2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP2858 □■マイアミ□■

350 :音速の名無しさん :2022/04/25(月) 23:02:39.33 ID:FFSuD31i0.net
角田、イタリア語も少し話せるようになったんか
こういうとこが愛されるポイントやな
https://www.instagram.com/p/Ccxg75NMqwz/?igshid=MDJmNzVkMjY=

351 :音速の名無しさん :2022/04/25(月) 23:04:56.25 ID:rumcKJbR0.net
>>314
そんなしょぼい考察だったら言わない方がマシ
もし当たったとしても単なる山カンだ

352 :音速の名無しさん :2022/04/25(月) 23:05:21.84 ID:5fvgmwyH0.net
>>327
・メルセデスPUはもともと冷却に苦しい
・ロケット技術を流用した冷却装置を作ってゼロポッドを実現したなんて言っていたが、オーストラリアではオーバーヒートに悩んでいた

それを考えると、(ロケット技術を持ってくれさえすれば)冷却に余裕のあるホンダPUあたりはゼロポッドにすることが可能じゃないかと妄想する

353 :音速の名無しさん :2022/04/25(月) 23:08:21.26 ID:Cu5L2ME40.net
メルセデスが落ちたら良いなと去年思ってたが
ここまで極端に大外しするとは想像出来んかったわ
今年のクソマシンに勝っても嬉しくない
去年勝ててよかったー

354 :音速の名無しさん :2022/04/25(月) 23:08:38.14 ID:2elog7LY0.net
冷却を強化したいというより同じ冷却性能でより小さくしたいんじゃない?

355 :音速の名無しさん :2022/04/25(月) 23:08:47.46 ID:WjgH/HRY0.net
カスタマーはギアボックスやPU回りで同じパーツを採用してる事も多いからね
親チームが良ければそれを引き継ぐし、問題をだせばそれを引き継ぐ

マクラーレンとアルファロメオはそこらへんでもオリジナル要素が多くなってる
本家の問題をある程度回避出来るが、別の問題が出たりもする
アルファロメオはスタートで出遅れる問題を抱えてしまった
マクラーレンはブレーキ回りでトラブル抱えてるが冷却などでは他より多少マシなのかも

356 :音速の名無しさん :2022/04/25(月) 23:10:21.63 ID:SaYOfRkQ0.net
>>350
カズ?
キングカズかい?

357 :音速の名無しさん :2022/04/25(月) 23:10:27.59 ID:Cu5L2ME40.net
>>348
設計違うのにデータ貰って活かせるのかな…?

358 :音速の名無しさん :2022/04/25(月) 23:13:08.84 ID:WjgH/HRY0.net
最先端分野でも運用状況の違いとかもあるからなあ
宇宙分野は確かに凄いんだが、使い捨てや高頻度メンテナンスを前提としてたりもする
更に最近はコストダウン重視で市販品を大幅に組み込みすぎてる問題もあったり

ホンダジェットはプライベートかつ安定性を重視した開発チームだった
エンジニアもそこらへんで丁寧なつくりを心がけてたとかいう指摘もあった
だからIHIとホンダジェット側で着眼点違ったとも…
レースマシンはどっちかっつうとホンダジェット的な見解の方が良かった様だ

359 :音速の名無しさん :2022/04/25(月) 23:13:20.40 ID:gzvrjQek0.net
>>350
食い物の名前しか言っとらんくて草

360 :音速の名無しさん :2022/04/25(月) 23:13:42.16 ID:05ZNs6DB0.net
レッドブルで起こるトラブルはタウリでも起こるし
タウリで起こるトラブルはレッドブルでも起こる
それは車体の後部がかなりな程度で共通設計化されているから
しっかり観察していればお互いにトラブル防止することができる
サイドポッド上面処理のコンセプトに関して言うと
タウリのコンセプトを借用して進化させているのがレッドブル
なほこのコンセプトを採用しているグループにはアルピーヌもいる

361 :音速の名無しさん :2022/04/25(月) 23:15:20.78 ID:ejlwW6+M0.net
>>359
レストラン開くならイタリア語しゃべれるようにならないとな!ってコメついてた

362 :音速の名無しさん :2022/04/25(月) 23:16:26.59 ID:gzvrjQek0.net
>>361
あー、言ってたな将来の夢で

363 :音速の名無しさん :2022/04/25(月) 23:16:36.34 ID:+mK9mzV10.net
角田が今年のメルセデスに乗ったらチームラジオめちゃくちゃ面白そう

364 :音速の名無しさん :2022/04/25(月) 23:17:51.50 ID:2elog7LY0.net
でもなんでタウリとレッドブルであんなに重量が違うんだろうね
タウリの方が重いならまだ分かるけど

365 :音速の名無しさん (スッップ Sd94-Dptr):2022/04/25(月) 23:19:37 ID:PGVe2l0od.net
>>350
全部食べ物の名前っていう
タウリ公式のネタ投稿ですねw

366 :音速の名無しさん (スッップ Sd94-dVYF):2022/04/25(月) 23:20:05 ID:kcefb4ZLd.net
>>361
角田のレストラン料理長はマリノで名物はパスタ

367 :音速の名無しさん (ワッチョイW b90b-joLF):2022/04/25(月) 23:20:43 ID:6RveTglw0.net
角田はマグもベッテルもお疲れさんって感じであっさり抜いていったな
63周でのレースをきっちり計算してたような落ち着きっぷりだった

368 :音速の名無しさん (ワッチョイW ceb8-ZVvM):2022/04/25(月) 23:22:06 ID:NoNwcafL0.net
>>364
レッドブルはクラッシュテスト落ちたのが関係してる気がする
補強して重くなってるんじゃないかと

369 :音速の名無しさん (ワッチョイW ceb8-ZVvM):2022/04/25(月) 23:22:48 ID:NoNwcafL0.net
>>367
ちゃんと後ろを見てくれる相手だからね

370 :音速の名無しさん (ワッチョイW 41b8-o5HS):2022/04/25(月) 23:25:53 ID:2elog7LY0.net
>>366
ウェイターは都史樹

371 :音速の名無しさん (ワッチョイ c6b6-Qi8t):2022/04/25(月) 23:27:26 ID:05ZNs6DB0.net
レッドブルは小細工てんこもり
タウリに伝わるミナルディ魂は安価で高性能ゲットする企画

372 :音速の名無しさん (スッップ Sd94-EIQr):2022/04/25(月) 23:27:29 ID:d65Sq8zDd.net
>>369
マグヌンがか?

373 :音速の名無しさん (ワッチョイW 91f5-hc5O):2022/04/25(月) 23:28:29 ID:1zbck4pl0.net
RBのトラブル結局さくらが解決したんか?

374 :音速の名無しさん (アウアウエー Sa6a-xUzl):2022/04/25(月) 23:30:09 ID:A2M/T1K6a.net
ガスリー、角田に人力バウンシングw

375 :音速の名無しさん (ワッチョイW 32cc-IM7r):2022/04/25(月) 23:31:21 ID:wFD4k8rb0.net
アンソニーデビッドソンは可哀想だったな

376 :音速の名無しさん (ワッチョイ 415b-fLUy):2022/04/25(月) 23:32:36 ID:rumcKJbR0.net
>>367
角田のエンジニアが優秀なんだろうな
前にも誰かそう言ってたし

377 :音速の名無しさん (ワッチョイ e792-fLUy):2022/04/25(月) 23:34:28 ID:ky4j1gIp0.net
>>294
さすがセブンタイムスさん コンマ001単位でギャップをコントロールしちゃうんだー

378 :音速の名無しさん (ワッチョイW b269-fj9A):2022/04/25(月) 23:35:05 ID:ixsq4gBU0.net
ミックの惨状を見ると僕の名字がシューマッハではないからだ、という発言は名言だったな
ティクタムはどっか行ってしまったが

379 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1e0e-ni+X):2022/04/25(月) 23:35:48 ID:3bBP998y0.net
https://www.as-web.jp/f1/808887?all
フェルスタッペン:「たとえ、最速のマシンを手に入れたとしても、バランスが悪ければ、うまくいかない。今年の新世代マシンは、セットアップがとても重要なんだ」

フェラーリがS2,3でもペレスの後塵を拝していたのは意外だったが
オーストラリアではしくじっていたレッドブルの飛躍はセットアップにありそう
幾つか異なる特性のサーキットで経験値積むことでセットアップの効率化も進むんだろうな
フェラーリの方がウィンドウの幅はありそうだけれど意外に早く追いつかれるかも

380 :音速の名無しさん :2022/04/25(月) 23:38:55.50 ID:YBOJejHs0.net
>>372
追突する方だから後は見てる前は見てない

381 :音速の名無しさん :2022/04/25(月) 23:39:28.40 ID:8iag4HAU0.net
サインツ精神状態大丈夫かこれ
https://mobile.twitter.com/FanaticsFerrari/status/1518500475993313281
(deleted an unsolicited ad)

382 :音速の名無しさん :2022/04/25(月) 23:39:53.07 ID:05u84XS/a.net
てか入りからメカニカルなイージーミスでのやらかしだなあ
他やらんようなトラブルだもんなw

383 :音速の名無しさん :2022/04/25(月) 23:40:44.77 ID:NoNwcafL0.net
>>372
ブロックの名手なんだから後ろはめちゃくちゃ見てるよ

384 :音速の名無しさん :2022/04/25(月) 23:43:15.58 ID:WKa75CiH0.net
マグヌッセンにブロックしても無駄だと思わせる位置取りがお見事

385 :音速の名無しさん :2022/04/25(月) 23:43:59.87 ID:ky4j1gIp0.net
>>381
これはFIAがメンタルチェックしないとまずいんじゃないだろうか

セッション後にスクーターでコースを走るより危険じゃないか

386 :音速の名無しさん (ワッチョイW a492-+atm):2022/04/25(月) 23:45:04 ID:0gihvnmN0.net
ミックは長嶋一茂枠

387 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5244-bFMd):2022/04/25(月) 23:49:25 ID:wzEaFZ5d0.net
>>381
合掌かよ!
かなりヤバい。彼女とマイアミ一週間先乗りして遊べ!!

388 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:01:20.15 ID:iAqYuq0hd.net
サインツはもってないな
今回のコースアウトはシューイが当てて来たのだしさすがに避けられないだろ
こうやってルクレールとの差が開いていくのだな

389 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:01:26.02 ID:KZHz+7wY0.net
>>381
下手してたら轢かれてたな

390 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:02:35.17 ID:3u8ME+FVM.net
一茂はミックよりは活躍したんだよなあ

391 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:03:25.90 ID:XCnAGAEXM.net
ハミルトンは調子でないな
どうした?

392 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:09:09.77 ID:+OKRHkDL0.net
>>381
マーシャルの足メッチャ滑ってるな

393 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:09:48.81 ID:tGNnAF0K0.net
>>379
レッドブルはアップデートでかなり変わったぽいよ
フロントが入る様になったんじゃ

https://f1-motorsports-gp.com/redbull/2022-4-imo-rb18-at03-update/

394 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:12:13.34 ID:qu5AjK9x0.net
今回ポイント差考えたら中々にフェラは俺たちだったよな

そのまま走ってれば3位キープ→リスク犯してプランF決行→
戻ったらノリスが前→プランFが早すぎてRBフリーストップ

395 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:12:48.98 ID:d5VtCGTh0.net
そういやミック、マグヌッセン共々白黒旗振られたんだよな
チームの両ドライバーで振られるとかどんだけだよ

396 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:17:14.52 ID:/RV5a7G/0.net
ルクレールのソフトへのタイヤ交換はもう一周は待てたと思う
ペレスがラップダウンのトレインに引っかかったから入れたんだろうけどノリスとのタイムギャップでギャンブルする必要は無かったな

397 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:18:22.89 ID:iVgPA/+40.net
まあ、ある意味ハースの正統派ドライバーとも言えるが…
あのおっさん、どう考えても荒々しいドライバー好きだろw

398 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:19:46.35 ID:hQwyJNgd0.net
隔世遺伝説を信じるなら、ミックの子供が活躍する

399 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:21:04.63 ID:xKYy0/g00.net
>>396
昨年のイギリスだっけ?でペレスに指示したみたいに、相手のエースのFLポイントを阻止するためならギリある判断だけど
大量ポイントリーダ―がポジションを失うリスク取ってまでやるタイミングではなかったね

400 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:21:39.87 ID:0cZUXzwh0.net
>>391
壮大な死んだフリ作戦みたいだよ。
今のポーパシングが解決するだけで他チームをぶっちぎることになるから。

401 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:22:27.67 ID:CKYokrq60.net
イモラだからエエカッコしたかったんだろうな
せめてFL取るかペレス抜かないと格好つかないぞ、って

402 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:22:41.86 ID:ZiZU4H/Y0.net
>>381
言うてみんなもう減速走行中やろ

403 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:23:24.96 ID:tGNnAF0K0.net
トトとハミルトンが言い合いするのも脚本に含まれてるらしい

あと、ポポで体を痛めつけるのも演出の一部

404 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:25:45.51 ID:/RV5a7G/0.net
もしかしてフェラーリってストレートエンドまでポーパシング起こってるから
ブレーキングを遅らせられずにブレーキング勝負出来ないんじゃね?
2コーナーでMAXともペレスとも勝負せずにあっさりかわされたし
今期ハードブレーキングするコーナーで勝負した記憶が無い
トラクション勝負で勝てるから無理しなかったとも言えるかもしれないけど

405 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:29:01.93 ID:9jkOXiw70.net
レッドブルワンツー。45戦待った甲斐があった

406 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:30:44.00 ID:9/twKVFO0.net
>>404
https://i.imgur.com/T5FXTSk.jpeg
それはあるかもな

407 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:31:09.11 ID:xKYy0/g00.net
>>402
アストンSCが全力で走っても遅いって言われるくらいですよ、しかも路面濡れてる

408 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:33:49.80 ID:wHJ9EG6B0.net
速くも無いのにあんなバウンドするマシンに1時間半も揺さぶられ続けるとか俺ならリタイヤするわ

409 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:41:43.65 ID:IjIERa0J0.net
フェルスタッペンがハミチンに迫る時も抜いた後にも思ったけど、そんな圧倒的に速いわけではなかったね。
一周一周の積み重ねのトータルであの差になってるのがよく分かった。
メルセデスがここまではずしてくるとは思わんかったわ。

410 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:43:20.93 ID:rcLR4DCTa.net
>>400
ラッセルが2強に次ぐ成績を残してるのに、その死んだふりは意味があるのか…?

411 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:44:03.62 ID:ayBeM7wLd.net
メルセデスは暑くなるヨーロッパラウンドで速くなるかむしろ遅くなるか
俺は遅くなると予想する
熱対策不十分で

412 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:45:37.33 ID:TlYhfl4B0.net
レッドブルはイモラで8キロ軽量化するということだったけど、解説では誰もそのことに触れてなかった
実際のところどの程度の軽量化だったんだろうか?

413 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:47:28.58 ID:tGNnAF0K0.net
Red Bull の軽量化は5 kg に止まった模様

ちなみにフェラーリもメルセデスもイモラで5 kg 軽量化してきたと言われている

414 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:48:32.32 ID:IjIERa0J0.net
軽量化なんてしてないよ。燃料系とトラクション関係で費やしただけやろ。

415 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:49:40.09 ID:ayBeM7wLd.net
バウンシング激しいと
ステーで補強しても壊れるリスクあるんだな

416 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:50:39.94 ID:IjIERa0J0.net
>>413
フェラーリ、5Kgバラストに使ってあれだったのか。なるほどね〜。

417 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:53:39.61 ID:TEnR0frEp.net
エルマタドールに暗い顔は似合わない

418 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:55:55.07 ID:pI13PG8V0.net
>>396
まんまとペレスの術中にはまってタイヤ使ってしまったのかもな

419 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:58:41.39 ID:uw04Lph00.net
>>394
作戦が一貫してなかった。
スプリントで現場が取っ散らかるので、アップデートは投入しないという方針だったのに、終盤取っ散らかったファステストを取りに行った。
3位でペレスのミスを待つしかなかった。

420 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:58:41.53 ID:tGNnAF0K0.net
チーム代表もラッセルもみんなしてハミルトンのご機嫌とりで大変だな

421 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 00:59:20.60 ID:ayBeM7wLd.net
サインツまさか2戦連続グラベルボッシュートとは
お祓い必須レベルの不運

422 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 01:03:00.33 ID:8OfUqz6R0.net
RB18は減量よりアプデによるマシンバランス改善効果が大きかった

423 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 01:03:57.53 ID:9P7QRu4O0.net
本来片手間で開発してた車なんてメルセデスみたいになってておかしく無いけどきっちり速いんだからニューエイ先生はすげーわ
フェラーリとしては一年つぎ込んだマシンに対等に戦われたらやってられんだろうな

424 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 01:05:19.15 ID:ayBeM7wLd.net
レッドブルはスライド減ったことで
タイヤマネジメントも問題なくなったな

425 :音速の名無しさん (ワッチョイ 46b8-IHZD):2022/04/26(火) 01:10:31 ID:xKYy0/g00.net
フェルスタッペンの言う通り晴れのレースじゃないと効果はまだ何とも言えないんだろうけど
大はずししてないのは間違いなさげ

426 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9192-Gh1L):2022/04/26(火) 01:12:36 ID:6RT6dHCf0.net
空気見える人(読める人ではない)だからグランドエフェクトカー解禁で本領発揮だ。

427 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 01:15:27.52 ID:2ajZoMyE0.net
予選からスプリント経ての全体的に雨の影響もあるし
RBがヘラーリ上回ったと考えるのはまだ早計だろう。前三戦より改善はしたとしても。
次はヘラもアプデ入れてくるだろうし、今後も抜きつ抜かれつを繰り返すんだろう。
というかどちらかが独走だけはやめてくれ

428 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 01:15:38.53 ID:uw04Lph00.net
>>425
ペレスもよくなっていたから、方向性は間違っていない

429 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 01:16:14.54 ID:/RV5a7G/0.net
軽量化→した
ステー→入れた
DF前寄り→やった
結果キビキビ曲がるようになった上にストレートスピードも確保

430 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 01:19:34.82 ID:vgoj7bXYa.net
ここからはブルとフェラのアップデート勝負かな
ドライバーの力量は両チームとも高いから面白い
サインツはちょっと心配だけど

431 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 01:21:34.33 ID:uw04Lph00.net
>>430
サインツに効く薬は勝利しかない

432 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 01:23:15.62 ID:0+vc1FUO0.net
予算的にどこまでアップデート入れられるんだろな
円安だからエンジン代安くなってたりしてw

433 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 01:26:00.50 ID:uw04Lph00.net
>>432
エンジン代はチーム予算と別勘定だから、レッドブルなら問題ない。

434 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 01:30:38.87 ID:B0/6fITw0.net
なんやかんやで今年は各チームが結構面白いな。個人としてはアルボンの動向が面白い。

435 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 01:38:32.88 ID:kZxN4afeM.net
これは賛同できる

>□■現役F1ドライバー□■

>ドライビング能力(速さ、巧さ、マシンへの適応能力)ランキング

1位・・・フェルスタッペン
2位・・・ノリス
3位・・・ルクレール

4位・・・ラッセル
5位・・・ペレス
6位・・・アロンソ
7位・・・サインツ
8位・・・アルボン
9位・・・オコン
10位・・・角田

11位・・・ガスリー
12位・・・リカルド
13位・・・ベッテル
14位・・・マグヌッセン
15位・・・ハミルトン
16位・・・ボッタス
17位・・・ストロール
18位・・・周
19位・・・シューマッハ
20位・・・ラティフィ

436 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 01:41:21.28 ID:RsBcex02d.net
メルツェデスは次のアップデートで、ポーパシング対策システムを導入!
アクティブフロートコクピットをハミルトンに与えるぜ!

437 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 01:42:05.44 ID:PL41vkP/0.net
>>434
ウィリアムズでなんやかんや中段グループでレースできてるのは凄いよね

438 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 01:44:34.15 ID:hp7kVgOm0.net
バトン「ノリスと長期契約なんかしてええんか?」

439 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 01:44:57.00 ID:vgoj7bXYa.net
ハミはシルバーストンくらいラッセルに勝ってみせろよ
その頃までにメンタルズタボロになって生ける屍になってる可能性もあるけど

440 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 01:57:07.03 ID:B0/6fITw0.net
>>437
それな

441 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 02:05:34.85 ID:w+y4ONvb0.net
>>439
ラッセルもホームだし普通に負けそう

442 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 02:06:34.74 ID:4GZJh7DP0.net
>>237
圧倒的ポイント差だからね…

443 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 02:06:51.16 ID:oPfOKaEe0.net
>>435
今年のマシンへの適応度という意味ならある程度頷けるところもあるけど
ボッタスとマグヌッセンが低すぎるしアルボンとオコンが高すぎる

444 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 02:08:48.68 ID:RRuek7gI0.net
燃ポン問題がホンダのおかげで解決したみたいで俺も鼻が高いわ

445 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0cee-XpG8):2022/04/26(火) 02:15:25 ID:4GZJh7DP0.net
>>318
レース後インタビューの無理した笑顔はきつかったな
女はああいった機微には気づかないのか

446 :音速の名無しさん (ワッチョイW d799-5W80):2022/04/26(火) 02:20:26 ID:K84RGsjb0.net
>>443
そいつに触れるなよ

447 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9b92-VXkF):2022/04/26(火) 02:21:34 ID:2ajZoMyE0.net
阿呆なランキング乗せてる奴は問答無用でNGに放り込んでるわ

448 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0cee-XpG8):2022/04/26(火) 02:23:04 ID:4GZJh7DP0.net
>>350
日本人はどこでも食い物の話するって海外のガイドによく言われたけど、
イタリア人もイタリア料理限定だけど同レベルだよな

マイアミでシーフード食いすぎて腹壊すなよ

449 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 02:30:09.22 ID:iBY3+jxH0.net
ラッセルですら身体キツいんじゃ
ハミはもう辞めたいだろうな

450 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 02:30:56.53 ID:tGNnAF0K0.net
エンジンの燃料の問題
本来はレッドブルパワートレインズが直すべきところをホンダに調査依頼するとか
レッドブルのエンジン部門は大丈夫なのか心配になるレベルだわ

451 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 02:35:51.53 ID:mmtc8oHr0.net
>>435
角田贔屓し過ぎだ基地外w

452 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 02:35:53.87 ID:IGFXOeW/0.net
今年4戦で
ファイナルラップマイナス1周でやる定石のプランFがないんだな。
SCやら何やらで約20秒のギャップができないだけかもしれんが…

453 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 02:41:09.70 ID:0cZUXzwh0.net
ポーパシングは振動障害で労災認定されちゃうぞ。

クルマを降りても二重に見えるようになるんじゃね?

454 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 02:44:24.95 ID:uw04Lph00.net
もしかして、ペレスとサインツってスペイン語で話せる!?

455 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 02:52:24.83 ID:sCrPbKw30.net
>>450
3日で特定してレッドブルに報告あって
こっちでやりましょうか?で解決とかホンダ様のお陰だわなw
それで二つのレース台無しだったんだからなw

456 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 02:53:00.45 ID:XGRpWgC30.net
>>453
矢吹ジョー並みに先読みだわ

457 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 02:54:57.47 ID:XGRpWgC30.net
>>440
どれな?

458 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 02:54:57.53 ID:4GZJh7DP0.net
>>453
ハミルトンの引退後訴訟あるかもな

459 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 02:55:52.44 ID:f/5As1zza.net
>>453
車高上げるか、対策しろ。はい終わりw
で終わる

460 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 02:56:45.96 ID:XGRpWgC30.net
>>431
勝ったら猿ると内紛勃発やで

461 :音速の名無しさん (スッップ Sd70-lwyv):2022/04/26(火) 03:05:31 ID:ZaBFmJQXd.net
>>459
F1カーのリフトアップが流行るかも。

462 :音速の名無しさん (ワッチョイW e65e-3VTi):2022/04/26(火) 03:18:30 ID:tGNnAF0K0.net
ノリス笑うてる

https://i.ibb.co/2Y9mFTW/f1.jpg

463 :音速の名無しさん (スッップ Sd70-7DrV):2022/04/26(火) 03:31:59 ID:zlI6RuFWd.net
ネトフリ制作班が喜びそうなコメント

ヨス・フェルスタッペン、ハミルトンが周回遅れにされるのを「楽しんだ」
https://www.planetf1.com/news/jos-verstappen-lewis-hamilton-lapped/

「正直なところ、昨年の出来事を考えると、マックスがルイス・ハミルトンをラップするのを見るのは楽しかったよ」
「マックスはイモラで素晴らしい週末を過ごし信じられないほど強いと思った。一つのミスも犯さず、堅実で完全にコントロールできていた」
「フェラーリにプレッシャーをかけたし、プレッシャーがかかると人はミスをするからね」

464 :音速の名無しさん (ワッチョイW f10e-jcnE):2022/04/26(火) 03:36:42 ID:Gw6h5x0T0.net
>>463
性格悪い
心のなかで思っていても口に出しちゃダメ

465 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 03:40:06.67 ID:gzQr9Eef0.net
>>462
はめ込みだけどな

466 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 03:42:10.60 ID:zlI6RuFWd.net
各中団チームの最速レースラップと全体ファステストラップのGP毎の推移
https://i.imgur.com/FsHHg3f.png


マクラーレンさんの挽回がすごいね

467 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 03:49:31.82 ID:oPfOKaEe0.net
>>464
どれだけ卑劣で卑怯な手を尽くしてでも手に入れる価値があるのがF1の頂点というもの
だからこそ綺麗事だけでは済まされない奥深いドラマがある
時折覗かせる人の欲望の醜さこそF1の面白さの本質だと俺は思うのだが

468 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 03:51:49.26 ID:tGNnAF0K0.net
マックスパパがまともな人間じゃないことはみんな知ってるんじゃね

てか去年のイギリスでハミルトンの殺人アタックそしての祝賀会やったことに激怒してたから
それこそハミルトンざまぁってガチで思ってると思うよ

469 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 03:53:24.75 ID:AaEZsOlu0.net
>>463
このオッサンほんと性格悪いな

470 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 04:04:01.74 ID:oPfOKaEe0.net
有名人は性格良くなきゃ許さないっていう
性格の悪い匿名市民の論理にはいささか同調しかねるものがある
と思う俺だった

471 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 04:05:54.09 ID:ip3u89Zn0.net
でもヨスは別に擁護したくねえやと思った

472 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 04:06:58.23 ID:8wkjlrHCa.net
>>470
まあ要はハロー効果ってやつだろ

473 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 04:07:39.22 ID:zlI6RuFWd.net
ヨスといいマルコといい

マルコ、周回遅れにされたルイス・ハミルトンについて去年引退するべきだったと語る
https://www.dailymail.co.uk/sport/formulaone/article-10750841/Helmut-Marko-tells-Lewis-Hamilton-retired-lapped-Max-Verstappen.html

「彼は我々に周回遅れにされたんだから、去年は引退しておくべきだったかもしれないね」
「メルセデスのマシンがポーパシングに悩まされ速さもない今、引退について考えているに違いない」

474 :音速の名無しさん (ワッチョイW e65e-3VTi):2022/04/26(火) 04:14:17 ID:tGNnAF0K0.net
マルコは正論じゃね

このまま罰ゲームみたいなマシンに乗ってるよりは引退して好きなことやった方がいい

475 :音速の名無しさん (スップ Sd02-stxq):2022/04/26(火) 04:21:09 ID:vq+fUJMwd.net
アルファタウリのカラーリングすこ

476 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 04:23:39.98 ID:TlYhfl4B0.net
>>418
DRS解除前には1秒以内に近づかれても抜かれないとわかっているから
意図的にその差まで接近させて相手のタイヤを使わせていた
DRSが使えるようになると2秒から3秒差を維持する走りをしていたな

477 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 04:29:09.83 ID:tGNnAF0K0.net
そもそもペレスとルクレールが同じレベルで争えてるってのもな
MAX はその20秒先にいる

478 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 04:39:38.87 ID:Jd59aOsm0.net
>>476
ガスリーがハミルトンに対して同じようなことしてたな
DRS使えないうちは前のアルボンから距離をおいてタイヤをセーブ、DRSが使えるようになってから直ぐに1秒以内に入ってた
たまたまじゃなければガスリーも結構な策士よ

479 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 04:47:47.88 ID:uw04Lph00.net
今シーズン三大不思議
1,ペレスは去年までのボッタスの立場なのに、ポチ感がしない。
2,RB対FREの戦いはシビアなのに、去年までのRB対AKGのような陰湿感がしないでさわやか。
3,ベッテルの髪が去年よりフサフサ。

480 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 04:48:38.64 ID:eh1j78Xm0.net
>>453
あれだけ脳が揺すられたらパンチドランカーになるかもな

481 :音速の名無しさん (スップ Sd02-stxq):2022/04/26(火) 05:10:41 ID:F3gm1KDbd.net
>>479
1.ハミトトが陰湿だから
2.ハミトトが陰湿だから
3.不思議

482 :音速の名無しさん (ワッチョイ f11d-fLUy):2022/04/26(火) 05:20:08 ID:k+zP2dBA0.net
>>181
あと、24歳のラッセルがあちこち痛いと言うくらいにW13は身体に悪いマシンだ。
それも胸まで痛むというのだから肋骨にヒビが入ってるかもしれない。

腰にも悪いこと間違いない。

そしてハミルトンは来年40歳だっけ?
さぞキツイだろう。

483 :音速の名無しさん (スッップ Sd70-7DrV):2022/04/26(火) 05:21:16 ID:zlI6RuFWd.net
ラッセルからもポチ感を感じない、というかポチをしたくてもできない
https://pbs.twimg.com/media/FRNz4ZQXIAAyw5m.jpg

484 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 05:34:32.23 ID:SiwRXbB50.net
新レギュレーションで斬新なことやってきて外すと長年苦しむんだよな
メルセデスのサイドポッドは大外ししたかもしれんね

485 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 05:36:39.49 ID:ip3u89Zn0.net
盛者必衰ってあるんやなって

486 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 05:39:24.83 ID:YHi3s7Vla.net
つーか、枕の真似すればよくね?

487 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 05:42:19.24 ID:tUnqNaBW0.net
公式のパワーランキング今回の走りでもノリスラッセル以下かな?
あれホント英国贔屓だね

488 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 05:44:43.49 ID:8wkjlrHCa.net
>>485
あるんやなじゃなくて世の常だよ

489 :音速の名無しさん (スッップ Sd70-7DrV):2022/04/26(火) 05:46:16 ID:zlI6RuFWd.net
公式の勝ち組負け組記事でもスルーされてるな

https://www.formula1.com/en/latest/article.6-winners-and-5-losers-for-the-2022-emilia-romagna-grand-prix-who-made-the.1rqPpywbiqSjFeQxIaHnxR.html

490 :音速の名無しさん (スッップ Sd70-pyRw):2022/04/26(火) 06:02:02 ID:3EQRgKDPd.net
ルクレールとフェルスタッペンの争いはハミルトンとフェルスタッペンの争いより爽やかというか、なんかイイよね
これはハミルトンが悪いとかじゃなくフェルスタッペンも去年の走りや発言、表情から毒が少し抜けた感じというか
外野の争いも減って純粋にドライバー同士のバトルが見れてるからってのもあるかも
あとはマルコとかが黙ってくれればさらに楽しめそうだ

491 :音速の名無しさん (ワッチョイW 350b-sViM):2022/04/26(火) 06:04:59 ID:ip3u89Zn0.net
まあどうせ終盤まで争ってたらまたキチゲ解放するんだけどね

492 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 06:20:35.23 ID:ZCj7U2Eba.net
>>464
>>469
そんなに酷いか?親ならこれくらい言うだろ

493 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 06:21:17.82 ID:X2KWu7n5d.net
シーズン終盤にはハミルトン震えすぎて3人くらいに分裂してるかも

494 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 06:22:37.69 ID:EVscfMXE0.net
>>482
肋間神経痛だろうね肋骨骨折は無いと思うよ

495 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 06:24:42.70 ID:X2KWu7n5d.net
>>463
トト「お前ら、ホンダがサービスしてくれなかったらラップダウンどころか完走すはできてないだろ」

496 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 06:27:30.15 ID:sCrPbKw30.net
>>495
まぁそれ言われたらグヌヌってなるだろうなw
一カ月以上原因の特定すら出来なかったのにホンダは4日で直してるからなw

497 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 06:41:20.22 ID:JAvjf1yy0.net
最近のf1って二つ名?ってないよな
ペヤングとか顎とか

498 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 06:41:24.04 ID:S7lOeOdkd.net
約1.6億円(まあ、安いな)

ホーナー、メルセデスPU技術者引き抜きに関する裁判で100万ポンド費やしたと明かす
https://www.planetf1.com/news/christian-horner-mercedes-court-battle/

「全ては我々2台のマシンのためだ。裁判に勝てば費用はメルセデス負担になるしね」
「構造設計責任者、エネルギー回収システムの責任者、製造の責任者......そういう人たちを引き抜いたのだから彼らに影響がないとは言えないだろう」

499 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 06:42:35.16 ID:S7lOeOdkd.net
>>497
ガラケー時代の貧弱な文字入力対策の知恵から生まれたようなもんだったからな、あれ

500 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 06:42:36.49 ID:wza98z5La.net


501 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 06:44:22.94 ID:ip3u89Zn0.net
キーボードの直打ちが主流だったしな

502 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 06:48:03.68 ID:S7lOeOdkd.net
>>501
予測変換が今は優秀すぎるからな

503 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 06:49:24.20 ID:XPbG3K+20.net
>>464
>>469
まぁ公式が77秒とか出しちゃうくらいだし

504 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 06:50:46.37 ID:wza98z5La.net
ツルーリ

505 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 06:53:34.01 ID:S7lOeOdkd.net
>>503
リバティグループ優秀だわ
さすがアメリカ

506 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 06:57:04.78 ID:R1lECeavM.net
>>483
ハミルトンとしては最初にラッセルにガツンと差を見せておき、ラッセルが苦しんでるところに、彼も一年目なんで、、とかばってあげることで完全に牙を抜く作戦だったろうが、今の状況だとかつてのベッテルとルクレールのようにシーズン後半にはラッセルがハミルトンに対して無線で吠えるような下剋上を起こしかねない

507 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 06:59:11.07 ID:RRuek7gI0.net
レッドブルってメルセデスのエンジニア引き抜くよりホンダに金出して委託してた方がいいと思う。ホンダ強すぎ、正直なめてた

508 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 07:01:15.37 ID:mJiUFMzAd.net
レッドブルが何戦も手こずってた燃料ポンプ問題
ホンダが3日で解決ってマジなん?

509 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 07:01:21.10 ID:RBWplupn0.net
メルセデスは直線に入ったらサスペンション固定しちゃえばいいのに

510 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 07:02:41.24 ID:rpCDwe/e0.net
>>506
ハミルトンもザンユーされる日がくるのか

511 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 07:03:10.60 ID:+pWVxR/R0.net
クソマシンで奮戦してさすがチャンピオンだって言われるのが今年のハミルトンの仕事だったはずなのに
普通にラッセルに負けるなよ

512 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 07:03:22.97 ID:ip3u89Zn0.net
ハミルトンも後継者に指名した人間に倒されるなら本望だろうて

513 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 07:04:09.04 ID:ip3u89Zn0.net
>>511
チャンピオン奪還だ!って思ったらクソマシン当てが割れてやる気出ない気持ちもわかるよ

514 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 07:06:07.20 ID:XPbG3K+20.net
>>511
まぁ去年もモナコでボッタスにボロ負けしてたし、こういうこともあるだろ

515 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 07:08:55.28 ID:Wiu+4LAo0.net
燃料ポンプ問題解決はMASAがいい役割果たしてそう

516 :音速の名無しさん (ワッチョイ b7b8-ZXX2):2022/04/26(火) 07:14:07 ID:SwybFnpg0.net
ラッセル:去年まで糞マシンで奮闘していた
ハミルトン:キャリアで糞マシンに乗った事が少ない

その差が今季出ているって指摘している人がいた

517 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa3a-JXGd):2022/04/26(火) 07:16:05 ID:atQJcnL8a.net
>>508
燃料ポンプってどこにあるか知らないの?
エンジンの一部だよ

518 :音速の名無しさん (スップ Sdc4-jcnE):2022/04/26(火) 07:17:02 ID:SA/7H3qnd.net
ハミルトンはマクラーレンで凹ポット乗ったことあるよね
こういうのはもういいからて言わなかったんかねぇ

519 :音速の名無しさん (ワッチョイW c0b8-PMqe):2022/04/26(火) 07:21:06 ID:ZSRWZ5AM0.net
ラッセルはF2チャンピオンでF1入りしたのに、ノリス、アルボンの方が車に恵まれてツラい時期過ごしてただろうからな
いくらハミルトンとは言えモチベ落ち状態じゃ勝てない

520 :音速の名無しさん (スプッッ Sdda-6JeH):2022/04/26(火) 07:22:07 ID:hwJOmih8d.net
>>508
https://f1-motorsports-gp.com/wp-content/uploads/2019/10/2019-honda-pu-toro-fuel-pomp.jpg
こんなところについたもんレッドブルになんとかしろってほうが無理だろ

521 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 07:26:50.17 ID:Jd59aOsm0.net
>>517
お前が分かってない

522 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 07:27:13.07 ID:Jd59aOsm0.net
>>520
そこいじれないならエンジンの取り付けも出来ないなw

523 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 07:29:21.62 ID:mJiUFMzAd.net
>>520
こんなん最初からホンダ案件やん
なんで頼まなかったの

524 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 07:30:23.52 ID:rRhmVUD50.net
メルセデスてどこで投了するか考えてる状態だろ
形造りしはじめてるかね
もう来年のマシーン開発に移動かな

525 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 07:34:22.42 ID:epuKGkvX0.net
すげーな、メルセデスのハミルトンよりウィリアムズのアルボン
のほうが速いw

526 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 07:36:22.31 ID:a4o0MkMld.net
>>520
とっととホンダに頼めばよかったのにな

527 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 07:36:42.03 ID:lY9zQqSe0.net
>>524
もう両手上げて来年向けの開発に移行してるだろ
センサー付けて決勝走ったりさ

528 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 07:37:23.71 ID:MM6pDDa0M.net
メルセデスの二人は一年もあのバイブマシンに乗るかと思うとゾッとするな。早々に治るんだろうけど。

529 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 07:38:11.32 ID:lY9zQqSe0.net
>>528
治るけど確実に遅くなる

530 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 07:38:23.41 ID:TFBW48RpM.net
メルセデスのバウンシングで、ドライバーの身体への負担を代償に得るものが最高でもコンストラクター3位だろうから、割に合わない。

若いラッセルが休養や入院とかにならなきゃいいが

531 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 07:40:12.47 ID:lY9zQqSe0.net
トトがルイスに謝ったのはマシンの速い遅いより身体痛めるレベルのやばい乗り心地のほうだろうな

532 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 07:42:10.28 ID:0wd7wwb50.net
>>520
それは高圧側の2次燃料ポンプ
問題あったのは燃料タンク内の低圧1次燃料ポンプ

533 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 07:46:30.79 ID:SwybFnpg0.net
ヤフコメでメルセデスをロータス80に例えていた人がいたが
流石に古すぎてわからなかった

534 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 07:48:37.92 ID:0wd7wwb50.net
ちなみにホンダの燃料系担当範囲は2次燃料ポンプ以降
トラブル原因部分はホンダ担当範囲外だったとレッドブルが言ってるから、
2次燃料ポンプより前の配管に問題があったと推測される。

535 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 07:50:03.63 ID:mg4ggQd5M.net
>>463
ヨスって見た目に性格悪そうよね

536 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 07:52:16.46 ID:/a4PrPoH0.net
シートに防振ゴムセットすれば

537 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 07:52:32.89 ID:Y5GAnWdPp.net
>>462
なんだかんだと、ハミはみんなから嫌われてるしなw

538 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 07:54:37.22 ID:oDek62cf0.net
>>536
それすると路面(タイヤ)状況も情報量が減りそう

539 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 07:54:57.02 ID:y77Wsi32a.net
いまいち同情されないのは散々狼少年してきたハミルトンの自業自得かと

540 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 07:56:10.35 ID:xKYy0/g00.net
>>494
1発のバウンドで脊椎骨折ってのはちょっと前のF2であったし
ラッセルレベルのドラが明言するくらいだから正直相当危険なとこまで来てるように思う

541 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 07:56:30.54 ID:jNwSFLRo0.net
シートの下にばねとアブソーバとかつければいいんやw

542 :音速の名無しさん (ワッチョイW 350b-sViM):2022/04/26(火) 07:58:07 ID:ip3u89Zn0.net
ロータス80はグラウンドエフェクトでダウンフォースを作ろう
ウイングなんていらねってしたら跳ねるコースやらの細かい調整できなくてぼよんぼよん

543 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 07:59:01.81 ID:bX4MKnn60.net
>>468
タッペンのイモラの方が酷いと思うけど

544 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 08:03:06.40 ID:n7ZebA4C0.net
ロータス80は攻めすぎて不安定化
ロータス79っぽいウィリアムズにチャンピオンを獲られたとか

W13はなんかFW16っぽいよね。フルに性能出せるようになった時、飛ばなきゃーいいけれど

545 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 08:07:01.37 ID:vRKu8e3g0.net
>>541
あ、それ今書こうとしたのに

546 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 08:07:56.92 ID:MM6pDDa0M.net
アクティブサスペンションシートだな

547 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 08:08:49.08 ID:/a4PrPoH0.net
そば屋の出前みたいなやつは

548 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 08:10:23.50 ID:ip3u89Zn0.net
リニアシート開発しようぜ

549 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 08:11:24.36 ID:VBa7Z3Gbx.net
レッドブルは豚だけどメルセデスもデブなんだぞ
変なのつけてこれ以上遅くなったらどうする

550 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 08:13:43.55 ID:3bP2PLvLa.net
>>523
違うぞ。
RBパワーがやるべき部分

551 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 08:14:26.89 ID:zvwYLkUT0.net
>>490
マックスはマシンさえ壊れなきゃ負けないっていう余裕があるんだろう。
子供の時からやり合ってる相手でもあるし。

552 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 08:16:23.05 ID:ayBeM7wLd.net
ふむ、ウィリアムズはリアウイング新しいモノにしてそれが効果あったと
ストレート速かったのはそれかな

553 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 08:27:01.85 ID:MM6pDDa0M.net
ウイリアムズのノーズ、クラシカルで好きなんだよなあ

554 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa3a-JXGd):2022/04/26(火) 08:31:46 ID:atQJcnL8a.net
>>520
やはりエンジンだったな
じゃなけりゃ日本に高い金かけて送らんわ

555 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 08:41:14.00 ID:JhIAYf4F0.net
あれこれ妄想するのは楽しいね
FIAへの申告義務があること以上にバカ正直に機密情報出すわけないのに

556 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 08:43:29.60 ID:902H0ubi0.net
しかしマグヌッセン乗せて良かったな〜
マシンが速いことが分かった。
ミックが遅いことが分かった。

これで来年はミックに変えて
ペイドライバーを雇える

557 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 08:43:43.31 ID:wza98z5La.net
>>553
わかる

558 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 08:45:03.91 ID:MoZdJzuJd.net
>>556
ミックはマゼピンありきの評価だったということ
F2でも一発の速さは無かったし

559 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 08:45:27.37 ID:U+4eT1ag0.net
>>556
ミックはルクレールかサインツが去ったらフェラーリ内定してるから捨てれないぞ

560 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 08:48:06.53 ID:ESkQqb//0.net
マゼピンモードってほんと凄かったんだな

561 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 08:49:34.12 ID:ip3u89Zn0.net
逆にフェラーリアカデミーの人材おわってない?

562 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 08:50:12.20 ID:LBsZHY3+0.net
>>559
そこまで生き残れるだろうか
今のままでは厳しいような気がする

563 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 08:50:35.85 ID:CgpOZG2K0.net
メルセデスはモンツァとかどうするつもりなんだろな体が耐えられないだろ

564 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 08:52:45.01 ID:LBsZHY3+0.net
>>563
辛くなってきたら「のーぱわー」とか言ってリタイアしちゃえばOK

565 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 08:54:47.16 ID:66adSbZH0.net
>>556
フェラの推薦枠とはいえマグに圧倒されるようじゃ厳しいかもね
1年目ならいい訳できるけどもう2年目だし

566 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 08:56:01.08 ID:902H0ubi0.net
ミックがフェラーリからバックアップされてるのは
創業者家族が押してるからでしょ。

フェラーリ側はミック乗せるのを拒否したけど
創業者(株主)の顔もあったので
アルファに乗せようとしたら、データ見て断られた。

ならば、エンジン代値引き分でハースに乗せて
結果出させてフェラーリを納得させようってのが2年前

ミックの今の惨状で
今の絶好調のフェラーリに乗れるわけがない。

567 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 08:57:05.73 ID:U+4eT1ag0.net
角田は調子も上がってきたから良いんだけど、イモラで既に3基目入れたから次から何か有れば最後尾orピットスタートで更に何も無くても数レース後にはPUパワー落ちて劣化するから最後尾スタートが決まってるからついてないな
しかもまだ序盤だから自動的最後尾スタートが複数回確定してるという事実

568 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 08:58:03.68 ID:+2w20Lmqp.net
正直、RB勢見てるのはホンダだからだったけど
最近はマックスよりもペレスのレース運びが面白くて見てることに気付いた

569 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 08:59:25.59 ID:d3RAzVH7a.net
>>567
角田のエンジンって壊れてるの?
ガスリーは一基壊れたけど

570 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:00:13.44 ID:jNwSFLRo0.net
ゆうてミックはそんなに遅くないだろw
角田がガスリー相手に去年どうだったか思い出せば解るやろw

571 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:00:15.02 ID:MM6pDDa0M.net
ペレスは新型にフィットしてるね。去年のマシンみたいにマックススペシャルじゃないんだろう。

572 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:00:21.84 ID:ayBeM7wLd.net
ミックはペイドラみたいなもんだろ

573 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:01:45.14 ID:mOY0g+cx0.net
>>571
確かにマックスよりペレスのほうが合ってる感はあるけど
それでもマックスのほうが予選もレースペースも速いってのはさすがだわ

574 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:02:55.21 ID:atQJcnL8a.net
ミックも速い時は角田のはるか上にいる

575 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:03:34.52 ID:XgbD+EVz0.net
ヨスはキャラで許されてる感がある

576 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:04:57.08 ID:WkdfuwCJd.net
ガスリーとリカルドシーズン中にチェンジか

577 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:06:29.44 ID:ip3u89Zn0.net
>>571
ペレスが新型フィットにしてるねに見えた

578 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:06:37.36 ID:CKYokrq60.net
>>473
ハミルトンは天の邪鬼だからこう言われると逆に引退せずにしがみつくパターンになるかもね

579 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:07:01.07 ID:pfhQxW/v0.net
>>570
同じ2年目やがな
前からミックそれほど評価してないけど今までみたいに2年目は進歩見せるかと思ったが
正直今んとこ良いとこひとつもないよ

580 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:08:34.68 ID:V7RsUY9Ya.net
ミック見てるとF1マシンでレース参加するだけで経験値が上がるってわけではないのがよくわかるわ
その点タウリの角田教育はさすがトスト先生って感じでレッドブルの教育の優秀さを感じる

581 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:09:04.39 ID:atQJcnL8a.net
マセピンをヒール役で戻すべき

582 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:09:08.77 ID:MoZdJzuJd.net
>>578
それが狙い(敢えて煽ってハミルトンを引き留める)ならすごいけどな

583 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:10:03.12 ID:jNwSFLRo0.net
マゼピンしか相手いなくてぬくぬくしてたミックと
ガスリー相手に四苦八苦してた角田じゃ経験値が全然違うだろw

584 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:10:42.05 ID:CKYokrq60.net
>>495
レッドブルは自らをジュース屋とわきまえてるから、エンジニアへのリスペクトを忘れていない
メルセデスは車メーカーのワークスだから恥ずかしい

585 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:12:02.47 ID:CKYokrq60.net
>>582
それもあるかもね
よくも悪くも知名度も人気もあるF1のアイコンではあるからね

586 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:12:59.60 ID:ESkQqb//0.net
マゼピンと競ってギリギリ勝ってた程度ってヤバいよな

587 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:13:39.72 ID:CgpOZG2K0.net
ミックは速さもだけど焦りからか知れないが危なっかしさがラティフィレベルになって来てるのがな

588 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:14:01.47 ID:LynK8ofO0.net
イエーイ!君たちセックスしてるかい!
ネトウヨは一度もセックスしたことないから黒人や朝鮮人や不倫芸能人叩いてるんですかwww

589 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:15:12.89 ID:vq3fCpoMr.net
女性ドライバーがメルセデスに乗ると逝っちゃう
女性用マシン

590 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:16:18.99 ID:xKYy0/g00.net
>>570
今年のマシンはF2で18インチタイヤを経験していると若干有利なのでは?という予想があって
角田は4戦目にしてガスリーに完勝できたし(開幕戦後に「F2経験は生かせるマシン」とコメントもあった)
2シーズン使ってた周は遅いなりにまあ無難に走れてはいる
ミックも角田と同じ先行1年経験者(しかも王者)、その上でブランクあり中堅と組んでこの速さは正直かなりあかん

591 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:18:38.63 ID:yiJ9rD5v0.net
>>567
使うほどPUパワー落ちるのはメルセデス

ホンダはむしろ慣らしが進んで快調になる

592 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:19:04.49 ID:CKYokrq60.net
>>567
壊れた訳じゃないから3機を使い回すんじゃないかな

593 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:20:39.50 ID:xKYy0/g00.net
マグヌさん見てる限りだけど、今年のハースはそこまでピーキーなマシンにも見えないしね(故障は多いけど)
そんな現状中堅トップレベルの速さがある+比較的乗り易そうなマシンで、昨年並みにクラッシュし続けてるのは…

594 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:20:44.76 ID:HUG8omV9M.net
はみ

595 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:21:48.65 ID:TatI5Xx8d.net
>>590
ミックは謎のスタートダッシュでポイント稼いでいたわけで、角田のような速さや周のような安定感はなかったからなあ
それにしてもF1であのスタートを再現できないのは何故なんだ

596 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:23:41.52 ID:wlavB8QQ0.net
>>271
当然だな、F1はコンストラクター選手権だろ。

597 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:25:25.11 ID:XgZrzCrad.net
>>595
プレマクオリティ

598 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:25:26.38 ID:LynK8ofO0.net
君たちは女とセックスできないから
ハミルトンや朝鮮人差別しまくってるの?
吉野家の社長と同じだなwww

599 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:26:22.16 ID:pfhQxW/v0.net
>>592
無事なのあるんだっけ?
例え無事でも原因追及のため封印破ったらもう使えないぞ

600 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:27:06.94 ID:viVczu4e0.net
ラッセルはかなり無理してる気がする。
将来チャンピオンになること考えたら、今は無理に体に負担かけない方がいいね

601 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:28:11.75 ID:CKYokrq60.net
去年のミックへの評価が高過ぎなんよね
一番マシン壊してて、しかも多くは自責のクラッシュだし
角田も最初に自責クラッシュはあったけど、後半はバトルでのクラッシュに質も変わってた
テールエンダーでバトルもしてないのにクラッシュする奴が速い訳がない
その点クラッシュが少なかったマゼピンの方がマシとさえ思う

602 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:28:26.97 ID:PJHVmd9j0.net
ラッセル(´・ω・`)振動激しいF1マシン以外はファーストクラス乗るからね

603 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:29:54.61 ID:LynK8ofO0.net
君たちセックスしたことありますか?
ぼくはベンツに乗って愛人が5人います上級国民ですよwww
童貞ニートで朝から晩まで黒人と朝鮮人を誹謗中傷してる下級国民の皆さん今日もお疲れ様ですwww

604 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:30:07.67 ID:sCrPbKw30.net
>>593
普通に速いマシンだよなw
ぶっちゃけ乗ってる人間がマグとかそれ以下のミックだからなんともいえないけど
もっといいドライバーが乗れば相当速い可能性もあるからな

605 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:32:12.78 ID:CKYokrq60.net
>>599
無事か壊れたかのコメント見たことないから俺にはわからない

去年のメルセデスのスパイシーの時でもグリッド降格食らって交換したのに、前の中古エンジンを温存してあったりもしてた
レーススケジュールやコース特性、勝負処などを踏まえて中古エンジンをストックしておく作戦だった

実際のタウリのエンジンのストック状況はチームの機密だからペナルティ食らうまでは判明しない可能性が高いと思う

606 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:32:56.01 ID:66adSbZH0.net
ハミルトンはフェラに憧れてるって公表してるし
引退するなら最後はフェラに乗って引退したいんじゃなかろうか?

607 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:33:04.34 ID:hp7kVgOm0.net
ミックのレース後コメントはラティフィの次にどうでもいい

608 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:33:12.25 ID:jvcQ1lJd0.net
>>604
マグも遅いドライバーじゃないと思うけどね

609 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:33:52.89 ID:sCrPbKw30.net
>>608
それはそうだけど
もどっきてすぐだからマシンの限界で走らせてるかどうかは正直怪しい

610 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:36:32.30 ID:UZ8b5GQA0.net
>>606
フェラーリが遅くてチーム批判する奴を雇うわけない
BLMだの色々面倒だし
100%なしだよ

611 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:36:51.40 ID:jvcQ1lJd0.net
ミックはF2で一度もポールポジション取れてねえからな
F1走る速さは無い
ルクレールラッセルノリスアルボン角田このあたりは普通に何度もPP取ってる
チョーですら複数回PP
0PPでF1来たのはラティフィミックだけ

612 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:37:31.69 ID:CKYokrq60.net
マグはガスリー角田と比べて腕の差あるかな?
ハースとタウリのマシンは丁度同じ位の戦闘力だと思う
つまりマグとミックとガスリー角田は腕の差になると思う
まだ数戦だから1年見てみないと判断できないけどね

613 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:39:24.70 ID:mJiUFMzAd.net
ロメオとタウリのアルファ勢がどっちも速くなったのが印象的

614 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:39:29.36 ID:LynK8ofO0.net
君たちセックスしたことある?
生きてる意味ないね
黒人や朝鮮人叩いて憂さ晴らしするだけの人生おつかれさまですねwww

615 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:41:25.64 ID:F5aoClNT0.net
去年あきらめて開発してたフェラーリが今年早いってなると
今年あきらめて開発するメルセデスは来年驚異的な速さになりそうでそれはそれでいやだな
諦めない程度にあがいてほしい

616 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:42:13.30 ID:Y5rznY+U0.net
メルセデスの1回目のテストでダミーポッド2回目でゼロポッドでドヤ顔ってほんとカッコ悪いな

617 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:42:27.86 ID:CKYokrq60.net
>>606
ハミルトンもフェラーリからオファーされれば喜んで乗るだろうけど、それはあり得ないからね
>>613
今年は去年と序列が大きく変わったけど、その差が小さくてレース毎に入れ替わるから面白いね
年間を通してのランキングで競ってるし分配金もそれで決まるからね

618 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:42:42.76 ID:V7RsUY9Ya.net
>>606
今となってはフェラーリの席は空かないでしょね当分昨年までだったらワンちゃんあったかも
バジェットキャップでドライバーの給与も計上されるから
ただでもいいからフェラーリ乗りたいってハミルトンが言わない限り無理だと思うわ
言っても無理だとは思うけど

619 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:43:56.37 ID:LynK8ofO0.net
恥ずかしい人生だね
セックスできないと人生何も面白くないもんねwww

620 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:43:56.40 ID:mJQz7aI7p.net
今年はスプリントのあるとこでグリッド降格を狙うところが多そう

621 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:48:15.04 ID:CKYokrq60.net
>>620
ますますスプリントが盛り上がるね
オーバーテイクみれて

622 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:49:35.82 ID:LynK8ofO0.net
今から女とセックスしてくるわ

623 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:51:47.97 ID:zvwYLkUT0.net
>>615
去年と今年はマシンが大幅に変わるから有効だったわけで
今年と来年はあんまり変わらないから今年を捨てる意味は全くない。

624 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:52:53.68 ID:66adSbZH0.net
来年に向けて他チームはゼロポッドにしてくるのだろうか?
ポポを解決してハマれば1秒くらい早いらしいが・・・

625 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:53:52.16 ID:CKYokrq60.net
>>623
メルセデスに関しては意味あると思うよ
今のゼロポッドを改良していった先を目指すなら毎レース改良していくべきだけど、
ゼロポッドを捨てる決心をしたのなら裏で一から作るパターンになる

626 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:55:21.75 ID:CKYokrq60.net
>>624
1秒速いってどこ情報?
ゼロポッドはタイヤのドラッグが大きくてダメだこりゃって話なら出てたけど

627 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:55:45.09 ID:zvwYLkUT0.net
>>625
予算制限があるんだから、今年のリソースも使って開発を続けないと意味がないから。

628 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:56:29.03 ID:LynK8ofO0.net
お前らって何のために生きてるの?
他人を差別したり誹謗中傷するためだけに生きてるの?
邪魔だから今すぐ死んでくださいね

629 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:57:18.01 ID:5C3GFgns0.net
>>618
今のハミルトン乗せたいと思うところないだろ

630 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:57:29.06 ID:UZ8b5GQA0.net
>>615
グランドエフェクトカーの導入に加えて、去年もバジェットキャップあったから
2021の開発を捨てて今年に全リソースをつぎ込む価値はあったけどね

来年のマシンは今年の正常進化だし、そもそもコンセプト外してる時点で致命的な遅れ
フェラーリやレッドブルは、今年の潤沢な走行データ基に来シーズンのマシン開発もできる
メルセデスは速く今年を捨てないと、逆に来年はもっと離される可能性があるって状況かと

631 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:58:03.51 ID:DWYv8LhMd.net
>>626
どこだったか忘れたが、俺もメルセデスが言ってたのどこかで見たぞ

632 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 09:59:16.91 ID:jvcQ1lJd0.net
今からシーズン捨てて来年の開発始めても来年以降も延々と1年遅れのマシン作り続けるだけなんだよなあ
次のレギュレーションまで文字通り悲痛な数年間を送ることになる

633 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:00:02.63 ID:hQwyJNgd0.net
ミックはF2のトップチームに在籍しての成績だから、角田や周のF2と比較するときはそれも考慮しないと

634 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:00:21.39 ID:66adSbZH0.net
>>626
ttps://f1-gate.com/redbull/f1_67729.html

あ、でも2023年に禁止になるかもって情報も出てたわ・・・

635 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:00:26.39 ID:hSzNasqsp.net
2014-2021がそうだったけど
開発制限がある中でレギュレーションもあまり変わらないと
いくら翌年に全振りしようが
出遅れたチームはなかなか追いつくことは出来ない。
リードしたチームもさらに進化するから。

636 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:00:35.27 ID:x5MN8gD0r.net
みんなに華麗にスルーされてて惨めな人おるな

637 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:00:58.51 ID:UZ8b5GQA0.net
>>631
バルセロナテスト前でしょ
CFDや風洞の数値的にはよかったのかもだけどねw

下位チームがやっちまうような設計をなんでメルセデスがしちゃったんだろうかw

638 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:01:40.39 ID:V7RsUY9Ya.net
>>612
マルコはガスリー速いといってもタッペンならさらにコンマ3は速いといってたから
ガスリーよりヌッ戦が速いとなるとタッペンに近いバカッ速ってなっちゃうから・・・・
それにヌッ戦は体力的にきついといってるしまだ不完全なので完全体になったらタッペン超えちゃうw

639 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:02:36.19 ID:CKYokrq60.net
>>631
なるほど
ありがとう
メルセデスが言ってるのが気になるというか、1秒の幻想に取りつかれてコンコルド錯誤に陥ってそうw
>>634
メルセデス的には「いっそ禁止にしてくれ」って心境なんじゃないかな?w
あーあ、禁止されたからゼロポッド諦めるしかなかったわー残念だわーって

640 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:03:16.85 ID:LynK8ofO0.net
事実だから反論できないもんな
童貞ニートネトウヨ下級国民のゴミクズさん

641 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:04:58.88 ID:AcPmvH2E0.net
マイアミはS3長いストレートあるからRB有利かな?
フェラーリのアップデート次第かもだが。

642 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:06:38.89 ID:d3RAzVH7a.net
今でもレッドブルが直線速いの違和感あるわ
いつも遅かったから

643 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:06:40.67 ID:KRPMrAtt0.net
>>466
今季からレギュレーション大刷新で全チーム完全新設計のマシン使ってるから
マクラーレンは、細かい初期不良が多くて本来の速さを出せず、遅かっただけかも
序盤でレッドブルも3台も壊れてリタイアするくらいだし

644 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:07:37.56 ID:ip3u89Zn0.net
そういう何有利とかで覆されてんだからわからんて

645 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:07:39.09 ID:ebEMndcAd.net
8年もの間優遇され続け美味しいおもいばかりしてきたメルセデスは同じ期間低迷してて欲しい()

646 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:09:19.16 ID:V7RsUY9Ya.net
そろそろ来年の車設計するころだけど来年はほとんどフェラーリみたいなお椀型になるのかな
でもレッドブルとタウリと枕はえぐれ型wかなぁ

647 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:11:21.41 ID:XPbG3K+20.net
メルセデスはやっぱりエンジニアいっぱい引き抜かれて弱ってるんじゃないかね
フェラーリがダウンフォース高いマシン作ってるのは、2年前にレッドブルから引抜いた車両ダイナミクスのエンジニアの影響かな

648 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:12:51.70 ID:C3dQAfmqM.net
私は釣鐘型よりお椀型が好きです、えぐれたのはちょっと嫌ですね

649 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:12:59.52 ID:ip3u89Zn0.net
フェラーリがダウンフォース高い 違和感
レッドブルがストレート速い 違和感

650 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:13:22.55 ID:98pSXK/U0.net
>>464
陰気な日本人らしいレスw

651 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:13:43.97 ID:LynK8ofO0.net
セックスは気持ちいいぞネトウヨ

652 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:14:12.87 ID:jvcQ1lJd0.net
メルセデスは大昔のデザイナーやエンジニアの経験軽く見てたんじゃねえかな
風洞やCFDやらの最新技術だけを過信しすぎた
結果としてシミュレーションだけ最速のマシン作っちゃった

653 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:15:33.62 ID:V7RsUY9Ya.net
>>648
・・・・?・・・www

654 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:16:49.25 ID:GFThGDhQF.net
RB復活の狼煙か?

マシンの問題が解消されればあとはドライバー同士の腕勝負

今後のルクレールvsフェルスタッペンのバトルが楽しみだ

655 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:17:20.73 ID:CKYokrq60.net
マクラーレンはテストでは速かったから1周の速さは元々あったんだろうね
ブレーキのオーバーヒートとかでロングランに苦戦してたけど、それが解決したので本来の速さを取り戻した
ノリスらが車の速さにネガティブなコメント出してるけど、実は油断させるためのブラフだったのかもね

656 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:17:32.54 ID:ebEMndcAd.net
>>652
ヴァージンだっけ?シミュだけでマシン作ったの

657 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:23:10.88 ID:rrOj+ZrV0.net
>>652
経験則と閃きで手書き図面起こすニューウェイってすごいわ

658 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:24:21.17 ID:r2T7HdWB0.net
F1の空力設計ってものすごいコストかかってるのに
もう少し市販車にフィードバックできる技術にしようとか思わないのかね?

659 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:25:08.89 ID:KRPMrAtt0.net
>>655
ノリスは、昨年比でトップチームと比べてタイム差が縮まってないことを気にしてるっぽいな
現状1秒遅い
代表のザイドルが今年の始めに言ってたけど、マクラーレンの目標はトップチームとの差を縮めることだし

660 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:27:48.85 ID:PwVKbJUa0.net
メルセデスは今までアドバンテージを使って有利なマシン開発をしてきたから
ここに来て大きな代償を払うことになってるだけ
トトがまた他チームを政治的に批判する行動に出てるが恥を知れ

661 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:27:55.63 ID:Gmm1MyAU0.net
>>658
「f1」 の空力を一般車両の何処に落とし込むんですか?

662 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:29:23.67 ID:CKYokrq60.net
>>659
ある程度トラブル解決は一段落したから、ここから速さの追及になるけど、それはトップチームも同じだから縮まっていくイメージは正直湧かないね
頑張って縮めて盛り上げてほしいけど

663 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:29:40.57 ID:MoZdJzuJd.net
>>658
自動車メーカーのことを言ってるなら、参戦はブランドイメージ目的だから技術フィードバックは本筋じゃないし、レース屋にとっては知ったことではないし

技術フィードバックがあるとしても、ブランドイメージに役立つなら後付でアピールするくらいだろう

664 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:33:48.42 ID:HkH8TjJPd.net
>>661
冷却系とか?

665 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:35:40.12 ID:r2T7HdWB0.net
>>661
空力パーツを共通化して
もっと車の内部的なところを開発させるレギュレーションにすればいい

666 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:36:56.99 ID:rrOj+ZrV0.net
そういうのはハコ車レースの担当じゃないの

667 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:37:02.64 ID:KRPMrAtt0.net
>>658
ほとんど大衆の市販車に役立たないデバイス多いけど、
フェラーリとマクラーレンとメルセデスとアストンは一応、スーパーカーにフィードバックしてるよ

メルセデスAMG ONEとか、アストンのヴァルキリーなんてF1の技術満載じゃん
AMG ONEなんてほとんどF1のPUだし、ヴァルキリーはニューウェイのデザイン

668 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:38:11.75 ID:r2T7HdWB0.net
>>663
車は総合技術だからフィードバック先は自動車メーカに限らんよ
優秀なエンジニア抱え込んでるのに、毎日穴を掘って埋める作業だけさせるような状況はもったいなさすぎる

669 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:38:15.68 ID:jvcQ1lJd0.net
>>661
ニューエイの大学卒論はグランドエフェクトカーの市販車についてだったそうだよ
今年のマシンはその卒論引っ張り出してきて開発したとか

670 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:40:54.44 ID:r2T7HdWB0.net
>>667
そうはいっても現状PUの開発はほぼ凍結されてるし
開発リソースは空力設計に偏重しているわけでしょ
オープンホイールの市販車なんてないんだから役にたたん

671 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:41:05.23 ID:MxEfRbRB0.net
一般道とサーキットでは条件が違いすぎてフィードバックするより別々に新規開発したほうがいいだろうと思う
ラリーならちょっとはわからんでもない

672 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:41:46.91 ID:9526mhpa0.net
>>656
当初「CFDだけでできらあ!」って言ってたけど
結局ダメだった記憶。

673 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:46:45.38 ID:yVWbrQoDM.net
>>444
ありがとう

674 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:49:56.46 ID:c9hifN5l0.net
>>517
今問題になっている燃料ポンプはタンクからコレクターに供給する低圧ポンプだそうだ。

675 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:50:59.47 ID:/wg2+gsrp.net
>>658
メルセデスはPU開発に市販車へのフィードバックを得るためという理由で予算をもぎ取った経緯があるよ
結果、無理矢理AMGにMGU-H積んだ車発売したが、市販車が走行を補えるほどの熱量出せるようなことはない上に
超ブラックボックスで町の整備士はボンネット開けることすらできないという話

676 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:51:58.28 ID:ebEMndcAd.net
俺のフリードにXウイングが付いてたらと思うと草

677 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 10:53:25.07 ID:u6O68fEq0.net
まずね、市販車の9割9分はオープンホイールじゃねんだわ

678 :音速の名無しさん (ワッチョイW c0f6-Giy8):2022/04/26(火) 10:56:24 ID:eI8h6cK80.net
市販車デザイナーに転向したのはゴードン・マレー

679 :音速の名無しさん (ワッチョイW ceb8-ZVvM):2022/04/26(火) 10:59:25 ID:CKYokrq60.net
今は風洞の制限もあるし、ワークスの風洞はF1で使わない時は他のカテゴリーや市販車チームが使ったりするんじゃないかな
プライベーターF1チーム所有の風洞も使わない時は貸し出したりするのかな?

680 :音速の名無しさん (ワッチョイW efb8-YHdt):2022/04/26(火) 11:02:21 ID:KRPMrAtt0.net
>>670
F1も、昔からの伝統を大事にしてる所があって、タイヤむき出しなのは仕方ない
興行的に、一目見てこれぞF1ってわかりやすくしてる部分もある
相撲だと、力士が腰に締めてる廻しと同じようなもん

市販車へのフィードバックを求めるなら他の箱車レースがあるし、
そっちにやらせとけばいい

681 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sab5-y1Cb):2022/04/26(火) 11:02:56 ID:Wdc8oR25a.net
フェラーリFXX-KとかアストンマーチンValkyrie AMR Proみたいな
車になら、F1の技術もフィードバックしやすそうだけどね
逆にホンダやルノーみたいな大衆車メーカーじゃ難しいかもしれん

682 :音速の名無しさん (ワッチョイ e2c4-2TWR):2022/04/26(火) 11:04:21 ID:jvcQ1lJd0.net
ホンダはF1の技術者に軽自動車作らせる会社だからなあ
まあ軽自動車の技術者がF1エンジン作ってるとも言えるが

683 :音速の名無しさん (スププT Sd70-y1Cb):2022/04/26(火) 11:06:37 ID:VNC04hGed.net
ディフューザーってのが最近一部市販車で見られるようになったけど、
あれは大昔からあるもんなの?

684 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5eec-MOU1):2022/04/26(火) 11:06:53 ID:r2T7HdWB0.net
まあ、F1の技術がそのまま市販車に転用されるとは思わんが
F1のテクノロジーが最先端だった時代は、最終的にいろんな分野にフィードバックされてたと思うんだよな
今となってはF1は規制の塊で最先端技術とはほど遠い
横並びで新しい技術もほぼ生まれないしな

685 :音速の名無しさん (ブーイモ MM5e-+atm):2022/04/26(火) 11:09:40 ID:W2pk3nCaM.net
このマシンでは身体が痛くて全力で走れない、を理由に電撃引退してええよハミルトン

686 :音速の名無しさん (ワッチョイ fc43-VXkF):2022/04/26(火) 11:12:43 ID:FYtJ3ZZJ0.net
もはやハミルトンはラフランス
早く新人に席を譲れ

687 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9cc1-mFnb):2022/04/26(火) 11:12:44 ID:MxEfRbRB0.net
よくねえよ
今年1年はQ2進出を目指して戦え

688 :音速の名無しさん (ワッチョイ 79ce-fLUy):2022/04/26(火) 11:13:44 ID:yPj/CmA90.net
ウィリアムズのサイドポッド、港によくある。

689 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5eec-MOU1):2022/04/26(火) 11:13:49 ID:r2T7HdWB0.net
ハミルトンは今日もデリヘル呼んでマッサージしてもらってるだろう

690 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 11:14:57.74 ID:wN/L3Q9/0.net
>>684
あるとしたらハイブリッドのバッテリー分野?

691 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 11:15:19.75 ID:KRPMrAtt0.net
>>684
F1は、スポーツ競技の側面もあるから
レギュを厳しくして各チームのマシンの速さの均衡を図ってるからな〜
レギュがゆるゆるで抜け穴が多かったら、トップチームと最下位のチームとのタイム差がえげつないことになって
資金が無いところが参戦しなくなり、チーム数がめっちゃ減るから仕方ない
つまり昔と比べ、近年は世界的に景気が悪いということ

692 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 11:16:31.82 ID:oPfOKaEe0.net
限られたコストと排気量制限のなかで最大限のパフォーマンスをどう引き出すか
という意味でF1も軽自動車も変わらんと思うが
軽自動車とか貧乏臭くてダサいよなっていう話がしたいだけか?

693 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 11:19:35.93 ID:9526mhpa0.net
>>683
少なくとも80年代にはあったね。

694 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 11:20:03.63 ID:ip3u89Zn0.net
ハミルトンとか高級デリヘル毎日貸し切りしても余裕やろ

695 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 11:20:34.86 ID:ZQt50wd80.net
ルノー アルカナ 【車両レビュー】ドグクラッチミッションとモーターを組み合わせた驚きのメカ搭載!! F1技術を盛り込んだスポーツバック風SUV!!

https://youtu.be/BRu_ZinrVD0

ルノーはやってる

696 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 11:20:40.82 ID:AcPmvH2E0.net
>>689
他人との握手も嫌がるほどの潔癖症だからそれはないだろうな。

697 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 11:20:46.51 ID:r2T7HdWB0.net
>>691
まあ、そうなんだろうけど
だったらいっそのことインディみたいにワンメイクにしてしまった方が
レースとしては面白い気がする
全車フェラーリでいいだろ、どうせフェラーリ以外のメーカは撤退する

698 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 11:21:29.94 ID:r2T7HdWB0.net
>>696
去年首いためたときデリヘル呼んでるとこインスタであげてたろ

699 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 11:22:42.40 ID:jvcQ1lJd0.net
>>696
でもシューイには付き合ったし・・・

700 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 11:24:19.34 ID:r2T7HdWB0.net
>>699
ものすごいイヤそうだったけどな

701 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 11:27:39.49 ID:RZ6WYDS5d.net
でも自分で寄越せって言ってたしな
余程機嫌が良かったんだろうな
今年だったら絶対無理だね

702 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 11:28:45.85 ID:r2T7HdWB0.net
今年はハミルトンはシャンパン飲めないかもしれんしな

703 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 11:32:51.36 ID:A2YcUBCx0.net
余波とはいえ
マグヌッセンはロシアの
馬鹿げた侵攻でかなり得をしたな。
そしてミックは自分の評価を
がた落ちさせるきっかけに…

704 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 11:33:18.35 ID:ip3u89Zn0.net
酒はダメなんでオレンジジュースください

705 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 11:34:48.48 ID:pRgppPdmM.net
レース終了後控室でリプレイを観るマックス・ペレス・ノリス 2022 F1エミリア・ロマーニャGP / 日本語字幕で見るF1
https://www.youtube.com/watch?v=z6ac2ymaa_w

706 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 11:38:58.86 ID:F5aoClNT0.net
>>705
ペレスはルクレールのほうが早かったと思ってるんだな

707 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 11:40:15.02 ID:9526mhpa0.net
そういやフェラーリはかなり縁石踏んでたな。
結局踏みすぎて回っちゃったけど。

708 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 11:41:15.48 ID:762ABGlnM.net
>>583
マゼピンがミックのキャリアを駄目にした可能性が?

709 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 11:47:40.33 ID:uEttKtaG0.net
CFDの精度向上ってだけでも市販車にフィードバックできるところだが
技術フィードバックの話ってみんな目に見えるとこしか考えないよな。工作機械やら材料やら色々フィードバックしてるはずなんだが

710 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 11:48:25.22 ID:9526mhpa0.net
>>709
そのへんはむしろ市販車からF1にフィードバックされてるんじゃないの。
しらんけど。

711 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 11:48:30.57 ID:QtdnJI+sd.net
ラッセルがフェラーリかレッドブル乗ったらくそ速いのだろうか

712 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Spc1-Oioy):2022/04/26(火) 11:53:52 ID:7Pa/11t2p.net
ハミのシートにアルファゲル

713 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 11:55:57.71 ID:iiK+zlc5a.net
尻と背中に座布団敷いとけ

714 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 11:56:29.01 ID:EaiplhlZM.net
もはやアクメ自転車ばりに突き上げがスンゴイ

715 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 11:56:50.20 ID:F5aoClNT0.net
メルセデスは誰もやれないアドバンテージを持って王者として君臨するっていう幻想に取り付かれてたろうからゼロポッドいいじゃんってなったとき雰囲気最高潮だったろうな
俺たちすげーーーって

716 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 11:57:35.85 ID:wza98z5La.net
>>713
日本製が人気出そう

717 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 11:58:38.53 ID:A2YcUBCx0.net
ハミルトンは夢グループが売ってる
ハニカム構造のジェルパッドでも
使ったらいいじゃないか

718 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:00:09.42 ID:uqddg4hy0.net
>>711
ラッセルがフェラーリかレッドブルに乗ったらマシンが遅くなる

719 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:00:36.43 ID:rrOj+ZrV0.net
これやな
https://www.shopch.jp/sp/img/prod/632/600/63260071E.jpg

720 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:08:07.03 ID:pM0Q1Nw70.net
ハミルトンは間違いなく速いドライバーだと思う。
100勝以上優勝して7回もチャンピオンになった人にとっては数ポイントのためにポポに耐えるのは全く割に合わないということなんじゃないですか。
テストでもポポらない方向のテストを優先的にしてたように見えたし。

721 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:12:57.86 ID:MxehjLu9p.net
>>720
割に合わないと思ってるならさっさと若手にシート譲って引退した方がいいね

722 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:13:02.15 ID:vUT3gAPMM.net
>>661
ボルテックスジェネレーターはF1来てないか?

723 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:13:38.40 ID:wza98z5La.net
金も名声も既に十分あるのにドカンカーになってこの先不自由とかやってられんわな

724 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:13:58.83 ID:mOY0g+cx0.net
右京はゼロポッドみたいな形状のマシンで速いの見たことないって言ってたな

725 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:14:04.98 ID:wza98z5La.net
❌ドカンカー
⭕ドランカー

726 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:17:26.56 ID:Qr+1A7/G0.net
前に今シーズン終わる頃にはハミルトンが輪島さんみたいな喋りになってそうとか言われてたけど
冗談じゃあなくなってきたな

727 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:18:00.11 ID:iiK+zlc5a.net
ドッカンターボカーみたいで好き

728 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:18:17.81 ID:iEsIEOmG0.net
レッドブル1-2
角田7位
ハミルトンm9(^Д^)プギャー

今季初めて気持ちよくF速買えそうです
ありがとう

729 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:19:16.64 ID:qVuWZwH30.net
メルセデスは持続可能じゃないと言ってサスペンションとかの変更などの妥協求めて来そうだ。

730 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:21:38.14 ID:mOY0g+cx0.net
ハミルトン、ただ遅いだけならマシンのせいですで済むけど
ラッセルに負けてるってのが痛恨の一撃
生き地獄としか言いようがない

731 :音速の名無しさん (JPW 0Hee-dgFN):2022/04/26(火) 12:22:14 ID:2u7FZyHJH.net
>>709
レースからのフィードバックをレーシングカーみたいな形やスピードとしか捉えてないんだろうね

計測や解析、その為のツール作りまでノウハウはいくらでもあるしな

732 :音速の名無しさん (ワッチョイW ac6c-pyRw):2022/04/26(火) 12:22:33 ID:zLUpWR/c0.net
周なんて乗れるわけ無いと思ってたけどシート用意されたしどういうふうにドライバーが動くかなんてまぁ分からんな

733 :音速の名無しさん (オッペケ Src1-2y0t):2022/04/26(火) 12:25:07 ID:7gh94U1xr.net
今年メルセデスは離陸する気がする

734 :音速の名無しさん (オッペケ Srea-ZVvM):2022/04/26(火) 12:26:07 ID:qwSoOhDBr.net
>>730
遅かったのは今回だけだからまだ決めつける段階じゃないよ
雨で変則的な流れだったからセッティングが決まるかどうかは運もあるし

735 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:26:37.52 ID:AcPmvH2E0.net
>>733
それやったらダイムラーF1辞めそう

736 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:29:05.62 ID:m0X/i3KsM.net
ラッセルの方がセカンドのハミルトンより速いでしょ


>□■現役F1ドライバー□■

>ドライビング能力(速さ、巧さ、マシンへの適応能力)ランキング

1位・・・フェルスタッペン
2位・・・ノリス
3位・・・ルクレール

4位・・・ラッセル
5位・・・ペレス
6位・・・アロンソ
7位・・・サインツ
8位・・・アルボン
9位・・・オコン
10位・・・角田

11位・・・ガスリー
12位・・・リカルド
13位・・・ベッテル
14位・・・マグヌッセン
15位・・・ハミルトン
16位・・・ボッタス
17位・・・ストロール
18位・・・周
19位・・・シューマッハ
20位・・・ラティフィ

737 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:29:34.20 ID:wN/L3Q9/0.net
■マイアミに向けて大きなアップグレードは予定せず

一方、ビノットは次戦マイアミGP(5月8日決勝)では、現在のフェラーリF1マシンに大幅な変更を加える予定はないことを明らかにしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/885589d5a7d4af96f34759775ba6bf1143e8aac6

まだ戦闘力には余裕あるって?

738 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:30:38.13 ID:iiK+zlc5a.net
>>733
三度目の正直になるかも?

739 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:30:55.90 ID:zNORusi8d.net
ハズキルーペの上に座ってドライブ
ポーポシングでも壊れない

世界で売れるぞ

740 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:32:22.50 ID:UZ8b5GQA0.net
>>734
今回だけ??

741 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:32:48.73 ID:qVuWZwH30.net
>>737
トップに立ってるからビビってるだけかと。
キチンと評価出来るバルセロナまで待ちたいんでしょ。

742 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:33:17.17 ID:SiwRXbB50.net
雨はドライバーの腕がでやすいレースだけどな

743 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:33:23.47 ID:iuQN2Dp/0.net
去年のドライビング見てればハミルトンが遅いドライバーなんて思う人いないけどな
サインツも違うを出せるドライバーって言ってたし
フェルスタッペン捲って完勝するの得意だったもんね

744 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:34:52.52 ID:SiwRXbB50.net
誰も遅いとは言ってないかと

745 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:34:53.45 ID:IMyBn7w40.net
>>570
遅いんだよなあ…

746 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:35:27.23 ID:LBsZHY3+0.net
>>730
去年引退しておけばまだ格好ついたのにな…

ベッテルほどF1というものに愛着がありそうに感じないから、下位チームでもいるとは思えないし

747 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:36:30.62 ID:vhyKXB3Sp.net
>>737
ある程度完成されたマシンだから
効果的なアップデートが見つからない限り入れないだろうな。
予算制限もあるから以前みたいにとりあえず付けてみようが出来ないし。

748 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:37:12.56 ID:jvcQ1lJd0.net
>>730
このままだとリカルドにボコられたベッテルみたいになるな

749 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:37:22.76 ID:mOY0g+cx0.net
>>746
今シーズンで引退というのも十分ありえそう
カッコ悪い自分(周りは別にそう思ってなくとも)を世間に見せたくなさそう

750 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:37:27.74 ID:k/wGAUyid.net
>>743
一般的な意見としては
「去年まではハミルトンでも楽にチャンピオンが取れるチートマシンだったんだ〜」
って感じですよ

751 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:39:20.58 ID:oD1rGhmip.net
>>750
ボッタスは取れなかったよね。シャシーをスワップしてもね。

752 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:39:34.48 ID:zLUpWR/c0.net
つまり雨で優勝したオコンや雨でポール取ったストロールは超優秀って事?

753 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:39:39.86 ID:lQAQSe8dM.net
メルセデスチーム「すまないジョージ、フロントウイングのフラップを調整できなかった」
ボッタス「はじまったようだな」

こんな希ガス

754 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:41:14.86 ID:uqddg4hy0.net
>>723
ガスリーそこをドカンカー

755 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:41:24.80 ID:Zhsk2QkDM.net
>>724
皆昔のモデナランボ思い出すって言ってたな
あれも見た目だけで速くないマシンだった

756 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:41:32.13 ID:UwzA6Icwd.net
>>728
そういえば昔は毎月グラ特買ってたな〜
5chに目覚めてから買わなくなった

757 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:41:48.06 ID:2ajZoMyE0.net
ハミルトンは基本タッペンやルク級だとは思う。
車が良かったいうけどボッタスはあの通りだったしあの通りの差だったし。
今年の車やレギュレーションと致命的に合わないんだろう
それだけに現状救いが無いのだけれども。

758 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:42:10.41 ID:k/wGAUyid.net
>>751
だからボッタスの評価は更に低いだろ

759 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:42:17.92 ID:C3UevGqDr.net
ベッテルと同じく速い車を速く走らせるドライバーってことだよな

760 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:42:26.83 ID:IMyBn7w40.net
>>752
雨でポールはニコヒュルでも取ってるからなあ

761 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:42:30.19 ID:uqddg4hy0.net
>>753
メルセデス「ホイールナット舐めたのをお前のせいにするほどじゃないよボッタス君」

762 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:43:24.38 ID:oD1rGhmip.net
>>757
これ。歴代チームメイトとの差をみて遅いなんていう奴ほんとにF1の何を見て来たの?恐ろしい位に強かったレースが幾つあった?
ま、そんなハミルトン時代には戻って欲しくないけどな。

763 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:43:30.83 ID:1hfBoLuk0.net
でもぼっさんを予選失敗して中段に囲まれたら何もできねーな、てバカにしてたのに
ハミルトンもそうなってみたらまるで同じだったのは衝撃というか笑撃というか

764 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:43:44.08 ID:uPFNjIO2p.net
ハースは金が無いしミックは
他チームのアップデートが盛り込まれる前に
なんとかポイント稼いでおかないとね

765 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:44:22.92 ID:UZ8b5GQA0.net
>>757
去年まではそういった言い訳で誤魔化せたけどねw
せめてラッセルに勝ってればまだ言い訳できたけどさ

766 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:46:52.72 ID:0pxMwxe10.net
>>759
昔の尖ってた頃はそんなタイプじゃなかったんだけどね
安定感ないけど遅いマシンでもクソ速いことがある感じだったし
いつの間にか最高のマシンをドライブするのが当たり前になってたのかな

767 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:46:52.90 ID:XPbG3K+20.net
MP4-24がハミのワーストマシンなのか
最終的に勝てるマシンになったよな
やっぱり恵まれてんなあいつ

768 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:46:54.52 ID:SiwRXbB50.net
ハミルトンとベッテルは体重が軽かったぶん前レギュレーションではアドバンテージもあったし

769 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:47:36.08 ID:zvwYLkUT0.net
言っても、37歳のオッサンドライバーだからな…
バリバリの若手と比べられてる時点でな。

770 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:48:04.97 ID:A2YcUBCx0.net
ラッセルはポポに苦言を呈してはいるが
マシンの挙動自体は
乗りやすいよと言ってるんだよね。
ハミルトンはマシンを信頼できてない感じ。

角田が昨年、マシンを信頼できない!と
わめいていたときみたいなもの?

771 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:48:27.15 ID:m0X/i3KsM.net
フェルスタッペンやルクレールの能力に比べるとハミルトンは随分下でしょ

よっぽどラッセルの方がフェルスタッペンとルクレールに近いところにいる

ハミルトンは昨年で引退しとけば実際の能力が露呈せずに済んだのに誤った選択をしたね
ベッテルと同様の道を歩んでいるよ

772 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:49:32.31 ID:mOY0g+cx0.net
もちろんマシン特性とドライビングの相性ってのはあるし
あるシーズンでAよりBのほうが速かったからドライバーとして絶対的に
Bのほうが優れているとは言えない、というのは分かってるけど

ただ今年のハミルトンに関しては世間は特にそういう目で見るから
お気の毒としか

773 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:50:17.64 ID:Gquht4lnD.net
雨がドライバーの腕出るってのは微妙な所
結局雨に速いマシンだったり雨特有のうまさがあったり天候と戦略の噛み合いだったり色々な要素があるよね
なんなら雨で印象的な走り見せるドライバーってドライではそうでもない事のほうがよく見る気がする(ヒュルケンベルグとかストロールとか)

774 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:50:23.62 ID:1hfBoLuk0.net
>>769
まあ去年のネトフリのやつで
メルセデスが急に速くなったんじゃなく僕が速いんだよね?とか抜かしとったからなあ

775 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:50:46.08 ID:zvwYLkUT0.net
ルクレールとマックスが同列とか…
レースを俯瞰できる能力にだいぶ差があるよ

776 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:51:10.38 ID:UZ8b5GQA0.net
>>771
ベッテルはそんな評価は気にしてないだろうし、単純にF1でレースするのが
好きそうだからいいんじゃねぇの

ハミルトンは見栄とか名誉だったりお金第一って感じだからイメージ戦略的に
大ダメージだろうな

777 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:51:37.05 ID:C3UevGqDr.net
>>770
前年度のマシンを比較したらね
最高のマシンと、最底辺のマシンだぞ

778 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:51:39.54 ID:i5zjLUHvM.net
ハミルトンF1引退したらどうするんだろ
インディでもやるのかな

779 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:51:57.95 ID:SiwRXbB50.net
セナとシューマッハは雨になると段違いで速かったぞ

780 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:52:12.07 ID:iuQN2Dp/0.net
>>771
去年とか一昨年のフェルスタッペンとのマッチレースとか見てた?
見てたらそんな感想出ないくらい衝撃だったけど

781 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:52:16.26 ID:qRo5xeeX0.net
ハミルトンには今まで乗った車のワーストカーでも
ラッセルには今まで乗った車のベストカー
この違いが結果に出てしまう

782 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:52:16.91 ID:mOY0g+cx0.net
>>778
とりあえずタトゥーとアクセサリーは増えそう

783 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:53:29.53 ID:RrCmGCgR0.net
>>775
ルクレールは初めてまともに勝てるマシンに乗ったわけだからこれからだろう
これまではチャンスがあれば全部行ってみるしか手がなかった
チームもまだその辺をうまく対応して無いってのもある

784 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:54:29.38 ID:0pxMwxe10.net
>>783
インチキPUマシンを忘れてはいけない

785 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:55:54.77 ID:2ajZoMyE0.net
正直、ハミルトンは前回のレギュレーションで7回(だっけ?)も獲ったんだから
前回レギュとの心中(新しいレギュと車に対応できない)でいいとは思うんだけどね。
もう時代が変わったと言う事で潔く身を引いて欲しい罠。

786 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:56:47.23 ID:m0X/i3KsM.net
結論は出てるんだし不毛な議論はいらんよ


>□■現役F1ドライバー□■

>ドライビング能力(速さ、巧さ、マシンへの適応能力)ランキング

1位・・・フェルスタッペン
2位・・・ノリス
3位・・・ルクレール

4位・・・ラッセル
5位・・・ペレス
6位・・・アロンソ
7位・・・サインツ
8位・・・アルボン
9位・・・オコン
10位・・・角田

11位・・・ガスリー
12位・・・リカルド
13位・・・ベッテル
14位・・・マグヌッセン
15位・・・ハミルトン
16位・・・ボッタス
17位・・・ストロール
18位・・・周
19位・・・シューマッハ
20位・・・ラティフィ

787 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:56:57.72 ID:qVuWZwH30.net
>>778
活動家やって政治家ルートでしょ。

788 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:57:10.30 ID:PEnAm6gpM.net
まあそんなにカリカリしなさんな
ハミルトンくんQ1ガンバれーって応援してるだけで楽しいじゃないか

789 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:57:29.03 ID:1hfBoLuk0.net
まあハミルトンは開幕戦は流石って感じだったのがいきなりこれだからもうちょい様子見か
急速にやる気なくしてる感は否めないが

790 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:57:47.13 ID:oD1rGhmip.net
>>775
同意だけど、それより速さのマージンに違いがあると思う。タッペンは去年のサウジQ3くらいビタビタに攻めないとクラッシュしない。ルクレールは今回ちと無理してマージン超えた。

791 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:58:06.05 ID:i5zjLUHvM.net
>>789
夏休み明けてもこれだったらもう終わりだろうね

792 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:58:11.32 ID:up1PSOVVd.net
レッドブルルビーエディションはマンゴスチン味か
モンスターエナジーのマンゴー味のほうが美味いな

793 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:58:23.47 ID:iEsIEOmG0.net
>>778
wikiみるとBLM活動家になってるから
そっち系に行くんじゃないかな

794 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:59:37.80 ID:oD1rGhmip.net
>>789
この後一回でも荒れたレースで表彰台にでものりゃ一気に捲土重来で評価あがる。タウリ以下のマシンでポディウムに上がればな。

795 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:59:48.11 ID:AaEZsOlu0.net
>>770
ラッセルはマシンに自分を合わせるセッティングとドライビングスタイルにしてて、
ハミルトンは自分にマシンを合わせようとしてセッティングがドツボにハマった感じじゃね?

前戦までのハミルトンとラッセルにはそんなに差はなかったというか、ハミルトンの方が概ね速かったのが、突然にこんな大差が付くのはマシンのセッティング違いかモチベーションぐらいしか説明つかない

796 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:02:29.24 ID:k/wGAUyid.net
>>795
Q1落ちは、、、

797 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:02:30.00 ID:mOY0g+cx0.net
レース中にマックスとルイスのギャップが70何秒って表示はさすがに可哀想だった

798 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:02:47.66 ID:9G18MG100.net
まあ今年はもう無理だろう
ただ腐ってもメルセデスなんで
来年は立て直してくると思う
ハミは来年までガマンできるかどうか

799 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:02:48.21 ID:vWFeOpvW0.net
この世で最も進んでいる車がポポってると、いくら速くても正直カッコ悪いです

800 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:03:17.35 ID:up1PSOVVd.net
セナが4勝の時はルクレールと同じ11PPだったんたな
セナの2勝目は予選2位からだし、PPからしか勝てないルクレールは予選番長過ぎるだろ

801 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:03:32.45 ID:qwSoOhDBr.net
>>740
サウジアラビアをハミルトンの責任というなら二回目か

802 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:03:37.40 ID:m0X/i3KsM.net
>>790
アロンソとリカルドがこの世のアタックとは思えないって顔で見ていたやつか

あれは確かにフェルスタッペンにしか出来ないギリギリのギリギリを攻め切ったドライブだった
天性の才能だろうな

アロンソなんて眼をひんむいて見入ってたな
やっぱ同じドライバーとして信じられないくらいのアタックだったんだろうね

803 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:03:38.97 ID:zvwYLkUT0.net
>>783
だから現時点では差があるよね

804 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:04:22.20 ID:kF79CRTLd.net
>>778
子作りじゃないかね
いつまで走り続ける気なんだ

805 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:04:32.14 ID:up1PSOVVd.net
>>798
プロストみたいに1年休養するかハッキネンみたいに戻って来ないほうがいいよな

806 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:05:01.38 ID:UZ8b5GQA0.net
>>804
あのおばちゃんと?w

807 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:05:54.50 ID:0pxMwxe10.net
今回のハミルトンみたいなケースがある度に
フェラーリ時代のアロンソの異常さを再認識する

808 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:06:47.53 ID:5ObYyxMiM.net
>>791
夏休みまでいかないよイギリスGPがターニングポイント

809 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:07:31.42 ID:5ObYyxMiM.net
>>778
ハリウッドデビュー

810 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:08:09.38 ID:zvwYLkUT0.net
プロストは1年休養してだいぶ衰えてたからな。
シーズン中盤以降はヒルに負けてたし。

811 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:08:41.42 ID:kF79CRTLd.net
>>806
あれだけ稼いだのなら百人ぐらい婚外子を作っても余裕だな

812 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:09:26.54 ID:PdLnJBQpr.net
アロンソはどんなクソマシンに乗っても速かったもんな
あのGP2エンジン/マシンのマクホンでも10位以内に入ってたりしたし
でもその能力の所為でマシンの悪いところが分かりにくくなるという…
次期クソマシンマイスターはやっぱラッセル?

813 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:09:31.79 ID:MoZdJzuJd.net
金額設定で高インフレは考慮してなかっただろうな


ロス・ブラウン、昨今のインフレとF1予算制限との関係について「解決策はある」
https://www.motorsport.com/f1/news/brawn-solution-coming-for-f1-budget-cap-inflation-squeeze/10201850/

>火曜日にロンドンで行われるF1委員会の会合で議論されるテーマのひとつとなるとのこと
>「このルールが作られた当時インフレ率は比較的低く予測可能なものだったが、今は高く予測不可能なものになっている。しかし、F1に関連する物価指標は明確なものばかりだからインフレ率の見直しは解決策があると思う」

814 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:09:48.48 ID:SiwRXbB50.net
でもハミヲタはブランクがあっても歳をとっても速さは衰えないって言ってたよ

815 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:10:13.22 ID:UZ8b5GQA0.net
>>810
プロストだったりミハエルを見ると今のアロンソの走りは脅威だね
年齢だけ考えても凄い

816 :音速の名無しさん (ワッチョイW d06c-Oqkk):2022/04/26(火) 13:12:13 ID:zvwYLkUT0.net
アロンソはミハエルやプロストと違ってレース活動してたしな。

817 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:13:30.08 ID:tGNnAF0K0.net
ロズベルグ「ラッセルが同じマシンで4位に入った事を忘れちゃならない。つまり今週末の乏しいリザルトの主な原因は間違いなくルイスにあったって事だ」

おぅ

818 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:14:55.92 ID:slIpdbSFp.net
マグヌッセンやヒュルケン見ても現代F1は体力的にブランクあんま関係ないっぽいよな。
ルイスだったかが、今のF1は体力的にヌルいって言ってたし。

819 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:15:17.44 ID:PwVKbJUa0.net
ルクレールはマンセル系ドライバーだと思うよ
状況が整うとセナやプロストも手出しできないぐらい異常に速い
しかしつまらないミスしたりスピンしたりする
まさにルクレールじゃないか

820 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:15:40.13 ID:2ajZoMyE0.net
車が合わなくて首が痛くてモチベが落ちて〜の連鎖になってるんやろうなぁ

821 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:15:49.03 ID:0pxMwxe10.net
>>817
大笑いしたいの我慢しながら言ってそう

822 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:16:58.18 ID:kF79CRTLd.net
>>819
今年のフェラーリはFW14B級に抜けてるということか

823 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:17:23.83 ID:wygT1LWrM.net
>>817
あまりにも正論過ぎて何も言えんねw

結局のところ、ドライバーの能力によるところが大きいのよな

>>819
それベッテルじゃね?

もしかするとレクレールはベッテルの系譜なのかも

824 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:18:03.88 ID:EVNS92aXM.net
フェルスタッペンはセナになれるんか?

825 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:18:24.63 ID:jvcQ1lJd0.net
>>818
マグヌッセンは1年クビ鍛えてなかったからつれぇって言ってるじゃん
まああまりに急な復帰で全く準備できてなかったのもあるんだろうが

826 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:19:36.31 ID:slIpdbSFp.net
>>825
そりゃ鍛えてなかったらつらいだろ…w

827 :フラッド :2022/04/26(火) 13:20:51.39 ID:iFe9zGk30.net
>>823
「5」だしな

828 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:20:58.17 ID:SiwRXbB50.net
コーナリングスピードは上がってるから楽ってことはないだろ
ただシミュレーターの精度とかは物凄くは上がってるから

829 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:22:10.14 ID:uqddg4hy0.net
>>819
マンセルは謝らない

830 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:22:42.13 ID:6eFaH6pSp.net
今のF1は体力的に厳しくない?
ハミルトン「だから18歳でもデビューできる」

https://jp.motorsport.com/f1/news/hamilton-teenage-f1-aces-prove-cars-not-hard-enough-to-drive/4392114/

831 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:22:52.25 ID:9f1XaRov0.net
>>778
サッカークラブ経営

832 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:23:42.66 ID:6fE2y+tx0.net
>>580
「今のところ」ミックにとって不運だった「かもしれないこと」は去年の相棒がマゼピンだったことかな。
なにしろ、同じマシンをセッティングし速く仕上げて走らせるための手本が居なかった。

ただ、今年マグヌッセンと組んでも成長しないようなら「単にF2どまりだった」ってことになる。

833 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:24:40.43 ID:KF8/BPzba.net
>>831
あれハミが超大金出すわけじゃないでしょ
そこそこの大金出してチェルシーでBLMやる権利買うようなものだよ

834 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:24:42.71 ID:jvcQ1lJd0.net
>>830
望みどおり肉体的に厳しいスポーツになってよかったな

835 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:25:30.20 ID:SiwRXbB50.net
>>834


836 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:26:27.85 ID:6eFaH6pSp.net
ミックはF2のPP1回もないし
シューマッハの名前がなかったらF1に乗れたかも怪しいレベルのドライバーでしょ

837 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:27:11.92 ID:9f1XaRov0.net
>>802
すげーって思って観てたけどアロンソのあの表情見てドライバー目線で次元の違う走りをしてたんだなと理解出来たからな
あれは凄まじいアタックだった

838 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:28:26.80 ID:9f1XaRov0.net
>>833
共同経営なら別におまえに否定されるようなことでもないだろ

839 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:29:55.07 ID:MoZdJzuJd.net
マイアミコースは絵になるな

https://i.imgur.com/altyd0E.jpg

840 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:30:25.53 ID:MoZdJzuJd.net
>>836
しかも毎回毎回謎のロケットスタート

841 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:31:26.21 ID:6eFaH6pSp.net
PSVサポーターのマックスに
「自分ならアヤックスに投資なんか絶対しない」
と、アーセナルサポーターのハミルトンは皮肉られてたな

842 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:32:32.18 ID:KF8/BPzba.net
>>838
言い方が悪かったかな
ハミみたいな素人が経営に関わったら大変だし
千億単位の金出せば可能だろうがさすがにそこまでの金はないだろう
BLM Inチェルシーの運営者としてがんばるんだよハミは

843 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:32:47.01 ID:ggt7AxKL0.net
「新世代マシン導入の2022年には大失敗するチームも出てくる」とメルセデスF1技術ボスって記事改めて見ると面白いよね
ホントここまでのフラグってなかなかない
あとコメント欄もなかなか

844 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:34:54.98 ID:SiwRXbB50.net
クレがレアルマドリーに投資するようなもんだからな

845 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:34:57.73 ID:vWFeOpvW0.net
>>839
一部一般道なんだな

846 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:35:31.46 ID:u4k7Ih65r.net
>>840
まさか父が初めて使用したというロンチスタート?

847 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:35:45.19 ID:tGNnAF0K0.net
ハミルトンがサッカーに出した金は16億くらい
てどっかで見たな

自分の主義主張をさせてもらえる広告費って感じかな額的に

848 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:36:49.70 ID:KF8/BPzba.net
つか3、4部の安いクラブなら買える金ありそうハミ
そういうとこから地道に社会貢献wしていくやり方はダメなんかな
まぁ維持費かかるから難しいか

849 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:37:11.95 ID:niEtMoX50.net
1新レギュレーション、1〜2チームは解釈を”完全に”間違っている可能性アリ? メルセデス技術代表が示唆
https://jp.motorsport.com/f1/news/teams-may-get-new-f1-car-designs-really-badly-wrong-says-allison/7578210/
メルセデスF1のチーフ・テクニカル・オフィサーを務めるジェームス・アリソンは、
新しいテクニカルレギュレーションが導入される2022年のF1について、
いくつかのチームはその解釈を完全に誤り、大きく出遅れる可能性が
あると考えている。

「マシンがとても大きく変わることを考えると、グリッド上の1〜2チームの
マシンが、ひどく間違ってしまっているかもしれない。そうなれば、
彼らにとってはとても辛い1年になるだろう」

他のマシンを見て『ああっ、どうしてこういうことを考えなかったんだろうか』
と思うこともあるはずだ」

850 :音速の名無しさん (オッペケ Src1-O4NY):2022/04/26(火) 13:38:35 ID:PdLnJBQpr.net
>>843,849
何度見ても特大ブーメランで草

851 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:41:15.80 ID:6byD5ldnp.net
他のマシンを見て『ああっ、どうしてこういうことを考えなかったんだろうか』
と思うこともあるはずだ」


この時すでに自分たちのゼロポッドでドヤ顔する予定だったんだろうなw

852 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:44:35.95 ID:jLVjx2Wc0.net
>>851
恥ずかしっ

853 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:44:46.98 ID:niEtMoX50.net
テスト2回目にゼロポッドが出ると噂になってた時に、エンジニアが風洞で
凄い数値を発見したとかドヤってた覚えがw
今になって風洞はポポらないから・・みたいなこと言ってるけどw

854 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:45:07.34 ID:A2YcUBCx0.net
メルセデスはポポが全て収まっても
せいぜいマクラーレンと競うのがせいぜいでは。

今年から数年続くレギュレーションで
基本コンセプトを大外しして
もうこれは撤退するしか逃げ場がない。

855 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:46:13.94 ID:MoZdJzuJd.net
食い物じゃねーか

アルファタウリ公式「ユウキが7ヶ月で修得したイタリア語」
https://mobile.twitter.com/AlphaTauriF1/status/1518561793362247682
(deleted an unsolicited ad)

856 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:46:18.86 ID:oD1rGhmip.net
>>850
ブーメラン反対にもってしまい投げる前に反対側の取手が顔に刺さっとるがな。

857 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:46:24.05 ID:wN/L3Q9/0.net
見直してるが、スタート前の解説で言ってたな縁石のリスク
さすが中野

858 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:48:01.95 ID:2ajZoMyE0.net
中野、スプリント前にもイモラのコーナーのRがRB向きとも逝ってたわ

859 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:52:50.50 ID:MgYj7urmp.net
ルクレールが絶対2位になりたかったと言ってるけど
変に持ち上げられて忖度王子と言われたころよりずいぶん人間臭くなったじゃん
ちょっとだけ応援しようかなと思ったよ
タッペンが勝ってもルクレールが勝ってもうれしいなんて変な気持ち
まあとにかく今シーズンの接戦を期待してる

860 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:53:15.59 ID:ZLPB1FC10.net
メルセデスがポパってるのは他チームがやってるようなダウンフォースが
減ってしまうような対策の仕方を拒否してるから
メルセデスはポパのせいで遅いと思われているが実際は逆で
遅いからしょうがなくドライバーの健康を犠牲にしてポパらせて走らせている
ゼロポッドが他のコンセプトより1秒も速いコンセプトなら
ポパ対策で多少速さを犠牲にしたところでそれでもトップだったはず
メルセデスの最大の誤算はポパではなくゼロポッドが想定していたほど速くなかったことだ

861 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:53:38.70 ID:PdLnJBQpr.net
>>858
中野さんイモラはずーっと回り込む高速コーナーが無いからって言ってたね

862 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:54:01.01 ID:7M0ysemy0.net
そのアリソンの発言後、「ゼロポッドコンセプトはウチも試してみたけど、実際のところそんな良くなかったから不採用にした」とか他チームに言われてたね

863 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:54:08.70 ID:wZvuKCq70.net
>>855
Twitter芸人枠なんだな笑

864 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:55:08.32 ID:A2YcUBCx0.net
コーナーの縁石が見にくいとか
ブレーキングポイントがわかりにくいとか
路面が乾いても縁石はまだ滑るとか
ドライバー出身の解説はさすがよね中野さん。

時にチーム監督目線も説明してくれるし。

865 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:55:47.82 ID:XDKFwh9R0.net
>>839
NFLを現地までに見に行ったことが何度もある俺だが、
最近あまり見れなくなってたらジョーロビースタジアム
(今は違う名前)に屋根が着いているではないか。

昔はここでMLBもやってたんだけど、アメフト用のを無理矢理野球用に
してたんでフィールドが凄いいびつな形だった。
http://www.andrewclem.com/Baseball/Diag/DolphinStadium_full.gif

866 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:56:26.23 ID:CKYokrq60.net
>>849
このアリソンって人はまだ生きてるの?

867 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:58:23.64 ID:gzQr9Eef0.net
このままレッドブルの開発力でベッテルの時みたいにポールからそのまま9連勝とかなるのが怖いわ、またあのつまらないF1に戻りそう
フェラーリもマクラーレンも頑張れ

868 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:59:25.63 ID:vWFeOpvW0.net
5月7日からみっかかん、めちゃ早起きしないといけないんだな
ふざけた時間だよ

869 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:00:38.52 ID:EtwdSlAMM.net
中低速はフェラーリ有利なんじゃないの?
ストレートはレッドブルだけど
ま、結局DRSじゃないと抜けないならストレートのレッドブル有利なのかもシレンけど

870 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:02:30.78 ID:mSvP7vlu0.net
>>839
こりゃ騒音問題で訴訟不可避ですわww
先にサーキットがあるとかじゃないしな

871 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:04:05.55 ID:uqddg4hy0.net
>>839
ソチよりいいな

872 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:04:57.36 ID:CKYokrq60.net
>>869
道幅があってコーナーで抜き処があるのなら有利不利はなさそうだけど、初開催だからやってみないとわからないんじゃないかな

873 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:04:58.57 ID:Qr+1A7/G0.net
>>870
すでに地元民が訴訟起こして棄却されてる

874 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:05:27.15 ID:MxEfRbRB0.net
>>870
もう訴訟されてて却下されたとかニュースになってたぞ

875 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:05:35.31 ID:uqddg4hy0.net
>>841
それ突っ込まれたら「義姉にアーセナルのファンになれと殴られたから」と
妄想DV被害者みたいな理由を付けるハミルトン

876 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:07:18.11 ID:9526mhpa0.net
>>751
2019と2020はランキング2位だからハミが居なけりゃチャンピオンだぞ。

877 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:07:54.44 ID:uqddg4hy0.net
>>864
リカルドがサインツにぶつかった時
直ぐに縁石が濡れてて滑ったんでしょうと
リカルドの説明と同じ説明をしてて流石と思ったよ

878 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:08:08.00 ID:jvcQ1lJd0.net
>>870
スタジアムある時点で騒音はたいがいだろ

879 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:09:00.06 ID:Hz/A5cVOa.net
昔鈴鹿に住んでたけど人は増えるわうるせーわでF1好きじゃなかったら苦痛だとは思う
ターボになるまえに引っ越したから今のF1の音がどれくらい遠方まで届くかはわからんが

880 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:10:21.78 ID:didBpB4BF.net
 チーム代表のトト・ウルフは、この問題をすぐに解決することはできないとしながらも、次のマイアミGPとスペインGPに向けて準備されている変更が、より良いセットアップでマシンを走らせる上で重要になると考えているようだ。

「現在準備している”サイエンス”が、我々の助けになると強く信じている。つまり、クルマをより低い車高で走らせることが出来るんだ」

 ウルフはそう語った。


早速また最新のインチキしてきそうで草

881 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:11:26.03 ID:9526mhpa0.net
>>767
確かチームメイトが優勝してないのはその年のコバライネンと2018のぼっさんだけ。

882 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:11:30.51 ID:rfhQqLHzp.net
やっぱイモラみたいな道幅の狭い抜きにくいサーキットはつまらないな

883 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:12:17.28 ID:g40p/a/b0.net
結局の所運の要素もあったとは言えロズベルグに負ける程度のドライバーだからなあ。ロズベルグは一貴に予選で何回か負けるレベルのドライバーだし。

884 :音速の名無しさん (ワッチョイ d0c9-WvSx):2022/04/26(火) 14:13:48 ID:9526mhpa0.net
>>773
ヒュルケンベルグが雨で印象的だったのは
予選ポール獲ったブラジルだけじゃない?
2019ドイツとか結局スピンクラッシュだし。

885 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3f0f-fLUy):2022/04/26(火) 14:14:15 ID:pfhQxW/v0.net
>>880
これつまり今の高ドラッグ高DFのフロアを魔法で機能させる色気出してるって話だよ
確実に上手くいかないと思うから本当にこれやるなら来年もこのまま低迷だよ

886 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:14:39.94 ID:MxEfRbRB0.net
幅の狭いサーキットが悪いのではなく車体をデカくしすぎなんだよな
安全性は維持した上で可能な限り小さいレギュレーションにしろ

887 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:15:43.00 ID:AEylFfPxa.net
>>880
足回りになんかカラクリを仕掛けてきそうだわな
ただエンジンも劣ってそうだから大幅には改善しなさそう

888 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:17:23.63 ID:tGNnAF0K0.net
ルクレール「2位になりたかったんだ」

ペレスなら食えると思ったんだろうけど
ミイラ取りがミイラになった

889 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:18:14.34 ID:sMTAFKmkM.net
去年はスパイシー
今年はサイエンス
2年連続で流行語大賞狙ってきてる

890 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:22:38.76 ID:MoZdJzuJd.net
どんだけ仲良いんだよ
https://i.imgur.com/GTpfzrV.jpg

891 :名無し :2022/04/26(火) 14:23:47.44 ID:SunbVmQw0.net
ベッテルよミックもキャリア的には風前の灯だよなぁ
ドイツ人0人になったらいつぶりか

892 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:24:00.97 ID:tGNnAF0K0.net
2台で戦えるチャンピオンシップってすげー楽よな

ハミルトンの場合はボッタスがいてそれにチートマシンまであったんだから
ワールドチャンピオンになるのも簡単だったろうな

893 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:24:02.90 ID:Ru+g7iqwr.net
でも去年のF1流行語大賞は「トラフィックパラダイス!」

894 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:24:42.80 ID:bOyIkDxka.net
>>853
ゼロポッド見たときの感想をロリー・バーンとかニューウェイなんかの
ウイングカーを経験してるデザイナーから感想って報じられてたっけ?
忌憚ないご意見を聞きたいわー

895 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:26:03.07 ID:+86CH0Qop.net
ベッテルはほんとミックが大好きなんだな。

896 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:28:11.51 ID:2ajZoMyE0.net
>>894
アリソンじゃないんだから軽々に他所を論評はしないでしょ。
何がきっかけでトレンド変わるか今の所予測できないし

897 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:28:42.10 ID:ayBeM7wLd.net
ルクレールはリタイアにならなかったのは不幸中の幸い
まだツキがある

898 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:28:56.12 ID:1I7meD1zM.net
>>890
この後の無線のでっかいため息からの「P17…a lap down P17」が趣深いんだよね

899 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:29:57.74 ID:XgZrzCrad.net
ミックはぶっ壊す癖を直さない限りキツいと思うな チーム的にも

900 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:30:48.72 ID:3h4MIue4a.net
>>890
仲いいよね
https://twitter.com/FiftyBucksVT/status/1517899941796106240
https://pbs.twimg.com/media/FRCpZ2kX0AAgQBp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FRCpflRXwAI6Wql.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FRCpnBQXwAAy0Pp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FRCp2BIX0AIIFOA.jpg
(deleted an unsolicited ad)

901 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:32:33.05 ID:MxEfRbRB0.net
>>894
あれを見たホーナーが最初は違法性を疑ったけどすぐに完全に合法って
言い出したあたりでニューエイさんは一目で駄目とわかったんじゃないかとか言われてたね

902 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:35:38.49 ID:oD1rGhmip.net
>>876
は?だから?

903 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:38:11.54 ID:uqddg4hy0.net
>>893
ハンマータイム!とかスパイシーエンジンとかトレンドワード作りたくて必死なのに
ヤケクソで叫んだトラフィックパラダイスの方が流行ってんのが笑うわな

904 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:38:30.60 ID:ZQt50wd80.net
でもミックそこそこ良いマシンだから予選10番くらいが定番になったら本番スタート周りが大迷惑だな

905 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:38:44.64 ID:gJAvU+g0a.net
>>890
ここまで来ると少し気持ち悪いな

906 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:38:58.45 ID:tGNnAF0K0.net
小松さんミックをべた褒めしてたけど
結局はただの身内びいきなだけじゃんね

他のマシンに迷惑かけるしいいところ全くない

907 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:40:09.74 ID:uqddg4hy0.net
>>894
去年までスターティンググリッドでメルセデスの近くでメモを取ってたニューウェイさんが
今年は近くにも行かないのが全ての答えになってる

908 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:40:50.28 ID:W2eh8Wlmp.net
塩原「このまま行くとフェルスタッペンはスプリント、優勝、FLと史上最大ポイント…」
川井「いや、最終戦ダブルポイントっていうバーニーが考えたくっだらないのが…」
右京「今までのはなんだっていう…はらたいらさんですね」
塩原「はらたいら笑」
川井「なんすかそれ?」

909 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:40:53.84 ID:oD1rGhmip.net
>>906
去年はチームも比較対象なかったしね。今年マグのテレメトリー見てアレ?ミック?ってなってんじゃね?

910 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:41:51.36 ID:uqddg4hy0.net
>>906
小松評はいつも比較論
ミックを褒める時はいつもマゼピンと比較する
今年はケビンと比較するからミックはディスり気味です

911 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:42:20.91 ID:bOyIkDxka.net
>>889
スパイシーは残念ながら流行語大賞取れませんでしたのであしからず

角田裕毅

912 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:43:57.31 ID:AA0NiJ6cd.net
マグヌッセンとミック
差がありすぎなんよなぁ
いくらなんでも 
ミックは走ってる位置変わってないじゃん…
去年の車も実はウィリアムズとトントンだったりして

913 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:44:05.05 ID:h6vK8pFQ0.net
>>909
マグヌッセンを呼び戻したのは
ミックにとって良かったのか悪かったのか・・・

914 :音速の名無しさん (ワッチョイ bc34-fLUy):2022/04/26(火) 14:46:00 ID:yiJ9rD5v0.net
>>900
セブの指導が結果に結びついてないのが哀しい

915 :音速の名無しさん (スプッッ Sd9e-eECb):2022/04/26(火) 14:47:28 ID:AA0NiJ6cd.net
新人二人組ませるのは本当に良くないね
比較ができないという恐ろしさ

916 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ef3-prkg):2022/04/26(火) 14:48:24 ID:wZvuKCq70.net
ミックは勤勉だとか先シーズン言われてた気がするけど、パルクフェルメでトップドライバー達のタイヤの減り方とか見ているとかなんとか

917 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM34-pbc5):2022/04/26(火) 14:49:53 ID:1I7meD1zM.net
度々ペレスすら喰ってたガスリーと比較された一年目の角田は可哀想だったと思うし
同じようにチョーさんも予選番長のボッさんと比較されるのは気の毒だと思うが
ブランクありのマグヌッセン相手に手も足も出ないのはちょっとね

918 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8ee3-gVKi):2022/04/26(火) 14:50:16 ID:z4fGEpIX0.net
>>906
ミック以外
狂ってるのしかいないしね

919 :音速の名無しさん (ササクッテロ Spea-g7PT):2022/04/26(火) 14:51:00 ID:oD1rGhmip.net
>>913
そだなぁ今後次第じゃね?
今やっと一年遅れで去年の角田の道を辿ると思えば。

920 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3f0f-fLUy):2022/04/26(火) 14:51:25 ID:pfhQxW/v0.net
>>906
身内びいきは別に当然だけどこいつ他腐すから嫌い
それも日本や日本人についてだけでネトフリで見た通り外人にはめちゃくちゃちっちゃくなってるし

921 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa83-qPli):2022/04/26(火) 14:51:55 ID:AEylFfPxa.net
>>913
1年長いからねすぐに結果を求めなくてもいいんじゃない?
角田だって1年ガスリーのケツを追っかけてようやく今があるわけで
ミックは去年1年更に下手なのと競争してただけで
F1での経験はよそに迷惑かけただけというなんにも経験してないのと同じ状況だからね
今シーズン終わったときに成長がみられなかったら代わりはいくらでもいるって感じかな

922 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0a6c-MOU1):2022/04/26(火) 14:52:41 ID:D+0lO59u0.net
>>749
最終的にラッセルにランキング負けるようだったらおそらくやめるだろ
速さはあるのかもしれないがそれは良い道具ありきで悪い車をいい方向にもっていく能力は低い
同じ車ならラッセル以下ってのが実証されそうだし
ランキングで負けたらラッセルに主動なるだろうからいままでのようにはいかない
そしてあのメンヘラはやめたあとまた差別だの騒いで違う形で注目集めようとするだろ

923 :音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp72-Oqkk):2022/04/26(火) 14:53:28 ID:W2eh8Wlmp.net
チームメイトが言い訳になってる時点で大したドライバーじゃないだろw

924 :音速の名無しさん (ワッチョイW a40b-eqPZ):2022/04/26(火) 14:54:17 ID:A2YcUBCx0.net
>>907
ニューエイ先生、イモラでは
フェラーリをじ〜っと眺めていたね
ゼロポッドは眼中になし

925 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Spc1-WySt):2022/04/26(火) 14:54:49 ID:Y5GAnWdPp.net
>>743
ハミルトン別に大したドライバーではないよ
ただF1での立ち回りがよかっただけ

926 :音速の名無しさん (ワッチョイW baa8-WYiy):2022/04/26(火) 14:56:35 ID:oxjKr9Oq0.net
ミックはF1に来るまでは1年目で学習して2年目から結果を出していくって話だった気がする
一方で対応力の高さを見せていた角田もF1の1年目は浮き沈みの激しいシーズンを過ごして2年目から安定して上昇しているような兆しが見える
つまりミックが謎のロケットスタート決めちゃうのに3年は見ないと

927 :音速の名無しさん (ワッチョイ d0c9-WvSx):2022/04/26(火) 14:57:20 ID:9526mhpa0.net
>>902
マシンが圧倒的だったって話なんだがお前IQ50ぐらいか?

928 :音速の名無しさん (ワッチョイW c253-goTQ):2022/04/26(火) 14:58:13 ID:g40p/a/b0.net
ミックが救いようのないのは相手はブランクありで初コースもありの優位な立場にいながら惨敗してるって事。

929 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1e0e-ni+X):2022/04/26(火) 15:04:07 ID:geXfSHTg0.net
ミックは投影と期待をされてドライバーとして育ってきたと思うが
それを一身に受け過ぎてるんじゃないかな

受け答えは優等生的でやる気に満ちた発言で「フェラーリで走る準備も出来てる」とまで言ってしまう
その実、没個性でしかなく、成長出来ていない人間の特徴を多く持ってる
聞き分けも良くてアドバイスも素直に受けるのかも知れないが、
本当に何をやれば自分の為になるのかわかろうとしているのかすら疑問になる

930 :音速の名無しさん (ササクッテロ Spea-g7PT):2022/04/26(火) 15:09:47 ID:oD1rGhmip.net
>>927
は?だからなんなんだ。

931 :音速の名無しさん (スップ Sd00-3QYa):2022/04/26(火) 15:10:27 ID:mJiUFMzAd.net
ニューウェイ先生は車体の空気の流れが見える能力持ちだからな

932 :音速の名無しさん (オッペケ Src1-I+9J):2022/04/26(火) 15:10:42 ID:oOxhGU4Yr.net
ハースもまともなドラなら枕辺りだろうな

933 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8c9a-MOU1):2022/04/26(火) 15:11:15 ID:9/twKVFO0.net
来年スプリント6回に増加案だしてんのねロスブラウン
今回みたいな動きがあれば成功みたいなもんだけど
パレードで終始終わるのが一回でもあると意義問われちゃうぞ
ぶっちゃけスプリントあるときの初日FP2時間にした方がいいんじゃないかなぁ

934 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2c71-Potp):2022/04/26(火) 15:11:42 ID:wN/L3Q9/0.net
コースの乾きが遅いのも水捌けの悪いオールドコースだからなのかな〜

935 :音速の名無しさん (ワッチョイ d0c9-WvSx):2022/04/26(火) 15:13:53 ID:9526mhpa0.net
>>930
アスペは大変だな。

936 :音速の名無しさん (ワッチョイW ac6c-pyRw):2022/04/26(火) 15:14:00 ID:zLUpWR/c0.net
スプリント自体はおもろいがFP含めたフォーマットとしては無理矢理感あるのだけどうにかしてくれんかな

937 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa83-qPli):2022/04/26(火) 15:15:22 ID:AEylFfPxa.net
救いようがないかどうかを語るには尚早だと思うけど
速さはないかなとは思うよね
てかみんな七光以上の結果を出せるかは疑問視してたでしょ?

938 :音速の名無しさん (ササクッテロ Spea-g7PT):2022/04/26(火) 15:15:36 ID:oD1rGhmip.net
>>935
お前だよ。

939 :フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 7fb0-+2V7):2022/04/26(火) 15:15:59 ID:iFe9zGk30.net
各チームスタッフはシューマッハがこの程度ということは分かっていただろ。
話題性でマスコミが取り上げお前らがそれに乗っただけ。

940 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1e0e-ni+X):2022/04/26(火) 15:17:22 ID:geXfSHTg0.net
アロンソが言ってた事だけれど、
スプリントは決勝の序盤みたいなもので赤旗を土日で挟んだ様なものって
結局、決勝の価値が下がってるよね

941 :音速の名無しさん (ワッチョイ 460e-fLUy):2022/04/26(火) 15:18:20 ID:vRKu8e3g0.net
「Let's Go!」 って誰かも言ってたな、流行ってるにか?

942 :音速の名無しさん (ササクッテロ Sp88-Oqkk):2022/04/26(火) 15:20:17 ID:zXLA3raMp.net
25ポイント貰えるのは日曜日の勝者だし
勝者として記録されるのも日曜日の勝者。
別に価値は下がってないだろ。

943 :音速の名無しさん (スプッッ Sd9e-uk66):2022/04/26(火) 15:24:45 ID:HkH8TjJPd.net
今年も実質チャンピオンはアロンソか

944 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM34-rYrL):2022/04/26(火) 15:25:04 ID:sMTAFKmkM.net
>>936
パルクフェルメでいじれないFP2を挟むのが難点だねぇ
それならスプリントまではイジれるようにするか
もしくはfp1→fp2→予選→スプリント→決勝にするかだと思う

945 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:29:06.23 ID:XgZrzCrad.net
それかスプリントの上位3台以外はセッティングを変えられるとかにしてみたら

946 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:32:10.23 ID:tQzgd9vmp.net
なんでわざわざ負けたやつらを救済しなきゃいけないんだよw

947 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:33:49.00 ID:sMTAFKmkM.net
>>945
去年の予選後タイヤ交換ルールみたいにわざと落ちた方が得策みたいになるとねぇ…

948 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:34:43.36 ID:jvcQ1lJd0.net
コンスト6位以下のチームでQ1落ちしたマシンはスプリントの前にセッティング変えられるようにするとか

949 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:34:48.96 ID:KvLUe5WpM.net
ハミルトンが周回遅れになった時
マックス「彼らはずっと遅いから何も思わなかった、ただ抜いただけ」
ホーナー「それでも彼は8度のチャンピオンだからね、あれ?7回だった?そっかロズベルグが1回勝ってたねw」
ヨス「去年のことがあるから滅茶苦茶楽しかった」
マルコ「去年で辞めとくべきだった…って思ったかもねw」

楽しそうなのは結構だけど変なフラグにしないでくれよな

950 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:35:44.98 ID:XgZrzCrad.net
>>947
確かに

951 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:35:52.22 ID:MoZdJzuJd.net
>>949
アリソンみたい

952 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:36:08.67 ID:MoZdJzuJd.net
>>950
次スレよろしく
次スレよろしく

953 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:38:30.64 ID:XgZrzCrad.net
>>952
ほらよ

□■2022 F1GP総合 LAP2859 □■マイアミ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1650955066/

954 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:38:40.05 ID:sMTAFKmkM.net
ミドリ亀入りました
次スレまで徐行です

955 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:38:53.73 ID:MoZdJzuJd.net
>>953
オツノダ

956 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:39:23.15 ID:IMyBn7w40.net
>>908


957 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:39:37.16 ID:sMTAFKmkM.net
お、早いなぁ
ミドリ亀解除乙

958 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:41:02.08 ID:geXfSHTg0.net
>>949
ヨスは気持ちをそのまま正直に言い過ぎ

959 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:41:21.51 ID:IMyBn7w40.net
>>941
ルクレールだね

960 :名無し :2022/04/26(火) 15:41:53.45 ID:SunbVmQw0.net
>>941
やるぞ、やるぞ、やるぞー!みたいなもん

961 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:42:34.63 ID:9G18MG100.net
ヨスはそういう人だからw

962 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:42:43.22 ID:uqddg4hy0.net
ショートランとロングランを同じセッティングで走らせるからこそ
予選重視か決勝重視かの違いの妙が生まれる

ってのを目的としたパルクフェルメだからなあ
どちらかと言うと午前予選で午後スプリントがいいんだけど(そんな案もあったはず)
金曜日に客呼べないからスプリントにした意味無くなっちゃうしねえ

963 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:43:43.30 ID:jvcQ1lJd0.net
品行方正で控えめなヨスとかそれはそれで気持ち悪いし

964 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:43:47.87 ID:17L9U2LRF.net
レッツゴーってルクレールが言うと田舎のおっさんぽかったけど角田がビシッと言ったのは若武者だったよな

965 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:44:36.00 ID:MoZdJzuJd.net
エミリア・ロマーニャGP
ドライバー投票結果 https://i.imgur.com/nDDbYyS.jpg
グランプリ投票結果 https://i.imgur.com/lTzstn4.jpg
サイト https://www.f1hotornot.com/polls/F1/2022/EMIR/results

角田は最近上位

966 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:45:14.69 ID:9/twKVFO0.net
予選モード使用禁止もその一環だしな
どっか緩めると結局全部やった方がいいんじゃとかになりそ

967 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:46:38.32 ID:9G18MG100.net
>>965
最下位…

968 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:48:32.41 ID:jNwSFLRo0.net
ヨスは別に直接関係ない人だからその程度行っても問題ないだろw
マックスだってあれ以外言うことないしな
可哀想とか言ったらもっと問題だろw

969 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:49:47.14 ID:sMTAFKmkM.net
>>962
それはそうなんだけど
シーズンにたった数回しか無い分だけ予選重視セッティングとレースセッティングを完全に分ける戦いがあったら変化が生じていいんじゃないかと

970 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:51:55.03 ID:PJHVmd9j0.net
ヨスは警察沙汰になってナンボの人だから・・・

971 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:52:03.77 ID:IWhU/KzG0.net
>>778
サッカーチーム運営

972 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:53:15.82 ID:U+12Fl9ap.net
ハミルトン父だって当時は余計なこと言ってたしな

973 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:59:22.74 ID:9G18MG100.net
ハミは勝ちすぎた
いまのみじめな状態がもう少し続かないと
同情は生まれてこない

974 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:59:53.90 ID:Zq3d5MWq0.net
>>885
低い車高でと言っとるがな

975 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:00:32.84 ID:z4fGEpIX0.net
>>931
Don't think....feel...

976 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:03:11.03 ID:vNX6Kcj00.net
変な話だがメルセデスって去年コンスト1位だったし、今年は現状優勝も難しい状態だから失敗なのはたしかだけど、現在3位って考えると全体としては大失敗ではないのか。
そりゃチーム規模から考えろって話だけど、見方によっては4位以下のチームはメルセデス以下の失敗って話にもなってしまう。

しかし大変革の年とは言ったものの、ふたを開けてみたらそんなに大きくシャッフルされた感じはないね
現代では難しいんだろうね

977 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:05:56.62 ID:OI/ZGk83p.net
メルセデスは現行PUを2007年から開発し
政治力で2014年からそれを採用させて
圧倒的なアドバンテージで勝ってただけだからな。
その貯金がなくなればあとは落ちていくだけ。

978 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:06:58.13 ID:oxjKr9Oq0.net
去年沈黙のハミルトンだった頃に来年のゼロポッドマシン速そうだぞ、引退しないでリベンジしよとか話してたのかなーと思うと先日のハミルトンごめんね含めてメルセデスやばい

979 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:08:33.11 ID:1LTLSqfK0.net
現代だとカスタマーで上位3チームを上回るのは厳しいんじゃないかね
マクラーレンアウディ、ウィリアムズVWとかになったらシャッフルが起きるかもしれん

980 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:09:11.56 ID:zA+Q8oVJ0.net
>>976
最初RBがリタイアしまくったせいだし
このままの体たらくだと枕にも抜かれて4位に落ちる

981 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:09:37.29 ID:MoZdJzuJd.net
>>979
マクラーレン>メルセデス
という感じにはなってるが

982 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:11:29.56 ID:PJHVmd9j0.net
アンドレッティはルノーだっけ?
カスタマー扱いだから厳しいのかな

983 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:12:30.96 ID:1LTLSqfK0.net
>>981
現時点ではね
チームの総合力というか体力はシーズン終わってみるまでは分からんと思うよ

984 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:14:03.98 ID:9G18MG100.net
メルセデスは奇跡的にスイートスポットが見つかれば
一気にあがってくると思うけどたぶん見つからない

985 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:15:32.80 ID:Zq3d5MWq0.net
>>979
その場合どっちがワークス扱いなのかなw

986 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:17:18.51 ID:jNwSFLRo0.net
メルセデスはストレートが遅いから今年はもう上がってこないと思うよw

987 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:20:16.64 ID:tErJRTMr0.net
>>984
跳ねなくなったら速くなりましたなんてことは起きないと思うけどなぁ
跳ねはしなくなったけど思ったより速くならんねってことになるかと
まぁサイエンスの結果を見てみよう

988 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:21:18.33 ID:5QbzJzila.net
>>986
そうそう燃料に上手くアジャストできてなさそうよね

989 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:22:10.71 ID:uqddg4hy0.net
マクラーレンの復活が本物だったらメルセデスは確かにヤバい

990 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:22:42.06 ID:qRo5xeeX0.net
メルセデスは最終戦までドライバーが乗れているとは思えない
肉体的に二人共途中で降りなくてはいけなくなるパターン

991 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:22:53.24 ID:+vz/050ad.net
ミックって父ちゃん繋がりでベッテルやアロンソには親しくしてもらってるけど近い世代のドライバーとは全く絡んでるのみないな

992 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:24:35.48 ID:17L9U2LRF.net
メルセデス買うのやめたわ

993 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:28:43.12 ID:U/E5AZFnr.net
>>976
マシンと開発チームは崩壊してるけど、運用チームはトト含めて引き続きちゃんとしてるからな
まぁピットインでフロントウイングの調整ミスってたけど

994 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:30:43.08 ID:Qcw+fls+0.net
>>990
そんなパターン未だかつて無いのにいつからパターン化したよ

995 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:33:42.59 ID:Qcw+fls+0.net
>>985
メルセデスが元ホンダワークス改めブラウンGP買い取ってワークス参戦開始した当初は実質マクラーレンがワークスみたいなもんだったじゃん

996 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:34:06.72 ID:pfhQxW/v0.net
>>974
車高低くするってポポを根本から制御しないと無理だぞ
一定以上、フロアの負圧が大きくなったら上手い事逃がすみたいな
そういうのは可能だとしても年単位で後にならないと出てこないと思うけどな

997 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:35:17.38 ID:U/E5AZFnr.net
負圧弁を付けたらええやん

998 :音速の名無しさん (ワッチョイ d057-dPil):2022/04/26(火) 16:35:58 ID:1LTLSqfK0.net
>>996
なんでレッドブルはポポらないんだろうな
準備時間も一番少なかったはずなのにハゲがチートすぎるだけなんだろうか

999 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3f0f-fLUy):2022/04/26(火) 16:36:25 ID:pfhQxW/v0.net
>>997
空力の可動装置がどうたらこうたらになるからダメや

1000 :音速の名無しさん (ワッチョイ bc92-YFr5):2022/04/26(火) 16:37:15 ID:pM0Q1Nw70.net
現在4ポイントハミルトンがリードしているが、ボッタスには是非ハミルトンのポイントを上回ってほしい。
本人もやる気満々だろう。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200