxBR0.net
>>257
フェルスタッペンってタイムにばらつきがないな、
こうしてみると。

267 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:29:43.71 ID:L+Cm7mVy0.net
ハミのフィジオの金髪ポニテの人
やっぱあっちのほうのお世話もしてるのかな?
まえは左手の薬指に指輪してたのになくなってるわ

268 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:30:53.24 ID:U6mNQdV/0.net
>>266
それならベッテルのほうが凄いんじゃ?
常に限界で走っているような感じ

269 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:30:55.41 ID:2SEgmeQg0.net
>>264
F1テーマ曲のフルコーラスVerとかの特別バージョンじゃない?

270 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:31:22.96 ID:E/hnzxBR0.net
>>261
昨日も小倉さんがニューウェイのレイトンハウス、例に出してたな。
いいサーキットと悪いサーキットの差が激しかったって。

271 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:32:07.75 ID:E/hnzxBR0.net
>>269
あ、それいいな〜
めっちゃ盛り上がりそう。
無観客だけどさ…

272 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:32:21.71 ID:U6mNQdV/0.net
>>267
あのオバサンばたばたと世話しない仕草多くて
全然色気を感じないからなー

273 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:32:45.96 ID:ZapWSs+ra.net
レッドブルは欠陥ありとマルコ
欠陥ないと言うクリスチャンホーナー

さぁどっち?

274 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:34:17.22 ID:qmbZ09FQ0.net
>>273

というか、空力はダメダメで意見は一致

ホーナー、マルコ博士の「マシンに根本的問題」発言について「マシンの基礎は間違っていない」
https://www.sportsmole.co.uk/formula-1/red-bull/news/no-fundamental-problem-with-2020-red-bull-horner_407240.html

>マルコ博士は、ルイス・ハミルトンとの予選での1.4秒の差は
>マシンに "根本的な問題 "があることを示していると語った。

>一方ホーナーは『Auto Motor und Sport』に応え、
>「空力が期待していたような挙動をしておらず、それを理解する
> ために懸命に取り組んでいるところだが、クルマの基礎は正しい」

275 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:35:04.93 ID:ZapWSs+ra.net
>>274
マルコは根本的と言ってるよ

どこを指すかって話だけど

276 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:35:16.38 ID:Z9L7hDMb0.net
>>270
ポールリカールが無いのが悔やまれるな

277 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:36:42.37 ID:YmngJbOq0.net
>>218
そもそも膝つき強制事態がダサ過ぎる件
何故膝をつかなければならないのか?
神様かなんかにお祈りでもするの?
そもそもその神様ですら宗教が違えば無視される

278 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:38:44.78 ID:Jhan/CAK0.net
>>266
ほとんど単独走行してたからだよ

279 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:38:45.16 ID:qmbZ09FQ0.net
>>275
マルコ博士
「問題が潜んでいるのはシャシーの領域に間違いない」
「どこかで部品が固定されていないか、ねじれているか、空気の流れが止まっているのか・・・」
https://www.motorsport-total.com/formel-1/news/red-bull-raetselt-ueber-formabfall-irgendwo-ist-ein-ganz-grober-hund-20071818

280 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:39:17.65 ID:55tPjlCma.net
どう考えてもRBのマシンはおかしい
セッティングレベルを超えておかしい
にもかかわらずメルセデスの一台は抑えることができた
もしもバッチリ合わせることが出来たら相当伸びしろがあるマシンなんじゃねーのか?疑惑すらも出てきた
だーけど、おそらく合わせることはシーズン最終局面にならねーと無理なんだろうなぁ

281 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:39:35.41 ID:AMyiBlyy0.net
>>273
ホーナーは欠陥がないとは言ってないよ
基本的な部分は問題ないけどおかしな部分が沢山あると言ってる

282 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:39:51.68 ID:d3SBsn8h0.net
COVID-19で大変な時期にF1開催を受け入れてくれた国に対して膝付きなんて
大変無礼な行為やんな、どのタイミングで膝付きしてるのか知らないけど
元々はそういう意味だろ。

283 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:40:57.67 ID:ZapWSs+ra.net
>>279
結局ホーナーとは意見がずれとるな

284 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:41:02.67 ID:E/hnzxBR0.net
>>276
レイトンハウスとかバブル絶頂期の象徴だよな…
あー懐かしい。カペリとグージェルミン懐かしい。

285 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:41:30.51 ID:Jhan/CAK0.net
車の素性は小手先アップデートじゃ大きくは変わらないけどね

286 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:41:52.68 ID:ZapWSs+ra.net
>>281
基本が何を指すのかだな

シャシなのか?足回りなのか?
基本コンセプトなのか?

287 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:41:58.70 ID:AMyiBlyy0.net
事故って突貫修理してアルミテープつけたら案外良いんじゃねになる車
よしこれからそおしようぜ

288 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:42:15.69 ID:Jhan/CAK0.net
>>281
あったってあるなんて言わんよそりゃ
他所様エンジンには平気で言うだろうけど

289 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:42:42.39 ID:U6mNQdV/0.net
ホーナーの発言もマルコの発言も正しいのかも
ホーナー「とにかく、シミュレーションで示されたペースを絞り出す必要があるだけだ。そうすればもっと差は縮まるはずだよ」

やっぱり風洞でのデータがおかしいんじゃないのか?

290 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:42:47.14 ID:NkbEiIwS0.net
あんな当たり方しても問題ないどころか競争力が上がるって何かが機能してない証拠なんじゃないの

291 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:43:00.48 ID:4kdqAki20.net
https://twitter.com/NobleF1/status/1285194987127418881
https://pbs.twimg.com/media/EdXuBfkX0AEXCNz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EdXuBfkXgAAQtxk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EdXuBfjXsAIy-NM.jpg
3週間の道のりで、F1が安全な状態を保つために行った全ての素晴らしい努力を見てきました。
そして家に帰ってきてこれです。
ヒースロー空港は ソーシャルディスタンスの 努力を全くしていないように見えます。
なんという不名誉なことでしょう。
(deleted an unsolicited ad)

292 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:43:17.15 ID:ZapWSs+ra.net
>>287
86かよ

293 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:43:54.22 ID:Jhan/CAK0.net
>>287
だから別に車が良くなったわけじゃないよ
相変わらずメルセデスには完敗して他は勝手に沈んだだけ
アルボンは周回遅れ

294 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:44:05.89 ID:AMyiBlyy0.net
>>288
ホーナーの立場からすれば言えないだろうね
だからマルコの発言が正しいのかなと思う

295 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:44:56.94 ID:h02uO2Ve0.net
>>238
タッペンの方はガチの事故車だったじゃん

296 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:45:09.88 ID:ruKmb3PC0.net
>>291
ちゃんと距離とってるじゃん
近所のスーパーもそんなもんだ

297 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:45:25.93 ID:IelGYSE40.net
可夢偉式アップデートだな

298 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:45:47.31 ID:y3U0f57x0.net
フェラーリはルルルにタイヤの
持たせ方学ばせないと、、、

299 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:45:55.87 ID:ZapWSs+ra.net
レッドブル内の誰もニューウェイはだめと言えない風潮

ガスリーの話に耳を傾けるべきだった

300 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:46:39.56 ID:nLvyadsN0.net
リアサスのパーツを1つ、左右逆に取り付けてましたテヘペロ
みたいなオチねーのかなぁw
気づけばすぐ修正可能でしかも速くなるっていう
ないんだろうけど

301 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:46:40.79 ID:AMyiBlyy0.net
>>293
メルセデスに完敗したと言うよりハミルトンに完敗したのが正しい。いちおぼっさんは抑えたわけだし今回は!

302 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:46:42.64 ID:NkbEiIwS0.net
レッドブル比でみれば単独2番手マシンでも進歩なんだよな・・・

303 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:46:49.57 ID:WHcNOF880.net
>>289
空力が上手く行かなくなる原因の大半は風洞と実走の相関が狂うせいだしな
レイトンハウスもそうだった

304 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:47:00.31 ID:byRxR8Mqp.net
>>124
ノリスが撮ってノリスのインスタって訳じゃじゃないからね、マクラーレンのインスタ
何かこんな風にしか考えれなくなったら人間ってお終いだなぁって思った

305 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:47:13.23 ID://f3I4vo0.net
>>275
マルコはドライバーのディレクターだからタッペンの感想を述べていて、ホーナーはチーム統括の立場上の話しをしている。つまり今は空力改善をすると...
基礎は触らない。PUはホンダだから所掌外。

306 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:47:14.74 ID:U6mNQdV/0.net
>>300
流石にないだろw
フェラーリならやってそうだけどなw

307 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:47:18.68 ID:+ar3u0Oed.net
>>242
いつも通りの意味がわからないがそんなもの知らなかった以外の対応ないだろ

308 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:47:28.46 ID:AcQtYIsk0.net
>>299
今はニューウェイはそこまで深く関わってないでしょ
主にピエール・ワシェがやってるはず

309 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:48:55.12 ID:h02uO2Ve0.net
>>246
雨降ったらチームメイトに1.4秒差
レースペースも圧倒的
マシンも速いがドライバーも速いんだよ

310 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:49:02.59 ID:nLvyadsN0.net
>>306
流石にないとは思うけどさ、
過去にカズキがWETタイヤ左右逆に取り付けられた、とか、
ボッタスが前後で異なるコンパウンドのタイヤを取り付けられた、とか、
いろいろと「え!?それはないだろw」ってミスは案外あるからさw

311 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:49:21.53 ID:U6mNQdV/0.net
>>303
前にフェラーリもやってたよね?
アロンソがいた時かな?

レッドブルの風洞って新たにアップデートされたのかしら
そうならアップデートで何かミスっている

312 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:49:27.49 ID:rA5SYcI80.net
>>205
2行目は全くその理由にはならない

313 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:49:59.91 ID:ZapWSs+ra.net
>>305
PUはそこそこ
4メーカー中2-3位

あとは何が悪いのか

まさかの風洞イカれてたはないよな?
最近フェラーリとか無かったけ?

314 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:50:13.64 ID:AMyiBlyy0.net
2戦目で投入したアップデートは失敗だったんだろRB?ノーズだっけ

315 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:50:19.49 ID:ZapWSs+ra.net
>>308
今年は去年より関わってるって話じゃなかった?

316 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:50:39.98 ID:U6mNQdV/0.net
>>309
もちろん遅いとは言わないけど
マックスがメルセデスに乗ってたら全車周回遅れも出来そうだからさw

317 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:50:55.70 ID:gI64ndm40.net
>>11
開幕戦1-2フィニッシュで3位以降は全車周回遅れにしたのに最終戦までチャンピオン争い続いた98年の話する?

318 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:51:34.73 ID:AMyiBlyy0.net
欠陥車に負けるぼっさん
情けねー奴だぜ

319 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:51:51.59 ID:GUYL9sqp0.net
フロントサスのシャフトが1本多いんだろ

320 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:52:40.50 ID:AcQtYIsk0.net
>>308
関わってるって言ってもメルセデスのアリソンとかみたいにエンジニアを率いて自分がってわけではないと思うよ

321 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:53:22.62 ID:NkbEiIwS0.net
ハミルトン相手に僅差でタイトル争いで敗れたら間違いなくハンガロリンクのことを言われると思う
あの場面ハミルトンなら抜けたよねって
去年ハミルトンがフェルスタッペンを抜いてるだけに

322 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:53:23.90 ID:tvBySUb90.net
今年はメルセデスがリタイアしない限り他のチームが勝つことはなさそうやね(´・ω・`)

323 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:54:09.13 ID:ZapWSs+ra.net
>>318
スタートが糞すぎた

324 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:54:27.11 ID:kVhyBXbza.net
>>205
それをガチで言ってるならドン引きなんだけど?

貴方が言ってることは完全な差別じゃないですか?

では、チャンピオンでなく遅いレーサーだと言う権利は無いのですか?

いや、まじでハミルトンファンの思考がこんな考えだと驚愕なんだけど

釣り?だよな?

325 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:55:07.18 ID:nLvyadsN0.net
ニューエイの関与度って
去年のマシン:ほぼ関わっていない
一昨年にHONDAと組むと聞いて?何故かやる気出して、去年から今年マシンの開発にはある程度関わった
これであってる?

昨年はここまで酷くなかったんだから先生にはそろそろヨットとヴァルキリーに専念してもらって勇退して頂くしか

326 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:55:15.88 ID:U6mNQdV/0.net
>>310
前後で異なるコンパウンドってすげーw
しかもボッタスていうのが面白いなw

327 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:55:19.91 ID:NCAhX85H0.net
>>268
ベッテル凄いよなこれ
ルクレールとベッテルでハード履いたあとのラップ
こんなにタイム差でてたんだな

328 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:55:36.79 ID:AMyiBlyy0.net
>>323
それでも抑え込まれて負けちゃうぼっさん
ハミなら抑え込まれてないからな

329 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:55:41.14 ID:1sABYjmj0.net
>>321
例年通り二度とハミルトンのポイント上回る事なくシーズン終わるから大丈夫

330 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:56:10.39 ID:Jhan/CAK0.net
ボッタスは去年もここでスタート失敗して後ろのトラフィックでウイング壊して沈んだ
ここはスタートが本当に大事

331 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:57:37.74 ID:WHcNOF880.net
>>311
アップデートしなくても設備の経年劣化で狂っていく事もある
なのでエアロレイクやフロービスで実走データ収集して頻繁に風洞通りの結果が出てるか確認してる

332 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:58:29.99 ID:im6NJcu00.net
>>301
メルセデスに完敗なんだよななぁ……まさか前回のハンガリーのリベンジまたは同じ事が出来なかったから良いと思いで?
明らかに完敗だよ、20秒以上のギャップを2回もかつハミルトンより腕が劣るボッタスでも出来る様になってしまった
前回はボッタスに差が詰められる事は無かったのに
予選じゃ1秒以上負け、決勝ペースも何もかも

333 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:58:47.57 ID:NkbEiIwS0.net
オーストラリアからスペインまで交互に1-2フィニッシュからのモナコでのフェルスタッペンとの接触で3位に落ちて
カナダの予選でアタック失敗で終戦はきつかった
ドミノ倒しみたいに倒れていったけど今年は大丈夫だろ?・・・

334 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:59:07.92 ID:D0w8/FNZ0.net
ボッタスはフェルスタッペンに一回追いついてからピット入ってたけどなんかあったの?
ハードに対してミディアムじゃもたないって判断?

335 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:59:10.29 ID:gI64ndm40.net
>>310
両方ウィリアムズw

せめてジャッキつけたままスタートさせたベネトンとかホースつけたまま走らせたフェラーリとかにしよう

336 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:59:31.37 ID:GUYL9sqp0.net
ニューウェイは去年はスーパーフォーミュラの観戦に忙しかったが今年は暇だったから頑張った

337 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:59:44.01 ID:U6mNQdV/0.net
>>327
アップデートでベッテルが乗りやすくなったと言っていたんで
それがタイムに如実に現われているのかな
それと来年アストンマーチン移籍で精神的にも落ち着きリラックス出来ているのかも知れないな

338 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 22:59:57.03 ID:nLvyadsN0.net
>>326
右リアだけ異なるコンパウンド、だった
これなw
https://www.marbee.info/2015/08/24/24584/
ドライブスルーペナを頂いているw

339 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 23:00:47.36 ID:jOuOoGsc0.net
DRS導入前のハンガロリンクは死ぬほど抜けなかったけど今めっちゃ良いバランスだよな
って毎年言ってる気がするけど

340 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 23:00:54.08 ID:h02uO2Ve0.net
>>316
失笑w
今だってチームメイト周回遅れにしてねーのに
F1にきて数年見てきたけどタッペンにそんな芸当は無理

341 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 23:01:34.88 ID:nLvyadsN0.net
>>335
ホースはリアルタイムで見ていて面白かったw
ありえないミスは結構起こるものだ

342 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 23:01:52.53 ID:bYo4/sGmd.net
>>325
ヴァルキリー出ないうちにアストンとの提携切れてそう

343 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 23:02:28.96 ID:nLvyadsN0.net
>>342
なんなら先生は来期以降はアストンへ出向でもw

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200