【JRCA】ラリー総合SS10【WRC】
1 :音速の名無しさん :2022/04/09(土) 22:36:57.77 ID:EPapi5+x0.net このスレは、クローズドなどの初級ラリーから全日本、 さらにはWRCなど国際格式のラリーに関連する総合スレッドです。
スペクテイター、競技参加者、オフィシャル、疑問・質問、
ラリー告知に参戦報告など何でも来い! ※スペクテイターやエントラントをバカにするだけが目的の荒らし行為はご遠慮ください ※ラリーショップによる詐欺行為(犯罪)、エントラントによる反則行為、ラリーイベント運営上の不祥事などはばんばん報告してください。
前スレ 【JRCA】ラリー総合SS9【WRC】 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1629430854/ 【JRCA】ラリー総合SS8【WRC】 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1613849187/ 【JRCA】ラリー総合SS7【WRC】 https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/f1/1552651548
; 【JRCA】ラリー総合SS6【WRC】 https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1521556192/ ラリー以外の話題はこっち ラリー出てる人☆14ChieP http://hayabusa6.2ch...d.cgi/f1/1324553790/
2 :音速の名無しさん :2022/04/09(土) 22:38:29.94 ID:EPapi5+x0.net 996 音速の名無しさん 2022/04/09(土) 21:46:13.91 ID:LFnbtOTp0 >>993 このあとに唐津ラリー関係者がまたバカなこと言ってる ==================================== 競技コントロールは管制で行われています。 管制も知らない 主催者も知らないところで SNSに投稿されたら とっ散らかるのは当然です ラリー反対派ならば 美味しいネタですよね 悪いのは当然選手ですが この大会をまとめる側の立場だったら どうなんでしょうね 地元ボランティアの方々の喜ぶ顔を知ってるだけに 何かあれば 主催者に連絡を入れていれば 正規の手順でコントロール出来たと思ってます。 SNSは 自分が正義だとしても 他人にとってはテロ行為そのものだと思います。 中嶋慎次
3 :音速の名無しさん :2022/04/09(土) 22:39:16.35 ID:EPapi5+x0.net 947 音速の名無しさん 2022/04/09(土) 10:21:35.91 ID:I7JcYUmV0 あーあ… 元の投稿者のトコに唐津ラリーの主催者であり大会組織委員会がこんなコメントしちゃうのかよ ホント主催者側腐ってるわ https://drive.google.com/file/d/1npKBcL6EPwMDvVc_fc7XovYj6v7lMu5I/view?usp=drivesdk https://drive.google.com/file/d/1nrxouQZWZfshlX3dfhMcKgVZoDE7xyFE/view?usp=drivesdk https://drive.google.com/file/d/1nrB4R1IQ6kGnFa03kgXL8G9_AdMFUOB_/view?usp=drivesdk
4 :音速の名無しさん :2022/04/09(土) 22:55:20.10 ID:skZQ2xck0.net 持論に対して凸って来たひわい氏との口論後にブチ切れる だがどっちもどっちだな https://twitter.com/M_simacher/status/1512770410232037376?t=TqvnKl3T6QvolPbN4AE4Yg&s=19 (deleted an unsolicited ad)
5 :音速の名無しさん :2022/04/09(土) 23:19:41.45 ID:HsnDo1Rc0.net マジでガキみたいなオヤジしかいねーな
6 :音速の名無しさん :2022/04/09(土) 23:26:06.82 ID:I7JcYUmV0.net 中嶋ってのもやべぇな 他の人との会話も支離滅裂だし FBの仕様なのに呼び捨てにされるから頭にくるとか そもそも自己都合ばっかり 選手に対して「ワタシはあなたをコントロールできません」ってそれ言ったらHQ業務放棄も同然だし そんなのが民衆をコントロールしてSNSにあげるなという ホント唐津のラリーってヤバいのしか居ないんだなぁ
7 :音速の名無しさん :2022/04/09(土) 23:27:18.91 ID:wdTK2/Xs0.net ラリー界は馬鹿揃いなんかね? 自分で燃料投下しまくる馬鹿ばっか。 世の中自分の考えが正義だと本気で思ってるんだろうな。でなきゃ、SNSでこんな馬鹿発言するとか有り得ん。 そりゃラリーなんて無くなった方が平和と一般人は思うわな。
8 :音速の名無しさん :2022/04/09(土) 23:29:37.09 ID:9cLrIByc0.net ひわいはデブって書いてあるが高橋も大概だろ
9 :音速の名無しさん :2022/04/09(土) 23:31:20.29 ID:G1lZBNEZ0.net >>7 まさにその通りです
10 :音速の名無しさん :2022/04/09(土) 23:31:45.34 ID:9cLrIByc0.net >>7 族や走り屋と一緒で自分達は特別と思ってるんだろうな
11 :音速の名無しさん :2022/04/09(土) 23:56:09.29 ID:N/IXJSy50.net 七田もヤバいけどな JAFという組織の中でモータースポーツラリー部会の部会長がこんな発言してたら JAFはモータースポーツの為なら一般人の安全は二の次だと言っているようなもの JAFは交通法規順守はしないと公言してるってなるわけよ
12 :音速の名無しさん :2022/04/09(土) 23:59:07.49 ID:8lVHazaj0.net 一通り見てきたけど、もう唐津でラリーなんてやめちゃえば?
13 :音速の名無しさん :2022/04/10(日) 00:04:57.88 ID:OyXFv4ag0.net CPまで急いでマップ見逃した結果、唐津ラリー大炎上とは想像もしなかっただろうな
14 :音速の名無しさん :2022/04/10(日) 00:23:53.98 ID:C+kTrrtZ0.net >>4 こいつ言ってる事といいタイミングといいココ見てんじゃねーの こないだも燃えるの上等といいつつココはられたら消してたけど
15 :音速の名無しさん :2022/04/10(日) 00:53:09.48 ID:u/1Kaf5m0.net https://i.imgur.com/QGMfqQ3.jpg https://i.imgur.com/OrYJCV0.jpg https://i.imgur.com/wc6rwNR.jpg https://i.imgur.com/cBhLtMH.jpg
16 :音速の名無しさん :2022/04/10(日) 01:59:47.60 ID:JOLuvTEO0.net なんで関係者なのにラリーの場所を提供してくれる側とその周辺の一般人からどう見えるか考えられないのか SNSは匿名掲示板じゃないのに
17 :音速の名無しさん :2022/04/10(日) 02:48:14.19 ID:MQ9BVH7Z0.net ラリースレなのにこんなに伸びるのはロータス詐欺師ージ以来だな
18 :音速の名無しさん :2022/04/10(日) 03:29:38.90 ID:DKpm/0+l0.net >>7 私共の監督不行き届きで悪うございました、次回から気を付けますって 形だけでも謝罪するのが主催者だわな こんな事やってるからいつまで経っても一般に理解されないんだろうな 俺たちはシュゴイ、俺たちはワルクナイwwwwww
19 :音速の名無しさん :2022/04/10(日) 08:46:18.35 ID:dxS8JGS60.net >>地元ボランティアの方々の喜ぶ顔を知ってるだけに 何かあれば 主催者に連絡を入れていれば 正規の手順でコントロール出来たと思ってます。 ボランティアの顔に泥を塗った挙句、握り潰せたという自白で大草
20 :音速の名無しさん :2022/04/10(日) 09:30:41.39 ID:qmJgyJl40.net 地域ボランティアがこんなに頑張っているのに 主催者側がこの対応なら…本当にクズすぎる 結局は競技の為に一般人は犠牲にするという考えだしな 選手1人をコントロールできないクセにギャラリーをコントロールしようとするって… 自分たちの力がどのくらいだと思っているのだろうか? https://movie-a.nhk.or.jp/sns/wVl/mdwfyv0p.html
21 :音速の名無しさん :2022/04/10(日) 10:24:02.55 ID:3LEkiRFU0.net 正規の手順でコントロール=握りつぶして無かったことにする。
22 :音速の名無しさん :2022/04/10(日) 10:27:23.42 ID:zHYEf8em0.net 前に信号無視したやつが居たのでHQへ報告したら そんなもん警察に行けと言われ 該当選手には何のペナルティもなかったわ 結局は揉み消すのがラリー業界
23 :音速の名無しさん :2022/04/10(日) 22:19:11.74 ID:2wp+YsqK0.net もうこれを教訓にしてレッキの時含めて公道の暴走はやめようということでいいんでないの?
24 :音速の名無しさん :2022/04/10(日) 22:21:45.12 .net それはレッキとした事実だな。
25 :音速の名無しさん :2022/04/10(日) 22:28:08.91 ID:JOLuvTEO0.net >>23 一部の選手や主催側にとってそんなのはラリーじゃ無いんだろうさ
26 :音速の名無しさん :2022/04/11(月) 01:06:11.33 ID:L/aq0Fcb0.net こんな体たらくだと、そのうちTGRラリーチャレンジが全日本に取って代わるんじゃないか?w
27 :音速の名無しさん :2022/04/11(月) 01:55:44.07 ID:GayfdxI20.net 意地汚い系のラリラリゴッコは廃止でいいよもう
28 :音速の名無しさん :2022/04/11(月) 09:49:50.91 ID:xLni8ngu0.net 選手も運営も反社なのがばれてしまったから最低でも年内は中止にしなかったら苦情が殺到しそうだ
29 :音速の名無しさん :2022/04/11(月) 14:06:57.58 ID:ETabfLmM0.net >>22 お望み通りケーサツへバンバン通報しましょうwww
30 :音速の名無しさん :2022/04/11(月) 14:44:07.34 ID:Z+65be6r0.net >>23 どういう意味で言ってるんだ? 公道を暴走するラリーなんて競技は 日本では一切開催するな!って意味? そうではなく言葉そのままで ルールを守って違反なしにラリーをやりましょう ってこと?
31 :音速の名無しさん :2022/04/11(月) 15:53:44.92 ID:U7SMejtc0.net レッキやリエゾンは交通法規厳守しろってだけじゃね? 一部関係者の言い草では無理そうだが
32 :音速の名無しさん :2022/04/11(月) 17:05:55.72 ID:XQbnhPGf0.net 最低限のルールは守れって事だろw誰も開催するなまでは言ってないけど関係者の発言みてると その内にしつこく色々通報されて使用許可がおりなくなるかもな
33 :音速の名無しさん :2022/04/11(月) 17:49:11 ID:Z+65be6r0.net >>31 >>32 秋にWRCが来て海外の人間に「日本の基準で道交法を守れ」なんて言っても無理だぞ 例えば日本の基準だと一時停止は タイヤの回転を完全に止める だけど 外人の一時停止を日本人が見たら 徐行とかただの減速だw 追い越し禁止だって 50キロ制限の道路を30キロで走っている軽トラがいたら 外人はなんの躊躇もなく追い抜くぞ そんなのをいちいちSNSで報告されたら とんでもない暴走イベントだと言われるw
34 :音速の名無しさん :2022/04/11(月) 18:01:41.80 ID:KDX4ulMg0.net >>17 新参にもわかるように詐欺シージの件を説明してください! 知らないので。
35 :音速の名無しさん :2022/04/11(月) 18:10:56.32 ID:yTtyHPMQ0.net >>33 誰もそういうレベルで通報しろとは言っていないだろう 今回のアイシンみたいに大外刈り左折で一般車の邪魔をしたり あからさまな危険運転だったら通報で良いんじゃね?
36 :音速の名無しさん :2022/04/11(月) 18:42:19.07 ID:AVq2qN6k0.net >>33 事の発端は外人じゃなくて純然たる日本人なんですよね 分かるかな?
37 :音速の名無しさん :2022/04/11(月) 19:31:49.06 ID:Z+65be6r0.net >>36 あの追い越しを参加者同士で口裏を合わせられないというのが理解できない 後ろからゼッケンの早い車が追いついてきたので 参加者同士で譲り合って追い越させた 追い越し禁止区間だったので問題であることは確かだ みたいなことを言えばいいのに なんであの選手は厳罰を食らったのだろう?? 嫌われている選手なのか?w
38 :音速の名無しさん :2022/04/11(月) 19:45:13.40 ID:q3P529yB0.net >>37 アイシンのリリースも差し替えになってるぞ 先行車が左折の為減速したのを追い越してよいと勝手に勘違いしているだけ あと未確認情報だけど追い越した2選手にそういう事は無かったという事にしてくれとお願いしに行っていたらしい 無論2選手は突っぱねたらしいが
39 :音速の名無しさん :2022/04/11(月) 20:06:22.30 ID:m1N5Kwub0.net https://twitter.com/WPMS_official/status/1513424361860263944 (deleted an unsolicited ad)
40 :音速の名無しさん :2022/04/11(月) 20:12:58.40 ID:Q4QPUXT10.net >>37 口裏あわせるとか発想が昭和なんだが大丈夫か? このご時世企業でなくてもコンプライアンスを意識してないと炎上して袋叩きになるよ まぁ今まさにそれが起きてるんだが
41 :音速の名無しさん :2022/04/11(月) 21:25:02.76 ID:cTjIqw3h0.net 選手がやった 運営は失格にしました。一般の皆さんにご迷惑かけて申し訳ない。 で後はダンマリが一番ダメージ少なかったのにね。 写真上げた人を脅したり危険運転容認してたり反社会的組織って自覚無かったんだね。
42 :音速の名無しさん :2022/04/11(月) 22:42:56.07 ID:i5ERfv9c0.net >>41 結局これ
43 :音速の名無しさん :2022/04/11(月) 23:02:12.03 ID:4o11ROO40.net 日本ラリーを廃止にしないとおさまらないところまでいっちゃったね うまく対処すれば該当選手の永久追放とスポンサーの撤退だけで済んだかもしれない話なのに
44 :音速の名無しさん :2022/04/11(月) 23:06:30.25 ID:YAlryYI90.net この件てあの証拠写真がなかったら表沙汰にならなかったんだよね 隠蔽体質丸出しデナイノ ハスラーの人は懐柔されたのかね
45 :音速の名無しさん :2022/04/12(火) 09:21:48.34 ID:fsrvAmuH0.net フェイスブック見てたらまた中嶋ってのがバカな事言い出しているね 中嶋って唐津ラリーのオフィシャル?関係者?らしいけど 世の中からおかしな組織がラリーやっていると思われている事を自覚してないな
46 :音速の名無しさん :2022/04/12(火) 09:55:10.22 ID:nUdc9VLn0.net ウェルが統一プロモーターが必要とか言ってるけどこんな連中いたんじゃ何やっても文句言われるしそんな見えてる貧乏くじ引きたがるヤツいないだろ
47 :音速の名無しさん :2022/04/12(火) 10:24:46.01 ID:7FsT+hDp0.net 老害ジジィどもが消えて代替わりしたら、ちょっとはマシになるかもと思った時期もあったけど、多分無理だな。 まともな人間ほど離れていく世界だから、後継者はおそらく純粋培養の村育ちだろ。 一度全部消えるから、プロモーター入れて更地から新しく開拓するよりないんじゃないか?
48 :音速の名無しさん :2022/04/12(火) 10:45:14.00 ID:cMYhUQZA0.net で、誰がプロモーターやんの?
49 :音速の名無しさん :2022/04/12(火) 11:43:11.33 ID:EISs3Z1i0.net >>38 左折のために減速ってどんだけ手前から減速なんだよ。コーナーの立ち上がりで既に反対車線に出てるじゃん。 嘘ってバレる言い訳するなよって思う
50 :音速の名無しさん :2022/04/12(火) 12:10:44.32 ID:6XEtrU0Z0.net ウェルか鶸色でいいだろもう
51 :音速の名無しさん :2022/04/12(火) 12:44:52.45 ID:J77W0v8x0.net >>37 普通に意味が分からん ルールを熟知してる日本人が交通法を犯すのがイカれてるって話でしょ
52 :音速の名無しさん :2022/04/12(火) 23:24:05.13 ID:ihdu9L4F0.net 唐津市民は何にも云わないの? レッキに苦情入ったらしいけど どうせ病人宅や乳児宅の隣でバカみたいに吹かしたんだろうな
53 :音速の名無しさん :2022/04/12(火) 23:39:28.50 ID:A3blzC7z0.net 佐賀のローカル番組で唐津ラリーの特集組まれてたけど、前日に大嵐で路面を覆った木くずや砂利を一生懸命ボランティアの人たちが掃いてコースキレイにしてたんだねぇ あんなに尽してもらったのに、どっかのアホのせいでこんなことばっか注目されちゃって可哀想
54 :音速の名無しさん :2022/04/13(水) 00:46:02.73 ID:ZZrqKLcf0.net 唐津ネタ飽きた
55 :音速の名無しさん :2022/04/13(水) 10:16:35.77 ID:nB3SaUam0.net 唐津ネタなんかどうでもいいぞ
56 :音速の名無しさん :2022/04/13(水) 10:36:37.19 ID:kl0D9OmA0.net 唐津以外に話題が無いじゃんwww
57 :音速の名無しさん :2022/04/13(水) 11:16:48 ID:+D2DMcrV0.net 熊公は無観客(予定) 今日タンゴは有観客(予定) モントレも有観客(予定:日曜のサファリパーク?) さてどうなるかなぁ
58 :音速の名無しさん :2022/04/13(水) 12:55:34.45 ID:4peAER9u0.net TGRラリーチャレンジ茅野、モリゾウと哀川翔が出る あとコドラで奴田原と大輝くん
59 :音速の名無しさん :2022/04/13(水) 13:45:38.24 ID:e8pHvdWp0.net 反社に公道を使わせちゃだめだろ サファリパークの中だけで開催すればいいのに
60 :音速の名無しさん :2022/04/13(水) 13:49:45.16 ID:ppYPU4XI0.net >>54 >>55 反社関係者乙
61 :音速の名無しさん :2022/04/13(水) 13:51:01.93 ID:dcrKD3hi0.net 群サイ借りて無観客でやればいいだろ
62 :音速の名無しさん :2022/04/13(水) 14:52:23.88 ID:HSqFRMAQ0.net 反社組織に場所を貸すのもまずいだろ
63 :音速の名無しさん :2022/04/13(水) 18:55:04 ID:Qjpy2+oX0.net 設備壊しても見つけたのが悪いとか言われそう
64 :音速の名無しさん :2022/04/14(木) 11:38:43.13 ID:zt5LC/iS0.net 最早市販車へのフィードバックも期待できないし 亡くなっても誰も困らないラリラリゴッコ
65 :音速の名無しさん :2022/04/14(木) 11:44:36.94 ID:izL7BQ6Y0.net いいこと思い付いた 電気自動車でラリーしようぜw
66 :音速の名無しさん :2022/04/14(木) 18:50:02.16 ID:3cHBFiTS0.net >>61 それなんて魔王決定戦?
67 :音速の名無しさん :2022/04/15(金) 13:13:48.47 ID:XAfKXFqI0.net 反社集団のくせに何が崇高なんだか、馬鹿すぎ
68 :音速の名無しさん :2022/04/16(土) 20:24:57.89 ID:GBfNVSuR0.net >>67 馬鹿ほど自分達を自画自賛して崇め奉るよね〜
69 :音速の名無しさん :2022/04/16(土) 21:04:55.58 ID:M4CHPv+f0.net バカッ速DNAを秘めた女性ラリードライバーがデビュー! 平川 亮の妹「平川真子」に期待しかない(WEB CARTOP) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/23fef79aae9a86f2721157eab80082b130e7bd77 まだ全日本ラリーはブルーオーシャンだから、競争率低い下位クラスでチャンピオン取れば泊がつけやすいだろうな
70 :音速の名無しさん :2022/04/16(土) 23:42:37.82 ID:HplvHOGF0.net ブルーオーシャンだったけど 一部のバカのおかげでわからんくなってきたやん やらかした選手より周りのバカのおかげで マトモな考えの選手関係者はあいつら排除に動いたほうがいいんでないか
71 :音速の名無しさん :2022/04/17(日) 04:17:01.30 ID:DVG6SS6f0.net モタスポの世界にも枕営業ってあるのかな
72 :音速の名無しさん :2022/04/17(日) 06:45:27.26 ID:N5/NavV10.net 家電大使のおばちゃんが穴がついてるという理由でホテルに誘われてただろ
73 :フラッド ◆jFDVqjTHME :2022/04/17(日) 08:22:14 ID:zxXih97R0.net 個人で賄える以上の資金を必要とするカテゴリーは… 資産があるか事業でもやっているなら別だが。 わりと男女どちらにもw
74 :音速の名無しさん :2022/04/17(日) 19:44:43.36 ID:/ifWOnS60.net ラリホモw
75 :音速の名無しさん :2022/04/17(日) 20:32:09.89 ID:lgpX2Cz50.net 一部の自治体は中止の方向で動いてるよ 何しろ一般車両巻き込んでるうえに事後処理もアレだから
76 :音速の名無しさん :2022/04/18(月) 14:08:55.61 ID:7f0RXnly0.net なぜラリーの主催者は不祥事の見解を求められないの? 全国で毎回起こってるから? //www.j-cast.com/2022/04/18435532.html
77 :音速の名無しさん :2022/04/18(月) 16:23:22.64 ID:ByXrgmUT0.net こいつらは反社集団だからみんなグルなのさ
78 :音速の名無しさん :2022/04/18(月) 18:41:56.18 ID:hh+SY25X0.net 穴兄弟ラリー
79 :音速の名無しさん :2022/04/19(火) 08:42:52.66 ID:OBD1+qmT0.net エアコンすらない密室で男同士で熱くキモく過ごすラリーは崇高なんです
80 :音速の名無しさん :2022/04/19(火) 10:47:07.75 ID:KZh3CLO20.net 国沢センセイに交通違反はラリーの華とか言ってほしいwww
81 :音速の名無しさん :2022/04/19(火) 11:29:37.47 ID:Ay7S+N9H0.net 車両規定違反もラリーの華
82 :音速の名無しさん :2022/04/19(火) 13:41:05.06 ID:n1dl8vLx0.net 鷺と雉の頭の中はお花畑
83 :音速の名無しさん :2022/04/19(火) 23:50:15.96 ID:ShzcyEX/0.net くにてなみつさろ
84 :音速の名無しさん :2022/04/20(水) 14:06:06.33 ID:M+RK//w50.net ラリラリ無法事件の続報まだ〜?(-。-)y-゜゜゜
85 :音速の名無しさん :2022/04/21(木) 10:03:04.12 ID:cfWweMWP0.net 俺たちのオサムニキはクロアチア走るんか
86 :音速の名無しさん :2022/04/21(木) 11:05:30.99 ID:YAIOU5DX0.net 不祥事起こしても主催者ダンマリのイベントなんて廃止でいいよね
87 :音速の名無しさん :2022/04/21(木) 12:46:53.69 ID:5O9GcY8V0.net BSでやるらしい https://twitter.com/WPMS_official/status/1516823400622493696 (deleted an unsolicited ad)
88 :音速の名無しさん :2022/04/21(木) 15:39:21.49 ID:RC9PdJg30.net >>85 あのファビアはレンタルマシン?
89 :sage :2022/04/21(木) 15:42:55.78 ID:wWKwEUGj0.net >>80 くれるもんくれたら、すぐほいほいするぞ VWの検査不正プログラム事件の時も斜め45度の擁護が凄かったから
90 :音速の名無しさん :2022/04/21(木) 16:59:04.21 ID:cfWweMWP0.net >>88 このご時世、船便とかあてになられんし、そうだろうね。 しかしまぁ、フルカラーラッピングか。金持ってるなぁ、
91 :音速の名無しさん :2022/04/21(木) 20:01:37.69 ID:41ZIpM6t0.net ハンガリーのチームにお世話になってるんだね 頑張って完走してほしいな
92 :音速の名無しさん :2022/04/22(金) 01:35:30.42 ID:d44hVbkt0.net >>87 交通違反の映像も流れるのかな〜?ワクワク
93 :音速の名無しさん :2022/04/22(金) 06:39:57.38 ID:gNf3Q0sg0.net >>85 https://www.youtube.com/watch?v=HSQ9z_K0lVo ちょっとヤバかったけど、現地のファンの心を掴んだか?w
94 :音速の名無しさん :2022/04/22(金) 08:27:31.56 ID:JRobo/EH0.net >>87 ニュースの中で5分の紹介だった 唐津ラリーって40年前からやってるそうで、地元やボランティアの人もラリーに慣れてる印象 レース関係者だけで500人が来てホテル満室で地元の経済にも貢献してるとのことで、好意的な番組だった
95 :音速の名無しさん :2022/04/22(金) 11:04:25.85 ID:OBLezIfh0.net 今回の件でアンチも増えただろうね 反社が開催日するラリーに関わったら人生負けだよ
96 :音速の名無しさん :2022/04/22(金) 11:05:58.96 ID:OBLezIfh0.net 今回の件でアンチも増えただろうね 反社が開催するラリーに関わったら人生負けだよ
97 :音速の名無しさん :2022/04/22(金) 12:04:28.58 ID:PLdUM09f0.net >>94 しかしその裏で危険な目に会う一般車両や騒音に悩まされる住民が後を絶たないという闇 再考するいい機会だろうな
98 :音速の名無しさん :2022/04/22(金) 12:10:10.29 ID:87dXk9VZ0.net なんか、えらく必死な奴がいるなw
99 :音速の名無しさん :2022/04/22(金) 12:24:26.77 ID:wsAQ4J9J0.net 世間的にはアイシンが腹切って片付いたことだし、大多数のドライバーは公序良俗に従ってリエゾンを走行してる それでもなんとか湿気ったマッチ棒を投げ入れまくってるけど、id変えまくって同一文も連投して反社反社騒いでるのは一人だけだよねぇ 本当に燃えるなら今回のGTの本山の件みたいにスレ全体が活き活きしてるよ まぁ裏を返せばそれだけラリーがマイナー競技ってことでもあるけど…(汗) 燃やそうにも燃やせるだけの薪が無い
100 :音速の名無しさん :2022/04/22(金) 12:49:45.10 ID:9n6bthKD0.net ラリカスおつ サーキットみたいに隔離された場所でやれ
101 :フラッド :2022/04/22(金) 12:57:30.29 ID:ukPfmP/N0.net 火力が弱いのはカテゴリー自体のマイナーさ故だろ
102 :音速の名無しさん :2022/04/22(金) 12:59:37.13 ID:iDqqcc0Z0.net ラリーなんて世間からは見向きされないもんな
103 :音速の名無しさん :2022/04/22(金) 14:30:19.94 ID:RVgtTQUG0.net あそこにハスラーがいたばっかりにこんな事になってしまってO倉さんかわいそうに
104 :音速の名無しさん :2022/04/22(金) 15:42:49.72 ID:uNVC/Xdk0.net それを思ってるだけならまだ良いが 表に出してたらネットイナゴの餌になるだけやで? 某女性プロゲーマーが好みの話を人権なんて言葉使ったせいで契約切られたみたいに
105 :音速の名無しさん :2022/04/22(金) 18:26:36.63 ID:x1ePJaU+0.net 明らかに関係者のジジイがワラワラしてて草生えますよ もう5chの時代じゃないからせめてtwitterかFBでお互いチンポ舐めあってる方がまだいいと思う
106 :音速の名無しさん :2022/04/22(金) 19:53:18.49 ID:1+6gqt6p0.net >>世間的にはアイシンが腹切って片付いたことだし、大多数のドライバーは公序良俗に従ってリエゾンを走行してる 少数は違反してるの自白してて草 道交法は公序良俗じゃねえし程度が低すぎるwww
107 :音速の名無しさん :2022/04/22(金) 20:13:45.92 ID:nXHeEKSL0.net やはり、アニキは俺達の兄貴だった
108 :音速の名無しさん :2022/04/22(金) 21:15:28.65 ID:ZUuaqLd40.net >>106 「大多数」という曖昧な言葉のアヤを、やっとの思いで自分の都合の良い解釈を掴んだぞ!って大喜びしてんのかわいいw
109 :音速の名無しさん :2022/04/22(金) 21:18:43.80 ID:54w9l2+t0.net https://twitter.com/ma_ipp/status/1517187210826727424?t=yjE2LMZjmVVN_WjJNjcyLA&s=19 コメント的には海外でもこういう運転にはあまり好意的でないね (deleted an unsolicited ad)
110 :音速の名無しさん :2022/04/22(金) 22:08:22.17 ID:7KexKyoc0.net >>99 同一文も連投して、ってどれのこと?
111 :音速の名無しさん :2022/04/23(土) 08:36:16 ID:MPOrVXxu0.net https://twitter.com/HartusvuoriWRC/status/1517527275880787971?t=tAu0Ux9_HIcdhou21puOVg&s=19 ヌービルリエゾンのスピード違反で罰金 そんでリプライを見ればわかるけどヨーロッパ在住の人も批判的コメント多いけどヨーロッパでは受け入れてるって話はどうなってんの? (deleted an unsolicited ad)
112 :音速の名無しさん :2022/04/23(土) 09:38:39.87 ID:WQzADwO50.net ここは日本だ 蛮族なんか関係ない
113 :フラッド :2022/04/23(土) 09:42:45.75 ID:XmtFC/+X0.net 騒ぐ奴もいるという話なだけ
114 :音速の名無しさん :2022/04/23(土) 10:12:22.62 ID:itFxynSd0.net 擁護派おじさんのよりどころの理屈がとうとう使い物にならなくなってしまったな
115 :音速の名無しさん :2022/04/23(土) 10:17:13.86 ID:ojUsTEgW0.net クロアチアは欧州じゃないとか言い出すんじゃない?
116 :音速の名無しさん :2022/04/23(土) 10:32:16.88 ID:1YKV/xbn0.net >>110 販社という単語が出てくると同一人物だと思ってるらしいよ 擁護オヂサン憐れ
117 :音速の名無しさん :2022/04/23(土) 11:50:58.81 ID:yTGONkHZ0.net バカは相手にしないと、ひろゆきや立花たかしが言ってるしなw
118 :音速の名無しさん :2022/04/23(土) 15:18:41.71 ID:Z06aBGq30.net >>114 https://twitter.com/M_simacher/status/1517736032179212288?t=zWuBM06soQRoaqivQ7Slng&s=19 (deleted an unsolicited ad)
119 :音速の名無しさん :2022/04/23(土) 15:41:08.53 ID:itFxynSd0.net >>118 誰だよ 馬鹿かお前
120 :音速の名無しさん :2022/04/23(土) 21:01:42.23 ID:nTd9AeaP0.net >>94 NHKの偏向報道か 全日本に唐津が入ったのは記録としては1997年からとなっている 宿泊客として来るところはそりゃ好意的だろう 何の意味も無い情報だな
121 :音速の名無しさん :2022/04/24(日) 19:27:16.81 ID:IvZIxS+20.net まだ言うとるんかこいつ 変更だなんだって頭Qかよ
122 :音速の名無しさん :2022/04/24(日) 21:35:43 ID:iWe9r8cg0.net >>120 何も意味が無いっていうのはお前の都合で叩く材料が無いってことだろ?それでNHKを偏見報道呼ばわり もうニュースもテレビも見ないで一生都合の良い情報をネットでかき集めてぬるま湯に浸ってるといいよ
123 :音速の名無しさん :2022/04/24(日) 21:57:40 ID:0dJhhV200.net なんか擁護おじさん(wが湧いてると思ったら来週がもう次開催で慌ててるんだな ゴクロウサンです(・∀・)ハヨヤレ
124 :音速の名無しさん :2022/04/24(日) 22:01:51 ID:IvZIxS+20.net 擁護も何も自分の思い通りの報道がされてなかったら偏向報道だのなんだのってイカレはそれ以前の問題やろ
125 :音速の名無しさん :2022/04/24(日) 23:10:24.21 ID:qNkvqTFe0.net >>99 火消しに必死になってるのは君一人のようだが水が足りてないね
126 :音速の名無しさん :2022/04/25(月) 22:02:56.85 ID:2TMf/kWJ0.net オサムニキ、やっぱり英語はマスターしたほうがいいと思う
127 :音速の名無しさん :2022/04/28(木) 00:44:18.81 ID:FaRFRryF0.net そんな無理なこと言うなよ
128 :音速の名無しさん :2022/04/28(木) 07:53:57.51 ID:HufWDi+m0.net 齋田ネキは齋田ネキ弁があるからそれでいい
129 :音速の名無しさん :2022/04/30(土) 15:12:38.10 ID:dZx4p0m60.net FF塞いで赤旗出るようなクラッシュって何やったんだ?
130 :音速の名無しさん :2022/04/30(土) 16:02:20.67 ID:1kFP8HBl0.net コバちゃん?
131 :音速の名無しさん :2022/04/30(土) 17:14:59.90 ID:l6VK0i6t0.net https://twitter.com/yellowfox_zc32s/status/1520291924024131584 (deleted an unsolicited ad)
132 :音速の名無しさん :2022/05/01(日) 12:58:14.64 ID:/YY96uH50.net コバライネンやっちまたのか。 リザルト見たら消えてたから、トラブったのかと思ってた。
133 :音速の名無しさん :2022/05/01(日) 18:56:26.39 ID:9u+obbZh0.net しかし2日目のタイム差がエグいな これまでの現役トップ勢ではコバに勝てない 才能ある若手を発掘しないと
134 :音速の名無しさん :2022/05/01(日) 20:17:41.36 ID:/ymWLiw70.net コバライネンが消えた時に価値に行けないオサムニキ… こういう時にとっとかないともったいないよ
135 :音速の名無しさん :2022/05/01(日) 20:27:19.94 ID:0A/6HP0C0.net それがオサムニキ
136 :音速の名無しさん :2022/05/02(月) 13:53:23.49 ID:Obqnh2WF0.net >>133 才能ある人はラリーなんてやりませんよ
137 :音速の名無しさん :2022/05/02(月) 14:04:15.86 ID:wZrCixgF0.net R3カーだと新井息子がコバライネンに大差で勝ったことあるからやっぱ車の差じゃない? 国内トップのおっさん勢がR5に乗ったとして速さや特性に合わせられるかはわからんけど
138 :音速の名無しさん :2022/05/02(月) 19:09:50.76 ID:TxhVqGmM0.net トヨタは早くヤリスのラリー2,ラリー3の投入急げ。 国内専用のヤリスは、音が市販車すぎて競技車っぽくない。
139 :音速の名無しさん :2022/05/02(月) 19:47:32.50 ID:McwSDiT90.net ラリージャパンで現行のプジョー208rally4で誰か出場しないかな? あのクルマのアンチラグ、爆竹みたいに凄いんだよね
140 :音速の名無しさん :2022/05/04(水) 09:19:17.70 ID:uwDtpkhO0.net 迷惑だからそんなの走らせないで
141 :音速の名無しさん :2022/05/04(水) 11:39:41.38 ID:k3MUZa/O0.net ミスファイアリングシステムといってくれ
142 :音速の名無しさん :2022/05/08(日) 10:58:09.79 ID:z5Ll/esP0.net https://www.rallye-magazin.de/fileadmin/news-bilder/2019/Subaru-Impreza-WRC-2022.jpg
143 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 22:50:03.13 ID:QGP5g4jR0.net ライトポッドの大量ライトを全部点けてると 発電のためにエンジンのパワーを取られて遅くなったりしないの?
144 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:02:24.47 ID:fccyaiNH0.net >>143 昔のハロゲン大出力多灯ライトポッドの時代は夜ならパワー食われても丁度よいくらいかも 今はLEDでかっこ悪い低電力ユニットですのでパワーはあまり食わないと思います
145 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 11:36:30.52 ID:gL5ih6cT0.net ラリータンゴ観戦料立ち見6000円かぁ(お弁当付きみたいだが) カントー民なのでタンゴはパスだけどその次のモントレーも同じくらいになるのかなぁ
146 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 20:14:06.58 ID:4w6nGVM70.net 地元にラリチャレが来るみたいなんで興味あるんだけどイベントとか面白い?
147 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 09:02:45.71 ID:hj+xMiov0.net ラリチャレの出店やイベントは全日本以上。 ラリーの内容はラリーごっこ。
148 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 17:04:54.22 ID:T3N3S5990.net ラリーごっこでもないと思うがwww
149 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 17:43:41.18 ID:RPPKsZ440.net SS数㎞で終了
150 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 22:54:33.04 ID:f0/KIghG0.net ハロゲン大出力多灯ライトポッドは合計の消費電力1000Wくらいあるのかな
151 :音速の名無しさん :2022/05/12(木) 10:06:03.15 ID:q2DeI94b0.net ラリーごっこっつーか、市民マラソンみたいなもんかな?
152 :音速の名無しさん :2022/05/12(木) 12:04:30.25 ID:x/b94GmS0.net 全日本ラリーも上はともかく 中から下はそんなもんでね? 上もガチな人が来たら速さでは負けてるし
153 :音速の名無しさん :2022/05/12(木) 13:44:30.00 ID:jwQ82a+e0.net どっかのシャチョーが出られるレヴェルにしないとならねーからなぁ
154 :音速の名無しさん :2022/05/12(木) 16:21:15 ID:c5dJFNpF0.net 今度のラリチャレは1.31km、0.6km、1.5kmを2回走るだけ。 でも『サービス』はしっかり45分w 何やるんだよwww
155 :音速の名無しさん :2022/05/12(木) 20:36:08.98 ID:zo11Y/dl0.net 調べたらガチだった 総SS距離6.82kmワロタ
156 :音速の名無しさん :2022/05/13(金) 01:01:49.85 ID:FNvNlX7p0.net これでエントリーフィー38,500だぜ? 群馬戦がSS50km超えで40,000だからな。
157 :音速の名無しさん :2022/05/13(金) 08:44:40.08 ID:L9IZICYU0.net まぁそんなにクソならみんな出なくなってそのうち消えるんじゃない
158 :音速の名無しさん :2022/05/13(金) 08:59:42.21 ID:GMi+XKZJ0.net >>146 >>147 全日本のSSといっても 観客はチラッとしか見られないんだから イベントが賑やかなほうに行ったほうがいいw
159 :音速の名無しさん :2022/05/13(金) 09:03:40.07 ID:NkqlSlTE0.net まぁクラブにも所属してなくて行きつけのショップもないような初心者にはとっつきやすいのかも。 GRディーラーで車の参戦装備はできるだろうから。 ラリチャレから県戦や地区戦にステップアップできるようにしてるんでしょ。 ただもうちょっとSS距離長くてもいいかと思うけどね。
160 :音速の名無しさん :2022/05/13(金) 19:32:01.52 ID:iGABq0J+0.net 自称"通"は初心者コンテンツを異様に毛嫌いするよな
161 :音速の名無しさん :2022/05/13(金) 20:24:30.09 ID:t2H3z59B0.net やかましいわ、ダートラとラリーの中間競技じゃボケ!
162 :音速の名無しさん :2022/05/14(土) 00:01:44.65 ID:QDGpGwGs0.net ヒロキは今何してる?全日本は出ないのか?
163 :音速の名無しさん :2022/05/14(土) 13:35:49.11 ID:6cZUMyVj0.net すごい童顔の24歳だな
164 :音速の名無しさん :2022/05/14(土) 13:42:10.23 ID:6cZUMyVj0.net 誤爆ですw
165 :音速の名無しさん :2022/05/14(土) 16:59:15.95 ID:759COwBg0.net >>162 アラモ退社してるから、予算的に厳しいんじゃない?
166 :音速の名無しさん :2022/05/14(土) 21:47:22.15 ID:P5myTu0y0.net ラリチャレWRC見られて面白かったわ
167 :音速の名無しさん :2022/05/15(日) 23:36:19.73 ID:8B4+s0KV0.net ラリチャレはにトヨタ系企業とかディーラーでチーム組んで出るというのが結構割合を占めてるから、ここから上にステップアップする人たちはそれほどいないような。
168 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 11:05:24.01 ID:7MWUOGlt0.net ラリチャレは裾野を広げる、参戦しやすさメインだからレベルを問うのは違うと思う。 上でも書いてたけど、市民マラソンくらいでちょうどいい。
169 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 12:38:48.13 ID:0s5ohESD0.net >>167 でもステップアップしたところで頭打ちが今の全日本やからな…
170 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 20:03:51.43 ID:Kv7B9oPC0.net GVBのラリーカーってアラモのと東日本で走ってた個体以外にもあったんだな https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700957172230220512001.html
171 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 20:13:23.36 ID:sX0vvrUf0.net >>169 そしたらスポーツに挑戦すればいい
172 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 21:59:33.29 ID:k2daSHyZ0.net >>165 4月末の動画ではアラモのスーツだったけどいつのまに? 今年は後オーストラリアに出るだけなのか
173 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 15:44:04.67 ID:vkOPnpuN0.net vabとcvtヴィッツが売りに出てる https://www.luck.co.jp/motorsports/pg4332977.html
174 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 19:55:29.35 ID:eHzZ5rkU0.net >>173 アイシンのCVTヴィッツだな ヤリスは売らんのけ?
175 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 20:10:39.22 ID:ShxPm1jj0.net >>173 ロールケージにパッド巻いてないけどそれ一般の車検に通るの?
176 :音速の名無しさん :2022/05/22(日) 10:27:04.11 ID:BcxxF5Qa0.net 通らないよ
177 :音速の名無しさん :2022/05/22(日) 10:45:55.77 ID:l7oEjJ0V0.net 頭に当たる部分に巻いて有れば通るんじゃない?
178 :音速の名無しさん :2022/05/22(日) 11:22:09.45 ID:da1swZiu0.net このあいだ田舎の方へドライブに行ったら道の駅にLuckカラーのVABいたな ロールケージ見えなかったからレプリカかも知れないけど
179 :音速の名無しさん :2022/05/22(日) 11:24:30.50 ID:VDZVM49X0.net >>178 それって、タマキンの追っかけ夫婦のじゃない?GRヤリスに乗り換えた可能性もあるけど。
180 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 07:10:02.48 ID:P0k4O0zs0.net モントレーの観戦案内が発表されたけど、 サファリパークのチケットとか抱き合わせ販売だね 日曜日は駐車場が用意されていないし、今回はパスかなぁ
181 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 07:17:34.85 ID:Qeh/B+rg0.net 建前はともかく 地域に金落としてくれるんでなきゃ客としては要らんだろうからしょうが無いね
182 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 07:54:20.97 ID:4eWeM9UW0.net グンマーだけど、サファリと製糸場に行ったことが無い。今後も行くことは無いだろうから、今回のチケットはクソ高い。 しかも、シャトルバス発車地の富岡駅では観戦者用の駐車場は用意されてないみたいだし、一見さんにはハードルが高いとも感じる。
183 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 08:52:43.31 ID:GrK01JNn0.net ルマン24時間あるので日曜のSS観戦はパスだがセレモニアルスタートみてサービスパーク散策ならルマンスタートまでに帰れそう ただ製糸場は興味あるけどサファリはなぁ
184 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 08:56:52.00 ID:LqGpotoC0.net 反社
185 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 21:34:43.57 ID:P0k4O0zs0.net >>181 今まで前泊したり近辺で食事したりお土産を買ったりと、普通に観光気分でお金を使ったけどね。 今回は強制感が強すぎて反発が多いでしょ。 使わない可能性が高いチケットを抱き合わせで売るほうが地域の印象が悪い。 >>182 一見よりモントレー常連のほうが戸惑いが多いかも。 なんでこんな糞運営なったのか。。。
186 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 21:37:08.19 ID:A4bM2sny0.net >>185 愛知のWRCに首突っ込んで仕切りだした時点でクソってわかってんじゃん
187 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 23:58:09.13 ID:5rQU42g00.net あのアイシンチームの地元だしな
188 :音速の名無しさん :2022/05/24(火) 03:11:06.58 ID:r6khg5Nx0.net >>176-177 ラリーって車検通らない車で参加していいものなの?
189 :音速の名無しさん :2022/05/24(火) 10:16:54 ID:EiqvXqK20.net ナンバー付けて閉鎖していない公道を走るなら 満たす必要あるんじゃね
190 :音速の名無しさん :2022/05/24(火) 11:41:35.32 ID:KAMFfc8R0.net JN車両は車検証の記載変更必須項目(ロールケージ取り付けによる前方視界不良に関する特例など)あり、ナンバー付車両 R5は競技期間使用のみの特例で仮ナンバー取り付け
191 :音速の名無しさん :2022/05/24(火) 12:09:30.80 ID:hg116ej/0.net 法令遵守とか今更言う事かよ 車検の時だけ合法な車しか走ってねーよ
192 :音速の名無しさん :2022/05/24(火) 12:19:05.02 ID:KAMFfc8R0.net 世界転戦してるWRC車両はカルネ適用、触媒取り付け義務、ナンバーなし
193 :音速の名無しさん :2022/05/24(火) 12:41:35 ID:NN3ay+/20.net ラリー車今年から車検基準特例で緩くなったんじゃなかったっけ
194 :音速の名無しさん :2022/05/24(火) 13:01:43.38 ID:+ai6Zrgf0.net >>176-177 結局どっちなんだよw
195 :音速の名無しさん :2022/05/24(火) 14:37:37.05 ID:KAMFfc8R0.net 突起物等からの乗員保護だから、定員変更してないなら基本ロールケージ全部パッド必要 フルバケでもいっしょでしょ?後ろのプロテクター 2名乗車に変更してたら後ろ半分は不要
196 :音速の名無しさん :2022/05/24(火) 19:15:13 ID:X7EJh2/Z0.net 俺の股間の突起物の処理もお願いします
197 :音速の名無しさん :2022/05/24(火) 19:33:46 ID:Tsg0MjnN0.net >>196 初めから保護パッドついてるじゃないか
198 :音速の名無しさん :2022/05/24(火) 20:29:00.99 ID:VAg7VFJp0.net >>195 フルバケのそれはよく聞くけど、5名乗車のまま 背面剥き出しのレカロSP-Gでも普通にディーラー車検通ってたよ 気になって聞いたらヘッドレスト部にカバーがあればOKと言ってた
199 :音速の名無しさん :2022/05/24(火) 20:30:08.85 ID:dufDPBLf0.net ロールケージのパッドは頭部などが当たりそうなトコだけでおk だから一部分だけ巻いてあれば一般車検も通るよ ってか実際今年3台車検通してそのまま通ったよ。
200 :音速の名無しさん :2022/05/25(水) 00:54:27.69 ID:n0je97q/0.net >>196 モロッコに逝け
201 :音速の名無しさん :2022/05/25(水) 07:26:09 ID:8qCPGjBz0.net 173のは頭部すら巻いてないのでどちらも正解では
202 :音速の名無しさん :2022/05/25(水) 18:50:45.94 ID:BXXa0AsA0.net コバライネンが小さいのか オサムちゃんがでかいのか トシが言ってた体重差は大きいねぇ 互いのチャンネル見てるもんなんだな
203 :音速の名無しさん :2022/05/26(木) 05:58:47.46 ID:Ydi5jHcR0.net >>202 北川ネキが暴露wしてるけど、コバライネン組は二人で115kgか だいぶ差がありそうやな
204 :音速の名無しさん :2022/05/26(木) 10:03:16 ID:v3n4TCDM0.net オサムニキのペアはその1.5倍ぐらいありそう
205 :音速の名無しさん :2022/05/26(木) 10:59:25.55 ID:5xaLpiXQ0.net 走る前からウェイト積んでるんだな、それが無ければもう少し差は少ないか?最低重量って車だけなんだっけ?
206 :音速の名無しさん :2022/05/26(木) 14:31:16 ID:TmGeKlaJ0.net 115キロはどこから?と思ったら コメントが増えてたんだね まさか本人からコメント登場するとは
207 :音速の名無しさん :2022/05/26(木) 15:21:41.82 ID:L4hEVHaq0.net 齋田ネキもダイエットしたほどだからやっぱ体重というのもレースには重要なファクターなんだね ttps://s.response.jp/article/2020/08/14/337462.html
208 :音速の名無しさん :2022/05/26(木) 16:55:05 ID:ySFvVkF00.net >>207 記事読んだけど、いろいろスゲー人だなw
209 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 13:23:10.08 ID:PFwE2uzo0.net >>207 意外とかわいい人ですね。
210 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 13:51:23.80 ID:TiMp4CsO0.net 車載動画見てたらたまに巻き舌でクスッとした。 聞き取りやすい声だね
211 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 17:02:38.20 ID:snsQ43zG0.net >>208 どこが?
212 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 20:38:55.43 ID:scDkyOsX0.net うわっ やべー 20時過ぎちゃった
213 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 22:24:39.55 ID:yyXv/Jok0.net https://teket.jp/3601/12899 応援コメントw こいつらチケット買っているのかww
214 :音速の名無しさん :2022/06/02(木) 18:54:57.23 ID:82YvOYNj0.net 今週末WRCイタリアあるのにチーム代表が日本の草レースに出ていいんかぁ?
215 :音速の名無しさん :2022/06/02(木) 19:12:08.47 ID:6hsKA5f90.net ラトバラが出てるの?
216 :音速の名無しさん :2022/06/02(木) 21:53:21.23 ID:XeZnXJkM0.net 水素カローラでレース
217 :音速の名無しさん :2022/06/03(金) 19:57:53.00 ID:/yWLh8l20.net いいな~俺もラトバラ見に行きたい
218 :音速の名無しさん :2022/06/03(金) 23:46:01.57 ID:ADDwzxfy0.net ヘアピンで撮った写真見ると、15:10開始予定だったフリー走行(実際はコースアウト車回収やら土砂降り赤旗で40分ディレイ/ラリーじゃ良くあるけどサーキットでは珍しいかな?)でヤリ・マティと勝田(父)が32号車をドライブ(したはず)。 拡大してかろうじてわかるヘルメットから最初はヤリ・マティだったみたい
219 :音速の名無しさん :2022/06/03(金) 23:48:47.54 ID:ADDwzxfy0.net そうそう、今回はタクマもエントリーしてる BRZの61号車
220 :音速の名無しさん :2022/06/04(土) 13:10:11 ID:gcvCZPKc0.net https://twitter.com/WPMS_official/status/1532928238518865920 (deleted an unsolicited ad)
221 :音速の名無しさん :2022/06/04(土) 13:14:06 ID:n/8iTikQ0.net 借金どうなった?
222 :音速の名無しさん :2022/06/04(土) 13:29:47.53 ID:gcvCZPKc0.net 踏み倒したままやろ 返してたら某氏のことをブロックしない
223 :音速の名無しさん :2022/06/04(土) 18:25:06 ID:enomcFBN0.net 小ネタ ヤリ・マティさんは夜運転禁止だそう しかしイタリアじゃトヨタぼろぼろじゃん 運転できないからカツ入れでもするんかな
224 :音速の名無しさん :2022/06/04(土) 18:35:23 ID:7vsSQHm40.net 先週のテストで夜間走ってないからな
225 :音速の名無しさん :2022/06/05(日) 01:43:01.17 ID:g4yj9jan0.net むしろ夜はちゃんと眠ってくれ
226 :音速の名無しさん :2022/06/06(月) 09:43:12.32 ID:gVbk7RRx0.net クリオrally4めっちゃ楽しみ C3rally2もようやく動くし
227 :音速の名無しさん :2022/06/06(月) 12:50:31.58 ID:JaqDVEM20.net シトロエンR5って、新井のヤツ?
228 :音速の名無しさん :2022/06/07(火) 00:40:41.78 ID:8NeyPET80.net 忙しくてラリーなんか出られやしない はぁ
229 :音速の名無しさん :2022/06/07(火) 00:44:17.57 ID:rkpj474r0.net たぶんそうだと思う 今井聡さんはお医者様だから C3R5、買ったのか借りたのかわからないけど お金はそれなりにあるんだろう
230 :音速の名無しさん :2022/06/07(火) 05:50:42.71 ID:Xn4/tL+q0.net ヤリスは次から最低車重がマイナス80キロになるのか そんなにすぐ軽くできるかね
231 :音速の名無しさん :2022/06/07(火) 07:45:47.85 ID:S63TzZcO0.net >>230 市販車のRCで追加された軽量版ならボディの塗装無し、軽量ガラス、後部座席抜き等やってるしそれぐらいは普通に軽くなるよ
232 :音速の名無しさん :2022/06/07(火) 09:56:02.27 ID:DbURlcjg0.net 無塗装ヤリス来シーズン用かと思ったら今シーズンから投入するのか コバライネン対策にマイナス80キロとはトヨタワークス必死だな
233 :音速の名無しさん :2022/06/07(火) 12:58:11.36 ID:HWtFWDCJ0.net シトロエンの値段、聞いたことあるけど普通の人には買えないよw
234 :音速の名無しさん :2022/06/07(火) 14:52:18 ID:0XmXMWns0.net >>229 たしか売りに出してたはずだから買ったんだろ 他しか3000万ぐらいだっけ?お医者様ならなんとかなる金額でしょ
235 :音速の名無しさん :2022/06/07(火) 22:38:52 ID:3+rAf/JP0.net 3000の遊び車は医師だって世襲じゃなかったら厳しいやろ
236 :音速の名無しさん :2022/06/08(水) 00:28:13.94 ID:7aZKn1RS0.net なんにしてもホコリかぶったままじゃもったいないから 走ってくれるのはうれしい たぶんラリージャパンも今井選手が乗るんだろう
237 :音速の名無しさん :2022/06/08(水) 01:57:24.02 ID:i5N+2bRW0.net 某ショップがラリホ用に作ったGRヤリスは某短大の車?
238 :音速の名無しさん :2022/06/08(水) 19:38:52.16 ID:OM0UdawJ0.net なるほど・・・ https://twitter.com/WPMS_official/status/1532924935068262402?t=FuRqsy_NkJfUGwX2XOS7kg&s=19 (deleted an unsolicited ad)
239 :音速の名無しさん :2022/06/09(木) 20:37:57.19 ID:1fmgH1X/0.net 新井Jr.のレーシングスーツだけど、『SUBARU TEAM ARAI』の『ARAI』が消されてる。完全に勘当されたんだな。
240 :音速の名無しさん :2022/06/09(木) 20:50:49.67 ID:EkP73Wfn0.net 勘当なのか自分から出てったのか
241 :音速の名無しさん :2022/06/10(金) 09:09:26.25 ID:4YsAysfp0.net GRヤリスに突如加わった「Light Package」をラリー視点から解説 https://ascii.jp/elem/000/004/093/4093974/ 「2名乗車」で「塗装レス」 同一車両型式に複数の車両重量が設定されている場合は、その最小値を当該車両の車両重量として適用する RCは1250kgがカタログの車両重量でした。これがRC“Light Package”では1170kgで、80kgも軽くなっています 車両型式はどちらも同じ「GXPA16-AGFVZ」ですから、これまでのRCユーザーもこの新しい1170kgが基準となるのです ホイール&タイヤサイズも同様です。これまでRC純正の最大リム幅は8.0Jでしたが、新たに8.5Jがオプションで 選択できるようになりました。RJ車両におけるホイールサイズは「装着するホイールは、同一車両型式のカタログに 記載されているホイールの直径、および幅がカタログに記載されている数値を最大値とすることができる」と なっていますので、ラリーでも8.5Jを使用できる タイヤサイズは「前項規定に合致したホイールを適用リムとし、これに装着できるタイヤとしてJATMA YEAR BOOKに 記載されているもの、またはこれと同等なものであり……」とあります。これまでの適用リム幅8.0Jだと245/40R18の サイズが最大でしたが、8.5Jにすることで255/40R18が選択できるようになりました。
242 :音速の名無しさん :2022/06/10(金) 21:22:12 ID:gEM0w9/X0.net >>239 JrのTwitterにある時期からコドラが全くの無反応なのもこれが関係してるのかね
243 :音速の名無しさん :2022/06/10(金) 21:27:36 ID:urMRFW7g0.net 小坂さんはメディアには息子と一緒に出てるけどな
244 :音速の名無しさん :2022/06/10(金) 22:05:48.41 ID:gEM0w9/X0.net >>243 丹後以降は全く反応してない モントレー絡みは他のドライバー、媒体にも反応なし 現地には当然いるだろうけど SUBARUのドライバー紹介も更新されないままだし2人はどうなるのかね
245 :音速の名無しさん :2022/06/10(金) 22:51:19.97 ID:fcvAZL880.net その丹後の時にリプしてるし丹後の後も普通に絡んでるじゃん
246 :音速の名無しさん :2022/06/11(土) 07:05:30.47 ID:oMJRtAXm0.net モントレー jrが0Bみたいだ
247 :音速の名無しさん :2022/06/11(土) 08:07:42.79 ID:StcYt/R60.net 新井息子と小坂のコンビ、ライブドアのゲームさんぽシリーズの動画好き
248 :音速の名無しさん :2022/06/11(土) 08:12:54.79 ID:oMJRtAXm0.net シトロエン スタートに来なかった
249 :音速の名無しさん :2022/06/11(土) 08:58:17.57 ID:TaWkaYAh0.net >>247 あれって人物紹介?の時にパパ新井に全く触れてなくなかったか
250 :音速の名無しさん :2022/06/11(土) 09:13:06.48 ID:DOkP0vtN0.net >>244 息子は部外者になったけど、コドラはアラモ所属のままだからってことじゃない?
251 :音速の名無しさん :2022/06/11(土) 12:22:37.85 ID:oMJRtAXm0.net 昼のサービスだけどJN1勢で来ないクルマ多い 奴田原さんとかどーなった??
252 :音速の名無しさん :2022/06/11(土) 13:17:31.22 ID:KLUgYADI0.net SS2やばいらしいな SS3は林道から集落に降りるとこ使うとかやばいやろ
253 :音速の名無しさん :2022/06/11(土) 13:41:57.09 ID:kq4GxRRL0.net 鄙猥おった?
254 :音速の名無しさん :2022/06/11(土) 18:15:11.25 ID:zY+5+jyn0.net >>249 この春に公開されたやつも去年の動画も父親には全く触れてなかったな ゲームさんぽの中の人がモタスポ素人なのは動画観てても伝わってくる Gr.Nとかプロダクションカーとかわからんのだろう 詳しい人なら軽くでも父親の話はしそうなもんだし
255 :音速の名無しさん :2022/06/12(日) 01:00:39.26 ID:S0fwkI7Q0.net モタスポなんかに詳しかったらキモオタだとばれちゃう
256 :音速の名無しさん :2022/06/12(日) 09:05:44.57 ID:tSz3fQfI0.net オサムニキ・・・
257 :音速の名無しさん :2022/06/12(日) 09:58:16.69 ID:0BCZRKQl0.net リタイヤとタイヤ交換どっちが正解?
258 :音速の名無しさん :2022/06/13(月) 08:06:54.51 ID:i1Ed6IpT0.net 結局シトロエンは走らなかったの?
259 :音速の名無しさん :2022/06/13(月) 19:56:41.94 ID:Vlk9chd80.net シトロエンの所は最初に充てがわれたサービススペースが狭すぎて移動になって、 それからエンジンかかんなくなって出走前リタイア。 結局レキだけしに来た感じw
260 :音速の名無しさん :2022/06/13(月) 23:55:37.03 ID:R8H5Y3PN0.net ラリージャパン公式ツイッターが全日本の車検の写真載せてるけどあれいいのか? 事故が起きてから対策するんじゃ遅いぞ やっぱ運営の危険予知や倫理観がガバガバなんだなって めんどくさい人に見つかったらまた燃やされそう
261 :音速の名無しさん :2022/06/14(火) 09:42:09.06 ID:vOnprIsy0.net 片持ちリフトの事?
262 :音速の名無しさん :2022/06/14(火) 13:34:34.64 ID:df6shJn/0.net コバ・ライネンとかツイートするぐらいモータースポーツに興味がない奴が担当してるんだからそんなもんだろ
263 :音速の名無しさん :2022/06/15(水) 12:06:51.77 ID:im+f0Y4Y0.net 古葉雷念
264 :音速の名無しさん :2022/06/15(水) 12:46:02.96 ID:d0H9AdSw0.net 今年のラリホは帯広駅前でセレモスタートやるんだ。 その後、札内リバーは走るのかな?だとしたら、掛け持ちできないよね
265 :音速の名無しさん :2022/06/15(水) 13:09:27 ID:P6YZoWBC0.net ラリホはアジパシのタイトル返上したんだね
266 :音速の名無しさん :2022/06/15(水) 16:54:15.73 ID:LiEGY70S0.net WECと重なっているんだっけ 行けねえ あとおかみが引退ではげ天の長崎屋店が閉店してて悲しい
267 :音速の名無しさん :2022/06/15(水) 17:36:02.07 ID:Gv5xiCYw0.net 子馬来年
268 :音速の名無しさん :2022/06/20(月) 12:25:28.65 ID:wqJ+3UtO0.net >元F1ドライバー以上のタイムも! 梅本まどか、群馬ラリーで確かな手応えを掴む この煽り文は本人が書いてるわけじゃないんだろうけど、なんだかなぁ
269 :音速の名無しさん :2022/06/20(月) 19:41:23.32 ID:Gpe9m6nk0.net それはドライバーの
270 :音速の名無しさん :2022/06/22(水) 00:18:57.05 ID:GMyFd3k30.net アイシン復活
271 :音速の名無しさん :2022/06/23(木) 09:08:12 ID:PIezN3wu0.net もうほとぼり冷めたと思ってんのかね?
272 :音速の名無しさん :2022/06/24(金) 02:10:15.03 ID:GZhtBcQz0.net チーム活動は再開しても例の選手はだめだろ?
273 :音速の名無しさん :2022/06/24(金) 06:06:20.00 ID:7qS2c+jS0.net お前ら一回やらかした人にねちねち言えるほど清廉潔白な生き方してんの?
274 :音速の名無しさん :2022/06/24(金) 11:16:25.27 ID:c1Znhi3L0.net 関係者乙
275 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 14:08:36.98 ID:bDRFSXiC0.net スレチだったらごめんなさい 車の性能の目安としてサーキットだとニュルとか筑波のタイムが一つの指標になったりしますが、 (個人的にはこの考え方はあんまり好きではありませんが...) ラリーみたいな悪路のコースにおけるニュル的な立ち位置のコースってあります? サーキットよりドライバーの手腕に依存するところが多かったり、 舗装路、グラベル、スノーの割合やその時の水分量や気温による影響がサーキット以上にあると思うので もしかして結構これといったコースがなかったりします?
276 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 21:13:52.87 ID:eviX57wz0.net 雁峰?
277 :音速の名無しさん :2022/06/25(土) 21:41:16.50 ID:N+ZtpHr10.net ラリーは一台ごとに同じコンディションはないからね... サーキットよりもその辺の状況変化は大きいから指標となるところはないんじゃないかな
278 :275 :2022/06/27(月) 01:20:47.88 ID:WQMHrQ420.net あーやっぱりニュル程のコースは無いんですね ニュルみたいなハイパワーサーキットだけが指標として存在すると、車の進化の方向がそっちの方だけに向かいそうで嫌なんですよね... 実際にほとんど市民が走るのはサーキットじゃなくてグリップ力が低くて段差や小石もある舗装路なのに。
279 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 02:35:33.28 ID:wQFQODX90.net メーカーの技術者やテストドライバーバカにしてね?w
280 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 05:49:07.22 ID:TqZyjFW90.net トヨタが専用コース作ったな
281 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 13:20:47.37 ID:tLB5Y5Lq0.net サービスパーク1日7500円か ちょっと高いかなと思ったけどこの間のモントレーのスタート5000円だったのを思えば・・・・・・・
282 :音速の名無しさん :2022/06/27(月) 16:48:40.96 ID:4k7lbjGu0.net >>278 筑波の名前出してるしyoutubeで群サイを検索してみれば? わざわざタイム計ったりしてないし舗装路だけど
283 :音速の名無しさん :2022/06/28(火) 05:19:11.02 ID:yoDxYEET0.net >>281 札幌ドーム時代、サービスパークは無料だったよ。
284 :音速の名無しさん :2022/06/29(水) 11:36:20.76 ID:zAqakZ8j0.net 別に7500円でも1万円でも良いんだけど快適に見れる様にしてくれ、トヨタ前は人の頭しか見えないとかは勘弁
285 :音速の名無しさん :2022/07/03(日) 15:18:28.49 ID:wTwcSIER0.net アイシン ドラがカムイ復帰コメントしたけどあれを出していいのか?
286 :音速の名無しさん :2022/07/03(日) 17:58:11.47 ID:EqaIDZhQ0.net ハスラーの運転手に怖い思いをさせたことは謝罪対象じゃないのね 笑笑
287 :音速の名無しさん :2022/07/03(日) 19:16:27.13 ID:bj9LRVUk0.net 禊は済んだってことでは 永久出禁てもんでもないし
288 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 02:18:28.73 ID:nacRBxLz0.net https://twitter.com/TAKUMA__K/status/1541229255266549760 (deleted an unsolicited ad)
289 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 03:33:59.78 ID:7MItBVAO0.net 海外でも普通にありますけどね 世界知らずの老害うざい
290 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 08:29:42.34 ID:dVHmZryt0.net 自分の都合に合わせて掃除遅らせて次の客のチェックインまでごく短時間で完璧にやれってことだろ サービス業の人を奴隷としか思ってない昭和思考だわ そんなサービスが欲しけりゃ人数にコストかけてる相応の値段のするホテル行けよってね
291 :音速の名無しさん :2022/07/04(月) 13:34:24.25 ID:noQVl+Zr0.net サービスのメカニックにも同じこと思ってるんだろうな
292 :音速の名無しさん :2022/07/05(火) 10:27:33.57 ID:jIMf0R3U0.net アイシンのあいつ カムイのエントリー受付って5月中旬だから 反省は1ヶ月で終わりって事か 何も反省してないな
293 :音速の名無しさん :2022/07/05(火) 20:59:52.54 ID:QyAuUK+w0.net 普通の感覚だったらお疲れ様ですくらいで軽く流すとこだと思うけどな そういう考え方の人だったのね
294 :音速の名無しさん :2022/07/05(火) 21:05:11.04 ID:U4MW1G/f0.net 去年自爆した後SOS出さずに土手の上で手を振ってて競技止めなかった主催者が悪いとか言ってたやん そういう奴よ
295 :音速の名無しさん :2022/07/07(木) 00:53:45.55 ID:TrhMYf970.net もうドラ復帰? 公道でやらかしたんだから数年は謹慎してないと駄目だろ
296 :音速の名無しさん :2022/07/08(金) 21:41:52.36 ID:JjbkDkwe0.net この緊急事態に普通にラリーやるとか頭おかしいの?
297 :音速の名無しさん :2022/07/09(土) 10:07:17 ID:FA7i16Y+0.net 社会はどこも平常通り運行中だし 神聖不可侵の聖帝のために喪に服せとでも? 日本は北朝鮮や中国じゃない
298 :音速の名無しさん :2022/07/09(土) 12:36:26.26 ID:N/KvRFtS0.net >>296 ただの反社走行会だから
299 :音速の名無しさん :2022/07/09(土) 15:16:22.59 ID:tn+ES4xg0.net >>297 さすが反社組織
300 :音速の名無しさん :2022/07/09(土) 20:33:12 ID:saw+CRkl0.net よかったな
301 :音速の名無しさん :2022/07/10(日) 00:46:26.68 ID:F7ZN+MFJ0.net https://twitter.com/hiwai_rs/status/1545732766129463296 (deleted an unsolicited ad)
302 :音速の名無しさん :2022/07/10(日) 12:55:39.97 ID:du84hUVm0.net GRヤリスが素ヤリスに負けてんじゃん
303 :音速の名無しさん :2022/07/10(日) 22:06:36.38 ID:du84hUVm0.net ハイエース、赤旗中にドリフトかまして全開走行してんじゃん もうこいつら追放しろよ
304 :音速の名無しさん :2022/07/10(日) 22:56:04.05 ID:FcWBzAkB0.net >>303 それが事実なら証拠つけてJAFのモタスポ部門かJMRCにタレコミするデナイノ。 事後とはいえ、何らかの処分が下るハズ。
305 :音速の名無しさん :2022/07/10(日) 23:51:57 ID:du84hUVm0.net >>304 競技の正式結果発表後に追加ペナルティってあったっけ?
306 :音速の名無しさん :2022/07/11(月) 07:22:01 ID:OT+Qkkwq0.net 反社集団である運営に抗議してもなw
307 :音速の名無しさん :2022/07/11(月) 07:39:22 ID:IhDnHVpj0.net まじで全日本潰して ラリチャレにした方が健全そう 今の全日本ラリーに開催地側のメリットもないだろうし
308 :音速の名無しさん :2022/07/11(月) 15:33:01.76 ID:+bJPqY8Z0.net >>307 夏の閑散期のスキー場に2〜300人規模が宿泊したりするレベルのイベントが開催地のメリットない?
309 :音速の名無しさん :2022/07/11(月) 16:21:11.96 ID:K2Cfo8Cj0.net 地方は経済効果を考えたら蹴れないよな まあそんなんだから足元を見られてるんだろうけどw
310 :音速の名無しさん :2022/07/12(火) 01:03:44.86 ID:1ONkgy7q0.net >>308 一般車を強引に追い抜く選手もいるから経済効果も台無しだよ
311 :音速の名無しさん :2022/07/12(火) 18:12:01.93 ID:tA2yHPi30.net >>307 全日本と言ってもただの走行会だしな その実態は反社ジジイどもの仲良しクラブ
312 :音速の名無しさん :2022/07/12(火) 20:36:02.43 ID:F6cXLZ9p0.net ラリホにいつもしゃしゃってくる関東のおばさんオフィシャルなんなの
313 :音速の名無しさん :2022/07/12(火) 23:17:29.06 ID:7pHcUXmV0.net >>303 これか? https://twitter.com/Charlie345Levo/status/1545918436043153409?t=FX3-kIfUthDnP6_jgMw3iA&s=19 (deleted an unsolicited ad)
314 :音速の名無しさん :2022/07/12(火) 23:30:14.67 ID:5S2E2tr70.net すんばらしい!
315 :音速の名無しさん :2022/07/12(火) 23:35:55.10 ID:1I8NytyV0.net >>313 ほとんどラリヲタ以外なんだろうが、 付いてるコメントが好意的な物ばっかりで草
316 :音速の名無しさん :2022/07/13(水) 09:46:38.90 ID:qVDAS3D20.net そりゃあ赤旗振られてもルール知ってなきゃ気がついてないしね
317 :音速の名無しさん :2022/07/13(水) 09:57:13.76 ID:67UfBCM70.net 何年か前にダートラで逆走してた爺さんか?
318 :音速の名無しさん :2022/07/13(水) 12:40:02.76 ID:2pGhrrGM0.net 何年か前にワイドボディキット付けたインプレッサ持ち込んでた爺さんだよ
319 :音速の名無しさん :2022/07/13(水) 19:25:54.86 ID:R8651MvO0.net 車板のツイッタースレで見つけた卑猥って揉めて干されたの >> 529 ラリースレで昔読んだ話でうろ覚えだけど スタッフがオフィシャルの車に轢かれそうになっただかで揉めて轢かれそうになった方が干されたって話だな
320 :音速の名無しさん :2022/07/13(水) 20:12:06.91 ID:mwNsN+D20.net 問題児チームか
321 :音速の名無しさん :2022/07/14(木) 01:47:00.21 ID:C0M84Jeg0.net 轢かれそうになった方が干されたって謎 つーかオフィシャルやば
322 :音速の名無しさん :2022/07/14(木) 14:30:21 ID:xMCVDoAd0.net 赤旗振る場所、カーブ入る前、見えるところで振らないものなの?
323 :音速の名無しさん :2022/07/14(木) 14:33:01 ID:PTn8pdrf0.net 今回のはカーブ抜けたあとでも減速してる気配なくね?
324 :音速の名無しさん :2022/07/14(木) 17:48:11.77 ID:iBnKzFac0.net 公式通知見たけど、救助車両入った後の競技車にはスタートでオフィシャルから赤旗でスロー通過って指示が出てる ハイエースはあそこで赤旗に気づいた訳じゃない
325 :音速の名無しさん :2022/07/14(木) 20:36:56.27 ID:ieoSc7g70.net SSスタート時点でスルーって指示もらってる。 スルー指示の場合はヘルメットやベルト、窓全閉など通常のSSと同じ状態で走行しなければならない。 が、速度は安全に通過できる速度ってなってるから全開なんてありえない。
326 :音速の名無しさん :2022/07/15(金) 10:25:49 ID:EPjnHgbw0.net ドリフトしてるからスピードは遅い
327 :音速の名無しさん :2022/07/15(金) 12:52:41.59 ID:sysUAiBx0.net >>324 >>325 なるほど、カーブ先の状況はスタート時に知らせているはずなのね。だとしたらあの入り方はまずいと思うわ
328 :音速の名無しさん :2022/07/15(金) 15:42:22.84 ID:AaQfcHQz0.net >>327 あのコーナーの先じゃなくてコース内に救助車両が入ってゆっくり走ってるか止まってるからいつでも止まれるように走れって指示な 救助車両が現場に着いてたら何キロ地点に止まってるかまでスタートで教えてくれる
329 :音速の名無しさん :2022/07/15(金) 15:59:46.37 ID:soet9lHr0.net オフィシャルがこの行為を本部に報告上げてたら結果でる前にペナルティー出せたのに
330 :音速の名無しさん :2022/07/15(金) 17:38:45.75 ID:uA3Z5pr40.net >>328 fmfmコーナー先と勘違いしてました。 ありがとうございます!11月が楽しみですね
331 :音速の名無しさん :2022/07/15(金) 18:05:36.15 ID:7/tStZoN0.net WRC Larry1 G14B はどこでつくってるんだろ。4気筒直噴ターボ1.6L GRヤリスのG16E より良さそうなんだけど。3気筒直噴ターボ1.6L
332 :音速の名無しさん :2022/07/15(金) 20:46:14.54 ID:/O52gBRc0.net ラリージャパンのチケット詳細が出たけど普通のチケットしか無いんだな VIPパスというかプライオリティパスみたいのは売ってくれないのかな?
333 :音速の名無しさん :2022/07/16(土) 04:59:28.53 ID:wOF3D3pg0.net >>332 確かに発表ないね。 札幌時代のように、専用観戦エリアとか駐車場とか魅力だから、狙ってるんだけど。
334 :音速の名無しさん :2022/07/16(土) 09:41:53.00 ID:cOfv/chN0.net チケットは思ったより高いなぁ。 4日間行こうと思っていたから、通し券みたいなのがあると嬉しかった
335 :音速の名無しさん :2022/07/16(土) 13:31:42 ID:tSEsdJU00.net 廃エースのドラ誰?
336 :音速の名無しさん :2022/07/16(土) 14:40:01.72 ID:KHMT7eyV0.net ほんま粘着質やねチャリ嫌いなおばはん
337 :音速の名無しさん :2022/07/16(土) 14:55:53.80 ID:t0bsjt9w0.net >>335 https://castracing.com/news/2022ark-%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%82%ab%e3%83%a0%e3%82%a4%e7%b5%82%e4%ba%86%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/ ここの連中?
338 :音速の名無しさん :2022/07/16(土) 15:05:54.26 ID:d/gE6uq00.net 元のツイートに全部書かれてるのに字も読めんバカしか居ねーんだな そらチンカス走行会言われるで
339 :音速の名無しさん :2022/07/16(土) 15:11:31.46 ID:sw/xZ11o0.net 雉スレでハイエース走らせてるとこも雉と同類って書かれてたなw
340 :音速の名無しさん :2022/07/16(土) 20:11:26.56 ID:9Ntrff3h0.net ハイエースにレース用ミッション付けてるな ヒユーーーーヒユーーーー w
341 :音速の名無しさん :2022/07/16(土) 23:32:33.55 ID:QCP1MbPO0.net 雉と鷺は永久にネタにされてるなwww
342 :音速の名無しさん :2022/07/16(土) 23:53:52 ID:sw/xZ11o0.net 未返済と㊙情報の中の人もそうなってほしい
343 :音速の名無しさん :2022/07/17(日) 18:21:24.01 ID:oRGvEEZh0.net ㊙︎のアイコンの笑い顔がちょーきもい 生理的に受け付けない面してやがる
344 :音速の名無しさん :2022/07/17(日) 21:08:04.31 ID:oIShsMfm0.net マル秘って誰?
345 :音速の名無しさん :2022/07/17(日) 21:36:34.75 ID:/9Pn0DVz0.net 鶸色
346 :音速の名無しさん :2022/07/18(月) 10:17:06 ID:VFimeM8w0.net 反則王詐欺師ージの鷺って卑猥な顔してるよねホームレスみたい。卑猥さんと紛らわしいけど。
347 :音速の名無しさん :2022/07/18(月) 17:32:47.31 ID:7NuGF9+f0.net 鼻の下の人中がやたら長くて不細工バカヅラだから髭を生やして誤魔化そうとしてるんだろう
348 :音速の名無しさん :2022/07/18(月) 22:01:09.56 ID:WoYRoij/0.net ラリー界の迷惑者5人衆w 雉 鷺 松 鶸色 たくみん
349 :音速の名無しさん :2022/07/19(火) 18:26:25.23 ID:8CZzSKkb0.net https://minkara.carview.co.jp/userid/1674606/blog/46201611/
350 :音速の名無しさん :2022/07/19(火) 20:10:20.83 ID:4dEz6Yse0.net お前らほんましょーもないアホばっかよく見つけてくるな 暇なんか?
351 :音速の名無しさん :2022/07/19(火) 21:14:33 ID:AV212Uky0.net >>349 バックして切り返ししなくても、手前の広いとこまで来て1回で旋回すればいいのになw
352 :音速の名無しさん :2022/07/19(火) 21:27:45 ID:fZJIfO760.net ちょうど進入の所でSS終了してるの?
353 :音速の名無しさん :2022/07/20(水) 06:50:41.84 ID:eJ0Oe3tL0.net >>352 なんでそう思う?
354 :音速の名無しさん :2022/07/20(水) 09:21:04.59 ID:yjnX+v0W0.net >>343 中の人、本垢で元某チーム監督に論破されてブロックしてるくせに㊙の方で叩いてるからダサい
355 :音速の名無しさん :2022/07/20(水) 12:26:13.81 ID:555XXS/a0.net >>353 イン側のガードレール上に看板のような物が見えるのでSS終了のやつかと思ってしまった
356 :音速の名無しさん :2022/07/20(水) 13:56:39.54 ID:u76kFmu80.net >>349 これTGRの高岡でしょ? 全日本車両とか書いてるしラリーのターンとジムカーナのサイドターンを一緒に語ってるあたり 書いてる人は分かってない人な気がするな
357 :音速の名無しさん :2022/07/20(水) 16:03:43.97 ID:xdWGqv/H0.net >>348 日本一刑務所が似合うのは鷺 >>356 ジムカのリヤパッドはガツンと効くけどラリーでは使わないよね
358 :音速の名無しさん :2022/07/20(水) 18:10:03.52 ID:UdfeRLuY0.net ラリーだとブレーキがタレるし油圧サイドでもない限りサイドターンはキツい。しかも登りのブラインドだからノートに書いていたとしても高難度のコーナーなんだよな
359 :音速の名無しさん :2022/07/20(水) 18:38:34.29 ID:CiSjwLfe0.net ブログ書いてる人、ラリーとダートラやってたらしいよ
360 :音速の名無しさん :2022/07/20(水) 20:19:51.01 ID:rXB5qDmR0.net 多分ここ走った事もないのに偉そうに語ってるんだろうな ええ曲がり切れなくて切り返しましたよw
361 :音速の名無しさん :2022/07/20(水) 22:22:46.02 ID:k307cukn0.net 某ヒルクライムに参加してたblog記事があったけど中途半端な順位だったような そんな人に言われましても ええターンできずに切り返しましたよorz
362 :音速の名無しさん :2022/07/20(水) 23:25:54.98 ID:2x8T7VxY0.net WRCカー並のパワーがあるわけないので、華麗にドリフト旋回するのは無理よ ええクルリンパは無理ですよ
363 :音速の名無しさん :2022/07/20(水) 23:54:34.90 ID:kmoE1Idw0.net アップダウンあってうねうねの林道を何キロも走って熱ダレしてもサイド一発180度ターン決められるようなブレーキシステムあったらみんな買うやろw
364 :音速の名無しさん :2022/07/21(木) 00:49:56.85 ID:bqEu0PcD0.net >>361 うわ〜ヒルクライムのとこ見たけど微妙どころかほぼビリじゃんwタイヤの使い方もめちゃくちゃだし こんな下手くそに下手とか頭悪いとか言われるんか
365 :音速の名無しさん :2022/07/23(土) 13:25:53.90 ID:HuINQLbE0.net 君たち釣られ過ぎですよw
366 :音速の名無しさん :2022/07/23(土) 13:39:02 ID:lV3IzscY0.net ハイエースドリの連中ヤリスクラッシュさせたチームメイトをシレっといないことにしてて草
367 :音速の名無しさん :2022/07/23(土) 14:05:16.32 ID:+KfTGzn40.net 86/BRZのサイドブレーキはドラムだよ。 ブレーキパッドは別に存在する。 まぁ、ローターが熱くなればブレーキシューも影響を受けるとは思うが。
368 :音速の名無しさん :2022/07/25(月) 23:21:09 ID:1uZ6ZSVB0.net 磁歪が >>349 の記事をツイートしてたけどここ見てるんかな
369 :音速の名無しさん :2022/07/28(木) 13:22:49.65 ID:e3sHSUi30.net ラリージャパンの観戦チケットが瞬殺らしい。 仕事だから、挑戦すらできなかった。
370 :音速の名無しさん :2022/07/28(木) 18:22:45.61 ID:c+/fcGDA0.net >>369 瞬殺だったのは、観覧場所が良さそう、かつ近場の駐車場付きSSだけです。 12時ジャストで1枚買って、もう一枚、転売、もとい、購入に参加できなかった人のために確保しようとしたけど売り切れだった。
371 :音速の名無しさん :2022/07/30(土) 10:07:58 ID:k4bo39wg0.net ラリー見るようなのはこういうカスの集まりなんやな さっさと中止しとけ
372 :音速の名無しさん :2022/07/30(土) 10:45:17.07 ID:Re7liIAu0.net またコロナ増えてるけど今年こそは大丈夫だよね?
373 :音速の名無しさん :2022/07/30(土) 16:09:19.49 ID:k4bo39wg0.net 無理だろ トヨタ以外出走拒否しかねん
374 :音速の名無しさん :2022/07/30(土) 16:43:42.50 ID:vpX53jfJ0.net 新型コロナの感染者数は増えているものの、ラリー観戦は全て屋外。密になるような環境 でも無い。ラリー観戦で新型コロナ感染者が増えるようなことにはなりにくいだろう。 また、一度もラリーを見たことが無い人も、国沢光宏にだまされたと思ってご覧頂きたく。 と、高名な自動車評論家wが言ってるから大丈夫なのではw
375 :音速の名無しさん :2022/07/30(土) 17:39:34.85 ID:yUhS7FDh0.net とりあえずラリホのチケット押さえた。 これから、エアー、レンタカーとホテルを調べるぞ!
376 :音速の名無しさん :2022/07/30(土) 22:15:42.33 ID:UpxI3Wjz0.net >>375 自分も申し込んだ 楽しみだね
377 :音速の名無しさん :2022/07/30(土) 23:51:17.67 ID:I3M30VUt0.net 海外勢が入国できなくて国内組だけでやることになるだろ
378 :音速の名無しさん :2022/07/31(日) 13:21:11.77 ID:VoSOtQHx0.net 欧米はもはやコロナを問題視してないからな 日本国が入国を制限しない限りは大丈夫だ
379 :音速の名無しさん :2022/07/31(日) 21:25:27 ID:GBxwtqDr0.net 入国制限してるわけだが。緩和される見込みもない。
380 :音速の名無しさん :2022/08/07(日) 12:56:38.74 ID:j73CDeVF0.net チケットもう売り切れなんですね どうしよう
381 :音速の名無しさん :2022/08/07(日) 13:26:39.43 ID:+w5aTlsx0.net >>377 鈴鹿8耐に外人選手たくさん来てるぞ、これはラリーも開催するだろ!
382 :音速の名無しさん :2022/08/07(日) 14:20:44.05 ID:U/AWLGkU0.net 今は大丈夫でも3ヶ月後どうかは判らんだろ
383 :音速の名無しさん :2022/08/07(日) 14:26:02.34 ID:+w5aTlsx0.net その時は2類→5類になってただの風邪になる
384 :音速の名無しさん :2022/08/07(日) 16:12:36.93 ID:C5jRrXod0.net 3ヶ月後に第7波が収まる見込みないだろ 政府は第7波後に見直すといってるし
385 :音速の名無しさん :2022/08/07(日) 16:44:11.42 ID:SGzAd6IB0.net >>384 現状のまま強化対策も緩めることも特にしないってことだと思う。
386 :音速の名無しさん :2022/08/09(火) 08:20:16.68 ID:QFRSz/MS0.net RJのチケットが再販売されるみたいだけど、仕事だから今回もダメだな
387 :音速の名無しさん :2022/08/11(木) 07:50:53.27 ID:VgwM/i1F0.net 金払って反社走行会を見に行くアホも共犯者
388 :音速の名無しさん :2022/08/11(木) 08:05:58.18 ID:tYfS+7vw0.net 知ったかぶりのおじいちゃん?
389 :音速の名無しさん :2022/08/11(木) 09:27:24.41 ID:+X4Ss1NP0.net アンチは車悪い教育世代のオッサンだろう
390 :815 :2022/08/16(火) 11:15:57.05 ID:4zhkKxOd0.net https://jp.motorsport.com/wrc/news/latvala-hydrogen-power-could-be-a-future-solution-for-rallying/10316843/ そんなラトバラはレース前、ラリーにおける水素の可能性についても言及していた。 WRCは2022年からハイブリッドシステムと再生可能燃料を使用した新たな車両規格『Rally1』をスタートさせ、持続可能な未来に向けた第一歩を踏み出したところだ。ただしFIAは既にWRCに対し、車両の駆動力に対して新たな選択肢を用意し、次のレギュレーションを計画するよう促している。 もちろん、エンジンからモーターに動力源を変え、電動化を進めるというのもひとつの選択肢だろうが、ラトバラはラリーにおいては完全な電動化よりも水素エネルギーの活用がより良い選択肢であると考えている。
391 :815 :2022/08/16(火) 11:16:10.97 ID:4zhkKxOd0.net トヨタ水素エンジン車GRヤリスH2がWRCを走る、市販化にらみ踏み込むアクセル 2022.08.16 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/info/18/00037/081500039/ トヨタ自動車の水素エンジン車が日本を飛び出し、世界のステージで実力を試す段階に移行する。 TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamは2022年8月12日、水素エンジンを搭載したコンセプトカー「GR YARIS H2(GRヤリスH2)」を世界ラリー選手権(WRC)でテスト走行させると発表した。 8月19日から21日にかけて開催されるWRC第9戦「イープル・ラリー・ベルギー」において、競技開始前にテストカーとして毎日1本のステージを走行するという。 2022.08.14 水素エンジン搭載のトヨタGRヤリスH2、WRCベルギーで走行へ。カンクネンがドライブ予定 https://www.as-web.jp/rally/848484 そんなGRヤリスの水素仕様車が、WRC今季9戦目にして2ラウンド目のフルターマック(舗装路)イベントとなるイープル・ラリー・ベルギーに登場し、テストカーとして毎日1本のステージを走行することになった。ステアリングを握るのは、トヨタ(TTE)での1993年の戴冠を含めWRCで通算4度のワールドチャンピオンに輝いた“フライング・フィン”、ユハ・カンクネンだ。 トヨタはこのテスト走行に加え、TGRのカーボンニュートラル実現に向けた新たな取り組みとして、チームのサービスエリアで水素燃料電池車『トヨタ・ミライ』から供給されるエネルギーを使用するとしている。 『トヨタGRヤリスH2(GR Yaris Hydrogen 2022)』は2021年12月、トヨタ・モーター・ヨーロッパによって世界初公開された
392 :音速の名無しさん :2022/08/18(木) 07:59:56.61 ID:VBU8gsgV0.net 川魚? ウーパールーパー? 川魚のスグルっち! 犯罪者の鷺と深い関わりを持ってしまって大丈夫かな? せっかくの高学歴なのに人生を棒に振るつもりかな? 社会の正しい力を甘く見ない方がいいですよ いずれ大学OB会からも締め出されるよ
393 :音速の名無しさん :2022/08/23(火) 07:44:05.80 ID:ttZ8Yrsz0.net 今年のラリホは有観客開催決定なの?
394 :音速の名無しさん :[ここ壊れてます] .net 追加チケ取れた
395 :音速の名無しさん :2022/08/26(金) 12:46:10.13 ID:DTfpwldT0.net 追加分瞬殺だったな。 ふるさと返礼品が残り1枚だが5万てw
396 :音速の名無しさん :2022/08/26(金) 21:42:45.81 ID:/i7QfMzx0.net >>395 ほんとに売り出したのか? 12時5分前から張り付いてたけど、12時になっても販売にならないんで諦めた。
397 :音速の名無しさん :2022/08/27(土) 11:54:04.79 ID:GErwVlyJ0.net >>396 12時ジャストにクリックしたら、旭高原SSが残り僅かって出てたよ。 そのまま進んでいったら、予定枚数終了って出て弾かれた。 12時1分時点では、岡崎SSは受付中になってたが迷ってたら完売になってもうた。
398 :音速の名無しさん :2022/08/27(土) 12:57:15.07 ID:gYWEUxtK0.net チケットはさ、10月に入ったらメロ狩あたりに都合で見に行けなくなったのでお譲りしますが大量にでるよ 4万円とか5万円くらいで
399 :音速の名無しさん :2022/08/27(土) 12:59:34.90 ID:IHpUTCJs0.net 仕事中だったから、アクセスすらできなかった。 VIPチケットが出たら、、、んなワケないか
400 :音速の名無しさん :2022/08/27(土) 13:50:40.77 ID:DMUVE3MS0.net 自然破壊イベントだからオナホ
401 :音速の名無しさん :2022/08/27(土) 21:13:46.02 ID:IHpUTCJs0.net ラリホまで二週間なのか。コロナ以前のような高揚感が無いから、まだ先だと思ってた。
402 :音速の名無しさん :[ここ壊れてます] .net これ以上、職場から感染者をだすな、と社長命令が出た。 黙って行こうと予定してたけど、万が一を考えると、行けないな。 社長、エア代補填してくれないかな?
403 :音速の名無しさん :2022/09/01(木) 20:38:50.03 ID:+iLYMBzF0.net >>402 帯広の街に繰り出さなければ大丈夫だってw
404 :音速の名無しさん :2022/09/01(木) 21:44:52.34 ID:9mnguzPu0.net 気にしてなかったけど本別と上利別レフェルがなくなってるな Day2が3SSってしょぼくなったなぁ 多分今年もうまい棒振ってるからよろしくな
405 :音速の名無しさん :2022/09/01(木) 21:50:40.89 ID:aso8Tr0f0.net >>403 帯広に街なんかないじゃん
406 :音速の名無しさん :2022/09/01(木) 23:52:08.71 ID:yXJYHTDa0.net https://twitter.com/WPMS_official/status/1565317496244015104 (deleted an unsolicited ad)
407 :音速の名無しさん :2022/09/02(金) 23:03:11.26 ID:DpKV/O5d0.net ライバルがNAヤリスより遅いスープラしかいなかった86R3は元F1ドライバーのファビアと同じクラスになるのか 参加者減らしたいのかな?
408 :音速の名無しさん :2022/09/05(月) 20:08:50.40 ID:AHefIO8+0.net 今年は大食い無しか
409 :音速の名無しさん :2022/09/07(水) 21:46:28.89 ID:YZuQZrgn0.net ラリージャパンってエントリー始まってなかったっけ? HP見ても競技者向けのところの動きがないんだけど
410 :音速の名無しさん :2022/09/08(木) 17:28:30.15 ID:6Iszt8s70.net らりほーのレッキやってたな
411 :音速の名無しさん :2022/09/08(木) 20:06:14.88 ID:fBCXrY280.net >>409 去年のセントラルの時は1ヶ月前くらいにエントリー始まってたから、今年もそれくらいなんじゃない?
412 :音速の名無しさん :2022/09/09(金) 10:34:19.98 ID:GVFK5fpJ0.net ラリージャパンのエントリー、ラリーガイド1によると9/6開始、10/11締切
413 :音速の名無しさん :2022/09/09(金) 16:41:58.48 ID:CKR+b9Tv0.net 帯広いい天気だなー 街中のセレモニアルスタートって昔のラリージャパン思い出すなあ 行きたかったなあ
414 :音速の名無しさん :2022/09/09(金) 21:59:17.21 ID:IFLYvCcN0.net 俺は北海道から観戦に行く。 宿も飛行機・SSのチケットも確保済み。
415 :音速の名無しさん :[ここ壊れてます] .net >>414 いいですねえ。楽しんできてね 今年はライブ配信があってありがたい
416 :音速の名無しさん :2022/09/10(土) 16:30:43.53 ID:XimS6dx60.net ラリホのCROだった人逮捕か 17年無免許運転はやばいよ
417 :音速の名無しさん :2022/09/10(土) 18:25:47.31 ID:x79MMsW90.net >同署によると、無免許運転に関する情報提供が寄せられたため、付近を警戒していたところ、該当車両を発見。運転していた男を職務質問した。男は家族名義の車を運転しており、「平成17年(2005年)から免許を更新していない」などと話し、容疑を認めているという。@勝毎 これかい?
418 :音速の名無しさん :2022/09/11(日) 08:07:30.37 ID:uliGL8I40.net 主催側がほんまもんの違法暴走族でワラタ
419 :音速の名無しさん :2022/09/11(日) 09:13:22.82 ID:R7rcKX5X0.net ラリホ、前日に交通安全かなんかのイベントしてたよね? ラリーの上の方は輩しかいないんか?
420 :音速の名無しさん :2022/09/11(日) 12:08:51.34 ID:ghLE0xRT0.net >>417 身内に売られてるな
421 :音速の名無しさん :2022/09/11(日) 15:58:23.94 ID:97vQ3hUX0.net 来年のクラス分け変更、まさかのヤリスR2参戦の為だったり しないか
422 :音速の名無しさん :2022/09/12(月) 12:08:28.04 ID:fb9lwHmN0.net >>421 2台しかいないから不成立→OPクラスとかと同じ扱い→JN2が実質国内最高峰カテゴリ(ドヤァ) って流れだったりして
423 :音速の名無しさん :2022/09/12(月) 19:24:42.68 ID:F20EJWId0.net コバライネンはラリー北海道全然駄目だったのは高速グラベルだからか ヨーロッパのラリー出ないのか聞かれた時も高速グラベル苦手だから出ないと言ってたもんな
424 :音速の名無しさん :2022/09/13(火) 18:35:33.74 ID:aPtwDeCX0.net ラリージャパン日本から誰か出るの?
425 :音速の名無しさん :[ここ壊れてます] .net R5勢は出るんじゃないの?
426 :音速の名無しさん :2022/09/14(水) 20:27:31.95 ID:1SJf6Ixq0.net 棒ひょ~ろん家は出るらしい クルマまだ来てないと逝ってた
427 :音速の名無しさん :2022/09/14(水) 21:57:20.50 ID:DGPG5ygc0.net 確か900万のルノークリオラリー5だっけ? 3年間ラリーに参戦して400万で売れれば…なんて脳内お花畑な話してたけどw
428 :音速の名無しさん :[ここ壊れてます] .net 棒ひょ〜ろん家が3年間ラリーに参戦したら原型留めてないだろうww
429 :音速の名無しさん :2022/09/15(木) 11:55:44.22 ID:oqZHUBGh0.net GT86はオシャカにしたんだっけ?
430 :音速の名無しさん :[ここ壊れてます] .net 赤旗無視ハイエース軍団と一緒に参戦した時のGRヤリスも廃車にしたんじゃないかって噂だけど
431 :音速の名無しさん :2022/09/15(木) 18:53:26.59 ID:rnLZSXtA0.net 86は崖下落下だったね。 それどころかコバライネンのチームからパーツ借りてたけど、ちゃんと返したんかな?
432 :音速の名無しさん :2022/09/16(金) 23:43:19.39 ID:lsb+3QhC0.net 3倍返しだ!
433 :音速の名無しさん :2022/09/17(土) 06:02:00.53 ID:QyhQBsfi0.net 破損が三ばi
434 :音速の名無しさん :[ここ壊れてます] .net https://twitter.com/rallyplus/status/1570910590549348358?t=SADmXpjL4eR0HcARAyUa5Q&s=19 1.6ターボのヤリスより2.0ターボのWRXのがパワーないの? (deleted an unsolicited ad)
435 :音速の名無しさん :[ここ壊れてます] .net 車重とか知らない人?
436 :音速の名無しさん :2022/09/17(土) 15:54:05.46 ID:1dED1/X90.net 力こそパワー!
437 :音速の名無しさん :2022/09/17(土) 18:04:16.58 ID:2b92haSJ0.net 新井本人がパワー無いって言ってるからじゃないの
438 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 23:55:32.50 ID:Y2trIcQp0.net 昔と今のターボの違いだろ
439 :音速の名無しさん :2022/09/23(金) 20:25:26.77 ID:te2BmJgn0.net 愛知東部かなり雨降ったみたいだけど ステージに使う林道は大丈夫なのかい?
440 :音速の名無しさん :2022/09/23(金) 21:09:39.04 ID:pH62Mob50.net >>439 だめだら
441 :音速の名無しさん :2022/09/23(金) 21:15:11.10 ID:4GBHldgb0.net ラリイストって普段カートで練習するものなの? https://kunisawa.net/?p=58644
442 :フラッド :2022/09/23(金) 21:45:17.60 ID:ykY4Y/zN0.net 遊んでいるだけやろ
443 :音速の名無しさん :2022/09/24(土) 08:05:20.11 ID:+l4+3muU0.net ただの自動車評論家
444 :音速の名無しさん :2022/09/29(木) 07:08:46.53 ID:i9Ea90mG0.net 雉と鷺はラリー界の珍獣です
445 :音速の名無しさん :2022/10/01(土) 02:16:39.93 ID:1uOlE9ID0.net 安全タンクに無理やり燃料入れてて草なんだ
446 :音速の名無しさん :2022/10/05(水) 22:14:23.33 ID:1w2KJjWl0.net 高い山戦にどっかの誰かがルノークリオでエントリーしとるで
447 :音速の名無しさん :2022/10/05(水) 22:23:32.49 ID:wso0TCG90.net JN2は1台だけかよ
448 :音速の名無しさん :2022/10/05(水) 23:23:42.01 ID:OPHXGZPt0.net 完走できれば下位に喰われようともクラストップと言い張るな
449 :音速の名無しさん :2022/10/06(木) 12:50:05.72 ID:oNdmCmXz0.net >>447 86GT3もスープラもいねーのか さすがにクラス不成立にするやろ
450 :音速の名無しさん :2022/10/06(木) 13:36:26.17 ID:RugdJb8o0.net ラリージャパンの三河湖SSの観戦場所の下見に行って来たけど、よくあんなコースを走るな?って場所だった。民家が直ぐそばだし、狭いし。実走してるところ見たらさらに驚くんだろうか?
451 :音速の名無しさん :2022/10/06(木) 14:51:07.64 ID:D9Etodcp0.net ラリージャパンといえば、新城SSの観戦は地元民限定らしい。 結局、SSのチケットが確保できず。四日間サービスパークだけになりました。
452 :音速の名無しさん :2022/10/06(木) 23:11:27.04 ID:mpesEy8j0.net >>449 コロナ特例許可とって5台以上で成立になった模様だけど1台じゃ不成立だろう というか目的はシェイクダウンだろうから全日本の邪魔しないオープンクラスの最終ゼッケンが適切だろ
453 :音速の名無しさん :2022/10/06(木) 23:18:02.25 ID:HHoVZFoE0.net 果たして無事にシェイクダウンwを終えられるか乞うご期待
454 :音速の名無しさん :[ここ壊れてます] .net ハイランドマスターズのエントリーリストが更新されたので今回JN2無しになったかと期待したけど違った
455 :音速の名無しさん :2022/10/14(金) 21:06:39.85 ID:fRrEbPIM0.net JN2なのに後方スタート(笑
456 :音速の名無しさん :2022/10/14(金) 21:58:46.80 ID:KIfrRW260.net クニサワのクリオはAQTECの横嶋選手のをレンタルじゃないの?
457 :音速の名無しさん :2022/10/14(金) 23:02:03.60 ID:2BUtL0bc0.net いや国ジイが自分で買ったと言ってるぞ
458 :音速の名無しさん :2022/10/15(土) 01:03:48.50 ID:TKC7NdsQ0.net レンタルなら給油装置がないとか騒いでないのでは
459 :音速の名無しさん :2022/10/15(土) 06:34:41.49 ID:KXJvk8LZ0.net 高山で一年ぶりの朝マクド 天候は霧雨 山の方はガスってる スタートの頃は晴れるかな そういえば去年は某チームがかなりの数のホットコーヒーテイクアウトしててお店の人てんてこまいしてたっけ
460 :音速の名無しさん :2022/10/15(土) 08:11:41.46 ID:BbbxT2nQ0.net >>458 タイヤも(輸送用の)普通のタイヤだったので目論見が狂ったって言ってたね。氏の公式サイト
461 :音速の名無しさん :2022/10/15(土) 11:46:38.32 ID:KXJvk8LZ0.net オサムニキリタイアしたらしい
462 :音速の名無しさん :[ここ壊れてます] .net 奴田さんドラム缶アタック! あとオープンクラスで火噴いた車がいるらしい
463 :音速の名無しさん :2022/10/15(土) 17:04:41.85 ID:KXJvk8LZ0.net 消防車がSSルートに向かって行った ナンテコッタイ
464 :音速の名無しさん :2022/10/15(土) 19:17:20.99 ID:PTFjsBjl0.net 熱い戦いが盛り上がってますね!
465 :音速の名無しさん :2022/10/16(日) 07:37:05.64 ID:j96inK7U0.net 公式によると燃えたのは55番のアルファロメオ 全焼という噂も
466 :音速の名無しさん :2022/10/18(火) 10:14:41.27 ID:qy6VFHPh0.net 大変だ 国が優勝しました
467 :音速の名無しさん :2022/10/18(火) 10:32:48.96 ID:kXEWwyq00.net >>466 クラス優勝か。
468 :音速の名無しさん :2022/10/18(火) 11:41:04.31 ID:OaR3oXz10.net >>467 出走1台w
469 :音速の名無しさん :2022/10/18(火) 12:04:39.20 ID:6V3n9R7H0.net ペナルティ2発食らってもクラス優勝だしさすがだよ(棒)
470 :音速の名無しさん :2022/10/18(火) 12:16:14.09 ID:wJJm/+v50.net 一台しか出てないのにクラス優勝。 哀◯翔がラリージャパンに出たときも豪語してたな
471 :音速の名無しさん :2022/10/18(火) 12:42:58.90 ID:F2+bcBpa0.net https://www.youtube.com/watch?v=QonyAdAuOQQ&t=774s クラス優勝ドライバーの加齢は走りをご覧ください
472 :音速の名無しさん :2022/10/18(火) 12:59:54.30 ID:bMMhnCbD0.net 日本名ルーテシアw
473 :音速の名無しさん :2022/10/18(火) 13:14:42.71 ID:UM2OxDU90.net 日本名くにてな
474 :音速の名無しさん :2022/10/18(火) 23:02:49.48 ID:5n74ck2G0.net 来年から仮ナン化OKで魔改造出来るようになるって 特にWRXは救済される https://jp.motorsport.com/japan-rally/news/all-japan-rally-2022-rd8-highland-masters-report/10385874/ 2022年全日本ラリー、コバライネンが席巻して閉幕。来季はJN1レギュレーションの変革により、タイトル争いの展開が一変か?
475 :フラッド :2022/10/18(火) 23:11:19.14 ID:PVmxZ46B0.net まだ決定ではないのか。 開幕に間に合うんか?
476 :音速の名無しさん :2022/10/18(火) 23:20:39.88 ID:iuigOheo0.net 仮ナンの目的外使用じゃないのか
477 :音速の名無しさん :2022/10/18(火) 23:31:16.76 ID:UM2OxDU90.net 今はレース運営と開催地自治体も認めた上でラリー出場の目的で届けを出して臨時運行許可を取るようになってる
478 :音速の名無しさん :2022/10/19(水) 00:33:18.60 ID:PATOwCL/0.net 極端な話、WRXの皮を被った中身別物みたいのが走るの? ダートラのDクラスみたいな そこまでしてスバルにこだわる必要あんのかね? トシ新井は来年も全日本はWRXなのか? もうC3でいいじゃん
479 :音速の名無しさん :2022/10/19(水) 07:13:28.40 ID:L5iLUbsz0.net ここの人詳しそうなんで聞くけど ヤリスの塗装レスのカタログモデル 普通のヤリスの軽量目的のダミーって考えもあるようだけど 格式によっては実際塗装レス買って車作る事例やメリットってあるの?
480 :音速の名無しさん :2022/10/19(水) 10:27:39.00 ID:VDz3+TyZ0.net >>479 ロールバー入れたり補強の溶接はやりやすい ダミーだろうけど
481 :音速の名無しさん :2022/10/19(水) 12:26:18.63 ID:b8b7HXhf0.net ヤリスで新たに仮ナンバー仕様でJN1用作るよりもベイツの所のAP4買った方が安上がりになりそうな気するけどどうなんだろ あれはGRヤリスと同じエンジン使ってるし てか作るならAP4企画に合わせた方が国際ラリーも出れるし得策よね
482 :音速の名無しさん :2022/10/19(水) 18:31:02.36 ID:7neNxFGf0.net 普通の仮ナンバーじゃないぞ ラリーナンバーな
483 :音速の名無しさん :2022/10/19(水) 18:46:38.91 ID:9dYZHS9M0.net 全日本は特認でAP4出れるようにすればいいのに
484 :音速の名無しさん :2022/10/19(水) 19:30:32.49 ID:RKsMuzXd0.net てかGRヤリスrally2の実走テスト始まってるんでしょ ホモロゲ取れたら全日本のGRヤリスJN1は軒並みスイッチするんじゃね?
485 :音速の名無しさん :2022/10/19(水) 19:43:48.06 ID:HV8N45vx0.net スバルはUSAのやつ持ってくればいいか
486 :音速の名無しさん :2022/10/19(水) 19:56:50.46 ID:9dYZHS9M0.net 中国で走ってるXVはどうなんだろう
487 :音速の名無しさん :2022/10/19(水) 20:07:09.80 ID:HV8N45vx0.net 新WRXはでか過ぎるからクロストレックはありそう 十分でかいけどハッチな分まだマシ
488 :音速の名無しさん :2022/10/19(水) 21:58:35.27 ID:opYs9Qok0.net なにこれ?普通のチケットより安くて良い所で見れるやん新城ラリーのコースだよね? https://www.city.shinshiro.lg.jp/kanko/event/WRC_shinshiroSS.html
489 :音速の名無しさん :2022/10/19(水) 22:00:54.23 ID:M/Dezw8/0.net これはコスパ悪くね?
490 :音速の名無しさん :2022/10/19(水) 23:14:40.91 ID:KQx9Clu+0.net 新城は市民限定らしいと聞いてたけど 現状ではコスパとか言ってられないから会場内Pで予約したわ
491 :音速の名無しさん :2022/10/19(水) 23:35:01.64 ID:opYs9Qok0.net コスパ悪いのか?駐車場込みで2人で一万円で他のSSより断然近くで見れるぞ
492 :音速の名無しさん :2022/10/19(水) 23:37:30.69 ID:B18VrG/B0.net 新城市民以外でもおkなのかな 恵那は市民以外ダメみたいだが
493 :音速の名無しさん :2022/10/20(木) 11:19:35.22 ID:RxvfDYp/0.net 新城市のHPには市民限定って書いていないから気が付かなくても仕方ないよね チケット買っても現地で身分証明書出すような事も書いていないので大丈夫な気がする
494 :音速の名無しさん :2022/10/20(木) 12:54:29.38 ID:4WVFSF6J0.net 新城公式のチケットページの注意事項12に書いてあった… 条件反射で買っちまった…(´・ω・`)
495 :音速の名無しさん :2022/10/20(木) 13:37:52.59 ID:CSeUmsNc0.net 新城住民の自分には何の問題もないな というかそれでいまだにチケットダダ余りなのか ちと割高な感は否めないが折角近場で開催してるなら行ってみるかな
496 :音速の名無しさん :2022/10/20(木) 13:41:35.83 ID:FeAjjZYh0.net >>494 俺も買ってから気付いてHPの問い合わせからメールしたら「問題無く観戦可能です」と回答が来ました
497 :音速の名無しさん :2022/10/20(木) 13:49:51.78 ID:fRookrHq0.net ファミマに駆け込んだらチケット取れた! SS観戦を諦めていたので助かりました。 情報ありがとう!!
498 :音速の名無しさん :2022/10/20(木) 14:53:48.64 ID:4WVFSF6J0.net >>496 マジすか!情報アザっす! 念のためおいらも問い合わせしとこう…
499 :音速の名無しさん :2022/10/22(土) 14:25:52.39 ID:WEDGLxxT0.net 駐車場チケット?観戦エリアに入るのは別?
500 :音速の名無しさん :2022/10/22(土) 15:09:03.36 ID:mPHilihP0.net >>499 観戦付駐車券ってことみたいよ 観戦近場の駐車券を購入すると1台に付き2名まで観戦可能 パークアンドライドの駐車券は1台に付き3名まで
501 :音速の名無しさん :2022/10/22(土) 17:01:46.16 ID:NW2DntHp0.net クリオの運転手の掲示板に良かれと思って情報を書き込んだんだがアップしてくれなかった。一応、表向き市民限定ってことからだろう。
502 :音速の名無しさん :2022/10/22(土) 19:28:43.33 ID:zUMXuHK80.net あまり大っぴらにせず、粛々と恩恵に預かるのがいいな 中の人もそう願っているであろう
503 :音速の名無しさん :2022/10/22(土) 20:03:27.05 ID:hLmOCLFN0.net >>502 即完売大人気ってわけじゃないみたいだからね。
504 :音速の名無しさん :2022/10/22(土) 20:20:21.74 ID:/HTVj/oF0.net チケット市民限定で売れ残ってるなら一般向けで売り出せばいいのにな
505 :音速の名無しさん :2022/10/22(土) 20:53:36.71 ID:zUMXuHK80.net そうも行かない事情があるんだろうな
506 :音速の名無しさん :2022/10/23(日) 15:33:23.00 ID:/v4RQLRi0.net まあオフィシャルサイトに紹介の無い新城市独自のものだしな 観戦場所も駐車場もあまり広くないからこのくらいでいいだろ
507 :音速の名無しさん :2022/10/25(火) 01:38:58.42 ID:w1DomaiV0.net 場内駐車場は売り切れてるな元々は市民限定の予定だったんだし枚数少ないんだろうな
508 :音速の名無しさん :2022/10/25(火) 09:30:04.94 ID:aMATIIy80.net 新城はもうそっとしておこうよ そもそもラリージャパンが消化試合になったしタナッコはグレちゃったみたいだし
509 :音速の名無しさん :2022/10/25(火) 15:17:54.62 ID:GhFbuO6L0.net タナックはそれなりに戦績残してるし、待遇も悪くないはずだけどどうしちゃったんだろうな?現監督と折り合いがつかないのか。 来年からはラッピの代わりにトヨタに戻るのかMスポーツに行くのか。
510 :音速の名無しさん :2022/10/26(水) 07:49:33.38 ID:6Dn+QDYo0.net 消化試合じゃなくて掛け値なしのガチンコバトルでしょ? 両タイトル決まったんだから、ワークスドラ全員優勝狙いじゃん あとWRC2もカエタノビッチとリンドホルムのガチ勝負
511 :音速の名無しさん :2022/10/26(水) 19:07:23.99 ID:Yal86DGR0.net まだ、こちらが残ってるようです。 https://www.oinabu.net/archives/2519
512 :音速の名無しさん :2022/10/26(水) 20:06:40.60 ID:3cEazHRI0.net 車中泊は陸別で慣れてるぜ 午前4時頃やたら寒くて目が覚めたら気温0度って年もあったし
513 :音速の名無しさん :2022/11/03(木) 12:21:54.82 ID:JvYVHSDn0.net ラリージャパン SS17 根の上高原を観戦予定です 観戦自体初めてなので、持っていったほうがいいものや注意点とかあれば教えてほしいです 折りたたみの椅子、動きやすい服装靴と防寒着は持っていきます
514 :音速の名無しさん :2022/11/03(木) 13:07:59.38 ID:nN+o0esk0.net レインウェア、レジャーシート、季節柄大丈夫だと思うけど虫除け忘れずに あと百均で売ってる厚くて大きめのゴミ袋は雨降った時の荷物の雨よけやレジャーシートの代わりになったりで便利なのでおススメしておきます 夜遅くなりそうなSSならライトあると吉(百均のLEDでおk)。ラリーは進行遅れる事があるので夕方だから大丈夫と思うと泣きを見ます(札幌開催のときTAさんのクラッシュの影響で照明ない暗い中歩く事になった事あり) ちなみに素材によるけどレインウェアは防寒着になります
515 :音速の名無しさん :2022/11/03(木) 13:55:13.83 ID:M8punLwO0.net >>513 遭難した時用の非常食、飲料水の類いと言おうかと思ったけど、SS17は午前中の昼までに終わるし、恵那山荘も近いようだから、特に何もいらないと思う。
516 :513 :2022/11/03(木) 15:08:39.00 ID:JvYVHSDn0.net レスありがとう! >>514 レインウェア…忘れてました 今後夜のSS行くことがあればライト忘れないようにしますね >>515 遭難することあるんですね汗 小腹空くだろうし軽いお菓子は持っていこうと思います
517 :音速の名無しさん :2022/11/04(金) 14:40:32.28 ID:d2gxZldP0.net この件はどうなったんだろう ブロックしてそのまま? https://twitter.com/smash_hiratsuka/status/1491773809636278279 (deleted an unsolicited ad)
518 :音速の名無しさん :2022/11/04(金) 15:55:41.22 ID:j0Muha2C0.net ところでラリージャパンを走るR車両はあのクソダサい赤斜線の 仮ナンバー(ラリーナンバー)付けて走るんですかね?
519 :音速の名無しさん :2022/11/04(金) 16:03:43.63 ID:FFn9al8y0.net >>518 そうでしょ。それ以外に日本の公道を合法的に走る方法がない。
520 :音速の名無しさん :2022/11/04(金) 17:35:00.51 ID:j0Muha2C0.net >>519 そうですよね 北海道時代は何も付けてなかったと思いますが 当時はどんな法律だったんですかね?
521 :音速の名無しさん :2022/11/04(金) 18:33:26.78 ID:+tzf/SPO0.net 海外で登録されてる車はカルネという決まりで海外ナンバーのまま日本でも走行可能
522 :音速の名無しさん :2022/11/05(土) 10:42:15.58 ID:tWg/Mx570.net 新井父のC3はわざわざ新車買ったとか来年も使う気マンマンじゃないの まぁ年々スバルの支援は減ってたし勝ってスポンサーアピールした方が良いってことなんだろうな コバライネンが来年はフィンランドの国内選手権出ると言ったらしいがJRCはどうなるのかね 被らなければ両方いけるだろうけど
523 :音速の名無しさん :2022/11/05(土) 13:39:56.78 ID:4SQM9qVY0.net 現地には行けないのでJ SPORTSで観戦予定ですが、全SS生中継/LIVE配信とか力の入れようが凄いな。羨ましい、モトGPもJ SPORTSで放送してほしいです。
524 :音速の名無しさん :2022/11/05(土) 15:07:17.14 ID:CxFAqjUE0.net 岡崎でヤリスR2のコンセプトカーお披露目か 来年初頭にホモロゲ取得して後半には販売します、という発表を予想してたけどハズレたか
525 :音速の名無しさん :2022/11/06(日) 04:37:52.95 ID:LrWyzwyj0.net 恵那SS、WRCの後ラリーセントラルのSSも予定されているみたいだけど、 調整難航してるのかエントリーリスト含め殆ど情報無いのな つかラリーセントラルが一部併催することすら知らんかった
526 :音速の名無しさん :2022/11/06(日) 09:32:13.13 ID:sBb4qL5v0.net ヤリスrally2ってコンセプトカーかよ フィンランドで実走テスト始まったみたいだから 開発中の本物かと思ってたのに ちょっとガッカリ
527 :音速の名無しさん :2022/11/07(月) 19:22:37.90 ID:r4+e8dyE0.net >>525 セントラルやっと更新あったよ クラシックに308GTBのエントリーあってびっくり 大丈夫かなぁ
528 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 10:17:09.63 ID:XkifodiO0.net 最初に投入した方かな? https://twitter.com/WPMS_official/status/1590012955579805696 (deleted an unsolicited ad)
529 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 13:46:18.90 ID:sNloa1SF0.net Jスポのレビュー番組で某ヒョロン家が、安全タンクとロールケージにケチついてナンバーとれねぇとわめいてた
530 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 19:44:23.86 ID:CmSsEJDi0.net >>529 樹脂ロートを使って給油するようなタンクが(略 >簡易給油装置を「発明」しました https://i.imgur.com/IXoosp4.jpeg
531 :音速の名無しさん :2022/11/09(水) 20:07:30.02 ID:hL1FuU9Y0.net >>527 情報ありがとう! 全日本の上位ランカーがこぞって参加していた去年のラリーセントラルと比べると かなりレベルが落ちてただの地方選って感じですね クラシックカーラリーの方が先に通過するみたいだしそれ見て帰るかな、、、
532 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 09:30:13.04 ID:dw+pSGIi0.net >>531 今年のセントラルラリーはJMRCオールスター戦なのでただの地方戦なのは間違いない。 しかも各地区各クラス1台のみの参加制限なので台数も少ないし。
533 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 14:43:08.00 ID:W1SaEqdt0.net >>532 なるほど、地方選選抜ってことはそこまでレベル低い訳でもないんですねやっぱり見ていこうかな
534 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 19:26:07.30 ID:MZKW+/EB0.net 未来の全日本ラリー選手が出てると思えば
535 :音速の名無しさん :2022/11/10(木) 23:39:43.83 ID:/UBbrtkI0.net >>533 選抜って程ではない。 各地区から希望者一人。 複数いた場合は上位からって程度。 そもそも希望者が少ないし。
536 :音速の名無しさん :2022/11/11(金) 07:12:51.45 ID:ttngzEFr0.net あー会社行きたくねえ このままテレビ見ときたい
537 :音速の名無しさん :2022/11/11(金) 08:26:06.40 ID:22IUlflg0.net 昨日は豊田 今日会社 鬱
538 :音速の名無しさん :2022/11/11(金) 08:59:56.20 ID:Pm8C/Gqa0.net テレビ見た SS1で新井敏弘がクラッシュし病院搬送。SS1はキャンセルとなる SS2でヒョンデのダニ・ソルド車が炎上 SS2と3もキャンセル 9時20分からSS4だと
539 :音速の名無しさん :2022/11/11(金) 09:06:27.35 ID:/e1RLhLr0.net >>535 希望者じゃなくて成績上位者のみだよ。 各地区のチャンピオンにならないと出場権は貰えない。 チャンピオンが辞退したら次点の選手に権利が移るだけ。 ウチの地区はWRCと同じ所走れるってみんな出たがってたよ。 知ったかしないでね。
540 :音速の名無しさん :2022/11/12(土) 00:17:17.24 ID:cl1aetMH0.net >>539 主観ですのですみませんでした。 例ですが、R-1クラス出場者の地区ランキングは 北海道 7位/12台 東北 2位/18台 関東 11位/28台 中部 参加希望者なし 近畿 2位/4台 中国 他地区とクラス分け違いで1位(ヤリスGR-FOURが86と同じクラス) 四国 6位/16台 九州 1位/14台 これが成績上位者の争い、地区選抜、と思えるかは個人の感覚なので。 しかも全戦エントリーはだいたい母数になる台数の1/2~1/4程度ですし。
541 :音速の名無しさん :2022/11/12(土) 05:59:04.61 ID:m6maWPBY0.net >>538 新井さんのシーンないよね? 炎上は道の真ん中に停めたのさすがだね わきに寄せたら山火事になるし
542 :音速の名無しさん :2022/11/12(土) 09:07:21.89 ID:DU2lYBSn0.net オサムちゃん通過ワロタ
543 :音速の名無しさん :2022/11/12(土) 09:10:59.71 ID:+8dYHYsj0.net >>540 R-1クラスの関東のH選手はシリーズ2位ですが。適当な事書かないように。
544 :音速の名無しさん :2022/11/12(土) 09:46:37.51 ID:cl1aetMH0.net >>543 失礼しました。関東は東日本戦から選抜でしたか。 確かに2位ですね。開催4戦全てに出場された方も2人ですね。 各地区選抜と言えるか、観戦に値するかどうかは >>533 さんのように各個人が判断されるでしょう。 >>543 さんははどう思われますか?
545 :音速の名無しさん :2022/11/12(土) 10:14:18.08 ID:1eSilEyE0.net 【ラリージャパン】あわや!! 競技区間に一般車が侵入 SS4が途中でキャンセルに FIAや大会事務局も事実認める https://www.chunichi.co.jp/article/580734
546 :音速の名無しさん :2022/11/12(土) 12:05:31.26 ID:6Ahp2hPg0.net 観戦に値するかどうか。 これはレベル低いから見ないって事ですか? そりゃあWRCのトップ選手とは車も腕も雲泥の差はあると思うけど、 一応は各地区のラリーで一定以上の成績残した選手が走るんだからそれなりの腕はあるはずでしょう。 まぁWRCの車見た後だと物足りなさはあるでしょうけど。 例えは違うかもしれないけどプロ野球は見るけど高校野球はプロよりレベル低いから見ませんって事と同じかな?
547 :音速の名無しさん :2022/11/12(土) 12:21:15.14 ID:CCAvxZ0j0.net 観たくなければ観なければいいだけの話 個人的には知り合いが出てるからWRCよりもこっちの方が楽しみだ
548 :音速の名無しさん :2022/11/12(土) 13:25:10.88 ID:cl1aetMH0.net >>546 それはそれぞれの人の判断かと思いますよ。 時間を割いて草の根ラリーを見たいかも知れないし、 その時間で他の何か見たいかもしれません。 私も地方選ラリーを近場ならふらっと見に行ったりしますしね。 ただ、今回のメンバーは各地区選抜だ!というインプットに違和感があるだけです。
549 :音速の名無しさん :2022/11/12(土) 17:58:51.08 ID:bO7F7eAZ0.net そもそもなんでラリーセントラル併催する事にしたんだろ 去年と比べると全く露出もないしやるメリットが感じられないんだが WRCのスポット参戦は余りにハードル高い でも同じコースは走ってみたいってエントラントが多かったとか? もし事情知ってる人が居たら教えて欲しい
550 :音速の名無しさん :2022/11/12(土) 18:15:03.50 ID:urDGwp/O0.net >>549 元々オールスターラリーは中部選手権のいなべでやる予定だった いなべの主催者はそれを前提に自治体と交渉もして準備をしてた JAFのラリー部会が何を思ったかオールスターをラリージャパンと併催するとかいきなり言い出した エントラントの意思は一切介在していない
551 :音速の名無しさん :2022/11/12(土) 18:20:07.94 ID:+eKVbhHj0.net ヤリスラリー2デモランあったのか トヨタは来年これでいいから後はスバルだけか
552 :音速の名無しさん :2022/11/12(土) 18:21:06.01 ID:TA4Obaq10.net クロストレックベースでAP4マシン作ってほしいな
553 :音速の名無しさん :2022/11/12(土) 18:24:19.96 ID:bO7F7eAZ0.net >>550 うーん、そうなんですか。 限られたマンパワーをラリージャパンに全力投球したほうが良かったとおもうんですけどね、、、、
554 :音速の名無しさん :2022/11/12(土) 21:09:22.17 ID:5B6PMfr40.net >>553 指摘の通りWRC だけだと、出られる選手、車が今の国内だと非常に限られます。しかも昔の北海道と違ってステージは普段走りまくっている内地の舗装林道ですし、ロケーションとしてもそそるものはないわけです。 その辺りは主催も認識していて、折角のイベントが貧相になっては、と言うことで枯れ木も山の賑わい、ではないですがオールスターを持ってきた次第、と聞いております。 そんな背景でシラケ雰囲気もあり、エントラントもご覧の通り、という訳です。
555 :音速の名無しさん :2022/11/13(日) 00:51:30.77 ID:7D+03Wnf0.net あー、オフィシャル行かなくて良かった 儲かったかどうかは知らんけどお上に吸い取られて、挙句ボランティアなのに後ろ指をさされるなんてごめんだかんね
556 :音速の名無しさん :2022/11/13(日) 01:38:10.62 ID:xa1tzQ+k0.net 新井父クラッシュでSS1キャンセル 心霊トンネル抜けて全焼でSS2キャンセル 遅延により連続するSS3キャンセル ガードレール破損でSS4/SS7キャンセル・赤旗後の一般車侵入でFIAブチギレ SS13ダイバー手配で遅延キャンセル・自転車爺SS侵入 明日もイベントあれば伝説化するぞ
557 :音速の名無しさん :2022/11/13(日) 07:40:33.61 ID:sez9h22A0.net Jスポなすすべ無し 珍走空吹かしも加えて
558 :音速の名無しさん :2022/11/13(日) 08:12:31.91 ID:G/eFHmoX0.net オサムさんの名前出てる
559 :音速の名無しさん :2022/11/13(日) 08:20:48.48 ID:07Bs3w9X0.net 来年からは日本では開催できないな。民度が低すぎる。
560 :音速の名無しさん :2022/11/13(日) 08:53:46.01 ID:G/eFHmoX0.net オサムさんだー
561 :音速の名無しさん :2022/11/13(日) 09:53:06.06 ID:07Bs3w9X0.net 可哀想に最初で最後の日本でのWRCへの参加になって
562 :音速の名無しさん :2022/11/13(日) 10:34:41.38 ID:loFzhTVC0.net 北海道やっとるぞ
563 :音速の名無しさん :2022/11/13(日) 10:35:01.26 ID:loFzhTVC0.net やってなかった
564 :音速の名無しさん :2022/11/13(日) 13:30:41.07 ID:S8hbD6UP0.net ラリードライバーとか普段から暴走してるんでしょ?ほんと迷惑。こういうことしてるから事故が減らないんだよ。メーカーは速い車じゃなくて安全な車を作らないと。
565 :音速の名無しさん :2022/11/13(日) 13:46:41.27 ID:mx7tI5JU0.net こんな偏見持った人こそ迷惑
566 :音速の名無しさん :2022/11/13(日) 13:49:11.92 ID:pBBVrA3V0.net そうだな、こんなとこで言わないでちゃんとしたところにいったほうがいいぞ
567 :音速の名無しさん :2022/11/13(日) 14:07:11.62 ID:pU4jW6Sr0.net >>564 地方選手権レベルやけどゴールドやで すまんの
568 :音速の名無しさん :2022/11/13(日) 15:20:09.26 ID:6SgZYsm/0.net そうだなそんな頓珍漢なことを大々的に言って大恥かいたほうが良いぞ笑
569 :音速の名無しさん :2022/11/13(日) 16:07:24.17 ID:07Bs3w9X0.net >>562 オサムちゃんがね
570 :音速の名無しさん :2022/11/13(日) 16:38:03.43 ID:S8hbD6UP0.net 暴走するのはサーキットだけにしてください!生活道路で爆音撒き散らして何が楽しいんですか?!いい大人なんだからちょっとは考えたらどうですか?!
571 :音速の名無しさん :2022/11/13(日) 16:55:46.50 ID:6SgZYsm/0.net 公道で暴走する脳足りんはサーキットのルールも守れないからそもそも乗り物乗せるべきじゃないんよな
572 :音速の名無しさん :2022/11/13(日) 16:59:34.39 ID:BpFO03L20.net コバライネンは旧式ファビアで新型抜いてトップ10入りて凄いな
573 :音速の名無しさん :2022/11/13(日) 17:05:43.91 ID:6SgZYsm/0.net それは凄い
574 :音速の名無しさん :2022/11/13(日) 17:41:06.51 ID:p/8qasXa0.net >>554 セントラルラリーの恵那ssは遅れた挙げ句ステージキャンセルでパレードランになってたわ 正直あれなら一カ所wrcのリエゾン観戦した方がマシレベルだった
575 :音速の名無しさん :2022/11/13(日) 17:49:49.07 ID:klLokSKr0.net 知ったかすんな、適当なこと書くなと言われた >>535 です。 セントラルラリーも無事終わったようで何よりです。 もっともエントラントの皆様の心中は察するに。 さて結果ですが、R-1 クラスは5台完走でトップと5位の差はキロ約6秒差。トップと2位でもキロ約2秒差。 舗装でキロ2秒差は絶望的、キロ3秒差だと天文学的といわれるますが、この結果は地域のレベル差によるものか、はたまた真のチャンピオンとそうでない選抜?組との差なのか。 それはそれとして観戦された方がおられたら、せっかくなので感想を聞かせて頂ければ。
576 :音速の名無しさん :2022/11/13(日) 20:34:57.56 ID:zRQx7HH+0.net 文句があるならWRCの出走台数少ないからって当て馬にさせたJAFに言いなよ。 JMRCオールスターラリー自体は2019の秋田以来コロナで中止が続いててやっと開催できるようになったんだから良しとしてもいいんじゃないかな? レベル云々は各地区の差もそうだけど、各地区のラリーカテゴリーのピラミッドも影響してると思うかな。 関東はJAF戦の下にJMRC群馬・長野県戦があるけど、他地区はJAF戦=JMRC戦になっている所も多いでしょ。 東日本選手権は青森〜長野って無理くりBC地区を一緒にしてる。B地区だけだと台数集まらないから。 言ってみれば大阪〜山口・四国まで西日本で一括りにしてるって事。
577 :音速の名無しさん :2022/11/13(日) 21:24:18.26 ID:VbkZdYhw0.net まぁ地区戦県戦はアマチュアの道楽だからね それで年に一度全国大会開いても都合が付かなかったりモチベーションが無かったりお金が無かったりで集るとは限らないよ ましてやシリーズは追ってないけど速い人なんてゴロゴロいる訳だし
578 :音速の名無しさん :2022/11/13(日) 21:47:55.08 ID:ZoChobCC0.net NHKのラリージャパン放送グダグダやったな
579 :音速の名無しさん :2022/11/13(日) 21:49:51.88 ID:xa1tzQ+k0.net テレ朝の特番、危険性を全面に押し出す構成でアンチが喜びそう
580 :音速の名無しさん :2022/11/13(日) 22:18:23.37 ID:klLokSKr0.net >>576 別にオールスターの開催の是非については何も言ってませんよ。本来の主催者は気の毒に思いますが、皆さん色々事情がありますしね。 ただ単に各地区の選抜と言い切るには実績に違和感がある、ということを言っていただけです。
581 :音速の名無しさん :2022/11/14(月) 00:09:32.81 ID:mS5OGr480.net 昔は全日本に簡単に出場できなかったから、他地区の速い選手と競えるオールスターラリーは各地区の有力選手の集まりだった。 今は金さえだせば全日本に出れるので、速い選手はオールスターには行かずに全日本に行く。 今のオールスターは地域交流のお祭りイベント。
582 :音速の名無しさん :2022/11/14(月) 00:22:04.90 ID:v6pp4PX50.net >>581 今の全日本は努力して出られる環境にあって速い選手もいるけどお金と時間があって腕はアレなのもね・・・ 速くても昔と比べてコストがかかりすぎる全日本に愛想尽かして燻ってる選手がいるのも事実だし
583 :音速の名無しさん :2022/11/14(月) 01:26:04.22 ID:PZ83hCit0.net どっちにしろもう未来永劫WRCは来ないだろう
584 :音速の名無しさん :2022/11/14(月) 10:00:54.99 ID:oeKFeTXi0.net 豊田の社長の言葉に感動したわ
585 :音速の名無しさん :2022/11/14(月) 13:33:33.29 ID:0k2oZKEB0.net https://twitter.com/alljapan_IQ34/status/1591986570500124675? (deleted an unsolicited ad)
586 :音速の名無しさん :2022/11/14(月) 18:01:16.91 ID:f7Vp2Oi70.net カマタクはわざわざyoutubeでお気持ち表明するような人だしな Jスポではディレイの理由が砂埃とか雨とかくっそ適当なこと言ったりしてたな
587 :音速の名無しさん :2022/11/14(月) 21:12:18.97 ID:rEGv0B6r0.net 結果論だけど今回のオールスターは失敗だよね。 レキも1回のみでSSをまともに走れたのは実質1本だけ。 WRCの出走台数が少ないから賑やかしにされたのは仕方ないとしても、SS1本だけというのは競技として成立していないと思う。
588 :音速の名無しさん :2022/11/14(月) 21:51:22.32 ID:K9zuPCvV0.net Jスポ、おっさん映し続けるくらいなら定点でいいから下位クラス映してくれないかなあ
589 :音速の名無しさん :2022/11/15(火) 06:56:02.49 ID:jgoK1gLk0.net >>588 私もそう思ったけど国際映像というかWRCの中継を(高い金払って)借りてるだけでしょ。WRCの中継はR2どまりなんじゃないの?
590 :音速の名無しさん :2022/11/15(火) 07:19:05.10 ID:cg7BkqGl0.net https://store.jsports.co.jp/shop/c/c70/?search=x Jスポのページに勝田貴元グッズが沢山残っている。
591 :音速の名無しさん :2022/11/15(火) 12:12:38.83 ID:9t9ZxPj+0.net >>583 まあWRCやラリーに限った話じゃなく、モータースポーツは親方自動車産業だからな
592 :音速の名無しさん :2022/11/15(火) 12:27:08.64 ID:9t9ZxPj+0.net >>584 まあ日本のWRCにとって幸運だったのは親方自動車産業がバックについたこと これで警察よりエラいほうの都道府県庁や公安委員会、警察庁の説得は大幅にやりやすくなった
593 :音速の名無しさん :2022/11/15(火) 12:31:45.37 ID:9t9ZxPj+0.net 日本のモータースポーツに対する認識なんか、>>564 ,570-571,583みたいなもんなんだよな 時代が止まってるか、暴走族の延長として考えてるかのどちらかなんだろう。 WRCを日本でやるってのは、例えていうなら地方でながーく続いている危険な奇祭をいきなり東京のど真ん中でやろうっていうもんだ
594 :音速の名無しさん :2022/11/15(火) 14:24:35.55 ID:N7tCjWNc0.net >>593 日本も地方に目を向ければ岸和田のだんじりとか諏訪大社御柱祭とか危険きわまりない祭りがあるわけで、受け入れてもらえる素地0では無いと思う
595 :音速の名無しさん :2022/11/15(火) 14:34:48.67 ID:jgoK1gLk0.net SS見には行ったけど、無理してまで(批判を受けてまで)日本、それも愛知岐阜でやらなくてもいいと思う。
596 :音速の名無しさん :2022/11/15(火) 15:51:56.45 ID:FerXxg5P0.net ここでグダグダ書いてようが来年以降続けるつもりだろ
597 :音速の名無しさん :2022/11/15(火) 15:59:15.07 ID:jgoK1gLk0.net >>596 永久開催禁止処分が出なかったようだから、3年はやるだろうね。ようやく勝手がわかったのに1年でやめてしまってはもったいないのは確か。で、4年目あたりで苦労の割にまったく旨味がないことがわかるか、トヨタ撤退で辞めると。
598 :音速の名無しさん :2022/11/15(火) 20:34:29.20 ID:0TCdipIv0.net 伊豆半島とかの方がいいんでないの 伊豆行ったことないけど
599 :音速の名無しさん :2022/11/15(火) 22:35:08.92 ID:CQJSHyRu0.net いや、土佐清水だ。
600 :音速の名無しさん :2022/11/16(水) 00:54:33.25 ID:6XgAH7eA0.net 自治体含め経済効果はどんなもんだろうな 黒字なら問答無用で来年もぜひやって欲しい
601 :音速の名無しさん :2022/11/16(水) 01:42:16.11 ID:ZFZOn8b60.net 来年はもう決まってるよ 主催は豊田市
602 :音速の名無しさん :2022/11/16(水) 10:38:56.07 ID:2n5YwhkE0.net 来年来るならトヨタの私有地だけでやってくれ
603 :音速の名無しさん :2022/11/16(水) 12:15:41.02 ID:o+8YGZFM0.net この感じだと来年はオフィシャル減りそうだなぁ
604 :音速の名無しさん :2022/11/16(水) 13:10:05.38 ID:3b440k9m0.net >>585 もとツイ見たけど噛み付く様な感じじゃないだろう、親子ゆえの照れ隠し カマタクはそんな事も読み取れないのか?
605 :音速の名無しさん :2022/11/16(水) 14:34:38.83 ID:LxElWKZw0.net >>604 そうだよね。 ほんとに仲が悪かったら、そもそも見にも行かない。
606 :音速の名無しさん :2022/11/16(水) 15:24:08.09 ID:alJ7HwwY0.net >>590 現地ではTシャツが日曜午後まで残ってたくらいだったかな。 記念に何かウェアを買おうと思ったが、冷静に考えて普段着としてはアレなのでスルーしたw WRCオフィシャルの方は日曜の午前中にはエコバッグのみになってた。 あのペラペラエコバッグに2000円はたけーよ。 Tシャツ買うとオマケにくれてたけどね。
607 :音速の名無しさん :2022/11/16(水) 18:18:30.44 ID:VWFbLqI60.net 日本のモータースポーツに対する認識なんか、>>23 ,33,418,564,570-571,583みたいなもんなんだよな 時代が止まってるか、珍走団の延長として考えてるかのどちらかなんだろう。 でも海外と比較して最大の壁は役人や政治家なんだよ。それがクリアになったのが北海道と、この愛知県
608 :音速の名無しさん :2022/11/16(水) 18:45:32.25 ID:qc7QoN0H0.net wrcのターマックって二車線の道路をぶっ飛ばすのばかりなイメージだったけど違いましたっけ
609 :音速の名無しさん :2022/11/16(水) 18:53:04.22 ID:qc7QoN0H0.net でもドイツとかは畑の横爆走してるか じゃあ狭くてクネクネし過ぎで一部を除いて特徴がない山道なのかな
610 :音速の名無しさん :2022/11/16(水) 20:19:41.86 ID:rix3lHWr0.net 畑と言ってもぶどう畑と小麦畑では全然違うからな
611 :音速の名無しさん :2022/11/16(水) 20:30:01.39 ID:T4pGsqaL0.net コルシカとかサンレモは日本のいなか道っぽくなかったか?
612 :音速の名無しさん :2022/11/16(水) 20:59:29.08 ID:ibp2wSEF0.net 欧州だと側溝とかないよな
613 :音速の名無しさん :2022/11/16(水) 23:01:18.15 ID:2n5YwhkE0.net >>607 役人の壁役に立たないな 税金で食ってるくせして 警察の全然取締りしないし
614 :音速の名無しさん :2022/11/17(木) 07:52:09.55 ID:LE5R2LyB0.net >>613 アホか そもそも公道レースを最も嫌悪して潰しにかかってきてるのは 市民団体でもなんでもなく「警察とその官僚たちと保守系政治家」なのに気づけよと 数年前にレッドブルが公道でF1のパフォーマンスやったら 「道路に汚いタイヤ跡が付いた」と言っていちゃもん付けてきたのが警察だからなw 警察や官僚は何かあったら責任を負いたくないから 珍走団につながる要素を全て排除したいんだろ。 だからマラソンや自転車のレースは許される。
615 :音速の名無しさん :2022/11/17(木) 08:02:27.16 ID:LE5R2LyB0.net モータースポーツ自体が大抵の先進国では人気が落ちてるからな 燃料やらエコとか安全性やら考慮し過ぎてFEみたいなつまらんシリーズも増えてるしどのカテゴリーも予選方式とか含めて苦労してるわ 元々モータースポーツそのものが欧州の貴族階級の文化が発祥だから、地球の8割の人らには親和性がないし どうやっても無理なんだよ。 欧州じゃあモータースポーツに関わることはステイタスなんだが、日本ではDQNや珍走団の遊びに成り下がってるのがつらい
616 :音速の名無しさん :2022/11/17(木) 08:06:48.38 ID:gFBG2KSP0.net 昔はレースで開発した技術を市販車にフィードバックなんて言い訳も使えたが 今じゃ生産性皆無と言っても過言じゃないからしょうがないね
617 :音速の名無しさん :2022/11/17(木) 08:40:16.10 ID:Iab8TwwX0.net >>614 パヨくせえのはモタスポ板にはいらないな 道路占有の際の責任が道路管理者と所轄の警察署長にあるんだから五月蝿くいうのは当たり前 そいつらに対し俺が責任を持つからという国会議員や自治体の首長が必要 民主や共産じゃ絶対にケツ持ちなんかしないぞ
618 :音速の名無しさん :2022/11/17(木) 09:10:27.31 ID:RibmJIv00.net https://twitter.com/piacerealbum2/status/1592694115409752070 (deleted an unsolicited ad)
619 :音速の名無しさん :2022/11/17(木) 13:43:10.64 ID:mFPQIgyf0.net 某廃エースみたいな話だな
620 :音速の名無しさん :2022/11/18(金) 18:01:13.58 ID:+BunqM5f0.net タナックはシュノーケル持ってMスポーツ? WRC2落ちはないよな いくらなんでも
621 :音速の名無しさん :2022/11/19(土) 23:07:53.54 ID:MPPiMPAq0.net 某ゲーム動画を見て思ったのですが ダカールラリーにカマズって出れるのでしょうか
622 :音速の名無しさん :2022/11/20(日) 08:29:03.47 ID:r9XN0fpK0.net ロシアなんてプーチン死刑ロシア軍解体するまで国際大会から永久BANだよ
623 :音速の名無しさん :2022/11/20(日) 12:43:32.38 ID:LNK3np6x0.net モタスポジャパンのヌバルトークショーで鎌田サンが、来年JN1に出るかどうかヌバル話しをしてると言ってたで 来年1月半ばのアレで発表があるかも ヨタも第二戦から多分ヤリスR2もどきを出すって言ってるから来年のJN1は結構オモロいかも
624 :音速の名無しさん :2022/11/20(日) 16:46:18.12 ID:lTKXRYl/0.net ちゃんと「スバル」「トヨタ」って言え 気持ち悪い
625 :音速の名無しさん :2022/11/20(日) 18:27:56.45 ID:ygWoqavB0.net NTTをみかかとか呼んでた20年以上前のセンス
626 :音速の名無しさん :2022/11/20(日) 22:26:13.03 ID:HLea4I980.net 来年のJN1はAP4も出れるんだっけ?
627 :音速の名無しさん :2022/11/22(火) 10:10:21.26 ID:/zVbdf3z0.net カーセンサーがラリー車特集で新井親子出てた。 GT3やらMR-Sやら持ってたんだなパパ。
628 :音速の名無しさん :2022/11/23(水) 16:32:13.37 ID:kPKzkHJt0.net ラリーオブ嬬恋のラリーガイド1が公開されてるな APRCと全日本、あと生きてるのかどうかわからん全日本スーパーラリーのそれぞれ第1戦となってる
629 :音速の名無しさん :2022/11/23(水) 21:00:00.03 ID:DmPeUuOv0.net >>628 という事はGRヤリスRALLY2プロト風味のデビューする「第二戦」はここ数年の傾向からすると新城になるのかな? まぁ、トヨタのサポート受けやすいから妥当なところか
630 :音速の名無しさん :2022/11/23(水) 22:09:43.08 ID:kPKzkHJt0.net ラリージャパンの新城でもらったお土産袋には全日本新城3/3予定というチラシが入ってたのでそういう事になるかな
631 :音速の名無しさん :2022/11/23(水) 22:13:04.23 ID:kPKzkHJt0.net >>630 おっと3月開催予定、だった
632 :音速の名無しさん :2022/11/24(木) 06:52:13.89 ID:MmuSYhZC0.net 年末年始でコロ助爆増してまた無観客にならなきゃいいが
633 :音速の名無しさん :2022/11/24(木) 11:25:29.52 ID:emYA6EcW0.net なんねーよ 政府は行動制限かける気ないから
634 :音速の名無しさん :2022/11/24(木) 12:03:48.54 ID:okb649a00.net 詐欺師ージの惨めな一生
635 :音速の名無しさん :2022/11/24(木) 17:58:25.67 ID:shYUYvch0.net IPFの900、985が在庫限りになってんなぁ
636 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 10:00:18.26 ID:Juvbb3C20.net 全日本ラリーでは入賞車両のエンジン排気量検査をしてますか?
637 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 11:16:17.56 ID:p60KdYlb0.net ん? 新城が2023年初戦? 嬬恋はどこ行った? ttps://www.pref.aichi.jp/soshiki/sports/sinnsiro-rally2023.html てかJAFの正式カレンダー発表いつよ 全日本レヴェルじゃシリンダーヘッド開けねーだろ ましてストロークなんか計れねぇべ (余談だがSR400はストロークが長い500の部品を流用してナイショで500ccにできこの場合ボアは変わらないのでヘッド開けただけではわからない)
638 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 14:47:35.45 ID:RkCpXM1f0.net 今日のプレイドライブWEBから引用 JAFは、11月29日付で2023年の全日本ラリー選手権のカレンダーを公示した。 2022年に引き続き全8戦となっており、2月3日~5日のRally of Tsumagoi 2023(群馬)が開幕戦となる。嬬恋は2019年以来4年ぶりの開催となる。
639 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 16:05:55.03 ID:oPv1MgA40.net 排気量はインチキしてもばれにくいんだよね 関係者はみな気づいてるけどね
640 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 18:08:52.30 ID:uofR4qBs0.net 前の86が酷かったと聞いた
641 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 18:35:49.70 ID:WOEEo1fX0.net 競技じゃないんだから排気量まで調べないだろ
642 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:10:57.52 ID:YAhhoJVg0.net モントレーがカレンダー落ち。どうしたんだろう? ルートイン新城は空室無し。関係者用に貸し切りか?
643 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:12:54.89 ID:WUNyfCzl0.net PNスイフトの話する?
644 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 20:35:01.23 ID:aAftTEci0.net 昔の全ジだったかJAFカップで森田名人のランサーが失格になった時、デリカのクランク使った排気量アップがバレたって話を聞いたけど、アレってガセ?
645 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 23:07:47.08 ID:z0nqobE60.net あれは本当です。って知ってるくせに
646 :音速の名無しさん :2022/11/29(火) 23:38:14.21 ID:c2aMW7Mg0.net ランサーの件とか、昔のモントレーでニスモの車のカムプロフィールがノーマルじゃなくて失格になった件とかは、やっぱり確度の高い噂とかリーク情報を元に狙い撃ちみたいな形で再車検項目決めてるって事なのかな?
647 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 06:11:33.97 ID:fi17RnXk0.net ボアアップは鷺しーじがやってるってよく言われてたよね 検査が怖いから完走直前で自主リタイアしてた
648 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 13:11:24.85 ID:XNHt/L8K0.net 来年の全日本、よく見たら非舗装は北海道の2戦だけなんだね
649 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 16:20:06.04 ID:g5hAjlGW0.net バブル時代は新車に純正2サイズアップピストン入れてたけど 今もやってるの?
650 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 19:01:19.97 ID:uGkobQla0.net >>649 アルミブロックだからosは無い
651 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 23:18:22.39 ID:XNHt/L8K0.net スリーブはいってるだろ
652 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 19:56:37.47 ID:XBDFzrB20.net 鷺はインチキ大魔王のくせに一勝もしてない 詐欺やらなきゃならないほど貧乏なんだからコドラでもやってりゃいいのに
653 :音速の名無しさん :2022/12/01(木) 23:13:04.94 ID:1jNO2CA70.net 誰も組みたがらないだろw
654 :音速の名無しさん :2022/12/02(金) 07:35:53.07 ID:C8ObOTn/0.net 雉と鷺で組めばいいよ 嫌われ者コンビで詐欺師ージに乗れ
655 :音速の名無しさん :2022/12/02(金) 08:55:28.30 ID:shdYk0WW0.net 犯罪者と組んだら雉が損するだけじゃん
656 :音速の名無しさん :2022/12/02(金) 09:57:00.17 ID:a8n6Qz000.net あとそのチームの代表が未返済なら完璧だな
657 :音速の名無しさん :2022/12/02(金) 15:00:23.44 ID:RWoRrSOL0.net ウエルピネ? いまだに未返済なの?
658 :音速の名無しさん :2022/12/02(金) 19:04:06.05 ID:8eRfe8FT0.net 鷺は腐危製作所のバター犬やで NHKにもチクっておいたわ
659 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 12:33:32.40 ID:dsiJVPid0.net 鷺は人生詰んだよね 泡の業界でも悪評が知れ渡るのも時間の問題だね
660 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 17:53:46.79 ID:5v3DmrCv0.net キタモト時代から知ってるけどすでに変質者だったからな
661 :音速の名無しさん :2022/12/06(火) 17:45:23.58 ID:ugX/31mX0.net レーサー「モンスター田嶋」容疑者を逮捕 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670313793/
662 :フラッド :2022/12/06(火) 17:59:22.78 ID:6EacF8rv0.net なにしてんだか
663 :音速の名無しさん :2022/12/06(火) 18:05:04.03 ID:Rvvy3W9a0.net サッカーの田嶋と勘違いした人が多数、世間ではそうだろうな
664 :音速の名無しさん :2022/12/06(火) 18:06:36.18 ID:fEGu0x9A0.net 昔この人の店で先輩がランエボ買ったわ
665 :音速の名無しさん :2022/12/06(火) 18:08:38.06 ID:Rvvy3W9a0.net ディーラー経営なんかもしてるからロジャー・ペンスキーを目指してたのかな
666 :音速の名無しさん :2022/12/06(火) 19:26:55.81 ID:EKXAFE2e0.net https://news.yahoo.co.jp/articles/db215ecce8a418eb34aa65e5fbcb07d2f49f0ad1 から↓ https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022120600457
667 :フラッド :2022/12/06(火) 19:34:56.13 ID:6EacF8rv0.net 罰金高いねぇ
668 :音速の名無しさん :2022/12/06(火) 19:34:59.09 ID:24agEyOM0.net 普通に考えて爺さん1人でゴミ捨てて逮捕とか考え難いんだが? 会社として産廃を不法投棄してた?社員が勝手に捨ててたから社長が逮捕?
669 :音速の名無しさん :2022/12/06(火) 19:48:37.79 ID:myEjLKzV0.net モンスターの店舗が大町にあったよな
670 :音速の名無しさん :2022/12/06(火) 20:24:36.97 ID:s2CRN5Mi0.net https://twitter.com/hiwai_rs/status/1600024898801438720 (deleted an unsolicited ad)
671 :フラッド :2022/12/06(火) 20:45:52.02 ID:6EacF8rv0.net >爺さん1人でゴミ捨て この発想が出てきていることに驚くんだが
672 :フラッド :2022/12/06(火) 20:47:08.62 ID:6EacF8rv0.net 選手権ならSXの頃か?
673 :音速の名無しさん :2022/12/06(火) 21:51:57.97 ID:5k9yzpNq0.net 栗津禿さん北海道に飛ばされたんだな
674 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 06:03:30.01 ID:uPHODw7x0.net あとは鷺とその仲間も捕まるとおもしれぇな
675 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 06:49:29.84 ID:tATS4gVJ0.net モタスポはじめた時先輩に言われたのが この業界悪いヤツしかいない
676 :フラッド :2022/12/07(水) 10:08:23.23 ID:IkHCYtiU0.net 皆金に追われているからねぇ
677 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 10:55:33.32 ID:TTp89/Kg0.net まぁ大体正しいわ、その先輩
678 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 11:03:40.04 ID:S4TAJHk60.net あさひプライムスキー場の建物壊したときの廃材埋めたとか出てるけどスキー場も経営してたんか
679 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 11:26:59.36 ID:vWx7wB+Y0.net 指定管理者だったんだな、今年までは営業してたぽいし裏が有りそうだな https://www.vill.asahi.nagano.jp/official/soshikikarasagasu/sangyoshinkoka/shoko_kanko/1/1/428.html
680 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 15:29:21.66 ID:9RsEPgwb0.net モンスターの会社の規模の大きさは謎すぎる・・・ どの分野でそんなに儲けているんだろ
681 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 16:51:19.45 ID:J+b0R2bV0.net >>680 GoProじゃね?
682 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 17:07:36.21 ID:tATS4gVJ0.net 白しかないランエボRSの赤 メーカーに何台も発注したのは凄い 昔プレドラに広告でたた
683 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 17:22:47.49 ID:cPaYwkQ90.net >>681 小型電動車も扱ってたような? ちなみにウチの車はパワーフィルター2入れてる
684 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 22:06:04.00 ID:0PpNwZla0.net >>682 三菱の営業さんがカタログ設定無くても他車種の色で製造できるよって言ってたような気がする カタログに標準色として載ってるのに特注色扱いにした会社だし(実体験でホントの話)
685 :フラッド :2022/12/07(水) 22:35:56.62 ID:IkHCYtiU0.net どこだってコネ次第でできるだろ。 トヨタでさえローカルプロダクションレベルでもホワイトボディだしてもらえていたし。
686 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 00:16:52.88 ID:87wkeI/v0.net >>682 10台とか20台 一気にオーダーすればなんとかなるんだろうか?
687 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 04:26:41.76 ID:0fR1bGjv0.net >>670 消えてるけど何言ってたの岩井さん
688 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 21:54:58.84 ID:eeZz+3wr0.net モンタジ、買収した子会社にハメられただけやん…
689 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 22:51:24.92 ID:xJPCQvzA0.net 指示出してたならダメだろ
690 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 22:55:17.07 ID:eeZz+3wr0.net >>689 自動車整備やってたら鉄屑だの廃油だの産廃処理がめんどくさいのは重々承知やろ 山に埋めてまえとか雑な事言わんぞ
691 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 01:39:47.53 ID:jTTPKCpw0.net 逮捕されたのに何言ってんだ
692 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 01:45:34.33 ID:xB9Lq5zp0.net >>687 WRC出てたときのスズキとモンスターがなんとかって呟いてた
693 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 08:41:19.32 ID:GuwRgs5Q0.net >>690 ならなんで逮捕されたの
694 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 13:52:51.24 ID:ZKmqo8N00.net >>692 まあWRCに出たときにモンスタースポーツと一緒じゃなかったことに関して何か言ってたんだろうけど よくよく考えたら岩井さんとモンスター田嶋は縁もゆかりもないじゃん
695 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:58:16.50 ID:ygk+S7MW0.net >>691 ,693 https://news.yahoo.co.jp/articles/20191cf75796a759b4f301a107be2e64aeba56c1 これ読めや 買収した会社の暴走や
696 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 18:58:43.87 ID:HEZkvAkA0.net >WRCに出たときにモンスタースポーツと一緒じゃなかった どういう意味?
697 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 23:56:29.00 ID:BuKHOv9k0.net >>695 これだけ見れば完全に貰い事故だな
698 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 03:59:32.98 ID:g5y+lbZj0.net そんなことなら逮捕まではいかないよ
699 :音速の名無しさん :2022/12/12(月) 19:43:14.29 ID:q42H96ct0.net 鷺が逮捕されたならわかるがモンタジには驚いたね 続報ないの?
700 :音速の名無しさん :2022/12/14(水) 16:08:05.45 ID:f9v5wkZC0.net 大変だ 来年の全日本北海道 ラトバラと社長がラリー2で出るぞ
701 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 13:44:42.39 ID:Ta963Hq10.net 格安アパートで暮らしながら詐欺師ージでラリー()やってた貧乏人マシモトさん 学会の人でも気づいてる人いるからね
702 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 17:27:52.74 ID:sZdnuvdk0.net >>658 その製作所とどういう関係なの?
703 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 19:27:12.02 ID:AD7cxtGM0.net 北川紗衣さんは失業なの?
704 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 19:56:41.01 ID:3/0emKCl0.net そういえば足立さやかさんはどうなったの?
705 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 20:05:27.52 ID:ohzARvUX0.net 足立さんは勝田息子とトヨタに振り回された印象。本職の看護師に戻ったんじゃない?
706 :音速の名無しさん :2022/12/16(金) 13:45:52.52 ID:yMX7WtpH0.net エンドレス130行ってきた カフェの人が新井トシさん先週群馬に帰って来たって言ってた
707 :音速の名無しさん :2022/12/17(土) 15:37:47.28 ID:fJWknXMr0.net 鷺は便器タワシみたいな髭やめたのか
708 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 12:37:54.17 ID:Gd5BCU930.net >>702 悪徳詐欺ショップでは食っていけなくなったから実家に頼み込んで働かせて貰ってるんだって
709 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 17:23:45.23 ID:o2xITv5u0.net ああ実家なのか けっきょくはぼんぼんみたいなもんか
710 :音速の名無しさん :2022/12/19(月) 17:39:14.04 ID:Ts7obI7T0.net あの詐欺ショップも実家の不動産なんだよな 本人は生活力ゼロだよ
711 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 09:47:34.00 ID:i50LoJHK0.net HPに国内屈指のラリドラって自分で書いてるけど詐欺師の間違いだろ
712 :音速の名無しさん :2022/12/20(火) 13:00:09.75 ID:D6Xh180a0.net もう60才近いジジイだろ 相変わらずホラッチョだなw
713 :音速の名無しさん :2022/12/21(水) 13:24:08.84 ID:rFsnQMUy0.net 出身大学を公表できない自称研究者なんて詐欺師の臭いがぷんぷんするね どうせ芝浦工業、日本工業、金沢工業みたいな底辺雑魚カスなんだろうけどね
714 :音速の名無しさん :2022/12/21(水) 22:02:25.02 ID:fizJxnVF0.net 雉、鷺、植える、モンスタいほ
715 :音速の名無しさん :2022/12/21(水) 22:08:02.19 ID:8/Leox8z0.net 一般人なんで鷺以外わからないんですが教えてもらえます? むしろ鷺ならわかるのも凄いが
716 :音速の名無しさん :2022/12/21(水) 23:58:42.45 ID:wDRMsEnP0.net >>714 あとひわい
717 :音速の名無しさん :2022/12/22(木) 03:03:52.50 ID:F44WWF5n0.net 卑猥は何かやらかした? 何で嫌われてるの?
718 :音速の名無しさん :2022/12/22(木) 23:04:32.86 ID:0+Mrysb10.net >>715 自動車評論家買収疑惑 雉
719 :音速の名無しさん :2022/12/22(木) 23:52:14.93 ID:zJ6jjzRo0.net モンス逮捕とかw
720 :音速の名無しさん :2022/12/23(金) 21:48:11.55 ID:2DbN0NnK0.net 片側一車線のとこに車停めてリエゾンにおったのがいたみたいね 動画上げとる奴はどこに停めたか知らんが近所じゃなきゃほぼ同罪だろ 北海道じゃないんだからリエゾンみたいな乞食すんなと言われてたのな
721 :音速の名無しさん :2022/12/23(金) 23:57:34.36 ID:R0dtK9Aj0.net スレチなのわかってて書くけどラリーゲームのスレでラリードライバーはコースを全て暗記するのがほぼ必須って主張してる人がいるけど違うよね? https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1668419771/621
722 :音速の名無しさん :2022/12/24(土) 01:30:22.73 ID:VU5g2QwU0.net >>721 必須ではないが、全日本のトップドライバーはレッキや過去のインカム動画を何度も見てるよ。
723 :音速の名無しさん :2022/12/24(土) 10:02:37.38 ID:htZSimpx0.net 同じコースを使い回すことが多い全日本ならではだな
724 :音速の名無しさん :2022/12/24(土) 10:10:39.01 ID:hteH3TXK0.net >>721 明らかに頭おかしい奴じゃん 漫画の読み過ぎだろ
725 :音速の名無しさん :2022/12/24(土) 11:56:39.72 ID:WQKkL91r0.net コースを暗記したほうがいいか、しなくてもいいか、なら した方がいいに決まってるじゃん
726 :音速の名無しさん :2022/12/24(土) 12:11:00.55 ID:2WKiYGnw0.net 覚えた方がいいんじゃなくてほぼ必須まで言ってるからな 暗記するのがラリーとか言ってるし
727 :音速の名無しさん :2022/12/26(月) 01:38:17.78 ID:Z4W0ro4a0.net 事前走行して練習してる不正野郎いるしな
728 :音速の名無しさん :2022/12/26(月) 17:14:43.21 ID:GvUfT2JO0.net 普通に走るのは何度やってもいいの?公道だし
729 :音速の名無しさん :2022/12/26(月) 23:39:02.24 ID:4lLO0mYm0.net スバルは新型WRXを全日本ラリーで走らせるんだな トヨタはラリー2ぶち込むから流石にそれには太刀打ちできないだろうけどナンバー切るレベルの改造はしてくるんだろか どっちにしろあの更にデカくなった車格じゃキツそうだけど
730 :音速の名無しさん :2022/12/26(月) 23:58:40.73 ID:Opkv9OH30.net >>729 オートサロンで何か発表があるかもよ
731 :音速の名無しさん :2022/12/27(火) 13:50:49.28 ID:v8wCaanJ0.net >>729 ATじゃん
732 :音速の名無しさん :2022/12/27(火) 16:05:40.77 ID:jJUuxsKQ0.net あー CVTをMTにして開発車両枠でJN1エントリーか
733 :音速の名無しさん :2022/12/27(火) 16:27:00.19 ID:WkJUZ/kU0.net ニュル用のFA24をブチ込んで参戦するんかな
734 :音速の名無しさん :2022/12/27(火) 17:51:46.96 ID:WlxqbVNR0.net ラリージャパンに間に合わなかったっていうアレか?
735 :音速の名無しさん :2022/12/27(火) 19:25:40.59 ID:LIryUkH50.net >>728 だめよ
736 :音速の名無しさん :2022/12/27(火) 20:12:56.72 ID:9jnN/rvo0.net 雉が集りにいくぞw
737 :音速の名無しさん :2022/12/27(火) 23:39:15.94 ID:mN0KN3z90.net 雉と鷺でヒュンダイ乗ってチームチョンとかどうかな
738 :音速の名無しさん :2022/12/31(土) 07:47:50.72 ID:r+MMmazb0.net 俺たちのオサムニキのR2 evo クルー?!
739 :音速の名無しさん :2023/01/02(月) 17:36:52.57 ID:htkwWlBi0.net https://twitter.com/PARANOI51981037/status/1608362457529188352 ○○イ、マ○○ェ? (deleted an unsolicited ad)
740 :音速の名無しさん :2023/01/02(月) 19:15:49.53 ID:/VAEOcU40.net この人のTwitter見てると明らかにアライマルシェの事言ってるよね。 そんなにスゴいチューナーなのか?
741 :音速の名無しさん :2023/01/02(月) 19:50:05.29 ID:tMLOyhlW0.net 辞めたところの話なんて普通するかね?
742 :音速の名無しさん :2023/01/03(火) 15:39:38.09 ID:FrwaGrb70.net ケンブロック…
743 :音速の名無しさん :2023/01/06(金) 10:26:59.36 ID:+dDSzSHG0.net 確かに重いしスぺCには付いてなかったが
744 :音速の名無しさん :2023/01/06(金) 22:25:50.44 ID:SKmnmKit0.net >>739 このアカウント 凍結されてない?
745 :音速の名無しさん :2023/01/11(水) 23:56:04.49 ID:sWBzKyfa0.net そりゃあ、ワークスとカスタマー(プライベーター)じゃ差があるでしょ https://twitter.com/tama_k84/status/1613166104163266566 (deleted an unsolicited ad)
746 :音速の名無しさん :2023/01/12(木) 01:21:31.34 ID:HZfws3PQ0.net そりゃそうや
747 :音速の名無しさん :2023/01/12(木) 11:35:30.54 ID:4ixPlCez0.net もしかしてモータースポーツは公平だとでも思ってんのかな?
748 :音速の名無しさん :2023/01/12(木) 13:56:48.54 ID:qUIMLaoU0.net まぁアレだな、例えば某織物機会社なんかだとピストン200個くらい集めて同じ重さで軽いヤツを3つ抜き出してエンジン組み直すとかやろう思えばできるかもね
749 :音速の名無しさん :2023/01/12(木) 15:26:50.69 ID:bblucrTA0.net それ、なんてスズスポ
750 :音速の名無しさん :2023/01/12(木) 17:26:44.73 ID:19XarJ/20.net 車両の性能を競うんだから差があって当たり前
751 :音速の名無しさん :2023/01/12(木) 18:46:07.08 ID:lMeGwZmp0.net ズルしてなきゃ良いでしょ。資金力がある方が有利なのは間違いない。
752 :音速の名無しさん :2023/01/12(木) 20:02:28.33 ID:HZfws3PQ0.net 結局スポーツなんて札束で殴ってなんぼな所あるもんな
753 :音速の名無しさん :2023/01/12(木) 21:51:29.17 ID:aGiawhbR0.net ズルシージみたいな卑劣な豚野郎がいるからしっかり後車検をしないと
754 :音速の名無しさん :2023/01/12(木) 23:37:27.87 ID:EXCWw3KN0.net StafflPassの裏にデカデカと「モータースポーツは『危険』です」って目の前にぶら下がってる
755 :音速の名無しさん :2023/01/13(金) 14:44:07.55 ID:S4zscYnb0.net https://cdn-image.as-web.jp/2023/01/13131438/asimg_subaru_e63c0daade13f7-1280x853.jpg S4ベースの新型
756 :音速の名無しさん :2023/01/13(金) 16:43:25.49 ID:8Bve8dNL0.net トシアライはrally2車両はあきらめたんだね でも魔改造WRXも楽しみ
149 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★
本文 スレッドタイトル 投稿者