2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2286□■イギリス□■

1 :音速の名無しさん :2020/07/20(月) 08:26:32.45 ID:ihbZvN2X0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2285□■ハンガリー□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1595170353/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

668 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:29:39.75 ID:/RPnelBu0.net
>>661
YES 他人に強いればそれはもう一つの差別

669 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:30:05.99 ID:wO7/5mAm0.net
分解して去年のメルセデスと部品交換検査なんかされても
ぴたっとはまらないように微妙にずらしてあるんだろうなあ

670 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:31:08.69 ID:4KXmLColp.net
>>665
やべーな
それだとF1ドライバーほとんど殺されるじゃん

671 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:32:40.12 ID:oJw7jccd0.net
そもそもフォーメーションラップってなんでピット→ドライバーへの無線しちゃいけなくなったんや?

672 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:32:51.53 ID:Y0+2iqVJa.net
うっかりメルセデスが前年型のマシンを表に置いておいたので、たまたま通りがかったレシポの技術者が幸運にも持っていたレーザー3D計測器でスキャンしちゃいました
テヘペロ

673 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:35:56.67 ID:dy5Zufys0.net
>>670
英国を除くオランダ、スペイン、モナコなどの王室を戴く国のドライバーは、皆やってない。
それと社会主義国のロシア人もね。

フィンランド人は国民皆兵制で予備役扱いの身分だから、
国の外で政治活動的な事は出来ないとも思える。

674 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:36:28.05 ID:r0grpZRSM.net
ビノットが可哀想になってきた


フェラーリ元会長モンテゼーモロ「フェラーリは組織改革の時、ビノットはあまりに孤独」
https://topspeedblog.it/montezemolo-e-la-ferrari-organizzazione-da-cambiare-binotto-troppo-solo/

「今の問題は主に組織によるものだ。 フェラーリは、他のチーム
とはまったく異なる。 マティア・ビノットは孤独だ」

「テクニカルディレクターだった若いBinottoは、スポーツ管理、
ドライバー管理、技術領域を担当し、政治にもひとりで対処する
必要がある」

「私の時代、私は最高のチームを作ったよ。 ジャントッド、
ロスブラウン、ロリーバーン、パオロマルティネッリ、ステファノ
ドメニカリがいた」

675 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:36:52.90 ID:YPH8RAfk0.net
>>671
ロズベルグの無線サポートが度を過ぎてたから

676 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:38:52.86 ID:dy5Zufys0.net
欧州の国それぞれの文化の違い、その尊重の話。
日本人も、安易にやるべきではないね。

対外的な意味合いとして、皇室に対する背信を軽々しく受け入れる国民性という話になるから。

677 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:40:15.32 ID:4KXmLColp.net
>>673
タッペンサインツルクレールライコネンか
ちなみにフィンランドのボッタスはやってたぞw

678 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:40:16.61 ID:RMPqO0rW0.net
>>657
去年のパワー前提で設計していたのがSF1000で、エンジンを作り直す羽目になって、そのパワーで押し切れなくなってしまったという記事を見た
そして、来年までエンジンに大きく手を加えられない上に、シャシーを直そうにもトークンの余裕がない&フェラーリの不得意分野

679 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:40:18.40 ID:dy5Zufys0.net
イタリア人は、バチカンに対する忠誠のみを唯一として守りたいと考えるかな。

680 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:40:28.24 ID:TDUslKFbM.net
動画から3Dスキャン出来る時代だから
あとはやるかやらないか

681 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:41:55.52 ID:KNCuP0I50.net
>>671
バイトポイントの指示とかじゃなかったっけ?

682 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:45:00.09 ID:dy5Zufys0.net
誤:皆兵制
正:徴兵制

683 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:45:21.78 ID:vOh+m3rpp.net
PUの取説が、図面の裏紙

684 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:47:19.75 ID:/RPnelBu0.net
>>680
まぁ、やるわな。WINとMACが右と左 上と下変えるだけで侵害にならなくなったように。

685 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:52:36.26 ID:r0grpZRSM.net
仲良さそうでなにより

ベッテルとルクレール、ハミルトンの連覇を止められるのは「ボッタスだけ」で意見一致
https://www.gpfans.com/nl/artikelen/54666/vettel-leclerc-bottas-enige-coureur-die-hamilton-kampioenschap-kan-ontzeggen/

ベッテルによると、ハミルトンが世界チャンピオンにならない
唯一のシナリオはフィンランド人が王冠を手にすることだという

ルクレール「明らかにルイスが最有力候補だと思う。彼が
ワールドチャンピオンになるのを妨げる可能性があるのは
バルテリだけだ」

686 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 12:59:18.16 ID:lJqamCJ+0.net
>>671
バイトポイントの無線指示で揉めて、それがドライバーエイドになるって事でダメになった
要するにスタートくらいはドライバーの腕で決めろと

687 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:00:01.16 ID:s+vmQpYa0.net
>>677
前回、何人かが跪こうとして、ハミルトンがやらなかったから
一斉に止めてなかったか・・・?w

688 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:04:21.67 ID:Zvh+RNQD0.net
ハミルトンはいい加減引退して活動家に専念したらどうだ

689 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:05:33.57 ID:qb6WokvHp.net
その民族意識とか文化的違いが最終的にレイシズムを生み出すんだっつうの
ハミルトン達が膝を付いたのは、それら帰属意識を無くして差別問題にみんなで抗議することが目的なんだろ

あの場面で立ってる奴は周りに流されてるだけか、単なるポーズをしてるだけでレイシズムを無くそうなんて本当は思ってないだろうね

特に仁王立ちで堂々と胸張ってる奴とか

690 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:06:08.15 ID:C/e+14aPM.net
ハミルトンは自身の言動で黒人がなぜ世界中から嫌われてるかを体現してるな

691 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:06:08.50 ID:rWQL6tZW0.net
もうさメルセデス無敵最強なのは分かったからさ
F1の上のカテゴリでも作ってやればいいんじゃないの?
全車メルセデスエンジンでさ

692 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:12:03.93 ID:BlUhHird0.net
>>689
なるほど違いがある・ないし違いを認めること自体が悪であるって論調は中々新しいな

693 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:12:29.29 ID:s+vmQpYa0.net
>>688
シューマッハの記録を破って引退すれば
更に強力な拍が付くってモンだ
そうなったら大変!その内「私は神だ!」とか言いだすぞ!w

694 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:13:04.37 ID:vNHvudCI0.net
>>251
前科持ちの犯罪者が一人逮捕時に死んだからと言ってあらゆるスポーツが膝をつく方がどう考えてもおかしい

695 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:15:20.56 ID:oJw7jccd0.net
>>681
>>686
へー チームスポーツなんだしそれくらいいいでしょって思っちゃうけど
自分はアドバイス無線が全面禁止された時にもなんじゃそりゃって思ったから理解できない考え方なのかもなぁ

696 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:15:44.72 ID:2mou38TS0.net
>>689
それならもうみんなでおてて繋いでせーのでゴールするべきだなw

697 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:15:48.50 ID:0ttsAH4K0.net
陶器のトロフィーなくしやがって…

698 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:15:59.74 ID:dy5Zufys0.net
>>689
あなたはファシストだよ。

699 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:18:44.53 ID:dy5Zufys0.net
国際法により定義されている基本的人権を踏み越えた領域の平等論、権利意識などは、危険な思想としか言えません。

700 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:20:07.36 ID:X0qJhbYCa.net
今のアメリカ見てると日本に黒人が少なくてよかったわ

701 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:21:06.21 ID:0ttsAH4K0.net
う〜ん

702 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:22:00.42 ID:LtvC0YZjM.net
ハミルトン
ウォッチング
ユー

のポスターでも貼れば良いのに

703 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:24:01.78 ID:VU+AKvLDd.net
>>539
いつのニュースだよw

704 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:25:52.24 ID:s+vmQpYa0.net
>>700
昔から、夜になると六本木界隈にゾロゾロと出て来てたよ!
普段こんなに一体何処に居るのかと思うくらいに・・・w

705 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:27:47.09 ID:Pg9+Zj+D0.net
川井ちゃんの今の奥さんって若いのな。

706 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:28:06.16 ID:dy5Zufys0.net
個々の基本的人権の中に民族自決権の存在を認めなければ、民族浄化、ジェノサイドを人道犯罪として否定する論拠を失う。

人種差別問題として自分達が軽々しく口にしている言葉、その先に潜む人道犯罪をも是とする深刻な洗脳の問題が分かりませんか?

707 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:28:44.78 ID:ytVHGg1b0.net
>>539
苦しむレッドブル、マシンの不安定な挙動は空力が原因か。「何か異常がある」とチーム代表
https://jp.motorsport.com/f1/news/red-bull-anomalies-causing-2020-f1-car-to-misbehave/4840854

相変わらずだの

708 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:32:00.99 ID:RMPqO0rW0.net
https://jp.motorsport.com/f1/news/perez-it-is-obvious-whod-leave-racing-point-if-vettel-signs/4841210/
ベッテルがレーシングポイント加入なら……ペレス「誰がいなくなるのかは”明らか”だ」

ペレスは先週、自分はチームと有効な契約を結んでいると強調したが、ローレンス・ストロールがベッテルと契約することを決めた場合、自分がチームを離れることになる可能性が高いと示唆した。

「誰かが出ていかなくてはならなくなったら、(選択は)明らかだと思う」

 ペレスは、『Movistar+ F1』のインタビューでそう語った。

「僕もひとりの父親だ。僕なら息子を追い出そうとはしないだろう。だけど、僕に言えることはあまりない。たくさんの噂があるんだ。僕から見たら、何も変わっていない。全てが同じままだ。僕はチームと契約しているんだ」

「すべての契約には、多くの条項があるものだ」と、ペレスは話した。

「それ(契約の解除条項)はスポンサーシップと少し関連がある。それが行使されないように、全てのスポンサーと懸命に取り組んでいる」

「ひとつのスポンサー次第だとは言わないが、それが問題の多くの部分を占めている」

709 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:33:37.38 ID:CuIjJh6A0.net
>>708
そりゃ首痛めるわな

710 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:34:53.78 ID:/RPnelBu0.net
ハミルトンは引退したら誰も触れないようになると思う。

711 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:38:08.64 ID:ALJAvFOBM.net
>>705
ほなみより若いん?

712 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:40:24.29 ID:bhD78jav0.net
>>689
End RacismのTシャツを来て、あのセレモニーに参加すれば、個々の帰属意識をなくて差別問題にみんなで抗議することに、十分なると思うけど。

何が不満なんだ?ハミみたいにBlack Lifes MatterのTシャツを来て、膝付いて、黒人差別に特化しないとダメなのか?

713 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 13:41:35.32 ID:7R/lqfRP0.net
>>700
松崎しげるぐらいしかおらんからな

714 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9d92-ofHC):2020/07/21(火) 13:45:25 ID:ytVHGg1b0.net
>>700
ボビーオロゴン「そんな事言うなよう

715 :音速の名無しさん (ワッチョイ b60b-YsWi):2020/07/21(火) 13:47:16 ID:vMD0gt790.net
ハミルトンって人種差別に厳しくせにLGBTの男の娘を真っ向否定したんだよな
レインボーフラッグ掲げるならその辺も認めるべきなのに

716 :音速の名無しさん (アウアウクー MM35-PHvb):2020/07/21(火) 13:47:43 ID:L99V0gJrM.net
>>705
前の奥さんも当時は若かったはず

717 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9d92-Krq9):2020/07/21(火) 13:49:45 ID:bQY9HjOl0.net
>>715
「ホンダはなし!w」発言とか、動物園批判しつつ犬飼ってるみたいな、ダブスタサーキットを爆走するのが彼のレーサーとしての本能なんだ

718 :音速の名無しさん (アウアウクー MM35-PHvb):2020/07/21(火) 13:49:56 ID:L99V0gJrM.net
>>700
不法移民が問題なんだろ
日本で問題なのは書類偽造するチャイナ

719 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa4d-l+/r):2020/07/21(火) 13:50:31 ID:Ft5mZI0Ka.net
>>685
期待するだけ無理無理。
実力も及ばないし、何よりレーサーとして一番なくてはならない闘志がまるで感じられない。
本当につまらないドライバーだよ。はっきり言って

720 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp75-Rd2M):2020/07/21(火) 13:52:20 ID:PumcPbtnp.net
ボッタス可哀想

721 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa39-c1Nr):2020/07/21(火) 13:56:26 ID:N6AmKvxra.net
ぶっちゃけマッサより遅いボッタスにチャンプは無理ぽ。

722 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5a52-97kB):2020/07/21(火) 14:00:36 ID:wO7/5mAm0.net
ボッタスは1年以上不倫、離婚、彼女をコース上のトレーニングに連れ出すなど
レースでの戦い以外はやりたい放題だな

723 :音速の名無しさん (ワッチョイ aa1d-75on):2020/07/21(火) 14:01:51 ID:MwJvHpKT0.net
ぼっさんとタッペンの2位争いだとどうだろう、まあRBがマシンを機能させないと競争にはならんのだろうが

724 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6d00-JJ5N):2020/07/21(火) 14:04:58 ID:lJqamCJ+0.net
鈴木保奈美の時ってかなり若かったよな
川井ちゃんだけど

725 :音速の名無しさん (ワッチョイW 76ec-8wU3):2020/07/21(火) 14:05:11 ID:bbdgFuLE0.net
ヴォッタスにロズバーグのような闘争心があればな...

726 :音速の名無しさん (オッペケ Sr75-35Iz):2020/07/21(火) 14:06:32 ID:artaedBMr.net
俗世と離れお祭りエンターしたいのに、黒いバカがおもっくそ摩擦を持ち込み、ますます嫌われる
膝の下にハミルトンがお似合い

727 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 14:10:17.90 ID:kfAe+b14a.net
結局面倒くさいことになるからスポーツに政治を持ち込むなってことだな

728 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 14:10:47.11 ID:XLeqw4n50.net
ボッタスは複数年契約が夢とか考えることがちっけーんだよな

729 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 14:11:10.06 ID:ngXPW0TtM.net
ボッタスはせめて女の趣味だけでも良ければ救われるんだけど

730 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 14:13:18.04 ID:/VtfRgOjp.net
>>714
近田さんは日本人

731 :フラッド :2020/07/21(火) 14:14:17.80 ID:uW/KYz+h0.net
ヴォルフを信じ続けているんだろう

732 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 14:17:11.24 ID:artaedBMr.net
スター・トレックで宇宙に浸りたいのに、黒人のホモをゴリ押しする神経と同じ

フェラーリの優遇政治がやっと終わりかと思ったら
黒いヴァカが政治臭すぎる

追方が妥当

733 :音速の名無しさん (ワッチョイW da5d-33L5):2020/07/21(火) 14:38:42 ID:xx+t/cgF0.net
ハミルトンの思惑どうりそんな会話ばっかだなスレも
盛大に釣られてる結果に

734 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 14:49:10.11 ID:WIDJPU+60.net
メルセデスに対抗できるのは、マクラーレンかもね
メルセデスパーツを全部買って、性能を影響するエリアのみ
リソースを集中して独自開発、これで可能性が少しは見える

735 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 14:51:04.59 ID:anGqfTGMd.net
>>695
野球で言えばサイン盗むようなもの
スタート時の複雑な車の操作を教示しながら有利に進めることを防止している
そのくらいプロなんだから覚えとけって感じもするが

736 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 14:52:20.77 ID:QcEIhTQh0.net
そういえばホンダ時代はギアボックス自社開発だったけど
今はどうで、メルセデスにスイッチしたらどうなるんだろう

と思って調べたら、新レギュレーションではワンメイクになるんだな

737 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 14:53:49.96 ID:khUQidsq0.net
BOTの2速発進はわざと?
それとも、うっかりさん?

738 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 14:56:32.25 ID:WIDJPU+60.net
>>737
2速発進が速いとかメリットあるなら
そもそも1速の必要性ないもんなw

シフトダウンミスじゃね

739 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 14:58:12.18 ID:WIDJPU+60.net
ごめん、とか言いつつ、ホイールスピン抑制には効果あるかも?
トラクション・コントロールないの忘れてた

740 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 14:59:26.32 ID:/VtfRgOjp.net
>>737
ダッシュボードの信号が消えてそれに反応してスタートやり直したから


トト「まだギャップはなく1回のDNFで差がなくなってしまう」
リタイア少ない癖にこれよ、王者は違う

741 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 15:00:30.62 ID:CuIjJh6A0.net
トト「全く安心してないよ」
https://i.imgur.com/8D2gCNe.jpg

742 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 15:00:36.56 ID:vEyC4SVV0.net
>>739
俺もそー思う
ウェットだったから2速発進選んだんじゃない?

743 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 15:02:51.44 ID:vMD0gt790.net
お前ら何年F1見てんだよ
ウェットで2速スタートは結構あっただろ

744 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 15:10:41.33 ID:6peP1JpOd.net
共同通信がハミルトンのこと記事にしてたんだけど、なんかドライバー全員が膝をつく前提の内容になってて取材不足&記者個人のバイアスを感じたわ

745 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 15:11:54.34 ID:T/plmDJg0.net
状況によっては過大なトルクを避けるために2速発進を選ぶことがあるって
いつだったかの解説で言ってたことあった
今回雨だったし理にかなってると思う

746 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 15:18:41.32 ID:CuIjJh6A0.net
何気にラティフィはスタートは上手かったな。スタートは。

https://twitter.com/timhauraney/status/1284967215213809670?s=19
(deleted an unsolicited ad)

747 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 15:21:28.56 ID:RRW6BVM60.net
>>744
今回は集合場所の周知不足じゃねーの?演奏始まる直前まで到着してないドライバーばっかだったし

748 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 15:24:43.89 ID:cAXqFqJH0.net
レベルが低い者同士の会話って本当に何も得られないどころか、
間違った認識で満足して終わるから不憫に思うわ

749 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 15:31:55.10 ID:/VtfRgOjp.net
>>744
共同通信は飛ばし記事多いし、割とあてにならない記事のが多いよ

750 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 15:34:36.18 ID:tXZY8Xzix.net
トト「ルイス、F1の価値を維持する為に3位のマックスを周回遅れにしないようペースを抑えてくれよ」
ルイス「解ってるよ。もう一度タイヤ交換してマックスとの差を縮めよう。」

751 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 15:34:51.07 ID:+XU7zLBV0.net
>>694
ほんと、これだわ。

752 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM0e-35Iz):2020/07/21(火) 15:42:49 ID:QlvnZOuKM.net
F1の価値w
こいつらにそんな考えある訳ない


まぁ運営側も怪しいもんだが

753 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6d00-JJ5N):2020/07/21(火) 15:43:48 ID:lJqamCJ+0.net
>>737
一般車のMT車で泥沼や雪上での発進を思い浮かべればいいんじゃないかな

754 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 15:54:44.15 ID:iMcfE0ag0.net
そんな空気読んで舐めプするようなメルセデスならこんな天下を築いてないだろ

755 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 15:54:46.09 ID:hElecUD+0.net
>>689
いや、そんな場じゃないだろ、ここは、と思ってるだけだろう。

756 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 15:56:00.84 ID:hElecUD+0.net
>>737
路面が濡れていたからじゃろ。

757 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 15:59:16.88 ID:Aj9dmStld.net
ラティフィはまだ3戦目で様子見だろうけど、デフリースはどうだろうねぇ

758 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 16:02:12.33 ID:7IQeY9vra.net
結局ね、ハミルトンはみんなが同じ行動しないのが問題だと差別強制してるから叩かれんだよ

同じ行動しろ!と強制すれば思想信条を強制してるからね。それは則ち思想差別なんだわ

ハミルトンはその辺の頭が全く足らない
だからBLM運動は世界的にも反発が広がっている
このままだと反社会的運動で黒人の立場がドンドン悪くなるだけ

759 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 16:13:34.53 ID:YPH8RAfk0.net
>>695
俺も良いと思うしむしろ無線のやりとり好きだったけどロズベルグのはマジで酷過ぎて介護と言われてた

760 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 16:19:04.14 ID:LTt/iKwGd.net
>>689
仁王立ちのやつ「膝つかない俺アイスマンだよな?メットにもしっかり書いてるしw」

761 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 16:19:40.85 ID:1oP+d8hp0.net
国歌の時にやられてもなあ
その国が悪いってのか

762 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 16:22:40.22 ID:a916HBdPr.net
技術指令でPUが影響受けたのを認めるとか、ビノット追い詰められてるな

763 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 16:23:03.68 ID:+1EXfDZq0.net
チーム無線で「コピコピ」言うのなんかかわいくて好きだ
「分かった分かった」って意味だっけ?

764 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 16:26:36.49 ID:MwJvHpKT0.net
兵隊さんがよく使ってる

765 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 16:30:13.39 ID:lJqamCJ+0.net
無線用語というか
カピ copied 了解
ネガティブ negative ダメ、否定

これは一般的な無線でも使ったり

766 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 16:30:45.39 ID:sL4vynFkp.net
「ホンダが活躍するとどうせレギュ変更されるんだろ?差別だ!」 ←妄想wそもそもホンダは活躍しないし救済される立場
「ハミルトンは差別問題をF1に持ち込むな」←F1の国際映像で実際に差別行為が流された事実がある

767 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 16:38:22.78 ID:WIDJPU+60.net
無線系は、航空のYou have control、I have controlがかっこええ

768 :音速の名無しさん :2020/07/21(火) 16:43:03.32 ID:bpSrsR6v0.net
>>767
それ無線?

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200