2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP2871 □■スペイン□■

9 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2eee-b/TS):2022/05/09(月) 22:24:45 ID:+jBHov+k0.net
今年で消えそうな人達
ハミルトン
シューマッハ
ベッテル
リカルド
ラティフィ

10 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3f9a-Umko):2022/05/09(月) 22:25:27 ID:rvEbK5cU0.net
フェラーリがコーナリングマシンでレッドブルが直線番長って数年前なら考えられんな。真逆になってるやん

11 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9f0b-ExfT):2022/05/09(月) 22:25:34 ID:p3a60ARX0.net
ガスリーとノリスの接触はなんの審議もなかったんですか?

12 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp33-tTXR):2022/05/09(月) 22:26:19 ID:SUTetgcop.net
>>9
フェルナン爺にょはやるんかぃ

13 :音速の名無しさん (ワッチョイ bece-PvPk):2022/05/09(月) 22:26:55 ID:oGNV7zo90.net
あとRBポポってたね。他所のチームの結果から車高下げて少々はポポっても大丈夫という事なんかな?

14 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4aa1-ojei):2022/05/09(月) 22:27:10 ID:qdiyctrq0.net
メルセデス5年で10勝したボッタスって実は凄かったのでは

15 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4aa1-ojei):2022/05/09(月) 22:28:41 ID:qdiyctrq0.net
>>13
昨日はフェラーリとRBのポポが真逆だったね
多分フェラーリがDF削りまくっててRBがその逆だったんだと思う
にも関わらず最高速RBが上ってもうずっとこのセッティングでいいのでは?

16 :音速の名無しさん (ワッチョイW d392-25bS):2022/05/09(月) 22:30:16 ID:5KgsRWi10.net
リカルド残念だな

17 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6ab9-qe2Q):2022/05/09(月) 22:31:07 ID:els4/6C+0.net
>>8
ここではストレートが速いのはコーナー抜けるスピードが速いからと言う見解では無かったか?
レッドブルもコーナー速いいんじゃないの

18 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9f0b-G2oA):2022/05/09(月) 22:32:23 ID:PY//dCjs0.net
DRS使われてもどんどん引き離していくのは圧巻だったな

19 :音速の名無しさん (ワッチョイW bbb8-lqSK):2022/05/09(月) 22:32:25 ID:3P7RXf8M0.net
同じDFレベルで最高速が伸びるということは
よりフロアでDF稼いでるということだもんな
それであの程度のポポりとか魔法使いだなニューウェイは

20 :音速の名無しさん (ワッチョイ d392-jUKb):2022/05/09(月) 22:32:37 ID:E6wXWH0b0.net
レッドブルはポポが原因の不具合がまだ出るんじゃないかという印象がある
ペレスのあれはそれっぽいっしょ

21 :音速の名無しさん (ワッチョイ bece-PvPk):2022/05/09(月) 22:34:32 ID:oGNV7zo90.net
>>15
ダウンフォース増やしてたのか。ならこれでいいやん。
ペレスの謎のパワーロストとか不安要素は消えないが。

22 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 22:43:59.36 ID:wyIGCO9y0.net
ホンダ>HRC>レッドブル
直線番長魂が注入されとる

23 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 22:44:23.60 ID:A9GgGN7b0.net
今年F1初優勝を期待されるドライバー
サインツ 85%, ラッセル 50%, ノリス 35%
こんなところだろうか。

24 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 22:44:25.89 ID:BB7iCgW70.net
前スレのササクッテロはアスペか文盲か?

25 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 22:44:51.44 ID:OL9DbP+9p.net
フェラーリは直線速いレッドブルから逃げようとすると
ストレートエンドでブレーキング頑張る必要が出てくるから
どうしてもタイヤが早くヘタるな。

26 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 22:46:00.77 ID:L40KOCmKp.net
新世代のクルマだけ野郎フェルスタッペン
になるんかあ
去年最速マシンで危うく負けるとこやったからヤバいは

27 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 22:46:36.14 ID:wyIGCO9y0.net
>>24
なぜ択一なんだ?

28 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 22:50:15.67 ID:ImO6M2Wy0.net
ペレスとサインツのポチどもはトップチームにイラン。お前らがF1をつまらなくしてる。
バリチェロ、ウェバー、ボッタス、ペレス、サインツ全員クソポチだな。
勝てるマシンに恵まれているのに情けねぇ

29 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 22:52:28.72 ID:wyIGCO9y0.net
業者

30 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 22:53:30.42 ID:ieynCJnAa.net
>>25
コーナーで稼ぐから余計にタイヤの負荷はたかいよね
バトルが続けば予選のような痛め方をしてしまう
ルクレールが課題といっていたようにフェラーリはタイヤマネジメントを
もっと改善しないとRBの術に嵌ると

31 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 22:54:28.35 ID:/EdIZ6zl0.net
VIPの民度悪すぎだろ…
リプ欄でも批判されてるし

https://twitter.com/teamlhf1/status/1523438050646188033?s=21&t=TbpkoEt5Zkw_BfFo3XDbBg
(deleted an unsolicited ad)

32 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 22:56:22.87 ID:ImO6M2Wy0.net
勝てるマシンに恵まれてんのに勝てないドライバーが1番クソだな。
クソクソ言われてるシューマッハ、ベッテル、ハミルトンだって勝てるマシンでちゃんと勝ったからまだマシなんだよ。
バリチェロ、ウェバー、ボッタス、なんだコイツら。クソポチじゃねーか。
おい、ペレス、サインツ!オメェらもクソポチ同盟入りしてるからな。
たった4台選手権でなぜ1勝もできないのか。
今期最低お前ら3勝しないとマジでクソポチだからな。5勝くらいしなきゃいけねーんだよ!

33 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 22:57:02.37 ID:qdiyctrq0.net
フェラーリは長いストレートが複数あるサーキットは難儀だな
DF削っても最高速伸びないのにタイヤはすぐダメになるから
短いストレートとカーブで繋ぐようなサーキットはコーナーいい加速がいいタイヤ持つと好循環だが

34 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 22:57:12.28 ID:ZyQLn1Rpp.net
>>6
リカルドはベッテルの後継でアストン
リカルド抜けたマクラーレンにアロンソじゃないかなー
個人的にはメルセデスにアロンソ行って欲しいが、トトウルフが取るわけないわな

ハータはアンドレッティが来るならそっちで走りそう

35 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 22:58:08.28 ID:SATOO3fop.net
ただフェラーリはモナコでほぼ確実に10ポイント開けるからね
セカンドがしゃしゃりでなければ
のび太がモナコでサインツに命令しなければただの無能確定やな
フェラーリで今のマシンの戦闘力はまぁ当たり前だから

36 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 22:58:43.67 ID:4dX1ZztM0.net
ストレート遅いとバカにされたメーカーの遺産が今やストレート速すぎィ!だから感慨深い

37 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 22:59:05.64 ID:ImO6M2Wy0.net
>>34
今年のアロンソなんてクソ中のクソだろ。
今回も最後尾スタートのオコンに負けてヤーンの。
オコン24点、アロンソ2点笑笑
ガスリーも撃墜してクリーンさもゼロ

38 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 22:59:27.29 ID:xPq9z9wB0.net
マイアミのセクター2コーナー区間でフェルスタッペン早かったから、モナコも普通に勝っちゃうかも。

39 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 22:59:35.77 ID:1oGwq8lB0.net
フェラの上層部はこのスレ見てるのか?

40 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:00:11.78 ID:SATOO3fop.net
>>34
リカルドはもうオタワだろ
なんの価値もないよ リカルド引っ張るならアロンソのがいいし
普通に遅いドライバー連れてきてもストロールのプラスにならない

41 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:00:53.87 ID:y/TddI940.net
見逃し見終えた

ア ル ボ ン ゴ イ スー\(^o^)/

42 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:01:42.88 ID:ImO6M2Wy0.net
>>40
だからアロンソもクソだってー。
オコン24点、アロンソ2点笑笑
もう見てられないわ。
今回もガスリー撃墜して、最後尾スタートのオコンにやられてしまいにはペナルティでポイント圏外笑
クソだなコイツ

43 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:02:05.39 ID:SATOO3fop.net
>>38
そんなことになったら先週わいがレッドブルが最速言うてたんにめっちゃ噛みついてたヤツが死ぬわ

44 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:02:17.16 ID:bKdAZN0n0.net
じゃあスペインはフェラーリか
逆にここでRBがフェラーリに近いペース出せるなら凄いが

45 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:02:29.89 ID:LgBDFE2R0.net
急に発狂しはじめたけど薬が切れたのかね

46 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:02:33.21 ID:ieynCJnAa.net
チームオーダーの考え方は状況によってはあるにせよ
それが毎レースで有ってはいけないな
セカンドとか明らかに分業化wされて見られていることは
確かにそれって本当にF1レーサーのプライドとしてどうかなとは思うね
意識的な面ではそんなのかんけねーwで頑張ってほしい

47 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:03:35.05 ID:K+8k6deD0.net
>>17
対フェラーリでは遅いだけで、トータルでは速いほうかと

48 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:03:41.50 ID:bKdAZN0n0.net
Redditでみたがセクター2の曲がりくねった区間RBのが速かったらしいからな
モナコももしかしたらもしかするで

49 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:04:24.31 ID:fY1ER5f+a.net
スペインは確かにマシンの得意不得意を
確認しやすいコースだけど
スペインで速ければ
他でも速いと言うわけでもないですしおすし

50 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:04:57.44 ID:ImO6M2Wy0.net
アロンソなんて評価してる奴バカだぞ?
F1で最も重要なマシン運をことごとく自らの行動で手放してきた奴だからな。性格悪いとこんなもんよ。オコンに惨敗。正直ハミルトンの対ラッセルよりひどいわ。だってオコンだよ?

51 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:05:49.14 ID:OL9DbP+9p.net
フェラーリの方が1周は速いかもしれないけど
デグラが今のままだと大抵のサーキットで負けるでしょ

52 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:05:55.06 ID:Em+RQq56r.net
スペインでフェラーリもアプデ入れるし今の情報だけじゃ何もわからん

53 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:07:49.22 ID:qdiyctrq0.net
仮にフェラーリが前倒しでアップデート入れてもサーキット特性向いてないからマイアミはRBが勝ってただろうな
ただイモラはもしフェラーリがアップデート入れてたら勝ててたかもしれん

54 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:08:04.18 ID:ieynCJnAa.net
あとはハンドリングの正確さで意図した車の向きでコーナーを抜けられるか
正確にラインをトレースできるかの車体性能なんだろな

55 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:08:12.11 ID:LgBDFE2R0.net
>>50
お前の性格より大分マシじゃね?w

56 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:08:36.11 ID:1KRoyzhB0.net
皆んな薄々思ってるかも知れないが、やっぱフェラーリじゃWC戦うだけの力ないかもな
メルセデス・ハミルトンが来ないと盛り上がらないわ

フェルスタッペンもマシン性能で勝ってる感じだし

57 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:09:37.31 ID:/qSOhBbPa.net
>>56
場合によってはアルファのが速くなるかもしれんわな
あとタウリンの奇跡w

58 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:09:58.48 ID:qdiyctrq0.net
F1はマシンゲー連呼してる奴ってヒューマンエラーチャンピオン連呼してた奴と同じ?

59 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:10:04.73 ID:ieynCJnAa.net
ニューウェイがいる強みは確かにあるね
エンジンに信頼性があれば去年のようになるからね

60 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:11:52.76 ID:SATOO3fop.net
>>50
枕とかフェラーリでは最速マシンでタイトル取れなかったから行動のせいではないよ
2007 2010 2012は酷いな

61 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:13:04.19 ID:els4/6C+0.net
表彰式を見上げるビノットの表情が微妙だったな〜
「このままじゃ勝てん、あれを...あれを使うしかない」みたいな顔してた
スペインは上げてくるかも

62 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:14:11.27 ID:bKdAZN0n0.net
アムロの父ちゃんかよ

63 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:14:18.86 ID:Os4E3NxG0.net
フェラ ルク 2.545 20 C.サインツ
ブル タッペン 1.919 7 S.ペレス
メルセ ハミルトン 0.418 -1 G.ラッセル
ロメオ ボッタス 4.403 34 G.ジョウ
ハース ヌッセン 1.445 14 M.シューマッハ
アルピー アロンソ 2.543 13 E.オコン
タウリ ガスリー 0.663 9 Y.角田
マクラ ノリス 2.444 18 D.リカルド
ウィリ アルボン 3.529 12 N.ラティフィ
アストン ベッテル -0.218 2 L.ストロール

64 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:14:50.38 ID:DorYjDqFr.net
アロンソも耄碌したよなあ
マイアミで更に評価落としたのは間違いない

65 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:15:29.05 ID:xPq9z9wB0.net
スペインはフェラーリの方が向いている気がするよね。
ただモナコ以降ハンガロリンクまではもしかしてフェルスタッペンの方が速いかも。

66 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:16:14.10 ID:ieynCJnAa.net
パワーで明らかに勝れば抜けちゃうけど
空力やスペック的な最速マシンでもメカニックとの関係性も重要だろうな
その速さをドライバーの解釈で引き出していくからね
乗り易さを持たせるためにメカニックにうまく伝えないといけないからな

67 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:17:05.47 ID:Os4E3NxG0.net
アロンソはオコン比較で予選で累計2.543秒速い
まだまだいけるよ

68 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:17:40.20 ID:SATOO3fop.net
モナコはどう考えてもフェラーリだろ
むしろそこで勝たなきゃオタワ

69 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:18:49.03 ID:ZWMjTyJc0.net
フェラーリはシーズン終盤にはメルセデスにも抜かれるだろうな

70 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:19:45.44 ID:bKdAZN0n0.net
モナコ予選でルクレールのアイアムステューピッド炸裂する恐れがあり

71 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:20:00.83 ID:1KRoyzhB0.net
マシンゲーってのは言い過ぎだけど事実でもあるからな
今のメルセデスではフェルスタッペンでも沈むのは間違いないし、何だかんだでコースやドライバーとの相性って面でマシンの影響度というか、振れ幅大きいよな

72 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:20:03.89 ID:FHVSxz/Ja.net
あれアルボン意外と生え際ヤバくなっているなw

73 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:20:34.74 ID:iMQdldf00.net
暑さと少しでもライン外したら全くグリップしない路面で相当過酷なレースだったな
ベテラン勢は後半みんな順位下げたりぶつけたりしてたし

74 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:21:10.63 ID:FHVSxz/Ja.net
ルクレールといえばバクーの予選で壁に刺さったの印象に残っている

75 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:21:37.55 ID:byMhN5ty0.net
>>74
モナコじゃなくて?

76 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:22:04.52 ID:AUD2yqvN0.net
ペレスは原因がはっきりしてないにもかかわらず、またホンダのせいにしたのか
事実がどうかわからん段階で言うことじゃねーだろう
人あたり良さそうに振る舞ってみても、結局こういうやつなんだよな

77 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:22:14.74 ID:qdiyctrq0.net
>>65
バクーポールリカールモンツァビルヌーブはRBのが速そう
レッドブルリンクとシルバーストンもどっちかっていうとRB有利

78 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:22:31.51 ID:lrpyPrlL0.net
正しい見方かわからんが、

リカルドは峠をこえた感
サインツは去年がピークな感
ガスリーは去年までが過大評価
ラテフィー、シューマッハはそもそもココにいるべき人ではない

79 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:22:38.45 ID:SATOO3fop.net
>>69
当たり前だろ
今年のチャンピオンはラッセルだよ

80 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:23:10.40 ID:DorYjDqFr.net
>>67
累計www

81 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:23:29.31 ID:Z8VQXUxV0.net
>>75
バクーで刺さってたろ

82 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:23:45.00 ID:SATOO3fop.net
>>75
2019な
市街地では何処でも刺さる可能性大
フェルスタッペンもモナコヘタクソやしな

83 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:23:53.73 ID:zaegBaOv0.net
モナコは勝手にルクレールが自滅しそう
一回も完走したことないからな

84 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:25:24.76 ID:w8vVT3K40.net
>>25
タッペンが無線で「シャルの左フロントがもうダメだ」と言ってたけど、後ろから見えるもんなのか

85 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:25:24.96 ID:byMhN5ty0.net
>>81 >82
おけ、理解した

86 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:25:30.80 ID:FHVSxz/Ja.net
モナコはルクレールがワールドチャンピオンになれるかどうかの試金石になりそうよな

87 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:25:49.73 ID:iGmCYd2e0.net
>>48
シケインみたいなとこは立ち上がり加速いいのかな?

88 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:26:02.97 ID:eKsT5LnU0.net
モナコはフェルスタッペンが勝つだろ
俺たちのフェラーリを舐めない方がいい

89 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:27:53.04 ID:w8vVT3K40.net
>>78
ペレスはこれから

90 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:28:14.41 ID:iGmCYd2e0.net
フェルスタッペンがガチであかんのってモンツァくらいな気がするね
モナコはもう苦手じゃないでしょ

91 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:29:08.19 ID:SATOO3fop.net
>>88
サインツが2017のライコネンみたいな顔にならないと俺たち感が出るやろな

92 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:30:04.08 ID:iMQdldf00.net
今年はルクレール自分で赤旗出すんじゃなくて
ミックに自爆させるとかうまくやらんと

93 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:30:24.83 ID:w1cj1euR0.net
>>86
モナコ絶対に完走しないマンのルクレールが完走できるかが注目ポイント

94 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:32:42.54 ID:kFbM7npx0.net
メルセデスは速くなった?と思ったけどあかんね。

95 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6a44-2sgV):2022/05/09(月) 23:33:07 ID:w8vVT3K40.net
>>88
去年はワラタ
ルクレールが自給自足ポールポジション

フェラーリ「点検したけど、へーきへーき」

ピットスタートをまぬかれて、スタートするが「フロアにひびはいってました」

96 :音速の名無しさん (ワッチョイ dac9-zDU0):2022/05/09(月) 23:33:34 ID:N+D/hNyk0.net
地元グランプリってやたら強い奴と全然勝てない奴の両極端に分かれるよな。

97 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3f9a-srEv):2022/05/09(月) 23:33:50 ID:A09bDFEr0.net
いままでルイスにべったりだった勝利の女神さまがラッセルに乗り換えてて大草原
女心と秋の空ってか😂

98 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6a44-2sgV):2022/05/09(月) 23:34:07 ID:w8vVT3K40.net
>>61
まさか、ゼロポッドか!

99 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp33-tTXR):2022/05/09(月) 23:34:13 ID:SATOO3fop.net
問題はサインツがルクレールより速かったとき
これだけ
のび太が命令を下せるか?レッドブルなら問題無用でやるんやけどフェラーリは温いからね

100 :音速の名無しさん (ワッチョイW d392-xewT):2022/05/09(月) 23:35:55 ID:bKdAZN0n0.net
逆にスペインでメルセデスにサイドポッド生えてるかもな

101 :音速の名無しさん (ワッチョイW be6c-esw0):2022/05/09(月) 23:39:15 ID:RuQv3SR20.net
マックスがトップタイム

逆転を狙うフェラーリ

ルクレールがS1 S2 パープル!

先行してたサインツがプールサイドで引っ掛けて赤旗

マックスがPP

あると思います。

102 :音速の名無しさん (ワッチョイ ea44-U1YL):2022/05/09(月) 23:39:18 ID:d0B+EtkW0.net
プロストはF1初優勝を母国チームかつ母国グランプリで
決めるというメモリアル
なおライバルの母国でも鬼強かった模様

103 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6a52-PvPk):2022/05/09(月) 23:39:23 ID:lMCMrwt10.net
>>67
その比較の仕方は新しい?w
全チーム見てみたい

104 :音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-chbw):2022/05/09(月) 23:40:03 ID:FHVSxz/Ja.net
しかしピレリが事前に出す予想ストラテジは当てにならないなーw
まあ気温路面温度が低くなったのが原因なんだろうけど

105 :音速の名無しさん (ワッチョイ bece-PvPk):2022/05/09(月) 23:40:31 ID:oGNV7zo90.net
マイアミの、ポポ解禁は後々語り継がれるのかもしれない。

106 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp33-tTXR):2022/05/09(月) 23:43:29 ID:SATOO3fop.net
流石にフェラーリがモナコでポール取れないのは無理あるだろ
それなら両ドライバークビだし
今年は楽勝ってわかってるんだから流石に刺さらないんじゃね?

107 :音速の名無しさん (ワッチョイ bece-PvPk):2022/05/09(月) 23:44:28 ID:oGNV7zo90.net
ウィングカーになれば後ろにつける距離は確実に縮まる。ならば勝利するのは直線番長だ!
ニューウェイは最初からこのコンセプトを狙ってたのかもしれない。

108 :音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-chbw):2022/05/09(月) 23:45:05 ID:FHVSxz/Ja.net
モナコのルクレールはまた欲張り癖が出るんじゃないかなと予想w

109 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6ab9-qe2Q):2022/05/09(月) 23:45:17 ID:els4/6C+0.net
メルセデスは次戦のアプデが不発ならシーズン0勝も有るのか
・大金つぎ込んでゼロポッド継続、夏までに優勝
・ゼロポッドは継続で今年はデータ収集、来シーズン開幕ダッシュを狙う
・ゼロポッド諦めてバスタブ化
・FIAがドライバーの健康維持の為フルボトム時の路面とフロアのクリアランスは100mm以上と謎のルール改正
どれが現実的かな

110 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9f92-cwfb):2022/05/09(月) 23:50:25 ID:I2wqTJWr0.net
>>61
サインツミサイルか

111 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:52:01.46 ID:DorYjDqFr.net
>>84
余裕で見れるでしょ

112 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:52:27.75 ID:Os4E3NxG0.net
>>103
>>63が全チームのセカンドとの予選比較
-で右側ドライバーが速い

別に新しい比較でもないよ
一般的にセカンドと思われてるドライバーはやはり遅いし

113 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:56:16.97 ID:5KgsRWi10.net
世代交代の波が確実に押し寄せているね

114 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:56:44.54 ID:qhO0L/ER0.net
何となくだけど、シャルルとマックスとではタイヤの使い始めの負荷の掛け方が違うような気がする。
フェラーリのクルマが厳しいんじゃ無くて。

115 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:57:02.34 ID:2RSbP9WX0.net
マックスルクレールラッセルって同い年なんだな
ラッセルだけ早生まれだけど
この年のドライバー凄すぎだろ

116 :音速の名無しさん :2022/05/09(月) 23:59:53.72 ID:I2wqTJWr0.net
ラッセルにはハミ夫に引退の引導を心置きなく渡してやってほしい

117 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:02:15.58 ID:0BQAFPtHd.net
君がいなくて寂しいよバルテリ

118 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:04:07.10 ID:XlfIqbRna.net
ボッタスはハミルトンの近くで走ってあげているやんw

119 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:04:19.03 ID:7zCFDrtN0.net
>>115
ノリスは違うんかあ
まぁその世代が凄いかどうかは下の世代が不作じゃないと成立しないけどね

120 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:04:27.82 ID:jYze5g/f0.net
>>109
なんで有ポッド試さんかったんかな?
そもそもあのゼロポッドて下に向かって広がっていく感じが他チームと逆行してるよね。

121 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:05:29.33 ID:hAmjN9hm0.net
リスタートしてしばらくルクに突っつかれる状態を維持した後に
いきなり差を広げ始めたよね
やっぱ直後は冷えててタイヤ炒めるて学習したんかね

122 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:07:08.82 ID:SZdyXjl90.net
タイヤで学習してないのはルクレールだろ

123 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:08:00.63 ID:X56skge/0.net
バクーでクラッシュ
イタリアでクラッシュ
モナコでクラッシュ

年一で単独クラッシュしないと気が済まないルクレール

124 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:09:17.21 ID:BGitzn2Vd.net
ひょっとしたら今年の全グランプリウィナーはマックスとルクレールだけかもな?

125 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:09:18.81 ID:t9sk1zvq0.net
文句なし
これは納得できるわ


□■現役F1ドライバー□■

ドライビング能力(速さ、巧さ、マシンへの適応能力)ランキング

1位・・・フェルスタッペン
2位・・・ノリス
3位・・・ルクレール

4位・・・ラッセル
5位・・・ペレス
6位・・・サインツ
7位・・・アルボン
8位・・・ガスリー
9位・・・アロンソ
10位・・・角田

11位・・・オコン
12位・・・リカルド
13位・・・ベッテル
14位・・・マグヌッセン
15位・・・ハミルトン
16位・・・ボッタス
17位・・・ストロール
18位・・・周
19位・・・シューマッハ
20位・・・ラティフィ

126 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:11:56.28 ID:7zCFDrtN0.net
>>125
おまえのオナニーはどうでもいいんだよ

127 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:12:58.98 ID:Qa58lYS70.net
ノリスは狭間世代か
リカルドを彷彿とさせるな
トップチームのシート空かずに
中段で旬を過ごして終わりそう

128 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:14:03.58 ID:FOf22k++0.net
>>124
その展開で後半になったらその2台がぶつけ合う展開が2度や3度ではなくなるはずなので
そうなったら他の連中が勝つだろ
でもサインツは勝てなそうw

129 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:14:43.36 ID:3NBLIqkD0.net
>>125
目の不自由な方もF1見てるんだな

130 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:17:37.14 ID:t9sk1zvq0.net
>>116
すでに引導を渡してるよね
恥ずかしくて現役続行なんてできないでしょ

何の実績もない昨年までドンケツ争いやってたラッセルにボコボコにされて
実力が露呈したわけで

マシンだけのチャンピオンとか海外でも言われてるからね

131 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:21:14.54 ID:1i6zIwVVr.net
>>115
まあ当たり年ってあるんだよ
才能ある奴が揃うのではなく、適切なタイミング適切な環境やシートがあって、いい具合に競い合ってみんな成長していけることがある

132 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:21:22.84 ID:DVtbMMAQ0.net
タッペンの高評価は当然だろう
大量リードのままならともかく、SC出た上にガスリーがリタイアせずに粘ってて
周回遅れ合流に滅茶苦茶時間喰ってたからね
タイヤ冷え冷えな状態でルクレールを最期まで何度も何度も抑え続けたのだから見せ場があった
あと、他のドライバーは交換なしSCラッキー組以外はクラッシュ以外はいまいち見せ場がなかった
ボッタスが走りきれれば別だったかもだが…ハミルトン完封してたのにバックワープはなあ…

ハミルトンはラッセルをコースから追い出してて相変わらずだったタイヤ違うんだから普通に行かせろよw

133 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:21:52.52 ID:wAgqDL4Va.net
ポポがひどくて力がでない~
ピアス外せとか言われて力がでないよ~

134 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:23:38.23 ID:km5W7dXza.net
>>7
おそらくペレスコースだろうな2020の
で、どこも拾わない

135 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:24:30.46 ID:7zCFDrtN0.net
>>127
行こうと思えば行けるけど敢えての枕だからな
アホじゃけえ

136 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:25:18.91 ID:DVtbMMAQ0.net
>>131
トップ層が同じ時期に集中して激しい争いする事ってたまにあるよね
まあ、見てる方としては良い事なのかも
タッペンとルクレールにサインツとペレスはついていけてなかったな
特に未経験なコースで差が顕著になった感あるタッペンなんか金曜ろくに走ってないのにな
もうちょっと慣れたコースならここまで差は開かないのかもだが、SC来るまで差がすごかったね

137 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:25:21.95 ID:hZ0nQRz40.net
>>101
ありそうだからやめれw

138 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:26:44.93 ID:38ZeWYJz0.net
F1不毛の地がどうしてああなった

139 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:26:54.51 ID:sxC6P1K00.net
モナコでポールもマックスにアンダーカット、ポイントランキングも逆転されたときのルクの暗黒がみたい

140 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:28:39.57 ID:jYze5g/f0.net
5モナコ地元やからクラッシュしそう。

141 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:29:40.50 ID:DVtbMMAQ0.net
ノリスはまあこれからでしょ
ハミルトンが引退したらマクラーレンとの契約内容次第でワンチャンあるかも知れない
イギリス人ドライバーバトルとかラトクリフ卿が好きそう
20-30億円くらいならマクラーレンに移籍料払ってくれるかも知れない
タッペン狙って再接近してるって話もあるけど、タッペンの場合は再び圧勝マシンにしないと厳しそう

142 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:30:42.83 ID:Qa58lYS70.net
>>139
ルクレールはカメラ向けた時は笑顔見せるからな
隠し撮りしたら昨日でも暗黒面見せてるかも

143 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:32:55.05 ID:FOf22k++0.net
>>138
別にツルペタだったわけじゃなく昔は生えてたのが禿げ上がっただけだからな
植毛して復活したかに見えるが、またすぐハゲるかも知れん
ただガチで不毛だったサッカーは今メチャクチャ人気出てるからなぁ

144 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:36:18.76 ID:7zCFDrtN0.net
フェルスタッペンに大金払ってメルセデス乗せる価値ないやろ
ノリスとかラッセルのがいいやん
ノリスは頭が残念やから一生枕で終わるかもしれんが

145 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:38:54.56 ID:DVtbMMAQ0.net
ルクレールのモナコか…
2018年 オカマ掘って18位
2019年 俺たちにキレまくり、どうでもいい相手にあちこちぶつけまくった挙句にバリア激突
    タイヤバーストさせたまま走り続け、マシンをガタガタに
    リタイア嫌がって2連続ピットして完走を目指すもマシンの方が先に限界に
2020年 3度目の正直を狙うもモナコはなし
2021年 3度目の正直を狙ってPP!だが自損赤旗、そしてその赤旗ダメージでまさかの出走出来ず

こんなん出来過ぎやろ漫画かwっていう

146 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:40:30.56 ID:t9sk1zvq0.net
契約にも運が絡むよね

マックスはレッドブルとF1史上最高の年俸で長期契約したのは大正解だった
契約した時点ではまだどこが新レギュレーション下で最速マシンを作れたのか分からなかった

開幕してみたらフェラーリが最速かも知れないけどレッドブルもほぼ同レベルの速さのマシン
信頼性に問題があるけど解決できることだからね

147 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:41:02.99 ID:nG9yLByP0.net
ルクレールのモナコでの持ってなさ考えると、今年はまたコロナ罹って欠場しそう。

148 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:45:19.35 ID:7zCFDrtN0.net
フェルスタッペンてまた延長したのか?
何年まで?
まぁ絶対的ポチもできたしいごごちいいんだろうな
そらノリスとかラッセルとかとチームメイトになったら死ぬしな

149 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:46:41.15 ID:Prktq7Dx0.net
>>121
その時、マックスのマシンが細かくポーパシングしていたんだけど
後ろのルクレールには発生していなかったのはDRSのせいかな

150 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:47:53.14 ID:IeVJrtD6a.net
契約といえば角田は去年はレギュレーション変更を控えてて
ギャンブル控えて早めのタイミングでの継続が決まったのは当時はラッキーで
チャンスが少なかったF2育成ドライバーは不運やったなとか思ってたけど
2021F2終わってみれば角田継続しか選択肢なかったというか今年のF2見てもレッドブル育成ドライバー…

151 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:48:38.54 ID:opl/WJ0J0.net
角田いつかはレッドブル乗ってほしいけど厳しいかな?
ペレスなたはなんとかくいつけそうだけど…

152 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:50:44.39 ID:7zCFDrtN0.net
角田は去年よりかなりよくなったけどフェルスタッペンを脅かすようなメンタルのヤツは要らないからな
一生ポチのペレスが引退するまでセカンドチーム確定よ

153 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:50:57.97 ID:t9sk1zvq0.net
>>149
そうかもね
ダウンフォース量でポポの出方が変わるから

レッドブルが少しポポっていたのはダウンフォース量を増やしてきたからだろうな

154 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 00:59:07.33 ID:AQvVG3Si0.net
そうか、コロナで2、3戦失う可能性あるか。
チャンピオンがコロナで決まったら悲しいなぁ

155 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:00:26.70 ID:IeVJrtD6a.net
>>151
角田はまだ若いしガスリーの例もあるから早めのレッドブル昇格には不安があるように思えるし
ペレスがレッドブル離脱するくらいのタイミングで昇格出来たら良いかなと

156 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:00:27.03 ID:t9sk1zvq0.net
ペレスはサインツに仕掛けた時にワンちゃんあったけど
パワーダウンしていなければ3位は獲れていたのかな

完走できて4位という結果はコンストラクターズを考えると御の字だった

157 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:00:36.59 ID:7zCFDrtN0.net
>>154
マシマシならなかったことにしてレースするな

158 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:06:02.14 ID:t9sk1zvq0.net
とりあえずルクレールはスペイン、モナコと連勝しないと

逆にマックスはフェラーリ向きのコースで1勝出来れば相当楽になるな
スペイン、モナコはセカンドのペレスとサインツの仕事っぷりも結構重要になるだろうな

モナコはフェラーリで間違いないと思うがスペインはレッドブルにも勝機があるかね

159 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:10:49.99 ID:OB16iEK20.net
マーティン・ブランドル、グリッドウォーク楽しんでいると思ったら好きじゃないんだな。おそらくF1が何かも知らないセレブ?で溢れるアメリカで一層嫌な気持ちになったんだろうなぁ。可哀想に。

160 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:14:23.26 ID:fpSRcZro0.net
ペレスのイマイチ状況がわからなかったから教えてくれ
まずPUのセンサが異常値出した
そのせいでPUがフェールソフトでPUが縮退モードになった
それをステアリングからセンサ切るなりしてPUを元の状態に戻したってことであってる?

161 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:14:34.44 ID:ujMyCe5Up.net
スペインのサインツは刺さるかくるリンパ
見なくても分かるよ
モナコは安全運転でもフロントに並べるだろう
余程のアホならくるリンパ

162 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:23:12.11 ID:IeVJrtD6a.net
フェラーリはリード大きかったことでイモラでは大型アップデートを入れずに形勢逆転されたけど
結果としてリード保ったままスペインに乗り込める形にはなったからスペインでどうなるか
ここで負けたら今年の戦いが相当厳しい流れになる

モナコは現状ほとんど低速サーキットがない中だと今年全体の形勢とか割と切り離されるから
スペインを勝ったチームが連勝してアドバンテージを確固としたものにするかあたりに注目か

163 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:24:10.83 ID:xsP0y+xQ0.net
モナコはフェラーリが優位だとしても
予選はかなり本気で走んないと赤牛勢に抜かされるレベルで僅差にはなってそう

164 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:26:10.33 ID:xsP0y+xQ0.net
あとド低速コーナーからの立ち上がりはレッドブルも遜色なくなってるようにも見えたので(軽量化が効いた?)
モナコはどっちが有利かもしかしたらわからん気もする

165 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:30:34.08 ID:6CCeFKrHp.net
アップデートハズすのはフェラーリの御家芸だろ

166 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:33:52.70 ID:fxFAvhh10.net
なんかハミルトンはあれだな
去年のアブダビ以来、セーフティカーでポジションを失う呪いにかかってるな

167 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:34:58.02 ID:6CCeFKrHp.net
ロズベルグの呪いだな

168 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:37:08.81 ID:NkmL+gIv0.net
ぶっちゃけ赤牛も跳馬も現段階じゃまだどっちが有利とかはない
去年は中盤でのアップデートを決めた赤牛を後半ベンツが逆襲して最終戦までもつれ込んだし

ただ今年はバジェットキャップの関係で際限なくアップデートが出来るわけじゃない
そういう点で気になるのは赤牛の信頼性と跳馬のサインツのクラッシュ数
想定外の出費がどこまで開発に影響与えるかが意外な鍵になりそう

169 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:37:18.88 ID:aRc7pMU70.net
フェラーリは現体制でのWC争いが初めてだからなぁ
そこの弱さはすでに出てる気がする。戦略面もそうだし、ドライバーのメンタル面も
レッドブルは去年の1点を巡るチャンピオン争いをやってるから、その経験値は大きい

170 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:40:02.36 ID:+2c+dyoqp.net
現段階での有利不利が判断できなけりゃ終わりだろ
去年だって最終盤はメルセデスのが速かったけど前半はレッドブルが速かったわけだし
最終戦にだけ速くても意味ないだろ

171 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:42:25.15 ID:pYv1i2C50.net
遅ればせながらマイアミGP見たけど、ミックはひでーなw
イモラでアロンソ、マイアミでベッテルと両チャンプを撃墜すんな

あとハミルトンの闇がどんどん濃くなってて面白いぞ
ラッセルは自力でエース交代を成し遂げそうだが、ハミルトンの抵抗に興味津々だ

172 : :2022/05/10(火) 01:45:01.80 .net
いくらミックを叩いても
角田がミックより速くなるわけじゃないんだよなあ

173 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:46:09.70 ID:xsP0y+xQ0.net
ミックの次なるターゲット…分かっちゃいました

174 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:47:47.53 ID:IyxB+X6O0.net
今年のF1の混沌度合いは予想の外だった
1/5終了時点としては史上最強クラスの面白さ

175 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:50:07.10 ID:tiCtFEASp.net
序盤にしてはポイント開き過ぎなんやが

176 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:50:55.89 ID:CkbnYuyc0.net
去年末からずっとウキウキが止まらないロズベルグ

177 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 01:50:59.75 ID:wduhO8Cd0.net
角田はポイント取ってるけど
ミックは何ポイントとったの?

178 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:02:44.27 ID:IyxB+X6O0.net
正直チャンピオン争いにはそんなに興味ない
よほどのことがなければフェルスタッペンを超えるのは無理そうで

しかし
WCを含む有力ドライバーの立場の不安定さとか
その逆の若手の下克上やペイドラがシートを失ったり失いそうだったりするところとか
各チームの競争が激しくて上位チームが金に任せて開発したとしても安心感がないところとか
先が見えない混沌がいい

あと今後数年間は「アメリカ」がキーワードになりそうかなーとは思う

179 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:02:49.14 ID:zo9Ip6cv0.net
バルセロナでレッドブルがまた軽量化してきたらもっと早くなったりしな

コメントでもマックスがうちのマシンは速いとか言い出してるし

180 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:04:49.37 ID:fxFAvhh10.net
レッドブルはホンダお抱えのセンサートラブルが未だにあるからな…

181 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:04:50.04 ID:CroBnsHMp.net
タイトル争いが終わってんならもう見る価値ないよね
大体は

182 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:10:22.84 ID:k4d7va5l0.net
The gap between Leclerc and Verstappen narrows to 19 points
https://mobile.twitter.com/F1/status/1523434066728697857
(deleted an unsolicited ad)

183 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:11:57.53 ID:zo9Ip6cv0.net
まあ7年間は始まる前からメルセデス勝つことが決まってたからそれに比べればまだマシかなぁ

184 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:13:52.50 ID:IyxB+X6O0.net
あーあと今年はズルが少ないとは思う
ドライバーによってペナルティの出具合に違いがあるけど

185 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:17:59.71 ID:KabyYYLud.net
>>166
それには同情するが、その不幸を無線でグチグチと言うのはいただけない

186 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:26:12.50 ID:RMraQGoBp.net
フェルスタッペンはマシマシのとき全然ペナルティ出なかったからな
あんなんなら馬鹿でも勝てるよ
大谷の投球のとき何処投げてもストライク言うならバット届かないとこなげるわ
これからスポーツの判定はAIに任せるべきやね白井とかマシマシみたいな馬鹿にやらせたら駄目

187 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:26:17.85 ID:x4xBYm+P0.net
>>160
そんなところじゃないか。
無線ではモード指示されてたし

188 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:27:12.83 ID:CkbnYuyc0.net
グチルトンが定着しそうな勢い

189 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:29:44.79 ID:x4xBYm+P0.net
>>143
インディはオーバルブロック禁止されてるから何かオーバーテイクしても感動が少ないんだよね

190 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:30:15.67 ID:YQmKYA7h0.net
現状2ndドライバーが1stドライバーをポイントで上回っているのってメルセデスとアルファタウリの2チームのみなんだな

逆に1stが2ndを大体2倍ポイント以上で圧倒してるのがフェラーリ、マクラーレン、アルファロメオ、アルピーヌ、ハース、アストン、ウィリアムズの7チーム

なんだかんだ今年の1stは2ndの2倍以上はポイント取ってるのね

191 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:31:39.23 ID:HDadsD1e0.net
明確にファーストセカンドあるのRBだけじゃね

192 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:33:12.32 ID:HDadsD1e0.net
ハミルトンはいいときもシャミルトン言われて愚痴も多かった
メンタルもどうの言われた
今年はまじでメンタルに来てると思うけどどうまきかせせるのか、まきかせないのはは楽しみ

193 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:35:28.54 ID:x4xBYm+P0.net
アルピーヌはありそうだけどな。

194 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:36:29.00 ID:x4xBYm+P0.net
>>184
角田にしか出ない笑
ベッテルはやられキャラ

195 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:37:36.68 ID:HDadsD1e0.net
タッペンこれだけはえーと2回のDNFはいいハンデかもよ

196 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:37:41.02 ID:SZdyXjl90.net
久しぶりにラップタイムをグラフ化
https://dotup.org/uploda/dotup.org2798578.png

フェルスタッペンが12周目に出したようなタイムを5周目で叩き出すルクレールのハイペース
タイヤが痛むのは当たり前
車は同等、負けたのはドライバー

197 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:38:47.04 ID:YQmKYA7h0.net
>>194
アロンソも出まくり
今回レース中のみならずレース後にも追加ペナという追い討ちまで
もっとどでかいミサイルかましたミックはというと、、、

198 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:40:03.76 ID:6AtDQ1usr.net
>>191
フェラーリのファーストセカンド制は伝統ですが

199 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:41:10.88 ID:HDadsD1e0.net
それってマンセルベルガーとかビルヌーヴの時代もあったの?
ベッテルルクレールはどっちがファースト?

200 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:42:34.71 ID:HDadsD1e0.net
ビルヌーヴの時代にそんな明確な扱いあったら死ななかったんじゃね?

201 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:43:11.02 ID:IoiueOqZ0.net
独走はつまらんからRB以外のチームはもっと頑張ってほしい

202 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:46:27.81 ID:HDadsD1e0.net
ハッキネンクルサードのマクラーレンも明確なファーストセカンドはなかったのでは?
ロンデニスはハッキネンを特別扱いしてたのを隠さなかったけど

203 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:47:21.39 ID:RMraQGoBp.net
>>194
ベッテルはアゼルバイジャンで引いたのがよくなかった
ああいうときはなら出場停止でいいよって言えばFIAが引くのによ
一回引いたら負けよ
ハムはそれだけで勝ってきたからな ただラッセルより遅すぎてどうしようもない

204 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:48:54.19 ID:RMraQGoBp.net
>>201
RBのクルマ作ってる禿げが頑張ってるだけでその他はなんもやってないよなw

205 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 02:54:21.69 ID:aEac+IPyM.net
ルクレールはもうちょっと頑張れよ
あとボッタスは今シーズン一回ぐらい優勝してね、ハミルトンの反応が見たいから

206 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 03:01:15.60 ID:+oombN520.net
もしかして、アルボンの髪型はベッテルをおちょ食っているのか!?

207 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 03:01:20.74 ID:wu1D87zq0.net
>>119
97タッペン、ルクレール、ラッセル
98ストロール、ミック
99ノリス、チョー
00角田
こんな感じ

208 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 03:01:48.77 ID:lYQIr9zOp.net
ぼっさんが勝つよりラッセルが勝つぼっさんがハムのダメージはデカいだろうな

209 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 03:12:12.01 ID:Ki9ePpLxa.net
>>162
まず、ルク様は完走が目標

210 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 03:30:05.21 ID:yhuuIJsSK.net
>>196
良いこと言うね
フェルスタッペンはタイヤのライフを考えて丁寧に走ってた
ルクレールはタイヤを考えず最初から飛ばしていた
普通に走ってればルクレールは勝てた、普通に走ってればね
ルクレールはまだまだ青いね

211 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 03:31:18.48 ID:ZnGzSmlHa.net
>>199
プロストのフェラーリ加入の条件にマンセルのNo.2扱いがあった
なお途中で放り出した模様

212 : :2022/05/10(火) 03:44:46.68 .net
ルクレールはこれまで暗黒時代が長かったから
今年はトップ争い出来てるだけで満足してるように感じる
何が何でもタイトルを獲るというより
トップ争いが出来る喜びとか充実の方が勝ってる感がある

213 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 03:48:10.92 ID:2AUFX+8jp.net
>>211
フェラーリ1.2スタートでマンセルがプロスト壁に押し付けてる間にセナに前行かれてたなw

214 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 03:50:40.14 ID:2AUFX+8jp.net
>>212
今年で4年目だよね
4年も結果出せないエースはクビってのがフェラーリの掟だから
そんな呑気な事考えてるかなあ?

215 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 03:51:00.05 ID:k4d7va5l0.net
スピードトラップ最高速、予選はRBが圧倒的に速かったけど
決勝はフェラーリとほとんど変わらんのよな
ルクレールはマックスが直線速いというイメージ植え付けられて
勝手に序盤から大逃げかまして自滅してる構図に見える
予選 2位VER334.3km/h13位LEC325.6速度差8.7km
決勝13位VER328.5km/h14位LEC326.4速度差2.1km

216 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 03:55:17.95 ID:GfqULpRB0.net
>>196
読み合いできずタイヤマネージメントもできない下手クソと、
マシンの特性を把握せず限界領域で突っ込みまくる下手クソ
ぬるま湯に浸かってたフェラーリドライバー

217 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 04:05:05.02 ID:Qa58lYS70.net
>>215
冷静に見えてアドレナリン出ると抑えが利かない性格なんだな。
前のレースで縁石に載りすぎたのも性格が原因だしな。

218 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 04:06:40.07 ID:NyxJzbWlp.net
SC前8秒差あったわけだから普通にレッドブルのが速かっただろ
ペレスもおかしくなる前はサインツ突っついてたし
まぁルクレールもフェルスタッペンもクルマなりの走りだった
それ以上のものを引き出したとかいう走りはどちらもしてなかった凡レースだったね

219 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 04:13:46.42 ID:sCpN/YKt0.net
開幕戦は冷静に抜き返したりしてたんだがな。

220 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 04:17:57.83 ID:6WxZshQb0.net
ミディアムではペース差があったから抑えようが飛ばそうが勝ててない
唯一の勝ち筋はSCの時にピットするかどうか
そこだけ

221 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 04:19:08.10 ID:NyxJzbWlp.net
まぁ俺たちののび太だからな

222 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 04:21:53.41 ID:Qa58lYS70.net
>>220
メルセデスだったらタイヤ用意したり無線で三味線弾いたりしてきてたけど
フェラーリはそういう事してこないね

223 :音速の名無しさん (ワッチョイW d392-xewT):2022/05/10(火) 04:24:12 ID:6WxZshQb0.net
2戦目でフェイクかましてペレスにピットさせた時は今年のフェラーリ戦術は一味違うなと思わせたんだが

224 :音速の名無しさん (オッペケ Sr33-btFA):2022/05/10(火) 04:40:20 ID:6AtDQ1usr.net
>>222
してこないのではなく、できない
フェラにそんな余裕がない

225 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 04:56:52.02 ID:D0P3vsWq0.net
「プランF」なんてバレバレの暗号名を無線で
初めて使ったのはフェラーリだと記憶してるw

226 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 05:01:01.98 ID:bXEGWIx0d.net
しかしすごい金額をぶっかけるなあ

F1のCEOドメニカリ、2022年契約満了となるアメリカ放映権に「巨額契約の機会」を見出す
https://www.cnbc.com/2022/05/05/f1-ceo-sees-tv-rights-opportunity-with-espn-deal-due-to-expire.html

>ESPNとの年間500万ドル(約5億円)の契約は2022年末に満了
>『Sports Business Journal』は、リバティメディアが次の契約で年間7500万ドルもの金額を求めていると報じている

>ドメニカリ「我々はこの新しい旅の始まりに立っているに過ぎない。F1人気は驚異的に高まっている。私たちの物語がアメリカのファンの嗜好に合うように注力する必要がある」

227 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 05:06:41.55 ID:+bgMkqWf0.net
年間5億てw

228 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 05:06:44.89 ID:Wi/7gYVs0.net
>>217
あるね
今回もSC明けにフェルスタッペンに追い縋ろうとシケインで縁石に乗って冷っとする周回があった

229 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 05:08:07.16 ID:bXEGWIx0d.net
>>227
5億→75億だから何%アップなんだ?

230 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 05:10:13.53 ID:bXEGWIx0d.net
https://formula1-data.com/article/miami-day3-albon-2022
https://i.imgur.com/fmThHtD.jpg

アルボン「今週末を前に、もし僕がポイントを獲得したら、チーム全員の髪を赤く染めようって話をしていたのに、今エンジニアリングルームに行ったら、みんなが『いやいや、表彰台を獲得したらって話だろ』とかいい出してさ。僕は『そんなんじゃない!』って言ったんだけどね」

231 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 05:14:15.35 ID:bXEGWIx0d.net
>>226
いま円安だから日本円だと年間97億円の放映権か
最終的な落とし所で50億くらいとしても放送局はペイするのか?

232 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 05:20:38.38 ID:Wi/7gYVs0.net
5億円が安過ぎた
つーかアメリカではF1の人気が低過ぎた
それが人気急増だから10倍にはなるんだろうな

233 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 05:20:55.70 ID:hnYa4BCi0.net
コンテンツ据え置きで値上げという安易なやつではないだろう

234 :音速の名無しさん (ワッチョイW 23b8-yEvi):2022/05/10(火) 05:32:10 ID:0u7B3gcy0.net
>>215
それってDRS込みの速度だろ
フェルスタッペンはほぼ使ってないしな

235 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 05:37:54.89 ID:Wi/7gYVs0.net
欧州だと3大スポーツはサッカー,自転車,モータースポーツでF1はそのひとつの頂点だけれど、
アメリカだと、アメフト,野球,バスケットボールだからな
次いで人気上昇はサッカーで、比較的人気の低いモータースポーツにはインディやナスカーがあるし
F1人気急上昇とはいえどこまで食い込めるのかは疑問だけどね

アメリカはスポーツ好きとは言え放映時期に他の人気スポーツがあればそちらに取られる
特にF1チャンピオンシップが盛り上がる秋頃に3大スポーツに人気が流れる
放映時間が重なっていないからといってどれもこれも観る人はそう多くは無い様だし

236 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 05:40:48.63 ID:CkbnYuyc0.net
アルボン元からヤバそうな髪の毛をそんないじめる事せんでもいいのに…

237 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 05:50:41.51 ID:K/HO+Cf1p.net
>>225
まあ無線公開になってからは基本的に暗号とかは禁止じゃなかったっけ?

238 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 05:51:43.69 ID:2z1ux+MVM.net
>>226
今だと年間6.5億だけどそれでも安すぎると感じる。

239 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 05:52:08.56 ID:bXEGWIx0d.net
いまさらですまんけど、VSCからSCへの変更タイミングがフェルスタッペンにとって最悪だったのね
フェラーリを勝たせようとしてたんかな

https://youtu.be/vkttwIO1SOU

240 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 05:55:11.18 ID:K/HO+Cf1p.net
>>235
やきうよりホッケーの方が人気ありそう

241 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 06:01:09.10 ID:ZPK9BrGi0.net
>>196
ルクレールのタイヤの使い方が去年までのマックスっぽい
マックスは初戦に無線でタイヤの温め方で口論してるとこあったけどその後はそれを守ってるっぽい

242 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 06:06:03.21 ID:bXEGWIx0d.net
今のメルセデスは、チームメイトを上回るための戦いに終始してそう
ハミルトンの無線は「ジョージはどうなん?」ばかりだし

243 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 06:10:11.32 ID:f0jyVbYCa.net
欧米人は想定額の10倍の金額提示が基本とか聞いたことある
そっから交渉して2倍で契約しても相手は8割もお得感があって互いにハッピー
日本人はそっかー仕方ないって10倍の金額払うATM民族・・・の時代がありました

244 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2a44-12qM):2022/05/10(火) 06:34:01 ID:Kr4dtKJ10.net
>>76
頭大丈夫?
お前被害妄想持ちすぎだろ

245 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 06:49:35.99 ID:N6MByOVP0.net
>>211
適当な事を
プロストとマンセルは同一扱いのジョイントナンバーワン契約
Tカーの優先権も一戦ごとの交代だった
そもそもプロストはナンバーワン扱いをされるのもするのも好まない
90年終盤のはポイント差ついた時に邪魔するのは如何なもんかって話だ
マンセルは既にタイトル争いから脱落してたからね

246 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 06:50:11.58 ID:Wi/7gYVs0.net
>>239
ルクレールに無線で「stay out」指示してるって事は、ピットインの可能性も考えたんだろうな
フェラーリの事だから替えのタイヤを用意して無くて入れさせたいけど無理だったとかw

247 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:03:51.52 ID:oPKqRq2E0.net
>>230
表彰台でタトゥー入れるとか言ってたおっさんはどうしたんだっけ

248 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:08:28.24 ID:JeVFiSdH0.net
>>226
スタートが全部日本の朝方になるのか…

249 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:11:08.97 ID:GfqULpRB0.net
>>230
髪がワイと同じで猫っ毛だから色入れん方がええぞアルボン
逝く時はツルっと逝く

250 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:16:39.35 ID:x4wuNMZS0.net
正直ぺレス思った以上に遅いな
ガスリー以下なのは間違いなさそうw

251 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:18:33.97 ID:06bEWut20.net
>>239 >>246
RBはフェラーリがピットインせずにラッキーだったと
あいかわらずフェラーリは戦略が下手、サインツだけでもソフトタイヤにする手もあったかも

252 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:21:14.35 ID:BJd1m26ud.net
>>250
既出だけど

ペレスはセンサートラブルで30馬力失っていた
https://formula1-data.com/article/miami-day3-red-bull-2022

253 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:30:43.77 ID:mPlFvQYLp.net
レッドブルまだトラブル続いてるのか。フェラーリの勢いが怪しくなってきたとはいえ、タッペンはもう0ポイントレースは致命的になるぞ。

254 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:34:41.33 ID:B489y43k0.net
>>243
関西人と相性良さそう

255 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:35:43.85 ID:WKbJDv0o0.net
フェルスタッペンのリタイアって毎回2位以下の時に発生してるし
圧倒的1位だったのにトラブルでリタイアだとまたクる物があると思う

256 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:38:17.92 ID:3haefDR9M.net
サインツ「首が100%ではなかった」

ナンバー2様のチンケコメきたああああああ

まあ万全にできない時点で負けてるんだろうな

257 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:39:57.24 ID:uBV5synU0.net
>>250
毎回4位以上につけてるペレスがポイントもろくに取れてないガスリー以下?
バカも休み休み言ってくれ

258 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:40:06.70 ID:nSHxj4xqd.net
>>251
サインツ入れたらペレスはステイ選ぶ可能性あるから難しい判断だね俺たちが下手なのは同意

259 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:40:33.74 ID:2Q14fUgXd.net
>>256
クビが100%でなくて良かったな

260 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:42:14.75 ID:a9nhALOA0.net
>>255
ハッキネンなんかは圧倒的1位からよく煙吹いてたな
昔からニューウェイ車は速いけどよく壊れる印象

261 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:43:29.18 ID:B489y43k0.net
アグレッシブな戦略取ったらスピンとかやっちゃうとね
チームとしても取れる戦略が限られてくるわけよ
フェルスタッペンやハミルトンはそういときはしっかり仕事する

262 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:44:19.62 ID:VhcKcUS/0.net
クソマシンを走らせたらNo1選手権表彰台上がれるの誰だろ
ラッセルは間違いなく入るな

263 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:47:55.16 ID:L/f0o8nNd.net
>>262
アロンソ、ラッセル、ガスリーあたりかな

264 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:49:58.96 ID:B489y43k0.net
今年は言うほどクソマシンなくね
ウィリアムズでも前に出られたら簡単に抜けない

265 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:50:13.47 ID:6eIylIX40.net
>>236
ジャックも金髪にしてからハゲ進行したな

266 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:50:55.75 ID:8cApGCT60.net
ガスリーの移籍先はどこだろう
ペレスは契約延長
ハースはフェラーリーとの関係から
ミックを切れないだろうし
リカルドとの交替でマクラーレンか

267 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 07:57:35.33 ID:f0jyVbYCa.net
昨夜トトと話したんだけど(夢の中で)ガスリーとるって言ってた
噂通りハミルトンとベッテル引退、リカルド首になるとメルセデスユーザーって
全員未勝利ドライバーになっちゃうから1勝してるガスリーなんだって・・・

268 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:00:57.29 ID:2Q14fUgXd.net
なにやだ怖い

269 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:06:04.71 ID:BJd1m26ud.net
オカルト板か

270 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:08:03.55 ID:KOYBk4Tp0.net
マックスは文字通りAll or Nothing やな

271 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:16:21.46 ID:TXvciGed0.net
>>235
だから他の人気スポーツと被らない時間(アメリカ時間日曜日の午後)
に合わせたスタート時間が変更されて結果俺たちが見づらくなってる

272 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:22:17.81 ID:qqX73MRx0.net
そんなにフェラーリのやらかし目当てで見てるのかよ

273 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:22:22.03 ID:BJd1m26ud.net
潜在的にはアメリカとF1の相性は良かった説

アメリカのF1ブームはカオスの世界へ
https://www.theringer.com/2022/5/9/23062994/formula-one-miami-grand-prix-max-verstappen

>"F1がアメリカのスポーツである"と言える理由は、スーパースター、速いクルマ、見やすいストリーミング番組、熱い人々、タイヤ交換の能力、野外での飲酒など、アメリカ人が重視するものとうまく調和しているため

274 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:28:29.81 ID:xsP0y+xQ0.net
>>270
今季はポジションを賭けて無理してるようには見えないので、その表現にも違和感がw

275 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:30:01.01 ID:gw+TQNgW0.net
ルクレールが最初から飛ばし過ぎでタイヤマネージメント下手くそって言ってる人いるけど
単にDRS圏外に逃げないと勝ち目ないから飛ばしただけでしょ。

276 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:31:16.00 ID:kGz/WYCAM.net
>>262
有能な若手はクソマシンで鍛えるのは有りってことだな。無能若手は時間の無駄か。

277 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:31:36.25 ID:o4TNk0nea.net
>>273
と言うか

ナスカー、インディもクラッシュ少なくなりすぎて人気大幅に下がってるんだよね。
ナスカーはそれでもかなり人気あるけど

逆にF1はF2F3 wシリーズすらクラッシュ多いからなw
インディとかホント退屈なシリーズになっちまったよ

278 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:32:23.02 ID:RDRAjXG9a.net
アメカスは同じチームばっか勝ってるとすぐ飽きそうだけどな

279 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:34:47.29 ID:qqX73MRx0.net
>>275
レッドブルはストレートスピード速いからDRS入られても逃げられるけどフェラーリは逃げ切れないのよね
ブロックに動くにもライン外すとゴミ拾って一気にグリップ悪くなる

280 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:35:27.25 ID:xsP0y+xQ0.net
>>275
昨年最終盤のフェルスタッペンみたいなもんだと思った
マシンの相性的にああするしかない、それでクラッシュしてたらダメだけど2位になってるんだからおk

281 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:36:05.08 ID:qqX73MRx0.net
>>277
> 逆にF1はF2F3 wシリーズすらクラッシュ多いからなw
そいつら下手なだけやん・・・
Wとか何も無いとこで壁に刺さったりしてて酷いぞ

282 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:38:56.95 ID:xsP0y+xQ0.net
とはいっても金曜はろくに走れてなくて予選までコースとマシンが掴み切れてなかったのに
決勝はきっちり最大限出して勝ってるフェルスタッペンもたいがいバケモンだと思う

283 :フラッド :2022/05/10(火) 08:41:56.46 ID:LLz8DbV10.net
それ故汚いレースが悪目立ちする

284 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:42:45.39 ID:w25c8krJa.net
>>281
インディはアホドライバーが減りすぎたんだよね。
エンターテイメントはコーションから始まるんだ

良くも悪くもラテとか必要な人財よ
ミックもw

285 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:42:57.65 ID:CkbnYuyc0.net
「レッドブルの開発予算が底をつく事を期待するフェラーリ」って記事名なかなかいけてるな

286 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:44:23.70 ID:rNY+RGJrM.net
インディはマシン間にそれほど差がないから
一度ついた差は普通に走ってたら最後までそのままだからな
なのでイエローコーションはレースのイベントとして必需品な所ある

287 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:46:17.07 ID:POMtjgEO0.net
>>285
https://i.imgur.com/aOX3ObM.jpg

288 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:47:34.46 ID:BJd1m26ud.net
F1にとって中国市場はどっか行っちゃったな

リバティ・メディア、ラスベガス用地購入のため2億4千万ドル確保
https://www.planetf1.com/news/liberty-las-vegas-land-purchase/

>ストリップの東にある39エーカーの土地を購入し、常設のピット&パドック施設を建設する契約を結んだ。パドックとピットの距離が1マイル(約1.6km)離れてしまうという問題を回避することが可能

>リバティ・メディアのCEOであるグレッグ・マフェイは「リバティ・メディアは、ピットとパドック、その他のホスピタリティーやレースサポート施設のためのサーキットデザインと迅速なキャパシティを確保するためにストリップの東側に39エーカーの土地を取得する契約を結んだ」と投資家会議で語った

289 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:56:12.47 ID:8a85vsrc0.net
予選のラッセルと角田の遅さが謎
何が原因なんだ

290 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 08:57:44.01 ID:K7dhZ7aq0.net
マジでミックとかいう雑魚はムカつくな何でこいつにペナルティでねーんだよ消えろや糞雑魚

291 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 09:07:00.18 ID:Zq+U1OR90.net
>>256
車に乗ってなくても鉄柵に頭ぶつけて流血するくらいだからな

292 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 09:16:38.19 ID:lWfS0PDO0.net
>>288
ロシア一連の流れで中国も敵となりうるのが見えたしな
周のスポンサーに中国系企業でデカい所がついてないってのがなんとも
中国進出に期待してる欧州企業のスポンサーがついたとかはあるみたいだが

293 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 09:25:07.95 ID:0TM9AWDF0.net
>>289
ラッセルはポーパシング酷くて攻めれなかったらしい
角田はまぁ実力どうりじゃね

294 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 09:26:51.26 ID:1ezbPQbn0.net
スペインとモナコ
シャルルのターンだぞ
負けないぞ〜

295 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 09:30:40.56 ID:EjM4zOoed.net
今年もルクレールが予選で最速タイム→事故って決勝DNFが見られるのか

296 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 09:42:17.38 ID:3Qlr9anQd.net
今シーズン、ケリーピケ見てないけど破局しちゃったの?

297 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 09:46:55.92 ID:krniixlSM.net
マイアミのパドック映像で映ってたらしくて実況スレで反応してる奴いたけど

298 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 09:47:23.41 ID:f0jyVbYCa.net
>>289
何なんかね?簡単にわかったらタウリのレースディレクターになれそうだね
とはいえ、予選と決勝で大きく異なる要因って気温、路面温度、路面状態、装着タイヤ、燃料量だけど
燃料は毎GPでいつもだしタイヤも含めFPでデータ取ってるわけだから今回は路面温度かね?気温は大差なしだし

硬いタイヤほど作動温度領域高いので路面温度低くて作動温度以下になってスリッピーでタイヤ表面溶かしちゃった
角田の糞すべる!とかの無線の嘆きとも合致するのでそんな感じかと?

299 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 09:47:44.36 ID:3Qlr9anQd.net
いたんだ!ありがとう。

300 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 09:49:15.51 ID:onaibE77d.net
レース観てないような池沼も書き込みに来るんだな
日本って自由で素晴らしい

301 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 09:56:53.98 ID:N6Li56cFr.net
>>298
決勝ドライバーはあれだけ暑そうにしてたけど路温は予選のときより10℃も低かったらしい
それでハードやミディアムの作動温度域に入れられなかったとか
なんかAT03はその辺のスイートスポットが異様に狭い野鴨

302 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 09:57:20.14 ID:jin/kZJd0.net
初日のFPタイム見て結果が分かる人もいるしね。

303 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 09:57:51.89 ID:2PLOUcqp0.net
ミックって本当遅いな
ケビンに勝てないんじゃ未来はない

304 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 10:07:45.40 ID:mkEXJfG8a.net
レッドブルの開発スピードは続かないっていうのはフェラーリにも言える事のような気がするんだが
そういう競争になった時にどっちが有能かね

305 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 10:09:34.93 ID:OUF8Yfmm0.net
>>182
ハミルトンはポイントでノリスとボッタスの下になったら引退しかないのではないか。
ノリスの下だけでもかなりヤバい。

306 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 10:10:00.59 ID:N6Li56cFr.net
開発費が底を尽きかけて風洞を使える時間も無くなったときニューウェイの能力が物を言う?

307 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 10:13:21.24 ID:IoiueOqZ0.net
>>305
鼻輪外さないとかルール守らない宣言してるし、引退の前にクビにするのが妥当じゃないかな

308 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 10:22:25.48 ID:Y0eKhuTq0.net
イギリスGPで休養宣言じゃね?

309 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 10:24:48.84 ID:qOqC1p/kd.net
俺のリカルドもこのまま終わってしまうのか

310 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 10:25:54.66 ID:9p88quz/0.net
能力の問題では無く、ピアス外しを強要されたから引退か
上手い言い訳考えたな

311 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 10:26:26.03 ID:JMvXrU+v0.net
>>285
プレッシャーは感じてるやろね牽制の意味もあるし

312 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 10:28:59.91 ID:NjhCRDEh0.net
他が開発進んでハースはポジションが下がってくだろうし
ミックはこのままノーポイントもありそう。

313 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 10:32:06.98 ID:qqX73MRx0.net
https://twitter.com/F1/status/1523678930313658368
なんでこれザンユーしなかったんだ?
明らかにペース違うラッセルとハミルトン争わせる意味全く無いと思うんだけど
もうどうやっても前に追いつけないんで諦めちゃった?
レッドブルやフェラーリのトラブルやミスでポジションアップのチャンスもあるかもしれないんだから
少しでもギャップ詰める努力は放棄すべきじゃないし以前のメルセデスならそうしてたはずなんだけどなあ
(deleted an unsolicited ad)

314 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 10:39:28.66 ID:BJd1m26ud.net
問題は単年か複数年か(複数年ならガスリー放出)

ホーナー、セルジオ・ペレスとのF1契約延長は今の調子が続く限り「考えるまでもない」
https://formula1-data.com/article/perez-begins-contract-negotiations-with-red-bull-for-2023-and-beyond

315 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 10:40:06.15 ID:qn9lV+530.net
ハード履いた角田のペースがクソ過ぎて笑えない。
SCでソフトに替えて良くなったからタイヤのせいなんだろうけど。

316 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 10:44:22.17 ID:OUF8Yfmm0.net
>>314
言い切るのが怪しいね。
フェルスタッペンのチャンプが安泰の場合、メキシコGPでの優勝(優先権)をバーターにすればペレスは引退も受け入れるのではないか。
レッドブルは望めばどんな手でも打てる。

317 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 10:46:44.98 ID:GSF91oXIa.net
ハミルトンはぐちぐち言いながらも辞めない気がする

318 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 10:48:25.32 ID:CkbnYuyc0.net
ハミチンはこれであっさり身を引くほど殊勝な奴じゃないわな

319 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 10:49:10.39 ID:SgyiRpEL0.net
>>313
そりゃハミルトンとボッタスの時は当然のごとくやってた
どうっちが速かろうと結局はハミルトンを優先させてたし

今シーズンはチーム内でラッセル推しの空気が高まってる
でもハミルトンはそれを受け入れていないから
ハミロズの時の状態になりつつある

320 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 10:50:47.25 ID:54ByN/hPM.net
もう長期不良債権化確定だな

321 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 10:58:37.31 ID:Huz7xIH+d.net
今まではエンジニアが戦略を提案しても「なんでそんな戦略なんだよ!」って否定し続けてたのにマイアミでは「戦略はそっちで考えてよ!」だからな

322 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 11:00:15.77 ID:BJd1m26ud.net
>>321
ハミルトン「責任取りたくない」
エンジニア「責任取りたくない」

ダメ会社のダメサラリーマンですな

323 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 11:00:36.16 ID:vPFmx8vWa.net
ペレスって仮にRBクビになっても引く手数多だろうな
まぁまぁ速いポチOK持ち込み最高レベル

324 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 11:10:58.53 ID:hB07o/jva.net
マルコ「ガスリーを失いたくない(レッドブルに乗せるとは言ってない)」

325 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 11:12:09.84 ID:RHgXfM7rd.net
23ガスリー、角田
24角田、育成
がRB的には希望なんじゃないの?
で、ペレスは2年契約に

326 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 11:18:53.44 ID:RNM2Pum/p.net
ミックは人気も無いのが致命的
ま、あんな走りじゃファンは居ないのも当然

327 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 11:26:05.31 ID:BJd1m26ud.net
凄いな

ロケットスタート決めたアロンソ、ドライバーズパレードで追い抜きラインを見出したと明かす
https://www.planetf1.com/news/fernando-alonso-lightbulb-moment-miami/

>「スタートは良く、ターン1でアウト側を選んだ。"ドライバーズパレード"で見たんだ。今までで一番遅いドライバーズパレードのおかげでターン1のアウト側を見たんだけど、すごくグリップしていてデブリも何もなく、すごくきれいだと感じたんだ」
> 「だからターン1のアウト側に行こうと。皆インサイドでとても慎重にブレーキングしていたから、そこで2つほどポジションを上げることができたんだ」

328 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 11:28:48.54 ID:cfjpJfFya.net
レッドブルサイドとしては現状維持が最良なんだけど
ガスリーはそれが不満だしペレスも年齢的に長期でレッドブルに残ることは考えにくい
アルボンのパフォーマンスは悪くないからペレスガスリー離脱してもアルボン昇格で良いという考えもあるけど
その場合アルファタウリに上げたいレッドブルジュニアが全然育ってないのが微妙なところか

329 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 11:29:19.23 ID:Y0eKhuTq0.net
すぐ前の角田はわざわざインに寄ってるんだよなあ

330 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 11:31:43.89 ID:EhcIfCUP0.net
金欠チームだからミックがマシンを破壊することでアップデートに使う予定だった金を
修理費用に回さなければならなくなる可能性も高いしね
今のところポイントも全く取れてないし、マジでミックはチームに負担しか掛けてない
小松さんのコラムになんて書かれるか楽しみ

331 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 11:38:21.38 ID:Y0eKhuTq0.net
2024年ってドライバー結構動きそうだな
両方埋まってるのはフェラーリくらいか

332 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 11:45:13.23 ID:lmdWP8b00.net
アロンソが引退するようであればアルピーヌにガスリーがありえるかなと一瞬思ったけど、その場合はピアストリになっちゃうのかな
ハミルトンも引退してオコンがメルセデスに行ってくれるようであれば、そこにガスリーか、
あとはリカルドのマクラーレンがどうかくらい?

333 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 11:48:45.19 ID:g/Dzwhfpd.net
マクラーレンセナもリカルド抜けると後釜これといっていないよね

334 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 11:49:56.36 ID:UaQmJaBS0.net
マイケル・アンドレッティとザック・ブラウン見間違ってすまんな・・・

335 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 11:51:52.39 ID:Xg5/jAYVa.net
フェラーリのどっちがミックと変わるんだい

336 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 11:52:47.41 ID:0NC62autd.net
>>250
ガスリーは最低の4位にも入れないことも多く、相手にタイヤ交換されても前に出れない位遅かったやん

337 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 11:55:21.58 ID:vrgodke2a.net
>>335
ジョビナッツィ

338 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 11:55:41.56 ID:BJd1m26ud.net
ガスリーがレッドブル時代に付けられた「格付け」はキャリアにとって重荷になってるな

339 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 11:56:38.79 ID:gw+TQNgW0.net
ガスリーはスプリントで毎回やらかしてるしレッドブル首脳の評価は落ちてると思うよ。
ただ、育成ドライバーを乗せるというレッドブルの哲学を貫くかのプライドだけ、ガスリーやアルボンを捨てるって事は自分らの哲学を否定することになるからね。

340 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 11:56:42.73 ID:H5n+dNEzM.net
>>335
ライコネン

341 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 11:57:14.06 ID:g/Dzwhfpd.net
ガスリーはまだいい方
アルファタウリでそれなりに結果出しているから
中団チームで結果出せなくてシート失うドライバーのほうが多い

342 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 11:59:20.93 ID:tRLSa3Wxd.net
RB昇格はガスリーのキャリアにとってもマイナスになりかねないんだよね
また前回みたいな感じになったら後が無くなる

343 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:01:48.77 ID:RX1GuYg9p.net
>>335
フェラーリのWECハイパーカーの席が待ってる

344 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:03:43.71 ID:lI6yAI/M0.net
ペレス、年齢的なところで来年はレッドブルに乗せておいて
次の2~3年はタウリで若手の先生やってくれという手もとれるとは思うけどな

それでちょうど引退のタイミングあたりになるんじゃね

345 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:05:31.07 ID:b7dAlEaHr.net
ガスリーがフェルスタッペンより年下ならまだチャンスはあったんだろうけど

346 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:13:14.70 ID:0NC62autd.net
ペレスはレッドブル降りたら引退するよ。どこか下位チームが欲しがるカモだけどならないでしょ。

347 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:13:44.73 ID:fiZ35PgF0.net
>>342
後はもうなくなってるんじゃない?
あれだけ嫌われたらタウリで角田と競ってるようじゃ昇格できないし
逆にタウリで圧倒的な成績を収めたらRBでファースト扱いを
要求するんじゃないかと首脳陣は危惧するだろう。
フェルスタッペンが長期契約した時点でガスリーは詰んでるよ。

348 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:14:21.46 ID:Pzy8mjOYp.net
ガスリー「レッドブルはフェルスタッペンのために“オーダーメイド”されたようなチーム」

https://www.as-web.jp/f1/580382

火種にしかならないガスリーの昇格はないだろう。

349 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:15:15.41 ID:mUxZFvkRd.net
>>173
マックスですねわかります

350 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:15:50.39 ID:Q+ftZi1kd.net
>>207
良い悪い良い悪い、、角田

351 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:16:33.54 ID:pgWoMXONd.net
ガスリーがRB行ったとしてもフェルスタッペンに勝てる?って話であって、フェルスタッペンにボコられた後どうするの?って事なんだよね
フェルスタッペンがトラブったりした時に勝てる可能性のある位置に甘んじるのか、フェルスタッペンとチーム内闘争やってNo.1ドラになろうとするのか
ガスリーの性格的に後者だろうなと思われてるから飼い殺しみたいな状況なんだよなあ多分

352 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:16:43.64 ID:H6KkO08D0.net
ちょっと角田が追い付いてきただけであんだけとっちらかるメンタルのガスリーはRBは無理
俺たちのフェラーリが似合う

353 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:19:11.19 ID:hAmjN9hm0.net
ピエールが移動するのはハミルトンとセバスちゃんの引退待ちかな
ルノーと枕も空くかも。その時アルボンがタウリに呼び戻されるのか
それとも案外枕に昇格なんてありうるかも

354 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:19:41.60 ID:7dZT9wlua.net
レッドブル昇格に一番近いのは角田だと思うけどな
ガスリーは散々言われているように火種になりかねない
アルボンは角田にシート奪われて育成ルートからは外れた身
角田を選ぶメリットとして、フェルスタッペンとマシンの好みが似てるので開発の方向性を出しやすいってのが考えられる

355 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:26:36.89 ID:f0jyVbYCa.net
角田はなぁあの無線どうにかしないとレッドブル昇格は厳しいんでないかい?
オラクルがタイトルスポンサーになってる今はオラクル幹部があの無線聞いて
角田にOK出すかなぁ、フェラーリやメルセデスの無線と比較するとちょっとね

356 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:30:04.15 ID:hAmjN9hm0.net
パラダイスはピーエルに逃げられる前に勝ち越さないと
一生ピエールより遅かった言われる

357 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:30:46.91 ID:OKJs7U0Sd.net
角田昇格はないだろ。

358 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:31:55.91 ID:GPlUDK5k0.net
>>355
今年はかなりマシになったよ
何をそんなに懸念してるのかわからない

359 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:32:08.73 ID:WgYcah5U0.net
もし来年マクラーレンかアルピーヌのシートが空くなら移籍するような気がする
ガスリー本人もフェルスタッペンがいる限りレッドブル昇格の可能性が無いことくらいわかってるだろうし

360 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:32:19.31 ID:xjmZxIG30.net
激遅ツニダ信者はチョンスレから出てくるなよ

361 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:34:24.37 ID:4peMTxBod.net
アロンソアウト→ガスリーインしかないけど(´・ω・`)オコンが評価されてんのが納得いかん

362 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:35:22.71 ID:kGCAEuvi0.net
>>355
無線は問題じゃない。マルコやニューエイに対して批判するのはかなり問題。
わかるな?

363 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:35:39.47 ID:8xdI74H9r.net
アルピーヌはピアストリで予約埋まってるでしょ
ここでねじ込まないなら育成なんて辞めちまえ

364 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:36:46.41 ID:hAmjN9hm0.net
アロンソはまだまだやめないでしょ
ルノーが空くとしたらオコンがハミルトンの後釜に座る場合
ピエールvsオコン見て見たいけど、ラッセルvsオコンも見て見たい草

365 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:38:05.27 ID:lmdWP8b00.net
今季に表彰台に登って来季も成績残してガスリーがどっかに移籍&ペレスが2023年で引退とかになれば2024年はチャンスがあるかもよ?
奇跡的に2026年以降もHRCがサポートを続ける事になれば一番の援護射撃になるかもだけど

366 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:38:33.04 ID:fiZ35PgF0.net
>>356
いまだに「フェルスタッペンはリカルドより遅かった」って言う奴がいるみたいなもんか。
全然気にしなくていいんじゃね?w

367 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:39:55.17 ID:v5sRUriKM.net
今年はベッテルが引退もしくはクビになるかがメインじゃね
消えるならアロンソが入ってルノーはピアストリ昇格
来年はリカルドガスリーハミルトンが契約切れるから色々起こると思うけど

368 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:40:38.82 ID:yhuuIJsSK.net
レッドブルはこれだけ育成ドライバーがいるのに
レッドブルと何ら縁のない外様のペレスを起用してる時点で
現状昇格させられるレベルのドライバーがいない事を示してる

369 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:40:45.22 ID:Y0eKhuTq0.net
うーむ酷いw
https://f1newsjp.com/F1%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E8%A7%A3%E8%AA%AC/30379214.html

金曜日の練習走行ではジョージ・ラッセルがトップタイムをマークし、ロングランではルクレールのフェラーリに平均でコンマ数秒の差で3番手となった。
空力学的なアップグレードを受けたマシンは、これまでシミュレーションでしか見られなかったスピードが、初めて現実のものになったかのようだった。
しかし、ルイス・ハミルトンは予選6番、ラッセルは12番に終わった。

土曜午前のFP3セッションでは、金曜日の化けの皮が剥がれる最初の兆候があった。
マシンのポーポイズ現象(ポーポイジング)が猛烈に復活し、以前のシャシー・バランスは消え去った。
金曜日に勇気づけられたチームは、ダウンフォースを最適化しようとして、FP3のためにマシンの車高を下げた。
この変更の明らかに破滅的な影響により、チームは予選に向けてマシンを金曜日のセッティングに戻した。

それでもポーポイズ現象とバランス不良は直らなかった。

370 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:40:50.12 ID:H5n+dNEzM.net
>>348
これでタッペンと組ませるのは無いな

371 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:43:12.91 ID:H5n+dNEzM.net
マイアミは路面がF1の空力に負けて
金曜と日曜では別物のようにでこぼこになった説があるな
ラッセルが「金曜早くて土日遅い理由がわからない」と言ってたけど
多分これ
日曜の本戦ではRBも結構跳ねてたし

372 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:44:16.28 ID:E51e0ZWfa.net
>>369
ミナルディが復活したみたいなレポート

373 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:44:19.50 ID:fiZ35PgF0.net
ガスリーがRBで生き残る唯一の方法は「喜んでポチやります!」なのに
いまだにこんなこといってるんじゃなあ…本人ももう諦めてるんじゃないのか。

374 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:45:40.62 ID:ia5i8ZSjd.net
>>364
契約するチームがなければ現役続けられないからな

375 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:46:00.80 ID:H6KkO08D0.net
>>369
ハミルトンも今年で引退かな

376 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:46:02.93 ID:Dj1MBWUs0.net
ガッさん抜けたらタウリ乗りたい人多いだろうな
Q3行けるマシンですよ

377 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:47:20.42 ID:kw0oqs3Na.net
>>369
繊細すぎて誰にも扱えそうにないな
もう諦めてフェラーリかRBのパクリシャシー開発始めたほうがいいんじゃないの

378 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:47:23.31 ID:hAmjN9hm0.net
セデスって金曜のタイムより土曜のタイムのが落ちたの?
それとも単に周りが金曜より土曜で順当に上げて来ただけ?

379 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:51:15.45 ID:f0jyVbYCa.net
>>362
そうそう、上司や会社の批判するのは欧米人にとっては絶対悪だからね
日本人みたいに居酒屋トークでうちの課長はよーみたいなことは絶対言わない
たまにアロンソさんみたいな日本人的な人もいるけど結果はまぁ予想通りあんなもん

380 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:51:24.14 ID:DFbeYSSM0.net
メルセデスは基本コンセプトから見直した新車投入するしかないのに予算制限で無理だからな
来シーズンの開発にシフトして今シーズンは先行パーツのテストするしかないな

381 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:52:04.02 ID:yhuuIJsSK.net
>>378
ラッセルに関して言えば落ちてる
金曜は29秒台だったけど予選は30秒台
路面ができてない方が速いって本当に変な車だよ

382 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:52:28.25 ID:iI/Kfs9S0.net
>>339
いまペレスが乗ってる時点でその哲学もう捨ててるようなもんじゃね?

383 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:52:42.44 ID:fiZ35PgF0.net
>>378
FP2よりFP3の方が遅い。
なんならFP2より予選の方が遅い。

384 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:56:14.08 ID:CrXWCvyV0.net
>>32
バリチェロは2ndドライバーとして契約したんだから当然、嫌なら契約しなければいいだけ、ほかは知らん

385 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:56:18.46 ID:GPlUDK5k0.net
>>382
まともにレッドブル乗れる奴がいなかったから仕方なくペレスと契約してるのでは?

386 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:57:32.27 ID:f0jyVbYCa.net
>>382
だよなー、ノリス取ろうとしたりほしいほしいオッサンくれくれじいさんだなマルコw
アルピーヌがあれならピアストリタウリに乗せちゃうかもw

387 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:58:03.59 ID:yhuuIJsSK.net
もしかしてメルセデスって路面やタイヤのグリップ力に負けて車が跳ねてる?

388 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:58:38.93 ID:EhcIfCUP0.net
マックスはメンタルが強靭すぎる
ミスしても引きずらないし逆にすぐにそこから挽回したり土壇場での勝負強さがハンパない
サインツやガスリーと違って不調の波を長引かせず、次のレースには最高の結果を出したりする
そんな奴を押しのけてRBのエースの座にガスリーが座ることはありえない
仮にガスリーがマックスと同等の速さを持っていたとしてもメンタル面でマックスの方優れてるから変える意味がない

389 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 12:59:17.62 ID:H5n+dNEzM.net
>>377
ハミも去年から比べて突然劣化した訳じゃ無いのにこのザマたしな

390 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:00:30.04 ID:hAmjN9hm0.net
>>381>>383
なるほど、じゃあ気のせいじゃないんだ草

391 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:00:57.20 ID:0LOCdX6lp.net
>>382
いや、今はまだガスリーアルボン角田の成長待ちって言い訳がきくけど
契約切れで放出させちゃうとなると話が違ってくるでしょ。

392 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:01:13.58 ID:iI/Kfs9S0.net
>>385
うん、だからつまり
時と場合によるわいグロロローって程度の拘りだってことだろ

393 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:02:53.82 ID:uJOV9fHX0.net
なんだかんだとフェルスタッペン、
今年のマシンに合わせた走りを
しっかりやってペレスがまた
追い付けなくなってるなぁ。

失敗も極端に少ないしやっぱり異次元…

394 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:03:09.13 ID:EhcIfCUP0.net
メルセはやっぱ忌み番の「13」は使わないほうが良かったんじゃあ…

395 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:03:28.48 ID:qqX73MRx0.net
ドライバー人事に関しては去年はとにかくフェルスタッペンにタイトル取らせるのが最優先事項だった
それは達成できたからまた優先順位は変わるだろ

396 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:04:53.44 ID:aS240FJSa.net
今日は雨か…家にあるコースでカートでも乗るか
っては普通ならんからな

雨の日に埠頭へ行ってたここのおじさん達と同じかよ

397 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:05:02.50 ID:hAmjN9hm0.net
>>385
初めは、RB車の異常さ確認込でそうだったけど
ペレスのセカンド適正開花によって状況は変わって来てる。
前回、タッペンがペレスと一緒に表彰式に出て来た事でも判る様に
かなり信頼されて気も使われてる。

398 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:05:26.20 ID:MmIk3bd20.net
みんなF1ドライバーの力過信しすぎだよな
走るのは車なんだがら、ドライバ―は速い車を遅く走らせることはできるが、遅い車を速く走らせることはできない

399 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:06:09.58 ID:t9sk1zvq0.net
>>215
ルクレールは

400 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:06:50.05 ID:iI/Kfs9S0.net
>>395
コンストに色気出してるから現状ペレスを切る理由がないわな
だからペレスを上回る速さ見せろって言われたガスリーがあんなんなってるわけで

401 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:07:18.03 ID:t9sk1zvq0.net
>>215
ルクレールはDRS使っても仕掛けることすら出来ないかったんで
速度差はもっとあるだろうな

ただコーナー速い方が良いのかストレートが速い方がいいのかは分からないな

402 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:10:06.44 ID:8yAim39UM.net
今年の角田の無線芸は闘志から来るものであって俺は好きだけどな、別にスタッフ責めたりしてるわけではなく、言葉は悪いがマシンや路面やドライビングフィールをちゃんと伝えているし
去年みたいな単純に乱暴な感じではなくない?
今も無線通してない所では言ってるらしいけどさ笑

403 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:11:14.97 ID:pgWoMXONd.net
>>395
次の優先順位はフェルスタッペンを擁してRB王国の再現ってもうわかりきってるようなもんでしょ
2028年まで契約延長してるんだからさ
去年以上にフェルスタッペンの邪魔になる可能性のあるドライバーは選ばなくなると思うけど

404 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:11:28.88 ID:hqDXnIvTM.net
>>369
トト「化けの皮 じゃなくてポテンシャルっ言って!
ポ テ ン シャ ル!!」

405 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:12:53.91 ID:t9sk1zvq0.net
>>381
ラッセルは予選でトラブルとかじゃなかったっけ
アウトラップに出たのに直ぐに戻ってきてアタック出来なかった

406 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:13:53.82 ID:EhcIfCUP0.net
下馬評ではスペインはフェラーリ有利との事だし実際ルクレールが勝つような気がするけど
モナコはどうだろう… モナコでのルクレールはやらかしてるイメージしかない
サインツは勝つならモナコしかない。ここでもしも優勝できればルクレールは再び暗黒卿になり
血で血を洗う険悪なチームメイトバトルが見れるようになるかもしれない

407 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:14:03.67 ID:qn9lV+530.net
ベッテル、F1マイアミGPでの”弟子”シューマッハーとの接触は「ふたりとも愚かだった」


事故直後に「どっちのハースだ」って叫ぶなよ

408 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:14:31.20 ID:RHgXfM7rd.net
>>368
ペレス起用した時にはアルボンガスリーともダメだって
なったから育成ドラ居なくね?
てかまだガラケーなの凄いな

409 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:15:07.95 ID:Y0eKhuTq0.net
https://formula1-data.com/article/perez-begins-contract-negotiations-with-red-bull-for-2023-and-beyond

ホーナー「クルマとしても今季型の方がチェコに合っているように思う。
今年のマシンには直近の3台に見られたような風変わりな特性もないしね」

ガスリー「…おいこら」

410 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:15:17.32 ID:0EoZtBrC0.net
>>404
薄皮一枚でバランスがムチャクチャになるとか大変ですなw

411 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:17:08.62 ID:t9sk1zvq0.net
>>369
松田によると気温によってもポポの大きさが変わることと
あまりにも空力特性がピーキーでメルセデスのマシンは遅いということだった

完全にコンセプト選びに失敗して引き返せない状況になっているよな

ただ、ラッセルを見ればわかるように
ドライバーの腕が試されるマシンでもあるんで
見ている方は楽しめるマシンになってるかもな

412 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:17:41.71 ID:Y0eKhuTq0.net
>>407
if どっちのハース = ケビン then
クソみそ
elseif
許す
endif

413 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:19:43.22 ID:hAmjN9hm0.net
若さの柔軟性とウイリでの苦労がラッセルの肥しになってるな。
老いて柔軟性を欠き、モチベ維持も大変なハミルトンにはつらい相手だな

414 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:20:04.42 ID:QI/Clk3G0.net
今回のマイアミはアメリカ風味の過剰演出すぎてちょっと反感かってんだな

415 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:20:51.91 ID:kGCAEuvi0.net
>>398
予算制限されてる以上これまで以上にドライバー頼りになるのは当たり前だよ

416 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:21:37.89 ID:EhcIfCUP0.net
誰かも言ってたけど他に真似されない為にNASAだかの冷却技術を用いたゼロポッドなのに
今度はそのせいで他の車を容易に真似できないジレンマ
開発に大金も掛かってるだろうしコスト制限もあって引くことも出来ず脇に逸れることもできず
死地に前進あるのみなメルセデスはマジで詰んでる

417 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:22:57.10 ID:qqX73MRx0.net
アリソンが予言した通りになったな
レギュレーション解釈を誤り悲痛なシーズンを過ごすチーム

418 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:23:10.20 ID:kGCAEuvi0.net
>>407
縁ある方無い方という感覚だろう。

419 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:24:03.07 ID:H6KkO08D0.net
ニューウエィ「ほら、簡単デショ」

420 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:24:10.97 ID:kGCAEuvi0.net
>>416
国家予算並みの技術だな、そりゃ笑

421 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:24:20.89 ID:qPr8Af8Ip.net
ルクレール、スタート直後DRS圏外に逃げようと飛ばす

マックス、タイヤセーブしながらついていく

ルクレールのタイヤがヘタったとこで追いついて抜く

フェラーリはマシン速くてもこれどうにかしないと
スペインもキツいと思う。

422 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:25:39.98 ID:bIZI9DBAM.net
2強は別カテゴリーで決まりとして、メルセデスが復活する前に中団というか全チームできるだけポイント取っておかないと
こんな拮抗してるボーナスシーズンは無いから

423 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:27:59.49 ID:qqX73MRx0.net
ニューエイはバジェットキャップがあるからマシンの性能は収束しトップと最下位の
ギャップはどんどん縮小していくと考えてるみたいだけどな

424 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:28:07.71 ID:K6HLJr2f0.net
>>117
評価する

425 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:32:21.17 ID:NjhCRDEh0.net
>>394
ゼッケン13は避けても、マシンの形式名で13を飛ばすなんてあんまり無いんでは。
ウィリアムズやマクラーレンにも13はあったし

426 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:33:10.36 ID:K6HLJr2f0.net
>>143
普通にベッテルの話かと思って読んでたぞ

427 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:33:51.33 ID:kGCAEuvi0.net
>>421
スペインでフェラーリきついと低速のモナコとか位しか勝てないんだが。全開率低いところ他あったか。

428 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:34:59.05 ID:t9sk1zvq0.net
>>422
伸びしろを考えるとマクラーレンやアルファロメオの方がメルセデスの上に来そうだけどね
メルセデスの復活は次世代のレギュレーションになるまで無いだろうからね

マクラーレンは3番手マシンの座になることが出来る可能性秘めていると思うわ

429 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:39:36.82 ID:DFbeYSSM0.net
>>425
13はマルド師匠の実質永久欠番だからな

430 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:45:19.44 ID:z/nOh1x40.net
マグの活躍が若手投入の門戸を狭める結果になりそうだな 時間がかかる若手より余ってる中堅ベテランの方ががチームの為になると言う

431 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:45:22.77 ID:Dj1MBWUs0.net
そんなに13ってタブー視されてないでしょ
現行iPhoneは13だし

432 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:49:07.03 ID:QI/Clk3G0.net
>>421
タイヤセーブのRBに付いて行かれるのは遅いって証拠だろう

433 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:52:22.61 ID:JMWx2szS0.net
センサートラブルなんてよくある事だろ。

434 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:53:17.41 ID:D9Xah2Q0d.net
アロンソ、2024ドラでレッドブルと交渉だってさ

435 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:57:23.37 ID:WGO+IFIqa.net
レッドブルとフェラーリはコーナーの形状によっても得意不得意あるようなので、まだまだ分からんよ

436 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:58:13.48 ID:a+1gVC150.net
可愛くね?
http://iup.2ch-library.com/i/i021901222215874211222.jpg

437 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:59:11.24 ID:DAjhjubkp.net
>>384
バリチェロはトップギアでも漏らしてたけど2nd契約じゃないよ
シューマッハと対等だと言われて契約したけど、チームラジオで順位を下げたり土壇場で無理やりオーダーされた

438 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 13:59:46.56 ID:YCr6GmT3M.net
ラッセル「ルイスとのバトルは楽しかった」
ルクレールがフェラーリ一年目の序盤にまだ関係の良かったベッテルに対して言ってたようなセリフだな

439 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 14:03:06.22 ID:oXXDHJIDa.net
>>434
交渉の申し込み程度で実現する可能性は無いだろ

440 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 14:04:58.50 ID:hAmjN9hm0.net
RBはアロンソもピエールもオレが俺がタイプだから要らないだろ草

441 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 14:10:17.74 ID:BJd1m26ud.net
>>438
関心事がチーム内バトルだけという時点でチャンピオン争うチームじゃないよなあ

442 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 14:11:20.54 ID:pgWoMXONd.net
フェルスタッペンってレース狂だけど俺様キャラじゃない感じだよねえ
あのニタニタ顔のオープニング見てもなんというか演技したり自分を取り繕ったりカッコよく見せたりするのが苦手なアンちゃんって感じ
ガキの頃からレース漬けにしてた親の育て方の影響が大きいだろうけど…

443 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 14:11:22.61 ID:BJd1m26ud.net
>>438
あのときのルクレールもベッテルとの優劣にしか興味なさそうだったしね

444 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 14:11:44.18 ID:eVpbGxI/M.net
>>434
ソースをお願いします
脳内はいりません

445 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 14:12:40.89 ID:EhcIfCUP0.net
ガスリーは今年のタウリの車の戦闘力がどう見ても下位なのが辛いところだよな
これでロメオぐらいの戦闘力があればもっとRB首脳陣にアピールできて昇格の芽も1チャンあるのにね
それでも去年に引き続き角田を圧倒できてればいいんだけど、現状ポイントで負けてるし
予選でのタイム差を見ても圧倒してるという程じゃない。むしろ割といい勝負

446 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 14:19:36.08 ID:D0P3vsWq0.net
フェラーリは
641/2のシャーシナンバー113は欠番にして112bisとしてたり
2013年型が末尾13なるのを嫌ってかF138にしてる。

447 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 14:19:56.03 ID:hSeg+pcn0.net
>>408
レッドブルに帯同させてただけアルボンはマシな扱いだと思うけど。降格のほうがヤバいと思う。

448 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 14:21:50.12 ID:ueLZyYJEr.net
>>436
めちゃくちゃ可愛い

449 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 14:24:45.39 ID:fgNAfwS40.net
フェラーリはスペインで大型アップグレード持ってくるんでしょ?
次は俺たちのターン!!

450 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 14:27:38.15 ID:g/Dzwhfpd.net
>>445
いい勝負になっている一因がアルファタウリのマシンもピーキーでバランスなかなかとれないので
ガスリー角田どちらか盛大に外すことがあるw
マイアミは角田がガスリー以上にバランス悪かったみたいで完全にセットアップ失敗していたね

451 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 14:34:33.10 ID:Dj1MBWUs0.net
>>449
PUの制限解放もあるとか噂

452 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 14:40:55.40 ID:Y0eKhuTq0.net
>>432
レッドブルが追いつく箇所はストレートだからタイヤに優しい
タイヤの負荷が高いコーナーで引き離すフェラーリとタイヤの負荷が低いストレートで追いつくレッドブル
先にタイヤがいかれるのはフェラーリ

453 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 14:43:24.49 ID:pYv1i2C50.net
>>192
細かいこと言うようで申し訳ないが

まきかえす まきかえせない な。

454 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 14:43:53.06 ID:7G1i104Ga.net
>>442
ハミルトンは作り過ぎ
ベッテルは滑ってる

455 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 14:44:06.73 ID:qOqC1p/kd.net
しこしこ納豆走法の継承者になりつつあるアルボンが好きだ

456 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 14:44:29.29 ID:pgWoMXONd.net
>>452
そう言われると去年も似たような構図だったということかな
ストレート速いメルセデスがタイヤいたわってコントロールしてるのを詰めようとコーナー勝負してるレッドブルがタイヤ先にたれるって何度か見たと思うなあ

457 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 14:44:57.63 ID:x4wuNMZS0.net
普通にぺレスよりガスリーのが有望だろw
性格に問題がなければなw
タウリで結果出すとか簡単なことじゃないw

458 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 14:45:06.98 ID:A8xbwtdxa.net
オープニングのタッペンの高みの見物感は嫌いじゃない

459 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 14:46:17.97 ID:pgWoMXONd.net
>>454
個人的にはノシノシって出てきて腕組むアロンソさんと目線追うパンしていくペレスさんが好きだなw

460 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 14:46:49.02 ID:x4wuNMZS0.net
トラブルが発生する前からぺレスはサインツにいけなかったからな
タッペンとの差ありすぎ

461 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 14:48:35.70 ID:k4d7va5l0.net
>>369
金曜セットに戻しても治らなかったって重症だよな
訳分かんないもんな

462 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 14:50:55.49 ID:EBvEkvgZa.net
今回はくっそ長いストレートと
沢山のDRSゾーンで
レッドブルの特性がもろに生きたけど
今後こういうサーキットって多くはないよな

463 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 14:51:49.22 ID:BJd1m26ud.net
最後の晩餐みたいな風貌
https://pbs.twimg.com/media/FSX9Nu7WQAE-tD9.jpg

464 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 14:52:04.68 ID:KfIzwYukr.net
>>457
ペレスに出来ないことがガスリーに出来るわけない
チームオーダー、タイヤを持たせて一発追い抜き
ガスリーの良いところは速さはあるが、その速さはマックスに遠く及ばない
そんなドライバーは赤牛は必要としてない

465 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 14:52:17.92 ID:D0P3vsWq0.net
ガスリーはレッドブル昇格時に
マックスより上か同等の速さがあれば
問題はなかったとは思う。
マックスも性格に難アリと言われてたけど
移籍1戦目で優勝して黙らせた訳だし。

466 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 14:54:19.90 ID:PaFHHl600.net
ノリスがマイアミで浮気してるかもって腐女子界隈が盛り上がってる

https://www.instagram.com/p/CdWNpuRtaL7/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

467 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 14:55:39.97 ID:EhcIfCUP0.net
つまりメルセデスは気温と路面温度、それと風速と風向きなどに影響受けまくってるという事なのかな
そんなコントロールできない外的要因で変化しまくる車でシーズン通していい結果を出すなんて不可能…(^_^;)

468 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 14:59:39.61 ID:x4wuNMZS0.net
サインツ抜けない程度だろw
タッペンがルクレールに差つけてるのにサインツ抜けないんじゃどうしようもないでw

469 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 15:00:48.26 ID:hSeg+pcn0.net
>>453
それな。

470 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 15:04:27.20 ID:pgWoMXONd.net
>>468
トラブルでパワーロスしてたと何度も出てるけど…

471 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 15:07:15.90 ID:MmIk3bd20.net
>>416
逆に言うと、解決できたらチートマシンになる可能性があるわけだ

472 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 15:08:02.56 ID:JMWx2szS0.net
>>459
角田の目の中キラキラキャラはやっぱり日本人だからかな?(笑)
可愛さアピールかww

473 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 15:08:23.98 ID:MmIk3bd20.net
>>468
車が常に同じペースで走れる前提ならそうだろうが
残念ながらそんな車は存在しない

474 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 15:09:30.75 ID:m3PyJ7jya.net
>>296

表彰式で写ってた

475 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 15:11:52.72 ID:POMtjgEO0.net
>>463
https://i.imgur.com/3R6Ae5G.jpg

476 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 15:16:58.31 ID:Tgp9Lwya0.net
>>296
レース中映ってたような

477 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 15:17:48.17 ID:pgWoMXONd.net
>>472
あーあれ可愛く撮れてるよねえw
ガスリーさんは超男前に撮れてる

478 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 15:18:52.30 ID:BJd1m26ud.net
>>475
守りたい
この笑顔

479 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 15:23:13.31 ID:m3PyJ7jya.net
>>475

右端www

480 :音速の名無しさん (スププ Sd8a-6ypR):2022/05/10(火) 15:25:54 ID:cEJabmrSd.net
決勝後の夜に珍しいコンビで遊んでる

https://i.imgur.com/SoOGrYZ.jpg

481 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6a44-2sgV):2022/05/10(火) 15:27:35 ID:+oombN520.net
>>471
ウイリアムズでもできてるんだから、そんな技術導入しなくてもゼロポッドできそう

482 :音速の名無しさん (オッペケ Sr33-btFA):2022/05/10(火) 15:32:01 ID:KfIzwYukr.net
>>468
ガスリーじゃパワーロス無くても抜けないから安心しろ

483 :音速の名無しさん (スプッッ Sd2a-hg0E):2022/05/10(火) 15:35:44 ID:EheNxDW3d.net
フェラは赤牛の開発が停滞してくれないと困るわな
自分とこは二人してぶつけまくるからどんどん金無くなるしw

484 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6ac4-XDj1):2022/05/10(火) 15:39:13 ID:qqX73MRx0.net
>>480
決勝クラッシュコンビやんけ!

485 :音速の名無しさん (ブーイモ MM3f-bdCN):2022/05/10(火) 15:39:36 ID:eVpbGxI/M.net
>>470
その情報は故意に無視する人でしょ
もしくは結果しか見てない人

486 :音速の名無しさん (ワッチョイW fbc2-oc0e):2022/05/10(火) 15:42:38 ID:kGCAEuvi0.net
>>454
誰がハゲやねん

487 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 15:45:32.19 ID:kGCAEuvi0.net
>>452
前は確かメカニカルグリップ少ないとコーナーでタイヤ滑って摩耗早くなるとも言われてたけどな。

フェラーリの方が脱出速度早めるために無理してるからかも知れないが

488 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 15:46:12.38 ID:ueQhkWC5a.net
このままレッドブル逆転独走もつまらんのでフェラーリには頑張ってもらわねばならない
もちろん政治的にがんばるのでなく真っ当な手段で

489 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 15:47:40.32 ID:kGCAEuvi0.net
>>479
ノーマイケルの時だな笑

490 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 15:49:26.60 ID:O9UV03T6d.net
6月中にはタッペソがトップに立つ

491 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 15:51:36.68 ID:kGCAEuvi0.net
>>480
仲直りしてプライベートでも釜掘られたって感じ?

492 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 15:51:48.64 ID:KfIzwYukr.net
>>488
フェラーリから政治的手段を奪ったら後何が残るんだよ、可哀相だろう

493 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 15:53:03.28 ID:w3RHvqCF0.net
>>480
別に珍しくもないぞ
同じ女と寝た穴兄弟だし

494 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 15:53:08.68 ID:POMtjgEO0.net
俺たちが残ります

495 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 15:56:51.93 ID:J+dQEbi5M.net
レッドブルが速くてもリタイアしたら終わりだし
逆転するのは簡単ではない気がするなぁ・・
速いといってもペレスがルクレールに勝てるほど速くない。

496 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:00:40.84 ID:w3RHvqCF0.net
確か去年のロシアGPで映ってたノリスの彼女がガスリーの元カノで
今のノリスの彼女とガスリーの彼女がポルトガル人のモデルで2人とも同じ事務所らしい

497 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:01:25.25 ID:DFbeYSSM0.net
穴兄弟ブームか

498 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:01:35.58 ID:J+dQEbi5M.net
>>480
ゲイの集団にしか見えん。

499 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:02:00.66 ID:BJd1m26ud.net
>>495
フェルスタッペンは速ければ幸せらしいよ
よほど去年の後半が辛かったみたい


フェルスタッペン、速い車で1位を追いかける今の立場は「かなり好き」
https://www.planetf1.com/news/charles-leclerc-hunted-max-verstappen-hunter/
>「クルマが速いとわかっている今のポジションが好きなんだ。例えば、昨年末はもちろん狩られる側だった。もうペースがないことは分かっていた」

500 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:03:04.93 ID:w3RHvqCF0.net
角田君にも1人くらい宛てがってあげればいいのにな

501 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:03:13.60 ID:56AOyj/+M.net
>>437
人はそれをセカンドという(笑)

502 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:05:17.50 ID:KfIzwYukr.net
>>496
つまりノリス彼女とガスリーの彼女ができていて、ノリスとガスリーができているわけか

503 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:06:31.05 ID:KfIzwYukr.net
>>500
それは難しい相談だな
ツノピンは彼女とは別のみんなの愛玩だから

504 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:07:16.78 ID:fxFAvhh10.net
ペレスは今年2回不運で勝てるレース落としてるからな
マイアミも変な馬力損失なければフェルスタッペンの前に出られただろう
チームオーダーが無ければだが

505 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:11:43.42 ID:J6O7xoP70.net
流石にユーズドのミディアムでサインツとルクレール攻略した後にフェルスタッペン抜くのは無理でしょ

506 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:11:55.44 ID:nFN4Fk7Na.net
>>470
別に今回だけじゃねーし。ペレス遅いのは

507 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:11:57.22 ID:/I8YIFrd0.net
>>369
Q2でも予選シミュレーションでタイム出て、ロングランに切り替えようと
そのまま燃料積んだらポンポン跳ねてもう駄目だったな
ああまで繊細だと3日間を安定して戦うことは不可能じゃないか
フェラーリが去年そうしたように今年は捨てて、来年の車に集中した方がよさそう

508 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:12:01.51 ID:x4wuNMZS0.net
パワーロス出てたのは知ってるしその前のことを言ってる訳で

509 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:12:19.07 ID:SqsACuK10.net
>>504
前に出るってどんな状況だっけ?
そんなペースあったか?

510 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:12:21.19 ID:+oombN520.net
>>495
勝ったじゃん

511 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:12:28.68 ID:qJeyvp4Za.net
>>500
角田はコミュ強だろうし彼女を欲しがったら直ぐに出来そう
何を話してたかは知らんがフリーの真っ最中にピレリの女子スタッフナンパしてたりしたし
角田が彼女を欲しいと思ってるかは知らん

512 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:12:32.82 ID:BJd1m26ud.net
レッドブルはそういう心配はないものね

マリオ・アンドレッティ、2人を自由に戦わせるビノット方針について「シーズン半ば以降はチームメイトのタイトル獲得をサポートすべき」
https://www.planetf1.com/news/mario-andretti-ferrari-team-orders/

>「ビノットが彼らに自由を与えていることは知っている。そして、チームメイトがもう一人をサポートしなければならない」「勝てるドライバーが2人いることはチームにとっていいことだ」

513 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:13:34.37 ID:x4wuNMZS0.net
去年のガスリーは抜けるし速かったろw
ぺレスはRBなのに負けてたこともあったしなw

514 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:14:51.36 ID:POMtjgEO0.net
>>495
これから3戦タッペンが3連勝して8戦中6勝になっても、ルクレールが3回とも
2位かつファステストもとると1pt差でまだルクレールがリードという・・・
6/8勝者がチャンピオンシップ2位という衝撃

515 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:20:01.43 ID:qOqC1p/kd.net
>>514
序盤のリタイア響いてきそうやな
フェラーリが戦闘力回復したら

516 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:20:57.02 ID:z8n/DDG3p.net
ガスリーはペレスが遅かろうがRBに乗る可能性は薄いんだししつこいよ

517 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:21:49.15 ID:z8n/DDG3p.net
ルクレールもまたやらかすだろ

518 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:21:51.92 ID:hAmjN9hm0.net
>>452
これってどういうん?
直線重視だとコーナーでのDF足りないからスライドしてタイヤ炒めるってのが
序盤での話だったけれど、今はタイヤに優しくなってるの謎
空力のDFでなくてメカニカルグリップが増してるって事なんかな?

519 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:23:44.13 ID:BJd1m26ud.net
ガスリーに執着する人らは、何故かガスリースレを盛り上げる気は無いみたいなんだよな

520 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:24:27.30 ID:pgWoMXONd.net
>>506
RB15、RB16、RB16Bに乗ったフェルスタッペン以外のドライバーで最も速く最もポイント取ったのがペレスさんじゃん

521 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:29:05.65 ID:QBWJwEqwa.net
>>520
別に、去年と今年のマシンなら誰でもできそうだけど?

522 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:29:32.58 ID:QBWJwEqwa.net
まっ、ミックとラテは怪しいがw

523 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:30:58.65 ID:0TM9AWDF0.net
>>402
上下関係厳しい日本だと新人とか実力ない人が横着な態度とったら普通に嫌われるけど、欧米じゃそんな事ないんじゃないか

524 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:32:02.81 ID:r1JrBUumd.net
>>408
上げるのも早いけど見切るのが早いんだよね

525 :フラッド :2022/05/10(火) 16:34:22.29 ID:LLz8DbV10.net
トップクラスチームなら早くはないと思うが

526 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:35:38.18 ID:kGCAEuvi0.net
>>497
マックス「せやな」

527 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:36:13.54 ID:Pp+sHmima.net
>>408
電話としてはガラケーの方が100倍有能

528 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:36:54.43 ID:kGCAEuvi0.net
>>511
トストに厳しく管理されてそうだな。
けしてカムイみたいになるなとか笑

529 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:40:04.10 ID:Nbg2B3cqM.net
>>518
DFが足りないんじゃなくて理解不足と重量過多もあってバランスが取れなくてタイヤ痛めてた
マシンの基本素性であのストレートスピードとコーナーリング特性だった
イモラでアプデがあってコーナーリング特性が良くなった
マイアミではなんにも変えてない

フェラーリは去年たっぷり開発してたから理解も深かった基本特性としてのバランスから
レスダウンフォースのウイングでアプデしてきた
フェラーリは少しバランスを崩したんだと思う
イモラは路面温度とかもあるとは思うけどね

530 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:41:39.50 ID:qJeyvp4Za.net
アルボンを確保したままウィリアムズのシートを用意したり
角田に対する育てようってサポートをみるに
レッドブル直ぐに切るっていうのは近年では変わってきてるやろ

F2でも今年ダルバラ残したのは意外やったな
スポンサー持ってるのはレッドブルだと影響少ないけど別に費用が掛からんなら残そうかって感じかも知れんが
今年ダルバラはF2レッドブル育成で一番ポイント取ってるしな!()

531 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:43:25.74 ID:fxFAvhh10.net
>>509
え???
あのペースにセンサー問題で失った30馬力があれば、普通にセーフティカー後の新品ミディアムで前に出られただろう

532 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:44:28.98 ID:+oombN520.net
>>528
トストの孫娘でいいんだよ

533 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:44:50.80 ID:LEiE3Fvu0.net
アルボンはタイ人創業者の後ろ盾があるから切れないだけ

534 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:45:45.64 ID:2PLOUcqp0.net
>>518
レッドブルはダウンフォース足りて無い訳じゃ無いんだが

535 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:45:48.82 ID:MmIk3bd20.net
>>530
アルボンはタッペンの相方としての才能がない時点で既に見切り品になってたが
スポンサーの手前首切りもできずに飼い殺し状態だっただけだろ
仕方なく育成をあきらめてペレスを入れたわけだが
タッペンまだ24だからペレスの後釜として角田を入れられるかって感じかな
ガスリーも才能はあるがタッペンとスタイル違い過ぎて難しいだろう
求められてるのはタッペンのセカンドドライバーだから

536 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:48:16.16 ID:iI/Kfs9S0.net
そういや創業者の孫だかが警官轢き殺して海外に高飛びして云々とか言うのあれどうなったんだろ

537 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:50:17.02 ID:KfIzwYukr.net
>>535
その理屈ならガスリーも既に見切り品だけど仕方なく置いてるだけの不良在庫だけどm

538 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:52:42.42 ID:WS6ltGTpa.net
角田に対する認識についてズレてる奴が多くてモヤるけど
あの無線芸だって何だってアジア人の片言のチビという
クリーチャー枠だから許されてるというか、不問になってるだけで
普通に考えれば角田のやってることはNGだからな
ある意味人間扱いされてないから面白がってる奴が多いだけだよ

ドライバーとしての評価だって完全に見切られてるからイタリア送りになって
上限5年のホンダ枠で確定してる
10戦や20戦に一度そこそこのドライビングしたところで何も変わらんし
レッドブル昇格なんて可能性は100%無いんだよ
マイアミで分かったろ?当たればそこそこドライブできるが、基本的には遅いんだよ
まともに競争力ある可能性は良くて1/5、それが角田
仮に1割でも2割でもお前らが思うような可能性あるなら
ホーナーだってマルコだって「ツノダられた」とかノリスがどうの言わんよ

539 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:53:03.01 ID:iI/Kfs9S0.net
ガスリーは事実上最後通牒されたわけからだいたい合ってる

540 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:53:08.60 ID:17vDYbhY0.net
>>532
自分の孫娘がFワードで責め立てられると思うと…
トストvs角田の構図はおもろそうだけど

541 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:54:47.29 ID:kGCAEuvi0.net
5年も安泰なら見守ってやれ

542 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:56:43.41 ID:0TM9AWDF0.net
まぁ日本人としての贔屓目だろ実力不足なのは皆分かってる

543 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:58:21.84 ID:MmIk3bd20.net
>>537
それはその通りだな
ガスリーがいなかったらそのポジションにはアルボンがいただろう
だから、ガスリーが出ていくことに関してチームは強く引き止めたりしないだろう
ATがRBのためのBチームだとすれば、今時点でATにとって大事なのはガスリーより角田ってことになる
まあ、角田がRB昇格する前に見切られる可能性も高いが

544 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 16:59:15.10 ID:aEIIw+FA0.net
>>434
GTカーとか?
スカイダイビング的なやつとか?

545 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:02:18.73 ID:KOYBk4Tp0.net
>>511
っかあれナンパなんか?

546 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:03:58.31 ID:lWfS0PDO0.net
ベッテルにレイホールがインディカー来ない?って話出てるみたいだけど
アメリカに生活の場移す事選ばなさそうだからなぁ

547 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:04:46.43 ID:+oombN520.net
>>540
「ファッキン ユー」
「そうそう、その調子」
「シャラップ」
「ユーキ シフトアップ」
「ジャスト レット ミー アローン!」

548 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:04:59.80 ID:j4KLG2n70.net
マルコやホーナーでもない奴に何がわかるんだよw

549 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:05:04.19 ID:pYv1i2C50.net
>>266-267
それどっち行ってもNo.2待遇じゃん!

550 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:05:05.12 ID:KAYI/Ptk0.net
>>535
角田が大人しくサポート出来るとは思わない。
タッペンを越えるつもりじゃ無いと生き残れない。

551 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:06:43.90 ID:pYv1i2C50.net
>>278
順位に応じた予算上限、重量ハンデとか、ぶち込んでくるんじゃなかろうか

552 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:07:56.02 ID:y77oTY6ca.net
>>548
そもそも、ライコネンになれとF1公式が熱望してる角田だし
あんなの『はーい!』程度だろ

553 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:10:52.10 ID:uMdvZ652a.net
>>538
感想の長文お疲れだけど事実だけ訂正すると
・イタリア行きは角田は最初から望んでたがコロナで引っ越せなかった
・ホンダ育成枠だけでなくRB育成枠でもある

554 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:11:12.98 ID:pYv1i2C50.net
>>294
そこで「何をやっているんだチャールズッ!!」ですよ...

555 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:13:16.73 ID:MmIk3bd20.net
>>550

残念ながら、過去の歴史からするとタッペンに合わせてくれるか素で合わせられるドライバ―でないと無理
角田は、いまのところ素で合わせられそうと期待はできる(実際合うかは知らん)

リカルド:タッペン超えられず、タッペンにスタイル合わせるのがイヤで家出
ガスリー:タッペン超えられず、自分用マシンを要求して出禁
アルボン:タッペンのポチもできずに見切り
ペレス:ベテランの経験でやっとこさタッペンに合わせる


だからチームはスタイルが似てるドライバーを

556 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:17:18.76 ID:pYv1i2C50.net
>>321
ラッセルのセーフティカーを待ってみようギャンブルがあるから、なおさら際立ってしまったよね

557 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:19:57.27 ID:fiZ35PgF0.net
>>547
Leave me aloneだと何度言えば

558 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:24:12.98 ID:NMJftzcRd.net
ドライビングスタイル云々よりもきちんとセカンドやってくれるかだろ
角田の性格じゃとても無理だわ

というか真面目にセカンドしてくれるドライバーなんて現行でペレスしかいないだろ
ノリスならフェルスタッペンとの関係上協力してくれるかもしれんが

559 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:24:18.58 ID:pX1soUA50.net
ハミルトン結局チャンピオン7回でシューマッハと同じかな。
でもシューマッハの1994年のチャンピオンはインチキだから実質ハミルトンが単独歴代1位だよね。

560 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:24:32.14 ID:3DeIFrqEp.net
>>501
セカンドドライバーとして契約してないと言う話なのに頭大丈夫?

561 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:24:52.47 ID:2PLOUcqp0.net
>>557
どっちでも意味は同じだからいいんじゃね?

562 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:25:07.81 ID:2DWWKfQ1r.net
>>538
モヤるとかいう言葉使う人ってこういう奴ばっかなイメージ

563 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:26:57.82 ID:CA9c605+p.net
レスバGP開幕してますやん
あちこちですんごいバトル

564 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:28:32.12 ID:WMHRcUIRd.net
>>559
近年のメルセデスでのチャンピオン獲得だってかなり胡散臭くない?

565 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:31:01.48 ID:SqsACuK10.net
セカンドできないドライバーが去年ホンダのためとか言ってハミ抑えたりしない

566 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:34:04.22 ID:fyo0SoWx0.net
タッペンのサポートってグリッドで2台連続して並べる速さがあるドライバーってことだろ
ペレスより速い可能性があるドライバーはガスリーしか空いてるドライバーはいないよな
さてどうなるか

567 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:35:16.16 ID:EBvEkvgZa.net
今のアロンソがレッドブルに乗ったら
どれだけ走れるのか見てみたいな

568 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:35:33.39 ID:2PLOUcqp0.net
>>564
フェルスタッペンがどっちも塗り替えるだろ

569 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:36:00.62 ID:j4KLG2n70.net
純粋に実力だけでシート得てるドライバーなんて何人いるのやら

570 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:36:06.01 ID:t9sk1zvq0.net
文句なし
これは納得できるわ


□■現役F1ドライバー□■

ドライビング能力(速さ、巧さ、マシンへの適応能力)ランキング

1位・・・フェルスタッペン
2位・・・ノリス
3位・・・ルクレール

4位・・・ラッセル
5位・・・ペレス
6位・・・サインツ
7位・・・アルボン
8位・・・ガスリー
9位・・・アロンソ
10位・・・角田

11位・・・オコン
12位・・・リカルド
13位・・・ベッテル
14位・・・マグヌッセン
15位・・・ハミルトン
16位・・・ボッタス
17位・・・ストロール
18位・・・周
19位・・・シューマッハ
20位・・・ラティフィ

571 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:36:16.92 ID:3yu4C6rA0.net
>>558
昨年シーズンでフェルスタッペンのために自分のタイヤ壊してまで
ハミルトンをブロックし続けた角田がセカンド無理な性格なのか、なるほど

572 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:37:18.22 ID:fiZ35PgF0.net
今年から見始めたんだろw

573 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:37:23.84 ID:+plWAFOd0.net
アロンソはハースに行ってミックにとどめを指してほしい😙

574 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:38:30.35 ID:hV3x0QAAM.net
>>506
今年の成績見えない人?

575 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:39:33.01 ID:MmIk3bd20.net
>>558
ペレスもがんばってるけど、もってあと1年か2年だろ
タッペン24だからなー
角田もタッペンの下なら仕方ないとあきらめるだろう
どうせタッペンを超えることはないだろうし

576 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:41:32.86 ID:MvQrWyEU0.net
角田だって沼バギーで立っペンに勝ったんだから
RBに乗ったら勝つチャンスあるよ

577 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:42:05.53 ID:hV3x0QAAM.net
ペレス遅いさんは今年レッドブル1・2フィニッシュ決めたことも
ボールスタートしたのにSCタイミングの不運で順位落とした事も全く見えないんやろね
便利な目玉をお持ちだこと

578 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:43:19.64 ID:/N2cFcNua.net
>>442
オープニングの表情の作り方はボッタスが一番うまい
次にハミルトン

579 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:43:29.61 ID:hV3x0QAAM.net
>>562
はっきりとした事言えないけど
とにかく難癖つけるのに便利ワードだからな

580 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:43:33.11 ID:t9sk1zvq0.net
>フェラーリ1-2もあり得た? レッドブルが”感謝”する「SC時のステイアウト」

>レッドブルのクリスチャン・ホーナー代表もレース後に
>「フェラーリがVSCからSCに移る時に、我々を少し”解放”してくれた」と語っており、
>フェラーリがピットへドライバーを呼び込むことを予想していた。

>「マックスはすでにピット入口を通過していた」とホーナーは続ける。

>「フェラーリはフリーストップも行なえたはずだが、
>どちらのマシンでもそれを行なわなかった」

>「我々はそのことに感謝している。
>もし彼らがソフトタイヤを履いていたら、
>今回は3位になっていただろうからね」


フェラーリには新品ソフトはなかったけど中古のソフトかミディアムでオーバーテイクできていたかどうかだね

581 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:47:42.26 ID:WVsUMfCZd.net
アルファタウリって今車どんだけ重いんねやろな

582 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:48:05.10 ID:t9sk1zvq0.net
よくよく考えれフェラーリはレッドブルと同じハードでオーバーテイクできる可能性は低かったんで
一か八かで中古ソフトもしくはミディアムに変えるのはありだったかもな

583 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:48:10.74 ID:Gj82Abfd0.net
だいたいペレスが首になる話なんてないのに毎日毎日ツノダガーツノダイラネーとかハッタッショ極まってるやん

584 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:51:23.92 ID:t9sk1zvq0.net
>>583
ペレスは自ら引退する可能性は示唆している
これ以上レース数が増えたら引退するかもって言っているから

もし今年いっぱいでペレス引退ならレッドブルはアルボンを戻すだけだろうけどな
どう考えてもアルボンの方が角田より上

585 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:54:20.01 ID:fxFAvhh10.net
>>571
当たり前だろう
そのときアルファタウリで優勝できるペースがあってもそうすると思うのか??

角田はずっとチャンピオンになりたいと言い続けているのに、レッドブルに行って大人しくペレスのような仕事できるわけがないだろ

586 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:55:48.40 ID:0W/TotHB0.net
>>585
全てお前の憶測で草

587 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:57:21.26 ID:hc23Ys/R0.net
ラスベガスもナイトレースなのか
夜のレース風景ってそんな魅力的...?
1年に1レースあれば十分という感じなんだが

588 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:57:29.73 ID:pJZc7ftUM.net
>>585
仮定に仮定を重ねた上に俺様理論振りかざされても困る

589 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 17:59:56.16 ID:BJd1m26ud.net
>>587
アメリカの土曜ナイトレースだから、日本時間日曜の昼間だから最高の時間帯ではあるよ

590 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 18:00:02.16 ID:1bAbF21c0.net
DAZNとスカパー、両方見てるけど自分としてはDAZNのほうが好みかな
昔からフジ1択で見てきてて川井節にも慣れてるんだけど全体的に何か盛り上がりに欠けるというか、まあそんな感じ

591 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 18:06:35.47 ID:hc23Ys/R0.net
>>589
視聴環境の快適さという点では文句なしなんだけどw

592 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 18:14:09.83 ID:fxFAvhh10.net
>>588
角田がセカンドになる話自体仮定なのに困るとか馬鹿なのか

593 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 18:14:52.88 ID:KfIzwYukr.net
>>587
ナイトレースはヨーロッパとの時差を解消するのに便利なんだよ

594 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 18:15:38.71 ID:qqX73MRx0.net
>>593
北米のナイトレースは日本人にはありがたい

595 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 18:17:25.60 ID:BJd1m26ud.net
>>594
しかも"土曜の"ナイトレースだから日本にとって最高なんだよな

596 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 18:19:45.40 ID:gw+TQNgW0.net
急にDAZN工作員みたいなの湧くよな

597 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 18:19:55.18 ID:tYL0FJCCd.net
>>369
化けの皮とか猛烈とか消え去るとか破滅的とか
やたら言葉が強いな

598 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 18:26:00.42 ID:KfIzwYukr.net
>596
DAZN関係ないだろう、日本での中継時間問題はマイアミで実感したばかりだろ。ニワトリかよ

599 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 18:26:29.28 ID:pJZc7ftUM.net
>>592
仮定に仮定重ねてイキるなハゲ

600 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 18:26:44.50 ID:gw+TQNgW0.net
>>598
???

601 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 18:27:08.78 ID:x4wuNMZS0.net
フェラーリがミディアムにするのはないだろw
タイヤ全然持たなかったのにw

602 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 18:29:08.65 ID:9YnJjyAAa.net
>>574
は?あんなのミックとラテ除けば誰でも出来る範囲でしょ
あの成績になんの価値があるの?
誰でも出来るであろうマシンでさ。

サインツだって同じ。
ルク様とタッペンだけ速く。
サインツとペレスは蚊帳の外だろ。

あんなのマシン性能の成績であって、あれで今年の成績とか笑うんだがwwwwwwwwwww

じゃ、ドライバー能力があれば速いか?だと、メルセデスが遅いのマシンじゃない
マシンが速けりゃ、誰でもサインツとペレスぐらい。できるっての

603 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 18:31:14.27 ID:gw+TQNgW0.net
ペレスにやたら憎悪してる奴が常駐してるよな
ガスリー基地なんだろうけど。

604 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 18:31:40.09 ID:U5VpLHCp0.net
メルセデスはバルセロナで0ポッド止めるのか。
全く参考にならんとはいえ、シーズン前のバルセロナテストでは旧車でトップタイムだったんだよな。

605 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 18:32:36.81 ID:9YnJjyAAa.net
結局、マシン評価が絶対なんだから
マシン性能の差で成績がいい。サインツとペレスは遅いで合ってるだろうに。

つーても、ドライバー入れ替えなんてできねーからw実際はラップタイムで考えるしかないんだよね。同じチーム内で

ま、ペレス速いならもう少しタッペンとタイム差なくさないと説得力ないけどね。

606 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 18:33:38.51 ID:8IZuHGiNd.net
>>603
どっちかと言うと可夢偉の怨念だろ

607 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 18:38:01.92 ID:pJZc7ftUM.net
ペレス、ドライバーズランキング何位だっけ
誰でも出来るねえw

608 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 18:39:41.18 ID:9YnJjyAAa.net
誰でも出来るだろ
ラップタイムが2秒~3秒近く違う事が多いのに
4位以下なんてどうやってなるん?
マジで不可能だろw

トラブルや何か起こらないとラップタイム差が絶望的だからな。

609 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 18:41:59.63 ID:lmdWP8b00.net
>>601
それ以前に新品のミディアムが無いんじゃなかったっけ、フェラーリ

610 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 18:42:36.98 ID:x4wuNMZS0.net
そらボッタスがポイントたくさんとれるんだから殆ど誰でも行けるだろw
大体2021で普通にタウリのガスリに負けること何度もあったんだから
性格除けばガスリーのが早いだろw

611 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 18:48:18.91 ID:xsP0y+xQ0.net
>>555
リカルド在籍時は少なくともリカルドにも合うマシンではあった

612 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 18:50:02.16 ID:bnF9H5Yi0.net
ゼロポットやめればいいのにね。さっさと損切だ。

613 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 18:50:33.99 ID:Y0eKhuTq0.net
>>597
原文がこれw

化けの皮=flattered to decieve(有望に見えて最終的には失望すること。欺瞞的)

猛烈に=with a vengeance(そのまんま)

破滅的=disastorous(絶大に悪い)

614 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 18:57:08.23 ID:2Q14fUgXd.net
ついでにゼロポイントもやめろよ

615 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 18:58:19.24 ID:KOYBk4Tp0.net
日本時間日曜の昼間が一番曲者
なんも出来んやない
かえってヨーロッパラウンドの23時くらいがいいわ
後今回の4時30分も早起きすりゃ何の問題もない

616 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 19:00:41.95 ID:rSuWYKn/F.net
>>589
日曜日仕事の人もいるんだよ
俺は休み取るけどな

617 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 19:01:17.91 ID:xddGOFjz0.net
>>613
でもFP3の失敗でセッティングを金曜日版に戻した事によって
予選は振るわなかったけどレースでは戦えたわけだから
結果オーライだったんじゃないかな。
逆にタウリの角田なんかセッティング変えて予選Q3まで行ったが
レースでは真逆の結果になったわけで。

618 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 19:01:28.74 ID:rSuWYKn/F.net
>>615
日本GPとか最悪だから今年も中止でいいよな

619 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 19:09:20.43 ID:2PLOUcqp0.net
鈴鹿多分抜けないな
今年のF1だと
もしかしたらシケインの飛び込みの方が可能性あるかも

620 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 19:12:11.07 ID:KfIzwYukr.net
>>616
そんなこと言い出したら、どの曜日もどの時間帯もそう
大多数が休みなんだからそれでいいんだよ

621 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 19:12:25.19 ID:KOYBk4Tp0.net
>>618
せやな

622 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 19:12:59.69 ID:HLRPrzaWd.net
フェラーリがフリーストップしなかった理由を説明してたな
新品ハードと中古ソフトしか残ってないんじゃ確かに換えようとはならないわ
まだ残り10周以上あったし

623 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 19:13:22.76 ID:xjmZxIG30.net
ツニダみたいな朝鮮人にイキられても困るしな

624 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 19:13:23.82 ID:3b98e7cM0.net
予選良くて決勝カスより予選カスでも決勝良いほうが当たり前にいいマシンだからな

625 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 19:19:47.19 ID:z2cm+iUDd.net
>>616
面白いディベートするな、君

626 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 19:20:22.67 ID:6eIylIX40.net
>>620
日曜日1日だけなら休み取れるけど流石に金土日休めないからいつもの22時スタートがいいんだよ

627 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 19:21:43.18 ID:xsP0y+xQ0.net
メルセデスも弱者のレースで最大限を稼ぐ、って方向にしっかりシフトしてるのは流石

628 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 19:23:07.02 ID:tYL0FJCCd.net
去年は抜けなかったから予選で前に出る意味あったけど
今年は抜けるから予選アタックより圧倒的にレースペースが大事なのよ

直線番長化したウイリアムズは弱者の戦略としてとても理に適ってる
タウリは最強のPU積んでるんだから
ストレート最速仕様にして抜かれないコーナーは程々に仕上げるべき

629 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 19:24:19.42 ID:P2h6bMOV0.net
ルクレールが逆転優勝する絵面が殆ど想像出来ない
ぼっさんに比べたら僅かに出来るってレベル

630 :音速の名無しさん (スッップ Sd8a-ojei):2022/05/10(火) 19:27:09 ID:yhz27yQsd.net
>>585
今でガスリーのセカンドとしてきちんと仕事した上でガスリー上回ってるけどな

631 :音速の名無しさん (スッップ Sd8a-XXzj):2022/05/10(火) 19:30:10 ID:tYL0FJCCd.net
予選のトーイングで見事にガスリー引っ張ったしな

632 :音速の名無しさん (ワッチョイW f345-khwH):2022/05/10(火) 19:30:32 ID:SRrNf/680.net
GP前はRBの持ちタイヤ的に不利言うてたのにな
ピレリえ

633 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f51-3Fso):2022/05/10(火) 19:32:33 ID:B489y43k0.net
マイアミは路面がトリッキーすぎたな

634 :音速の名無しさん (スッップ Sd8a-eqav):2022/05/10(火) 19:33:13 ID:KK3nLrywd.net
流石に鼻ピアスは危なくね?
https://i.imgur.com/WS8Z2I9.jpg

635 :音速の名無しさん (ワッチョイW 73e7-eOvz):2022/05/10(火) 19:35:19 ID:OB16iEK20.net
auto sportがようやくフェラーリのピットストップスルー理由翻訳してくれた
良かったね

636 :音速の名無しさん (ワッチョイ e63a-e+q+):2022/05/10(火) 19:37:03 ID:2xA1V3jl0.net
>>102
実はマンセルもそうなんだぜ
エンジンは日本タイヤはアメリカでオールブリテンという訳ではないが

637 :音速の名無しさん (オッペケ Sr33-btFA):2022/05/10(火) 19:43:50 ID:KfIzwYukr.net
>>627
そこなんだよな
あんなクソ遅いマシンでなぜチーム3番手くらいに毎回居るのかと
チーム力と、ハミとラッセルのドライビング能力と言わざるを得ない

638 :音速の名無しさん (スッップ Sd8a-ojei):2022/05/10(火) 19:47:04 ID:yhz27yQsd.net
>>637
単にポポ我慢したラッセルとポポ我慢できないハミルトンの差な気がするが
マシンが遅いわけではない

639 :音速の名無しさん (ワッチョイW a67d-lqSK):2022/05/10(火) 19:47:15 ID:Y0eKhuTq0.net
>>634
部族の誇り

640 :音速の名無しさん (ワッチョイ a693-PvPk):2022/05/10(火) 19:50:28 ID:EhcIfCUP0.net
メルセデスのレースペースはそんなに悪くない。予選1発が糞なだけで
あと2強チームのマックス2回、ペレス1回、サインツが2回リタイアしてるのと
SC出動の幸運、その合せ技を最大限に受けてるのがラッセル
ただラッセルはハミチンと違ってマシンが糞でもモチベーションは高いしそれが結果を最大限にする事に繋がってる
これで棚ぼたでも何でもいいからハミより先に優勝できたらチームリーダー交代待ったなし

641 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6ab8-0TcD):2022/05/10(火) 19:50:44 ID:xsP0y+xQ0.net
>>638
ハミルトンの方がやや取りこぼしてるのはあるにしても
それでもあんなウンコ挙動なマシンで、難コース続きのレースをクラッシュせず稼ぎ続けてんのは2人とも図抜けてんだと思う

642 :音速の名無しさん (スッップ Sd8a-/Ky7):2022/05/10(火) 19:52:04 ID:g/Dzwhfpd.net
今シーズンは全セッション時間帯違うから微妙にコンディション違うのもセッティング難しい一因かもね

643 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-b/TS):2022/05/10(火) 19:55:50 ID:2PLOUcqp0.net
>>638
てかアレ我慢出来るって相当なマゾだろ

644 :音速の名無しさん (オッペケ Sr33-gv0u):2022/05/10(火) 19:57:47 ID:jPmlsg3Hr.net
GP2 エンジン呼ばわりから直線番長とはねぇ

645 :音速の名無しさん (ワッチョイW be57-IXr1):2022/05/10(火) 19:57:50 ID:xCpmfU8o0.net
結局のところマックスがQにロズって引退しない限りガスやんのRB入りは無いんかなあ

646 :音速の名無しさん (スッップ Sd8a-eqav):2022/05/10(火) 19:58:30 ID:KK3nLrywd.net
ペレスの車は最後まで馬力低下してたんだってさ。

レッドブルF1、ペレスにセンサー故障が発生「ホンダと再発防止に努める」
https://f1-gate.com/redbull/f1_68748.html

647 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6a21-1tH0):2022/05/10(火) 19:58:57 ID:nBnKx4FM0.net
なんでや!終盤までぼっさんがメルセデスを抑えてたやろ!

648 :音速の名無しさん (ブーイモ MM3f-bdCN):2022/05/10(火) 19:59:10 ID:pJZc7ftUM.net
>>645
無いな
産まれた時代が悪かったとしか

649 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 20:01:23.01 ID:fYXY48X1M.net
|ω・`) 角田のか゜どうかはわからないけどピレリタイヤは皮むきしないと使い物にならないらしいね

650 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 20:02:42.98 ID:2xA1V3jl0.net
>>394
F1復帰後メルセデス初のタイトルマシンはMP4-13と13はゲンのいい数字だぞ

651 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 20:06:09.73 ID:4J3yCP8O0.net
ホンダが最強だが信頼性が低いという現状、昔を思い出す

652 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 20:08:19.25 ID:2PLOUcqp0.net
>>649
角田が剥けてるかどうか

653 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 20:10:58.28 ID:/7Co4/pJd.net
>>649
昔の剥くと2度美味しいピレリのQタイヤを思いだす。

654 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 20:14:56.14 ID:jc/JR8Bb0.net
後3回くらいはトップ独走中に故障でリタイアしそうなんだよなマックス
フェラーリは絶対壊れないし天敵のマックスいないレースでルクレールが乱れるとは到底思えない優勝は確実
そうなると25p×3=75pに現在の19p足して実質94pリードもうチャンプは決まりだろう

655 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 20:18:46.08 ID:OUF8Yfmm0.net
ハミルトンはジュエリー禁止令に従う気ないらしいけど、次回の3500万円の罰金は幾ら金持ちでも痛いだろうな。

656 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 20:18:58.46 ID:5W2xRloPd.net
>>412
なんでelseif
バグ以前のエラーやよ

657 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 20:20:12.15 ID:KfIzwYukr.net
>>649
ツノピンはレッドブルジュニアの拠点はドイツザルツブルクだぞ
そんなもん大人の社交場で美人のおねえさんにむきむきされまくってたに決まってるだろう

658 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 20:20:44.00 ID:31fs0tbC0.net
ミックは被ってるからポイント童貞なのか?

659 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 20:23:11.89 ID:KfIzwYukr.net
>>655
一般人の35万円くらいの感覚でしょ

660 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 20:24:28.04 ID:+U4AeBD4M.net
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-boss-hints-at-german-gp-return-interest-amid-audi-porsche-arrival/10300610/
なんでロシアだとシンガポール→日本の三連戦できてドイツだと三連戦出来ないの?

661 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 20:35:10.09 ID:xCpmfU8o0.net
ユーキは大島璃音さんに大人にしてもらおう

662 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 20:35:15.43 ID:OUF8Yfmm0.net
>>659
一般人の35万は厳しいよ。
収入の割合からすると35万かもしれないけど、家一軒建つ位の額だし。

663 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 20:36:13.02 ID:qXgPoVj/0.net
>>649
ピレリのタイヤはくじだからな

664 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 20:37:37.28 ID:qXgPoVj/0.net
>>654
今回も危なかったなー
油圧という言葉は聞きたくないよ

665 :音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-zDU0):2022/05/10(火) 20:39:43 ID:0K76W/e90.net
ペレスは結局トラブル抱えたままやったのか
まあストレートでDRS使って全然追いついてなかったしな

666 :音速の名無しさん (アウアウエー Sae2-ZGIG):2022/05/10(火) 20:47:01 ID:ov3UuCpwa.net
>>652
包茎に決まってんだろ

667 :音速の名無しさん (ワッチョイW 17ef-RF+Q):2022/05/10(火) 20:47:02 ID:sCpN/YKt0.net
モードをイジれた時期なら回復できたんだろうが。ボッタスがモンツァでエンジン守って苦しんでたな

668 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6ab8-0TcD):2022/05/10(火) 20:53:53 ID:xsP0y+xQ0.net
ペレスはセカンドとしては十二分な働きなんだけど
あの状況でもサインツは抜けないとドライバーズタイトル争うには足りてないんだとも思った
いいコンビって事ですね

669 :音速の名無しさん (ワッチョイW ea04-hg0E):2022/05/10(火) 20:53:54 ID:9JpWxMg+0.net
ペレスは出力低下がなきゃ2戦連続1-2あったんか
日本メーカーが信頼性でイタリアメーカーに負けちゃ駄目だろ

670 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4300-nZMK):2022/05/10(火) 20:55:18 ID:Dj1MBWUs0.net
そう言えば田辺さんの頃にもセンサー不具合ってあったな
もうどうしようもないのかこの不具合は

671 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2a23-b/TS):2022/05/10(火) 20:55:30 ID:hZ0nQRz40.net
>>667
レース中にエンジンモード弄れてたらホンダ撤退でレッドブル詰んでたな引き継ぎ初年度から今以上にトラブル多発してまともに走れなかったかも

672 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9f92-ZVgs):2022/05/10(火) 20:55:36 ID:Us/HhtaL0.net
出力低下なくてもルクレールは抜けなかったと思うけどね

673 :音速の名無しさん (ワッチョイ a60e-U1YL):2022/05/10(火) 21:00:09 ID:vbFXEePr0.net
レース終了後ならまだしも、放送終了後にペナルティで順位変動あるのはどうかと思う
レース終了後しか分からない燃料違反とかならしょうがないけどレース中に起こったインシデントなら表彰式、或いは最悪でも放送終了までにはペナルティ出してほしい

674 :音速の名無しさん (スププ Sd8a-e55v):2022/05/10(火) 21:03:22 ID:CTO/lVwVd.net
>>673
万里ある

675 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f6b-7ZxL):2022/05/10(火) 21:09:22 ID:FOf22k++0.net
そこらへんのF1特有のわけわからんシステムにわかりやすさ最重視のアメリカ人が愛想尽かさないかが心配

676 :音速の名無しさん (スフッ Sd8a-i7Rg):2022/05/10(火) 21:10:40 ID:6T1T5URsd.net
結局センサーの不具合なんでしょ

677 :音速の名無しさん (ワッチョイ 17ce-PvPk):2022/05/10(火) 21:11:16 ID:GHcaeDlI0.net
ゼロポッドてよく見たらゼロポッドてほどではないよね。

678 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6644-jUKb):2022/05/10(火) 21:11:35 ID:RDpKLyK/0.net
あそこで凡ミスするのが今まで通りのボッタスだなって感じだったな

679 :音速の名無しさん (ワッチョイW bbb8-JwGn):2022/05/10(火) 21:12:03 ID:qXgPoVj/0.net
ペレスはタイヤ残す傾向あるから序盤は前と同じペースで走るんだよね

680 :フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 43b0-UCGL):2022/05/10(火) 21:14:01 ID:LLz8DbV10.net
>>673
審議時間もあるし仕方ない。

681 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f6b-7ZxL):2022/05/10(火) 21:14:39 ID:FOf22k++0.net
>>678
ハミルトンが後ろから来たら譲るクセついちゃってるんですかねぇw
いやでも2台に行かれちゃいましたよ!
ってフジの解説は朝から爆笑してしまった

682 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 21:16:23.02 ID:r1JrBUumd.net
>>677
サイズゼロ「せやな!」

683 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 21:16:24.87 ID:6eIylIX40.net
パワハラ譲り

684 :フラッド :2022/05/10(火) 21:17:02.67 ID:LLz8DbV10.net
>>677
ないね。
個人的にはMP4-26を連想する。(アルピーヌの方が近いけど)

685 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 21:18:53.87 ID:EhcIfCUP0.net
>>678
メルセデスの二人がメルセデスを追い出された自分の後ろで不毛なバトルを繰り広げてるんだから
そりゃあかぶりつきでミラーばかり見てしまうよ
胸のすくような気持ちだったろうなぼっさん。ブレーキミスるまでは

686 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 21:20:39.52 ID:E+j6jzovd.net
>>680
今回のアロンソのとかやけに審議出るのが唐突かつ審議自体もクソ長くなかった?
警告後のウェービングなら即ペナルティも出せるだろうに時間かかりすぎだと思うが
同じ動作をするな って警告を破って同じ動作をした ってのにペナルティを出すのに何をそんな長時間審議する必要があるんだろ?

687 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 21:28:23.58 ID:6T1T5URsd.net
あのシーンはボッタス何譲ってんだと思ったな

688 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 21:32:59.96 ID:xddGOFjz0.net
ハミを見るとドキドキするんじゃね?

689 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 21:33:29.13 ID:81s/H2Zmd.net
シルバーのマシンがミラーに映ったら譲るように体が慣れてる

690 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 21:35:08.96 ID:29LTRm7y0.net
>>687
そう?
俺はオーバーテイクされるハミルトンが見たくてミラーみすぎてたんかなと思ったけど

691 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 21:36:14.70 ID:XlfIqbRna.net
ボッタスはポチの習性が出たんじゃないのw
習性や習慣は無意識に出るもんよ

692 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 21:44:05.25 ID:lb6UzhOn0.net
だけど近辺で争ってるのは嬉しい
ボッタス魅せてくれるね

693 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 21:48:52.18 ID:6uQ8THDzM.net
せっかく黒んぼトラウマを解消できるトコロだったのになと思った。
ボッタスはダークサイドに堕ちてネオナチになりそうな気がする。

694 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 21:49:43.29 ID:g1rd1Uu20.net
>>502
だから角田がどんなに仲良くてもガスリーの家には入れてくれないのか。

695 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 21:53:56.68 ID:yqyCKs7Ld.net
メルセデスは宇宙航空技術を採用してるし、成層圏外や空気のないサーキットでは圧倒的に速いと思うよ

696 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 21:54:08.72 ID:EhcIfCUP0.net
ハミチン、ベッテル、アロンソのチャンピオン組は若手に押されて冴えないまたは結果に結びついてない
リカルドやペレスはすっかりセカンド職が板についている
ヒュルケンは非常勤F1ドラだし、ベテラン勢は軒並み世代交代の波に飲み込まれてる
そこへ行くとぼっさんはまさに第2のF1人生を謳歌していて唯一の勝ち組
のびのびやってて楽しそう

697 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 21:54:41.42 ID:IQ4eg6uv0.net
単純に汚部屋の持ち主をあげても汚されそうでいやなんじゃないの
そういう部分にすげー気を使わなそうだし

698 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 21:55:22.86 ID:81s/H2Zmd.net
>>692
でもこのチーム開発してくれるかね?
自分もボッタスが4位5位辺りを走ってくれてると嬉しい。

699 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 21:57:40.48 ID:tYL0FJCCd.net
>>659
35000円でしょ

700 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:01:19.65 ID:kh4seHBJM.net
>>609
新品はハードしかないから交換しても無駄
ペース上がる頃にはレース終わってるから俺達発動した訳ではない

701 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:03:02.96 ID:KfIzwYukr.net
>>691
「ボッタス、ボッタス、私だ、トトだ。今きみの心に直接話しかけている。調子いい走りをしてるね、私も嬉しいよ。ところで今君の後ろに居る2台はメルセデスだ、分かってると思う。」

702 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:06:24.14 ID:F+VYylnJa.net
>>698
段々とタウリに抜かれていくやろな
金ないから、ただ、素性はいいから

RBフェラーリ
メルセデス 枕
アルピ タウリン
アルファ ハース アストン ウィリアムズ

に段々なっていくんじゃない?

703 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:10:11.66 ID:wGZmfZaAd.net
アルファは最初から軽いから軽量化に金かからないのがいいな

704 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:10:24.01 ID:SaCSx5t60.net
ハミルトンはやっぱり華があると思うわ
今年のF1はクッソつまらん

705 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:11:40.32 ID:TRMXySQrp.net
いつまで鼻があるかな

706 :フラッド :2022/05/10(火) 22:11:58.21 ID:LLz8DbV10.net
フェルスタッペンのようなタイプがルクレールに対してクリーンなのは、怖くないからだしな。

707 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:14:24.44 ID:2PLOUcqp0.net
>>704
鼻ピアスしてるもんな

708 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:14:52.17 ID:KfIzwYukr.net
それはルクレールにも言えること
単にまだシーズン序盤で2人とも切羽詰まってないだけ

709 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:16:13.54 ID:+Vtm/9MZ0.net
>>704
ハミルトンは巨人みたいなもんだよな。
MotoGPのマルケスもそう。
憎たらしいほど強いチームや人がいないと面白くない。
マルケスも勝ちまくってた頃は嫌いだったけど、
マルケスがいないとMotoGPのレベルがどうも落ちたように感じられたからな。
早くあのまた憎たらしいほど強い走りを見たいよ。

710 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:17:14.78 ID:xsP0y+xQ0.net
>>706
単純に互いのマシンの特性上ああいうバトルになってるって方が正解なんでない?
今年のフェラにハミルトンが乗ってても似たようなもんだと思う

711 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:17:48.52 ID:dvsYd/YX0.net
メルセデスはゼロポッドの影響でマシン上部のダウンフォースが安定せずにマシンが暴れだすから
ゼロポッドやめたら一気に速くなりそうな気がする。

712 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:17:58.30 ID:lb6UzhOn0.net
ハミルトンの若い頃の姿を見ると
誰?
と思ってしまう

713 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:19:08.31 ID:0cJ0tZ/e0.net
>>566
パロウが居る

714 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:19:11.48 ID:qXgPoVj/0.net
>>701
コワイ

715 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:19:37.63 ID:+Vtm/9MZ0.net
>>706
ポイント追ってる側がダーティーな運転できないでしょ。ポイント差詰められないんだから。
当たり前。よく考えろよ。
ダーティな走りはポイントリードしてる側が脅しとしてできるの。
別に2台リタイヤしてもポイント差縮まらないからな。
去年のフェルスタッペンとか追い詰められた途端に汚い走り連発したろ?

716 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:19:42.42 ID:SaCSx5t60.net
スティービーワンダー

717 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:22:09.78 ID:hqC6Bi6eH.net
>>13
多分そうだなポポ抑えてスムーズに走ってたけどフェラ見て
ある程度出てもトーテルで速い方がいいと折り合いつけたんだろう

718 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:22:39.88 ID:IQ4eg6uv0.net
トトが主役で
ハミルトンは無線芸というTVとかであるSEみたいなもんだろ

719 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:23:54.24 ID:X56skge/0.net
マシンに余裕が無いとダーティーな動きするんだよなフェルスタッペンは
今は余裕があるから何も起きないだけ

マイアミでフェルスタッペンがフェラーリに乗ってルクレールがレッドブルに乗ってたら1コーナーでクラッシュしてるわ

バーレーンでもルクレールが抜かす気無かったらクラッシュしてる
フェルスタッペンは引かないし避けるだろう運転しかしないからな

720 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:27:41.45 ID:hqC6Bi6eH.net
っつーか去年を捨てて今年に注力したハースのアドバンテージが早くも終了気味だな
まだロメオとウィリの方がいいアストンは知らん

721 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:33:25.06 ID:CkbnYuyc0.net
ハミチンが弱くても別に寂しくはないなw

722 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:34:58.00 ID:X56skge/0.net
どこでも速い車を作れるのは一部のチームだけなんだろうな

ウィリアムズ、アストンマーチンが浮上してきたからテールエンダーが決まらなくなってきそう

第1グループ:フェラーリ、レッドブル
第2グループ:メルセデス
第3グループ:アルピーヌ、アルファロメオ、マクラーレン
第4グループ:ハース、タウリ、アストン、ウィリアムズ

ってとこか?

723 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:35:41.59 ID:St2/3Zlc0.net
>>712
完全に
タイガーウッズ→ボブマーリー
だもんな

724 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:36:41.03 ID:EhcIfCUP0.net
ポイント追う方はダーティな運転できない?んなこたーない
そこでハミの奥義リアタイヤ当てですよ
あれなら相手だけを殺せる

725 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:39:41.47 ID:euJ9DQz/0.net
>>722
アルファロメオはメルセデスより速いよ
ドライバーが1人しかいないのとスタートゴミなシステムのせいで発揮できてないけど

726 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:41:50.58 ID:KfIzwYukr.net
>>711
ならないよ
空力が安定してないのは確かだが、エアロ変えて空力安定したとしても、ゼロポッドのために上に高く積んだPUや補機類は変えられない
ポポやグリップが不安定なのは高いPUのせいもある

727 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:44:04.74 ID:KfIzwYukr.net
>>725
酷いw

728 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:46:36.23 ID:qXgPoVj/0.net
去年とブレーキの掛け方が変わってるからな

729 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:47:18.37 ID:XQVBq4xq0.net
お天気お姉さんにもツッコまれるボッタスワロタw

730 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:49:23.44 ID:hqC6Bi6eH.net
>>721
シューマッハの記録を抜いて欲しくないとは思っていないが
もういいよなとは2年前くらいから皆思ってただろうよ

731 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:52:13.45 ID:81s/H2Zmd.net
>>725
ホントに周には勿体ないマシンだな?
奴はアストンマーチン辺りでF1に慣れたらいいのにな

732 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:52:25.30 ID:3yu4C6rA0.net
流石に今のハースはタウリ、アストン、ウィリアムズよりは上だろ

733 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:53:14.00 ID:4RbA0OzF0.net
まだ英語で情報出たばかりではっきりしてないが
モトGPでミシュランがドカティとまたやらかしてるみたいだ
F1見てると解る、不問に処されるだろう

734 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:53:56.10 ID:XQVBq4xq0.net
7回チャンピオンとか、偉大な記録ってより傲慢な記録って感じがするもんな。

特に7回目獲った時のセリフが「子供たちに伝えたい。夢は叶うんだって」w
いやいや、そんな夢、そうそう叶うもんじゃねーってw

735 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 22:56:34.65 ID:eROaY2X80.net
>>658
昔のラルフに対する煽りを思い出すなw

736 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 23:00:14.59 ID:CkbnYuyc0.net
>>730
それにメルセデスが強くなったらまた三味線やウソ無線だらけのF1に戻るしな

737 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 23:02:52.08 ID:e0wnINjVd.net
欧米だと13という数字はユダの番号だから不吉なんだっけ?

738 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 23:03:01.50 ID:X56skge/0.net
>>734
「子供たちに伝えたい。三味線は使える」

739 : :2022/05/10(火) 23:03:21.00 .net
角田はミックに簡単にオーバーテイクされて
全くミックのペースについていけなかったな
ガスリーは速かったのでタウリのマシンが遅いという言い訳は出来ない

740 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 23:06:28.71 ID:TDJnzphk0.net
いい年してこんなに粘着できるとかどんな惨めな人間なんだろう

272 ◆FANTA666Rg age 2022/05/09(月) 13:44:26.54
ミックはマグより速かった
不運なレーシングアクシデントで結果は出なかったが
角田はいつまでもガスリーに負けてちゃダメだろ

277 ◆FANTA666Rg age 2022/05/09(月) 13:47:35.17
なんか角田がガスリーに負ける事が当たり前に許されてるよね、このスレ笑
昨年、予選21連敗だっけ?
チームメイトに予選21連敗したドライバーが優勝した事なんてないよね

172 ◆FANTA666Rg age 2022/05/10(火) 01:45:01.80
いくらミックを叩いても
角田がミックより速くなるわけじゃないんだよなあ

739 ◆FANTA666Rg age 2022/05/10(火) 23:03:21.00
角田はミックに簡単にオーバーテイクされて
全くミックのペースについていけなかったな
ガスリーは速かったのでタウリのマシンが遅いという言い訳は出来ない

741 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 23:07:51.33 ID:9JpWxMg+0.net
>>731
ライコネンもう一年乗ってボッタスとどれくらい戦えるか見たかったな

742 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 23:08:31.30 ID:xddGOFjz0.net
ミック「破壊王に、俺はなる!」

743 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 23:09:08.31 ID:IQ4eg6uv0.net
>>734
どの競技でもたまに言うやついるけど
成功したやつが有頂天なって調子のっていってるだけ

744 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 23:10:19.27 ID:xddGOFjz0.net
>>722
ハースは3.5くらいの位置じゃないかな

745 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 23:10:19.37 ID:ov3UuCpwa.net
おれアナル!

746 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 23:16:35.38 ID:o1Jsg61C0.net
しかしミックは遅いだけじゃなくて、まともにバトルもできない
去年は1年間ほぼバトルしてなかったから、バトルに関してはルーキーどころか1年間ブランクがある状態

747 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 23:17:04.22 ID:KfIzwYukr.net
>>745
そうだ、お前はアナルだ

748 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 23:17:30.22 ID:9Xr3eMSk0.net
枕はコースによって遅すぎることあるのが気になる

749 : :2022/05/10(火) 23:18:57.71 .net
角田はミックのスピードに全くついていけなかったな

750 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 23:21:17.45 ID:OB16iEK20.net
メルセデスバルセロナでのメジャーアップグレード楽しみだ。ポテンシャル開放されたら優等生ラッセルの本性も開放されるだろな。

751 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 23:23:03.60 ID:xddGOFjz0.net
ハースのマシンに角田乗せたら毎回ポイント取ってただろうな。

752 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 23:24:34.28 ID:zo9Ip6cv0.net
元 F 1ドライバーからもハミルトンのアクセサリー固執はおかしいってコメント出てきた

確かにその通りでハロのついてない16年前の安全性と現在の安全性の考えを同列に扱うこと自体おかしい

753 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 23:26:10.42 ID:fiZ35PgF0.net
>>711
気のせいだぞ。

754 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 23:26:13.12 ID:IyxB+X6O0.net
>>295
細かいがDNFとDNSは分けたい
DNFはよくあるがDNSはごくごく少ないはず……一部例外がいるが

755 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 23:26:14.69 ID:ov3UuCpwa.net
バカハミルトン
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/8/810wm/img_98206a51651d2b01ee7c980440c05851154349.jpg

756 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 23:26:58.82 ID:GPlUDK5k0.net
>>740
ミック信者の角田アンチや
触ったらあかん

757 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 23:27:04.88 ID:8wortG2M0.net
ミックといい角田といい
2020年のF2はレベル低かったのかな

758 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 23:28:14.78 ID:FOf22k++0.net
>>742
垂直落下式出しそう

759 : :2022/05/10(火) 23:31:58.25 .net
ガスリーとマグって同じレベルだろ
既にマグより速いミックが、ガスリーにいつまでも勝てない角田に負けるとは思わんな

760 :フラッド :2022/05/10(火) 23:37:23.69 ID:LLz8DbV10.net
>>757
シューマッハ、アイロット、角田だからな。
この中では角田に勢いがあったのは確か。

761 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 23:38:27.22 ID:OB16iEK20.net
アロンソ、Lap52でミックのDRSから逃れるためシケインカットしたことでミックはオコンにDRSで襲われ、撃退したと思ったらベッテルが漁夫の利で2台パスしていった。
ポジション取り戻そうと必死になったら追突してラジオでthats clearly my cornerと涙声でつぶやく。アロンソは5秒ペナの呪縛から逃れるためチームからオコンにバックオフするよう頼むが拒否され、結局追加ペナでポイント圏外。コメディだな。

762 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 23:43:01.21 ID:xddGOFjz0.net
雨だろうが晴れだろうが
おかまいなしにスピン&クラッシュしてしまうミックには
あと2輪ほど補助タイヤを追加で付けてやるしかないだろうと思う
もちろんブレーキ付きで

763 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 23:44:14.31 ID:XAFmqUVEd.net
>>757
2年目の角田がもう6年目のガスリーに肉薄してんだから
かなり順調じゃね?
ミックは実質1年目らしいよw

764 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 23:46:26.51 ID:xddGOFjz0.net
ミック「ママ、あそこは僕のコーナーだったんだ(半ベソ)」

糞ワラタよ

765 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 23:48:14.32 ID:xddGOFjz0.net
自分のコーナーなら最初から名前書いとけよ

766 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 23:48:31.57 ID:OUF8Yfmm0.net
マグヌッセンが来たことによってミックの物差しにはなったけど、マグヌッセンがどれ程のドライバーなのか計り難いな。
デビュー戦で表彰台みたいだけど。

767 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 23:50:55.23 ID:0W/TotHB0.net
あのまま完走してりゃミックの評価も
ある程度の所まで回復したのにな

768 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 23:51:03.42 ID:o1Jsg61C0.net
ミックとベッテルのクラッシュはベッテルも避けないとダメだとは思った
たとえミックが悪くてもクラッシュは避けるべきだし

769 :音速の名無しさん :2022/05/10(火) 23:52:21.16 ID:OB16iEK20.net
F1ドライバーで友達になれるのならミックとアルボンを選ぶ

770 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 00:02:52.60 ID:Zm7vJnBx0.net
途中で寝たからわからなかったけどミックはベッテルに突っ込む前も最終コーナーでミスってたのか
ミスにミス重ねちゃあかんだろ

771 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 00:09:02.23 ID:xrxTxMCK0.net
初ポイント目の前で焦ったんだろねミック

772 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 00:13:16.06 ID:TAzzdjMMd.net
タッペン周りのドライバー達とミックが会話してるの
見た事ないなー

773 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 00:16:48.94 ID:ClnsjZPY0.net
>>772
ベッテルやハミルトンくらいかな?

774 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 00:17:21.48 ID:SWyMoYUa0.net
ミックいかんでしょー
これじゃスレで必死こいて上げてくれてるおじさんの面目丸潰れじゃない🤣

775 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 00:19:30.92 ID:V1a487QAr.net
ミック「お、ベッテルやん。イン入っても避けてくれるやろ、優しいパイセンやさかい。な、ベッテルパイセン」

776 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 00:23:02.89 ID:Yc49Kjo90.net
次戦フェラーリのアップグレードはエアロと軽量化でコンマ3のゲイン
こりゃスペインで無双しますな

777 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 00:29:59.14 ID:VXyM5eaO0.net
軽量化はRBも入れるんじゃ?
相対的にどれ位詰まるかな

778 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 00:34:13.66 ID:V1a487QAr.net
フェラーリはアップデート入れたらマシンバランス狂ってコーナーも遅くなるに3000ノビタ

779 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 00:39:16.38 ID:n0H8nYNE0.net
まあフェラーリはアップグレード大失敗で数ヶ月前に戻したほうが速かったなんて前科があるからね……

780 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 00:41:45.25 ID:ClnsjZPY0.net
ポポって遅いのはメルセデスだけなんかな

781 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 00:42:26.76 ID:NULX/kJPd.net
>>768
ベッテルはミックを信頼してたからあの走りだったのではないかな?
見事に裏切られてしまったけども

782 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 00:45:08.60 ID:vo+nRu1n0.net
>>781
ベッテルはあのハースはどっちだ?って聞いてたからミックと確信してた感じじゃなかった

783 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 00:46:21.52 ID:iApfUgoo0.net
>>777
開幕時10s重かったぶん、レッドブルの方が軽量化の余地は大きいのでは?

784 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 00:50:40.43 ID:hV7T0Je/0.net
ミックは絶対、セブなら俺に譲ってくれるはずと思ってたよ
ベッテルにしても自分のレース直後に敵チームであるミックの順位を聞くとかフツーじゃない
あいつには負けたくないから順位を聞くとかじゃないからねアレ
過保護にもほどがあるからこういう事になる

785 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 00:52:35.49 ID:ClnsjZPY0.net
>>784
ベッテルさんはハンドル握ると性格変わるんだよな…
降りてる時は聖人なんだが

786 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 01:04:39.86 ID:wtYrhtHB0.net
>>783
最強HONDAパワーがあるから丁度いいハンデになってるな

787 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 01:16:40.93 ID:mGbyypXI0.net
マイアミの1コーナーはミックシューマッハコーナーと名付けましょう

788 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 01:21:49.16 ID:BfZDVmLw0.net
>>782
そんなこと言ってたかな?
ベッテルはあれがミックだと知っていたけど

789 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 01:26:25.87 ID:Uq0h0Q1H0.net
ミックってわかってても言えないよねーって川井ちゃんが意味ありげに言ってた

790 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 01:28:42.74 ID:aFUOLdNR0.net
まるで腫れ物扱いだなw

791 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 01:29:53.67 ID:BfZDVmLw0.net
https://www.formula1.com/en/latest/article.vettel-and-schumacher-diplomatic-over-chaotic-late-race-shunt.GGXKmdQDvfJxdRZRp9Ijd.html
その川井って奴に見せてあげたいよ

792 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 01:30:16.62 ID:qXaAZGkN0.net
https://www.youtube.com/watch?v=xAEvYbuLPWU
アロンソが5秒ペナルティだからギャップ作ってくれとチームがお願いしてるのに
拒否してるオコンよ

793 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 01:40:06.86 ID:RAV+1r380.net
ハミのリア当てに関しては意見が割れるだけあってレーシングアクシデント
個人的には故意では絶対ないと思う
タッペンの余裕が無い時は明らかに当てに行ってるように見える

794 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 01:40:42.10 ID:BfZDVmLw0.net
誰かが違法にでも翻訳してくれるまで妄想語るしかないのかな。まぁセーフティカー入ってやっと追い付くみたいなものか。

795 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 01:44:50.80 ID:CpArZfxPa.net
ぶっちゃけミックはいろいろ未熟なんだよね
上に行けば空気が薄くなる、、、自由に走れるラインが少なくなる
相手が来る可能性を頭においてラインを作らないといけない
組長が言う通り、、、全然出来てない。
21の英国でハミがやったのはペナなんだからこれもペナでもいいと思うけどね。あれより深く当たってるし

796 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 02:20:26.19 ID:p2uLBqDK0.net
>>793
実に個人的な意見だなw

797 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 02:41:15.19 ID:JTNiWYfnd.net
ミハエルに目をかけてもらったように息子のミックに目をかけてやった結果撃墜されるベッテル

798 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 02:50:31.96 ID:RAV+1r380.net
>>796
あなたはどう思いますか?

799 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 02:52:19.11 ID:Uat8tWPZa.net
>>795
だってそれF2でやってないし。中団だとミックカスみたいに遅かったしな。
去年は基本クリーンエアだからね。

角田は逆に去年のダウンフォース1/10になると言われたの中団で揉まれ続けたから経験値が違いすぎる。

800 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 03:11:30.94 ID:kI9bFImN0.net
ミックが下位カテゴリの成績からして速くないってことはチーム側も覚悟していただろうけど
一貫性もないしクラッシュ頻発して金食い虫になってるのも今のレギュレーションだと辛いよなあ

801 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 03:12:23.55 ID:kTZRqaba0.net
角田君の記事みてたら「日本はいずれ消滅」イーロン・マスク氏が衝撃投稿ていうのが目につき
鈴鹿GPの事かと思ったら全然F1に関係なくて安心しました

802 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 03:13:28.04 ID:xg9NrrhE0.net
>>798
アレを故意でないと判定するのはむしろハミルトンのコントロール力を舐めてると思う

803 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 03:14:44.40 ID:MTv/Kr8N0.net
>>712
オバマとか岡村とか言われてたような

804 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 03:34:29.83 ID:uiNAWGa6a.net
>>792
これ実際にはかなり頑張ってたからな
まあペナでダメだったけど

805 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 04:22:40.26 ID:9RPqfxSza.net
>>634

「黒ベコハミチン」って絵本が描けるな

806 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 05:06:44.22 ID:9YR6+42ep.net
>>763-764
30年後に「ミックコーナー」になってるかもな
F1人生でノーポイントで終わり8回チャンピオンになった偉大な父親を持つ凡俗な息子が
年上の友人をクラッシュさせたあと「あそこは僕のコーナーだった」と無線で言ったことから

ルクレールは忖度されてたと思うけどミックも明らかに忖度されてる
才能ないから忖度されたところでどうしようもないんだけど
忖度王子2世とでも命名すべきか(ミハエルから数えると3世?)

807 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 05:09:00.21 ID:L3Y1RnD50.net
>>797
それな
父(ほぼ)亡き今はF1の現場でミックを育てられるのは俺しかいないと言わんばかりで
ベッテルの信条みたいなもんなのかね(´・ω・`)

808 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1a50-PvPk):2022/05/11(水) 05:20:09 ID:sf8dNV7p0.net
あの追突されてもミックをかばってるベッテルに泣ける( ;∀;)

809 :音速の名無しさん (オッペケ Sr33-btFA):2022/05/11(水) 05:26:27 ID:V1a487QAr.net
ベッテルは子供に優しいからな

810 :音速の名無しさん (ワッチョイW eac6-b/TS):2022/05/11(水) 05:43:50 ID:5AzwFb8K0.net
去年は客観的に見てフェルスタッペンの方がハミルトンより酷い運転だったぞ。

フェルスタッペンが突っ込みハミルトンが引いた件

イモラ1コーナー、スペイン1コーナー、イタリア1周目シケイン、、ブラジル49周目4コーナー、サウジアラビアスタート、サウジアラビア39周目、アブダビ1周目シケイン

ハミルトンが突っ込みフェルスタッペンが引いた件

なし

フェルスタッペンが突っ込みハミルトンが引かなかった件

イタリア32周目シケイン

ハミルトンが突っ込みフェルスタッペンが引かなかった件

イギリスコプス

811 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 06:01:03.83 ID:5AzwFb8K0.net
今年のオコンはいい仕事してるよな。
地味で目立たない印象があるがコツコツポイントを取ってる。今回も最後尾スタートからポイント獲得はお見事。
一方、アロンソは目立ってるけど依然としてポイント2点。ガスリーも撃墜してクリーンさも失い、
全然チームに貢献できてない。

812 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 06:17:59.19 ID:ZXPqA9Px0.net
>>810
全部足してもシルバーストーンのハミルトンに負ける

813 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 06:20:05.40 ID:HXGUt/O40.net
>>811
アロンソの5秒のペナルティをカバーしようととにかくついてきてくれと必死にプッシュして
なんとかアロンソとアルボンの差を6秒以上空けてレース終えられたと思ったら
さらに追加5秒で報われなかったのはちょっと可哀そうだったな

814 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 06:22:14.67 ID:5AzwFb8K0.net
>>812
じゃあお前は客観的に物事を見れてないバカってことだ。

815 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 06:22:48.26 ID:WVCY+9hC0.net
クラッシュは双方にそれなりの理由があることが多いけど
車輪がHaloの上にあって下の人が降りてないのにアクセル踏んで車輪回す行為だけは相当アカンと思うな

816 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 06:28:36.67 ID:5AzwFb8K0.net
まーたペレス契約更新かよ。
勝てるマシンなのに3位か4位しか取れないドライバーは全然魅力ないんだけど、トップを目指す野心が感じられない。
「レッドブルのポチでいいから乗せてくださーい」状態だろ。
もう年寄りなんだから期待の若手にシート譲れや。
ピアストリに譲ってやれ

817 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 06:34:57.93 ID:K4S80CB1a.net
俺が1番嫌いなのは勝てるマシンに恵まれているのに結果を残せないドライバーだな。
お前今勝てなきゃいつ勝つの?って思う。
F1ドライバーで恵まれたマシンに乗れる時期は
そんな多くないんだから、限られたチャンスを掴めないドライバーはアウト。
今年のサインツ、ペレスは本来当たり前のように3勝くらいしないと。

818 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 06:34:59.40 ID:uoKkLdB/0.net
マイアミのペレスはマシントラブルでしょう
ペレスはトータルバランス良いと思うわ

819 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 06:35:45.68 ID:38SmEIetd.net
ピットストップ時間のチーム比較(第5戦終了時点)
https://i.imgur.com/yNdbWr5.png
https://i.imgur.com/C0zLBXK.jpg
https://i.imgur.com/ZrmxzLC.jpg

去年レッドブル嫌がらせのルール変更とか話題になったけど、関係なかったな

820 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 06:38:56.88 ID:38SmEIetd.net
最速予選タイムのチーム比較(第5戦終了時点)
https://pbs.twimg.com/media/FSTYtvXXEAALxSC.jpg

821 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 06:41:14.20 ID:5AzwFb8K0.net
>>820
お前絶対情報通のネタにしようとしてるだろ

822 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 06:43:10.62 ID:V7sVk9An0.net
>>817
ID変えて書き込む事か笑

823 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 06:54:11.03 ID:/xwsTGpUF.net
>>795
速さにはマシンの戦闘力や作戦面含めたチームの力量に大きく左右されるわけで、必ずしもドライバーの力量が決め手ではないけれど、ここまでドライバーの経験不足が言われるのは異常としか言いようがない
F3、F2共にミックよりも経験がなく、F1は同じタイミングでデビューしている角田と経験面で差をつけられているとしたらかなりまずい話だよな

824 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 07:13:54.49 ID:X8yH7whH0.net
>>810
時系列で並べてみればシルバーストーンの前後でどういう変化があったのか分かりやすいのでは?

825 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 07:17:12.31 ID:suRzg8my0.net
メルセデスの競争力が下がって、ハミルトンの器のデカさが試されてるな

826 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 07:19:50.54 ID:kMjDA6eT0.net
>>819
それでも1.8秒台とかのピットストップはなくなったから0.5秒位は削れてる

827 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 07:25:09.59 ID:0OgENNwa0.net
グラウンドエフェクトとの合わせ技で

マイアミGPサーキットデザイナー、コーナーでの追い越し実現に満足「複数ラインを用意にした」
https://www.planetf1.com/news/miami-grand-prix-track-f1-holy-grail/
>サーキットの設計者クライブ・ボーウェン
>「ドライバーたちは低速走行を強いられるシケインを特に嫌っていたのは知っているけど、他はうまくいったと思う。意図的にチャレンジング、テクニカルにし、複数のラインを用意した結果、素晴らしいレースが展開された。F1の醍醐味であるコーナーでのパッシングも実現できたしね」

828 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 07:27:12.94 ID:IWigOvZC0.net
>>826
タイヤ径がデカくなったのも影響してると思う

829 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 07:29:08.65 ID:NBGBYro30.net
>>807
ドイツ人ドライバーが居なくなることへの危機感みたいなのはあるっぽいか

830 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 07:30:04.88 ID:qMR52Bn90.net
>>816
絶妙に勝たないドライバーの方がチームにとって有益となる場合がある

831 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 07:35:32.93 ID:h20Zcg3o0.net
>>826
ホイール込みでめちゃくちゃ重くなったからね

832 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 07:35:51.58 ID:brCPDwPAd.net
上島竜兵亡くなったのか

833 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 07:47:21.92 ID:VlB9rX+90.net
地のエレメントである山羊座の上島竜兵が自殺したらしいね

とにかく、地にエレメントに属する山羊座、牡牛座、乙女座の人は2050年くらいまで悲惨な運勢だから気をつけてほしい
これから色んな不運が訪れるけどとりあえず生きろ

834 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 07:48:38.53 ID:hSmMTpGTa.net
マグ、ガスリーの成績からすると、今年のハースマシンはタウリより少し上のはず
それでミックは同期の角田に及ばず、未だノーポイントで壊しまくってるからな……

835 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 07:48:48.90 ID:lCYeUvlDM.net
首括るとは...ご冥福をお祈りします

836 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 07:59:09.18 ID:yW+yyZvur.net
レットブルもスペインで大幅アップグレード導入するみたいだな。
https://www.as-web.jp/f1/469101

837 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 07:59:40.08 ID:1vVRbl4bp.net
>>833
こういう人って良いことや悪いことは全部運や神のせいにしてそう

838 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 08:00:03.19 ID:suRzg8my0.net
にわか質問でスマンが、首吊自殺したF1ドライバー or 関係者っているん?

839 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 08:03:47.70 ID:e5k8WLAm0.net
レッドブルは開幕からアップデート入れまくってるけど予算制限おかしくないの?

840 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 08:08:31.74 ID:/JfaS6Df0.net
金かかる風洞の使える時間短いし

841 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 08:11:10.86 ID:DMvncB9T0.net
ID:5AzwFb8K0

このハミ信者、「ぼくがかんがえたさいきょうちゃんぴおん」連投してた奴と同一人物か
http://hissi.org/read.php/f1/20220501/eHkzeHpTQkYw.html
http://hissi.org/read.php/f1/20220501/aDUyRnk4eGRh.html

やっぱりハミ信者ってキチガイしかいない

842 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 08:12:58.27 ID:DMvncB9T0.net
>>838
マックスモズレー(元FIA会長)

843 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 08:15:16.47 ID:ApfxXuTw0.net
>>842
モズレーは首吊りじゃなく、自らショットガンで頭ぶち抜いた

844 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 08:19:41.07 ID:DMvncB9T0.net
>>843
マジか・・・首吊りよりエグい。

845 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 08:22:42.54 ID:iApfUgoo0.net
>>836
2019年の記事ですよ

846 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 08:23:16.05 ID:r7G9WaGI0.net
>>839

847 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 08:23:24.31 ID:brCPDwPAd.net
>>819
実は早いマクラ
一回もやらかしてないレッドブル
上位チームとは思えないくらい遅いメルセデス
最速でもレッドブルの最遅タイムより遅いハース
面白いデータだねこれ

848 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 08:37:15.25 ID:oLHm8bF20.net
>>844
銃口を口で加えて喉から頭打ち抜く自殺は一瞬で意識とぶので楽な自殺といわれている
引き金を引く胆力は必要だがね

849 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 08:38:16.54 ID:VlB9rX+90.net
>>848
脳みそが飛び散って発見した人トラウマになるだろうね

850 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 08:40:04.64 ID:VlB9rX+90.net
サイドポッドがかなりデカイけど空力的にはどうなんだろうこれ

https://news.yahoo.co.jp/articles/3faaa18fd9505e9b195ce3b1a705fe2ac1491dbe/images/000

851 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 08:45:02.02 ID:psDbdD+fp.net
>>850
グロ
奇形

852 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 08:45:48.26 ID:Hmkta+Jg0.net
>>838
ハミルトン

853 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 08:48:32.76 ID:xH0kJvoX0.net
>>850
サイドポットっつーか
頬骨が80年代F1のサスの付け根に見える

854 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 08:51:56.44 ID:VlB9rX+90.net
>>851
アップデートを何度も入れて空力を追及した結果こうなったんだろうね

>>853
画像検索しても出てこなかったからイメージできんw

855 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 08:54:03.10 ID:wqZNdvp5d.net
マイアミGP、米テレビで最大のF1ライブ視聴者数を記録

>決勝の平均視聴者数258万人を記録し、米国のテレビ放送におけるF1ライブ視聴者として過去最大、F1全体でも2番目に多い視聴者数を記録
>マックス・フェルスタッペンの優勝は、米国東部時間午後4時45分から5時の間に290万人のピークを記録
>同日のNASCARカップシリーズレース(261万人)をわずかに下回るも、18-49歳の成人視聴率ではF1が圧勝(73.5万人対51.7万人)

https://www.sportsmediawatch.com/2022/05/f1-miami-ratings-most-watched-live-race-abc/
アメリカでのF1視聴者数ランキング
https://www.sportsmediawatch.com/wp-content/uploads/2022/05/f1topchart.png

ABC/ESPNは来年以降の放映権契約でリバティに巨額をふっかけられてるけどどうするんだろうな

856 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 08:55:41.39 ID:wqZNdvp5d.net
>>855
自己レス
「老人はNASCAR、若者はF1ですよね」というセールトークをリバティはできそう

857 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 08:56:16.41 ID:VlB9rX+90.net
F2マシンらしいけどヤバいのみつけたぜw

https://image-automesseweb.com/wp-content/uploads/2018/12/18553fc3df15916c97b4583811a46081.jpg

858 :フラッド :2022/05/11(水) 09:11:15.98 ID:jJ/2d7ol0.net
どこがヤバいんだ?

859 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 09:16:56.52 ID:vvFL5l8uM.net
>>827
路面がちゃんとしてたらもっと良かったのかね?

860 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 09:24:34.62 ID:4j6dnDi9a.net
>>849
電話切った後に顎の下からショットガンで顔面吹き飛ばすの配信してた外国人いたな
カメラの目の前だから凄いグロかった

861 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 09:29:44.32 ID:8v6Xb6RJd.net
レッドブルは今後HRCから離れられないじゃん
他のPUメーカーだったらここまでサポートしてくれないよ

862 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 09:43:01.06 ID:lCYeUvlDM.net
シレッとホンダの名前に戻せよ…

863 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 09:44:28.51 ID:wqZNdvp5d.net
欧州メディアは「ホンダエンジン」と普通に呼んでるよね

864 :フラッド :2022/05/11(水) 09:45:24.21 ID:jJ/2d7ol0.net
実質バッジだけだし

865 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 09:46:54.58 ID:FH7sEdEdp.net
タグホイヤーの頃もルノーって言ってたしな

866 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 09:51:35.36 ID:zcjLa+z7d.net
前後異径タイヤにしないかな視界良くなるよ
今年からタイヤ径やホイール径が大きくなって見た目ダサいし

867 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 10:01:09.41 ID:ln70l6ota.net
【速報】上島竜兵死去

868 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 10:01:49.11 ID:nDXtXAzj0.net
遅いわ(笑)

869 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 10:02:37.57 ID:AKPaOi4Na.net
>>855
高すぎるで下がるまで放置でしょ
ナスカーに較べても視聴者と放映権がまるで釣り合わんし

870 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 10:16:05.75 ID:cqjor05Z0.net
>>866
前後異径って直進安定性は出るけどコーナーリングが遅くなるからF1には採用されないだろ

871 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 10:22:19.46 ID:52LXozaf0.net
>>557
それはライコネン

872 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 10:57:10.36 ID:oJ4YR+Hea.net
レッドブルF1、セルジオ・ペレスと2023年の契約交渉を開始

もうほぼ確定だろこれ、ガスリーは出ていくしかなた

873 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 10:58:51.39 ID:mGbyypXI0.net
>>872
タウリ誰上げるんかな?
アルボンカムバックかな?

874 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 11:03:39.97 ID:l6EaEw390.net
最近のガスみてると、こいつはたまに勝つ程度でチャンプには遠く及ばない奴としか思えない

875 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 11:03:47.40 ID:WsJIo5s10.net
GASはアストンかマクラが複数年契約してくれれば
移籍も良いだろうけど、そうでなければタウリと
単年契約結んじゃうのがいいと思うんだよな
下から突き上げて来る有望な若手もいないし

876 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 11:20:45.74 ID:suRzg8my0.net
レッドブルは自前の乗用車とか作らんのかな?

877 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 11:22:55.83 ID:CiSziLLhd.net
>>876
あるよ

https://car-moby.jp/article/entertainment/general-entertainment/redbull-car/

878 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 11:34:53.63 ID:/mpZIva8p.net
ガスリーは満を持してSFへカムバック

879 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 11:45:15.45 ID:WQVCTq56d.net
例年通りだと角田もガスリーも切ってW新人だな

880 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 11:48:42.59 ID:Or+fVvkO0.net
今年のマシンってなんか遅く感じる
特に低速コーナーとかF2見てるみたいに感じることがある
タイヤがデカくなったからそう見えるだけかな

881 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 11:49:48.79 ID:Y28EuuT80.net
動きがモッサリしてるよねぇ

882 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 11:54:08.20 ID:aQd8tx4Pa.net
ある程度の速度域に達しないとダウンフォース効かないからねぇ
低速コーナーだと特にノロノロに感じる

883 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 11:55:12.54 ID:DMvncB9T0.net
>>880
錯覚じゃないよ
昨年のF1見たらキビキビ動いててびっくりした

884 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 11:59:30.28 ID:52LXozaf0.net
>>856
イメージキャラクターはばーにー・えれくとん

885 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 12:00:47.18 ID:iMYcgERd0.net
重くなってるしグランドエフェクトで地面に吸い付いてるからそうなるんだろうね
数年後の小型軽量化のレギュレーションを待つしかないね

886 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 12:01:00.39 ID:5D07109q0.net
アストンがピットレーンスタートの原因となった燃料の温度はどこで規制されてるのでしょう?
スポーティングレギュレーションにありますか?
36) REFUELLINGには記載されてなく、temperature, fuelで検索しても出てこないのです。

887 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 12:02:41.81 ID:DPF++bHC0.net
コーナーの挙動は油圧サスが規制されたのが大きいんじゃないかな

888 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 12:07:34.28 ID:M/GN4zYz0.net
>>886
決勝前に川井さんが言ってた、±10℃以内

>F1のテクニカルレギュレーションでは
>「ガレージで保管される燃料は各セッションの1時間前にレースコントロールが発表する大気温度から10℃以上下回ってはならない」とされており、
>マシン内に燃料冷却装置を設けることもルールで禁じられている。
https://www.redbullracing.com/jp-ja/bulls-guide-to-fuel

889 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 12:09:25.13 ID:5mpmYqYpa.net
>>882
今回ストレートが終わってカーブに入るとこなんか、あれスローモーションになった? ってくらい遅く感じた

890 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 12:15:12.07 ID:BSgTUlC80.net
リターンに合わない額出すほどバカなのはバブってる時だけ
景気が死ぬからリバティはむしろ土下座するだろw

891 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 12:16:33.66 ID:suRzg8my0.net
>>886
テクニカルレギュレーションの6.4.2

892 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 12:25:03.74 ID:5D07109q0.net
>>888
ありがとうございます。テクニカルレギュレーションなんですね。

>6.4.2 車両に直ちに使用することを意図した燃料は、周囲温度より10℃以上低くしてはならない。適合性を評価する場合、FIAが指定した気象サービスプロバイダーが練習セッションの1時間前、またはレースの2時間前に記録した気温を使用する。この情報は、タイミングモニターにも表示される。
車両に使用する燃料の温度は、FIAが承認した密封されたセンサーで測定されなければならない。
>6.4.3 燃料温度を下げるための車載装置の使用は禁止される。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

893 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 12:26:19.66 ID:ik8Cd+dYp.net
>>882
重くなったのも

894 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 12:27:52.26 ID:u2YEFb7Bd.net
>>859
これから長期開催されるの決まってるからこう言うしかないだろうな
実際は純粋なバトルによるオーバーテイクじゃなくて
路面コンディションと酷暑によるミスから来るものばかりのクソレースだったし

895 :フラッド :2022/05/11(水) 12:28:48.60 ID:jJ/2d7ol0.net
重すぎだよなぁ

896 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 12:29:47.66 ID:Zn+6+HfY0.net
重すぎデカすぎ、とにかく一から設計し直せよF1

897 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 12:30:12.53 ID:Y/+TMHv9a.net
>>815
去年からそれ言う人多いのか誰かずっと言ってんのかしらんけど、映像見てもHALOの上でホイール回ってるように見えないんだが

https://youtu.be/4egdMwxAFl4

ロガーとか別な根拠あるなら教えてほしい

898 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 12:33:52.00 ID:VlB9rX+90.net
>>872
出ていくならガスリーは今年で引退するハミルトンとベッテルの後釜狙うしかないよね

もしかしたらリカルドも今年で引退になるかもだからマクラーレンもあるのか
しかし、マクラーレンもメルセデスもすでにファーストドライバーがいるんで
セカンドドライバーを飲めるかどうかだね

899 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 12:34:09.92 ID:r6uq5YORd.net
>>879
相手して欲しいのか?

900 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 12:36:30.96 ID:6qNmIxuYa.net
>>874
同意
遅いハミルトン

901 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 12:38:12.32 ID:q/0UOieTa.net
>>815
それ言うなら、上の車に人乗ってて降りようとしてるのに抜け出そうとアクセルオン&ハンドルグリグリしてるのはどうなの?

https://youtu.be/KZ3b6Yvwa5M
4:10〜

902 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 12:38:14.81 ID:Zn+6+HfY0.net
>>897
しかしヘイロー無かったら死んでたんとちゃう?

903 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 12:39:12.34 ID:wqZNdvp5d.net
ベッテルさん軽口たたいてシャレにならない反応が返ってきたと
引退の噂が加速するようなもんだしな


ベッテル「マイアミよりもロード・アメリカのようなコースが好き」

グラハム・レイホール「本気ならうちのチームでテスト走行を提供するよ!」

ベッテル「お、おう、、、」
https://www.planetf1.com/news/sebastian-vettel-offered-indycar-test/

904 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 12:42:20.46 ID:b0MJXmWMd.net
アメリカンはF1のどこを気に入ったんだ

905 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 12:42:37.11 ID:q/0UOieTa.net
>>902
首に相当なダメージが発生した可能性はあるね
グロージャンのクラッシュ含め、HALOがあって良かったと思う

906 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 12:49:22.49 ID:RBiPt6Ps0.net
>>873
アルボンはタウリは乗らないっていってなかったっけ?

907 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 12:49:26.74 ID:6qNmIxuYa.net
ピットアウトしたあとすぐコーナーを争うようなレイアウトが悪い

908 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 12:50:20.58 ID:8iPkIp5b0.net
>>815
タイヤが回ってるのはヘイローの上ではないね

909 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 12:52:15.63 ID:PQu19HcnM.net
>>904
世界の色んなメーカーが参入してるの楽しいんじゃ無いかな

910 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 12:54:32.33 ID:bid5oC2Dr.net
>>906
当時はレッドブルから降格したくないと言いたかっただけで、シートが空くなら流石に乗るだろ
アルボンの実力でトップチーム目指すとしたら、レッドブルしか道はないだろうし

911 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 12:56:09.39 ID:Zn+6+HfY0.net
ガスリーが来年どこで走るかを予想するスレになりつつあるな

912 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 12:56:24.68 ID:L1Q9Kz+h0.net
流石に700kg台の頃と今の900kg台のマシンじゃ動きは別次元だよね
しかもダウンフォース相当削られてるし

913 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 12:57:17.21 ID:VlB9rX+90.net
アルボンは7位につけているね


□■現役F1ドライバー□■

ドライビング能力(速さ、巧さ、マシンへの適応能力)ランキング

1位・・・フェルスタッペン
2位・・・ノリス
3位・・・ルクレール

4位・・・ラッセル
5位・・・ペレス
6位・・・サインツ
7位・・・アルボン
8位・・・ガスリー
9位・・・アロンソ
10位・・・角田

11位・・・オコン
12位・・・リカルド
13位・・・ベッテル
14位・・・マグヌッセン
15位・・・ハミルトン
16位・・・ボッタス
17位・・・ストロール
18位・・・周
19位・・・シューマッハ
20位・・・ラティフィ

914 :フラッド :2022/05/11(水) 13:05:19.48 ID:jJ/2d7ol0.net
900kg???

915 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 13:09:54.15 ID:f8+xqtSC0.net
アルボンはウィリアムズで輝きまくってるから中堅チームからはお呼びかかりそうではある

916 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 13:13:10.00 ID:9+P+lg2Da.net
>>912
まだ今年も700kg台だぞ
ギリだけど

917 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 13:19:26.84 ID:TeZVOIqS0.net
10年前から200キロも重くなってんのはわけわからんわな
PUがどんだけ重いんだよって話なんだが

918 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 13:20:17.09 ID:q/IfA8ED0.net
>>909
それならインディアナポリスでやってた時のほうがメーカー多かった
単純に今のほうがエンタメ性が高いからじゃないか
Netflixの煽りもアメリカ人受けを狙ってんでしょ

919 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 13:21:07.09 ID:mTQ4Wsxe0.net
アルボンはマクラーレンがいいと思うの

920 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 13:23:27.62 ID:6qNmIxuYa.net
アルボンは今の調子だとペレス的ポジションを獲得できるかも

921 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 13:26:05.43 ID:RF5JH5YYr.net
赤髪アルボンって誰かに似てる気がする

922 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 13:32:47.73 ID:rQ2rrNnlp.net
レッドブルとペレスが1年契約の方向で交渉開始だと

923 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 13:36:21.91 ID:YW5OSm0o0.net
ペレスが良すぎるから仕方ない
確実性も高いしな

924 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 13:44:51.12 ID:M/GN4zYz0.net
PU前時代(V8NA)の鋭い動きが懐かしい

925 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 13:45:05.46 ID:2BX8JZmDa.net
>>904
フェイクマリーナだろ海の上歩けるなんてスーパーマン!アメリカンドリーム!!

926 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 13:46:28.91 ID:GPqPBXi40.net
糞遅いペレス契約とかwポチほしいならボックスと契約した方がいいよ
コンストを確実に獲りたいならアロンソと契約

927 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 13:47:12.81 ID:Eh4myIsma.net
メルセデスはバルセロナテストのガワだけ大きくしてるサイドポッドで走ったときのデータと
ゼロポッドで走ったデータを比べてみてゼロポッド継続するか決めるみたいなこと言ってるな

928 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 13:48:32.38 ID:iTg60pDQa.net
2005年位のマシンがバランス良さそう

929 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 13:53:15.96 ID:xrxTxMCK0.net
ニューウェ〇てセナ殺してんだね よくこの世界に居れるな

930 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 13:58:49.26 ID:0TgMtyAu0.net
レッドブルの予算よりクラッシュしまくってるフェラーリの予算の方がヤバいのでは?

931 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 14:05:34.44 ID:2BX8JZmDa.net
F1は重厚長大で失敗したから安近短に舵取りだな
500cc2気筒、最長3メートル、重量300キロこれが誰もが憧れるF1の姿
きびきびした運動性能に素早いハンドリング追い越しパラダイスな車両にお安い車体価格

932 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 14:12:51.97 ID:GPqPBXi40.net
>>929
セナは好きじゃないけどそれは間違いだろ
ハンドルの溶接がダメだったんだよね?ニューウェイじゃなくてチームウィリアムズの問題

933 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 14:14:05.60 ID:Kz23EBxK0.net
【文春砲】ヨコハマタイヤの社長が「パパ活」 [844481327]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652235681/

934 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 14:17:49.69 ID:aFUOLdNR0.net
>>922
2年契約は難しいか
24年はアルボンか角田どちらかにするって考えなのかね

935 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 14:19:33.94 ID:iMYcgERd0.net
>>930
レッドブルはクラッシュはないもんな

しかしメルセデスはゼロポッドじゃなくて、普通のコンセプトを採用していれば普通にトップ争いしてただろうね
ゼロポッドであれだけポポってるクソマシンでもこれだけ戦えてるから、やっぱり総合力はあるんだよね

936 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 14:21:43.51 ID:MCXDkNwb0.net
>>901
他人の靴を踏んだらどけないか?

937 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 14:22:20.35 ID:Hmkta+Jg0.net
旧タンブレロでポポったんだろ

938 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 14:27:27.55 ID:F4NcQhYQ0.net
2年前にベッテルは兆候があったけど
リカルドがここまで落ちぶれると予想は出来なかったわけだから
30代前半のドライバーに複数年契約は躊躇するだろ。

939 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 14:47:48.32 ID:7qOjtLQ30.net
>>934
選択肢を減らさないためでしょ。

940 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 14:49:48.20 ID:wqZNdvp5d.net
■マイアミGPドライバー投票結果 https://i.imgur.com/AvSuhYg.jpg
■グランプリ投票結果 https://i.imgur.com/LTotq0f.jpg
(サイト https://www.f1hotornot.com/

意外にマイアミGPは最下位なんだな

941 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 14:50:22.04 ID:52LXozaf0.net
>>902
以後、ビビってぶつけなくなったw

942 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 15:06:50.75 ID:cRtWLcu20.net
星座エレメントおじさんは星座を語りたがるくせに活動宮や不動宮や柔軟宮すら知らないニワカなんでな

943 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 15:08:26.74 ID:5D07109q0.net
燃料を冷やすの禁止する規則は、温度で変質しやすい材料を使うなという事なのかな。
他のチームも違反しないギリギリまで冷やしてるんだろう。

944 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 15:16:40.32 ID:q/U8T6sw0.net
>>940
ミックの結果面白いね
ワーストとグッドが同じ位ある
ワーストが素直な反応でグッドが皇帝の息子に対する何某かに思える

945 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 15:21:26.10 ID:RBiPt6Ps0.net
>>941
あれはポイントがマックスが上回ってたからだと思うぞ

946 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 15:28:13.57 ID:uJvK7Jjr0.net
地球寒冷化くるー?
https://research-er.jp/articles/view/110514

947 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 15:30:48.18 ID:5mpmYqYpa.net
>>943
もっと単純な話よ
燃料は低温になると密度が高くなるので、同流量での馬力が増加する
それにエンジン自体の冷却にも寄与する

948 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 15:42:48.71 ID:3Ey0x7Tld.net
>>940
ガスリーの評価角田より低いな

949 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 15:48:01.80 ID:QltDIDZO0.net
>>948
途中まではソコソコ良かったけど結果が伴ってないからだろうね
海外勢って結果優先で判断する傾向強いし

950 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 15:52:11.82 ID:Z8ySagjg0.net
>>949
それもあるけどノリスのリタイアはガスリーのせいみたいに思ってるのがけっこういそう

951 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 15:53:03.60 ID:oLHm8bF20.net
ミックの評価見るに2割程強力なシンパが居るな

952 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 15:53:17.42 ID:aorBlihGr.net
マシンサイズは色々な異論があるから仕方ない
究極的に小さくて軽くて1000馬力のマシンをカッコイイと見るか、軽並にちっぽけでダサいと見るか
ある程度重厚長大で馬力のある下位カテゴリと差別化された見た目のマシンを良しとする人々も居る

953 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 15:54:20.06 ID:xg9NrrhE0.net
>>941
アメリカGPのスタートの1コーナーはハミルトンがナチュラルに押し出しに行ってた
あそこはコース外も広いしフェルスタッペンも分かってて外に逃げてたから何も起こらなかったけど
イギリス→イタリアと事が起こって以降、お互いだけどイン取られたら譲らんという合意が形成されてた感ある

954 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 15:55:56.76 ID:5D07109q0.net
>>947
なるほど。どうもありがとうございます。

955 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 16:01:12.52 ID:wqZNdvp5d.net
>>950
次スレよろしく

956 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 16:08:09.59 ID:Z8ySagjg0.net
次スレ

□■2022 F1GP総合 LAP2872 □■スペイン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1652252849/

957 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 16:12:13.63 ID:wqZNdvp5d.net
>>956
乙です

958 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 16:46:34.70 ID:oHHJ4Loi0.net
>>952
モナコでパレードにならないマシンサイズってどんくらいだ

959 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 16:46:45.90 ID:2urDEreCd.net
>>948
言うてオコン走ってたらガスリーQ1敗退してたし
焦ってんのか今年は微妙だよな
まあなんだかんだ予選7番手にする辺り流石なんだが

960 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 16:47:25.89 ID:iMYcgERd0.net
もうモナコはチャリでやろうぜ

961 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 16:47:38.11 ID:i0RUUdyrd.net
Hパターンシフト、ノンパワステ、3ペダル、2000cc4気筒ターボくらいが一番面白いんじゃね? ステアリング付けれるボタンはドリンクスイッチ、無線くらいで

962 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 16:48:06.20 ID:iMYcgERd0.net
あ、角田が足届かないからダメか

963 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 16:53:04.27 ID:wqZNdvp5d.net
癒やされる時間帯


(時間はセッション日時)
■F1スペインGP DAZN
フリー1 5/20(金) 21:00~ 実況解説未定
フリー2 5/20(金) 24:00~ 実況解説未定
フリー3 5/21(土) 20:00~ 実況解説未定
予選 5/21(土) 23:00~ 実況解説未定
決勝 5/22(日) 22:00~ 実況解説未定

■F1スペインGP フジテレビNEXT
フリー1 5/20(金) 21:00~ 解説:森脇基恭・津川哲夫 実況:小庭康正
フリー2 5/20(金) 24:00~ 解説:森脇基恭・津川哲夫 実況:小庭康正
フリー3 5/21(土) 20:00~ 解説:川井一仁・片山右京 実況:塩原恒夫
予選 5/21(土) 23:00~ 解説:川井一仁・片山右京 実況:塩原恒夫
決勝 5/22(日) 22:00~ 解説:川井一仁・片山右京 実況:塩原恒夫

964 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 16:56:12.05 ID:+RXV3WBe0.net
>>963
良いタイムスケジュール

965 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 16:57:46.26 ID:9ZIppMkr0.net
>>961
F1なんてどうせ最新技術からほど遠いくそマシンなんだから
そのくらいの方が面白いな
どうせならワンメイクにしてほしい
ドライバーの差が良く分かる

966 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 16:58:12.83 ID:llOrMycC0.net
ポエマー完全復活か

967 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 16:58:44.05 ID:7qOjtLQ30.net
>>940
アルボン評価2位でなんか嬉しい。

968 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 16:59:45.59 ID:GRADNOpDp.net
小庭はマジやばかったから塩原で安心

969 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 17:02:37.34 ID:Zd2HLBSbd.net
>>963
やっぱりF1はこの時間帯よ
変な話、アジア圏でやられても昼間見られん事あるしw

970 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 17:04:23.80 ID:zhTjJ2qLr.net
パワステ無しなんてただの腕力競争でモータースポーツでもなんでもないw

971 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 17:07:04.51 ID:ZkRt8aMF0.net
>>969
FP1開始18時がいちばん好きだな

972 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 17:09:42.15 ID:FWIKVsJqd.net
アルファタウリの角田ハッピーバースデーイラストなんだこれw
だれ描いたんだ

973 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 17:11:18.86 ID:wqZNdvp5d.net
>>972
ええやん

https://pbs.twimg.com/media/FSdlbGkXoAAoLIA.jpg

974 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 17:12:13.54 ID:UBj8tW3q0.net
当時見てないからわからないんだけど、中嶋悟がいたチームで一番良いところはトップチームだったの?
今で言うとどのチームくらい?

975 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 17:12:30.16 ID:wqZNdvp5d.net
"もう"22歳か角田

22歳が中堅に思えるくらい、F1が低年齢化してるよなあ

976 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 17:14:47.03 ID:LBVteblg0.net
>>963
もう1時間早いといいな

977 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 17:15:56.61 ID:kN/asNU5M.net
>>958
俺のN-ONE

978 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 17:17:02.36 ID:kN/asNU5M.net
>>973
永井豪??

979 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 17:18:47.99 ID:iMYcgERd0.net
>>973
すごくいい

980 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 17:19:35.00 ID:o8eest1d0.net
>>963
やっと戻るのか

981 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 17:19:35.44 ID:xg9NrrhE0.net
>>973
カペタの人が描いたのより格好いいなコレ

982 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 17:20:18.77 ID:MntFHweDM.net
>>975
えっ?角田が最年少だよ

983 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 17:24:57.68 ID:wqZNdvp5d.net
>>973
六田登の赤木軍馬みたい

984 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 17:27:15.55 ID:8oaUxCika.net
86豆腐屋の絵じゃなさげ

985 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 17:28:42.35 ID:6UTykSTI0.net
>>974
今年のメルセデス

986 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 17:29:19.90 ID:8oaUxCika.net
角田が2年連続最年少F1ドライバーってのもすごいな
下手すりゃ再燃も出3年連続だったりして?

987 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 17:29:33.45 ID:IK2994haa.net
>>973
かっこええ

988 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 17:30:07.40 ID:IK2994haa.net
>>986
来年も最年少やろめぼしいのおらんし

989 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 17:30:43.47 ID:wqZNdvp5d.net
フェルスタッペンのデビュー年齢が異常か

990 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 17:30:49.25 ID:iMYcgERd0.net
>>983
俺もそれ連想した
作者誰なんだろうね

991 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 17:32:36.82 ID:xg9NrrhE0.net
>>988
ピアストリが席を得るかどうかなのでアロンソさん次第なよかん

992 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 17:32:45.00 ID:8oaUxCika.net
おっさんドライバー輝きすぎてるからな・・・・
もう新人2度とこなかったりして60歳ドライバーばっかになったF1あるある

993 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 17:34:11.91 ID:4kHR5EzGd.net
燃料冷却は考えたな
要はヒートポンプの原理で燃料を冷媒にするってことでしょ?
さすがだわ

994 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 17:34:56.58 ID:Z8ySagjg0.net
>>991
ラティフィ次第・・・

995 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 17:35:17.84 ID:6feMts5+d.net
レースが終わると次のレースまで同じ話か
ループしてるよね
去年まで遡ったりして

996 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 17:38:52.18 ID:8oaUxCika.net
22歳で最年少ってのも昔17歳や18歳最年少だったころが夢のようだw

997 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 17:39:32.30 ID:9unIUvQRd.net
セナまで遡る老害は着実に減っている

998 :音速の名無しさん :2022/05/11(水) 17:40:04.15 ID:uJvK7Jjr0.net
>>993
考えたも何も昔は燃料冷え冷えだったやろ

999 :音速の名無しさん (ワッチョイ dac9-zDU0):2022/05/11(水) 17:40:55 ID:uJvK7Jjr0.net
>>993
考えたも何も昔はみんな燃料冷え冷えにしてたやろ

1000 :音速の名無しさん (アウアウエーT Sae2-RGfD):2022/05/11(水) 17:41:09 ID:8oaUxCika.net
昔は冷え冷えすぎてたね燃料センサーが誤作動するくらいw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200