2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2286□■イギリス□■

1 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 08:26:32.45 ID:ihbZvN2X0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2285□■ハンガリー□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1595170353/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

614 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 11:32:19.04 ID:+CyeAi6/d.net
>>544
全くその通りやね
これが普通

615 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 11:33:33.34 ID:+CyeAi6/d.net
>>565
膝付かないままのドライバーを応援したい

616 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 11:34:37.43 ID:dy5Zufys0.net
他人、外国人に膝を突く事を求められても、それぞれ受け止め方、意味合いが違う。

特に王室を持つ欧州の国では、英国人から言われた場合には、自分の国の王に対する背信を求められている事にも等しい話。

革命の時代を経た欧州の国の側では、中世当時の文化を受け継いで古い体制を維持している英国人に求められて膝を突く事自体に、強い抵抗感を覚える可能性もある。

ハミルトン側は強要していないと言うが、そうとは言える状況は無く、自分が気分良くレースできる様になる事、それが当たり前になる事までを、競争相手に対して常に求めているにも等しい話とも…

617 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 11:35:47.98 ID:rBP+2QbfM.net
ハミチンは現金数百億円持ってるんだから慈善財団作って好きなことすればいいのに
周囲を巻き込むのは一番良くないパターン

618 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 11:36:22.18 ID:rKXQ6qe50.net
>>569
老体が3連戦に耐えられなかったか

619 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 11:38:27.49 ID:DULIYzrgd.net
>>615
ルクレールだな

620 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 11:38:42.70 ID:r0grpZRSM.net
>>605
ヨーロッパは見える壁という感じ

621 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 11:41:53.23 ID:+CyeAi6/d.net
>>574
ほんまうざいなこの黒人
スポーツと人種差別問題を混同するなよクソが

622 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 11:43:18.78 ID:wO7/5mAm0.net
ハミルトンは言うほど黒くないコンプレックスもあるのだろ。

623 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 11:45:00.19 ID:iMcfE0ag0.net
一時期ラッパーみたいな格好して底辺黒人のブラザーアピールしてたよな

624 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 11:45:47.67 ID:YPH8RAfk0.net
>>616
サッカーみたいに団結してやりたいだけじゃないのか
グローバルスポーツなんだから今は避けては通れない道
F1がリーダーシップとってないように見えるのも確かだな
AppleやMSなんかのトップ企業は有無を言わせず素早く対応してる
メルセデスはハミルトンの機嫌取りもあるだろうがまあ無難な対応だろうな
個人的には甥がドレス着る事を嘆いてたハミルトンの方が共感は持てるが

625 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 11:45:54.83 ID:O0tA3mJS0.net
レッドブルは徹夜で突貫作業してもメルセデスにまるで敵わないから決勝用にストレート重視のセッティングにしたから予選クソ遅かったてことか

626 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 11:45:58.92 ID:r0grpZRSM.net
https://pbs.twimg.com/media/EdS3IKEUEAESSIT.jpg

627 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 11:46:41.01 ID:/RPnelBu0.net
>>610
ハミルトン F1を自分の政治的活動に利用しないでほしい 全く別のことだろ、それだから汚いっていわれるんだ

レドライバーに徹してほしい 誰もお前さんの政治的信条なんぞに興味はない 
どうしてもしたいなら運動家に転身してくれ 

628 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 11:47:26.05 ID:wO7/5mAm0.net
イタリアの首相がオバマは日焼けしてると言って問題になったことあるけど、
ハミルトンも色的には似たようなもんで

629 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 11:48:55.78 ID:tjzQ/eoIp.net
>>621
他の競技でもやってるし嫌ならスポーツ見るのやめるしかない
こんなの一々気にしてストレス溜める奴は可哀想

630 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 11:52:50.05 ID:qb6WokvHp.net
ハミルトンにとやかく言ってるのは大体ネトウヨだろうね

日本から一歩も出たこない可哀想な人達

631 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 11:53:38.35 ID:qb6WokvHp.net
ネトウヨ=ホンダ信者は確定してる

632 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 11:54:32.57 ID:vbRhJb590.net
他のスポーツって個人かチーム単位で判断してるでしょ
他チームの全員巻き込むのは違うんじゃね

633 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 11:56:15.42 ID:KzSSsVjQa.net
黒人運動するんは構わないけどとっちにしても差別はなくならないよ。
それは黒人だけじゃなくアジア人だって差別されてるし!白人だって差別される
膝をつきたい奴はつけば良い、つきたくないやつはつかなきゃ良いし人に強要するなと思うハミルトンは!

634 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 11:57:20.84 ID:qb6WokvHp.net
差別問題に全く別の話とかないから

海外の有名音楽アーティストやスポーツ選手も普通に声をあげてる

635 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 11:57:38.78 ID:qKCY9H9DF.net
>>604
キチガイに構うなよ

636 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 11:58:13.38 ID:0EI1ZtVV0.net
ハミルトンはひたすらうざいからなw
人にどうこう言わずにまず自分だけでやれよ
としか思えないw

637 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 11:58:56.81 ID:KzSSsVjQa.net
>>634
声をあげるのは良いと思うよ
でも巻き込むのは違うんじゃね

638 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 11:59:09.64 ID:AzroBCeMd.net
何かのトップに立つと社会に対して貢献する責任が発生するんだよ
そういう責任を全うしつつドライバーでも結果を残す凄いわ

639 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 11:59:35.30 ID:0EI1ZtVV0.net
自分は声を上げていいがいちいち組織と他チームに干渉するなよw
だいからいつも女々しいとしか思えないんだよなw

640 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:01:21.09 ID:qKCY9H9DF.net
>>619
せやな
あとフェルスタッペン、ライコネン、クビアト、ジョビナッツィか
なんせ膝付かなかったドライバーは応援たいね
あとマグヌッセンも一応膝は付いてみせたけどF1がそういう人権差別への組織を作るとしたら俺は入らないし強制するなとコメントしてるな

641 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:03:34.75 ID:lVJaVi87r.net
ハミルトン「僕は膝付きを強制はしない」

この発言はなんだったんだ

642 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:03:54.63 ID:xQuh4p2q0.net
で、ニューウェイも社会の貢献のためにハゲの権利を主張し、全マシンにハゲマークを付けよう活動するわけか

643 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:05:07.41 ID:779/FpE80.net
>>625
レースペース見る限り予選はエンジンモードの差が大きいんじゃないの?ホンダ次第ではポール取ることはなさそうだね

644 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:06:10.64 ID:qKCY9H9DF.net
飛行機ビュンビュンで草

645 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:06:11.61 ID:UCMu34da0.net
ハミはハミでポジションムーヴを求められてるところもあるけどな
BLMなんか知らんわって態度してたら黒カスどもから刺されそうやからな

646 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:07:07.72 ID:tjzQ/eoIp.net
NEXTかDAZNか忘れたが膝つきを褒めてたな
気に入らない奴はあれでイライラからのハミルトンポールトゥウィンで発狂コースかw

647 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:07:33.24 ID:vrbY56ka0.net
完全にエンジンの差だな
ハンガリーは馬力の差がもっとも現れるサーキット

648 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:09:58.94 ID:uf7ZYHEEF.net
>>641
提案したのベッテルとグロージャンだから

649 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:10:16.46 ID:DULIYzrgd.net
>>645
ハミルトンは数年前からリバティとF1の多様性について協議してるからな
今回だけスルーは無理だろう

650 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:10:49.26 ID:uf7ZYHEEF.net
>>646
めしうま案件やな

651 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:10:55.75 ID:LtvC0YZjM.net
黒人の金持ちも辛いんよ
BLMに寄付とかしたくねーし
財布痛めたくないんよ
でコレよw

652 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:10:57.00 ID:bSSCEob4a.net
メルセデスはレーポ、マクラーレン と
22年以降の車体開発で協力体制作ってると思うぞ
何せ正解が分からないから、なるべく大勢で
アイデア出し合った方が良いだろう
各自独自開発しなきゃいけない部分で
勝負するとして
他のPU陣営に負けない為の共闘体制を
築いてると思う

653 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:11:41.49 ID:uf7ZYHEEF.net
お前ら30日までまだくだらない話題でスレ伸ばすのかよ

654 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:12:45.94 ID:SwQ2UGPor.net
>>643
田辺が本戦はPUに無理させたと言ってるし、正直かなりの差はあると思うよ
違法PUの力を見て、PU開発に力を入れたんだからフェラーリが全部悪い
メルセデスはPUは頭打ちで強化に消極的な発言してたのに

655 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:15:53.05 ID:KzSSsVjQa.net
PUガー PUガー PUガー
生きがいホンダ PUガーw

656 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:16:31.84 ID:YPH8RAfk0.net
ここ数年のメルセデスPUはパワー面での優位性あまり感じなかったからな
まさかここまで向上させてくるとは思わなかった
シャットダウンの件でマジでホンダが上回ってくる可能性あると思ってたわ

657 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:16:48.61 ID:+1EXfDZq0.net
>>593フェラーリシャシーはドラッグが凄いらしいね
PUパワーアップさせてなんとかなるレベルじゃないのかな
ベッテルは来季はフェラーリよりはマシなそれなりのチーム行くんでしょ?この流れは笑いが止まらんだろうね

658 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:19:14.24 ID:YPH8RAfk0.net
>>657
それでも選べるならフェラーリ残留したいだろ
本物のメルセデス乗れるわけじゃないのに
そもそもあんな惨めな解雇されて笑えるようなやつはいない

659 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:21:01.32 ID:WKsmuORt0.net
ロスブラウンがコピーは仕方ないって裁定が出る前に言ってるw
もうレーポ無罪確定だな

660 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:21:16.29 ID:Y0+2iqVJa.net
>>654
無理させたとは言ってないんだが

661 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:21:47.08 ID:dy5Zufys0.net
それぞれの基本的人権には、民族自決権の尊重までが含まれる。
互いの文化的差異、民族的差異、宗教的差異、人種的差異などを尊重する事が、基本的人権として担保される必要がある。

公の場で膝を突く事を他人に求めるのは、それを踏み越える要求。

欧州の騎士道の文化における意味合いは、非常に重いよ。自身の命を捧げる忠誠を誓うに等しい。
だからこそプロポーズにそれを求める文化がある。

662 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:23:06.78 ID:WKsmuORt0.net
>>623
CDも出してたよw

663 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:24:29.01 ID:ihzdwxylM.net
>>572
フィジカルはハミルトンだな

664 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:24:35.78 ID:1THNxQ3v0.net
>>646
何がどうなったらNEXTとDAZNを混同するのか疑問なんだけど

665 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:24:53.95 ID:dy5Zufys0.net
膝を突く事を求められて、それが許されるのは、自身の上に立つ王、ただ1人に対してのみ。

他の誰かに対しても忠誠を示すと、スパイ扱いされて殺されるのが基本。

666 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:27:47.54 ID:/RPnelBu0.net
>>659
外見は3D写真でコピー 内部構造は拾った設計図でインスピレーション受けたうえで規制に引っかからないように変更というオリジナルアイデアですねわかります

667 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:27:49.98 ID:tjzQ/eoIp.net
>>664
両方見てるから
確かフジのアナウンサーだったとは思うがどうでもいいことなのでハッキリ覚えてない

668 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:29:39.75 ID:/RPnelBu0.net
>>661
YES 他人に強いればそれはもう一つの差別

669 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:30:05.99 ID:wO7/5mAm0.net
分解して去年のメルセデスと部品交換検査なんかされても
ぴたっとはまらないように微妙にずらしてあるんだろうなあ

670 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:31:08.69 ID:4KXmLColp.net
>>665
やべーな
それだとF1ドライバーほとんど殺されるじゃん

671 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:32:40.12 ID:oJw7jccd0.net
そもそもフォーメーションラップってなんでピット→ドライバーへの無線しちゃいけなくなったんや?

672 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:32:51.53 ID:Y0+2iqVJa.net
うっかりメルセデスが前年型のマシンを表に置いておいたので、たまたま通りがかったレシポの技術者が幸運にも持っていたレーザー3D計測器でスキャンしちゃいました
テヘペロ

673 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:35:56.67 ID:dy5Zufys0.net
>>670
英国を除くオランダ、スペイン、モナコなどの王室を戴く国のドライバーは、皆やってない。
それと社会主義国のロシア人もね。

フィンランド人は国民皆兵制で予備役扱いの身分だから、
国の外で政治活動的な事は出来ないとも思える。

674 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:36:28.05 ID:r0grpZRSM.net
ビノットが可哀想になってきた


フェラーリ元会長モンテゼーモロ「フェラーリは組織改革の時、ビノットはあまりに孤独」
https://topspeedblog.it/montezemolo-e-la-ferrari-organizzazione-da-cambiare-binotto-troppo-solo/

「今の問題は主に組織によるものだ。 フェラーリは、他のチーム
とはまったく異なる。 マティア・ビノットは孤独だ」

「テクニカルディレクターだった若いBinottoは、スポーツ管理、
ドライバー管理、技術領域を担当し、政治にもひとりで対処する
必要がある」

「私の時代、私は最高のチームを作ったよ。 ジャントッド、
ロスブラウン、ロリーバーン、パオロマルティネッリ、ステファノ
ドメニカリがいた」

675 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:36:52.90 ID:YPH8RAfk0.net
>>671
ロズベルグの無線サポートが度を過ぎてたから

676 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:38:52.86 ID:dy5Zufys0.net
欧州の国それぞれの文化の違い、その尊重の話。
日本人も、安易にやるべきではないね。

対外的な意味合いとして、皇室に対する背信を軽々しく受け入れる国民性という話になるから。

677 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:40:15.32 ID:4KXmLColp.net
>>673
タッペンサインツルクレールライコネンか
ちなみにフィンランドのボッタスはやってたぞw

678 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:40:16.61 ID:RMPqO0rW0.net
>>657
去年のパワー前提で設計していたのがSF1000で、エンジンを作り直す羽目になって、そのパワーで押し切れなくなってしまったという記事を見た
そして、来年までエンジンに大きく手を加えられない上に、シャシーを直そうにもトークンの余裕がない&フェラーリの不得意分野

679 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:40:18.40 ID:dy5Zufys0.net
イタリア人は、バチカンに対する忠誠のみを唯一として守りたいと考えるかな。

680 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:40:28.24 ID:TDUslKFbM.net
動画から3Dスキャン出来る時代だから
あとはやるかやらないか

681 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:41:55.52 ID:KNCuP0I50.net
>>671
バイトポイントの指示とかじゃなかったっけ?

682 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:45:00.09 ID:dy5Zufys0.net
誤:皆兵制
正:徴兵制

683 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:45:21.78 ID:vOh+m3rpp.net
PUの取説が、図面の裏紙

684 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:47:19.75 ID:/RPnelBu0.net
>>680
まぁ、やるわな。WINとMACが右と左 上と下変えるだけで侵害にならなくなったように。

685 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:52:36.26 ID:r0grpZRSM.net
仲良さそうでなにより

ベッテルとルクレール、ハミルトンの連覇を止められるのは「ボッタスだけ」で意見一致
https://www.gpfans.com/nl/artikelen/54666/vettel-leclerc-bottas-enige-coureur-die-hamilton-kampioenschap-kan-ontzeggen/

ベッテルによると、ハミルトンが世界チャンピオンにならない
唯一のシナリオはフィンランド人が王冠を手にすることだという

ルクレール「明らかにルイスが最有力候補だと思う。彼が
ワールドチャンピオンになるのを妨げる可能性があるのは
バルテリだけだ」

686 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:59:18.16 ID:lJqamCJ+0.net
>>671
バイトポイントの無線指示で揉めて、それがドライバーエイドになるって事でダメになった
要するにスタートくらいはドライバーの腕で決めろと

687 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:00:01.16 ID:s+vmQpYa0.net
>>677
前回、何人かが跪こうとして、ハミルトンがやらなかったから
一斉に止めてなかったか・・・?w

688 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:04:21.67 ID:Zvh+RNQD0.net
ハミルトンはいい加減引退して活動家に専念したらどうだ

689 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:05:33.57 ID:qb6WokvHp.net
その民族意識とか文化的違いが最終的にレイシズムを生み出すんだっつうの
ハミルトン達が膝を付いたのは、それら帰属意識を無くして差別問題にみんなで抗議することが目的なんだろ

あの場面で立ってる奴は周りに流されてるだけか、単なるポーズをしてるだけでレイシズムを無くそうなんて本当は思ってないだろうね

特に仁王立ちで堂々と胸張ってる奴とか

690 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:06:08.15 ID:C/e+14aPM.net
ハミルトンは自身の言動で黒人がなぜ世界中から嫌われてるかを体現してるな

691 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:06:08.50 ID:rWQL6tZW0.net
もうさメルセデス無敵最強なのは分かったからさ
F1の上のカテゴリでも作ってやればいいんじゃないの?
全車メルセデスエンジンでさ

692 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:12:03.93 ID:BlUhHird0.net
>>689
なるほど違いがある・ないし違いを認めること自体が悪であるって論調は中々新しいな

693 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:12:29.29 ID:s+vmQpYa0.net
>>688
シューマッハの記録を破って引退すれば
更に強力な拍が付くってモンだ
そうなったら大変!その内「私は神だ!」とか言いだすぞ!w

694 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:13:04.37 ID:vNHvudCI0.net
>>251
前科持ちの犯罪者が一人逮捕時に死んだからと言ってあらゆるスポーツが膝をつく方がどう考えてもおかしい

695 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:15:20.56 ID:oJw7jccd0.net
>>681
>>686
へー チームスポーツなんだしそれくらいいいでしょって思っちゃうけど
自分はアドバイス無線が全面禁止された時にもなんじゃそりゃって思ったから理解できない考え方なのかもなぁ

696 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:15:44.72 ID:2mou38TS0.net
>>689
それならもうみんなでおてて繋いでせーのでゴールするべきだなw

697 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:15:48.50 ID:0ttsAH4K0.net
陶器のトロフィーなくしやがって…

698 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:15:59.74 ID:dy5Zufys0.net
>>689
あなたはファシストだよ。

699 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:18:44.53 ID:dy5Zufys0.net
国際法により定義されている基本的人権を踏み越えた領域の平等論、権利意識などは、危険な思想としか言えません。

700 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:20:07.36 ID:X0qJhbYCa.net
今のアメリカ見てると日本に黒人が少なくてよかったわ

701 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:21:06.21 ID:0ttsAH4K0.net
う〜ん

702 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:22:00.42 ID:LtvC0YZjM.net
ハミルトン
ウォッチング
ユー

のポスターでも貼れば良いのに

703 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:24:01.78 ID:VU+AKvLDd.net
>>539
いつのニュースだよw

704 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:25:52.24 ID:s+vmQpYa0.net
>>700
昔から、夜になると六本木界隈にゾロゾロと出て来てたよ!
普段こんなに一体何処に居るのかと思うくらいに・・・w

705 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:27:47.09 ID:Pg9+Zj+D0.net
川井ちゃんの今の奥さんって若いのな。

706 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:28:06.16 ID:dy5Zufys0.net
個々の基本的人権の中に民族自決権の存在を認めなければ、民族浄化、ジェノサイドを人道犯罪として否定する論拠を失う。

人種差別問題として自分達が軽々しく口にしている言葉、その先に潜む人道犯罪をも是とする深刻な洗脳の問題が分かりませんか?

707 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:28:44.78 ID:ytVHGg1b0.net
>>539
苦しむレッドブル、マシンの不安定な挙動は空力が原因か。「何か異常がある」とチーム代表
https://jp.motorsport.com/f1/news/red-bull-anomalies-causing-2020-f1-car-to-misbehave/4840854

相変わらずだの

708 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:32:00.99 ID:RMPqO0rW0.net
https://jp.motorsport.com/f1/news/perez-it-is-obvious-whod-leave-racing-point-if-vettel-signs/4841210/
ベッテルがレーシングポイント加入なら……ペレス「誰がいなくなるのかは”明らか”だ」

ペレスは先週、自分はチームと有効な契約を結んでいると強調したが、ローレンス・ストロールがベッテルと契約することを決めた場合、自分がチームを離れることになる可能性が高いと示唆した。

「誰かが出ていかなくてはならなくなったら、(選択は)明らかだと思う」

 ペレスは、『Movistar+ F1』のインタビューでそう語った。

「僕もひとりの父親だ。僕なら息子を追い出そうとはしないだろう。だけど、僕に言えることはあまりない。たくさんの噂があるんだ。僕から見たら、何も変わっていない。全てが同じままだ。僕はチームと契約しているんだ」

「すべての契約には、多くの条項があるものだ」と、ペレスは話した。

「それ(契約の解除条項)はスポンサーシップと少し関連がある。それが行使されないように、全てのスポンサーと懸命に取り組んでいる」

「ひとつのスポンサー次第だとは言わないが、それが問題の多くの部分を占めている」

709 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:33:37.38 ID:CuIjJh6A0.net
>>708
そりゃ首痛めるわな

710 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:34:53.78 ID:/RPnelBu0.net
ハミルトンは引退したら誰も触れないようになると思う。

711 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:38:08.64 ID:ALJAvFOBM.net
>>705
ほなみより若いん?

712 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:40:24.29 ID:bhD78jav0.net
>>689
End RacismのTシャツを来て、あのセレモニーに参加すれば、個々の帰属意識をなくて差別問題にみんなで抗議することに、十分なると思うけど。

何が不満なんだ?ハミみたいにBlack Lifes MatterのTシャツを来て、膝付いて、黒人差別に特化しないとダメなのか?

713 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:41:35.32 ID:7R/lqfRP0.net
>>700
松崎しげるぐらいしかおらんからな

714 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9d92-ofHC):2020/07/21(火) 13:45:25 ID:ytVHGg1b0.net
>>700
ボビーオロゴン「そんな事言うなよう

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200