2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2335□■トスカーナ□■

1 :音速の名無しさん (ワッチョイ 21c2-sO93):2020/09/08(火) 14:55:03 ID:wlekeEqD0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2334□■トスカーナ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1599441138/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

835 :音速の名無しさん (ワッチョイ 67ee-XrX+):2020/09/08(火) 22:41:30 ID:lzwPkKzs0.net
>>833
いや、そういう話じゃなくてですね…
F2の燃料タンクの問題が、なんでF1中止になるの?と
なんかその…ホンマもんの人なの?

836 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8792-KW1C):2020/09/08(火) 22:41:49 ID:hlmicCIN0.net
>>950
>>970

浮かれすぎて次スレ立ててしまった

□■2020□■F1GP総合 LAP2336□■トスカーナ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1599572166/

837 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-63Xu):2020/09/08(火) 22:43:06 ID:XUe24SVZa.net
>>835
感性が違いすぎるから平行だわ
例え人が死のうが何も感じない人だし

838 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6792-qlyl):2020/09/08(火) 22:43:42 ID:8NnsBlpD0.net
まあ、2018のシルバーストーンでハートレー車のサスが折れてクラッシュした際にFIAがガスリー車のチェックを念入りにさせた事案があったし
F2で燃料タンクの原因による事故があったら中止とまで行かなくても、数時間延期して念密にチェックさせるだろうね

839 :音速の名無しさん (ワッチョイ 479d-zpd3):2020/09/08(火) 22:43:45 ID:m2J5Pbzc0.net
共通問題ならともかく、別物だったらちょっと確認しておきましょうねって程度だろう
ユベールが亡くなった時も同じ日のF2は中止になったが、F3とF1は同じ日に決行
気をつけて走りましょうね!で終わるのが今のトッド体制だぞ

840 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-63Xu):2020/09/08(火) 22:43:49 ID:XUe24SVZa.net
>>834
君もおかしいね

841 :音速の名無しさん (ワッチョイW c7b7-fYVJ):2020/09/08(火) 22:44:05 ID:bGZvYIo80.net
>>622
これはさすがにキモすぎる

はよ総合スレから出てけ

842 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8792-XrX+):2020/09/08(火) 22:44:27 ID:MScnEizM0.net
>>811
ガスバッグはATLだけどな
ガスバッグが破けて燃料漏れるってのはレーシングカーじゃ度々ある話。
大抵の場合コンテナ側(モノコック側)の形状が悪かったりバリが残ってたりして
ガスバッグ出し入れする際に引っかかって破けるのが原因

843 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8757-Q6Op):2020/09/08(火) 22:44:35 ID:oRxyShYC0.net
>>823
F1への直下カテゴリーにしたいらしいけど、スパライ制度を導入してるのに肝心のマシンの信頼性はドライバーの腕でどうにかなるレベルを超えてる
おまけにドライバーも去年とかあんな奴らをF1に乗せようとしてるのか?っての多かったもんな

844 :音速の名無しさん (ワッチョイ 879f-Yk6D):2020/09/08(火) 22:45:29 ID:Fv3byc7U0.net
>>836
早漏でも困る事はないで候


845 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa8b-h4sY):2020/09/08(火) 22:46:29 ID:ZLRqwCw6a.net
>>828
3戦前にはこういう問題起こってないんだから、最悪毎ラウンド交換し続ければ今年の選手権はできるでしょう。

846 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8792-KW1C):2020/09/08(火) 22:47:02 ID:hlmicCIN0.net
>>844
ジャンプスタート取られそう

847 :音速の名無しさん (ガラプー KK4f-CUAN):2020/09/08(火) 22:47:21 ID:jWgZvSjKK.net
>>824
これ、単純にF2の燃料タンクは安全性に重大な欠陥がある可能性があると言えば良いだけの話
>>773とかわざわざ話を難しくしてる

848 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-63Xu):2020/09/08(火) 22:48:00 ID:XUe24SVZa.net
>>839
あのさ、全然別なんだよ

物理的に死亡事故なるのと

ストレートを走ってるだけで大爆発して死亡事故

これが同列になるわけねーだろ
特に、燃料漏れは把握できないんだから
ストレートで大爆発して謎の事故原因なったら

F1F2F3は全て安全チェックやり直しだろ
レースなんぞできんよ
どうして大爆発して死亡事故(仮定)が発生したのか分からない
分からないんだからレース開催なんてできるわけもない
事故原因が全く分からないのに大爆発したらレース開催なんてできるわけもない

849 :音速の名無しさん (ワッチョイ 67ee-XrX+):2020/09/08(火) 22:48:28 ID:lzwPkKzs0.net
>>837
感性とかじゃなく、なんでちゃんと答えないの?
F1とF2のF3の燃料タンクが同じだと考えているの?
それとも、違っていても危険だと考えているの?
その場合、INDYやSGT、SF、WEC、WRCも危険だと?
ひいてはガソリン車全部が危険だという概念に基づいてるの?

850 :フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 07b0-WBdq):2020/09/08(火) 22:48:56 ID:uatB6Qkb0.net
燃えても大爆発はしないだろ

851 :音速の名無しさん (ワッチョイ 67ee-XrX+):2020/09/08(火) 22:49:42 ID:lzwPkKzs0.net
あかん
あの人はあかん、ホンマもんのひとや
ごめんNGにする

852 :音速の名無しさん (ワッチョイ 479d-zpd3):2020/09/08(火) 22:50:11 ID:m2J5Pbzc0.net
>>848
技術的に別
チーム固有の問題
で終わった場合は念の為のチェックくらいだよ
緊急禁止する為には同一製品であり製品の設計不良という形にならないといけない
ただでさえ緊急体制で強行開催してるのに明確な理由が開示されてないとダメよ

853 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5f44-W0oP):2020/09/08(火) 22:50:42 ID:j4lHVRzF0.net
F2で燃料タンクの不良から爆発炎上事故が起き、F2が開催できなくなりました ←わかる

そしたらF1も開催できません ←????

854 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-63Xu):2020/09/08(火) 22:51:16 ID:XUe24SVZa.net
>>849
書いてるだろ?
爆発しなかったから燃料漏れだと分かったから危険だと

爆発してたら原因不明なんだら燃料タンク含めて、全てのエンジン関係を再確認しつつ、爆発原因を探す必要がある

少しは理解しろ

855 :音速の名無しさん (オッペケ Srbb-owv7):2020/09/08(火) 22:53:22 ID:/ZOvPQAvr.net
要するにFIAの検査が杜撰だから、他の燃料タンク検査が信用出来ないと言いたいんだろ?
話の持って行き方が下手過ぎて、論点ズレまくってるが

856 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-63Xu):2020/09/08(火) 22:53:40 ID:XUe24SVZa.net
>>852
だからF2は開催してはだめだし
ちゃんとした燃料タンクを作れるまで開催してはだめだろ?と言ってる

それに、爆発してたら原因不明になるんだから

857 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f9a-+tGc):2020/09/08(火) 22:53:59 ID:N+M8U/iL0.net
個人の意見です

858 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2726-o2HT):2020/09/08(火) 22:54:43 ID:/XhFe0mD0.net
https://twitter.com/alphataurif1/status/1303328018010648576?s=21
タウリはホンダジェットで移動してるのか?
(deleted an unsolicited ad)

859 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-63Xu):2020/09/08(火) 22:55:06 ID:XUe24SVZa.net
>>855
違う、燃料タンクを安全チェックテストをやり直し、製品としての安全性が確認できないなら開催するべきではない。



860 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8757-Q6Op):2020/09/08(火) 22:56:27 ID:oRxyShYC0.net
>>858
今年はヨーロッパメインの開催だからホンダジェットの航続距離でも移動できるとか?

861 :音速の名無しさん (ガラプー KK4f-CUAN):2020/09/08(火) 22:56:33 ID:jWgZvSjKK.net
そういやかなり前にレッドブルの燃料タンクが漏れてて
ウェバーが背中に火傷した事あったな

862 :音速の名無しさん (ワッチョイ 479d-zpd3):2020/09/08(火) 22:57:03 ID:m2J5Pbzc0.net
他の時代ならともかく、今のトッド&マシ体制って新型コロナでヤバイつってんのにノー対策で開催強行して
結果的に開幕戦だけでなく無観客すら決まってた試合&ヨーロッパラウンド前半までぶっ潰したり
部品落ちそうだからピットインしろって命令無視して走り続けてコーナーで部品もぎ取って捨てて
しかも連続記録更新中のWCのマシンにデカイパーツぶつけてHALOに傷をつけてミラーふっ飛ばしてても
個人的注意を連絡してたので、で済ます様な連中だぞ…
ピットレーンから芝を越えてコースに戻ってもオッケーとかおおよそ安全に対しての感覚が麻痺してる連中

863 :音速の名無しさん (オッペケ Srbb-owv7):2020/09/08(火) 22:58:50 ID:/ZOvPQAvr.net
>>859
なら何でF1も中止になるのか…
FIAの安全チェックテストを見直すべきで、全カテゴリでも再テストという話がしたいんじゃないの?

864 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa9b-CzhA):2020/09/08(火) 22:58:50 ID:SKU87NzUa.net
>>765
鈴鹿では超安全運転だったな。アブダビの

865 :音速の名無しさん (オッペケ Srbb-qJQV):2020/09/08(火) 22:59:01 ID:1Sb4N0PVr.net
コロナ脳の末路がいますね。

まぁ、世の中そんなのもそれなりにいるんですよね。

866 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8792-XrX+):2020/09/08(火) 22:59:06 ID:MScnEizM0.net
>>858
これ新車発表会の時に展示してた奴か

867 :音速の名無しさん (ワッチョイ 479d-zpd3):2020/09/08(火) 22:59:24 ID:m2J5Pbzc0.net
ユベールが亡くなったり、マゼピンがひとつも反省してない上にペナじゃなくて猶予とかやらかすのも
現行体制だからこそだよ
大体、前に漏れてたのに結局大したことせんかった連中だからね
そういうのは公式に中止発表が出てから言うべき話だ
今の所はなんとも言い難いで終わりだよ

868 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6792-qlyl):2020/09/08(火) 22:59:28 ID:8NnsBlpD0.net
>>858
以前Twitterで上がってたクビアトとガスリーの機内ツーショットの写真では、ここの有志がホンダジェットでないって言ってた。
今回から使いだしたのかは不明

869 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-63Xu):2020/09/08(火) 22:59:51 ID:XUe24SVZa.net
>>862
爆発した上で死亡事故にならなきゃ
動かんやろな

ただ、流石に、謎の爆発で死んだとか
今の時代で許されるかね?
流石に

870 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa9b-CzhA):2020/09/08(火) 23:00:24 ID:SKU87NzUa.net
>>864
A380はやばい迫力だった。

871 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5f44-W0oP):2020/09/08(火) 23:00:28 ID:j4lHVRzF0.net
ぶっちゃけ決勝レース中に死人が出てもそのままレースしちゃうのがF1なわけでして…

872 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-63Xu):2020/09/08(火) 23:01:09 ID:XUe24SVZa.net
>>863
謎の爆発で死亡事故になりゃ
流石に無理だと思うぞ
原因なんて分かりゃしないんだから爆発してたら

873 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8792-Q6Op):2020/09/08(火) 23:01:23 ID:RKwDSlhI0.net
そりゃ30年前の話でしょう

874 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-63Xu):2020/09/08(火) 23:02:25 ID:XUe24SVZa.net
>>871
そりゃ死因がわかるから強行できるんだろ
爆発の原因すら不明なのと同列にならんよ

875 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8757-Q6Op):2020/09/08(火) 23:04:09 ID:oRxyShYC0.net
>>870
めっちゃデカいもんなあの機体
747よりデカいって考えたら迫力満点

876 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5f44-W0oP):2020/09/08(火) 23:04:29 ID:j4lHVRzF0.net
>>873
少なくとも5年前には決勝レースでドライバーが植物状態になるような事故が起きてもそのままレースしてましたわ

877 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-63Xu):2020/09/08(火) 23:05:14 ID:XUe24SVZa.net
解決策は一つあって

レースコントロールしか見れない燃料計をつける
漏れるならデータで分かるからね
今は残量の把握ができないから漏れても分からない

878 :音速の名無しさん (アウアウエー Sa1f-Sb9P):2020/09/08(火) 23:08:32 ID:0tl7ufU6a.net
>>200

南海ホークスファンだろう...

879 :音速の名無しさん (ワッチョイ e7ee-JR0R):2020/09/08(火) 23:09:25 ID:UEdgjPmI0.net
ザック・ブラウンの若い頃
https://twitter.com/SpinToWin85/status/1303143463966441473
(写真右)
https://pbs.twimg.com/media/EhRn9v6XkAA3SEW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EhRoAC7WkAAJb1K.jpg
(deleted an unsolicited ad)

880 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8757-Q6Op):2020/09/08(火) 23:11:21 ID:oRxyShYC0.net
>>879
表情が今と全く同じやんw
てかすんごい細いw

881 :音速の名無しさん (ワッチョイW e707-uZCU):2020/09/08(火) 23:12:22 ID:QftSh9hH0.net
>>870
https://youtu.be/3qBcymDXg60

これか
こんな迫力ある飛行シーンは日本には無理だ
あとおぐたんの飛行機トークが止まらなくなるぞ

882 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8792-KW1C):2020/09/08(火) 23:16:16 ID:hlmicCIN0.net
ホンダジェットみたいな機種は、いわゆるプライベートジェット業者が買い取って
個人用チャーター(それをプライベートジェットと呼ぶ人もいる)の
サービスをしてるんだよね

だから都度都度ホンダジェットを指定して業者から
チャーターすればいいってことでもあるよな

883 :音速の名無しさん (ワッチョイ 27c6-Q6Op):2020/09/08(火) 23:19:03 ID:jQe/WJlR0.net
ガスリー優勝で良かったけど
ストロールが勝ってビルヌーブがどうコメントするのかみてみたかった
ウィリアムズ一族がいなくなるからウィリアムズ出禁も解除になるかもだしビルヌーブよかったじゃん

884 :音速の名無しさん (スプッッ Sdff-azVR):2020/09/08(火) 23:20:08 ID:ITrfxxurd.net
>>883
アレで勝てなかったんだから一生無理だわ

885 :音速の名無しさん (ラクッペペ MM8f-gsce):2020/09/08(火) 23:21:47 ID:AQ53/QsfM.net
マックス「一度乗りやすい車に乗ってみたい」

886 :音速の名無しさん (ワッチョイ 67ee-XrX+):2020/09/08(火) 23:23:01 ID:lzwPkKzs0.net
ホンダジェット・トヨタGR機という、なんだか亜空間な機体もあるんだよね
ただトヨタGRが買っただけだけど、カスタムペイントなんだよね

887 :音速の名無しさん (アウアウエー Sa1f-Sb9P):2020/09/08(火) 23:23:28 ID:0tl7ufU6a.net
>>270

それよりも、グダグダの没を垂れ流して、トップ争いをガン無視した方が酷いわ。
ここまでメルセ忖度モードだと、観るのやめたくなるわ。

888 :音速の名無しさん (ワッチョイ 879f-Yk6D):2020/09/08(火) 23:26:38 ID:Fv3byc7U0.net
つべ色々チェックしてるけど
結局スパでの最後ガスがストロール抜いた映像ってないのな
モンツァ最後のハミがオコン抜いた映像もない

FOM最後まで仕事しようぜ

889 :音速の名無しさん (ワッチョイ 67ee-XrX+):2020/09/08(火) 23:28:20 ID:lzwPkKzs0.net
来年は開発に制限かかってるんだから、いっそタッペンをタウリに
アルボンはRBに残して、新人をRBに投入というRBとタウリそっくり入れ替えちゃうってものありなんじゃね?
今年のRBよりタウリ一号機の方が素性良さそうだし
RBとタウリのカラー入れ替えたって良いんだしw
ニーウェイ大先生がへそ曲げちゃうかも知れないけど

890 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:31:19.52 ID:hlmicCIN0.net
これ士気下がらないか?

フェラーリ元会長モンテゼーモロ、フェラーリF1がどれほど凡庸なエンジニアを採用したかを明かす
https://thejudge13.com/2020/09/07/montezemolo-reveals-how-ferrari-hired-the-wrong-engineers/

モンテゼーモロはフェラーリが現在直面している困難について
スクーデリアにとっての大きな問題は、数年前のジェームズ・
アリソンの時代のように、質の高いエンジニアを採用できて
いないことだと考えている。

エイドリアン・ニューイや最近ではメルセデスのエンジン部門の
責任者であるアンディ・カウエルを獲得しようとしたが無駄だった。
明らかに、フェラーリはもはや夢のような存在ではない。

モンテゼーモロにとって、彼の後継者たちは目の前の課題を
過小評価しており"一般庶民の ″エンジニアを雇わざるを
得なかったと見ている

891 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:31:49.05 ID:vr1Ig2et0.net
>>882
それもあるし
個人所有してる人は自分が使ってない時はレンタルに出したり
あとは複数人でシェアしたり

892 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:33:03.77 ID:vr1Ig2et0.net
>>890
典型的なヨーロッパ白人の階級社会的思考回路じゃないの

893 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:35:01.50 ID:f5WIHg+ba.net
この記事を見ると、一応レッドブルグループがホンダジェットを購入してるみたいだね
マルコとかも使ってるみたい
http://www.formula-web.jp/f1news/22937.html

894 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:36:01.09 ID:1Y2sJW7v0.net
>>890
シモーネ・レスタをアルファロメオから取り戻したんじゃなかったのかよ?

895 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:36:51.69 ID:lzwPkKzs0.net
>>890
いやぁ
エンジニアが来ないのも、ドライバーがアレなのも、全部チームの遺伝子が駄目だからでしょ?
冷血とか言うレベルじゃなく、容赦ないでしょあのチーム
そんなところに好き好んでいくやつ居ないって
RBもちょっとそんな空気出して育成がメタメタになったし
人心掌握術がなってないと言うか…

896 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:36:52.88 ID:vr1Ig2et0.net
>>893
結構人気で順番待ちが凄かったはずだけど
優先したんかな

897 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:37:18.79 ID:jQe/WJlR0.net
>>890
マクラーレンがメルセデスPUからホンダPUに切り替えた初年度あたりもこんなこと言われてなかったっけ?
ベテランスタッフは引き抜かれ残ったのは若手スタッフだらけで
ザクブラウンが「我々が優秀な若手スタッフがいるから市場に出てるパディロウやアリソンはとる予定はない」とか言ってたのあったな

898 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:38:13.29 ID:hbpiO6HJ0.net
>>841
622えらい燃えてるけど元々あぼーんだったらしく見えんw

899 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:39:15.49 ID:vr1Ig2et0.net
>>895
まるで日本を見てるようなんだけど
すぐ責任だ何だでクビを切りたがるよな
そりゃ人材も居なくなるさ自分で切ってんだから

日本で一番笑っちゃう単語「任命責任」

900 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:39:21.36 ID:/XhFe0mD0.net
わからんけど自動車メーカーが飛行機作るって凄いな!本田宗一郎さんの確か長年の夢だったんだっけ?

901 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:40:12.11 ID:PTTbS/vc0.net
>>893
今年はヨーロッパ内移動ばかりなんでドライバーだけとか数人なら
ホンダジェットちょうどいいかもね

902 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:40:40.52 ID:PmGEHJEH0.net
今年もネトフリのドキュメンタリーあるならまたガスリーが主役級の扱いになるだろうな

903 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:40:54.11 ID:/ejfh9x50.net
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/oe-faa
タウリジェットはボローニャとミランとザルツブルクをグルグル移動してるな

ミランはモンツァに近い
ボローニャはアルファタウリの本拠地に近い
ザルツブルクはレッドブル本社に近い?
ガスリーは優勝トロフィー持って関係各所に優勝の報告とか挨拶回りしてんのかな

904 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:41:42.41 ID:oRxyShYC0.net
>>900
幼少期に見た曲芸飛行から飛行機に凄い関心があったらしいね

905 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:42:03.33 ID:jQe/WJlR0.net
アルドコスタクビ!→実はフェラーリ風洞がぶっ壊れてたからまともなマシンを作る環境がありませんでした
パットフライクビ!→TMGの風洞借りてて自分のところの風洞が壊れてて人材云々ではありませんでした
ジェームスアリソンクビ!→アリソンは優秀だったけどPUのインチキと家族環境でフェラーリ辞めていきました

出ていった人たちはマクラーレンやメルセデスで活躍しましたとさ

906 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:42:17.11 ID:hlmicCIN0.net
>>888
>FOM仕事しようぜ

FOMは名前だけ聞くけど
キャリーとロス・ブラウンが居るFOGみたいに
人物がイメージできないよな

まあ、FOG(フォーミュラワングループ、いわゆるF1)の
子会社がFOMなんだが人名って記事にならないな
キャリーが兼務してるんかな
https://en.wikipedia.org/wiki/Formula_One_Group

907 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:43:42.46 ID:1Y2sJW7v0.net
ビゴワってフェラーリやめたんか?

908 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:44:26.62 ID:FV4TCCfV0.net
ガスリー・ホンダフィーバー長いな
よほど勝利に飢えていたんだな、良かった

909 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:45:01.89 ID:OhzcM1Uc0.net
F1TVPROなら好きなマシンのオンボードずっと見ておけるんだっけ?
日本でも使えたらいいのにな

910 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:46:41.01 ID:hlmicCIN0.net
>>950
>>970

次スレ立ってます

□■2020□■F1GP総合 LAP2336□■トスカーナ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1599572166/

911 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:46:51.07 ID:oRxyShYC0.net
>>907
調べたらメルセデスに居たらしいが、イタリア紙の情報曰くフェラーリに今年の9月中旬頃に移籍するらしい

912 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:48:35.27 ID:1Y2sJW7v0.net
>>911
ほえー
メルセとフェラーリを行ったり来たりかよ

913 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:49:25.28 ID:jQe/WJlR0.net
ビゴワってブラウンかメルセデスの後にフェラーリにいたよな?
またフェラーリやめてメルセデスにいってたのか

914 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:50:27.24 ID:IWO5Jkyv0.net
>>909
あれ羨ましいよね
無線も聴き放題だし
月3600円とかするけど

915 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:50:35.25 ID:vr1Ig2et0.net
>>903
結構ヘビーに使われてんだな

916 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:50:36.06 ID:4jngScOSF.net
>>899
パヨクの造語

917 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:50:46.97 ID:1Y2sJW7v0.net
でもレスタとビゴワがいたら設計陣としてはかなり豪華だろ

918 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:51:09.48 ID:yLT6QeCV0.net
>>161
キーに好きにさせなかったのが親会社の失敗。別にジュニアにしなければ良い。リスクは分散させなきゃ。

919 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:52:52.82 ID:jQe/WJlR0.net
フェラーリってデザイナーとかドライバーは簡単にクビにするのに
あのストラテジストはまだやってるのか?

920 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:52:59.17 ID:WWp8qigy0.net
ビゴワ神ってまだF1で仕事してたのか笑
ティム・デンシャムとか何してるんだろう。

921 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:54:18.49 ID:ITrfxxurd.net
リジェかなんかに居なかったっけ?

922 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:54:40.92 ID:oRxyShYC0.net
ビゴワのwiki面白いな
趣味は「風洞テスト」であるって簡潔すぎてなんか好き

923 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:54:53.81 ID:IWO5Jkyv0.net
https://twitter.com/HondaRacingF1/status/1303336324875812864

ホンダジェットでトロフィーを持って帰るガスリー
(deleted an unsolicited ad)

924 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:55:04.27 ID:FV4TCCfV0.net
ガスリー君、ラッキーボーイから脱出するには
次も表彰台しかないねw

925 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:55:22.42 ID:hlmicCIN0.net
上のモンテゼーモロの嘆き見てると、
映画「フォードVSフェラーリ」でのフォード(大企業病)を
見ているようだな今のフェラーリは

926 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:55:57.98 ID:l+4XLsPF0.net
>>893
もらったんだろ?
PUを乗せていただいているお礼にジェット飛行機をプレゼントだな

927 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:56:18.82 ID:vr1Ig2et0.net
>>918
明確にジュニアなんてしちゃうからドライバーが居続けてくれないチームになっちゃってんだよな
たとえ育成ドライバーを乗せる目的のチームであったとしてもそれなりにチームに格があれば
上に上がれなくてもある程度乗り続けてくれるのに

928 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:56:35.71 ID:uDW8ma1z0.net
>>918
アルファタウリはあくまでセカンドで最低限の金でそれなりにというチームだから
好きにさせてそれなりの結果も要求するならすぐ数十億だよ
やらせる訳ないだろ

929 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:57:38.79 ID:1Y2sJW7v0.net
>>920
いやいやその世代はまだ現役
BARホンダで空力やってたジェフ・ウィリスは今はメルセデスでシミュレータデザイナーやってるんだぜ

930 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:57:39.68 ID:FV4TCCfV0.net
>>923
ついでに優勝パレードしてやれよホンダw

931 :音速の名無しさん :2020/09/08(火) 23:58:25.60 ID:hlmicCIN0.net
マテシッツはドライバーのパトロンになりたくてF1やり始めたらしいから
トロロッソ、タウリがどちらかというと創業の思想に近い

932 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:01:15.02 ID:X35LxWFG0.net
>>927
呆れるしかないな
普通は1チーム2つのシートしかないのにわざわざチーム持って乗せてあげてるんだろ

933 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:02:46.68 ID:sO8QdUM30.net
ガスリーの戦績

F2 王者
SF 王者争い
レッドブル タッペンにフルボッコ泣きながら微笑んでタウリへ…
タウリ 初のF1勝 泣きながら表彰台におすわり←今ここ

934 :音速の名無しさん :2020/09/09(水) 00:02:46.79 ID:w8YkLxXF0.net
>>912
ごめん、これ古い記事だったみたいだ
ビゴワのフェラーリ以降の経歴は不明

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200