2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP2871 □■スペイン□■

1 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 21:30:34.54 ID:K0LtCRPga.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


3行にしてください

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2869 □■スペイン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1652044366/
□■2022 F1GP総合 LAP2870 □■スペイン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1652058000/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

216 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 03:55:17.95 ID:GfqULpRB0.net
>>196
読み合いできずタイヤマネージメントもできない下手クソと、
マシンの特性を把握せず限界領域で突っ込みまくる下手クソ
ぬるま湯に浸かってたフェラーリドライバー

217 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 04:05:05.02 ID:Qa58lYS70.net
>>215
冷静に見えてアドレナリン出ると抑えが利かない性格なんだな。
前のレースで縁石に載りすぎたのも性格が原因だしな。

218 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 04:06:40.07 ID:NyxJzbWlp.net
SC前8秒差あったわけだから普通にレッドブルのが速かっただろ
ペレスもおかしくなる前はサインツ突っついてたし
まぁルクレールもフェルスタッペンもクルマなりの走りだった
それ以上のものを引き出したとかいう走りはどちらもしてなかった凡レースだったね

219 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 04:13:46.42 ID:sCpN/YKt0.net
開幕戦は冷静に抜き返したりしてたんだがな。

220 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 04:17:57.83 ID:6WxZshQb0.net
ミディアムではペース差があったから抑えようが飛ばそうが勝ててない
唯一の勝ち筋はSCの時にピットするかどうか
そこだけ

221 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 04:19:08.10 ID:NyxJzbWlp.net
まぁ俺たちののび太だからな

222 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 04:21:53.41 ID:Qa58lYS70.net
>>220
メルセデスだったらタイヤ用意したり無線で三味線弾いたりしてきてたけど
フェラーリはそういう事してこないね

223 :音速の名無しさん (ワッチョイW d392-xewT):2022/05/10(火) 04:24:12 ID:6WxZshQb0.net
2戦目でフェイクかましてペレスにピットさせた時は今年のフェラーリ戦術は一味違うなと思わせたんだが

224 :音速の名無しさん (オッペケ Sr33-btFA):2022/05/10(火) 04:40:20 ID:6AtDQ1usr.net
>>222
してこないのではなく、できない
フェラにそんな余裕がない

225 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 04:56:52.02 ID:D0P3vsWq0.net
「プランF」なんてバレバレの暗号名を無線で
初めて使ったのはフェラーリだと記憶してるw

226 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 05:01:01.98 ID:bXEGWIx0d.net
しかしすごい金額をぶっかけるなあ

F1のCEOドメニカリ、2022年契約満了となるアメリカ放映権に「巨額契約の機会」を見出す
https://www.cnbc.com/2022/05/05/f1-ceo-sees-tv-rights-opportunity-with-espn-deal-due-to-expire.html

>ESPNとの年間500万ドル(約5億円)の契約は2022年末に満了
>『Sports Business Journal』は、リバティメディアが次の契約で年間7500万ドルもの金額を求めていると報じている

>ドメニカリ「我々はこの新しい旅の始まりに立っているに過ぎない。F1人気は驚異的に高まっている。私たちの物語がアメリカのファンの嗜好に合うように注力する必要がある」

227 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 05:06:41.55 ID:+bgMkqWf0.net
年間5億てw

228 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 05:06:44.89 ID:Wi/7gYVs0.net
>>217
あるね
今回もSC明けにフェルスタッペンに追い縋ろうとシケインで縁石に乗って冷っとする周回があった

229 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 05:08:07.16 ID:bXEGWIx0d.net
>>227
5億→75億だから何%アップなんだ?

230 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 05:10:13.53 ID:bXEGWIx0d.net
https://formula1-data.com/article/miami-day3-albon-2022
https://i.imgur.com/fmThHtD.jpg

アルボン「今週末を前に、もし僕がポイントを獲得したら、チーム全員の髪を赤く染めようって話をしていたのに、今エンジニアリングルームに行ったら、みんなが『いやいや、表彰台を獲得したらって話だろ』とかいい出してさ。僕は『そんなんじゃない!』って言ったんだけどね」

231 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 05:14:15.35 ID:bXEGWIx0d.net
>>226
いま円安だから日本円だと年間97億円の放映権か
最終的な落とし所で50億くらいとしても放送局はペイするのか?

232 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 05:20:38.38 ID:Wi/7gYVs0.net
5億円が安過ぎた
つーかアメリカではF1の人気が低過ぎた
それが人気急増だから10倍にはなるんだろうな

233 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 05:20:55.70 ID:hnYa4BCi0.net
コンテンツ据え置きで値上げという安易なやつではないだろう

234 :音速の名無しさん (ワッチョイW 23b8-yEvi):2022/05/10(火) 05:32:10 ID:0u7B3gcy0.net
>>215
それってDRS込みの速度だろ
フェルスタッペンはほぼ使ってないしな

235 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 05:37:54.89 ID:Wi/7gYVs0.net
欧州だと3大スポーツはサッカー,自転車,モータースポーツでF1はそのひとつの頂点だけれど、
アメリカだと、アメフト,野球,バスケットボールだからな
次いで人気上昇はサッカーで、比較的人気の低いモータースポーツにはインディやナスカーがあるし
F1人気急上昇とはいえどこまで食い込めるのかは疑問だけどね

アメリカはスポーツ好きとは言え放映時期に他の人気スポーツがあればそちらに取られる
特にF1チャンピオンシップが盛り上がる秋頃に3大スポーツに人気が流れる
放映時間が重なっていないからといってどれもこれも観る人はそう多くは無い様だし

236 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 05:40:48.63 ID:CkbnYuyc0.net
アルボン元からヤバそうな髪の毛をそんないじめる事せんでもいいのに…

237 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 05:50:41.51 ID:K/HO+Cf1p.net
>>225
まあ無線公開になってからは基本的に暗号とかは禁止じゃなかったっけ?

238 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 05:51:43.69 ID:2z1ux+MVM.net
>>226
今だと年間6.5億だけどそれでも安すぎると感じる。

239 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 05:52:08.56 ID:bXEGWIx0d.net
いまさらですまんけど、VSCからSCへの変更タイミングがフェルスタッペンにとって最悪だったのね
フェラーリを勝たせようとしてたんかな

https://youtu.be/vkttwIO1SOU

240 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 05:55:11.18 ID:K/HO+Cf1p.net
>>235
やきうよりホッケーの方が人気ありそう

241 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 06:01:09.10 ID:ZPK9BrGi0.net
>>196
ルクレールのタイヤの使い方が去年までのマックスっぽい
マックスは初戦に無線でタイヤの温め方で口論してるとこあったけどその後はそれを守ってるっぽい

242 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 06:06:03.21 ID:bXEGWIx0d.net
今のメルセデスは、チームメイトを上回るための戦いに終始してそう
ハミルトンの無線は「ジョージはどうなん?」ばかりだし

243 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 06:10:11.32 ID:f0jyVbYCa.net
欧米人は想定額の10倍の金額提示が基本とか聞いたことある
そっから交渉して2倍で契約しても相手は8割もお得感があって互いにハッピー
日本人はそっかー仕方ないって10倍の金額払うATM民族・・・の時代がありました

244 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2a44-12qM):2022/05/10(火) 06:34:01 ID:Kr4dtKJ10.net
>>76
頭大丈夫?
お前被害妄想持ちすぎだろ

245 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 06:49:35.99 ID:N6MByOVP0.net
>>211
適当な事を
プロストとマンセルは同一扱いのジョイントナンバーワン契約
Tカーの優先権も一戦ごとの交代だった
そもそもプロストはナンバーワン扱いをされるのもするのも好まない
90年終盤のはポイント差ついた時に邪魔するのは如何なもんかって話だ
マンセルは既にタイトル争いから脱落してたからね

246 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 06:50:11.58 ID:Wi/7gYVs0.net
>>239
ルクレールに無線で「stay out」指示してるって事は、ピットインの可能性も考えたんだろうな
フェラーリの事だから替えのタイヤを用意して無くて入れさせたいけど無理だったとかw

247 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:03:51.52 ID:oPKqRq2E0.net
>>230
表彰台でタトゥー入れるとか言ってたおっさんはどうしたんだっけ

248 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:08:28.24 ID:JeVFiSdH0.net
>>226
スタートが全部日本の朝方になるのか…

249 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:11:08.97 ID:GfqULpRB0.net
>>230
髪がワイと同じで猫っ毛だから色入れん方がええぞアルボン
逝く時はツルっと逝く

250 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:16:39.35 ID:x4wuNMZS0.net
正直ぺレス思った以上に遅いな
ガスリー以下なのは間違いなさそうw

251 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:18:33.97 ID:06bEWut20.net
>>239 >>246
RBはフェラーリがピットインせずにラッキーだったと
あいかわらずフェラーリは戦略が下手、サインツだけでもソフトタイヤにする手もあったかも

252 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:21:14.35 ID:BJd1m26ud.net
>>250
既出だけど

ペレスはセンサートラブルで30馬力失っていた
https://formula1-data.com/article/miami-day3-red-bull-2022

253 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:30:43.77 ID:mPlFvQYLp.net
レッドブルまだトラブル続いてるのか。フェラーリの勢いが怪しくなってきたとはいえ、タッペンはもう0ポイントレースは致命的になるぞ。

254 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:34:41.33 ID:B489y43k0.net
>>243
関西人と相性良さそう

255 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:35:43.85 ID:WKbJDv0o0.net
フェルスタッペンのリタイアって毎回2位以下の時に発生してるし
圧倒的1位だったのにトラブルでリタイアだとまたクる物があると思う

256 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:38:17.92 ID:3haefDR9M.net
サインツ「首が100%ではなかった」

ナンバー2様のチンケコメきたああああああ

まあ万全にできない時点で負けてるんだろうな

257 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:39:57.24 ID:uBV5synU0.net
>>250
毎回4位以上につけてるペレスがポイントもろくに取れてないガスリー以下?
バカも休み休み言ってくれ

258 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:40:06.70 ID:nSHxj4xqd.net
>>251
サインツ入れたらペレスはステイ選ぶ可能性あるから難しい判断だね俺たちが下手なのは同意

259 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:40:33.74 ID:2Q14fUgXd.net
>>256
クビが100%でなくて良かったな

260 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:42:14.75 ID:a9nhALOA0.net
>>255
ハッキネンなんかは圧倒的1位からよく煙吹いてたな
昔からニューウェイ車は速いけどよく壊れる印象

261 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:43:29.18 ID:B489y43k0.net
アグレッシブな戦略取ったらスピンとかやっちゃうとね
チームとしても取れる戦略が限られてくるわけよ
フェルスタッペンやハミルトンはそういときはしっかり仕事する

262 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:44:19.62 ID:VhcKcUS/0.net
クソマシンを走らせたらNo1選手権表彰台上がれるの誰だろ
ラッセルは間違いなく入るな

263 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:47:55.16 ID:L/f0o8nNd.net
>>262
アロンソ、ラッセル、ガスリーあたりかな

264 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:49:58.96 ID:B489y43k0.net
今年は言うほどクソマシンなくね
ウィリアムズでも前に出られたら簡単に抜けない

265 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:50:13.47 ID:6eIylIX40.net
>>236
ジャックも金髪にしてからハゲ進行したな

266 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:50:55.75 ID:8cApGCT60.net
ガスリーの移籍先はどこだろう
ペレスは契約延長
ハースはフェラーリーとの関係から
ミックを切れないだろうし
リカルドとの交替でマクラーレンか

267 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:57:35.33 ID:f0jyVbYCa.net
昨夜トトと話したんだけど(夢の中で)ガスリーとるって言ってた
噂通りハミルトンとベッテル引退、リカルド首になるとメルセデスユーザーって
全員未勝利ドライバーになっちゃうから1勝してるガスリーなんだって・・・

268 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:00:57.29 ID:2Q14fUgXd.net
なにやだ怖い

269 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:06:04.71 ID:BJd1m26ud.net
オカルト板か

270 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:08:03.55 ID:KOYBk4Tp0.net
マックスは文字通りAll or Nothing やな

271 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:16:21.46 ID:TXvciGed0.net
>>235
だから他の人気スポーツと被らない時間(アメリカ時間日曜日の午後)
に合わせたスタート時間が変更されて結果俺たちが見づらくなってる

272 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:22:17.81 ID:qqX73MRx0.net
そんなにフェラーリのやらかし目当てで見てるのかよ

273 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:22:22.03 ID:BJd1m26ud.net
潜在的にはアメリカとF1の相性は良かった説

アメリカのF1ブームはカオスの世界へ
https://www.theringer.com/2022/5/9/23062994/formula-one-miami-grand-prix-max-verstappen

>"F1がアメリカのスポーツである"と言える理由は、スーパースター、速いクルマ、見やすいストリーミング番組、熱い人々、タイヤ交換の能力、野外での飲酒など、アメリカ人が重視するものとうまく調和しているため

274 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:28:29.81 ID:xsP0y+xQ0.net
>>270
今季はポジションを賭けて無理してるようには見えないので、その表現にも違和感がw

275 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:30:01.01 ID:gw+TQNgW0.net
ルクレールが最初から飛ばし過ぎでタイヤマネージメント下手くそって言ってる人いるけど
単にDRS圏外に逃げないと勝ち目ないから飛ばしただけでしょ。

276 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:31:16.00 ID:kGz/WYCAM.net
>>262
有能な若手はクソマシンで鍛えるのは有りってことだな。無能若手は時間の無駄か。

277 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:31:36.25 ID:o4TNk0nea.net
>>273
と言うか

ナスカー、インディもクラッシュ少なくなりすぎて人気大幅に下がってるんだよね。
ナスカーはそれでもかなり人気あるけど

逆にF1はF2F3 wシリーズすらクラッシュ多いからなw
インディとかホント退屈なシリーズになっちまったよ

278 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:32:23.02 ID:RDRAjXG9a.net
アメカスは同じチームばっか勝ってるとすぐ飽きそうだけどな

279 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:34:47.29 ID:qqX73MRx0.net
>>275
レッドブルはストレートスピード速いからDRS入られても逃げられるけどフェラーリは逃げ切れないのよね
ブロックに動くにもライン外すとゴミ拾って一気にグリップ悪くなる

280 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:35:27.25 ID:xsP0y+xQ0.net
>>275
昨年最終盤のフェルスタッペンみたいなもんだと思った
マシンの相性的にああするしかない、それでクラッシュしてたらダメだけど2位になってるんだからおk

281 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:36:05.08 ID:qqX73MRx0.net
>>277
> 逆にF1はF2F3 wシリーズすらクラッシュ多いからなw
そいつら下手なだけやん・・・
Wとか何も無いとこで壁に刺さったりしてて酷いぞ

282 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:38:56.95 ID:xsP0y+xQ0.net
とはいっても金曜はろくに走れてなくて予選までコースとマシンが掴み切れてなかったのに
決勝はきっちり最大限出して勝ってるフェルスタッペンもたいがいバケモンだと思う

283 :フラッド :2022/05/10(火) 08:41:56.46 ID:LLz8DbV10.net
それ故汚いレースが悪目立ちする

284 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:42:45.39 ID:w25c8krJa.net
>>281
インディはアホドライバーが減りすぎたんだよね。
エンターテイメントはコーションから始まるんだ

良くも悪くもラテとか必要な人財よ
ミックもw

285 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:42:57.65 ID:CkbnYuyc0.net
「レッドブルの開発予算が底をつく事を期待するフェラーリ」って記事名なかなかいけてるな

286 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:44:23.70 ID:rNY+RGJrM.net
インディはマシン間にそれほど差がないから
一度ついた差は普通に走ってたら最後までそのままだからな
なのでイエローコーションはレースのイベントとして必需品な所ある

287 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:46:17.07 ID:POMtjgEO0.net
>>285
https://i.imgur.com/aOX3ObM.jpg

288 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:47:34.46 ID:BJd1m26ud.net
F1にとって中国市場はどっか行っちゃったな

リバティ・メディア、ラスベガス用地購入のため2億4千万ドル確保
https://www.planetf1.com/news/liberty-las-vegas-land-purchase/

>ストリップの東にある39エーカーの土地を購入し、常設のピット&パドック施設を建設する契約を結んだ。パドックとピットの距離が1マイル(約1.6km)離れてしまうという問題を回避することが可能

>リバティ・メディアのCEOであるグレッグ・マフェイは「リバティ・メディアは、ピットとパドック、その他のホスピタリティーやレースサポート施設のためのサーキットデザインと迅速なキャパシティを確保するためにストリップの東側に39エーカーの土地を取得する契約を結んだ」と投資家会議で語った

289 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:56:12.47 ID:8a85vsrc0.net
予選のラッセルと角田の遅さが謎
何が原因なんだ

290 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:57:44.01 ID:K7dhZ7aq0.net
マジでミックとかいう雑魚はムカつくな何でこいつにペナルティでねーんだよ消えろや糞雑魚

291 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 09:07:00.18 ID:Zq+U1OR90.net
>>256
車に乗ってなくても鉄柵に頭ぶつけて流血するくらいだからな

292 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 09:16:38.19 ID:lWfS0PDO0.net
>>288
ロシア一連の流れで中国も敵となりうるのが見えたしな
周のスポンサーに中国系企業でデカい所がついてないってのがなんとも
中国進出に期待してる欧州企業のスポンサーがついたとかはあるみたいだが

293 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 09:25:07.95 ID:0TM9AWDF0.net
>>289
ラッセルはポーパシング酷くて攻めれなかったらしい
角田はまぁ実力どうりじゃね

294 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 09:26:51.26 ID:1ezbPQbn0.net
スペインとモナコ
シャルルのターンだぞ
負けないぞ〜

295 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 09:30:40.56 ID:EjM4zOoed.net
今年もルクレールが予選で最速タイム→事故って決勝DNFが見られるのか

296 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 09:42:17.38 ID:3Qlr9anQd.net
今シーズン、ケリーピケ見てないけど破局しちゃったの?

297 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 09:46:55.92 ID:krniixlSM.net
マイアミのパドック映像で映ってたらしくて実況スレで反応してる奴いたけど

298 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 09:47:23.41 ID:f0jyVbYCa.net
>>289
何なんかね?簡単にわかったらタウリのレースディレクターになれそうだね
とはいえ、予選と決勝で大きく異なる要因って気温、路面温度、路面状態、装着タイヤ、燃料量だけど
燃料は毎GPでいつもだしタイヤも含めFPでデータ取ってるわけだから今回は路面温度かね?気温は大差なしだし

硬いタイヤほど作動温度領域高いので路面温度低くて作動温度以下になってスリッピーでタイヤ表面溶かしちゃった
角田の糞すべる!とかの無線の嘆きとも合致するのでそんな感じかと?

299 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 09:47:44.36 ID:3Qlr9anQd.net
いたんだ!ありがとう。

300 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 09:49:15.51 ID:onaibE77d.net
レース観てないような池沼も書き込みに来るんだな
日本って自由で素晴らしい

301 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 09:56:53.98 ID:N6Li56cFr.net
>>298
決勝ドライバーはあれだけ暑そうにしてたけど路温は予選のときより10℃も低かったらしい
それでハードやミディアムの作動温度域に入れられなかったとか
なんかAT03はその辺のスイートスポットが異様に狭い野鴨

302 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 09:57:20.14 ID:jin/kZJd0.net
初日のFPタイム見て結果が分かる人もいるしね。

303 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 09:57:51.89 ID:2PLOUcqp0.net
ミックって本当遅いな
ケビンに勝てないんじゃ未来はない

304 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 10:07:45.40 ID:mkEXJfG8a.net
レッドブルの開発スピードは続かないっていうのはフェラーリにも言える事のような気がするんだが
そういう競争になった時にどっちが有能かね

305 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 10:09:34.93 ID:OUF8Yfmm0.net
>>182
ハミルトンはポイントでノリスとボッタスの下になったら引退しかないのではないか。
ノリスの下だけでもかなりヤバい。

306 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 10:10:00.59 ID:N6Li56cFr.net
開発費が底を尽きかけて風洞を使える時間も無くなったときニューウェイの能力が物を言う?

307 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 10:13:21.24 ID:IoiueOqZ0.net
>>305
鼻輪外さないとかルール守らない宣言してるし、引退の前にクビにするのが妥当じゃないかな

308 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 10:22:25.48 ID:Y0eKhuTq0.net
イギリスGPで休養宣言じゃね?

309 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 10:24:48.84 ID:qOqC1p/kd.net
俺のリカルドもこのまま終わってしまうのか

310 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 10:25:54.66 ID:9p88quz/0.net
能力の問題では無く、ピアス外しを強要されたから引退か
上手い言い訳考えたな

311 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 10:26:26.03 ID:JMvXrU+v0.net
>>285
プレッシャーは感じてるやろね牽制の意味もあるし

312 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 10:28:59.91 ID:NjhCRDEh0.net
他が開発進んでハースはポジションが下がってくだろうし
ミックはこのままノーポイントもありそう。

313 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 10:32:06.98 ID:qqX73MRx0.net
https://twitter.com/F1/status/1523678930313658368
なんでこれザンユーしなかったんだ?
明らかにペース違うラッセルとハミルトン争わせる意味全く無いと思うんだけど
もうどうやっても前に追いつけないんで諦めちゃった?
レッドブルやフェラーリのトラブルやミスでポジションアップのチャンスもあるかもしれないんだから
少しでもギャップ詰める努力は放棄すべきじゃないし以前のメルセデスならそうしてたはずなんだけどなあ
(deleted an unsolicited ad)

314 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 10:39:28.66 ID:BJd1m26ud.net
問題は単年か複数年か(複数年ならガスリー放出)

ホーナー、セルジオ・ペレスとのF1契約延長は今の調子が続く限り「考えるまでもない」
https://formula1-data.com/article/perez-begins-contract-negotiations-with-red-bull-for-2023-and-beyond

315 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 10:40:06.15 ID:qn9lV+530.net
ハード履いた角田のペースがクソ過ぎて笑えない。
SCでソフトに替えて良くなったからタイヤのせいなんだろうけど。

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200