2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP2858 □■マイアミ□■

749 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:37:22.76 ID:mOY0g+cx0.net
>>746
今シーズンで引退というのも十分ありえそう
カッコ悪い自分(周りは別にそう思ってなくとも)を世間に見せたくなさそう

750 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:37:27.74 ID:k/wGAUyid.net
>>743
一般的な意見としては
「去年まではハミルトンでも楽にチャンピオンが取れるチートマシンだったんだ〜」
って感じですよ

751 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:39:20.58 ID:oD1rGhmip.net
>>750
ボッタスは取れなかったよね。シャシーをスワップしてもね。

752 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:39:34.48 ID:zLUpWR/c0.net
つまり雨で優勝したオコンや雨でポール取ったストロールは超優秀って事?

753 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:39:39.86 ID:lQAQSe8dM.net
メルセデスチーム「すまないジョージ、フロントウイングのフラップを調整できなかった」
ボッタス「はじまったようだな」

こんな希ガス

754 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:41:14.86 ID:uqddg4hy0.net
>>723
ガスリーそこをドカンカー

755 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:41:24.80 ID:Zhsk2QkDM.net
>>724
皆昔のモデナランボ思い出すって言ってたな
あれも見た目だけで速くないマシンだった

756 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:41:32.13 ID:UwzA6Icwd.net
>>728
そういえば昔は毎月グラ特買ってたな〜
5chに目覚めてから買わなくなった

757 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:41:48.06 ID:2ajZoMyE0.net
ハミルトンは基本タッペンやルク級だとは思う。
車が良かったいうけどボッタスはあの通りだったしあの通りの差だったし。
今年の車やレギュレーションと致命的に合わないんだろう
それだけに現状救いが無いのだけれども。

758 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:42:10.41 ID:k/wGAUyid.net
>>751
だからボッタスの評価は更に低いだろ

759 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:42:17.92 ID:C3UevGqDr.net
ベッテルと同じく速い車を速く走らせるドライバーってことだよな

760 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:42:26.83 ID:IMyBn7w40.net
>>752
雨でポールはニコヒュルでも取ってるからなあ

761 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:42:30.19 ID:uqddg4hy0.net
>>753
メルセデス「ホイールナット舐めたのをお前のせいにするほどじゃないよボッタス君」

762 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:43:24.38 ID:oD1rGhmip.net
>>757
これ。歴代チームメイトとの差をみて遅いなんていう奴ほんとにF1の何を見て来たの?恐ろしい位に強かったレースが幾つあった?
ま、そんなハミルトン時代には戻って欲しくないけどな。

763 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:43:30.83 ID:1hfBoLuk0.net
でもぼっさんを予選失敗して中段に囲まれたら何もできねーな、てバカにしてたのに
ハミルトンもそうなってみたらまるで同じだったのは衝撃というか笑撃というか

764 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:43:44.08 ID:uPFNjIO2p.net
ハースは金が無いしミックは
他チームのアップデートが盛り込まれる前に
なんとかポイント稼いでおかないとね

765 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:44:22.92 ID:UZ8b5GQA0.net
>>757
去年まではそういった言い訳で誤魔化せたけどねw
せめてラッセルに勝ってればまだ言い訳できたけどさ

766 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:46:52.72 ID:0pxMwxe10.net
>>759
昔の尖ってた頃はそんなタイプじゃなかったんだけどね
安定感ないけど遅いマシンでもクソ速いことがある感じだったし
いつの間にか最高のマシンをドライブするのが当たり前になってたのかな

767 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:46:52.90 ID:XPbG3K+20.net
MP4-24がハミのワーストマシンなのか
最終的に勝てるマシンになったよな
やっぱり恵まれてんなあいつ

768 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:46:54.52 ID:SiwRXbB50.net
ハミルトンとベッテルは体重が軽かったぶん前レギュレーションではアドバンテージもあったし

769 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:47:36.08 ID:zvwYLkUT0.net
言っても、37歳のオッサンドライバーだからな…
バリバリの若手と比べられてる時点でな。

770 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:48:04.97 ID:A2YcUBCx0.net
ラッセルはポポに苦言を呈してはいるが
マシンの挙動自体は
乗りやすいよと言ってるんだよね。
ハミルトンはマシンを信頼できてない感じ。

角田が昨年、マシンを信頼できない!と
わめいていたときみたいなもの?

771 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:48:27.15 ID:m0X/i3KsM.net
フェルスタッペンやルクレールの能力に比べるとハミルトンは随分下でしょ

よっぽどラッセルの方がフェルスタッペンとルクレールに近いところにいる

ハミルトンは昨年で引退しとけば実際の能力が露呈せずに済んだのに誤った選択をしたね
ベッテルと同様の道を歩んでいるよ

772 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:49:32.31 ID:mOY0g+cx0.net
もちろんマシン特性とドライビングの相性ってのはあるし
あるシーズンでAよりBのほうが速かったからドライバーとして絶対的に
Bのほうが優れているとは言えない、というのは分かってるけど

ただ今年のハミルトンに関しては世間は特にそういう目で見るから
お気の毒としか

773 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:50:17.64 ID:Gquht4lnD.net
雨がドライバーの腕出るってのは微妙な所
結局雨に速いマシンだったり雨特有のうまさがあったり天候と戦略の噛み合いだったり色々な要素があるよね
なんなら雨で印象的な走り見せるドライバーってドライではそうでもない事のほうがよく見る気がする(ヒュルケンベルグとかストロールとか)

774 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:50:23.62 ID:1hfBoLuk0.net
>>769
まあ去年のネトフリのやつで
メルセデスが急に速くなったんじゃなく僕が速いんだよね?とか抜かしとったからなあ

775 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:50:46.08 ID:zvwYLkUT0.net
ルクレールとマックスが同列とか…
レースを俯瞰できる能力にだいぶ差があるよ

776 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:51:10.38 ID:UZ8b5GQA0.net
>>771
ベッテルはそんな評価は気にしてないだろうし、単純にF1でレースするのが
好きそうだからいいんじゃねぇの

ハミルトンは見栄とか名誉だったりお金第一って感じだからイメージ戦略的に
大ダメージだろうな

777 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:51:37.05 ID:C3UevGqDr.net
>>770
前年度のマシンを比較したらね
最高のマシンと、最底辺のマシンだぞ

778 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:51:39.54 ID:i5zjLUHvM.net
ハミルトンF1引退したらどうするんだろ
インディでもやるのかな

779 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:51:57.95 ID:SiwRXbB50.net
セナとシューマッハは雨になると段違いで速かったぞ

780 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:52:12.07 ID:iuQN2Dp/0.net
>>771
去年とか一昨年のフェルスタッペンとのマッチレースとか見てた?
見てたらそんな感想出ないくらい衝撃だったけど

781 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:52:16.26 ID:qRo5xeeX0.net
ハミルトンには今まで乗った車のワーストカーでも
ラッセルには今まで乗った車のベストカー
この違いが結果に出てしまう

782 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:52:16.91 ID:mOY0g+cx0.net
>>778
とりあえずタトゥーとアクセサリーは増えそう

783 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:53:29.53 ID:RrCmGCgR0.net
>>775
ルクレールは初めてまともに勝てるマシンに乗ったわけだからこれからだろう
これまではチャンスがあれば全部行ってみるしか手がなかった
チームもまだその辺をうまく対応して無いってのもある

784 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:54:29.38 ID:0pxMwxe10.net
>>783
インチキPUマシンを忘れてはいけない

785 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:55:54.77 ID:2ajZoMyE0.net
正直、ハミルトンは前回のレギュレーションで7回(だっけ?)も獲ったんだから
前回レギュとの心中(新しいレギュと車に対応できない)でいいとは思うんだけどね。
もう時代が変わったと言う事で潔く身を引いて欲しい罠。

786 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:56:47.23 ID:m0X/i3KsM.net
結論は出てるんだし不毛な議論はいらんよ


>□■現役F1ドライバー□■

>ドライビング能力(速さ、巧さ、マシンへの適応能力)ランキング

1位・・・フェルスタッペン
2位・・・ノリス
3位・・・ルクレール

4位・・・ラッセル
5位・・・ペレス
6位・・・アロンソ
7位・・・サインツ
8位・・・アルボン
9位・・・オコン
10位・・・角田

11位・・・ガスリー
12位・・・リカルド
13位・・・ベッテル
14位・・・マグヌッセン
15位・・・ハミルトン
16位・・・ボッタス
17位・・・ストロール
18位・・・周
19位・・・シューマッハ
20位・・・ラティフィ

787 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:56:57.72 ID:qVuWZwH30.net
>>778
活動家やって政治家ルートでしょ。

788 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:57:10.30 ID:PEnAm6gpM.net
まあそんなにカリカリしなさんな
ハミルトンくんQ1ガンバれーって応援してるだけで楽しいじゃないか

789 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:57:29.03 ID:1hfBoLuk0.net
まあハミルトンは開幕戦は流石って感じだったのがいきなりこれだからもうちょい様子見か
急速にやる気なくしてる感は否めないが

790 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:57:47.13 ID:oD1rGhmip.net
>>775
同意だけど、それより速さのマージンに違いがあると思う。タッペンは去年のサウジQ3くらいビタビタに攻めないとクラッシュしない。ルクレールは今回ちと無理してマージン超えた。

791 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:58:06.05 ID:i5zjLUHvM.net
>>789
夏休み明けてもこれだったらもう終わりだろうね

792 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:58:11.32 ID:up1PSOVVd.net
レッドブルルビーエディションはマンゴスチン味か
モンスターエナジーのマンゴー味のほうが美味いな

793 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:58:23.47 ID:iEsIEOmG0.net
>>778
wikiみるとBLM活動家になってるから
そっち系に行くんじゃないかな

794 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:59:37.80 ID:oD1rGhmip.net
>>789
この後一回でも荒れたレースで表彰台にでものりゃ一気に捲土重来で評価あがる。タウリ以下のマシンでポディウムに上がればな。

795 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:59:48.11 ID:AaEZsOlu0.net
>>770
ラッセルはマシンに自分を合わせるセッティングとドライビングスタイルにしてて、
ハミルトンは自分にマシンを合わせようとしてセッティングがドツボにハマった感じじゃね?

前戦までのハミルトンとラッセルにはそんなに差はなかったというか、ハミルトンの方が概ね速かったのが、突然にこんな大差が付くのはマシンのセッティング違いかモチベーションぐらいしか説明つかない

796 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:02:29.24 ID:k/wGAUyid.net
>>795
Q1落ちは、、、

797 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:02:30.00 ID:mOY0g+cx0.net
レース中にマックスとルイスのギャップが70何秒って表示はさすがに可哀想だった

798 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:02:47.66 ID:9G18MG100.net
まあ今年はもう無理だろう
ただ腐ってもメルセデスなんで
来年は立て直してくると思う
ハミは来年までガマンできるかどうか

799 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:02:48.21 ID:vWFeOpvW0.net
この世で最も進んでいる車がポポってると、いくら速くても正直カッコ悪いです

800 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:03:17.35 ID:up1PSOVVd.net
セナが4勝の時はルクレールと同じ11PPだったんたな
セナの2勝目は予選2位からだし、PPからしか勝てないルクレールは予選番長過ぎるだろ

801 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:03:32.45 ID:qwSoOhDBr.net
>>740
サウジアラビアをハミルトンの責任というなら二回目か

802 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:03:37.40 ID:m0X/i3KsM.net
>>790
アロンソとリカルドがこの世のアタックとは思えないって顔で見ていたやつか

あれは確かにフェルスタッペンにしか出来ないギリギリのギリギリを攻め切ったドライブだった
天性の才能だろうな

アロンソなんて眼をひんむいて見入ってたな
やっぱ同じドライバーとして信じられないくらいのアタックだったんだろうね

803 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:03:38.97 ID:zvwYLkUT0.net
>>783
だから現時点では差があるよね

804 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:04:22.20 ID:kF79CRTLd.net
>>778
子作りじゃないかね
いつまで走り続ける気なんだ

805 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:04:32.14 ID:up1PSOVVd.net
>>798
プロストみたいに1年休養するかハッキネンみたいに戻って来ないほうがいいよな

806 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:05:01.38 ID:UZ8b5GQA0.net
>>804
あのおばちゃんと?w

807 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:05:54.50 ID:0pxMwxe10.net
今回のハミルトンみたいなケースがある度に
フェラーリ時代のアロンソの異常さを再認識する

808 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:06:47.53 ID:5ObYyxMiM.net
>>791
夏休みまでいかないよイギリスGPがターニングポイント

809 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:07:31.42 ID:5ObYyxMiM.net
>>778
ハリウッドデビュー

810 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:08:09.38 ID:zvwYLkUT0.net
プロストは1年休養してだいぶ衰えてたからな。
シーズン中盤以降はヒルに負けてたし。

811 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:08:41.42 ID:kF79CRTLd.net
>>806
あれだけ稼いだのなら百人ぐらい婚外子を作っても余裕だな

812 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:09:26.54 ID:PdLnJBQpr.net
アロンソはどんなクソマシンに乗っても速かったもんな
あのGP2エンジン/マシンのマクホンでも10位以内に入ってたりしたし
でもその能力の所為でマシンの悪いところが分かりにくくなるという…
次期クソマシンマイスターはやっぱラッセル?

813 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:09:31.79 ID:MoZdJzuJd.net
金額設定で高インフレは考慮してなかっただろうな


ロス・ブラウン、昨今のインフレとF1予算制限との関係について「解決策はある」
https://www.motorsport.com/f1/news/brawn-solution-coming-for-f1-budget-cap-inflation-squeeze/10201850/

>火曜日にロンドンで行われるF1委員会の会合で議論されるテーマのひとつとなるとのこと
>「このルールが作られた当時インフレ率は比較的低く予測可能なものだったが、今は高く予測不可能なものになっている。しかし、F1に関連する物価指標は明確なものばかりだからインフレ率の見直しは解決策があると思う」

814 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:09:48.48 ID:SiwRXbB50.net
でもハミヲタはブランクがあっても歳をとっても速さは衰えないって言ってたよ

815 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:10:13.22 ID:UZ8b5GQA0.net
>>810
プロストだったりミハエルを見ると今のアロンソの走りは脅威だね
年齢だけ考えても凄い

816 :音速の名無しさん (ワッチョイW d06c-Oqkk):2022/04/26(火) 13:12:13 ID:zvwYLkUT0.net
アロンソはミハエルやプロストと違ってレース活動してたしな。

817 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:13:30.08 ID:tGNnAF0K0.net
ロズベルグ「ラッセルが同じマシンで4位に入った事を忘れちゃならない。つまり今週末の乏しいリザルトの主な原因は間違いなくルイスにあったって事だ」

おぅ

818 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:14:55.92 ID:slIpdbSFp.net
マグヌッセンやヒュルケン見ても現代F1は体力的にブランクあんま関係ないっぽいよな。
ルイスだったかが、今のF1は体力的にヌルいって言ってたし。

819 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:15:17.44 ID:PwVKbJUa0.net
ルクレールはマンセル系ドライバーだと思うよ
状況が整うとセナやプロストも手出しできないぐらい異常に速い
しかしつまらないミスしたりスピンしたりする
まさにルクレールじゃないか

820 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:15:40.13 ID:2ajZoMyE0.net
車が合わなくて首が痛くてモチベが落ちて〜の連鎖になってるんやろうなぁ

821 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:15:49.03 ID:0pxMwxe10.net
>>817
大笑いしたいの我慢しながら言ってそう

822 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:16:58.18 ID:kF79CRTLd.net
>>819
今年のフェラーリはFW14B級に抜けてるということか

823 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:17:23.83 ID:wygT1LWrM.net
>>817
あまりにも正論過ぎて何も言えんねw

結局のところ、ドライバーの能力によるところが大きいのよな

>>819
それベッテルじゃね?

もしかするとレクレールはベッテルの系譜なのかも

824 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:18:03.88 ID:EVNS92aXM.net
フェルスタッペンはセナになれるんか?

825 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:18:24.63 ID:jvcQ1lJd0.net
>>818
マグヌッセンは1年クビ鍛えてなかったからつれぇって言ってるじゃん
まああまりに急な復帰で全く準備できてなかったのもあるんだろうが

826 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:19:36.31 ID:slIpdbSFp.net
>>825
そりゃ鍛えてなかったらつらいだろ…w

827 :フラッド :2022/04/26(火) 13:20:51.39 ID:iFe9zGk30.net
>>823
「5」だしな

828 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:20:58.17 ID:SiwRXbB50.net
コーナリングスピードは上がってるから楽ってことはないだろ
ただシミュレーターの精度とかは物凄くは上がってるから

829 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:22:10.14 ID:uqddg4hy0.net
>>819
マンセルは謝らない

830 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:22:42.13 ID:6eFaH6pSp.net
今のF1は体力的に厳しくない?
ハミルトン「だから18歳でもデビューできる」

https://jp.motorsport.com/f1/news/hamilton-teenage-f1-aces-prove-cars-not-hard-enough-to-drive/4392114/

831 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:22:52.25 ID:9f1XaRov0.net
>>778
サッカークラブ経営

832 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:23:42.66 ID:6fE2y+tx0.net
>>580
「今のところ」ミックにとって不運だった「かもしれないこと」は去年の相棒がマゼピンだったことかな。
なにしろ、同じマシンをセッティングし速く仕上げて走らせるための手本が居なかった。

ただ、今年マグヌッセンと組んでも成長しないようなら「単にF2どまりだった」ってことになる。

833 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:24:40.43 ID:KF8/BPzba.net
>>831
あれハミが超大金出すわけじゃないでしょ
そこそこの大金出してチェルシーでBLMやる権利買うようなものだよ

834 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:24:42.71 ID:jvcQ1lJd0.net
>>830
望みどおり肉体的に厳しいスポーツになってよかったな

835 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:25:30.20 ID:SiwRXbB50.net
>>834


836 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:26:27.85 ID:6eFaH6pSp.net
ミックはF2のPP1回もないし
シューマッハの名前がなかったらF1に乗れたかも怪しいレベルのドライバーでしょ

837 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:27:11.92 ID:9f1XaRov0.net
>>802
すげーって思って観てたけどアロンソのあの表情見てドライバー目線で次元の違う走りをしてたんだなと理解出来たからな
あれは凄まじいアタックだった

838 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:28:26.80 ID:9f1XaRov0.net
>>833
共同経営なら別におまえに否定されるようなことでもないだろ

839 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:29:55.07 ID:MoZdJzuJd.net
マイアミコースは絵になるな

https://i.imgur.com/altyd0E.jpg

840 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:30:25.53 ID:MoZdJzuJd.net
>>836
しかも毎回毎回謎のロケットスタート

841 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:31:26.21 ID:6eFaH6pSp.net
PSVサポーターのマックスに
「自分ならアヤックスに投資なんか絶対しない」
と、アーセナルサポーターのハミルトンは皮肉られてたな

842 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:32:32.18 ID:KF8/BPzba.net
>>838
言い方が悪かったかな
ハミみたいな素人が経営に関わったら大変だし
千億単位の金出せば可能だろうがさすがにそこまでの金はないだろう
BLM Inチェルシーの運営者としてがんばるんだよハミは

843 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:32:47.01 ID:ggt7AxKL0.net
「新世代マシン導入の2022年には大失敗するチームも出てくる」とメルセデスF1技術ボスって記事改めて見ると面白いよね
ホントここまでのフラグってなかなかない
あとコメント欄もなかなか

844 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:34:54.98 ID:SiwRXbB50.net
クレがレアルマドリーに投資するようなもんだからな

845 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:34:57.73 ID:vWFeOpvW0.net
>>839
一部一般道なんだな

846 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:35:31.46 ID:u4k7Ih65r.net
>>840
まさか父が初めて使用したというロンチスタート?

847 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:35:45.19 ID:tGNnAF0K0.net
ハミルトンがサッカーに出した金は16億くらい
てどっかで見たな

自分の主義主張をさせてもらえる広告費って感じかな額的に

848 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:36:49.70 ID:KF8/BPzba.net
つか3、4部の安いクラブなら買える金ありそうハミ
そういうとこから地道に社会貢献wしていくやり方はダメなんかな
まぁ維持費かかるから難しいか

849 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:37:11.95 ID:niEtMoX50.net
1新レギュレーション、1〜2チームは解釈を”完全に”間違っている可能性アリ? メルセデス技術代表が示唆
https://jp.motorsport.com/f1/news/teams-may-get-new-f1-car-designs-really-badly-wrong-says-allison/7578210/
メルセデスF1のチーフ・テクニカル・オフィサーを務めるジェームス・アリソンは、
新しいテクニカルレギュレーションが導入される2022年のF1について、
いくつかのチームはその解釈を完全に誤り、大きく出遅れる可能性が
あると考えている。

「マシンがとても大きく変わることを考えると、グリッド上の1〜2チームの
マシンが、ひどく間違ってしまっているかもしれない。そうなれば、
彼らにとってはとても辛い1年になるだろう」

他のマシンを見て『ああっ、どうしてこういうことを考えなかったんだろうか』
と思うこともあるはずだ」

850 :音速の名無しさん (オッペケ Src1-O4NY):2022/04/26(火) 13:38:35 ID:PdLnJBQpr.net
>>843,849
何度見ても特大ブーメランで草

851 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:41:15.80 ID:6byD5ldnp.net
他のマシンを見て『ああっ、どうしてこういうことを考えなかったんだろうか』
と思うこともあるはずだ」


この時すでに自分たちのゼロポッドでドヤ顔する予定だったんだろうなw

852 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:44:35.95 ID:jLVjx2Wc0.net
>>851
恥ずかしっ

853 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:44:46.98 ID:niEtMoX50.net
テスト2回目にゼロポッドが出ると噂になってた時に、エンジニアが風洞で
凄い数値を発見したとかドヤってた覚えがw
今になって風洞はポポらないから・・みたいなこと言ってるけどw

854 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:45:07.34 ID:A2YcUBCx0.net
メルセデスはポポが全て収まっても
せいぜいマクラーレンと競うのがせいぜいでは。

今年から数年続くレギュレーションで
基本コンセプトを大外しして
もうこれは撤退するしか逃げ場がない。

855 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:46:13.94 ID:MoZdJzuJd.net
食い物じゃねーか

アルファタウリ公式「ユウキが7ヶ月で修得したイタリア語」
https://mobile.twitter.com/AlphaTauriF1/status/1518561793362247682
(deleted an unsolicited ad)

856 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:46:18.86 ID:oD1rGhmip.net
>>850
ブーメラン反対にもってしまい投げる前に反対側の取手が顔に刺さっとるがな。

857 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:46:24.05 ID:wN/L3Q9/0.net
見直してるが、スタート前の解説で言ってたな縁石のリスク
さすが中野

858 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:48:01.95 ID:2ajZoMyE0.net
中野、スプリント前にもイモラのコーナーのRがRB向きとも逝ってたわ

859 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:52:50.50 ID:MgYj7urmp.net
ルクレールが絶対2位になりたかったと言ってるけど
変に持ち上げられて忖度王子と言われたころよりずいぶん人間臭くなったじゃん
ちょっとだけ応援しようかなと思ったよ
タッペンが勝ってもルクレールが勝ってもうれしいなんて変な気持ち
まあとにかく今シーズンの接戦を期待してる

860 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:53:15.59 ID:ZLPB1FC10.net
メルセデスがポパってるのは他チームがやってるようなダウンフォースが
減ってしまうような対策の仕方を拒否してるから
メルセデスはポパのせいで遅いと思われているが実際は逆で
遅いからしょうがなくドライバーの健康を犠牲にしてポパらせて走らせている
ゼロポッドが他のコンセプトより1秒も速いコンセプトなら
ポパ対策で多少速さを犠牲にしたところでそれでもトップだったはず
メルセデスの最大の誤算はポパではなくゼロポッドが想定していたほど速くなかったことだ

861 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:53:38.70 ID:PdLnJBQpr.net
>>858
中野さんイモラはずーっと回り込む高速コーナーが無いからって言ってたね

862 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:54:01.01 ID:7M0ysemy0.net
そのアリソンの発言後、「ゼロポッドコンセプトはウチも試してみたけど、実際のところそんな良くなかったから不採用にした」とか他チームに言われてたね

863 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:54:08.70 ID:wZvuKCq70.net
>>855
Twitter芸人枠なんだな笑

864 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:55:08.32 ID:A2YcUBCx0.net
コーナーの縁石が見にくいとか
ブレーキングポイントがわかりにくいとか
路面が乾いても縁石はまだ滑るとか
ドライバー出身の解説はさすがよね中野さん。

時にチーム監督目線も説明してくれるし。

865 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:55:47.82 ID:XDKFwh9R0.net
>>839
NFLを現地までに見に行ったことが何度もある俺だが、
最近あまり見れなくなってたらジョーロビースタジアム
(今は違う名前)に屋根が着いているではないか。

昔はここでMLBもやってたんだけど、アメフト用のを無理矢理野球用に
してたんでフィールドが凄いいびつな形だった。
http://www.andrewclem.com/Baseball/Diag/DolphinStadium_full.gif

866 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:56:26.23 ID:CKYokrq60.net
>>849
このアリソンって人はまだ生きてるの?

867 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:58:23.64 ID:gzQr9Eef0.net
このままレッドブルの開発力でベッテルの時みたいにポールからそのまま9連勝とかなるのが怖いわ、またあのつまらないF1に戻りそう
フェラーリもマクラーレンも頑張れ

868 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:59:25.63 ID:vWFeOpvW0.net
5月7日からみっかかん、めちゃ早起きしないといけないんだな
ふざけた時間だよ

869 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:00:38.52 ID:EtwdSlAMM.net
中低速はフェラーリ有利なんじゃないの?
ストレートはレッドブルだけど
ま、結局DRSじゃないと抜けないならストレートのレッドブル有利なのかもシレンけど

870 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:02:30.78 ID:mSvP7vlu0.net
>>839
こりゃ騒音問題で訴訟不可避ですわww
先にサーキットがあるとかじゃないしな

871 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:04:05.55 ID:uqddg4hy0.net
>>839
ソチよりいいな

872 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:04:57.36 ID:CKYokrq60.net
>>869
道幅があってコーナーで抜き処があるのなら有利不利はなさそうだけど、初開催だからやってみないとわからないんじゃないかな

873 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:04:58.57 ID:Qr+1A7/G0.net
>>870
すでに地元民が訴訟起こして棄却されてる

874 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:05:27.15 ID:MxEfRbRB0.net
>>870
もう訴訟されてて却下されたとかニュースになってたぞ

875 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:05:35.31 ID:uqddg4hy0.net
>>841
それ突っ込まれたら「義姉にアーセナルのファンになれと殴られたから」と
妄想DV被害者みたいな理由を付けるハミルトン

876 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:07:18.11 ID:9526mhpa0.net
>>751
2019と2020はランキング2位だからハミが居なけりゃチャンピオンだぞ。

877 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:07:54.44 ID:uqddg4hy0.net
>>864
リカルドがサインツにぶつかった時
直ぐに縁石が濡れてて滑ったんでしょうと
リカルドの説明と同じ説明をしてて流石と思ったよ

878 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:08:08.00 ID:jvcQ1lJd0.net
>>870
スタジアムある時点で騒音はたいがいだろ

879 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:09:00.06 ID:Hz/A5cVOa.net
昔鈴鹿に住んでたけど人は増えるわうるせーわでF1好きじゃなかったら苦痛だとは思う
ターボになるまえに引っ越したから今のF1の音がどれくらい遠方まで届くかはわからんが

880 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:10:21.78 ID:didBpB4BF.net
 チーム代表のトト・ウルフは、この問題をすぐに解決することはできないとしながらも、次のマイアミGPとスペインGPに向けて準備されている変更が、より良いセットアップでマシンを走らせる上で重要になると考えているようだ。

「現在準備している”サイエンス”が、我々の助けになると強く信じている。つまり、クルマをより低い車高で走らせることが出来るんだ」

 ウルフはそう語った。


早速また最新のインチキしてきそうで草

881 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:11:26.03 ID:9526mhpa0.net
>>767
確かチームメイトが優勝してないのはその年のコバライネンと2018のぼっさんだけ。

882 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:11:30.51 ID:rfhQqLHzp.net
やっぱイモラみたいな道幅の狭い抜きにくいサーキットはつまらないな

883 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:12:17.28 ID:g40p/a/b0.net
結局の所運の要素もあったとは言えロズベルグに負ける程度のドライバーだからなあ。ロズベルグは一貴に予選で何回か負けるレベルのドライバーだし。

884 :音速の名無しさん (ワッチョイ d0c9-WvSx):2022/04/26(火) 14:13:48 ID:9526mhpa0.net
>>773
ヒュルケンベルグが雨で印象的だったのは
予選ポール獲ったブラジルだけじゃない?
2019ドイツとか結局スピンクラッシュだし。

885 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3f0f-fLUy):2022/04/26(火) 14:14:15 ID:pfhQxW/v0.net
>>880
これつまり今の高ドラッグ高DFのフロアを魔法で機能させる色気出してるって話だよ
確実に上手くいかないと思うから本当にこれやるなら来年もこのまま低迷だよ

886 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:14:39.94 ID:MxEfRbRB0.net
幅の狭いサーキットが悪いのではなく車体をデカくしすぎなんだよな
安全性は維持した上で可能な限り小さいレギュレーションにしろ

887 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:15:43.00 ID:AEylFfPxa.net
>>880
足回りになんかカラクリを仕掛けてきそうだわな
ただエンジンも劣ってそうだから大幅には改善しなさそう

888 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:17:23.63 ID:tGNnAF0K0.net
ルクレール「2位になりたかったんだ」

ペレスなら食えると思ったんだろうけど
ミイラ取りがミイラになった

889 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:18:14.34 ID:sMTAFKmkM.net
去年はスパイシー
今年はサイエンス
2年連続で流行語大賞狙ってきてる

890 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:22:38.76 ID:MoZdJzuJd.net
どんだけ仲良いんだよ
https://i.imgur.com/GTpfzrV.jpg

891 :名無し :2022/04/26(火) 14:23:47.44 ID:SunbVmQw0.net
ベッテルよミックもキャリア的には風前の灯だよなぁ
ドイツ人0人になったらいつぶりか

892 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:24:00.97 ID:tGNnAF0K0.net
2台で戦えるチャンピオンシップってすげー楽よな

ハミルトンの場合はボッタスがいてそれにチートマシンまであったんだから
ワールドチャンピオンになるのも簡単だったろうな

893 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:24:02.90 ID:Ru+g7iqwr.net
でも去年のF1流行語大賞は「トラフィックパラダイス!」

894 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:24:42.80 ID:bOyIkDxka.net
>>853
ゼロポッド見たときの感想をロリー・バーンとかニューウェイなんかの
ウイングカーを経験してるデザイナーから感想って報じられてたっけ?
忌憚ないご意見を聞きたいわー

895 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:26:03.07 ID:+86CH0Qop.net
ベッテルはほんとミックが大好きなんだな。

896 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:28:11.51 ID:2ajZoMyE0.net
>>894
アリソンじゃないんだから軽々に他所を論評はしないでしょ。
何がきっかけでトレンド変わるか今の所予測できないし

897 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:28:42.10 ID:ayBeM7wLd.net
ルクレールはリタイアにならなかったのは不幸中の幸い
まだツキがある

898 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:28:56.12 ID:1I7meD1zM.net
>>890
この後の無線のでっかいため息からの「P17…a lap down P17」が趣深いんだよね

899 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:29:57.74 ID:XgZrzCrad.net
ミックはぶっ壊す癖を直さない限りキツいと思うな チーム的にも

900 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:30:48.72 ID:3h4MIue4a.net
>>890
仲いいよね
https://twitter.com/FiftyBucksVT/status/1517899941796106240
https://pbs.twimg.com/media/FRCpZ2kX0AAgQBp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FRCpflRXwAI6Wql.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FRCpnBQXwAAy0Pp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FRCp2BIX0AIIFOA.jpg
(deleted an unsolicited ad)

901 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:32:33.05 ID:MxEfRbRB0.net
>>894
あれを見たホーナーが最初は違法性を疑ったけどすぐに完全に合法って
言い出したあたりでニューエイさんは一目で駄目とわかったんじゃないかとか言われてたね

902 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:35:38.49 ID:oD1rGhmip.net
>>876
は?だから?

903 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:38:11.54 ID:uqddg4hy0.net
>>893
ハンマータイム!とかスパイシーエンジンとかトレンドワード作りたくて必死なのに
ヤケクソで叫んだトラフィックパラダイスの方が流行ってんのが笑うわな

904 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:38:30.60 ID:ZQt50wd80.net
でもミックそこそこ良いマシンだから予選10番くらいが定番になったら本番スタート周りが大迷惑だな

905 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:38:44.64 ID:gJAvU+g0a.net
>>890
ここまで来ると少し気持ち悪いな

906 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:38:58.45 ID:tGNnAF0K0.net
小松さんミックをべた褒めしてたけど
結局はただの身内びいきなだけじゃんね

他のマシンに迷惑かけるしいいところ全くない

907 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:40:09.74 ID:uqddg4hy0.net
>>894
去年までスターティンググリッドでメルセデスの近くでメモを取ってたニューウェイさんが
今年は近くにも行かないのが全ての答えになってる

908 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:40:50.28 ID:W2eh8Wlmp.net
塩原「このまま行くとフェルスタッペンはスプリント、優勝、FLと史上最大ポイント…」
川井「いや、最終戦ダブルポイントっていうバーニーが考えたくっだらないのが…」
右京「今までのはなんだっていう…はらたいらさんですね」
塩原「はらたいら笑」
川井「なんすかそれ?」

909 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:40:53.84 ID:oD1rGhmip.net
>>906
去年はチームも比較対象なかったしね。今年マグのテレメトリー見てアレ?ミック?ってなってんじゃね?

910 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:41:51.36 ID:uqddg4hy0.net
>>906
小松評はいつも比較論
ミックを褒める時はいつもマゼピンと比較する
今年はケビンと比較するからミックはディスり気味です

911 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:42:20.91 ID:bOyIkDxka.net
>>889
スパイシーは残念ながら流行語大賞取れませんでしたのであしからず

角田裕毅

912 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:43:57.31 ID:AA0NiJ6cd.net
マグヌッセンとミック
差がありすぎなんよなぁ
いくらなんでも 
ミックは走ってる位置変わってないじゃん…
去年の車も実はウィリアムズとトントンだったりして

913 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 14:44:05.05 ID:h6vK8pFQ0.net
>>909
マグヌッセンを呼び戻したのは
ミックにとって良かったのか悪かったのか・・・

914 :音速の名無しさん (ワッチョイ bc34-fLUy):2022/04/26(火) 14:46:00 ID:yiJ9rD5v0.net
>>900
セブの指導が結果に結びついてないのが哀しい

915 :音速の名無しさん (スプッッ Sd9e-eECb):2022/04/26(火) 14:47:28 ID:AA0NiJ6cd.net
新人二人組ませるのは本当に良くないね
比較ができないという恐ろしさ

916 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ef3-prkg):2022/04/26(火) 14:48:24 ID:wZvuKCq70.net
ミックは勤勉だとか先シーズン言われてた気がするけど、パルクフェルメでトップドライバー達のタイヤの減り方とか見ているとかなんとか

917 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM34-pbc5):2022/04/26(火) 14:49:53 ID:1I7meD1zM.net
度々ペレスすら喰ってたガスリーと比較された一年目の角田は可哀想だったと思うし
同じようにチョーさんも予選番長のボッさんと比較されるのは気の毒だと思うが
ブランクありのマグヌッセン相手に手も足も出ないのはちょっとね

918 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8ee3-gVKi):2022/04/26(火) 14:50:16 ID:z4fGEpIX0.net
>>906
ミック以外
狂ってるのしかいないしね

919 :音速の名無しさん (ササクッテロ Spea-g7PT):2022/04/26(火) 14:51:00 ID:oD1rGhmip.net
>>913
そだなぁ今後次第じゃね?
今やっと一年遅れで去年の角田の道を辿ると思えば。

920 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3f0f-fLUy):2022/04/26(火) 14:51:25 ID:pfhQxW/v0.net
>>906
身内びいきは別に当然だけどこいつ他腐すから嫌い
それも日本や日本人についてだけでネトフリで見た通り外人にはめちゃくちゃちっちゃくなってるし

921 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa83-qPli):2022/04/26(火) 14:51:55 ID:AEylFfPxa.net
>>913
1年長いからねすぐに結果を求めなくてもいいんじゃない?
角田だって1年ガスリーのケツを追っかけてようやく今があるわけで
ミックは去年1年更に下手なのと競争してただけで
F1での経験はよそに迷惑かけただけというなんにも経験してないのと同じ状況だからね
今シーズン終わったときに成長がみられなかったら代わりはいくらでもいるって感じかな

922 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0a6c-MOU1):2022/04/26(火) 14:52:41 ID:D+0lO59u0.net
>>749
最終的にラッセルにランキング負けるようだったらおそらくやめるだろ
速さはあるのかもしれないがそれは良い道具ありきで悪い車をいい方向にもっていく能力は低い
同じ車ならラッセル以下ってのが実証されそうだし
ランキングで負けたらラッセルに主動なるだろうからいままでのようにはいかない
そしてあのメンヘラはやめたあとまた差別だの騒いで違う形で注目集めようとするだろ

923 :音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp72-Oqkk):2022/04/26(火) 14:53:28 ID:W2eh8Wlmp.net
チームメイトが言い訳になってる時点で大したドライバーじゃないだろw

924 :音速の名無しさん (ワッチョイW a40b-eqPZ):2022/04/26(火) 14:54:17 ID:A2YcUBCx0.net
>>907
ニューエイ先生、イモラでは
フェラーリをじ〜っと眺めていたね
ゼロポッドは眼中になし

925 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Spc1-WySt):2022/04/26(火) 14:54:49 ID:Y5GAnWdPp.net
>>743
ハミルトン別に大したドライバーではないよ
ただF1での立ち回りがよかっただけ

926 :音速の名無しさん (ワッチョイW baa8-WYiy):2022/04/26(火) 14:56:35 ID:oxjKr9Oq0.net
ミックはF1に来るまでは1年目で学習して2年目から結果を出していくって話だった気がする
一方で対応力の高さを見せていた角田もF1の1年目は浮き沈みの激しいシーズンを過ごして2年目から安定して上昇しているような兆しが見える
つまりミックが謎のロケットスタート決めちゃうのに3年は見ないと

927 :音速の名無しさん (ワッチョイ d0c9-WvSx):2022/04/26(火) 14:57:20 ID:9526mhpa0.net
>>902
マシンが圧倒的だったって話なんだがお前IQ50ぐらいか?

928 :音速の名無しさん (ワッチョイW c253-goTQ):2022/04/26(火) 14:58:13 ID:g40p/a/b0.net
ミックが救いようのないのは相手はブランクありで初コースもありの優位な立場にいながら惨敗してるって事。

929 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1e0e-ni+X):2022/04/26(火) 15:04:07 ID:geXfSHTg0.net
ミックは投影と期待をされてドライバーとして育ってきたと思うが
それを一身に受け過ぎてるんじゃないかな

受け答えは優等生的でやる気に満ちた発言で「フェラーリで走る準備も出来てる」とまで言ってしまう
その実、没個性でしかなく、成長出来ていない人間の特徴を多く持ってる
聞き分けも良くてアドバイスも素直に受けるのかも知れないが、
本当に何をやれば自分の為になるのかわかろうとしているのかすら疑問になる

930 :音速の名無しさん (ササクッテロ Spea-g7PT):2022/04/26(火) 15:09:47 ID:oD1rGhmip.net
>>927
は?だからなんなんだ。

931 :音速の名無しさん (スップ Sd00-3QYa):2022/04/26(火) 15:10:27 ID:mJiUFMzAd.net
ニューウェイ先生は車体の空気の流れが見える能力持ちだからな

932 :音速の名無しさん (オッペケ Src1-I+9J):2022/04/26(火) 15:10:42 ID:oOxhGU4Yr.net
ハースもまともなドラなら枕辺りだろうな

933 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8c9a-MOU1):2022/04/26(火) 15:11:15 ID:9/twKVFO0.net
来年スプリント6回に増加案だしてんのねロスブラウン
今回みたいな動きがあれば成功みたいなもんだけど
パレードで終始終わるのが一回でもあると意義問われちゃうぞ
ぶっちゃけスプリントあるときの初日FP2時間にした方がいいんじゃないかなぁ

934 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2c71-Potp):2022/04/26(火) 15:11:42 ID:wN/L3Q9/0.net
コースの乾きが遅いのも水捌けの悪いオールドコースだからなのかな〜

935 :音速の名無しさん (ワッチョイ d0c9-WvSx):2022/04/26(火) 15:13:53 ID:9526mhpa0.net
>>930
アスペは大変だな。

936 :音速の名無しさん (ワッチョイW ac6c-pyRw):2022/04/26(火) 15:14:00 ID:zLUpWR/c0.net
スプリント自体はおもろいがFP含めたフォーマットとしては無理矢理感あるのだけどうにかしてくれんかな

937 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa83-qPli):2022/04/26(火) 15:15:22 ID:AEylFfPxa.net
救いようがないかどうかを語るには尚早だと思うけど
速さはないかなとは思うよね
てかみんな七光以上の結果を出せるかは疑問視してたでしょ?

938 :音速の名無しさん (ササクッテロ Spea-g7PT):2022/04/26(火) 15:15:36 ID:oD1rGhmip.net
>>935
お前だよ。

939 :フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 7fb0-+2V7):2022/04/26(火) 15:15:59 ID:iFe9zGk30.net
各チームスタッフはシューマッハがこの程度ということは分かっていただろ。
話題性でマスコミが取り上げお前らがそれに乗っただけ。

940 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1e0e-ni+X):2022/04/26(火) 15:17:22 ID:geXfSHTg0.net
アロンソが言ってた事だけれど、
スプリントは決勝の序盤みたいなもので赤旗を土日で挟んだ様なものって
結局、決勝の価値が下がってるよね

941 :音速の名無しさん (ワッチョイ 460e-fLUy):2022/04/26(火) 15:18:20 ID:vRKu8e3g0.net
「Let's Go!」 って誰かも言ってたな、流行ってるにか?

942 :音速の名無しさん (ササクッテロ Sp88-Oqkk):2022/04/26(火) 15:20:17 ID:zXLA3raMp.net
25ポイント貰えるのは日曜日の勝者だし
勝者として記録されるのも日曜日の勝者。
別に価値は下がってないだろ。

943 :音速の名無しさん (スプッッ Sd9e-uk66):2022/04/26(火) 15:24:45 ID:HkH8TjJPd.net
今年も実質チャンピオンはアロンソか

944 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM34-rYrL):2022/04/26(火) 15:25:04 ID:sMTAFKmkM.net
>>936
パルクフェルメでいじれないFP2を挟むのが難点だねぇ
それならスプリントまではイジれるようにするか
もしくはfp1→fp2→予選→スプリント→決勝にするかだと思う

945 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:29:06.23 ID:XgZrzCrad.net
それかスプリントの上位3台以外はセッティングを変えられるとかにしてみたら

946 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:32:10.23 ID:tQzgd9vmp.net
なんでわざわざ負けたやつらを救済しなきゃいけないんだよw

947 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:33:49.00 ID:sMTAFKmkM.net
>>945
去年の予選後タイヤ交換ルールみたいにわざと落ちた方が得策みたいになるとねぇ…

948 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:34:43.36 ID:jvcQ1lJd0.net
コンスト6位以下のチームでQ1落ちしたマシンはスプリントの前にセッティング変えられるようにするとか

949 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:34:48.96 ID:KvLUe5WpM.net
ハミルトンが周回遅れになった時
マックス「彼らはずっと遅いから何も思わなかった、ただ抜いただけ」
ホーナー「それでも彼は8度のチャンピオンだからね、あれ?7回だった?そっかロズベルグが1回勝ってたねw」
ヨス「去年のことがあるから滅茶苦茶楽しかった」
マルコ「去年で辞めとくべきだった…って思ったかもねw」

楽しそうなのは結構だけど変なフラグにしないでくれよな

950 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:35:44.98 ID:XgZrzCrad.net
>>947
確かに

951 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:35:52.22 ID:MoZdJzuJd.net
>>949
アリソンみたい

952 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:36:08.67 ID:MoZdJzuJd.net
>>950
次スレよろしく
次スレよろしく

953 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:38:30.64 ID:XgZrzCrad.net
>>952
ほらよ

□■2022 F1GP総合 LAP2859 □■マイアミ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1650955066/

954 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:38:40.05 ID:sMTAFKmkM.net
ミドリ亀入りました
次スレまで徐行です

955 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:38:53.73 ID:MoZdJzuJd.net
>>953
オツノダ

956 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:39:23.15 ID:IMyBn7w40.net
>>908


957 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:39:37.16 ID:sMTAFKmkM.net
お、早いなぁ
ミドリ亀解除乙

958 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:41:02.08 ID:geXfSHTg0.net
>>949
ヨスは気持ちをそのまま正直に言い過ぎ

959 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:41:21.51 ID:IMyBn7w40.net
>>941
ルクレールだね

960 :名無し :2022/04/26(火) 15:41:53.45 ID:SunbVmQw0.net
>>941
やるぞ、やるぞ、やるぞー!みたいなもん

961 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:42:34.63 ID:9G18MG100.net
ヨスはそういう人だからw

962 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:42:43.22 ID:uqddg4hy0.net
ショートランとロングランを同じセッティングで走らせるからこそ
予選重視か決勝重視かの違いの妙が生まれる

ってのを目的としたパルクフェルメだからなあ
どちらかと言うと午前予選で午後スプリントがいいんだけど(そんな案もあったはず)
金曜日に客呼べないからスプリントにした意味無くなっちゃうしねえ

963 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:43:43.30 ID:jvcQ1lJd0.net
品行方正で控えめなヨスとかそれはそれで気持ち悪いし

964 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:43:47.87 ID:17L9U2LRF.net
レッツゴーってルクレールが言うと田舎のおっさんぽかったけど角田がビシッと言ったのは若武者だったよな

965 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:44:36.00 ID:MoZdJzuJd.net
エミリア・ロマーニャGP
ドライバー投票結果 https://i.imgur.com/nDDbYyS.jpg
グランプリ投票結果 https://i.imgur.com/lTzstn4.jpg
サイト https://www.f1hotornot.com/polls/F1/2022/EMIR/results

角田は最近上位

966 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:45:14.69 ID:9/twKVFO0.net
予選モード使用禁止もその一環だしな
どっか緩めると結局全部やった方がいいんじゃとかになりそ

967 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:46:38.32 ID:9G18MG100.net
>>965
最下位…

968 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:48:32.41 ID:jNwSFLRo0.net
ヨスは別に直接関係ない人だからその程度行っても問題ないだろw
マックスだってあれ以外言うことないしな
可哀想とか言ったらもっと問題だろw

969 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:49:47.14 ID:sMTAFKmkM.net
>>962
それはそうなんだけど
シーズンにたった数回しか無い分だけ予選重視セッティングとレースセッティングを完全に分ける戦いがあったら変化が生じていいんじゃないかと

970 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:51:55.03 ID:PJHVmd9j0.net
ヨスは警察沙汰になってナンボの人だから・・・

971 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:52:03.77 ID:IWhU/KzG0.net
>>778
サッカーチーム運営

972 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:53:15.82 ID:U+12Fl9ap.net
ハミルトン父だって当時は余計なこと言ってたしな

973 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:59:22.74 ID:9G18MG100.net
ハミは勝ちすぎた
いまのみじめな状態がもう少し続かないと
同情は生まれてこない

974 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 15:59:53.90 ID:Zq3d5MWq0.net
>>885
低い車高でと言っとるがな

975 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:00:32.84 ID:z4fGEpIX0.net
>>931
Don't think....feel...

976 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:03:11.03 ID:vNX6Kcj00.net
変な話だがメルセデスって去年コンスト1位だったし、今年は現状優勝も難しい状態だから失敗なのはたしかだけど、現在3位って考えると全体としては大失敗ではないのか。
そりゃチーム規模から考えろって話だけど、見方によっては4位以下のチームはメルセデス以下の失敗って話にもなってしまう。

しかし大変革の年とは言ったものの、ふたを開けてみたらそんなに大きくシャッフルされた感じはないね
現代では難しいんだろうね

977 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:05:56.62 ID:OI/ZGk83p.net
メルセデスは現行PUを2007年から開発し
政治力で2014年からそれを採用させて
圧倒的なアドバンテージで勝ってただけだからな。
その貯金がなくなればあとは落ちていくだけ。

978 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:06:58.13 ID:oxjKr9Oq0.net
去年沈黙のハミルトンだった頃に来年のゼロポッドマシン速そうだぞ、引退しないでリベンジしよとか話してたのかなーと思うと先日のハミルトンごめんね含めてメルセデスやばい

979 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:08:33.11 ID:1LTLSqfK0.net
現代だとカスタマーで上位3チームを上回るのは厳しいんじゃないかね
マクラーレンアウディ、ウィリアムズVWとかになったらシャッフルが起きるかもしれん

980 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:09:11.56 ID:zA+Q8oVJ0.net
>>976
最初RBがリタイアしまくったせいだし
このままの体たらくだと枕にも抜かれて4位に落ちる

981 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:09:37.29 ID:MoZdJzuJd.net
>>979
マクラーレン>メルセデス
という感じにはなってるが

982 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:11:29.56 ID:PJHVmd9j0.net
アンドレッティはルノーだっけ?
カスタマー扱いだから厳しいのかな

983 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:12:30.96 ID:1LTLSqfK0.net
>>981
現時点ではね
チームの総合力というか体力はシーズン終わってみるまでは分からんと思うよ

984 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:14:03.98 ID:9G18MG100.net
メルセデスは奇跡的にスイートスポットが見つかれば
一気にあがってくると思うけどたぶん見つからない

985 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:15:32.80 ID:Zq3d5MWq0.net
>>979
その場合どっちがワークス扱いなのかなw

986 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:17:18.51 ID:jNwSFLRo0.net
メルセデスはストレートが遅いから今年はもう上がってこないと思うよw

987 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:20:16.64 ID:tErJRTMr0.net
>>984
跳ねなくなったら速くなりましたなんてことは起きないと思うけどなぁ
跳ねはしなくなったけど思ったより速くならんねってことになるかと
まぁサイエンスの結果を見てみよう

988 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:21:18.33 ID:5QbzJzila.net
>>986
そうそう燃料に上手くアジャストできてなさそうよね

989 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:22:10.71 ID:uqddg4hy0.net
マクラーレンの復活が本物だったらメルセデスは確かにヤバい

990 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:22:42.06 ID:qRo5xeeX0.net
メルセデスは最終戦までドライバーが乗れているとは思えない
肉体的に二人共途中で降りなくてはいけなくなるパターン

991 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:22:53.24 ID:+vz/050ad.net
ミックって父ちゃん繋がりでベッテルやアロンソには親しくしてもらってるけど近い世代のドライバーとは全く絡んでるのみないな

992 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:24:35.48 ID:17L9U2LRF.net
メルセデス買うのやめたわ

993 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:28:43.12 ID:U/E5AZFnr.net
>>976
マシンと開発チームは崩壊してるけど、運用チームはトト含めて引き続きちゃんとしてるからな
まぁピットインでフロントウイングの調整ミスってたけど

994 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:30:43.08 ID:Qcw+fls+0.net
>>990
そんなパターン未だかつて無いのにいつからパターン化したよ

995 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:33:42.59 ID:Qcw+fls+0.net
>>985
メルセデスが元ホンダワークス改めブラウンGP買い取ってワークス参戦開始した当初は実質マクラーレンがワークスみたいなもんだったじゃん

996 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:34:06.72 ID:pfhQxW/v0.net
>>974
車高低くするってポポを根本から制御しないと無理だぞ
一定以上、フロアの負圧が大きくなったら上手い事逃がすみたいな
そういうのは可能だとしても年単位で後にならないと出てこないと思うけどな

997 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 16:35:17.38 ID:U/E5AZFnr.net
負圧弁を付けたらええやん

998 :音速の名無しさん (ワッチョイ d057-dPil):2022/04/26(火) 16:35:58 ID:1LTLSqfK0.net
>>996
なんでレッドブルはポポらないんだろうな
準備時間も一番少なかったはずなのにハゲがチートすぎるだけなんだろうか

999 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3f0f-fLUy):2022/04/26(火) 16:36:25 ID:pfhQxW/v0.net
>>997
空力の可動装置がどうたらこうたらになるからダメや

1000 :音速の名無しさん (ワッチョイ bc92-YFr5):2022/04/26(火) 16:37:15 ID:pM0Q1Nw70.net
現在4ポイントハミルトンがリードしているが、ボッタスには是非ハミルトンのポイントを上回ってほしい。
本人もやる気満々だろう。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200