2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP2871 □■スペイン□■

1 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 21:30:34.54 ID:K0LtCRPga.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


3行にしてください

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2869 □■スペイン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1652044366/
□■2022 F1GP総合 LAP2870 □■スペイン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1652058000/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

114 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:56:44.54 ID:qhO0L/ER0.net
何となくだけど、シャルルとマックスとではタイヤの使い始めの負荷の掛け方が違うような気がする。
フェラーリのクルマが厳しいんじゃ無くて。

115 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:57:02.34 ID:2RSbP9WX0.net
マックスルクレールラッセルって同い年なんだな
ラッセルだけ早生まれだけど
この年のドライバー凄すぎだろ

116 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:59:53.72 ID:I2wqTJWr0.net
ラッセルにはハミ夫に引退の引導を心置きなく渡してやってほしい

117 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:02:15.58 ID:0BQAFPtHd.net
君がいなくて寂しいよバルテリ

118 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:04:07.10 ID:XlfIqbRna.net
ボッタスはハミルトンの近くで走ってあげているやんw

119 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:04:19.03 ID:7zCFDrtN0.net
>>115
ノリスは違うんかあ
まぁその世代が凄いかどうかは下の世代が不作じゃないと成立しないけどね

120 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:04:27.82 ID:jYze5g/f0.net
>>109
なんで有ポッド試さんかったんかな?
そもそもあのゼロポッドて下に向かって広がっていく感じが他チームと逆行してるよね。

121 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:05:29.33 ID:hAmjN9hm0.net
リスタートしてしばらくルクに突っつかれる状態を維持した後に
いきなり差を広げ始めたよね
やっぱ直後は冷えててタイヤ炒めるて学習したんかね

122 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:07:08.82 ID:SZdyXjl90.net
タイヤで学習してないのはルクレールだろ

123 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:08:00.63 ID:X56skge/0.net
バクーでクラッシュ
イタリアでクラッシュ
モナコでクラッシュ

年一で単独クラッシュしないと気が済まないルクレール

124 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:09:17.21 ID:BGitzn2Vd.net
ひょっとしたら今年の全グランプリウィナーはマックスとルクレールだけかもな?

125 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:09:18.81 ID:t9sk1zvq0.net
文句なし
これは納得できるわ


□■現役F1ドライバー□■

ドライビング能力(速さ、巧さ、マシンへの適応能力)ランキング

1位・・・フェルスタッペン
2位・・・ノリス
3位・・・ルクレール

4位・・・ラッセル
5位・・・ペレス
6位・・・サインツ
7位・・・アルボン
8位・・・ガスリー
9位・・・アロンソ
10位・・・角田

11位・・・オコン
12位・・・リカルド
13位・・・ベッテル
14位・・・マグヌッセン
15位・・・ハミルトン
16位・・・ボッタス
17位・・・ストロール
18位・・・周
19位・・・シューマッハ
20位・・・ラティフィ

126 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:11:56.28 ID:7zCFDrtN0.net
>>125
おまえのオナニーはどうでもいいんだよ

127 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:12:58.98 ID:Qa58lYS70.net
ノリスは狭間世代か
リカルドを彷彿とさせるな
トップチームのシート空かずに
中段で旬を過ごして終わりそう

128 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:14:03.58 ID:FOf22k++0.net
>>124
その展開で後半になったらその2台がぶつけ合う展開が2度や3度ではなくなるはずなので
そうなったら他の連中が勝つだろ
でもサインツは勝てなそうw

129 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:14:43.36 ID:3NBLIqkD0.net
>>125
目の不自由な方もF1見てるんだな

130 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:17:37.14 ID:t9sk1zvq0.net
>>116
すでに引導を渡してるよね
恥ずかしくて現役続行なんてできないでしょ

何の実績もない昨年までドンケツ争いやってたラッセルにボコボコにされて
実力が露呈したわけで

マシンだけのチャンピオンとか海外でも言われてるからね

131 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:21:14.54 ID:1i6zIwVVr.net
>>115
まあ当たり年ってあるんだよ
才能ある奴が揃うのではなく、適切なタイミング適切な環境やシートがあって、いい具合に競い合ってみんな成長していけることがある

132 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:21:22.84 ID:DVtbMMAQ0.net
タッペンの高評価は当然だろう
大量リードのままならともかく、SC出た上にガスリーがリタイアせずに粘ってて
周回遅れ合流に滅茶苦茶時間喰ってたからね
タイヤ冷え冷えな状態でルクレールを最期まで何度も何度も抑え続けたのだから見せ場があった
あと、他のドライバーは交換なしSCラッキー組以外はクラッシュ以外はいまいち見せ場がなかった
ボッタスが走りきれれば別だったかもだが…ハミルトン完封してたのにバックワープはなあ…

ハミルトンはラッセルをコースから追い出してて相変わらずだったタイヤ違うんだから普通に行かせろよw

133 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:21:52.52 ID:wAgqDL4Va.net
ポポがひどくて力がでない~
ピアス外せとか言われて力がでないよ~

134 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:23:38.23 ID:km5W7dXza.net
>>7
おそらくペレスコースだろうな2020の
で、どこも拾わない

135 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:24:30.46 ID:7zCFDrtN0.net
>>127
行こうと思えば行けるけど敢えての枕だからな
アホじゃけえ

136 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:25:18.91 ID:DVtbMMAQ0.net
>>131
トップ層が同じ時期に集中して激しい争いする事ってたまにあるよね
まあ、見てる方としては良い事なのかも
タッペンとルクレールにサインツとペレスはついていけてなかったな
特に未経験なコースで差が顕著になった感あるタッペンなんか金曜ろくに走ってないのにな
もうちょっと慣れたコースならここまで差は開かないのかもだが、SC来るまで差がすごかったね

137 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:25:21.95 ID:hZ0nQRz40.net
>>101
ありそうだからやめれw

138 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:26:44.93 ID:38ZeWYJz0.net
F1不毛の地がどうしてああなった

139 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:26:54.51 ID:sxC6P1K00.net
モナコでポールもマックスにアンダーカット、ポイントランキングも逆転されたときのルクの暗黒がみたい

140 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:28:39.57 ID:jYze5g/f0.net
5モナコ地元やからクラッシュしそう。

141 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:29:40.50 ID:DVtbMMAQ0.net
ノリスはまあこれからでしょ
ハミルトンが引退したらマクラーレンとの契約内容次第でワンチャンあるかも知れない
イギリス人ドライバーバトルとかラトクリフ卿が好きそう
20-30億円くらいならマクラーレンに移籍料払ってくれるかも知れない
タッペン狙って再接近してるって話もあるけど、タッペンの場合は再び圧勝マシンにしないと厳しそう

142 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:30:42.83 ID:Qa58lYS70.net
>>139
ルクレールはカメラ向けた時は笑顔見せるからな
隠し撮りしたら昨日でも暗黒面見せてるかも

143 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:32:55.05 ID:FOf22k++0.net
>>138
別にツルペタだったわけじゃなく昔は生えてたのが禿げ上がっただけだからな
植毛して復活したかに見えるが、またすぐハゲるかも知れん
ただガチで不毛だったサッカーは今メチャクチャ人気出てるからなぁ

144 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:36:18.76 ID:7zCFDrtN0.net
フェルスタッペンに大金払ってメルセデス乗せる価値ないやろ
ノリスとかラッセルのがいいやん
ノリスは頭が残念やから一生枕で終わるかもしれんが

145 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:38:54.56 ID:DVtbMMAQ0.net
ルクレールのモナコか…
2018年 オカマ掘って18位
2019年 俺たちにキレまくり、どうでもいい相手にあちこちぶつけまくった挙句にバリア激突
    タイヤバーストさせたまま走り続け、マシンをガタガタに
    リタイア嫌がって2連続ピットして完走を目指すもマシンの方が先に限界に
2020年 3度目の正直を狙うもモナコはなし
2021年 3度目の正直を狙ってPP!だが自損赤旗、そしてその赤旗ダメージでまさかの出走出来ず

こんなん出来過ぎやろ漫画かwっていう

146 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:40:30.56 ID:t9sk1zvq0.net
契約にも運が絡むよね

マックスはレッドブルとF1史上最高の年俸で長期契約したのは大正解だった
契約した時点ではまだどこが新レギュレーション下で最速マシンを作れたのか分からなかった

開幕してみたらフェラーリが最速かも知れないけどレッドブルもほぼ同レベルの速さのマシン
信頼性に問題があるけど解決できることだからね

147 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:41:02.99 ID:nG9yLByP0.net
ルクレールのモナコでの持ってなさ考えると、今年はまたコロナ罹って欠場しそう。

148 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:45:19.35 ID:7zCFDrtN0.net
フェルスタッペンてまた延長したのか?
何年まで?
まぁ絶対的ポチもできたしいごごちいいんだろうな
そらノリスとかラッセルとかとチームメイトになったら死ぬしな

149 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:46:41.15 ID:Prktq7Dx0.net
>>121
その時、マックスのマシンが細かくポーパシングしていたんだけど
後ろのルクレールには発生していなかったのはDRSのせいかな

150 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:47:53.14 ID:IeVJrtD6a.net
契約といえば角田は去年はレギュレーション変更を控えてて
ギャンブル控えて早めのタイミングでの継続が決まったのは当時はラッキーで
チャンスが少なかったF2育成ドライバーは不運やったなとか思ってたけど
2021F2終わってみれば角田継続しか選択肢なかったというか今年のF2見てもレッドブル育成ドライバー…

151 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:48:38.54 ID:opl/WJ0J0.net
角田いつかはレッドブル乗ってほしいけど厳しいかな?
ペレスなたはなんとかくいつけそうだけど…

152 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:50:44.39 ID:7zCFDrtN0.net
角田は去年よりかなりよくなったけどフェルスタッペンを脅かすようなメンタルのヤツは要らないからな
一生ポチのペレスが引退するまでセカンドチーム確定よ

153 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:50:57.97 ID:t9sk1zvq0.net
>>149
そうかもね
ダウンフォース量でポポの出方が変わるから

レッドブルが少しポポっていたのはダウンフォース量を増やしてきたからだろうな

154 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:59:07.33 ID:AQvVG3Si0.net
そうか、コロナで2、3戦失う可能性あるか。
チャンピオンがコロナで決まったら悲しいなぁ

155 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:00:26.70 ID:IeVJrtD6a.net
>>151
角田はまだ若いしガスリーの例もあるから早めのレッドブル昇格には不安があるように思えるし
ペレスがレッドブル離脱するくらいのタイミングで昇格出来たら良いかなと

156 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:00:27.03 ID:t9sk1zvq0.net
ペレスはサインツに仕掛けた時にワンちゃんあったけど
パワーダウンしていなければ3位は獲れていたのかな

完走できて4位という結果はコンストラクターズを考えると御の字だった

157 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:00:36.59 ID:7zCFDrtN0.net
>>154
マシマシならなかったことにしてレースするな

158 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:06:02.14 ID:t9sk1zvq0.net
とりあえずルクレールはスペイン、モナコと連勝しないと

逆にマックスはフェラーリ向きのコースで1勝出来れば相当楽になるな
スペイン、モナコはセカンドのペレスとサインツの仕事っぷりも結構重要になるだろうな

モナコはフェラーリで間違いないと思うがスペインはレッドブルにも勝機があるかね

159 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:10:49.99 ID:OB16iEK20.net
マーティン・ブランドル、グリッドウォーク楽しんでいると思ったら好きじゃないんだな。おそらくF1が何かも知らないセレブ?で溢れるアメリカで一層嫌な気持ちになったんだろうなぁ。可哀想に。

160 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:14:23.26 ID:fpSRcZro0.net
ペレスのイマイチ状況がわからなかったから教えてくれ
まずPUのセンサが異常値出した
そのせいでPUがフェールソフトでPUが縮退モードになった
それをステアリングからセンサ切るなりしてPUを元の状態に戻したってことであってる?

161 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:14:34.44 ID:ujMyCe5Up.net
スペインのサインツは刺さるかくるリンパ
見なくても分かるよ
モナコは安全運転でもフロントに並べるだろう
余程のアホならくるリンパ

162 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:23:12.11 ID:IeVJrtD6a.net
フェラーリはリード大きかったことでイモラでは大型アップデートを入れずに形勢逆転されたけど
結果としてリード保ったままスペインに乗り込める形にはなったからスペインでどうなるか
ここで負けたら今年の戦いが相当厳しい流れになる

モナコは現状ほとんど低速サーキットがない中だと今年全体の形勢とか割と切り離されるから
スペインを勝ったチームが連勝してアドバンテージを確固としたものにするかあたりに注目か

163 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:24:10.83 ID:xsP0y+xQ0.net
モナコはフェラーリが優位だとしても
予選はかなり本気で走んないと赤牛勢に抜かされるレベルで僅差にはなってそう

164 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:26:10.33 ID:xsP0y+xQ0.net
あとド低速コーナーからの立ち上がりはレッドブルも遜色なくなってるようにも見えたので(軽量化が効いた?)
モナコはどっちが有利かもしかしたらわからん気もする

165 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:30:34.08 ID:6CCeFKrHp.net
アップデートハズすのはフェラーリの御家芸だろ

166 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:33:52.70 ID:fxFAvhh10.net
なんかハミルトンはあれだな
去年のアブダビ以来、セーフティカーでポジションを失う呪いにかかってるな

167 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:34:58.02 ID:6CCeFKrHp.net
ロズベルグの呪いだな

168 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:37:08.81 ID:NkmL+gIv0.net
ぶっちゃけ赤牛も跳馬も現段階じゃまだどっちが有利とかはない
去年は中盤でのアップデートを決めた赤牛を後半ベンツが逆襲して最終戦までもつれ込んだし

ただ今年はバジェットキャップの関係で際限なくアップデートが出来るわけじゃない
そういう点で気になるのは赤牛の信頼性と跳馬のサインツのクラッシュ数
想定外の出費がどこまで開発に影響与えるかが意外な鍵になりそう

169 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:37:18.88 ID:aRc7pMU70.net
フェラーリは現体制でのWC争いが初めてだからなぁ
そこの弱さはすでに出てる気がする。戦略面もそうだし、ドライバーのメンタル面も
レッドブルは去年の1点を巡るチャンピオン争いをやってるから、その経験値は大きい

170 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:40:02.36 ID:+2c+dyoqp.net
現段階での有利不利が判断できなけりゃ終わりだろ
去年だって最終盤はメルセデスのが速かったけど前半はレッドブルが速かったわけだし
最終戦にだけ速くても意味ないだろ

171 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:42:25.15 ID:pYv1i2C50.net
遅ればせながらマイアミGP見たけど、ミックはひでーなw
イモラでアロンソ、マイアミでベッテルと両チャンプを撃墜すんな

あとハミルトンの闇がどんどん濃くなってて面白いぞ
ラッセルは自力でエース交代を成し遂げそうだが、ハミルトンの抵抗に興味津々だ

172 : :2022/05/10(火) 01:45:01.80 .net
いくらミックを叩いても
角田がミックより速くなるわけじゃないんだよなあ

173 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:46:09.70 ID:xsP0y+xQ0.net
ミックの次なるターゲット…分かっちゃいました

174 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:47:47.53 ID:IyxB+X6O0.net
今年のF1の混沌度合いは予想の外だった
1/5終了時点としては史上最強クラスの面白さ

175 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:50:07.10 ID:tiCtFEASp.net
序盤にしてはポイント開き過ぎなんやが

176 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:50:55.89 ID:CkbnYuyc0.net
去年末からずっとウキウキが止まらないロズベルグ

177 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:50:59.75 ID:wduhO8Cd0.net
角田はポイント取ってるけど
ミックは何ポイントとったの?

178 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:02:44.27 ID:IyxB+X6O0.net
正直チャンピオン争いにはそんなに興味ない
よほどのことがなければフェルスタッペンを超えるのは無理そうで

しかし
WCを含む有力ドライバーの立場の不安定さとか
その逆の若手の下克上やペイドラがシートを失ったり失いそうだったりするところとか
各チームの競争が激しくて上位チームが金に任せて開発したとしても安心感がないところとか
先が見えない混沌がいい

あと今後数年間は「アメリカ」がキーワードになりそうかなーとは思う

179 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:02:49.14 ID:zo9Ip6cv0.net
バルセロナでレッドブルがまた軽量化してきたらもっと早くなったりしな

コメントでもマックスがうちのマシンは速いとか言い出してるし

180 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:04:49.37 ID:fxFAvhh10.net
レッドブルはホンダお抱えのセンサートラブルが未だにあるからな…

181 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:04:50.04 ID:CroBnsHMp.net
タイトル争いが終わってんならもう見る価値ないよね
大体は

182 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:10:22.84 ID:k4d7va5l0.net
The gap between Leclerc and Verstappen narrows to 19 points
https://mobile.twitter.com/F1/status/1523434066728697857
(deleted an unsolicited ad)

183 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:11:57.53 ID:zo9Ip6cv0.net
まあ7年間は始まる前からメルセデス勝つことが決まってたからそれに比べればまだマシかなぁ

184 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:13:52.50 ID:IyxB+X6O0.net
あーあと今年はズルが少ないとは思う
ドライバーによってペナルティの出具合に違いがあるけど

185 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:17:59.71 ID:KabyYYLud.net
>>166
それには同情するが、その不幸を無線でグチグチと言うのはいただけない

186 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:26:12.50 ID:RMraQGoBp.net
フェルスタッペンはマシマシのとき全然ペナルティ出なかったからな
あんなんなら馬鹿でも勝てるよ
大谷の投球のとき何処投げてもストライク言うならバット届かないとこなげるわ
これからスポーツの判定はAIに任せるべきやね白井とかマシマシみたいな馬鹿にやらせたら駄目

187 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:26:17.85 ID:x4xBYm+P0.net
>>160
そんなところじゃないか。
無線ではモード指示されてたし

188 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:27:12.83 ID:CkbnYuyc0.net
グチルトンが定着しそうな勢い

189 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:29:44.79 ID:x4xBYm+P0.net
>>143
インディはオーバルブロック禁止されてるから何かオーバーテイクしても感動が少ないんだよね

190 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:30:15.67 ID:YQmKYA7h0.net
現状2ndドライバーが1stドライバーをポイントで上回っているのってメルセデスとアルファタウリの2チームのみなんだな

逆に1stが2ndを大体2倍ポイント以上で圧倒してるのがフェラーリ、マクラーレン、アルファロメオ、アルピーヌ、ハース、アストン、ウィリアムズの7チーム

なんだかんだ今年の1stは2ndの2倍以上はポイント取ってるのね

191 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:31:39.23 ID:HDadsD1e0.net
明確にファーストセカンドあるのRBだけじゃね

192 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:33:12.32 ID:HDadsD1e0.net
ハミルトンはいいときもシャミルトン言われて愚痴も多かった
メンタルもどうの言われた
今年はまじでメンタルに来てると思うけどどうまきかせせるのか、まきかせないのはは楽しみ

193 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:35:28.54 ID:x4xBYm+P0.net
アルピーヌはありそうだけどな。

194 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:36:29.00 ID:x4xBYm+P0.net
>>184
角田にしか出ない笑
ベッテルはやられキャラ

195 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:37:36.68 ID:HDadsD1e0.net
タッペンこれだけはえーと2回のDNFはいいハンデかもよ

196 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:37:41.02 ID:SZdyXjl90.net
久しぶりにラップタイムをグラフ化
https://dotup.org/uploda/dotup.org2798578.png

フェルスタッペンが12周目に出したようなタイムを5周目で叩き出すルクレールのハイペース
タイヤが痛むのは当たり前
車は同等、負けたのはドライバー

197 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:38:47.04 ID:YQmKYA7h0.net
>>194
アロンソも出まくり
今回レース中のみならずレース後にも追加ペナという追い討ちまで
もっとどでかいミサイルかましたミックはというと、、、

198 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:40:03.76 ID:6AtDQ1usr.net
>>191
フェラーリのファーストセカンド制は伝統ですが

199 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:41:10.88 ID:HDadsD1e0.net
それってマンセルベルガーとかビルヌーヴの時代もあったの?
ベッテルルクレールはどっちがファースト?

200 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:42:34.71 ID:HDadsD1e0.net
ビルヌーヴの時代にそんな明確な扱いあったら死ななかったんじゃね?

201 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:43:11.02 ID:IoiueOqZ0.net
独走はつまらんからRB以外のチームはもっと頑張ってほしい

202 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:46:27.81 ID:HDadsD1e0.net
ハッキネンクルサードのマクラーレンも明確なファーストセカンドはなかったのでは?
ロンデニスはハッキネンを特別扱いしてたのを隠さなかったけど

203 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:47:21.39 ID:RMraQGoBp.net
>>194
ベッテルはアゼルバイジャンで引いたのがよくなかった
ああいうときはなら出場停止でいいよって言えばFIAが引くのによ
一回引いたら負けよ
ハムはそれだけで勝ってきたからな ただラッセルより遅すぎてどうしようもない

204 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:48:54.19 ID:RMraQGoBp.net
>>201
RBのクルマ作ってる禿げが頑張ってるだけでその他はなんもやってないよなw

205 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:54:21.69 ID:aEac+IPyM.net
ルクレールはもうちょっと頑張れよ
あとボッタスは今シーズン一回ぐらい優勝してね、ハミルトンの反応が見たいから

206 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 03:01:15.60 ID:+oombN520.net
もしかして、アルボンの髪型はベッテルをおちょ食っているのか!?

207 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 03:01:20.74 ID:wu1D87zq0.net
>>119
97タッペン、ルクレール、ラッセル
98ストロール、ミック
99ノリス、チョー
00角田
こんな感じ

208 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 03:01:48.77 ID:lYQIr9zOp.net
ぼっさんが勝つよりラッセルが勝つぼっさんがハムのダメージはデカいだろうな

209 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 03:12:12.01 ID:Ki9ePpLxa.net
>>162
まず、ルク様は完走が目標

210 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 03:30:05.21 ID:yhuuIJsSK.net
>>196
良いこと言うね
フェルスタッペンはタイヤのライフを考えて丁寧に走ってた
ルクレールはタイヤを考えず最初から飛ばしていた
普通に走ってればルクレールは勝てた、普通に走ってればね
ルクレールはまだまだ青いね

211 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 03:31:18.48 ID:ZnGzSmlHa.net
>>199
プロストのフェラーリ加入の条件にマンセルのNo.2扱いがあった
なお途中で放り出した模様

212 : :2022/05/10(火) 03:44:46.68 .net
ルクレールはこれまで暗黒時代が長かったから
今年はトップ争い出来てるだけで満足してるように感じる
何が何でもタイトルを獲るというより
トップ争いが出来る喜びとか充実の方が勝ってる感がある

213 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 03:48:10.92 ID:2AUFX+8jp.net
>>211
フェラーリ1.2スタートでマンセルがプロスト壁に押し付けてる間にセナに前行かれてたなw

214 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 03:50:40.14 ID:2AUFX+8jp.net
>>212
今年で4年目だよね
4年も結果出せないエースはクビってのがフェラーリの掟だから
そんな呑気な事考えてるかなあ?

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200