2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2296□■アニーバサリーGP□■

1 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5df5-RDoq):2020/08/03(月) 01:04:52 ID:ETe2t2O/0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2295□■アニーバサリーGP□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1596381061/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

769 :音速の名無しさん (ワッチョイW d526-ZLLj):2020/08/03(月) 08:00:38 ID:VoGmXPow0.net
>>368
シーズン短いから1回のリタイヤのダメージが大きい
他チームに追いつかれないとも限らないし1ポイント大事だよ

770 :音速の名無しさん (ワッチョイW bd00-EV0Y):2020/08/03(月) 08:00:42 ID:ruben8BZ0.net
>>768
ハースと同じだな
あのチームはタイヤの方で苦しんでる方が多いけど

771 :音速の名無しさん (ワッチョイ daff-xE3T):2020/08/03(月) 08:02:51 ID:K2n0HUtF0.net
レッドブルにボッタス来たらしっかりセカンドの役目やってくれるのかな?
あそこなんかもうキャリアを落とす場所になってるんだけど・・・

772 :音速の名無しさん (ワッチョイ d66c-xE3T):2020/08/03(月) 08:04:39 ID:JmBIF+Ju0.net
あんな乗りやすい車から今のレッドブルのマシンなんか乗っても遅くなるだけでしょ
意味がない
アルボン並みになる可能性もあるし

773 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0a1d-ddjT):2020/08/03(月) 08:04:58 ID:9U4cutFk0.net
レッドブルのストラテジーは現実的で優秀な人だな
感心した

774 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8e0b-2RHn):2020/08/03(月) 08:05:48 ID:WtNiNQ4M0.net
リカルドにレーシングシューズの形したグラスを用意してやる必要が出てきたな(´・ω・`)

775 :音速の名無しさん (ワッチョイ d612-CIJH):2020/08/03(月) 08:06:34 ID:1V0god2Q0.net
>>755
パンクしたらコース走行したらいけないってルールがないんだから
ゴール100メートル手間でパンクしたのと同じようにゴールまで走りきるでしょ
ファイナルラップなんだから、1周以上パンク状態で走ったら危険走行なると思うたぶん

776 :音速の名無しさん (ワッチョイ d66c-UdrD):2020/08/03(月) 08:07:10 ID:udEkQJxf0.net
>>767
ペレスが乗ってたら色々試したいプログラムあったらしいけど
ストロールとRP20に不慣れなヒュルケンベルグじゃっていうのでやめたからあんまり信頼されてなさそう

777 :音速の名無しさん (ワッチョイW 65b8-oZ5s):2020/08/03(月) 08:08:23 ID:46rNIITK0.net
>>764
当人にここまで断言されたらぐうの音も出ないな
しかしよっぽど退屈だったんだな

>>766
メルセデスにフリーストップさせる余裕を与えなかったことがボッタス&ハミルトンのバーストに繋がったと言えるもんな。
ボッタスを狙い通り(ではないと思うけど)バーストさせて、フリーストップの権利も得た。狙い通りだ。
たださらにその上があるとは予想できなかったということだ。

778 :音速の名無しさん (ラクッペペ MMee-MDdZ):2020/08/03(月) 08:08:52 ID:HZZa0w8zM.net
タイヤのライフ残りパーセント表示って優秀なんだな。

779 :音速の名無しさん (スッップ Sd9a-6i39):2020/08/03(月) 08:09:04 ID:bQj7C68yd.net
恥テレビの放送終了後に流れてるダイジェストは恥テレビが編集したものなのかな?
それともF1公式ダイジェストなの?
クオリティー高いから後者な?

780 :音速の名無しさん (ワッチョイ ed92-xE3T):2020/08/03(月) 08:09:13 ID:aaFruzgL0.net
純粋速さだけなら

781 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-vygH):2020/08/03(月) 08:09:52 ID:zD7JaG2ka.net
ボッタスのタイヤ管理下手だな
バースト直前では7秒くらいの差があったと思うが?
でもしかし、ボッタスにクリフが来たとして何故ハミルトンにはクリフが無くいきなりバーストだったのか?
ボノからの無線で左フロント守れと指示が来てから32秒台まで落としてからのバーストだったし

782 :音速の名無しさん (ササクッテロ Sp05-yqvH):2020/08/03(月) 08:10:00 ID:sIwLJabEp.net
いやー最終周でパンクとはピレリ様のタイマー設定は凄いですなぁw、SONYもビックリやで

783 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:10:56.06 ID:oPa5EvuU0.net
結局ヒュルケンの車(※レンタカー)はPUが問題だったの?
メルセデスの新PUも凄いんだか凄くないんだか良く分からんね
冬季テストでもウィリアムズが何度か壊してたよね

784 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:11:01.56 ID:w3pvWaW20.net
前の崖タイヤにしてくれないかな
あれは安全にやばくなるから
見てて楽しく怖くない

785 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:11:15.44 ID:v7ZtmdwPM.net
昨日のレースに関しては、トトの台パンが映らなかったことだけが心残りである

786 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:11:54.06 ID:bQj7C68yd.net
>>103
北米モタスポは生で観てたら身体壊すのが難点。
アジア人としてはテレビ画面の情報を充実させて欲しい。

787 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:12:24.58 ID:FoqOOEC2a.net
最悪レベルのトラブル出ても勝っちゃったし今年マジで全勝有るぞ

788 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:13:18.85 ID:NC4HGp+od.net
次はワンストップすることがないから
ソフト→ハード→ハード
も、ありだな
予選はオールソフト

789 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:13:41.48 ID:FvBSb89Wa.net
>>713
メルセデスを除けばずば抜けて速いのに
単に相手が悪い

790 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:13:55.98 ID:zD7JaG2ka.net
>>783
PUの中のボルトが切れて落ちてしまってそれが何かに挟まってエンジン始動出来なかったと記事で見た

791 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:14:16.74 ID:1V0god2Q0.net
>>765
インドのころからあのチームの戦略って1個しかなった気がする・・・
堅いタイヤはかせてあとはとにかく走り切れって!、拷問みたいに・・
ミス少なくタイヤいたわるドライバーじゃないと無理なチームだと思う、戦略担当者変えないと

792 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:14:20.61 ID:MK3TFssYa.net
https://youtu.be/DpZnE7gj0gY
クビアトもジェームスハントに比べれば…

793 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:14:36.89 ID:HZZa0w8zM.net
フェラーリベッテルがアルファガスリーに道を譲るというのはちょっとした衝撃映像だったな。

794 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:15:30.30 ID:bQj7C68yd.net
>>197
序盤の事ならあれはDRSパレードだろ?
あれは仕掛けどころが無いのだが?

795 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:15:35.75 ID:dMq7dqGR0.net
レッドブルはあんであんなに初歩的なポカやらかすかね
あのまま走り続けたほうがチャンスあったに決まってるじゃん
1位より堅実に2位取りに行く姿勢がレッドブルならF1やめちまえ

796 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:15:50.12 ID:46rNIITK0.net
>>783
チームの発表だと、ピットを出ようとしたら「ドライブトレインが完全に停止した」だそうで…
PUかギアボックスか、原因が判明してないらしい。
かなりの致命的トラブルだな。

797 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:16:07.48 ID:tEt7uQNg0.net
Amazonのタイヤライフ表示ってボッタスのパンク直後だったよな
なんか後出し感がある

798 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:16:38.92 ID:ruben8BZ0.net
>>795
タッペン曰くタイヤがパンク寸前だったんだと

799 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:16:56.65 ID:s+IuOrw80.net
>>218
ウイニングランでクラッシュしたブランビッラがいる
https://youtu.be/ahcbubHRJME
動画探したけど見つからん

800 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:17:09.20 ID:wc+PEKSP0.net
>>766

801 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:17:40.38 ID:NC4HGp+od.net
>>795
タッペンはその10周前からタイヤがもうだめだと

802 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:18:48.82 ID:bQj7C68yd.net
>>243
それ単にスロットル緩めるだけだろ。
ミスしといてミラー見ないのはダメ。
スタート直後で接近してるのは馬鹿でも判る。
あれでエルボンにペナルティーは無いわ。

803 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:19:13.46 ID:46rNIITK0.net
>>793
譲ったというか普通に抜かれたというか。
出てるコメントもまあひどい。

「僕の後ろにいた多くのマシンは僕より少しだけ速くて、マシンのグリップを見つけようともがいている間に追い越されてしまった」「マシンの感触がつかめなくて、プッシュしようとするたびにマシンのコントロールを失ってしまった」

804 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:20:02.84 ID:S9ZIMfMZr.net
来週、MでQ2突破出来そうなのはメルセデスとタッペンでルクレとレーポはギャンブルか。
ほぼMHHかSHHの2ストップかね。

805 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:22:57.94 ID:DPBF6RhqM.net
今回ガスリーはタイヤマネジメントしつつトレインの後ろでじっくり機会うかがって攻めるタイミングでキッチリ仕留めたのはよかったな
ストロールは逆で無理してタイヤダメにして後ろから突かれてさらにダメにしてって走りでせっかく速いマシンに乗っているのにもったいない走りだった

806 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:22:58.66 ID:ZgZzBImlM.net
最終ラップでトップ走ってたライコネンのタイヤ壊れたことあったよな

807 :音速の名無しさん (ワッチョイ d66c-xE3T):2020/08/03(月) 08:25:25 ID:JmBIF+Ju0.net
ガスリー本人は抜きあぐねてたつってるけどなwww
列の最後にいたからガスリーはまだ助かっただけで
ぼっちゃんは前にも後ろにもいて少しミスしたら後ろから攻められて防御したりしてたから
結局それがタイヤのダメージになっただけで
ガスリーと比べて何の意味があるのwww

808 :音速の名無しさん (ワッチョイ fa04-3D6p):2020/08/03(月) 08:25:41 ID:6qcuaUKt0.net
ミシュランのバースト祭りを思い出す事件だ

809 :音速の名無しさん (スッップ Sd9a-6i39):2020/08/03(月) 08:26:25 ID:bQj7C68yd.net
>>806
ニュルブルクリンクでバイブレーションか、サスが壊れてバリアに突っ込んだ記憶がある。
あのときは何周前から次章が発生して国際映像でもずっとライッコネンのオンボード流されていたよね。

810 :音速の名無しさん (ワッチョイW 265f-oq/g):2020/08/03(月) 08:27:37 ID:Rk18m1hh0.net
>>806
あの年ってタイヤ交換禁止の狂ったルールだったし起こるべくして起こった印象

811 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0a29-n6S7):2020/08/03(月) 08:27:56 ID:yeRJ49TL0.net
今年も「FLポイント取っとけば良かった」みたいなシーズンじゃなさそうだから、タイヤがだめでもギャンブルで勝ちにいってほしかったな。
2017年のフェラーリみたいにほぼ同時に同じようにタイヤが壊れる事もあったわけだし。

812 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp05-ypnl):2020/08/03(月) 08:28:06 ID:hqBoArclp.net
ガスリーはタイヤの持たせが良い優秀なドライバー雨の日も速いしこれで素直な性格ならもっと良かった

813 :音速の名無しさん (アウアウクー MMc5-XTYL):2020/08/03(月) 08:29:23 ID:DPBF6RhqM.net
>>807
ガスリーも後ろアルボンいてそっちも気にしながらの走りだったし
条件は変わらんかと

814 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1adf-4GEq):2020/08/03(月) 08:29:31 ID:21EPqsQF0.net
今週のレースコンパウンド一段階柔らかくするんだろ?
大丈夫なのかな

815 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5db8-xE3T):2020/08/03(月) 08:30:45 ID:pUUC+wpn0.net
>>795
初歩的なポカの意味を間違えてるよ

816 :音速の名無しさん (スップ Sd7a-GP3H):2020/08/03(月) 08:31:49 ID:T7OW1xGKd.net
>>814
今回の件はセーフティカーのタイミングのおかげで無理にワンストップで引っ張る事になったから起きただけで普通に2回で行ってたら問題無かった

817 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1adf-4GEq):2020/08/03(月) 08:31:58 ID:21EPqsQF0.net
>>812
素直に意見をストレートに言い過ぎると思う
もう少しオブラートに包むなりしてもいいと思うけど
ルクレールみたいにあの年齢でしたたかに政治力使われるのもイヤだから
あれはあのままでいいと思う

818 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp05-ypnl):2020/08/03(月) 08:32:07 ID:hqBoArclp.net
内圧で対応するから問題無いだろ

819 :音速の名無しさん (ワッチョイ faef-UD9X):2020/08/03(月) 08:32:56 ID:VMDKOJmw0.net
>>799
ブランビラはチェッカー後にバンザイしてクラッシュしたと読んだことある。

820 :音速の名無しさん (ワッチョイ d612-CIJH):2020/08/03(月) 08:33:11 ID:1V0god2Q0.net
>>804
Q2はたぶんハードじゃね?M(今週のソフト)でスタートってのもあれだし

821 :音速の名無しさん (オッペケ Sr05-5ft/):2020/08/03(月) 08:34:23 ID:J6ZAdbU/r.net
アルボン早く首にしてガスリー戻さないとコンストもやばい
それで駄目ならベッテル呼べばいい訳だし
タッペンに何かあったらレッドブル終了ってのは流石にまずい

822 :音速の名無しさん (スップ Sd7a-GP3H):2020/08/03(月) 08:34:44 ID:T7OW1xGKd.net
結果論のみでストラテジスト気取りの批判してるヤツ鬱陶しいな
昨晩から同じ事を何回書き込めば気が済む事やら

823 :音速の名無しさん (ラクッペペ MMee-6siL):2020/08/03(月) 08:36:55 ID:Btka/xf8M.net
事故処理作業遅過ぎ
SC長過ぎ
いくらなんでも酷過ぎる
2回目は流石にブチ切れそうだったわ

824 :音速の名無しさん (ワッチョイ fa04-3D6p):2020/08/03(月) 08:37:14 ID:6qcuaUKt0.net
>>811
コロナ絡んだらわかんないよー
どんだけポイントリードあっても、ノーポイントは激痛だし

825 :音速の名無しさん (ワッチョイW 65b8-OFSS):2020/08/03(月) 08:37:19 ID:r+qsdYFf0.net
>>821
ガスリーなんかありえない
アルボン以下なのは、わかりきってる

826 :音速の名無しさん (ワッチョイ ed92-UD9X):2020/08/03(月) 08:38:00 ID:rz1FtERv0.net
残り30〜34周でハード履く予定が残り38周で交換してるな
その4周とデブリの影響でバースト祭りしたのか

827 :音速の名無しさん (ワッチョイ ed92-xE3T):2020/08/03(月) 08:38:10 ID:aaFruzgL0.net
ボッタスにも起こってることだから
ハミルトンにも起こるかもって予測可能性はあった
しかもテレビ映像でも明らかにハミルトンの左フロントは
デグラデーション起こしてた

タラレバ事象でも結果論でもないだろ

828 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp05-ypnl):2020/08/03(月) 08:38:13 ID:hqBoArclp.net
来週ミディアム ソフト スーパソフトの3種か2ストップ必須だな場合によっては3ストップ

829 :音速の名無しさん (ワッチョイW fac9-XQCi):2020/08/03(月) 08:38:56 ID:s+IuOrw80.net
>>801
10周前、せめて2-3周前に入るべきだったな

830 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4a1d-qpR6):2020/08/03(月) 08:39:01 ID:hiKrIu6D0.net
アルボンのエンジニアが新人からリカルド担当だった人に変わった、ってことで期待してたけど、結果はガスリー8位あるボン9位だったね。
でも前の人だったらもっと下だったのかな

831 :音速の名無しさん (ワッチョイW 65b8-oZ5s):2020/08/03(月) 08:39:35 ID:46rNIITK0.net
>>820
それでQ2突破できるならやりたいだろうが、かなりのギャンブルだな。

832 :音速の名無しさん (ワッチョイW cda7-ul9s):2020/08/03(月) 08:40:11 ID:EtqmPbix0.net
昨日ちゃんと見れてないんだけど、ヒュルケンベルグは何でレースに出れなかったの?

833 :音速の名無しさん (ワッチョイW 65b8-oZ5s):2020/08/03(月) 08:40:38 ID:46rNIITK0.net
>>829
それじゃあメルセデスの2台もフリーストップできてバーストは起こらなかったじゃないか。

834 :音速の名無しさん (ワッチョイ d612-CIJH):2020/08/03(月) 08:40:50 ID:1V0god2Q0.net
>>832
マシントラブル

835 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp05-ypnl):2020/08/03(月) 08:40:52 ID:hqBoArclp.net
エンジンらしいよ

836 :音速の名無しさん (ワッチョイ d66c-xE3T):2020/08/03(月) 08:41:24 ID:JmBIF+Ju0.net
リバースグリッドなら楽しそうなのになシルバーストーンは
どうせ今年限定なんだから試しでやればよかったのに

837 :音速の名無しさん (ワッチョイ fab7-2Bnm):2020/08/03(月) 08:41:50 ID:oDjXu93E0.net
トスト爺さんの振り返りが読めるのは、好結果を収めたレースだけ!

838 :音速の名無しさん (ワッチョイW fac9-XQCi):2020/08/03(月) 08:42:11 ID:s+IuOrw80.net
>>828
最初から2ストップ前提で戦略組まないとな
1ストップでギャンブルしても大半が2ストップだとペース遅くて勝負にならないかもね

839 :音速の名無しさん (ワッチョイW cda7-ul9s):2020/08/03(月) 08:42:12 ID:EtqmPbix0.net
>>834
>>835
そうなんだ、ありがとう
毎度ツキが無いなねヒュルケンベルグって…

840 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4ac9-xE3T):2020/08/03(月) 08:42:15 ID:8+795nAx0.net
持ってない選手権イギリスGPの表彰台はこんな感じ?
1位 ボッタス
2位 ヒュルケンベルグ
3位 クビアト

841 :音速の名無しさん (ササクッテロル Sp05-uaxO):2020/08/03(月) 08:43:33 ID:RWvysCHTp.net
>>822
レース直後の興奮してる時ならまだわかるが一晩開けてドラからもチームからもRBもタイヤヤバかったって散々言われてるのにな

842 :音速の名無しさん (ワッチョイW fac9-XQCi):2020/08/03(月) 08:43:40 ID:s+IuOrw80.net
>>833
結局実力では3位が限界だからな
戦略で出し抜けないなら棚ぼたでしか勝てないな

843 :音速の名無しさん (ワッチョイ cd30-X03T):2020/08/03(月) 08:43:49 ID:WAQ/tQRW0.net
シルバーストーンのマーシャルのやる気のなさワロタ

844 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:44:18.65 ID:D+fx/Qld0.net
タイヤの事はピレリよりamazonに聞いたほうが正確なデータ出てきそう

845 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:45:54.24 ID:aU1Oylxda.net
そもそもメルセデスがタイヤやばい時点でレッドブルがやばくない訳ないんだよな

846 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:47:19.26 ID:EGL40HoM0.net
シルバーストン面白くねぇな
コースが平坦だから映像も迫力ないわ

847 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:47:23.02 ID:fMJjwbIf0.net
録画みたけど
ボッタスパンクからめっちゃ面白かった
ハミルトンパンクでいけるか!?って楽しかった
しかしメルセデスはやいっすなぁ

848 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:48:13.88 ID:ryvzP9koM.net
結果主義、成果主義でいくなら、アルボンとガスリーは入れ替わるのが必然かと思うが

849 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:48:16.46 ID:GNBn5UgDr.net
ガスリーはどうして何に乗っても定位置にいるんだ?w

850 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:48:51.70 ID:8+795nAx0.net
>>844
だからあれ表示されるのピレリはめっちゃ嫌がってたよねw

851 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:48:55.03 ID:8VkEN0wF0.net
タイヤがバーストした時は、交換のためにその周回の終わりにピットインさせるのをルール化しろよな

昨日の場合、ハミはチェッカー直前にピットに入らなきゃダメ

852 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:49:32.83 ID:44DzLzhi0.net
>>840
そして忘れ去られるサインツ

853 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:49:57.14 ID:LyzaEeyl0.net
しんどくなってとっとと動いてミディアム履かせてたら他も追従してなにも起きず終わっただろしな

854 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:49:57.52 ID:8+795nAx0.net
>>849
アルファロメオやウィリアムズに行くと評価うなぎ上りかもしれん。

855 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:50:01.49 ID:GNBn5UgDr.net
>>851
でもそれ自分のピットにたどり着く前にコントロールラインにならないか?

856 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:50:06.42 ID:zD7JaG2ka.net
>>811
自分タイヤがコプスで壊れたら命の危機だぞ
そこは安全な判断が必要だろ
自分のタイヤが大丈夫と確信が持てる状況ならギャンブルもありだが

857 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:50:08.85 ID:RM9xhM9C0.net
ガスリーオーバーテイク苦手なの克服できたんかな?

858 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:50:09.60 ID:Qf09ttKa0.net
アンセーフチェッカー禁止!

859 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:50:26.36 ID:8+795nAx0.net
>>852
あーそうか、クビアトよりはサインツかなw

860 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:50:41.53 ID:z0ODOL4rp.net
当然の戦略を初歩的なポカと言ってのける頭の悪さよw

861 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:50:45.29 ID:Rk18m1hh0.net
>>851
シルバーストーンのコース図見てみ

862 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:50:49.41 ID:dESi1yGP0.net
>>827
バーストが予見できたのなら、メルセデスはタッペンがピット入った時点で
安全策を取ってハミルトンも入れるべきだった。

しかし入れなかったのだから「走り切れる」という判断をしたわけ。
レッドブルもメルセデスもそういう見解だったということ。

現場に居て、フェードバックも俺らの何倍も情報を持っていて
知識も経験も圧倒的な正解トップクラスのプロ中のプロ、
しかも当事者であるチームのスタッフがそういう判断をしたわけだが

君は、いったいどういう根拠によって予測可能だったと思うの?

863 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:52:13.21 ID:sLPmsshgd.net
7位ガスリー、8位アルボン
どんぐりの背比べ。

864 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:53:08.39 ID:8+795nAx0.net
ところでファステストラップポイント制度がなくても
RBはタイヤ交換したかね?
まあ結論は出ないだろうけどネタとして。

865 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:53:30.40 ID:1V0god2Q0.net
>>851
F1は周回数優先主義でチェッカー優先主義じゃないから
つまり、ピットインでも周回数はカウントされるので・・・

866 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:53:31.27 ID:olorNpTfM.net
>>856
万一0ポイントで終わってたら今度こそシーズン完全終戦だったしな
タッペンは今後1度たりともリタイアは許されない

867 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:53:36.13 ID:c9Bvcc52d.net
前回はスタート前、今回はファイルラップ。結構見どころあるし面白いね。

868 :音速の名無しさん :2020/08/03(月) 08:53:58.00 ID:GNBn5UgDr.net
フェルスタッペン
ハミルトンバーストの奇跡にかけてステイするより確実な+1pを取りに行った作戦は正解。
自身がバーストする可能性もあるし、入ってとハミルトンバーストで勝てる可能性もあった

ハミルトン
自身のタイヤがおかしいのに気付いてて、ボッタスバーストした上で
フェルスタッペンが入ってるフリーストップできるのに
入らなかった作戦は謎

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200