2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP2858 □■マイアミ□■

1 :音速の名無しさん (ワッチョイW ffac-9Miq):2022/04/25(月) 18:54:52 ID:43+OnbZC0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


3行にしてください

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2856 □■エミリアロマーニャ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1650813634/
□■2022 F1GP総合 LAP2857 □■マイアミ□■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1650827170/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

750 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:37:27.74 ID:k/wGAUyid.net
>>743
一般的な意見としては
「去年まではハミルトンでも楽にチャンピオンが取れるチートマシンだったんだ〜」
って感じですよ

751 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:39:20.58 ID:oD1rGhmip.net
>>750
ボッタスは取れなかったよね。シャシーをスワップしてもね。

752 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:39:34.48 ID:zLUpWR/c0.net
つまり雨で優勝したオコンや雨でポール取ったストロールは超優秀って事?

753 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:39:39.86 ID:lQAQSe8dM.net
メルセデスチーム「すまないジョージ、フロントウイングのフラップを調整できなかった」
ボッタス「はじまったようだな」

こんな希ガス

754 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:41:14.86 ID:uqddg4hy0.net
>>723
ガスリーそこをドカンカー

755 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:41:24.80 ID:Zhsk2QkDM.net
>>724
皆昔のモデナランボ思い出すって言ってたな
あれも見た目だけで速くないマシンだった

756 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:41:32.13 ID:UwzA6Icwd.net
>>728
そういえば昔は毎月グラ特買ってたな〜
5chに目覚めてから買わなくなった

757 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:41:48.06 ID:2ajZoMyE0.net
ハミルトンは基本タッペンやルク級だとは思う。
車が良かったいうけどボッタスはあの通りだったしあの通りの差だったし。
今年の車やレギュレーションと致命的に合わないんだろう
それだけに現状救いが無いのだけれども。

758 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:42:10.41 ID:k/wGAUyid.net
>>751
だからボッタスの評価は更に低いだろ

759 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:42:17.92 ID:C3UevGqDr.net
ベッテルと同じく速い車を速く走らせるドライバーってことだよな

760 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:42:26.83 ID:IMyBn7w40.net
>>752
雨でポールはニコヒュルでも取ってるからなあ

761 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:42:30.19 ID:uqddg4hy0.net
>>753
メルセデス「ホイールナット舐めたのをお前のせいにするほどじゃないよボッタス君」

762 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:43:24.38 ID:oD1rGhmip.net
>>757
これ。歴代チームメイトとの差をみて遅いなんていう奴ほんとにF1の何を見て来たの?恐ろしい位に強かったレースが幾つあった?
ま、そんなハミルトン時代には戻って欲しくないけどな。

763 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:43:30.83 ID:1hfBoLuk0.net
でもぼっさんを予選失敗して中段に囲まれたら何もできねーな、てバカにしてたのに
ハミルトンもそうなってみたらまるで同じだったのは衝撃というか笑撃というか

764 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:43:44.08 ID:uPFNjIO2p.net
ハースは金が無いしミックは
他チームのアップデートが盛り込まれる前に
なんとかポイント稼いでおかないとね

765 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:44:22.92 ID:UZ8b5GQA0.net
>>757
去年まではそういった言い訳で誤魔化せたけどねw
せめてラッセルに勝ってればまだ言い訳できたけどさ

766 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:46:52.72 ID:0pxMwxe10.net
>>759
昔の尖ってた頃はそんなタイプじゃなかったんだけどね
安定感ないけど遅いマシンでもクソ速いことがある感じだったし
いつの間にか最高のマシンをドライブするのが当たり前になってたのかな

767 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:46:52.90 ID:XPbG3K+20.net
MP4-24がハミのワーストマシンなのか
最終的に勝てるマシンになったよな
やっぱり恵まれてんなあいつ

768 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:46:54.52 ID:SiwRXbB50.net
ハミルトンとベッテルは体重が軽かったぶん前レギュレーションではアドバンテージもあったし

769 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:47:36.08 ID:zvwYLkUT0.net
言っても、37歳のオッサンドライバーだからな…
バリバリの若手と比べられてる時点でな。

770 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:48:04.97 ID:A2YcUBCx0.net
ラッセルはポポに苦言を呈してはいるが
マシンの挙動自体は
乗りやすいよと言ってるんだよね。
ハミルトンはマシンを信頼できてない感じ。

角田が昨年、マシンを信頼できない!と
わめいていたときみたいなもの?

771 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:48:27.15 ID:m0X/i3KsM.net
フェルスタッペンやルクレールの能力に比べるとハミルトンは随分下でしょ

よっぽどラッセルの方がフェルスタッペンとルクレールに近いところにいる

ハミルトンは昨年で引退しとけば実際の能力が露呈せずに済んだのに誤った選択をしたね
ベッテルと同様の道を歩んでいるよ

772 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:49:32.31 ID:mOY0g+cx0.net
もちろんマシン特性とドライビングの相性ってのはあるし
あるシーズンでAよりBのほうが速かったからドライバーとして絶対的に
Bのほうが優れているとは言えない、というのは分かってるけど

ただ今年のハミルトンに関しては世間は特にそういう目で見るから
お気の毒としか

773 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:50:17.64 ID:Gquht4lnD.net
雨がドライバーの腕出るってのは微妙な所
結局雨に速いマシンだったり雨特有のうまさがあったり天候と戦略の噛み合いだったり色々な要素があるよね
なんなら雨で印象的な走り見せるドライバーってドライではそうでもない事のほうがよく見る気がする(ヒュルケンベルグとかストロールとか)

774 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:50:23.62 ID:1hfBoLuk0.net
>>769
まあ去年のネトフリのやつで
メルセデスが急に速くなったんじゃなく僕が速いんだよね?とか抜かしとったからなあ

775 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:50:46.08 ID:zvwYLkUT0.net
ルクレールとマックスが同列とか…
レースを俯瞰できる能力にだいぶ差があるよ

776 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:51:10.38 ID:UZ8b5GQA0.net
>>771
ベッテルはそんな評価は気にしてないだろうし、単純にF1でレースするのが
好きそうだからいいんじゃねぇの

ハミルトンは見栄とか名誉だったりお金第一って感じだからイメージ戦略的に
大ダメージだろうな

777 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:51:37.05 ID:C3UevGqDr.net
>>770
前年度のマシンを比較したらね
最高のマシンと、最底辺のマシンだぞ

778 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:51:39.54 ID:i5zjLUHvM.net
ハミルトンF1引退したらどうするんだろ
インディでもやるのかな

779 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:51:57.95 ID:SiwRXbB50.net
セナとシューマッハは雨になると段違いで速かったぞ

780 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:52:12.07 ID:iuQN2Dp/0.net
>>771
去年とか一昨年のフェルスタッペンとのマッチレースとか見てた?
見てたらそんな感想出ないくらい衝撃だったけど

781 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:52:16.26 ID:qRo5xeeX0.net
ハミルトンには今まで乗った車のワーストカーでも
ラッセルには今まで乗った車のベストカー
この違いが結果に出てしまう

782 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:52:16.91 ID:mOY0g+cx0.net
>>778
とりあえずタトゥーとアクセサリーは増えそう

783 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:53:29.53 ID:RrCmGCgR0.net
>>775
ルクレールは初めてまともに勝てるマシンに乗ったわけだからこれからだろう
これまではチャンスがあれば全部行ってみるしか手がなかった
チームもまだその辺をうまく対応して無いってのもある

784 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:54:29.38 ID:0pxMwxe10.net
>>783
インチキPUマシンを忘れてはいけない

785 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:55:54.77 ID:2ajZoMyE0.net
正直、ハミルトンは前回のレギュレーションで7回(だっけ?)も獲ったんだから
前回レギュとの心中(新しいレギュと車に対応できない)でいいとは思うんだけどね。
もう時代が変わったと言う事で潔く身を引いて欲しい罠。

786 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:56:47.23 ID:m0X/i3KsM.net
結論は出てるんだし不毛な議論はいらんよ


>□■現役F1ドライバー□■

>ドライビング能力(速さ、巧さ、マシンへの適応能力)ランキング

1位・・・フェルスタッペン
2位・・・ノリス
3位・・・ルクレール

4位・・・ラッセル
5位・・・ペレス
6位・・・アロンソ
7位・・・サインツ
8位・・・アルボン
9位・・・オコン
10位・・・角田

11位・・・ガスリー
12位・・・リカルド
13位・・・ベッテル
14位・・・マグヌッセン
15位・・・ハミルトン
16位・・・ボッタス
17位・・・ストロール
18位・・・周
19位・・・シューマッハ
20位・・・ラティフィ

787 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:56:57.72 ID:qVuWZwH30.net
>>778
活動家やって政治家ルートでしょ。

788 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:57:10.30 ID:PEnAm6gpM.net
まあそんなにカリカリしなさんな
ハミルトンくんQ1ガンバれーって応援してるだけで楽しいじゃないか

789 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:57:29.03 ID:1hfBoLuk0.net
まあハミルトンは開幕戦は流石って感じだったのがいきなりこれだからもうちょい様子見か
急速にやる気なくしてる感は否めないが

790 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:57:47.13 ID:oD1rGhmip.net
>>775
同意だけど、それより速さのマージンに違いがあると思う。タッペンは去年のサウジQ3くらいビタビタに攻めないとクラッシュしない。ルクレールは今回ちと無理してマージン超えた。

791 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:58:06.05 ID:i5zjLUHvM.net
>>789
夏休み明けてもこれだったらもう終わりだろうね

792 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:58:11.32 ID:up1PSOVVd.net
レッドブルルビーエディションはマンゴスチン味か
モンスターエナジーのマンゴー味のほうが美味いな

793 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:58:23.47 ID:iEsIEOmG0.net
>>778
wikiみるとBLM活動家になってるから
そっち系に行くんじゃないかな

794 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:59:37.80 ID:oD1rGhmip.net
>>789
この後一回でも荒れたレースで表彰台にでものりゃ一気に捲土重来で評価あがる。タウリ以下のマシンでポディウムに上がればな。

795 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 12:59:48.11 ID:AaEZsOlu0.net
>>770
ラッセルはマシンに自分を合わせるセッティングとドライビングスタイルにしてて、
ハミルトンは自分にマシンを合わせようとしてセッティングがドツボにハマった感じじゃね?

前戦までのハミルトンとラッセルにはそんなに差はなかったというか、ハミルトンの方が概ね速かったのが、突然にこんな大差が付くのはマシンのセッティング違いかモチベーションぐらいしか説明つかない

796 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:02:29.24 ID:k/wGAUyid.net
>>795
Q1落ちは、、、

797 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:02:30.00 ID:mOY0g+cx0.net
レース中にマックスとルイスのギャップが70何秒って表示はさすがに可哀想だった

798 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:02:47.66 ID:9G18MG100.net
まあ今年はもう無理だろう
ただ腐ってもメルセデスなんで
来年は立て直してくると思う
ハミは来年までガマンできるかどうか

799 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:02:48.21 ID:vWFeOpvW0.net
この世で最も進んでいる車がポポってると、いくら速くても正直カッコ悪いです

800 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:03:17.35 ID:up1PSOVVd.net
セナが4勝の時はルクレールと同じ11PPだったんたな
セナの2勝目は予選2位からだし、PPからしか勝てないルクレールは予選番長過ぎるだろ

801 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:03:32.45 ID:qwSoOhDBr.net
>>740
サウジアラビアをハミルトンの責任というなら二回目か

802 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:03:37.40 ID:m0X/i3KsM.net
>>790
アロンソとリカルドがこの世のアタックとは思えないって顔で見ていたやつか

あれは確かにフェルスタッペンにしか出来ないギリギリのギリギリを攻め切ったドライブだった
天性の才能だろうな

アロンソなんて眼をひんむいて見入ってたな
やっぱ同じドライバーとして信じられないくらいのアタックだったんだろうね

803 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:03:38.97 ID:zvwYLkUT0.net
>>783
だから現時点では差があるよね

804 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:04:22.20 ID:kF79CRTLd.net
>>778
子作りじゃないかね
いつまで走り続ける気なんだ

805 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:04:32.14 ID:up1PSOVVd.net
>>798
プロストみたいに1年休養するかハッキネンみたいに戻って来ないほうがいいよな

806 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:05:01.38 ID:UZ8b5GQA0.net
>>804
あのおばちゃんと?w

807 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:05:54.50 ID:0pxMwxe10.net
今回のハミルトンみたいなケースがある度に
フェラーリ時代のアロンソの異常さを再認識する

808 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:06:47.53 ID:5ObYyxMiM.net
>>791
夏休みまでいかないよイギリスGPがターニングポイント

809 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:07:31.42 ID:5ObYyxMiM.net
>>778
ハリウッドデビュー

810 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:08:09.38 ID:zvwYLkUT0.net
プロストは1年休養してだいぶ衰えてたからな。
シーズン中盤以降はヒルに負けてたし。

811 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:08:41.42 ID:kF79CRTLd.net
>>806
あれだけ稼いだのなら百人ぐらい婚外子を作っても余裕だな

812 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:09:26.54 ID:PdLnJBQpr.net
アロンソはどんなクソマシンに乗っても速かったもんな
あのGP2エンジン/マシンのマクホンでも10位以内に入ってたりしたし
でもその能力の所為でマシンの悪いところが分かりにくくなるという…
次期クソマシンマイスターはやっぱラッセル?

813 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:09:31.79 ID:MoZdJzuJd.net
金額設定で高インフレは考慮してなかっただろうな


ロス・ブラウン、昨今のインフレとF1予算制限との関係について「解決策はある」
https://www.motorsport.com/f1/news/brawn-solution-coming-for-f1-budget-cap-inflation-squeeze/10201850/

>火曜日にロンドンで行われるF1委員会の会合で議論されるテーマのひとつとなるとのこと
>「このルールが作られた当時インフレ率は比較的低く予測可能なものだったが、今は高く予測不可能なものになっている。しかし、F1に関連する物価指標は明確なものばかりだからインフレ率の見直しは解決策があると思う」

814 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:09:48.48 ID:SiwRXbB50.net
でもハミヲタはブランクがあっても歳をとっても速さは衰えないって言ってたよ

815 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:10:13.22 ID:UZ8b5GQA0.net
>>810
プロストだったりミハエルを見ると今のアロンソの走りは脅威だね
年齢だけ考えても凄い

816 :音速の名無しさん (ワッチョイW d06c-Oqkk):2022/04/26(火) 13:12:13 ID:zvwYLkUT0.net
アロンソはミハエルやプロストと違ってレース活動してたしな。

817 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:13:30.08 ID:tGNnAF0K0.net
ロズベルグ「ラッセルが同じマシンで4位に入った事を忘れちゃならない。つまり今週末の乏しいリザルトの主な原因は間違いなくルイスにあったって事だ」

おぅ

818 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:14:55.92 ID:slIpdbSFp.net
マグヌッセンやヒュルケン見ても現代F1は体力的にブランクあんま関係ないっぽいよな。
ルイスだったかが、今のF1は体力的にヌルいって言ってたし。

819 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:15:17.44 ID:PwVKbJUa0.net
ルクレールはマンセル系ドライバーだと思うよ
状況が整うとセナやプロストも手出しできないぐらい異常に速い
しかしつまらないミスしたりスピンしたりする
まさにルクレールじゃないか

820 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:15:40.13 ID:2ajZoMyE0.net
車が合わなくて首が痛くてモチベが落ちて〜の連鎖になってるんやろうなぁ

821 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:15:49.03 ID:0pxMwxe10.net
>>817
大笑いしたいの我慢しながら言ってそう

822 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:16:58.18 ID:kF79CRTLd.net
>>819
今年のフェラーリはFW14B級に抜けてるということか

823 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:17:23.83 ID:wygT1LWrM.net
>>817
あまりにも正論過ぎて何も言えんねw

結局のところ、ドライバーの能力によるところが大きいのよな

>>819
それベッテルじゃね?

もしかするとレクレールはベッテルの系譜なのかも

824 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:18:03.88 ID:EVNS92aXM.net
フェルスタッペンはセナになれるんか?

825 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:18:24.63 ID:jvcQ1lJd0.net
>>818
マグヌッセンは1年クビ鍛えてなかったからつれぇって言ってるじゃん
まああまりに急な復帰で全く準備できてなかったのもあるんだろうが

826 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:19:36.31 ID:slIpdbSFp.net
>>825
そりゃ鍛えてなかったらつらいだろ…w

827 :フラッド :2022/04/26(火) 13:20:51.39 ID:iFe9zGk30.net
>>823
「5」だしな

828 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:20:58.17 ID:SiwRXbB50.net
コーナリングスピードは上がってるから楽ってことはないだろ
ただシミュレーターの精度とかは物凄くは上がってるから

829 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:22:10.14 ID:uqddg4hy0.net
>>819
マンセルは謝らない

830 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:22:42.13 ID:6eFaH6pSp.net
今のF1は体力的に厳しくない?
ハミルトン「だから18歳でもデビューできる」

https://jp.motorsport.com/f1/news/hamilton-teenage-f1-aces-prove-cars-not-hard-enough-to-drive/4392114/

831 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:22:52.25 ID:9f1XaRov0.net
>>778
サッカークラブ経営

832 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:23:42.66 ID:6fE2y+tx0.net
>>580
「今のところ」ミックにとって不運だった「かもしれないこと」は去年の相棒がマゼピンだったことかな。
なにしろ、同じマシンをセッティングし速く仕上げて走らせるための手本が居なかった。

ただ、今年マグヌッセンと組んでも成長しないようなら「単にF2どまりだった」ってことになる。

833 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:24:40.43 ID:KF8/BPzba.net
>>831
あれハミが超大金出すわけじゃないでしょ
そこそこの大金出してチェルシーでBLMやる権利買うようなものだよ

834 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:24:42.71 ID:jvcQ1lJd0.net
>>830
望みどおり肉体的に厳しいスポーツになってよかったな

835 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:25:30.20 ID:SiwRXbB50.net
>>834


836 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:26:27.85 ID:6eFaH6pSp.net
ミックはF2のPP1回もないし
シューマッハの名前がなかったらF1に乗れたかも怪しいレベルのドライバーでしょ

837 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:27:11.92 ID:9f1XaRov0.net
>>802
すげーって思って観てたけどアロンソのあの表情見てドライバー目線で次元の違う走りをしてたんだなと理解出来たからな
あれは凄まじいアタックだった

838 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:28:26.80 ID:9f1XaRov0.net
>>833
共同経営なら別におまえに否定されるようなことでもないだろ

839 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:29:55.07 ID:MoZdJzuJd.net
マイアミコースは絵になるな

https://i.imgur.com/altyd0E.jpg

840 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:30:25.53 ID:MoZdJzuJd.net
>>836
しかも毎回毎回謎のロケットスタート

841 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:31:26.21 ID:6eFaH6pSp.net
PSVサポーターのマックスに
「自分ならアヤックスに投資なんか絶対しない」
と、アーセナルサポーターのハミルトンは皮肉られてたな

842 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:32:32.18 ID:KF8/BPzba.net
>>838
言い方が悪かったかな
ハミみたいな素人が経営に関わったら大変だし
千億単位の金出せば可能だろうがさすがにそこまでの金はないだろう
BLM Inチェルシーの運営者としてがんばるんだよハミは

843 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:32:47.01 ID:ggt7AxKL0.net
「新世代マシン導入の2022年には大失敗するチームも出てくる」とメルセデスF1技術ボスって記事改めて見ると面白いよね
ホントここまでのフラグってなかなかない
あとコメント欄もなかなか

844 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:34:54.98 ID:SiwRXbB50.net
クレがレアルマドリーに投資するようなもんだからな

845 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:34:57.73 ID:vWFeOpvW0.net
>>839
一部一般道なんだな

846 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:35:31.46 ID:u4k7Ih65r.net
>>840
まさか父が初めて使用したというロンチスタート?

847 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:35:45.19 ID:tGNnAF0K0.net
ハミルトンがサッカーに出した金は16億くらい
てどっかで見たな

自分の主義主張をさせてもらえる広告費って感じかな額的に

848 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:36:49.70 ID:KF8/BPzba.net
つか3、4部の安いクラブなら買える金ありそうハミ
そういうとこから地道に社会貢献wしていくやり方はダメなんかな
まぁ維持費かかるから難しいか

849 :音速の名無しさん :2022/04/26(火) 13:37:11.95 ID:niEtMoX50.net
1新レギュレーション、1〜2チームは解釈を”完全に”間違っている可能性アリ? メルセデス技術代表が示唆
https://jp.motorsport.com/f1/news/teams-may-get-new-f1-car-designs-really-badly-wrong-says-allison/7578210/
メルセデスF1のチーフ・テクニカル・オフィサーを務めるジェームス・アリソンは、
新しいテクニカルレギュレーションが導入される2022年のF1について、
いくつかのチームはその解釈を完全に誤り、大きく出遅れる可能性が
あると考えている。

「マシンがとても大きく変わることを考えると、グリッド上の1〜2チームの
マシンが、ひどく間違ってしまっているかもしれない。そうなれば、
彼らにとってはとても辛い1年になるだろう」

他のマシンを見て『ああっ、どうしてこういうことを考えなかったんだろうか』
と思うこともあるはずだ」

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200