2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2335□■トスカーナ□■

622 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:09:10.66 ID:G2YUW4m2a.net
ガスリー「みんな!勝ったよ!!」
サインツ「あーーとても近くて・・・とても遠かった・・・もうワンラップ欲しかった・・」
私「サインツ君、君は20ラップ近くガスリーの後ろで抜けなかったじゃないか・・5ラップ前に終わっててももうワンラップといい・・後5ラップ走って終わってももうワンラップと言ってるよ。ガスリーが言ったようにコーナーでバッテリーをセーブして直線で抜かせなかったんだよ。サインツ君、君の完全な負けだよ」
https://youtu.be/iAQNJ-Ah0_g

623 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:09:12.96 ID:OBiihG4q0.net
>>595
オーナーからすれば、5億程度+塗装費以上の宣伝効果があると見てるだろうから、安い買い物かもね。

624 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:09:27.33 ID:S5VBLASoa.net
>>601
クビアトはここ二戦は予選も悪くないしレースもいい結果出てきたし
残留に向けてポイント重ねていきたいところ

625 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:12:01.60 ID:IWO5Jkyv0.net
ただクビアトは角田がスパライ獲った時点でアルファタウリからは切られるだろうなぁ
ハース辺りで乗れたらいいけど、なんかスポンサーとかあったっけか

626 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:14:34.20 ID:OBiihG4q0.net
>>624
仮にクビアトが好調に推移して、ポイント10〜20点積んでも、ガスリーには届かんだろうし、来年のドライバーをどちらか角田にするってなれば、やはりクビアトが落ちるのかな。

ガスリーRBに昇格したとしても、スポンサー関係でアルボンは最低でもタウリ落ちで済むだろうし、クビアトはかなり追い込まれてるな。

627 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:15:28.10 ID:IWO5Jkyv0.net
アルボンも降格(すればだけど)の理由によっちゃタウリにも戻れないかもよ

628 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:15:47.24 ID:vreSLRVB0.net
>>625
当の角田もSL取るのは難しい状況だから安泰だな
他にドライバーいないし

629 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:16:08.63 ID:eBKSn+JB0.net
>>622
素で気持ち悪いと思った
こういうドライバーの心境を理解しない奴嫌いだわ

630 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:16:24.40 ID:quv0IYuW0.net
角田が明確にヴィップスに勝ったってならあれだけど今のまま上がってもモヤモヤするよね

631 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:16:27.61 ID:ufVeP9ac0.net
そういえばレッドブル系チームはシミュレーター開発の
ドライバーって雇ってないんかね

クビアトも今年限りの可能性は意識してるだろうし、
角田が来たらシミュレーター兼リザーヴになってくれんかな

632 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:17:46.75 ID:x2K2x5fN0.net
Gasly: I’m ready for Red Bull return
https://www.racefans.net/2020/09/08/gasly-im-ready-for-red-bull-return/

わざわざ低迷フラグ立てなくていいのに
今のRBのどのへんに魅力を感じるのかな?

633 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:18:32.11 ID:2IOtQcUb0.net
レッドブルはドライバーよりも
マルコとニューウェイをなんとかせい(´・ω・`)

634 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:18:48.96 ID:YuQbAgRW0.net
>>628
難しい状況って今4位(当確圏内)やで
まだまだ安心できない状況ではないのは確かだけど、難しいてtのは絶望的だとかそういう場面でいうもんでは

635 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:19:02.31 ID:B8BKkqLV0.net
来年はクビアトをレッドブルでタウリにアルボン ガスリーで見たい
クビアトは表彰台乗ったのにアルボンが昇格してから明らかにおかしくなった

636 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:19:25.15 ID:Fv3byc7U0.net
>>631
クビアトはクビ後もシミュ兼だろうけど他のカテゴリーでなら
普通に活躍できそうだしなあ
てかまたトヨタが獲るんじゃねw

637 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:19:28.78 ID:Pxi9n1/p0.net
クビアトは切られてもFEから声かかるとは思うけど、せっかくホンダと繋がり持ったんならインディ行けば良いかもね
ただ、アメリカ内レースにロシア人は…無いかw

638 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:19:31.25 ID:LqMyniop0.net
>>622
お前気持ち悪い

639 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:20:28.34 ID:AQ53/QsfM.net
>>622
何回見てもいいな。グロのウォッホッホーも良い。

640 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:21:03.01 ID:n7MWSEI20.net
レッドブルグループに所属しているドライバーがレッドブルには乗りたく無いなんて口にすると思ってんのかよ

641 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:22:06.22 ID:/XhFe0mD0.net
そういや昔セナも赤いNSXをどっかのサーキットで走らせてたなYouTubeで見たけどだから赤いNSX買ったのかガスリー

642 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:22:17.06 ID:ufVeP9ac0.net
>>635
仮にクビアトが調子を崩していたとして、
その原因はアルボンではなく
ピケ子や子供との別れにあったのでは...

643 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:22:31.20 ID:4iqoSiJN0.net
不謹慎かもしれないが、ハミルトンがコロナにかかって入院、ヒュルケンベルグが代役で出場してくれたらちょっと盛り上がるんだが。
数週間いろいろウキウキできる。

644 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:23:29.79 ID:ufVeP9ac0.net
>>636
ハートレーと同じコースを辿るのか...

645 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:24:07.43 ID:/XhFe0mD0.net
>>623
タウリカラーのホンダジェットはあれは宣伝用だぞ
マテシッツのホンダジェットではないよタウリカラーの奴は

646 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:24:09.41 ID:AQ53/QsfM.net
ハートレーは祝辞出した?

647 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:24:36.10 ID:S5VBLASoa.net
>>627
一度育成切られた身だからなー
オーナーが実は現場にノータッチってことだと
あっさり切られることも

648 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:24:56.41 ID:x2K2x5fN0.net
>>640
散々レッドブルのクソ車に振り回されたんだから別に言っても問題ないんじゃね
それでどうにかなるなら批判されるのはレッドブルのほうだよ

649 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:25:10.50 ID:5rnYwwtR0.net
>>622
ホント気持ち悪い

650 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:25:55.70 ID:LdhBiqWk0.net
>>643
人を呪わば穴二つ…
っていうが、この場合は自分の応援する選手やチームが落ちるからな
他人の不幸より、自分の応援する人やチームが幸運に恵まれること願う方がいいよ

651 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:26:16.67 ID:Pxi9n1/p0.net
ハートレーはF1でボロ糞に言われようがWECでは元チャンピオンでルマンウィナーだからなぁ
クビアトじゃ無理じゃね?
SMPが居りゃそこに収まったんだろうけど

652 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:26:29.57 ID:2+ulmJkr0.net
>>642
クビアトって調子が悪いとメンタルがどうとかそればっかり言われるけど、今はもうメンタルの問題ではないと思うんだよね

653 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:28:20.42 ID:S5VBLASoa.net
>>644
ハートレーってなんだかんだ仕事に困らないっていうか
引っ張りだこで一部お断りしたレースもあったよね
ダブルヘッダーでレースこなしたのは笑ったけど

654 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:28:46.43 ID:G2YUW4m2a.net
>>629
彼が言ったI need one more rapというのは後1周あれば勝てていたというニュアンス
後一周欲しかったというのなら解る
その場合はI wanted one more rap

どちらのタイヤも終わりに近かったという同条件で車体を振りながらスリップストリームに入らせないようにしてマネージングしていたガスリーを抜くのは
もう一周走っても難しい。
悔しいだろうが もう一周あれば抜けてたと思うのはおこがましい。

655 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:28:54.45 ID:/XhFe0mD0.net
まずレッドブルのエースであるマックスがはっきりRB16は失敗作だと首脳陣に言うべき!マックスが言えば首脳陣も考えが変わるだろう
マックスに出てかれたらRBは終わるんだから
もっとマックスはRB首脳陣に本音を言うべきだ
言える立場で口きけるのはマックスしか居ないんだか
らさニューウェイにでも良いから言ってもらいたい

656 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:29:08.57 ID:5H2mwFWs0.net
ガスリー持ち上げすぎだろw
どうせ上がってもまた落ちるだけになるぞw

657 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:29:10.99 ID:IWO5Jkyv0.net
>>647
可愛そうだけど立場的にアルボンとクビアトは一番最初に切られる対象だよね
そもそもチームが結果でないのは車のせいでアルボンに心底満足してるなら
もう残留発表とかしてもいいとは思うけどそれもないし
同時にトストが残って欲しいと言ってるガスリーのタウリ残留が発表されないのもまぁなんとなく理由が想像ついてしまう
外からは取らないって名言してるから余計にね

658 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:29:31.15 ID:1JRR/+O80.net
>>622
一応擁護しよう
分かるよその気持ち!
最後にサインツに迫られた時、あっけなく抜かれるどころか、直線以外では抜かれない安心感があったねえ

659 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:29:42.82 ID:Fv3byc7U0.net
もう誰も覚えていない
クビアトがリカルドやサインツと組んでた頃のあの走り

今はもう動かないあの魚雷・・・

660 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:30:01.89 ID:B8BKkqLV0.net
クビアトって最初にレッドブルに昇格した年はリカルドに勝ってたと思うんだけど
マックスと入れ替えされてからはもう見るも無残な有様だったからメンタルの影響もろに受けるタイプなんじゃない
思えばこのシーズン中の入れ替えが元凶な気がする 今もアルボンとガスリーを今期中に入れ替えろって言われるし

661 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:30:24.15 ID:IWO5Jkyv0.net
>>655
もうはっきり言うとるで
PUのパワーが最高じゃないのはそうだけど、車体もだめとはっきり言ってる

662 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:30:40.01 ID:/XhFe0mD0.net
>>656
うるせー黙ってろゴミ

663 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:31:34.43 ID:hbpiO6HJ0.net
>>656
来週には変わってるよ、今くらいはいいじゃないか

664 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:31:40.39 ID:ufVeP9ac0.net
>>652
今年に限って言えば、単純にガスリーの方が
今のマシンに早く適応できたってことだと受けとめてる

予選/決勝ともにガスリーに近いタイムが出て来てるから
ここから良いリザルトに繋げられたらいいんだけどな

665 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:31:46.63 ID:PebwJ1/Q0.net
>>622
気持ち悪いな

666 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:32:00.97 ID:ZLRqwCw6a.net
>>653
セブリングでDPiとWEC走ったやつだっけ
耐久2レースとか人間離れしてる

667 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:32:19.39 ID:AUaK/X6D0.net
仮に来年、アルファタウリがアルボンと角田だと
アジア系2人とか前代未聞になるかと思ったら
アグリで琢磨、井出、左近があったな。

668 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:32:41.08 ID:5H2mwFWs0.net
ガスリーは一度試した上の事実だからなあw
その上去年の車は今年よりマシだったw
タウリの車がレッドブルと違う以上適応に期待はできないんだよなあw

669 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:32:55.58 ID:/XhFe0mD0.net
>>661
こんな失敗作でチャンピオンとか馬鹿なのか信じられないfuckinって言うべきGP2カーだと

670 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:33:34.09 ID:PebwJ1/Q0.net
>>653
F1では評価されなかったけど、こうやって仕事が途切れないのは凄いよな
息の長いレーサーになりそう

671 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:34:15.08 ID:hbpiO6HJ0.net
>>667
ベルギーとイタリアでのやらかしで角田はほぼ決定から一旦保留くらいになったろ

672 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:34:56.59 ID:AUaK/X6D0.net
>あと1周あれば勝てた
イギリスGPのマックスの時もそうだしなぁ

673 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:35:13.21 ID:JKlleapfd.net
>>654
単純にお前が気持ち悪いというのわからん?

674 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:36:06.80 ID:G2YUW4m2a.net
>>673
俺もお前が気持ち悪いのがわからんか

675 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:36:29.24 ID:5H2mwFWs0.net
失敗作でもランキング2位に入るんだからどう考えても
糞マシン(それ以下は?
なんだよねw

676 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:36:44.26 ID:LqMyniop0.net
>>654
まじキモい

677 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:37:12.50 ID:IXUsntSY0.net
ガスリーが今後勝てなくても1勝は記念になるしいいじゃん

678 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:37:19.06 ID:JKlleapfd.net
>>674
残念でしたー気持ち悪いのはお前だけでーす

679 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:37:21.05 ID:6RuiezGia.net
サインツはガスリーを刺せない時点で察してやれよ
未勝利ドライバーになる確率は高い

680 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:38:12.47 ID:7osAYPcXd.net
今回のボッタスの挙動とかコメント見るとメルセはオーバーヒートに特に弱いって感じなのか
得意の大逃げ体制の時や即オーバーテイクの時は表面化しないだけであって
トレインに飲み込まれると本領を発揮できないクルマ

681 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:38:24.52 ID:5H2mwFWs0.net
フェラーリに行くドライバーが未勝利で終わるわけないだろw

682 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:38:25.14 ID:Fv3byc7U0.net
普通に10年後も語られる勝利だからな

683 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:38:32.02 ID:AUaK/X6D0.net
ガスリーはレッドブル昇格は1年早いんじゃないか?
と言われてたのは、的を得た意見だったのかもしれん。

684 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:38:54.77 ID:x2K2x5fN0.net
サインツは来年リカルドの勝利を指をくわえて見ることになるんだろうな

685 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:39:08.22 ID:B8BKkqLV0.net
角田に関しては才能は間違いなくあると思うしぜひF1で見たいけど
こればっかりはライセンスポイントを満たさない限りどうにもならんからね
現状ギリギリの4位だしレース1でリタイア1回でもしたらレース2も0点ほぼ確定で終了

686 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:39:37.70 ID:PebwJ1/Q0.net
>>681
カペリさんの悪口はやめて差し上げろ

687 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:40:01.96 ID:6RuiezGia.net
>>681
今のフェラーリでどう優勝すんだ?来年は絶望だぜ
ルクレにボコられて終わるさ

688 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:40:08.13 ID:4S8p+b650.net
ムジェロはオーバーテイク出来るんかこれ…
MotoGPしか知らんけど

689 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:40:19.03 ID:S5VBLASoa.net
フェラーリは22年に復活するかなぁ
体制に大鉈振らないと変わらないような

690 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:40:28.24 ID:eGdii/n0a.net
5位になりそうならFPに2回乗せるとか何とか言う話しなかったっけ

691 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:40:34.97 ID:lzwPkKzs0.net
>>651
ハトさんを悪く言うつもりはないけど、WECもルマンも主役は車だから

692 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:40:53.64 ID:2+ulmJkr0.net
>>683
そういう意味ではアルボンのデビューから僅か半年で昇格は凄いよな

693 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:41:49.48 ID:AUaK/X6D0.net
2000年以前は上位陣総崩れのレースは数年に1度ぐらいだったけど
今じゃ5年に1回あるかないかだしなぁ

694 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:41:50.48 ID:ybbLaJK50.net
>>691
F1がそうじゃないならもっといろんなドライバーが勝ってないと

695 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:43:33.64 ID:5H2mwFWs0.net
フェラーリは何が何でもテコ入れするよw
2年続けてとかF1おわっちまうでしょw

696 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:43:41.39 ID:Fv3byc7U0.net
マルコは見切り鬼早だから未完成で上にいくより
角田はもう1年F2でも良くね?とか思ってしまうけど
マルコは無駄な時間はないとばかりに
さっさと角田VIPSと試したいんだろうな

697 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:44:02.08 ID:Yhyj5pEQ0.net
ルク「もう僕はダメだ後は君に託す行けガスリー!」
ガス「ルクレールゥー!君の氏は絶対に無駄にしない!」
スト「今日は絶対僕が勝つんだー」
ジョビ「僕の2週はガスリーのために使いきるだから勝ってこい!」
ガス「ありがとう速いレーポをぶち抜いて勝つ!」
スト「うわぁー曲がれないー」
ライコ「今日はガスリーお前が勝て俺が盾になるだが長くは持たんぞ」
ガス「ありがとうライコさん皆が作ってくれた4秒は無駄にしない!」
サイ「ガァスゥリィイイイー」
こんな流れだったか?

698 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:44:29.13 ID:ZLRqwCw6a.net
バイクのレース全然見ないからわからないんだけど、同じコースでどれくらい違う印象になるの?
この前のザルコとモルビデリの事故もあそこが危険なコーナーには見えなかったし

699 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:44:40.96 ID:B8BKkqLV0.net
>>690
たぶん5位ならそうするんだろうけど、現状下もかなり詰まってるから
ミスでもトラブルでも0点続けたら一気に8位くらいまで落ちてしまうのが痛いとこ

まあまだ4ラウンド残ってるから頑張って上目指してほしいね

700 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:44:44.89 ID:6RuiezGia.net
>>695
俺たちのフェラーリだからな
間違ったテコ入れしそうだけどなw

701 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:45:37.59 ID:1Y2sJW7v0.net
>>697
アルボンも書いてよw

702 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:45:39.77 ID:PebwJ1/Q0.net
>>685
F1で見たいのは確かだけど、まだ若いし、無理やり来年見たいとも思ってないんだよね。
チャンスは少ないはずだから、来れば絶対活かして欲しいけど

703 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:46:13.89 ID:Fv3byc7U0.net
>>697
オコン「おかしいよ!」

オチが抜けてるぞ

704 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:48:26.62 ID:6RuiezGia.net
ウィリアムズF1、サイモン・ロバーツを暫定チーム代表に任命

705 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:48:39.12 ID:G2YUW4m2a.net
>>678
いやー必死につっかかってくるお前の方が気持ち悪い
こちらはガスリーが勝ってとても気持ちよく気分がいいわ!
じゃあな

706 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:48:49.99 ID:KinAl2pF0.net
ガスリーもこれでいい思い出ができたな
お祖父ちゃんになったときに、孫に今回の優勝のことを自慢できるね(´;ω;`)ブワッ

707 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:48:56.04 ID:LdhBiqWk0.net
まぁ、フェラーリは復活するでしょ
勝てなかったり、本業の都合で逃げ出す他とは違う
だからこそ優遇されてるのもあるしね

708 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:49:07.05 ID:OhzcM1Uc0.net
クレアの後任?
https://i.imgur.com/eJr4DjK.jpg
https://i.imgur.com/o5yFeq8.jpg

709 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:50:06.77 ID:78FqtdyZ0.net
>>708
有能の証が丸出しだな。

710 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:50:45.43 ID:fElqirZD0.net
また禿げかF1界は禿げ多いな

711 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:50:47.40 ID:2+ulmJkr0.net
後任がハゲとか

712 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:50:50.37 ID:LqMyniop0.net
>>705
キモいから死んで

713 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:50:56.31 ID:jQe/WJlR0.net
SF1000
https://youtu.be/O5tzPFyXClQ

RB16
https://youtu.be/B62gepQlmYs

あっ

714 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:51:19.97 ID:E02MR2imd.net
>>705
お前自分が何人に気持ち悪がられてるか数えて言ってみろ

715 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:51:27.69 ID:oRxyShYC0.net
>>708
これは出来る男の頭

716 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:52:17.00 ID:UEdgjPmI0.net
Behind the Scenes of Honda F1 2020 -ピット裏から見る景色- Vol.05
https://note.com/hondaf1/n/n58090e85ce66

今回は山本MDが担当: アルファタウリへの感謝とガスリーへの祝福コメント

# しかしいつも思うんだけど、なぜホンダ広報はこのコーナーを英語版サイトに掲載しないのか
# こういう記事こそ世界のホンダファンへ発信すべきでは

717 :フラッド :2020/09/08(火) 21:53:02.81 ID:uatB6Qkb0.net
>>680
トレインなら他車でも同じ
そうならないようにライン外して風当てたりする
ボッタスがそれを出来ていたか否かは知らん

718 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:53:58.96 ID:B73IQqjta.net
>>622
これはキモすぎるわ…

719 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:54:01.91 ID:bz2gOb1c0.net
そういえばクレアの兄貴もチーム運営に参画していた記憶があるけど
彼は何やってるの?
あまり興味無かったのかな?
売却益はフランクとクレアが独占してしまうのか気になる。

720 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:55:26.68 ID:iwc9+otk0.net
>>719
癌にかかって跡継ぎから降りた
現在どうしてるかは知らない

721 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:55:38.54 ID:DIshNaXwp.net
>>718
私とサインツ君が秀逸だな

722 :フラッド :2020/09/08(火) 21:55:54.14 ID:uatB6Qkb0.net
干されかたを見るにフランクの信用を失う何かをしたんだろ

723 :フラッド :2020/09/08(火) 21:56:23.08 ID:uatB6Qkb0.net
あら病気か
すまんかった

724 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:57:10.46 ID:lzwPkKzs0.net
>>694
ルマンウィナー(総合)って、毎年大体3人居るけど、アロンソみたいによっぽど喧伝してないとレース界でも誰が勝者かなんて殆ど話題にならないで、
話題の中心はトヨタだアウディーだポルシェだぁの車両マニファクチャラーでしょ?
一つの車をシェアするレースで勝利ドライバーってそんなもんだよ

関谷さんが世界中でルマンウィナーとして認知れてるか?ってことを考えりゃわかるんじゃない?
ルマン総合優勝の787Bのハーバートだって、787Bの知名度に比べりゃ「あ、アレ乗ってたのハーバートなんだ」レベル

もちろん、F1も車両も主役の一つだけど、基本的にF1はドライバーを勝たせるために速い車を作ってる
だからワールドチャンピオンの話題はドライバー。名車は名車でまた別の枠で扱われてる
ルマンは車を勝たせるためにドライバーを雇ってる
だからルマンの勝者はマクラーレンF1だの962Cだの787Bだのと車両で語られる

725 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:57:11.29 ID:AQ53/QsfM.net
フェラーリは週末には復活しないと意味ないだろ。

726 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:57:21.64 ID:kjS5kDZr0.net
アルファタウリがNSXだと来年のレッドブルはどうなるんだろ?
アルファタウリがシビックとかになってレッドブルがNSXになるのかな
あとオコンとアロンソはメガーヌじゃなくアルピーヌA110貰えるのかな いいなぁー

727 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:57:47.65 ID:PKwaw97R0.net
ガスリー ルックスは文句なしにチャンピオン候補

728 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:57:57.01 ID:kjS5kDZr0.net
>>622
これはキモい

729 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:58:34.35 ID:LdhBiqWk0.net
>>726
タウリはシビックR貰ってた
ガスリーは自分で買ったんだよ

730 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:59:01.36 ID:j4lHVRzF0.net
>>719
ジョナサンだっけ
たしか古いマシン管理するヘリテージ部門だっけ?に転属
フランクが息子はF1でやってくには人が良すぎる、とか言って
クレアが選ばれた時点でお察しください、なのでは

731 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:59:08.97 ID:ZLRqwCw6a.net
>>719
ヘリテージやってるよ
https://www.williamsheritage.com/guardians-of-honour

こういうのってウィリアムズの名前が大事だからまだ続けるんじゃないかな

732 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:59:14.85 ID:G2YUW4m2a.net
>>718
いやあタウリが勝って気持ちいいわー
飯も最高!
お前の顔は気持ち悪そうだな

733 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:59:22.80 ID:t2XURQbDd.net
>>622
キモいな

734 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:59:26.01 ID:AQ53/QsfM.net
ベッテルもガスリーのおかげで心置きなく引退できるな。

735 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:59:29.46 ID:IWO5Jkyv0.net
NSXは提供品やと思うぞ

736 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:59:37.53 ID:6RuiezGia.net
アルピーヌa110ってポルシェのパクリ?なんか似てる

737 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:59:39.25 ID:lzwPkKzs0.net
スーパーライセンスの基準を見直すかも?みたいな話題が有った気がするが
それも来年からか
コロナ禍で普通じゃないからみたいな話だったような記憶

738 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 21:59:59.06 ID:jQe/WJlR0.net
アダムパーとかいたっけな

739 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:00:23.55 ID:bz2gOb1c0.net
>>720
そうだったのか…
彼が継いでいたら違う未来もあったかもな。

740 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:00:40.25 ID:6RuiezGia.net
>>735
ガスリーは個人でもNSXを買ってる

741 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:00:46.39 ID:9RndPzn60.net
>>724
どちらでもないインディは?

742 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:00:58.21 ID:oRxyShYC0.net
>>622
こんな長々と独り言とかキモいな

743 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:01:12.87 ID:UEdgjPmI0.net
>>709 >>715
サイモン・ロバーツ (マクラーレンを辞めた4人の”アンタッチャブルズ”のひとりです)

744 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:01:22.46 ID:VSUe6tbXa.net
>>622
うわ...きもちわる

745 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:01:55.71 ID:AQ53/QsfM.net
次はフェラーリの記念グランプリなのにどうすんだ?2台ともノーポイントだったらビノット更迭だろ。

746 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:01:57.50 ID:kjS5kDZr0.net
>>729
去年トロロッソカラーのシビック貰ってた覚えはあったけどそのままなんだね
色はアルファタウリカラーになってるのかな

747 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:02:30.18 ID:jQe/WJlR0.net
>>745
アルファロメオがなんとかすればいいんだよ
アルファロメオが頑張ればイタリアのファンも納得する

748 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:02:49.13 ID:oRxyShYC0.net
>>743
そう聞くと無能に聞こえるw
ただ頭だけ見たら有能そう

749 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:03:00.98 ID:j4lHVRzF0.net
そんで私は息子を殺してしまった、とか言うんか

750 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:03:22.48 ID:IWO5Jkyv0.net
>>740
買ったっていう記事あったかいな?
去年は青いNSX、今年は赤いNSXを現地法人辺りから貸与されてるんだと思うんだが

751 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:03:30.75 ID:6RuiezGia.net
アルボンはTYPE Rお気に入り言ってたなトロの頃
こう言う車大好きって

752 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:03:35.69 ID:G2YUW4m2a.net
>>733
https://youtu.be/dZ64tx8Bi0k

臭い口で目を釣り上げて悔しがるなよ
バカアンチ

753 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:03:38.73 ID:lzwPkKzs0.net
>>736
そのポルシェはビートルのパクリ(設計者同じ)で、そのビートルはチェコの車のパクリ

754 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:04:01.90 ID:4QlvxN6a0.net
ガスリーはイケメンだから絵になるね

755 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:04:28.57 ID:6RuiezGia.net
>>750
普通にガスリーのインスタのストリーだかでNSX納車って乗せてたよ本人が

756 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:04:49.77 ID:lzwPkKzs0.net
>>741
INDYはドライバー
INDY500の価値が最大だからINDY500の勝者しか語られない

757 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:05:09.07 ID:XUe24SVZa.net
>>737
F2は下手すると全員ライセンスあるぞ?
ティクタムの燃料タンクの一件から今週レースなくなるてか、今シーズン打ち切りもある

エンジントラブルが多いのもあるし
特定人種ばかり起こってるしな()
流石に今週のF2てか、今シーズンは打ち切りするか、新しいエンジンタンクにしないと開催できないだろ

758 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:06:14.31 ID:OhzcM1Uc0.net
>>622
気持ち悪い言われてるのは私以後の部分であってガスリーやサインツでは無いことを理解しようね

759 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:06:28.17 ID:lzwPkKzs0.net
>>750
ホンダからもらえたのはシビックタイプRじゃなかったっけ?
もらえたかどうかはしらんけど、トロロッソブルーのをクビアトと二人で乗ってた記憶

760 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:07:11.60 ID:IWO5Jkyv0.net
>>755
あれは別に買ったということではないと思うんだけどな
レッドブルの時はアストン乗ってたけどあれも貸与だろうし
プロモーションの一貫だと思うよ

761 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:07:35.33 ID:oRxyShYC0.net
>>749
フェラーリからは「殺した母が生き返って殺された」となる

762 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:07:43.76 ID:ZLRqwCw6a.net
2018のモナコで恋人とカブに2人乗りしてたのに

763 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:08:18.20 ID:ytXQFDef0.net
>>757
なんの件?

764 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:08:41.78 ID:/XhFe0mD0.net
確かタウリの提供品の車はTYPERだよ
クビが薄いブルーみたいな色で
ガスリーが白

765 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:09:10.88 ID:et9OPl6H0.net
スタートセレモニーでホンダジェット飛ばしたらいい宣伝になるわ

766 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:09:11.92 ID:KinAl2pF0.net
NSXなんてクッソ重くて四駆でスペースなくて
上級者が走りを楽しめるレベルじゃないだろうし、実用性もないし、インテリアも大衆車レベルだし
良いとこ何もねーやん

767 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:09:17.11 ID:G2YUW4m2a.net
>>744
しつこい不幸なバカキムチは大変だな

768 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:09:20.60 ID:LdhBiqWk0.net
個人的にはガスリーがNSX買ったってタイミングで
タッペンはフェラーリの限定車買ったとニュースが出て複雑だった
限定車買えるくらい関係地があるし、フェラーリかって

769 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:09:54.90 ID:IWO5Jkyv0.net
>>759
F1レーサーはみなさん各社のアピールしたい車を貸してもらうよね
時計なんかにしてもマクラーレンとかはみんなリシャールを付けてるし
私生活も含めてのプロモーションだから、別にドライバーが私費で買う必要なんてないんだよね
もちろんマックスがフェラーリ買ったみたいに違うブランドの車は買わないと駄目だけど
ハミルトンもその都度新型のメルセデスに乗ってる

770 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:10:07.42 ID:jWgZvSjKK.net
>>622
ガイジかな?

771 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:10:29.00 ID:/XhFe0mD0.net
>>768
ガスリーはランボだかフェラーリ買ったって記事もあった気がする

772 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:10:49.14 ID:dkLgjc2PM.net
>>736
PS4のダートラリーで旧型のアルピーヌA110でプレイしたらケツすべりまくりの超オーバーステアでクソ運転しづらかったw
でもA110で結果出して賞金稼がないと良いマシンに乗れないwに

773 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:11:17.45 ID:XUe24SVZa.net
>>763
ティクタム1位!!!ガス欠疑惑?

ガス欠で失格な、オマエ

チーム『そんな馬鹿な!!!テレメトリからもありえない』

モノコックに燃料漏れて貯まってたわ。1位へ認定しろ

3か月前も燃料タンクを修理したんだぞ!!


とりあえず、F2は開催しては駄目だよ

774 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:11:52.78 ID:lzzsRSBrd.net
>>770

バカキムチ

775 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:12:40.91 ID:ZLRqwCw6a.net
>>773
それはレースをやるかどうかとは関係ないでしょう

776 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:12:43.88 ID:G2YUW4m2a.net
>>770
お前だろ

777 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:13:23.39 ID:/XhFe0mD0.net
https://twitter.com/hondaproracing/status/1301809801060638720?s=21
納車の時の写真かなNSXの
(deleted an unsolicited ad)

778 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:13:25.41 ID:a9Pn0lJUM.net
>>773
意味不明
特に一番下と最後の行

779 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:13:46.31 ID:lzwPkKzs0.net
おそらくベッテルはホンダバイクも買ってるだろうし、自分の金で買う分には良いんじゃないの?
そういえばRBのどっちかが、トヨタ製アストンマーチン乗って宣伝してなかったっけ?

780 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:14:25.53 ID:j4lHVRzF0.net
>>772
そらまぁRRでしかもFRPのハリボテみてーな軽量ボディだからね
ケツのトラクションガッツリで当然そうなる

781 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:14:35.16 ID:oRxyShYC0.net
>>773
ちなみに選手権上位5台にはトラブルが出ないようにアップデートを施した(by角田のインタビュー)
それで壊れるあたりF2のマシンのお粗末さというか…

782 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:14:37.78 ID:XUe24SVZa.net
>>775

もし、今回ティクタムが何かクラッシュしてたり
モノコックの燃料が気化して爆発する温度なったら
即死もあるんだが?

更に3か月前も燃料タンクを修理してんだが?

信頼性がまるで保証されない状態でレースは開催するべきでは無いよ

783 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:14:38.20 ID:Fv3byc7U0.net
>>622は確かに痛いけど
いつもここ荒らしてる奴がどーいうやり方で
やってるかがよくわかるな
ID変えワッチョイ変え
良いリトマス試験紙

784 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:15:32.25 ID:IWO5Jkyv0.net
>>777
hondaがツイートしてる辺りやっぱ貸与だよねこれw

785 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:15:44.91 ID:XUe24SVZa.net
>>778
だから3か月前に燃料漏れで修理した燃料タンクからまた漏れたらしい

786 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:16:33.26 ID:/XhFe0mD0.net
https://twitter.com/kanmassa/status/1302640910484660224?s=21
タウリカラーのNSX
(deleted an unsolicited ad)

787 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:16:55.34 ID:lzwPkKzs0.net
>>782
ガソリンは常温でバカスカ気化するから、普通に危険だわな

788 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:17:04.53 ID:OBiihG4q0.net
>>687
ルクレル「おりゃーーー」 予選12位
サインツ「ちっっっ」   予選13位

789 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:17:07.74 ID:XUe24SVZa.net
てか、3か月前に修理した燃料タンクから
燃料漏れてモノコックに溜まってた危険性が分からない人が何人もいるって信じられん

790 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:17:19.12 ID:hbpiO6HJ0.net
>>783
こいつ荒らす時はアウアウだしな

791 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:17:21.12 ID:G2YUW4m2a.net
レッドブルカラーNSX
https://youtu.be/ywU6QWVuBuY

792 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:17:28.06 ID:/XhFe0mD0.net
>>784
Twitterで検索してみガスリーNSXって!

793 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:18:22.46 ID:ZLRqwCw6a.net
>>782
ほかのマシンに同様の異常がないんだからどうしようもないよ。
「中止にしてほしい」って願望と「中止になる」って事実は違うんだから

794 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:18:31.86 ID:j4lHVRzF0.net
>>789
どっちかというと3ヶ月燃料ダダ漏れでモノコックに溜まってたのに気づかないスタッフのほうが信じられん…

795 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:18:43.49 ID:kN+6Fdhyd.net
ただでさえこのスレキモイのしかいないのに群を抜いてキモイのいて草

796 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:19:17.73 ID:R57X6i4j0.net
ハゲって有能が多いの?

797 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:20:07.82 ID:jQe/WJlR0.net
ムジェロのコーナーをフェラーリとレッドブルがクルクルスピンしないで終われるのか?
ピレリタイヤとムジェロサーキットとのマッチングがすごい気になる
データがない状態でピレリが選別したタイヤが正しいのかどうか

798 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:20:28.88 ID:m2J5Pbzc0.net
>>724
関谷さんだと割と知られてる方かと元々二位とかも経験してた経験者枠で起用されてたので
ルマン24でマクラーレン・F1 GTRで初優勝&日本人としても初、更に他の多くのマクラーレンF1GTRを破っての勝利だったから
特に当時のマクラーレンファンだと覚えてる筈
ラジエターホースが外れたりクラッチおかしいからダブルクラッチで看護婦の様にやさしくいたわりながら走って、
グングンと順位を追い上げていき、最後の方で1位2位で抜き抜かれしながらクラッチを守りきって
コクサイ・カイハツUKレーシング59号車が勝ち残ったという記録的な勝利だったので

799 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:20:54.93 ID:lzzsRSBrd.net
>>790
ナリスマシのおまえバカキムチがばれてるぞ

800 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:21:22.44 ID:XUe24SVZa.net
>>793
そう思うならそう思えば?
F2の信用性なさは異常だからな

去年松下はなにもなくエンジン大炎上したし

あのF2マシンを信用するならすれば?
自分は危険すぎて駄目だ

801 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:21:40.78 ID:G2YUW4m2a.net
>>790
いいからキムチ食って寝ろよ

802 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:21:42.08 ID:lzwPkKzs0.net
>>796
ビノット「ひらめいた!脱毛剤を至急…」

803 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:22:21.04 ID:XUe24SVZa.net
>>794
今回だけだろう
今回ダダ漏れで、それまで漏れてなかったんじゃ?修理してから

てか、修理というか交換だよな

804 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:23:10.02 ID:m2J5Pbzc0.net
同じウィナーでもストーリー的な側面がある人とない人で扱われ方変わってくるよね

805 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:23:51.17 ID:9RndPzn60.net
>>756
アメリカ以外でもインディ勝者が騒がれるの?

806 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:25:02.73 ID:IWO5Jkyv0.net
>>792
ん?検索したけど特にガスリーが買ったという表記はないよね
そもそも写真取ってるのがhondaeuropeの時点でプロモーション以外の何物でもない気が
まぁどっちでもいいんだけどもw

807 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:26:18.94 ID:ZLRqwCw6a.net
>>800
エンジンについてはミドルフォーミュラスレでさんざんNRE使った方が良いって言ってるわ。
だからってそれとこれとは違うんだよ。なんでDAMSの1台でしか検出されない異常でレースを中止にできるんだよ。インディゲートですらやったのに

808 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:26:44.04 ID:G2YUW4m2a.net
>>795
じゃあなぜお前はここにいるのか?
カカシのスレにでもいけよ

809 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:27:41.07 ID:lzwPkKzs0.net
>>798
そら鳩マニアは鳩さんの成績はよく知ってるだろうし、ルマンやマクラーレンF1のマニアは関谷さん知ってても不思議じゃないよ
特段ルマンマニアじゃない俺だって日本人だから関谷さんが勝ってる事はしってるよ
じゃ、関谷さんが世界中でルマンウイナーとしてマニア以外に持ち上げられてるか?といえばそんなことはない
ルマンの優勝ドライバーなんてそんなもんだよ

810 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:28:07.47 ID:XUe24SVZa.net
>>807
流石にその感覚はわからんわ
もし、ティクタムがストレートで燃料漏れから爆発してたら?
余裕でF1含めて全レース中止だぞ?

811 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:28:25.60 ID:iwc9+otk0.net
>>807
ダラーラの品質管理が糞ってことなんだけど
対策パーツが対策パーツになってないのはダメだな

812 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:28:59.06 ID:IWO5Jkyv0.net
公式はガスリー関連の動画上げすぎだろw

813 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:29:07.98 ID:lzwPkKzs0.net
>>805
BBCのスポーツコーナーで扱われる程にはね

814 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:30:29.63 ID:XUe24SVZa.net
ただの中止じゃないわな
F1F2F3を含めて燃料関係の安全性テストチェックして入念なベンチ結果から安全性を確認できるまでレース中止だろ

そいう危険性があるんだが、1台だから構わんだろ
とか理解すらできん

815 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:31:15.13 ID:m2J5Pbzc0.net
>>805
インディ500だけはそれなりに扱われるあれは初開催1911年でモナコやルマンより古いんで
インディの他のレースとかインディシリーズとかだと逆にイマイチな反応になったりするが

アロンソだけが変な事を言っていると思われがちだが、そもそもこの三つを制覇したことのあるコンストラクターは
マクラーレンしかいないんで、あれはマクラーレンとのジョイント的な意味合いもあったりするんだよ
ザクがプッシュしてたのも古きマクラーレンの復活だみたいな意味合いがあったりした
アロンソはマクラーレンアンバサダーとしてああいうことをやってたんだが、途中で反目してややこしいことになってたという流れ

816 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:31:18.09 ID:oRxyShYC0.net
>>811
同じダラーラでもほぼ同時期に出たSFは問題ないんだし、原因はF2のマシンでしょ
初年度からまともにスタートできなくてローリングスタートにルール変えるし、今のマシンお粗末すぎるんよ

817 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:31:48.24 ID:lzwPkKzs0.net
よく知らんけど、F2の燃料漏れでなんでF1とF3が中止に?
同じ燃料タンクじゃないでしょ?

818 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:32:01.71 ID:AQ53/QsfM.net
SF19は見た目も良い

819 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:32:44.88 ID:XUe24SVZa.net
>>817
ほぼ確実に死ぬぞ?

820 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:33:33.91 ID:lzwPkKzs0.net
>>819
F2の燃料タンクが不良だと、F1の誰が死ぬの?

821 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:34:52.65 ID:IWO5Jkyv0.net
風が吹けば桶屋が儲かる的な

822 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:34:57.87 ID:m2J5Pbzc0.net
F2とF1はマシンの内容も興行的な意味も違う
F2のマシン理由だった場合はF1はそこまで影響受けるかは不明かと
F2と違ってF1だと世界中の放送契約先が怒鳴り込んでくるんで…

823 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:35:30.14 ID:iwc9+otk0.net
>>816
それはマシンをオーダーしたFIAの問題でもあるな
そもそもF2は死亡事故もあったのになんかレース自体がラフな印象F1直下のカテゴリーとしては銅貨と思う

レースのラフさはFEもそうなんだけど

824 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:35:44.96 ID:F8Me1t6uM.net
Sa8b-63Xuの日本語が不自由過ぎんだよ

825 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 22:36:22.56 ID:XUe24SVZa.net
いくらF1がーつっても
ストレートをただ走ってるだけのマシンが大爆発(1L以上の燃料)がドライバーの背中付近で起こったらほぼ確実に即死する

その場合は燃料漏れか確認できないから
燃料タンクからエンジンまで全てを入念にテストしないとならないし

F1もただ走ってるだけのドライバーが大爆発で即死したら流石に開催できんよ

826 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa8b-h4sY):2020/09/08(火) 22:36:47 ID:ZLRqwCw6a.net
>>810
そもそもなんで異常を放置するのが前提なんだよ。
他のマシンは点検、ティクトゥム車はパーツ交換、これで終わる話

827 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-13SK):2020/09/08(火) 22:37:15 ID:G2YUW4m2a.net
ガスリーとアルファタウリ ホンダ優勝に八つ当たりするバカキムチの本日のキーワード

「キモい」

828 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-63Xu):2020/09/08(火) 22:37:54 ID:XUe24SVZa.net
>>826
放置しとらんだろ?
燃料漏れしてるのを把握できないから失格になったわけだろ

829 :音速の名無しさん (オッペケ Srbb-2pKP):2020/09/08(火) 22:38:04 ID:GIXxLbWir.net
次スレ早すぎね?

830 :音速の名無しさん (ワッチョイ 67ee-XrX+):2020/09/08(火) 22:39:06 ID:lzwPkKzs0.net
いや…F1の燃料タンクってチームごとの独自設計でしょ?
改造箱車みたいにパーツ売りのFIA認定安全タンクとかじゃないでしょ?
ザウバーだかどっかが仕切りの設計間違えて燃料吸えなくなったりしてたじゃん

831 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-63Xu):2020/09/08(火) 22:39:28 ID:XUe24SVZa.net
>>826
あと、修理というが交換だろうけど
交換品が駄目だったのに交換してもなー

832 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8792-KW1C):2020/09/08(火) 22:39:56 ID:hlmicCIN0.net
>>829
浮かれてるときこそきっちりしたくてスマンね

833 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-63Xu):2020/09/08(火) 22:40:28 ID:XUe24SVZa.net
危険性を理解できないの多過ぎない?

834 :音速の名無しさん (オッペケ Srbb-owv7):2020/09/08(火) 22:41:24 ID:bA00Oxp4r.net
>>833
F1とF2の燃料タンクが同一という証拠持ってきてから言ってくれ

835 :音速の名無しさん (ワッチョイ 67ee-XrX+):2020/09/08(火) 22:41:30 ID:lzwPkKzs0.net
>>833
いや、そういう話じゃなくてですね…
F2の燃料タンクの問題が、なんでF1中止になるの?と
なんかその…ホンマもんの人なの?

836 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8792-KW1C):2020/09/08(火) 22:41:49 ID:hlmicCIN0.net
>>950
>>970

浮かれすぎて次スレ立ててしまった

□■2020□■F1GP総合 LAP2336□■トスカーナ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1599572166/

837 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-63Xu):2020/09/08(火) 22:43:06 ID:XUe24SVZa.net
>>835
感性が違いすぎるから平行だわ
例え人が死のうが何も感じない人だし

838 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6792-qlyl):2020/09/08(火) 22:43:42 ID:8NnsBlpD0.net
まあ、2018のシルバーストーンでハートレー車のサスが折れてクラッシュした際にFIAがガスリー車のチェックを念入りにさせた事案があったし
F2で燃料タンクの原因による事故があったら中止とまで行かなくても、数時間延期して念密にチェックさせるだろうね

839 :音速の名無しさん (ワッチョイ 479d-zpd3):2020/09/08(火) 22:43:45 ID:m2J5Pbzc0.net
共通問題ならともかく、別物だったらちょっと確認しておきましょうねって程度だろう
ユベールが亡くなった時も同じ日のF2は中止になったが、F3とF1は同じ日に決行
気をつけて走りましょうね!で終わるのが今のトッド体制だぞ

840 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-63Xu):2020/09/08(火) 22:43:49 ID:XUe24SVZa.net
>>834
君もおかしいね

841 :音速の名無しさん (ワッチョイW c7b7-fYVJ):2020/09/08(火) 22:44:05 ID:bGZvYIo80.net
>>622
これはさすがにキモすぎる

はよ総合スレから出てけ

842 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8792-XrX+):2020/09/08(火) 22:44:27 ID:MScnEizM0.net
>>811
ガスバッグはATLだけどな
ガスバッグが破けて燃料漏れるってのはレーシングカーじゃ度々ある話。
大抵の場合コンテナ側(モノコック側)の形状が悪かったりバリが残ってたりして
ガスバッグ出し入れする際に引っかかって破けるのが原因

843 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8757-Q6Op):2020/09/08(火) 22:44:35 ID:oRxyShYC0.net
>>823
F1への直下カテゴリーにしたいらしいけど、スパライ制度を導入してるのに肝心のマシンの信頼性はドライバーの腕でどうにかなるレベルを超えてる
おまけにドライバーも去年とかあんな奴らをF1に乗せようとしてるのか?っての多かったもんな

844 :音速の名無しさん (ワッチョイ 879f-Yk6D):2020/09/08(火) 22:45:29 ID:Fv3byc7U0.net
>>836
早漏でも困る事はないで候


845 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa8b-h4sY):2020/09/08(火) 22:46:29 ID:ZLRqwCw6a.net
>>828
3戦前にはこういう問題起こってないんだから、最悪毎ラウンド交換し続ければ今年の選手権はできるでしょう。

846 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8792-KW1C):2020/09/08(火) 22:47:02 ID:hlmicCIN0.net
>>844
ジャンプスタート取られそう

847 :音速の名無しさん (ガラプー KK4f-CUAN):2020/09/08(火) 22:47:21 ID:jWgZvSjKK.net
>>824
これ、単純にF2の燃料タンクは安全性に重大な欠陥がある可能性があると言えば良いだけの話
>>773とかわざわざ話を難しくしてる

848 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-63Xu):2020/09/08(火) 22:48:00 ID:XUe24SVZa.net
>>839
あのさ、全然別なんだよ

物理的に死亡事故なるのと

ストレートを走ってるだけで大爆発して死亡事故

これが同列になるわけねーだろ
特に、燃料漏れは把握できないんだから
ストレートで大爆発して謎の事故原因なったら

F1F2F3は全て安全チェックやり直しだろ
レースなんぞできんよ
どうして大爆発して死亡事故(仮定)が発生したのか分からない
分からないんだからレース開催なんてできるわけもない
事故原因が全く分からないのに大爆発したらレース開催なんてできるわけもない

849 :音速の名無しさん (ワッチョイ 67ee-XrX+):2020/09/08(火) 22:48:28 ID:lzwPkKzs0.net
>>837
感性とかじゃなく、なんでちゃんと答えないの?
F1とF2のF3の燃料タンクが同じだと考えているの?
それとも、違っていても危険だと考えているの?
その場合、INDYやSGT、SF、WEC、WRCも危険だと?
ひいてはガソリン車全部が危険だという概念に基づいてるの?

850 :フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 07b0-WBdq):2020/09/08(火) 22:48:56 ID:uatB6Qkb0.net
燃えても大爆発はしないだろ

851 :音速の名無しさん (ワッチョイ 67ee-XrX+):2020/09/08(火) 22:49:42 ID:lzwPkKzs0.net
あかん
あの人はあかん、ホンマもんのひとや
ごめんNGにする

852 :音速の名無しさん (ワッチョイ 479d-zpd3):2020/09/08(火) 22:50:11 ID:m2J5Pbzc0.net
>>848
技術的に別
チーム固有の問題
で終わった場合は念の為のチェックくらいだよ
緊急禁止する為には同一製品であり製品の設計不良という形にならないといけない
ただでさえ緊急体制で強行開催してるのに明確な理由が開示されてないとダメよ

853 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5f44-W0oP):2020/09/08(火) 22:50:42 ID:j4lHVRzF0.net
F2で燃料タンクの不良から爆発炎上事故が起き、F2が開催できなくなりました ←わかる

そしたらF1も開催できません ←????

854 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-63Xu):2020/09/08(火) 22:51:16 ID:XUe24SVZa.net
>>849
書いてるだろ?
爆発しなかったから燃料漏れだと分かったから危険だと

爆発してたら原因不明なんだら燃料タンク含めて、全てのエンジン関係を再確認しつつ、爆発原因を探す必要がある

少しは理解しろ

855 :音速の名無しさん (オッペケ Srbb-owv7):2020/09/08(火) 22:53:22 ID:/ZOvPQAvr.net
要するにFIAの検査が杜撰だから、他の燃料タンク検査が信用出来ないと言いたいんだろ?
話の持って行き方が下手過ぎて、論点ズレまくってるが

856 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-63Xu):2020/09/08(火) 22:53:40 ID:XUe24SVZa.net
>>852
だからF2は開催してはだめだし
ちゃんとした燃料タンクを作れるまで開催してはだめだろ?と言ってる

それに、爆発してたら原因不明になるんだから

857 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f9a-+tGc):2020/09/08(火) 22:53:59 ID:N+M8U/iL0.net
個人の意見です

858 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2726-o2HT):2020/09/08(火) 22:54:43 ID:/XhFe0mD0.net
https://twitter.com/alphataurif1/status/1303328018010648576?s=21
タウリはホンダジェットで移動してるのか?
(deleted an unsolicited ad)

859 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-63Xu):2020/09/08(火) 22:55:06 ID:XUe24SVZa.net
>>855
違う、燃料タンクを安全チェックテストをやり直し、製品としての安全性が確認できないなら開催するべきではない。



860 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8757-Q6Op):2020/09/08(火) 22:56:27 ID:oRxyShYC0.net
>>858
今年はヨーロッパメインの開催だからホンダジェットの航続距離でも移動できるとか?

861 :音速の名無しさん (ガラプー KK4f-CUAN):2020/09/08(火) 22:56:33 ID:jWgZvSjKK.net
そういやかなり前にレッドブルの燃料タンクが漏れてて
ウェバーが背中に火傷した事あったな

862 :音速の名無しさん (ワッチョイ 479d-zpd3):2020/09/08(火) 22:57:03 ID:m2J5Pbzc0.net
他の時代ならともかく、今のトッド&マシ体制って新型コロナでヤバイつってんのにノー対策で開催強行して
結果的に開幕戦だけでなく無観客すら決まってた試合&ヨーロッパラウンド前半までぶっ潰したり
部品落ちそうだからピットインしろって命令無視して走り続けてコーナーで部品もぎ取って捨てて
しかも連続記録更新中のWCのマシンにデカイパーツぶつけてHALOに傷をつけてミラーふっ飛ばしてても
個人的注意を連絡してたので、で済ます様な連中だぞ…
ピットレーンから芝を越えてコースに戻ってもオッケーとかおおよそ安全に対しての感覚が麻痺してる連中

863 :音速の名無しさん (オッペケ Srbb-owv7):2020/09/08(火) 22:58:50 ID:/ZOvPQAvr.net
>>859
なら何でF1も中止になるのか…
FIAの安全チェックテストを見直すべきで、全カテゴリでも再テストという話がしたいんじゃないの?

864 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa9b-CzhA):2020/09/08(火) 22:58:50 ID:SKU87NzUa.net
>>765
鈴鹿では超安全運転だったな。アブダビの

865 :音速の名無しさん (オッペケ Srbb-qJQV):2020/09/08(火) 22:59:01 ID:1Sb4N0PVr.net
コロナ脳の末路がいますね。

まぁ、世の中そんなのもそれなりにいるんですよね。

866 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8792-XrX+):2020/09/08(火) 22:59:06 ID:MScnEizM0.net
>>858
これ新車発表会の時に展示してた奴か

867 :音速の名無しさん (ワッチョイ 479d-zpd3):2020/09/08(火) 22:59:24 ID:m2J5Pbzc0.net
ユベールが亡くなったり、マゼピンがひとつも反省してない上にペナじゃなくて猶予とかやらかすのも
現行体制だからこそだよ
大体、前に漏れてたのに結局大したことせんかった連中だからね
そういうのは公式に中止発表が出てから言うべき話だ
今の所はなんとも言い難いで終わりだよ

868 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6792-qlyl):2020/09/08(火) 22:59:28 ID:8NnsBlpD0.net
>>858
以前Twitterで上がってたクビアトとガスリーの機内ツーショットの写真では、ここの有志がホンダジェットでないって言ってた。
今回から使いだしたのかは不明

869 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-63Xu):2020/09/08(火) 22:59:51 ID:XUe24SVZa.net
>>862
爆発した上で死亡事故にならなきゃ
動かんやろな

ただ、流石に、謎の爆発で死んだとか
今の時代で許されるかね?
流石に

870 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa9b-CzhA):2020/09/08(火) 23:00:24 ID:SKU87NzUa.net
>>864
A380はやばい迫力だった。

871 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5f44-W0oP):2020/09/08(火) 23:00:28 ID:j4lHVRzF0.net
ぶっちゃけ決勝レース中に死人が出てもそのままレースしちゃうのがF1なわけでして…

872 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-63Xu):2020/09/08(火) 23:01:09 ID:XUe24SVZa.net
>>863
謎の爆発で死亡事故になりゃ
流石に無理だと思うぞ
原因なんて分かりゃしないんだから爆発してたら

873 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8792-Q6Op):2020/09/08(火) 23:01:23 ID:RKwDSlhI0.net
そりゃ30年前の話でしょう

874 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-63Xu):2020/09/08(火) 23:02:25 ID:XUe24SVZa.net
>>871
そりゃ死因がわかるから強行できるんだろ
爆発の原因すら不明なのと同列にならんよ

875 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8757-Q6Op):2020/09/08(火) 23:04:09 ID:oRxyShYC0.net
>>870
めっちゃデカいもんなあの機体
747よりデカいって考えたら迫力満点

876 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5f44-W0oP):2020/09/08(火) 23:04:29 ID:j4lHVRzF0.net
>>873
少なくとも5年前には決勝レースでドライバーが植物状態になるような事故が起きてもそのままレースしてましたわ

877 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-63Xu):2020/09/08(火) 23:05:14 ID:XUe24SVZa.net
解決策は一つあって

レースコントロールしか見れない燃料計をつける
漏れるならデータで分かるからね
今は残量の把握ができないから漏れても分からない

878 :音速の名無しさん (アウアウエー Sa1f-Sb9P):2020/09/08(火) 23:08:32 ID:0tl7ufU6a.net
>>200

南海ホークスファンだろう...

879 :音速の名無しさん (ワッチョイ e7ee-JR0R):2020/09/08(火) 23:09:25 ID:UEdgjPmI0.net
ザック・ブラウンの若い頃
https://twitter.com/SpinToWin85/status/1303143463966441473
(写真右)
https://pbs.twimg.com/media/EhRn9v6XkAA3SEW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EhRoAC7WkAAJb1K.jpg
(deleted an unsolicited ad)

880 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8757-Q6Op):2020/09/08(火) 23:11:21 ID:oRxyShYC0.net
>>879
表情が今と全く同じやんw
てかすんごい細いw

881 :音速の名無しさん (ワッチョイW e707-uZCU):2020/09/08(火) 23:12:22 ID:QftSh9hH0.net
>>870
https://youtu.be/3qBcymDXg60

これか
こんな迫力ある飛行シーンは日本には無理だ
あとおぐたんの飛行機トークが止まらなくなるぞ

882 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8792-KW1C):2020/09/08(火) 23:16:16 ID:hlmicCIN0.net
ホンダジェットみたいな機種は、いわゆるプライベートジェット業者が買い取って
個人用チャーター(それをプライベートジェットと呼ぶ人もいる)の
サービスをしてるんだよね

だから都度都度ホンダジェットを指定して業者から
チャーターすればいいってことでもあるよな

883 :音速の名無しさん (ワッチョイ 27c6-Q6Op):2020/09/08(火) 23:19:03 ID:jQe/WJlR0.net
ガスリー優勝で良かったけど
ストロールが勝ってビルヌーブがどうコメントするのかみてみたかった
ウィリアムズ一族がいなくなるからウィリアムズ出禁も解除になるかもだしビルヌーブよかったじゃん

884 :音速の名無しさん (スプッッ Sdff-azVR):2020/09/08(火) 23:20:08 ID:ITrfxxurd.net
>>883
アレで勝てなかったんだから一生無理だわ

885 :音速の名無しさん (ラクッペペ MM8f-gsce):2020/09/08(火) 23:21:47 ID:AQ53/QsfM.net
マックス「一度乗りやすい車に乗ってみたい」

886 :音速の名無しさん (ワッチョイ 67ee-XrX+):2020/09/08(火) 23:23:01 ID:lzwPkKzs0.net
ホンダジェット・トヨタGR機という、なんだか亜空間な機体もあるんだよね
ただトヨタGRが買っただけだけど、カスタムペイントなんだよね

887 :音速の名無しさん (アウアウエー Sa1f-Sb9P):2020/09/08(火) 23:23:28 ID:0tl7ufU6a.net
>>270

それよりも、グダグダの没を垂れ流して、トップ争いをガン無視した方が酷いわ。
ここまでメルセ忖度モードだと、観るのやめたくなるわ。

888 :音速の名無しさん (ワッチョイ 879f-Yk6D):2020/09/08(火) 23:26:38 ID:Fv3byc7U0.net
つべ色々チェックしてるけど
結局スパでの最後ガスがストロール抜いた映像ってないのな
モンツァ最後のハミがオコン抜いた映像もない

FOM最後まで仕事しようぜ

889 :音速の名無しさん (ワッチョイ 67ee-XrX+):2020/09/08(火) 23:28:20 ID:lzwPkKzs0.net
来年は開発に制限かかってるんだから、いっそタッペンをタウリに
アルボンはRBに残して、新人をRBに投入というRBとタウリそっくり入れ替えちゃうってものありなんじゃね?
今年のRBよりタウリ一号機の方が素性良さそうだし
RBとタウリのカラー入れ替えたって良いんだしw
ニーウェイ大先生がへそ曲げちゃうかも知れないけど

890 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:31:19.52 ID:hlmicCIN0.net
これ士気下がらないか?

フェラーリ元会長モンテゼーモロ、フェラーリF1がどれほど凡庸なエンジニアを採用したかを明かす
https://thejudge13.com/2020/09/07/montezemolo-reveals-how-ferrari-hired-the-wrong-engineers/

モンテゼーモロはフェラーリが現在直面している困難について
スクーデリアにとっての大きな問題は、数年前のジェームズ・
アリソンの時代のように、質の高いエンジニアを採用できて
いないことだと考えている。

エイドリアン・ニューイや最近ではメルセデスのエンジン部門の
責任者であるアンディ・カウエルを獲得しようとしたが無駄だった。
明らかに、フェラーリはもはや夢のような存在ではない。

モンテゼーモロにとって、彼の後継者たちは目の前の課題を
過小評価しており"一般庶民の ″エンジニアを雇わざるを
得なかったと見ている

891 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:31:49.05 ID:vr1Ig2et0.net
>>882
それもあるし
個人所有してる人は自分が使ってない時はレンタルに出したり
あとは複数人でシェアしたり

892 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:33:03.77 ID:vr1Ig2et0.net
>>890
典型的なヨーロッパ白人の階級社会的思考回路じゃないの

893 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:35:01.50 ID:f5WIHg+ba.net
この記事を見ると、一応レッドブルグループがホンダジェットを購入してるみたいだね
マルコとかも使ってるみたい
http://www.formula-web.jp/f1news/22937.html

894 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:36:01.09 ID:1Y2sJW7v0.net
>>890
シモーネ・レスタをアルファロメオから取り戻したんじゃなかったのかよ?

895 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:36:51.69 ID:lzwPkKzs0.net
>>890
いやぁ
エンジニアが来ないのも、ドライバーがアレなのも、全部チームの遺伝子が駄目だからでしょ?
冷血とか言うレベルじゃなく、容赦ないでしょあのチーム
そんなところに好き好んでいくやつ居ないって
RBもちょっとそんな空気出して育成がメタメタになったし
人心掌握術がなってないと言うか…

896 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:36:52.88 ID:vr1Ig2et0.net
>>893
結構人気で順番待ちが凄かったはずだけど
優先したんかな

897 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:37:18.79 ID:jQe/WJlR0.net
>>890
マクラーレンがメルセデスPUからホンダPUに切り替えた初年度あたりもこんなこと言われてなかったっけ?
ベテランスタッフは引き抜かれ残ったのは若手スタッフだらけで
ザクブラウンが「我々が優秀な若手スタッフがいるから市場に出てるパディロウやアリソンはとる予定はない」とか言ってたのあったな

898 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:38:13.29 ID:hbpiO6HJ0.net
>>841
622えらい燃えてるけど元々あぼーんだったらしく見えんw

899 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:39:15.49 ID:vr1Ig2et0.net
>>895
まるで日本を見てるようなんだけど
すぐ責任だ何だでクビを切りたがるよな
そりゃ人材も居なくなるさ自分で切ってんだから

日本で一番笑っちゃう単語「任命責任」

900 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:39:21.36 ID:/XhFe0mD0.net
わからんけど自動車メーカーが飛行機作るって凄いな!本田宗一郎さんの確か長年の夢だったんだっけ?

901 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:40:12.11 ID:PTTbS/vc0.net
>>893
今年はヨーロッパ内移動ばかりなんでドライバーだけとか数人なら
ホンダジェットちょうどいいかもね

902 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:40:40.52 ID:PmGEHJEH0.net
今年もネトフリのドキュメンタリーあるならまたガスリーが主役級の扱いになるだろうな

903 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:40:54.11 ID:/ejfh9x50.net
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/oe-faa
タウリジェットはボローニャとミランとザルツブルクをグルグル移動してるな

ミランはモンツァに近い
ボローニャはアルファタウリの本拠地に近い
ザルツブルクはレッドブル本社に近い?
ガスリーは優勝トロフィー持って関係各所に優勝の報告とか挨拶回りしてんのかな

904 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:41:42.41 ID:oRxyShYC0.net
>>900
幼少期に見た曲芸飛行から飛行機に凄い関心があったらしいね

905 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:42:03.33 ID:jQe/WJlR0.net
アルドコスタクビ!→実はフェラーリ風洞がぶっ壊れてたからまともなマシンを作る環境がありませんでした
パットフライクビ!→TMGの風洞借りてて自分のところの風洞が壊れてて人材云々ではありませんでした
ジェームスアリソンクビ!→アリソンは優秀だったけどPUのインチキと家族環境でフェラーリ辞めていきました

出ていった人たちはマクラーレンやメルセデスで活躍しましたとさ

906 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:42:17.11 ID:hlmicCIN0.net
>>888
>FOM仕事しようぜ

FOMは名前だけ聞くけど
キャリーとロス・ブラウンが居るFOGみたいに
人物がイメージできないよな

まあ、FOG(フォーミュラワングループ、いわゆるF1)の
子会社がFOMなんだが人名って記事にならないな
キャリーが兼務してるんかな
https://en.wikipedia.org/wiki/Formula_One_Group

907 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:43:42.46 ID:1Y2sJW7v0.net
ビゴワってフェラーリやめたんか?

908 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:44:26.62 ID:FV4TCCfV0.net
ガスリー・ホンダフィーバー長いな
よほど勝利に飢えていたんだな、良かった

909 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:45:01.89 ID:OhzcM1Uc0.net
F1TVPROなら好きなマシンのオンボードずっと見ておけるんだっけ?
日本でも使えたらいいのにな

910 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:46:41.01 ID:hlmicCIN0.net
>>950
>>970

次スレ立ってます

□■2020□■F1GP総合 LAP2336□■トスカーナ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1599572166/

911 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:46:51.07 ID:oRxyShYC0.net
>>907
調べたらメルセデスに居たらしいが、イタリア紙の情報曰くフェラーリに今年の9月中旬頃に移籍するらしい

912 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:48:35.27 ID:1Y2sJW7v0.net
>>911
ほえー
メルセとフェラーリを行ったり来たりかよ

913 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:49:25.28 ID:jQe/WJlR0.net
ビゴワってブラウンかメルセデスの後にフェラーリにいたよな?
またフェラーリやめてメルセデスにいってたのか

914 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:50:27.24 ID:IWO5Jkyv0.net
>>909
あれ羨ましいよね
無線も聴き放題だし
月3600円とかするけど

915 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:50:35.25 ID:vr1Ig2et0.net
>>903
結構ヘビーに使われてんだな

916 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:50:36.06 ID:4jngScOSF.net
>>899
パヨクの造語

917 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:50:46.97 ID:1Y2sJW7v0.net
でもレスタとビゴワがいたら設計陣としてはかなり豪華だろ

918 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:51:09.48 ID:yLT6QeCV0.net
>>161
キーに好きにさせなかったのが親会社の失敗。別にジュニアにしなければ良い。リスクは分散させなきゃ。

919 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:52:52.82 ID:jQe/WJlR0.net
フェラーリってデザイナーとかドライバーは簡単にクビにするのに
あのストラテジストはまだやってるのか?

920 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:52:59.17 ID:WWp8qigy0.net
ビゴワ神ってまだF1で仕事してたのか笑
ティム・デンシャムとか何してるんだろう。

921 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:54:18.49 ID:ITrfxxurd.net
リジェかなんかに居なかったっけ?

922 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:54:40.92 ID:oRxyShYC0.net
ビゴワのwiki面白いな
趣味は「風洞テスト」であるって簡潔すぎてなんか好き

923 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:54:53.81 ID:IWO5Jkyv0.net
https://twitter.com/HondaRacingF1/status/1303336324875812864

ホンダジェットでトロフィーを持って帰るガスリー
(deleted an unsolicited ad)

924 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:55:04.27 ID:FV4TCCfV0.net
ガスリー君、ラッキーボーイから脱出するには
次も表彰台しかないねw

925 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:55:22.42 ID:hlmicCIN0.net
上のモンテゼーモロの嘆き見てると、
映画「フォードVSフェラーリ」でのフォード(大企業病)を
見ているようだな今のフェラーリは

926 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:55:57.98 ID:l+4XLsPF0.net
>>893
もらったんだろ?
PUを乗せていただいているお礼にジェット飛行機をプレゼントだな

927 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:56:18.82 ID:vr1Ig2et0.net
>>918
明確にジュニアなんてしちゃうからドライバーが居続けてくれないチームになっちゃってんだよな
たとえ育成ドライバーを乗せる目的のチームであったとしてもそれなりにチームに格があれば
上に上がれなくてもある程度乗り続けてくれるのに

928 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:56:35.71 ID:uDW8ma1z0.net
>>918
アルファタウリはあくまでセカンドで最低限の金でそれなりにというチームだから
好きにさせてそれなりの結果も要求するならすぐ数十億だよ
やらせる訳ないだろ

929 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:57:38.79 ID:1Y2sJW7v0.net
>>920
いやいやその世代はまだ現役
BARホンダで空力やってたジェフ・ウィリスは今はメルセデスでシミュレータデザイナーやってるんだぜ

930 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:57:39.68 ID:FV4TCCfV0.net
>>923
ついでに優勝パレードしてやれよホンダw

931 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:58:25.60 ID:hlmicCIN0.net
マテシッツはドライバーのパトロンになりたくてF1やり始めたらしいから
トロロッソ、タウリがどちらかというと創業の思想に近い

932 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:01:15.02 ID:X35LxWFG0.net
>>927
呆れるしかないな
普通は1チーム2つのシートしかないのにわざわざチーム持って乗せてあげてるんだろ

933 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:02:46.68 ID:sO8QdUM30.net
ガスリーの戦績

F2 王者
SF 王者争い
レッドブル タッペンにフルボッコ泣きながら微笑んでタウリへ…
タウリ 初のF1勝 泣きながら表彰台におすわり←今ここ

934 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:02:46.79 ID:w8YkLxXF0.net
>>912
ごめん、これ古い記事だったみたいだ
ビゴワのフェラーリ以降の経歴は不明

935 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:04:54.11 ID:RMVrBfpY0.net
>>929
F1って人材の入れ替わり激しいのに、20年前に活躍したエンジニアがまだまだ現役なのって凄いことよな。
ディノトソとか生きてたらもっと偉い地位になってたんだろうか。

936 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:04:58.21 ID:Z0NXf3Xe0.net
>>933
去年「ガスリーの自意識はもしかしてルクレールと同格だと思ってんじゃないか?」
と批判されてたが、下位カテゴリーだけ見れば「俺はルクレールと同格」と思うだろうな

937 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:07:05.80 ID:SkW/AD4A0.net
ガスリーの優勝が棚ぼたなら下位カテのウエイトや流量ハンデとかレース始まる前から棚ぼた状態じゃん

938 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7db8-NEnP):2020/09/09(水) 00:08:24 ID:VuPQ8Fhu0.net
トロロッソを離脱したギルホームは今は何してるんだろな?
今のタウリなら帰って来たいんじゃないかな

939 :音速の名無しさん (ワッチョイW c592-+iFF):2020/09/09(水) 00:08:39 ID:Z0NXf3Xe0.net
>>937
そういうこと書くからまた呼び寄せてしまう

940 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5db8-sa+Q):2020/09/09(水) 00:09:05 ID:sO8QdUM30.net
マルコ&トスト「ガスリーは儂らが育てた!」

941 :音速の名無しさん (ワッチョイ a557-m1Uj):2020/09/09(水) 00:10:54 ID:w8YkLxXF0.net
>>938
そういえばそんな人おったな
マジでどこ行ったんだろうか・・・

942 :音速の名無しさん (ワッチョイW c592-+iFF):2020/09/09(水) 00:11:09 ID:Z0NXf3Xe0.net
>>914
日本のデフレを感じるな

943 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-xp8W):2020/09/09(水) 00:12:27 ID:W9Ti7HRTa.net
>>926
アホか

944 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7db8-NEnP):2020/09/09(水) 00:12:32 ID:VuPQ8Fhu0.net
>>935
パトリック・ヘッドがウィリアムズの顧問やってるくらいだから一発屋以外の名が売れたデザイナーは結構長持ちなんだよな
ゲイリー・アンダーソンみたいに解説仕事が好きな人は別だけどw

945 :音速の名無しさん (ワッチョイ ea59-vU5U):2020/09/09(水) 00:15:28 ID:Vuq5bbXk0.net
キーが残ってタウリのマシン作り続けてたらこのガスリーの勝利はなかったかもしれないんだな

946 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-xp8W):2020/09/09(水) 00:16:12 ID:W9Ti7HRTa.net
>>933
SFは台風がなきゃ王者になってただろうなとも思う

947 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-1c2j):2020/09/09(水) 00:16:27 ID:8oAvj9eLa.net
>>841
おまえ朝鮮人丸出しだな
日本のモータースポーツズレで人様に迷惑かけるな
はよ日本から出ていけ

948 :音速の名無しさん (ワッチョイ 25ff-vvkI):2020/09/09(水) 00:19:57 ID:uPDmEvuh0.net
とりあえずガスリーは今回の賞金か報酬ボーナスで自宅の防犯を拡充するこったな
折角手に入ったトロフィーを空き巣に持って行かれたら泣くに泣けんだろうよw

949 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:20:23.46 ID:Z0NXf3Xe0.net
>>950
>>970

次スレ立ってます

□■2020□■F1GP総合 LAP2336□■トスカーナ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1599572166/

950 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:20:52.79 ID:Z0NXf3Xe0.net
>>948
空き巣が優勝フラグだったのに?

951 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:21:44.97 ID:8oAvj9eLa.net
チーム・ホンダ ガスリー 日本語訳付き

https://youtu.be/EAC2CPPuOSs

952 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:24:35.63 ID:W9Ti7HRTa.net
ガスリーはミラノ、ファエンツァ、フランスに家持ってるんだったよな

953 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:26:03.74 ID:fn+yJes00.net
フェラは組織改革しましょう、今すぐやる
A380が戦争兵器でないことを求めます

954 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:26:15.50 ID:8oAvj9eLa.net
ガスリーは真面目で努力家
たくさんの人に好かれてるな

955 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:28:31.30 ID:dCAxPif60.net
このやり取りがあった上で赤旗中にわざわざ抗議というか映像見にいってんのか…
なんかパフォーマンス慣れしてるというか…ちょっと引くな

https://twitter.com/F1/status/1303327478807556096
(deleted an unsolicited ad)

956 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:30:18.25 ID:7l882+IM0.net
>>948
ドライバーってレプリカしか貰えない契約してるんじゃないの?

957 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:31:22.89 ID:aikMcQ6y0.net
>>877
燃料計つけてもマトモな数値でてこないぞ。

958 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:35:31.15 ID:LifNUCMv0.net
別に貴金属でできてるわけじゃないしトロフィーにレプリカとかあるのか?w

959 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:38:05.15 ID:nTrcEOLJ0.net
フェラーリやる気ないのは別に構わんけどブレーキみたいな笑えないミスはやめろよな
タイヤ用意してないとかプランFとかそういうのにしとけよ

960 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:38:06.57 ID:91QET1lL0.net
>>956
それはチームによる

961 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:38:43.70 ID:sM+a39UH0.net
レスタ戻したのはいいけど戻すのにビノットが抵抗しまくってたので中途半端な時期になってしまった
マシン路線でも食い違いが見られる様でスムーズに行ってないのは見てもわかる通り
もうグチャグチャってのが今年のマシン
更に、レスタ戻す時にビノットが17年フェラーリで空力を支えてきたアレッサンドロ・チネリをかわりにロメオへ追い出した
なんじゃそりゃ!っていう…
あいつ、2017-2018を支えたフェラーリの開発体制をグチャグチャにしやがったんだよな
采配ミスよりもこっちのがどうしようもない
まさにマクラーレン的な代表への反逆からのアンタッチャブルコース

962 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:39:34.39 ID:8oAvj9eLa.net
>>933
おまえチャラいな
キムチ臭もする

963 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:39:51.75 ID:aikMcQ6y0.net
>>959
ミスならいいんだけどな。いやまじで

964 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:41:45.74 ID:sM+a39UH0.net
>>956
何個かは本物貰える
その比率は契約によるらしいドライバーとチームの契約次第だな

965 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:42:12.20 ID:fn+yJes00.net
しかしここにきてレッドブルのマクラーレーン状態が露呈するとは誰も思ってなかった
レッドブルの聖域ない組織改革しろ!今すぐやれ!
マルコとニューウェーイとガスボン、クビヤトは今すぐ退職させろ!
どうなるか見てみよう

966 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:43:36.47 ID:tjQX8Yi20.net
>>955
和訳どっか無い?

前はチームラジオを和訳してるサイトあったんだけどなぁ

なぜ無くなったんだろう・・・

967 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:44:14.64 ID:8oAvj9eLa.net
>>924
アルファタウリの予算で次も表彰台登ったらトップオブトップのドライバーだろ

968 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:44:40.37 ID:sM+a39UH0.net
変な人が盛り上がってるけど、レッドブルはエアロ的な初コースではこういうことはよくある
そこから巻き返して完成形に持っていく感じのチームなんで
今回は前回のレースの反省からレスダウンフォース気味にし過ぎたので、エアロバランスが未体験ゾーンに突っ込んだ
なので、レスダウンフォースモードについてはまだまだ習熟を続ける必要がある

969 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:45:33.92 ID:LifNUCMv0.net
ガスリーは後一回4位とか5位でいいからほしいところ

970 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:47:04.72 ID:Gnpzfi1c0.net
ガスリー3位無いよな

971 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:48:03.48 ID:HtvZGMaL0.net
欲を言えばもう一度優勝じゃなくて良いからタウリが表彰台に登って欲しい

972 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:49:06.31 ID:aikMcQ6y0.net
>>961
なんか日本だと技術者に良心があるようなイメージあるのがほんと不思議

理系研究畑や製造畑と付き合いあるが、トップ層に行くほど
人格的に欠落してんのクッソ多いからな。
他業界のトップと違って、自分の人徳で人動かしてない連中だから。

973 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:51:53.93 ID:HtvZGMaL0.net
クビアトも去年のドイツGPだっけ?表彰台登ってからなんかパッとせんよな
ガスリーにボロ負けしてるからメンタルやられてしまったのかな?

974 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:52:26.38 ID:sM+a39UH0.net
>>972
突然何言ってんだ?この人

975 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:54:40.59 ID:XIVi3ztx0.net
ホンダの初代監督の中村良夫は戦時中は
中島飛行機で零戦のエンジニアをやってて
下請けの本田技研が整備性の悪いエンジンを開発してた
とか話を聞いた事があるな〜

976 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:55:19.32 ID:LifNUCMv0.net
>>970
そうなんだよね
1位と2位はあるけど3位がないというw

977 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:55:33.41 ID:aikMcQ6y0.net
>>974
961みたいなこと言ったら、ビノットは技術者だから
そう言うことはしないと叩かれた時期があったというだけ

978 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:56:20.21 ID:TVxoKufb0.net
一事が万事だと思うのは凡庸な人の特権

979 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:57:10.16 ID:7CpSMl0m0.net
RB関連でクビアトガスリーアルボンを昨年今年と比較したら
ガスリーが一番上であるのはだれの目にも明らか。今回の優勝ぬきでもね

980 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:58:27.04 ID:HtvZGMaL0.net
アルボンだけ表彰台に未だ乗れず

981 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3929-7JDO):2020/09/09(水) 00:59:37 ID:LifNUCMv0.net
日本に送ってくれるのかわからんが
10日2:00までだけど、アルファタウリの公式オンラインショップで PIERRE25 と入れたら25%オフだってさ
ただしデザインは良くない

982 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MMb5-nTOw):2020/09/09(水) 01:01:28 ID:jl9ng+ulM.net
クレアがいなくなったのがショックだ。

983 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3a54-P0nv):2020/09/09(水) 01:04:28 ID:x26YO15/0.net
>>961
見た目あんなんだけど、ずーっと権力闘争やってきてマルキオーネが亡くなったとたん、対立側を粛清してきての今だからな

984 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2544-7Moe):2020/09/09(水) 01:06:51 ID:M81glAh70.net
ショック・クレア

985 :音速の名無しさん (ワッチョイW 66f5-TniJ):2020/09/09(水) 01:08:35 ID:bjnXAYAW0.net
ガスリー?

986 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 01:15:23.91 ID:Uf2po7lh0.net
>>966
和訳必要かこれ?
中二でも自然と分かるレベルだと思うんだが

987 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 01:18:40.99 ID:vBcyYP4r0.net
>>966
>>407

988 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 01:47:29.30 ID:/1FxH4F+0.net
>>986
中1なんだろ

989 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 01:51:12.22 ID:fn+yJes00.net
てst

990 :音速の名無しさん (ワッチョイ c592-pVuC):2020/09/09(水) 02:07:01 ID:91QET1lL0.net
>>975
中村は零戦にほとんど関与してないし
当時はまだ本田技研存在しないし
本田が当時経営していた東海精機はエンジン部品の製造受託してただけ
適当ぬかすな

991 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 02:16:55.07 ID:j5x/nMAn0.net
>>521
サインツ「勝ちたいんや」

992 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 02:18:32.15 ID:LifNUCMv0.net
サインツまた優勝のチャンスあるかなぁ…

993 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5ee8-zNwQ):2020/09/09(水) 02:39:41 ID:hkztYSmA0.net
入賞なら三強の誰かが消えたらあるかもだけど優勝はな
今回みたいに三強全員沈没なんてミラクルレベルのラッキーは今年もうないんじゃないの

994 :音速の名無しさん (ワッチョイ f544-m1Uj):2020/09/09(水) 02:40:05 ID:YTdzU7ZB0.net
>>973
多分アルボン上がった時、もう自分に回してくる気は
無いんだろうなーと察してモチベだだ下がりになったかもね。
ちまちまマシントラブルの不運もあったけど

995 :音速の名無しさん (ワッチョイ e69a-Fu73):2020/09/09(水) 02:46:15 ID:n2FqkPBE0.net
タウリカラーのホンダジェットはThe Flying Bulls所属なんか

996 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 03:00:24.68 ID:+4SGUIv70.net
>>992
来年は厳しいだろうけど、2022年以降にチャンスはあると思う

997 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 03:16:59.93 ID:y9XSeJ6kd.net
>>993
ボッタス「」

998 :音速の名無しさん (ワッチョイ ea1b-sNMf):2020/09/09(水) 04:05:40 ID:U2LtV7Nw0.net
ぼっさんも沈んだんだから間違ってないと思う

999 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2ab8-xX9F):2020/09/09(水) 04:42:37 ID:zYfD3iNJ0.net
>>956
ドライバー授与のものを取り上げてたのはロン・デニス時代のマクラーレンだけや。チームには別に与えられるし、それでハミチンが爆発したし、アランプロストはモンツァで投げてレプリカ作らされた

1000 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 04:54:34.83 ID:0M6aTNVp0.net
ロンデニス総帥も年取ってただの老害だったしね
マクラーレンが復活できてホント良かったよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200