□■2023 F1GP総合 LAP3066□■OFF□■
- 1 :音速の名無しさん :2023/01/26(木) 19:27:50.06 ID:bNwl4wIBa.net
- !extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。
スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】
ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html
2022年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2023.html
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。
※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP3064□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1673708331/
□■2023 F1GP総合 LAP3065□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1673747701/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
- 2 :音速の名無しさん (スプッッ Sddf-BExC):2023/01/26(木) 19:50:56.54 ID:+fMVrzytd.net
- 【2023年カレンダー】
2月23~25日 プレシーズンテスト バーレーン
3月5日 バーレーンGP
3月19日 サウジアラビアGP
4月2日 オーストラリアGP
4月16日 (中国GP 中止)
4月30日 アゼルバイジャンGP
5月7日 マイアミGP
5月21日 エミリア・ロマーニャGP
5月28日 モナコGP
6月4日 スペインGP
6月18日 カナダGP
7月2日 オーストリアGP
7月9日 イギリスGP
7月23日 ハンガリーGP
7月30日 ベルギーGP
8月27日 オランダGP
9月3日 イタリアGP
9月17日 シンガポールGP
9月24日 日本GP
10月8日 カタールGP
10月22日 アメリカGP
10月29日 メキシコGP
11月5日 ブラジルGP
11月18日 ラスベガスGP
11月26日 アブダビGP
- 3 :音速の名無しさん (スプッッ Sddf-BExC):2023/01/26(木) 19:51:40.78 ID:+fMVrzytd.net
- 先に↓を消化
□■2023 F1GP総合 LAP3066□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1674721259/
- 4 :音速の名無しさん :2023/01/26(木) 21:57:36.50 ID:aJToqfeg0.net
- 2時間も後に重複って
- 5 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 13:28:47.66 ID:MBnK9piZd0202.net
- 発表スケジュール
https://i.imgur.com/wjkcZmd.jpg
https://twitter.com/F1/status/1618262424116776967
(deleted an unsolicited ad)
- 6 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 13:52:06.61 ID:23YlpSc0H0202.net
- 三味線発表会
三味線テスト
三味線開幕戦
- 7 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 14:00:17.98 ID:MBnK9piZd0202.net
- 前スレから
・新幹線とレッドブル
https://www.redbull.com/jp-ja/behind-the-bakusou
https://i.imgur.com/r6OsGfw.jpg
・レッドブルRB19発表(2/3 23時)日本語実況解説つき生配信
https://twitter.com/AUTOSPORT_web/status/1620748206568267776
・ハースカラーリング
https://twitter.com/HaasF1Team/status/1620422156235702276
(deleted an unsolicited ad)
- 8 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 16:31:49.39 ID:MBnK9piZd0202.net
- 報告を受けている(I'm told that ~)
→こないだガスリーが言ってた「オコンと会話はしている」的な逆効果感
FIA会長スレイエム、緊張が高まるF1との関係についてSkyから質問され「2つの組織間で前向きな会話がなされていると報告を受けている」
https://www.express.co.uk/sport/f1-autosport/1729333/fia-f1-mohammed-ben-sulayem-news-latest
- 9 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 18:14:43.85 ID:rKHdY/iv00202.net
- 公式が告知する2月の予定(しれっとネトフリ配信日入り)
https://twitter.com/F1/status/1620745023393259520
https://i.imgur.com/Z6HZKaC.jpg
(deleted an unsolicited ad)
- 10 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 18:15:36.90 ID:u0T+gFiE00202.net
- ハンガリーといいカタールといい長期契約が流行ってるな
2025年まで開催契約のあるラスベガスが2032年までの開催を検討、リバティも歓迎の声明
https://www.fox5vegas.com/2023/02/01/f1-las-vegas-grand-prix-plans-10-year-run/
>クラーク郡委員会で2032年までのF1開催検討が決議される予定。F1公式(リバティ)も声明を発表「ラスベガスをF1カレンダーの常設GPにすることは我々の目標であり、10年にわたる承認はそれを確実なものにしてくれる」
- 11 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 18:18:01.10 ID:rKHdY/iv00202.net
- 今シーズンの仕様であろうロメオのレーシングスーツ
https://twitter.com/alfaromeoorlen/status/1620353694620319744
https://i.imgur.com/alc7lee.jpg
https://youtu.be/ZtXFwS3Gufo
https://i.imgur.com/GWn33FF.jpg
https://i.imgur.com/mRLGO0v.jpg
(deleted an unsolicited ad)
- 12 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 18:21:09.96 ID:MBnK9piZd0202.net
- アメリカのF1ブームはアメリカ人ドライバーやアメリカチームが理由ではないということなら
アンドレッティ問題も「それはそれ、これはこれ」ということなんかな
- 13 :フラッド :2023/02/02(木) 18:23:43.28 ID:OlmkTrPt00202.net
- うん
- 14 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 18:28:32.92 ID:rKHdY/iv00202.net
- RBジャパンのプロモーション
新幹線と並走よりもコッチの方がインパクトあるやん
https://twitter.com/redbullmotorJP/status/1620987926090743808
(deleted an unsolicited ad)
- 15 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 18:31:25.57 ID:TUW9I0rP00202.net
- https://img-s-msn-com.akamaized.net/tenant/amp/entityid/AA170I4E.img?w=800&h=415&q=60&m=2&f=jpg
- 16 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 18:34:20.45 ID:RJrIG9hR00202.net
- RedditにウィリアムズFW45のリーク写真挙がってるけどカッコいい。タウリより速かったりして。
- 17 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 18:46:33.09 ID:rKHdY/iv00202.net
- アンドレッティ問題の根本は、既存のチームを買収したり出資したりして「村に委託アンドレッティ」にするのはWelcomeだけれどチームごと乗り込んで来るのはNOなのよ
もはやどうしてもチームごと乗り込むなら、いつぞやのBARがティレルを買収した時のように一旦買って参戦権利だけ得たあと解散させてポイしかないんじゃね
村の中の争いとは違って当時とは比べ物にならないくらいに叩かれるだろうけど
- 18 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 18:50:22.99 ID:BsXJmfZ4d0202.net
- 地域の経済効果を大義名分に行政・自治体が高い開催権料を払うという構図がずっと続くなら民間の鈴鹿は厳しいわな
- 19 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 18:50:40.85 ID:AQBEEGdQa0202.net
- 日本語配信ありでレッドブルフォード発表とか寝取られ案件だろ…
- 20 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 18:52:06.75 ID:rKHdY/iv00202.net
- >>16
ガルフカラーのコレか
コレ本当にリークなの?
https://i.imgur.com/m0qRRNl.png
https://i.imgur.com/aCmpsDc.png
https://i.imgur.com/IjOUmME.png
https://i.imgur.com/m7UxXck.png
- 21 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 18:55:54.01 ID:BsXJmfZ4d0202.net
- >>20
>RedditにウィリアムズFW45
??
- 22 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 18:57:14.04 ID:oVufvd1P00202.net
- 美しいな
- 23 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 18:57:22.62 ID:BsXJmfZ4d0202.net
- >>20
速そう
- 24 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 18:59:13.62 ID:AQBEEGdQa0202.net
- >>20
思い切りmy concept liveryって書いてありますやん
- 25 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 18:59:39.23 ID:dGEfYhhv00202.net
- ガルフの水色は実写になると褪せた感じになってしまうのよね(´・ω・`)
- 26 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 19:00:36.33 ID:NsSkMFczM0202.net
- >>20
最新の車として昨年のマシンがあるのに、古いハリボテで実戦カラーの色合わせするかね。アロハロメオみたいな記念デザインなら分かるが
あと、これだといくらの契約してるんだってくらい巨額になるはずだけど
- 27 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 19:01:42.18 ID:BsXJmfZ4d0202.net
- >>26
>>24
- 28 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 19:02:22.55 ID:BsXJmfZ4d0202.net
- ファンアートとしても良い出来だよね
- 29 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 19:03:25.75 ID:AkIGGnXa00202.net
- ガルフカラー綺麗
- 30 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 19:08:43.55 ID:dAAPqb21d0202.net
- 僕がウィリアムズをデザインしてみた、ってどうでもええわ
- 31 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 20:03:30.61 ID:o/4eV+A1r0202.net
- 去年のフェラーリのリーク画像は本物だった思い出
- 32 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 20:20:56.70 ID:WJp2ExlB00202.net
- >>31
あれはどう見ても発表会場の本番前だったしな
- 33 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 21:00:22.57 ID:BsXJmfZ4d0202.net
- レッドブル公式「あと一日」
https://pbs.twimg.com/media/Fn8yM6KXwAI_K2t.jpg
- 34 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 21:05:30.60 ID:g6EPMLIO00202.net
- ゼロポッドちゃうやんけ。
- 35 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 21:13:08.60 ID:OZksWPy6d0202.net
- 虎のティレル026とハースのカラーリング似てると思いません?
- 36 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 21:18:37.17 ID:C03alpoQ00202.net
- 今年のマシンは見た目には
これといってサプライズないよねたぶん
強いていえばレッドブルを真似るチームが多いか?
- 37 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 21:22:04.65 ID:t7cWwqj700202.net
- カウルのデザインよりサス形式どうしてくるかの方が気になるかな
前プルロッド後プッシュロッドが標準になっていくのかバラけるのか
- 38 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 21:25:05.86 ID:u0T+gFiE00202.net
- フェルスタッペンのカーナンバー1が1に見えない問題は今年もか
フォントが太すぎ
- 39 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 21:31:16.91 ID:8HivmwU/00202.net
- それだけ太いんやろな
ケリーピケは知っている
- 40 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 21:32:36.31 ID:u0T+gFiE00202.net
- なるほどカーナンバー69を周囲に止められた過去のリベンジなのね、太いフォント
- 41 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 21:35:54.34 ID:C03alpoQ00202.net
- 角田美味しいポジション確立してんな
https://twitter.com/F1/status/1621115135338385408?t=u1puEm4fR00ieqHgiArF3A&s=19
(deleted an unsolicited ad)
- 42 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 21:39:04.29 ID:BsXJmfZ4d0202.net
- オチつけるのに便利だからやった
後悔はしていない
- 43 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 21:42:45.92 ID:jb3xHXJe00202.net
- ちょっと垢抜けてきてやがるよな
- 44 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 21:45:30.70 ID:C0G99NPta0202.net
- RBのお披露目カーはゼロポッド
- 45 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 22:24:42.44 ID:RJrIG9hR0.net
- リバティさん、80億ドルでF1売ってもいいらしいと新たに報道されているけど、確か先週ブルームバーグがサウジが200億ドルで買収計画していると報道してたから安いな。2017年に権利買った時は44億ドルだったから100億ドルの値札は付けそうだけど。
- 46 :フラッド :2023/02/02(木) 22:28:41.46 ID:OlmkTrPt0.net
- そして誰もいなくなった…
てなりそう
- 47 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 22:33:30.02 ID:rKHdY/iv0.net
- >>41
何かとオチに使われるポジションにはなったな
もしF1ドラがみんな禿だったらコレクション↓
https://www.instagram.com/p/CmOsN0Buv7k/
- 48 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 22:37:34.80 ID:Ldl4Lcsm0.net
- バトンとハミルトンはバトンのほうが上だと思うわ
3年間で合計得点はバトンが上だしね
- 49 :フラッド :2023/02/02(木) 22:37:57.79 ID:OlmkTrPt0.net
- 頭の成りが良くてうまやらしい
- 50 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 22:48:30.25 ID:8grjAS7NM.net
- >>48
歳上の元カノと拗れて心がおかしかった時期だから微妙
- 51 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3e0b-/bUM):2023/02/02(木) 22:48:56.20 ID:+DoifZqR0.net
- 角田愛されてるな
- 52 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 23:05:06.87 ID:5vThqwcWa.net
- >>36
メルセデスがゼロポッドのままだったらそれはそれでサプライズ
テストの実車を見るまでは確定しないけど
>>47
ハミルトンはハゲてる方がカッコいいな
- 53 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 23:19:04.93 ID:O0u7fW+h0.net
- お坊さんだなw
- 54 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 23:29:17.04 ID:8HivmwU/0.net
- >>47
トラックドライバーになったらってのもあったよな?
- 55 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 23:39:47.06 ID:BU2G3sbL0.net
- >>48
BARの頃からバトン好きだったけどそれはないわ
ラストシーズンなんてハミルトンリタイア5回、バトン2回でハミルトンの方がランキング上だったし
- 56 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 23:43:00.67 ID:g6EPMLIO0.net
- >>52
ゼロポッド確定やで。
- 57 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 23:47:53.91 ID:iz2tucKC0.net
- うんちだね
- 58 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 23:53:41.59 ID:5vThqwcWa.net
- >>56
前にもそれ言ってた人いたけど
今年ゼロポッド確定の記事とかは見た記憶がないんでソース貼って
- 59 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 23:58:42.79 ID:rKHdY/iv0.net
- アロンソ20年目突入か
ハミルトンと共に断トツに記録更新しそう
https://twitter.com/autosport/status/1621078665441251328
https://i.imgur.com/WYNXrXj.jpg
(deleted an unsolicited ad)
- 60 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 23:59:18.56 ID:KrtR+Kwu0.net
- マイナスポッドかもしれん
- 61 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 00:41:18.26 ID:9Qupkjmf0.net
- >>58
貼れないんだよ。この掲示板もくそになったなぁ。
- 62 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 00:45:11.60 ID:l9ehAgsja.net
- >>61
URL貼れないなら本文コピペでも良いぞ自分で探すから
- 63 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 00:45:43.66 ID:9Qupkjmf0.net
- ヤフーニュースのスポーツで1月7日にもある。
【メルセデス】2023年型F1マシンの外観は昨年型と酷似も中身は別物に
- 64 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 00:46:22.64 ID:9Qupkjmf0.net
- >>62
メルセデスのチーム代表を務めるトト・ヴォルフが、2023年型メルセデスF1マシンの外観は2022年型とそれほど違わないものの、その中身は大きく異なるものになると語った。
- 65 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 00:52:59.79 ID:9Qupkjmf0.net
- これ英語記事で別の人のレポートもあったんやけど思い出せん。
- 66 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 01:04:13.08 ID:1oAJ9zxVd.net
- マクラーレン、フロントプッシュロッドにもどした?
- 67 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 01:06:31.87 ID:l9ehAgsja.net
- https://news.yahoo.co.jp/articles/e961a41ff82cbc89cae7d248d8b07bc3d39c578c
この記事か自分も見たけどトトがまた思わせぶりなこと言ってんなーとしか思わんかったわ
最近もゼロポッドコンセプトを変えたのかって聞かれてはぐらかしてたしな
- 68 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 01:50:06.05 ID:7njsA3FL0.net
- トトは政治的な発言多いから真に受けないほうがいいかも
- 69 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 02:09:05.37 ID:l9ehAgsja.net
- 普通ならゼロポッド継続を示唆した発言ってなるんだけど
記者とかも含めて「まートトだからなあ」って感じでスルーして
はたしてゼロポッドコンセプトを継続するのかって感じになってるのはちょっと面白い
- 70 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 02:13:10.58 ID:1oAJ9zxVd.net
- 2年前のマシンだったorz
- 71 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 02:20:19.09 ID:EFx9VmW60.net
- ウィリアムズ、サプライズ発表の予定だったガルフとのパートナーシップ、うっかりサイトにアップしてるじゃないの、でも皆んな知ってたけど。
- 72 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 02:26:56.16 ID:oOfkotPb0.net
- >>59
グラハムヒル昔なのにすごい
- 73 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 02:35:05.17 ID:jA10mrpx0.net
- サージェントは石油王の家系だからそれでガルフ付いたのかな
サージェント自身もかなりの額を持ち込むと言われてるし、ドリルトンも追加の投資をしたからウィリアムズには頑張ってもらいたいところ
- 74 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 03:01:08.96 ID:3YjUUfgz0.net
- >>59
iモードこんなとこにもあったのか
- 75 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 03:17:02.96 ID:rTF5aDTL0.net
- >>74
当時は本気で世界進出狙ってたからね
テレフォニカを通してスペインでi-mode始めた頃じゃないかな
車体にもデカデカと貼ってたよ
- 76 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 03:18:52.28 ID:rTF5aDTL0.net
- マリノ、耐久行き決定
さよなら
https://twitter.com/UnitedAutosport/status/1621182960052363264
https://i.imgur.com/ZOiAWcq.jpg
(deleted an unsolicited ad)
- 77 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3b76-odZg):2023/02/03(金) 04:14:06.65 ID:3YjUUfgz0.net
- >>75
宣伝してたのは知ってるけどアロンソの頭頂部にもあったのは今知ったわ
- 78 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 04:47:42.39 ID:pWpRKEXf0.net
- レッドブルとフォード確定かな
有名記者連中がもう決まった体でツイートしとる
- 79 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 04:53:22.13 ID:1oAJ9zxVd.net
- >>74
この頃最先端にいたんだよなぁ日本の通信は。でも世界はパソコンと同じ画面を見られる携帯を目指してたorz
あぐらをかいた結果…
- 80 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 04:55:56.82 ID:pun4Qt6o0.net
- ホンダはトロロッソを買い取って参戦することになるのかな(´・ω・`)
- 81 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9a29-+rQD):2023/02/03(金) 04:57:22.34 ID:pWpRKEXf0.net
- タウリなんか買っても先がないからまたマクラーレンと組むんじゃない?
もしくはアストン
- 82 :音速の名無しさん (スププ Sdba-QJhc):2023/02/03(金) 04:58:02.40 ID:1oAJ9zxVd.net
- >>48
毎年マシンのパフォーマンスは異なるし、それによってポイントが簡単に取れたり取れなかったりするのに、足してどうこう言う理屈がいまいちよく分からない
- 83 :音速の名無しさん (ワッチョイ 377d-fO7+):2023/02/03(金) 05:01:40.75 ID:p09inZtp0.net
- 今でも日本の通信技術は最先端で作ることもできるが
コスト的に外国から買った方が安いからねえ
- 84 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0ee0-vwJj):2023/02/03(金) 05:18:29.09 ID:gnm/+30e0.net
- >>83
外国から買った方が安いからと国内製造をしないと技術力を失う
- 85 :音速の名無しさん (ワッチョイW 73e3-eV6d):2023/02/03(金) 05:29:20.49 ID:rTF5aDTL0.net
- 誤って1日早くプレスリリース出してしまったらしいけど何処まで本当か判らんね
https://twitter.com/redbulletin/status/1621221245030113281
3月に発売予定の今シーズン用チームウェアらしき物は胸にホンダロゴ復活してるし
タウリの火入れの際にもホンダスタッフを敢えて映してたし
フォードが決まったのなら2026からなんだろうけど
https://twitter.com/redbulletin/status/1620876997739319297
https://twitter.com/AlphaTauriF1/status/1620819341062152192
https://i.imgur.com/IOUMyiv.jpg
https://i.imgur.com/xULwjHD.jpg
(deleted an unsolicited ad)
- 86 :音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp3b-Ik/S):2023/02/03(金) 05:30:40.37 ID:yNFFO9T0p.net
- 北ほどまで行かねど、日本の技術はすごいって40〜50代はある程度テレビに洗脳されてる部分あるからなあ
とうの昔に世界一ではなくなっているのに
- 87 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 05:40:34.78 ID:pWpRKEXf0.net
- 25年まではhonda、26年からはフォードってだけの単純な話でしょ
その体制を今日発表しますというだけでは?
フォードがどんな形で参入するのかはわからんけども
- 88 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 05:56:50.53 ID:pG6J43aAK.net
- あれだけ大々的にF1撤退発表しといてどの面下げてしれっと戻ってきてんだろ
出たり入ったりしてるようなメーカーは信用できんな
- 89 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 06:01:01.42 ID:3YjUUfgz0.net
- >>85
これ2012年くらいのサッカー日本代表みたいw
- 90 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 06:16:47.79 ID:SD/ShzQC0.net
- imodeの話したらガラケーが出てきて草
- 91 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 06:17:44.77 ID:TccGEBKe0.net
- レッドブルってもともとフォードの一員だったジャガー買収から始まったんだから
元の鞘に戻るだけだろ
- 92 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 06:49:41.45 ID:rTF5aDTL0.net
- >>91
フォードの一員というよりジャガーの看板を掲げていただけでフォードそのものだけどね
そもそもジャッキースチュワート親子がミルトンキーンズに立ち上げたスチュワートレーシングに始まり、フォードがコスワースを子会社化しジャッキースチュワートを担ぎ上げてスチュワートGPとしてF1参戦→その他フォードが買収し当時フォード傘下だったジャガーブランドで展開→フォードの業績不振によりジャガーランドローバーを売却しF1チームも手放す→RBが1ドルで買う→当時RBがスポンサードしていたアーデンを率いる若きホーナーに運営を丸投げ→現在に至る
- 93 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 06:57:16.77 ID:dCQnkqoj0.net
- >>81
マクラーレンは絶対ムリ
どちらも拒絶するはず
- 94 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 06:58:52.01 ID:MZwBUg3u0.net
- ダミー云々言うけど
実は発表会の見どころはいろいろ多いってことよな
フォードの件もそうだけど何かと楽しめる
- 95 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 07:23:27.82 ID:MZwBUg3u0.net
- 今すぐじゃなくて2026年からならホンダ的には特に問題ないのでは?
>英「BBC」によると2026年からのFIA-F1世界選手権参戦に関するフォードの発表がリークされた。5分ほどで撤回されたものの、イタリアのANSA通信に送られたフォードのリリースが手違いで公表されたようだ。
https://formula1-data.com/article/ford-set-to-announce-f1-return-with-red-bull
- 96 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 07:37:42.03 ID:MZwBUg3u0.net
- FIAによる「参加にふさわしいかどうか」の審査プロセスなので
その審査結果を受けて判断するのはF1らしい
FIA、2025年からのF1チーム参入のための新規募集(最大2チーム)を開始
https://www.f1maximaal.nl/formule-1/fia-opent-nieuwe-aanmeldingsronde-voor-intrede-f1-teams-vanaf-2025
>応募の締め切りは4月30日で、FIAは6月30日に2025年からの参加を認める2チームを決定
- 97 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 07:59:58.21 ID:p09inZtp0.net
- 世界一の技術はもうどこも持ってないよ
いまはグローバルで各国の寄せ集め
F1の部品も一国だけじゃないし
- 98 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 08:00:36.83 ID:DA5G/6p/0.net
- NTRされたのに2026まで養育費支払う感じですね
NTR萌えホンダ豚のオレはおかず無しで白飯3杯イケる
- 99 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 08:03:02.59 ID:MGp0Q+ww0.net
- これでキャデラックはホンダと組むのが濃厚って感じだね
- 100 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 08:08:23.76 ID:9LWK8N6i0.net
- >>47
ハミルトンは今と変わらんなw
角田は袈裟が似合いそう
- 101 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3b92-qJfG):2023/02/03(金) 08:12:08.43 ID:FYNQ63ap0.net
- レッドブルとの契約は'25年限り、'26年以降は更新する気ないとホンダ自身が告知済なのにNTRも糞もあるかよ
- 102 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-g0SA):2023/02/03(金) 08:14:01.73 ID:A3NU/XzIa.net
- むしろレッドブルがもうホンダと契約する気がない
てかホンダの行き先がない
- 103 :音速の名無しさん (スップ Sdba-QsUc):2023/02/03(金) 08:18:36.29 ID:sCafAn8Ld.net
- 特に断りがない限り総合スレの文章はレッドブル目線というのが暗黙の了解だったけど変わっていくのかも
- 104 :音速の名無しさん (ワッチョイW 17c0-XWcQ):2023/02/03(金) 08:21:28.21 ID:Hu5GWalj0.net
- 日本人F1ドラの道もまた実質終了か。岩佐も乗れるまでも至らなそうやな
- 105 :音速の名無しさん (ワッチョイW b351-8ZAp):2023/02/03(金) 08:30:27.28 ID:tqdtJeNi0.net
- F1チーム持ってるところの首輪つけてもらえればチャンスあるでしょ
SRS行ってホンダの首輪ついたらしゅーりょー
- 106 :音速の名無しさん (ワッチョイ e3b7-Ph7m):2023/02/03(金) 08:31:56.86 ID:jp1qSW640.net
- まあ、フォードは間違ってもフォルクスワーゲンみたいに
チームを支配下に置こうなんて色気は出さんだろうからね
- 107 :音速の名無しさん (ワッチョイ b3ee-OEO/):2023/02/03(金) 08:36:38.62 ID:qSxhsrbt0.net
- 枠組みとしての国という概念がそろそろなー
- 108 :音速の名無しさん (スップ Sdba-QsUc):2023/02/03(金) 08:37:11.91 ID:sCafAn8Ld.net
- 個人的にはレッドブルのRBPTという前代未聞の挑戦自体に興味あるというか
どちらかというと応援目線で行く末を見てみたい
フォードの担う領域が電気担当なのかバッジなのか知らんけど
- 109 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 08:49:43.85 ID:sCafAn8Ld.net
- ピアストリ騒動がだいぶ昔に思える
F1公式「あなたが楽しみにしているチームメイトバトルは?」
Norris / Piastri 24%
Hamilton / Russell 20%
Leclerc / Sainz 12%
Verstappen / Perez 11%
Ocon / Gasly 11%
Magnussen / Hulkenberg 8%
Alonso / Stroll 5%
Tsunoda / De Vries 5%
Albon / Sargeant 2%
Bottas / Zhou 2%
https://www.formula1.com/en/latest/article.revealed-the-5-team-mate-rivalries-youre-most-looking-forward-to-in-2023.6zxd5SoiknGh4vg3Twyosp.html
- 110 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 08:51:39.08 ID:8YlxFkAPH.net
- ホンダ信者撤退まだー?
- 111 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 08:59:08.49 ID:HRtqh1K/0.net
- ホンシン
- 112 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 09:13:39.03 ID:oOfkotPb0.net
- >>79
いや
携帯やスマホではiモードでサクサク見れた方がいいよ
通信料稼ぐためかも知らんけど
- 113 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 09:35:59.48 ID:X9WNJToB0.net
- 2026にはニュウエーもいないだろうしレッドブルがトップを争う未来は想像できんなぁ
- 114 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 09:36:27.47 ID:Y9rrVqc10.net
- >>52
去年を思い出せ。テスト1回めは通常だったんだぞ
- 115 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 09:48:41.00 ID:ySPHLfqHM.net
- >>81
マクラーレンはともかくアストンマーティンと組むならアロンソクビを条件に出してきて話はまとまらないだろうな
- 116 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 09:49:33.05 ID:uMF0n/h+p.net
- 提供先ないから撤退ってありなの?
- 117 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 09:51:32.71 ID:ySPHLfqHM.net
- 強制撤退はありよ
ただアンドレッティが来るのであれば強制終了にはならずに無理やりホンダPUにさせられることはありそうだが
- 118 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 09:53:39.07 ID:Z22VWLSMp.net
- >>115
2026の話にアロンソ関係ないだろ
- 119 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 09:53:57.73 ID:TTXy64Tn0.net
- >>109
やっぱ角田って存在感ないんだな
- 120 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 09:55:34.23 ID:dCQnkqoj0.net
- >>99
ホンダはキャデラックというかアンドレッティと組むのが現実的な気がする
- 121 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 09:56:09.72 ID:sCafAn8Ld.net
- そういやフォードはホンダと提携してるからとか何とか書いてる人はいたが
- 122 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 09:56:19.75 ID:S1inYQV10.net
- >>116
ザウバーと2018年に向けた契約をしたホンダがそうなりかけてたじゃん。
女性代表のモニシャ解任、新代表バスールがホンダとの契約を破棄して
フェラーリとの提携を継続、マクラーレンとの決別で。
- 123 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 09:56:40.08 ID:tqdtJeNi0.net
- アルファタウリはチームメイトとのバトルよりチームとのバトルになるから
その点フェラーリは全方位敵になってるから素晴らしい
- 124 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 09:56:59.49 ID:Z22VWLSMp.net
- そもそもホンダは現在も本社的には撤退中だし
2026以降も参戦すると宣言したわけじゃないからな。
- 125 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 10:01:49.69 ID:dCQnkqoj0.net
- アンドレッティと組むのはUSホンダで、
ホンダではないというストーリーな気がする
- 126 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 10:09:50.30 ID:IQmDN8uCr.net
- しかもアキュラで
- 127 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 10:11:30.15 ID:8YlxFkAPH.net
- ホンダ信者がいない平和なF1が帰ってくる
- 128 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 10:14:57.86 ID:MZwBUg3u0.net
- >>127
ホンダ不在期は「フェラーリ頑張れ、レッドブルうざい」的な雰囲気だった総合スレ
- 129 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 10:16:25.23 ID:MZwBUg3u0.net
- フェラーリ目線のスレに戻るかもしれないが少なくともメルセデス頑張れという雰囲気にはならんだろうね
- 130 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 10:17:51.08 ID:tqdtJeNi0.net
- しばらくメルセデスくたばれとしか思ってないわ
ただ去年はちょっとガッカリだったからもう少しだけ頑張ってほしいところ
- 131 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 10:19:01.25 ID:9IevIGyNF.net
- 攻撃的なホンシンがいなくなるのか?
寂しいのう
- 132 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 10:20:16.13 ID:goBWFJao0.net
- メルセデスはトトが居なくなれば応援したい
- 133 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 10:21:17.11 ID:aYx6O2Pcd.net
- >>116
供給先がないからじゃあ自分で、とか言い出すのがホンダ
そして数年でやめる
- 134 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 10:22:23.78 ID:o7FuGbYf0.net
- タウリもフォードになるみたいだし、山本さんもレッドブルと切れたみたいだし、ホンダとF1の繋がりがどんどん無くなるな
- 135 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 10:30:27.45 ID:qSxhsrbt0.net
- 自動車メーカー1社じゃなくて
複数の企業が連携してF1というチャンスを生かそうというのが世界の流れ
このビッグウェーブに乗っかれるかなー
オールフランス的な動きがあってもいいのに
- 136 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 10:35:19.03 ID:BWxh98DL0.net
- え?ホンダ舐められてる?
せっかくホンダのロゴも復活したのに。
しかも2023年度の発表でフォードとの提携だすとか。どの位関わるのか知らんけど今のフォードにF1のノウハウあるんかいな?
- 137 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 10:39:04.95 ID:8tpAMMTkF.net
- フェラーリにホンダのパワーユニット提供か
胸熱
- 138 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 10:41:18.84 ID:Z22VWLSMp.net
- レッドブルが望んでいたのは資金と技術サポートだから
ホンダのやり方とはそもそも無理筋だった話で
マルコと比べてホンダ側のトーンは当初から低かった。
ポルシェとの破談のためにうまく名前を使われた感じだな。
- 139 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 10:44:48.35 ID:qbto8xlZa.net
- 欧米の大企業的にはノウハウって買うもの買収するもので自社で育てるものじゃないからね
人材引き抜くかどっか買収するんじゃね、日本の就社社畜精神は世界的に変態カルト思想w
- 140 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 10:46:01.15 ID:sCafAn8Ld.net
- >>139
メルセデスF1がまさにそれ
ドイツおいてけぼり
- 141 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 10:46:06.97 ID:pun4Qt6o0.net
- フォードのZETEC-Rのイメージの良さは異常(´・ω・`)
- 142 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 10:46:51.89 ID:KWBQawwXa.net
- 21年のメルセデス当時は卑怯とか思っていたけど
ああでもしなきゃマックスに勝てんわ
普通に走らせたら後方に下がっていようがトラブル抱えていようが機械みたいにペースにブレが無いんだもの
- 143 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 10:47:06.42 ID:Z22VWLSMp.net
- RBPTはホンダが撤退してなければ設立されてなかったわけだから皮肉なもんだね。
- 144 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 10:51:37.82 ID:pU87q1VB0.net
- 多分2025まではチャンピオンシップの先頭にいるだろうから、
2026でまた勝てない存在に逆戻りは耐えられないはず。
特にヨスさんが黙ってない。
結論、自社製ICEによっぽど自信があるってことだ。
- 145 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 10:54:11.79 ID:pQCjXj480.net
- レッドブルとフォードが話題になっているから、auto sportを見たら
レッドブル・レーシングは、2月3日に2023年発表会を行うが、その際にアメリカの
大手自動車会社フォードとのF1エンジンに関するパートナーシップを発表するのでは
ないかと、『BBC』をはじめとする一部メディアが報じている。
『BBC』によると、レッドブルとフォードの提携は、新しいパワーユニット(PU)規則が
導入される2026年からスタートし、フォードはレッドブルが設計するパワーユニットの
一部資金を提供するという。レッドブルがニューヨークで行うシーズンローンチイベントに
おいて、この契約が発表される見通しであるということだ。
『The RACE』は、レッドブル・レーシングと姉妹チームであるアルファタウリが、2026年から
フォードブランドのパワーユニットを搭載、ネーミングライツを獲得するフォードは資金と技術の
提供を行うと伝えている。
https://www.as-web.jp/f1/903071?all
- 146 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 10:54:36.32 ID:Z22VWLSMp.net
- 自信があるかってより投資しちゃったからもう引き返せないだけだと思うが。
- 147 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 10:54:56.92 ID:sCafAn8Ld.net
- >>145
>>95
- 148 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 10:57:01.26 ID:yZoUyuyE0.net
- ホンダが提携してるのはフォードしゃなくてGMだよね
主にEV関係だったかと思うんだけど
ホンダの系列部品メーカーを買収したアステモもGMと縁があるよね
そしてキャデラックはGM
あると思います
- 149 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 10:57:45.79 ID:yo2WU87RM.net
- https://twitter.com/unitedautosport/status/1621182960052363264?s=46&t=hQB5yOfacYsyPTHVAxkjCA
決まったか
(deleted an unsolicited ad)
- 150 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 10:58:47.05 ID:qSxhsrbt0.net
- 今の予選の形もおかしいからチーム数を増やしてその辺も変えよう
- 151 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 11:09:23.10 ID:sCafAn8Ld.net
- >>148
GMだったかサンクス
- 152 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 11:14:07.90 ID:KWBQawwXa.net
- >>149
親がモータースポーツオタで車名からとって子供にセリカと名付けた親のように、これもサンマリノからもじってサトウマリノと名付けたんだなあと想像させられて微笑ましくあります
- 153 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 11:27:31.99 ID:vymUXxtv0.net
- スプリンターマリノか横浜Fマリノスかもしれんぞ?
- 154 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 11:36:22.60 ID:yZoUyuyE0.net
- アカウントMARiNOなんだな
iのところだけ小文字
スペイン語でmarinoだと船乗りの意味だしスペイン語の発音だとiのところにアクセントが来る
- 155 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 11:47:15.96 ID:HRtqh1K/0.net
- ハミルトン応援スレがアンチしかいないから
ここで応援するわ
- 156 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 11:47:20.18 ID:UYLH7oHJa.net
- てかホンダが協力しちゃうならそれは既存PUコンストラクターと一緒だから新規参入の恩恵受けられないんだよねRB
- 157 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 11:59:41.06 ID:1oAJ9zxVd.net
- >>127
エンジンだけでチーム気取ってる日本がおかしいからなあ。チームとして車体も作って出てこいと言える御用マスゴミやファンがいないと。
- 158 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:07:18.58 ID:JyR2/m0X0.net
- RBPTが実質的にPU作って
フォードのバッヂをつけるのはわかるけど
そのPUの電気側はどうするんだろうね。
2026年からとはいえRBPTにできるのかな。
- 159 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:08:31.52 ID:21Vr1s0Gp.net
- >>157
メディアもチョンブルではなくチョンダF1連呼だもんな
- 160 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:08:43.86 ID:sCafAn8Ld.net
- >>158
第三者としてはエンタメとして面白いのでは
やり遂げたら画期的だけに
- 161 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:09:54.18 ID:xWkMa/vwr.net
- そんなレッドブルの繋ぎとして
せっせと2025年までサポートするホンダに涙がちょちょぎれる
- 162 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:11:05.10 ID:21Vr1s0Gp.net
- >>161
下請けなんだから当然
- 163 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:11:39.78 ID:zjQXfY88p.net
- レッドブルフォード爆誕!
- 164 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:12:52.74 ID:xWkMa/vwr.net
- まあ、全てはあの時ホンダが撤退表明したところから
自らまねいたことか
- 165 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:14:26.04 ID:sCafAn8Ld.net
- トップチームのままでいられるかどうかは別にして
ホンダ撤退表明のときにレッドブルが「じゃあ自分らでPU作るわ」と発表したときは正直すげえ組織だなと思えたし
- 166 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:15:02.26 ID:zjQXfY88p.net
- レッドブル新車発表
レッドブルTVおよびTikTokでLIVE
ストリーミングは3日(金)の日本時間23時から1時間
新グッズや新マシンに加え、誰もが楽しめようなサプライズが実施される予定
- 167 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:15:26.84 ID:sCafAn8Ld.net
- ちょろいと思われるかもしれんけどね
- 168 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:24:06.91 ID:vymUXxtv0.net
- 登壇したフォード社の役員が「元々当社が所有するF1チームで~」とか言い出して妙な空気になりそうだ
- 169 :フラッド :2023/02/03(金) 12:24:43.35 ID:2uoXN0te0.net
- んなこたーない
- 170 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:28:00.44 ID:S4KOHC8Ua.net
- >>136
先に辞めると言ったのはホンダなんだから舐めるもクソも無いだろ
- 171 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:28:22.21 ID:sCafAn8Ld.net
- >>170
それよなあ
- 172 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:30:25.76 ID:gnm/+30e0.net
- 辞めるの止めたと言えばいいw
- 173 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:30:39.96 ID:sZRPdSldM.net
- レッドブルが昨年タイトル決めたとき、彼らが振り回してた旗を見れば、エンジンメーカーへの恩なんて上っ面だけのものでしかないのがよく分かる。親しさアピールしてもパートナーのロゴなんてどこにも
HRCが使用禁止にしてたのならともかく
- 174 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:30:55.47 ID:1dirjrgTd.net
- >>158
そこはなぜかホンダが知財をまるっと渡します、的なアホな契約結んでそうではある…
- 175 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:32:59.24 ID:sZRPdSldM.net
- 電気の心配なんてはなからしてないってことよ。メルセデスの核部分から相当抜いてるんだから。ルールは簡素になってるし
- 176 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:33:39.19 ID:ekbgGrMnr.net
- 今年度からはホンダはF1から正式に手を引いたということになるわけだな
- 177 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:33:45.15 ID:Z3srOWR60.net
- >>174
むしろ知財財産権を譲渡しない契約、体制が今の状況だろ。
- 178 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:36:07.17 ID:EFx9VmW60.net
- RBPTがPU作れるわけ無いと言ったり、フォードに乗り換えられて自業自得と言ったりするのはホンダの価値上げようとする心理なのかな。RB19が微妙だったら逆にホンダは擁護されるんだろうね。
- 179 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:36:35.13 ID:Z3srOWR60.net
- >>173
そりゃ撤退したホンダが悪い
- 180 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:37:15.30 ID:1dirjrgTd.net
- >>173
そういうとこで表立って契約してないメーカーのロゴとか出したら罰金食らったりしそう
- 181 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:39:08.70 ID:oER1flrN0.net
- https://pbs.twimg.com/amplify_video_thumb/1620987876774125570/img/NtBspmNYW179TIOW.jpg
https://video.twimg.com/amplify_video/1620987876774125570/vid/720x726/wGUJxEole5tyLLlG.mp4
https://pbs.twimg.com/amplify_video_thumb/1621350263901634560/img/Y6ytLJToA0t9Tv5e.jpg
https://video.twimg.com/amplify_video/1621350263901634560/vid/1920x1080/PH-j9_Yi64TrHFmC.mp4
- 182 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:39:10.62 ID:Z3srOWR60.net
- ホンダが2026のエントリー申請出した時点で
2026以降レッドブルと組む可能性はほぼ消滅してたのに
なぜか期待してる奴が多かったね。
- 183 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:39:11.96 ID:VT0MV4A6d.net
- >>174
知的財産使ったら新規参入扱いされないけどな
- 184 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:41:47.44 ID:QTmxbU5e0.net
- 撤退したのにタイトルとった唯一のメーカーやな。
タイトルとれるのに撤退したり、ホンダはF1にむいてない。
- 185 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:43:05.94 ID:sCafAn8Ld.net
- しらんけど無限名義のときは叩かれなかったんかな、中途半端だと
- 186 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:46:48.49 ID:vymUXxtv0.net
- メガトロンとかメカクロームとかよくあることなんじゃ
- 187 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:51:11.06 ID:cGqszoiv0.net
- ホンダはやっと完全に撤退できるな
よかったね
- 188 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:53:22.47 ID:sCafAn8Ld.net
- 座布団を放棄した結果だししょうがないか
- 189 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:55:10.22 ID:1oAJ9zxVd.net
- ペトロナスもレッドブルに戻るべき( ・`ω・´)
- 190 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:55:17.82 ID:1dirjrgTd.net
- >>187
いや2026にエントリーしてんだから撤退する気はまるでないんだよ、今んとこは
- 191 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:56:27.35 ID:j0mPeuJ30.net
- >>182
それは関係ないというか申請しても組めたのでは?
そもそもレッドブルやF1運営らからの強い留意もぶっちぎって撤退を決めたのはホンダだもんな
撤退するにあたり、せめて迷惑をかけないように25年まではサポートしますってことだし
レッドブルがRBPTフォードに決まったのならホンダの理想通りの幕引きといえる
ただし、ホンダを応援していた俺たちファンのことは全て二の次だが
- 192 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:58:27.42 ID:sCafAn8Ld.net
- 日産はFEに参戦してると言えるのか、みたいな
- 193 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:59:05.70 ID:fgmcSaQc0.net
- ホンダがタウリ買うのもないのか
- 194 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 12:59:57.17 ID:Q/ut+vDep.net
- >>191
関係あるよ。
当時の記事読んでください。
- 195 :フラッド :2023/02/03(金) 13:00:11.34 ID:2uoXN0te0.net
- あるわけないやろ
- 196 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:00:20.31 ID:j0mPeuJ30.net
- >>193
噂によるとレッドブル側が売却を打診したらホンダが断ったらしい
とはいえその後ひっくり返ることはあり得るとも思うけど
- 197 :フラッド :2023/02/03(金) 13:00:35.26 ID:2uoXN0te0.net
- 195は193
- 198 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:01:17.61 ID:sCafAn8Ld.net
- 本体でPU作ってるのってホンダとフェラーリくらいだからホンダは誇るべきみたいな海外記事は昔見た記憶
メルセデスもルノーも本体でやってるわけではないし
- 199 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:03:10.80 ID:1dirjrgTd.net
- >>193
レッドブルとしては1チームしかないと色々めんどくさいというのを散々経験してるわけだから売る道理がないだろう
- 200 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:06:21.93 ID:j0mPeuJ30.net
- >>194
当時読んだよ
関係あるといえばあるけど、ホンダは「レギュレーションを確認するため」とか一応可能性として残しておくため、とか言ってたと思う
あとは記者の憶測だったような
- 201 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:11:26.30 ID:1oAJ9zxVd.net
- 屈辱のGP2エンジンから実りの秋を迎えたのに、アホなタイミングで撤退発表してろくに収穫できんかったので、あと3年目立ってやろう。それ以上のものはないでしょ
ホンダではなくHRCが暴れてるわけだし
- 202 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:13:22.08 ID:9Zm2W3Ac0.net
- まあ閉鎖したHRD-UKの社員も希望者はRBPTが雇用してくれたんだからホンダとしてはRBに感謝しかないだろう。退任直前に撤退最終決断した前社長にはモヤモヤするけど
- 203 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:16:17.66 ID:1dirjrgTd.net
- >>202
そもそも迷惑かけてんのはいきなりやめるって言い出したホンダだからな
じゃあってんでレッドブルが次のパートナー探すのは当然の流れ
何故かそこんとこを丸っと無視してあーだこーだ言うやついるけど
- 204 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:16:53.14 ID:1oAJ9zxVd.net
- 数年後には国内の関心低下で放映権料が低下。悲願のJSPORTS貝島解説のF1中継来るよ。みんな長生きしよう
- 205 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:19:27.22 ID:4vlG+Hega.net
- >>190
レギュ作成の話し合いとかで席を持っておきたいという思惑とかであって
別に2026年以降も参戦、供給続けないといけないという話じゃないぞ
- 206 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:22:04.86 ID:QPKbXQCEa.net
- そりゃ撤退してエンジン無くなるからとRBPT立ち上げて数年でやっぱり全部やりたいとか言われても困るだろ
HONDAが撤退したのが全ての始まり
この件に関してRB側は何も悪くない
- 207 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:26:16.77 ID:1dirjrgTd.net
- >>205
だからつまり継続参戦の意思はあるってことでしょ
- 208 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:27:31.30 ID:IgQHyR/Ud.net
- >>207
その上で且つレッドブルはないからアンドレッティとか言われてるわけで
- 209 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:28:30.85 ID:IgQHyR/Ud.net
- レッドブルという現時点で最良のパートナーにさよならしたホンダかっこいいねー
- 210 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:29:25.71 ID:RuRsIvPo0.net
- 寂しいが先に出てったのはホンダだしな
- 211 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:31:14.96 ID:tqdtJeNi0.net
- レッドブルと離れたらもう勝ちの目無いし完全撤退でいいと思うけどね
既存チームにしても新規チームにしてもどうやったって勝てないって
- 212 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:33:39.66 ID:QPKbXQCEa.net
- マクラーレンはないんかね?
- 213 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:34:44.61 ID:f3vh58YAa.net
- やっぱアンドレッティ・ホンダとスーパータクマ・ホンダの2本立てしかないわ
- 214 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:36:00.67 ID:uHH8maf0M.net
- ホンダ的にも配置転換できた人員は25%規模らしいから
いまだに持ち出しの多い負担のかかる部門だからな
チャンピオン取れたことで舞い上がって冷徹な判断できなかったんだろうけど
レッドブルが支払う額なんて焼け石に水だと思う
個人的にはお陰で日本人ドライバーをあと3年見れるから感謝してるけどね
やっぱり日本人ドラいるかいないかで盛り上がりは違う
- 215 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:36:24.96 ID:4vlG+Hega.net
- >>207
参戦してないけど新たにPUに関する話し合いする時は席用意してね
そのためのお金は払っておくからってだけ
継続してなくてもいいんだよ
- 216 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:36:52.47 ID:M28NMIIK0.net
- レッドブルフォードとかタウリフォードになったらHONDAは用済みかね
- 217 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:38:27.41 ID:HRtqh1K/0.net
- メルセデスより本田のほうが上だよな
- 218 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:41:11.10 ID:IgQHyR/Ud.net
- こういう大きいニュースって漏洩防ぐの難しいんだな
発表会まで一切報道されなかったとしたら発表会が盛り上がって面白かっただろうに
- 219 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:43:33.55 ID:j0mPeuJ30.net
- >>202
結果論だけど、撤退の決断は本当にクソよね
ホンダの社員や関係者、数千人、数万人の暮らしを守るのが社長の責任で、コロナという大事件が起きたからとはいえ
- 220 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:44:06.61 ID:1oAJ9zxVd.net
- >>211
レースがDNA言うなら、どのカテゴリであれ車体も作って出てこないとあかんわ
- 221 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:47:03.63 ID:HRtqh1K/0.net
- ハミルトンより角田のほうが上だよな
- 222 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:47:12.54 ID:goBWFJao0.net
- >>219
コロナも社員も関係ないでしょ
単純に社内政治の問題で撤退しただけで
- 223 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:48:50.81 ID:IgQHyR/Ud.net
- 経営判断というなら
「ホンダの生命線のアメリカ市場でF1ブーム」
「F1のカーボンニュートラル施策(エコ燃料)が実はありっちゃあり」
この2つを見落としたことだろ
- 224 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:49:44.21 ID:vDyGjCtrd.net
- >>218
まあアメリカでやる時点でお察しください、だったんで
やっぱりな、くらいなもんじゃないかね
これでホンダ継続発表だったらマジでサプライズだけどw
- 225 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:49:44.22 ID:KryfJRob0.net
- ホンダも20年くらいF1から離れても良いと思うんだがな。
その間にフォーミュラEに参戦してEVの技術力つければ良いじゃん。
- 226 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:50:12.40 ID:4+m8ax5h0.net
- メルセデスPUのチームからホンダに鞍替えもあるじゃ
アストンは上目指すならワークス契約出来るホンダは魅力的なはず
ただアストンはギアボックスを自社で作ってないだよね
- 227 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:50:23.59 ID:4+m8ax5h0.net
- メルセデスPUのチームからホンダに鞍替えもあるじゃ
アストンは上目指すならワークス契約出来るならホンダPUは魅力的なはず
ただアストンはギアボックスを自社で作ってないだよね
- 228 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:50:33.44 ID:JyR2/m0X0.net
- そういえばもともと
ホンダはレッドブルと組んだときに
何年間やる契約だったんだろう?
マクラーレンとは長期契約で、それを破棄したよね。
- 229 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:51:52.79 ID:f3j1HvO3M.net
- >>228
ホンダが主語なら「破棄された」だと思う
- 230 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:58:32.78 ID:vMomT5QDM.net
- 当時の状況覚えているけどコロナは最後のトドメだった
リーマンの時に近いような非常事態だった、特に20年3月から9月くらいの半年ね
運悪くホンダがF1に関する最終決断した時期に重なった
ホンダの四輪が総合的に力が落ちてきているのは確かだし
ヒョンデのようなメーカーにも抜かれ、EVでも他の日本企業同様に負け組は確定という状況
この大きな流れの中ではF1どころじゃないって考え自体は現在においても真っ当だと思う
- 231 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 13:59:08.64 ID:j0mPeuJ30.net
- もう過ぎたことだけど、何故「撤退」したんだろうと今余計に思ってしまう
リーマンショックの時にホンダとトヨタが撤退したが、コロナではそれを踏まえてF1側も撤退しなくても済むように、開発を凍結したり予算制限の導入を決めたりと色々と手を打ってくれてたのに
最後の最後までF1側もレッドブルもホンダを引き留めるべく、打てる手は全部打つという状況だったのに
- 232 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 14:00:37.21 ID:j0mPeuJ30.net
- >>230
そう、正論とは思う
しかしホンダは俺たちに物を売る商売でしょ
ファンを蔑ろにして成立すると思うのは驕りでは?
- 233 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 14:01:19.56 ID:CCl3elj5a.net
- 撤退自体はしゃーないけどなら最初から勇ましい事言うなよなって話
もう撤退はしないとか言っといて数年で撤退発表した上に白々しくモータースポーツはDNAとか言っちゃう厚顔無恥っぷり
ここ10年じゃホンダよりトヨタの方が印象良いわ
- 234 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 14:03:40.15 ID:vDyGjCtrd.net
- F1ファンに売るようなクルマはないか知ったこっちゃないってことよ
- 235 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 14:03:43.99 ID:sympCniP0.net
- 長文のお爺さんはコロナで死んだの?
- 236 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 14:03:51.91 ID:j0mPeuJ30.net
- >>233
あと関係ないけどスズキ
モトGPとった時は嬉しかったし、奥さんの車の用事でディーラーに行ったら、優勝記念のクリアファイル貰って喜んだ
そしたら急に全部ぶっちぎって撤退だもん
可愛さ余って憎さ百倍で、俺の中のスズキへの好感度は地に落ちた
- 237 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 14:07:28.08 ID:rb1KtM5L0.net
- >>136
RBPTのあり方、未来絵図を照らし合わせてみれば、ホンダがそこに入り込むメリットがない
ポルシェも早々と見切った
RBPTはもう大手のパワーユニットサプライヤーに頼ることは出来ない
どっちに転ぶか分からないが追い込まれるのは確実だな
2021年までの関与の仕方以上のものでないとホンダは戻らないだろ
- 238 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 14:11:39.76 ID:/+8RphWHH.net
- >>172
マッサかよ
- 239 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 14:13:00.03 ID:1sqSrr2k0.net
- 47- って 30- なの?
- 240 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 14:14:06.59 ID:/+8RphWHH.net
- >>233
3期やGP2エンジンはなかったことにしているホンダも信者も悪い
- 241 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 14:15:25.99 ID:K6dsRsmI0.net
- >>239
今北から分からんけどメーカー撤退許せんとか言うこどもはNGでいいだろ
- 242 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 14:24:35.36 ID:1oAJ9zxVd.net
- ヒュンダイWRC方式をフォードが取った。それだけやな。
新井ホンダの頃、ホンダもマクラーレンにボーンと資金を落としたけど、時間が足りない上、できないことをできないと言えない新井みたいなのがリーダーだったせいで散々な目に
- 243 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 14:29:18.49 ID:vDyGjCtrd.net
- >>238
そしてアイツに教わったことはなにもない、とか言われるんですね
- 244 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 14:31:03.53 ID:ldZzo454r.net
- >>241
スズキの撤退は擁護不可能だろ
お前こそNGされとけ
- 245 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 14:46:55.72 ID:Z/qg2+9Vr.net
- あんま関係ないけどフェラーリの株価が爆上がりしてる
- 246 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 14:53:59.00 ID:6quj578T0.net
- F1界に関係するありとあらゆる企業の中で、ホンダは最も信頼されてないだろ
- 247 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 14:55:49.62 ID:IgQHyR/Ud.net
- プレシーズンテストの前夜祭として楽しめそう
[BBC]ある関係者、2/21開催のF1委員会について「ドメニカリ(F1)とスレイエム(FIA)の動きはかなり興味深いものになる。2人は足並みを揃えずに臨むだろう」
https://www.bbc.com/sport/formula1/64501890
- 248 :フラッド :2023/02/03(金) 15:02:17.85 ID:2uoXN0te0.net
- ホンダなんて可愛いもんだろ
- 249 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 15:02:21.73 ID:B89VSLsj0.net
- >>246
ピレリ「せやせや」
ポルシェ「一理ある」
- 250 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 15:04:20.99 ID:K6dsRsmI0.net
- >>244
金の話だぞ
働いたことないやつはこれだから
- 251 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 15:10:12.48 ID:jrbE5CQzd.net
- 関係するありとあらゆる、なんて言っちゃったらftxとかまで入っちゃうだろ
- 252 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 15:18:35.32 ID:gcjIRlrp0.net
- 26年以降、ホンダが撤退したとしても数年以内は戻るだろうね(どこかと継続という可能性もあるけど)
個人的には信者とその他大勢がうるさくて仕方がないから、存続か永久撤退のどちらかにして欲しいけど、まぁ無理だろうな....
- 253 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 15:19:35.70 ID:Q/ut+vDep.net
- そこそこのエンジンを安定供給より
1年でもチャンピオン獲れるエンジンの方が良い世界だろ
- 254 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 15:20:12.87 ID:j0mPeuJ30.net
- >>250
君は周りからこどもとか無職とか言われてるの?
大変だね
- 255 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 15:21:08.71 ID:Q/ut+vDep.net
- >>252
信者がどうたらってモタスポ板に毒されすぎじゃね
- 256 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 15:21:39.99 ID:gJeiikoTd.net
- タイヤメーカー入れ替えとかないんかね
ピレリの契約いつまであるんだろう
- 257 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 15:22:41.32 ID:S/Z2e/Vea.net
- >>114
今年はテスト1回で流石に開幕1週間前にブラフのサイドポッド持ち込まんやろって意味や
- 258 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 15:24:50.39 ID:7vPdr8Uid.net
- >>256
今の契約は2024末まで
前の更新のときは途中で18インチに変わるのが決まってて面倒くさくてどこも手を挙げなかった
- 259 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 15:27:31.26 ID:gcjIRlrp0.net
- 信者という表現が適切なのかはさておいて、
ホンダが関係、または批判された途端に目の色変えたり、レス数が爆増する人っているでしょ
そういうの見ると疲れるんよ...
あくまで個人の想いです
- 260 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 15:32:22.62 ID:j0mPeuJ30.net
- >>258
ピレリは今後も継続したいのかな
すぐに壊れたりするのは、FIAからの性能のオーダーであって、ピレリが悪い訳ではない
それなのにピレリのタイヤがクソって言われてしまって、広告どころか逆に風評被害になってる気がする
ピレリにせよ、他が手を挙げるにせよ、今のワンメイク供給ルールでは損な役回りにしかならないような気がする
- 261 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 15:34:59.55 ID:Q/ut+vDep.net
- >>259
だいぶモタスポ板に毒されちゃってますね
- 262 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 15:35:49.44 ID:S/Z2e/Vea.net
- 前にホンダも日本人ドライバー居ない年のスレ覗いてみたけど
特に話題になってなかったから安心していいよ
何故か発作みたいにスレの流れ関係なく突然信者信者言い出す人は何人か居たけど
- 263 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 15:48:06.33 ID:KBD2Jchv0.net
- 基本便所の落書き見て疲れるとか言ってる奴とか信者がーとか言ってるアホは
そもそも5chに向いてないからなw
- 264 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 15:58:02.19 ID:AMVH1l0w0.net
- >>223
F1自体がカーボンニュートラルを目指すと言ってるさなかに、カーボンニュートラルを実現するために撤退しますとか完全に意味不明だよな
とんでもない金食い虫だからやめますと率直に言えば良かった
- 265 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 16:01:29.37 ID:HRtqh1K/0.net
- みんな命がけで書き込みしてるよ
ネトウヨ叩くと通報されるしな
- 266 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 16:06:12.82 ID:2Tz0pAzf0.net
- 21,22年にホンダがタイトル獲得に貢献したにも関わらず日本国内での反響が殆んど無い事を考えると再参戦するメリットはあまり無いと思うけどね仮にホンダワークスチームが参戦して本当にタイトルを獲得したとしても反響は変わらないと思う
F1に詳しい人以外は実際にはホンダはF1のタイトルを1度も獲得していない事を知らないのでその意義も理解出来ないだろうからね
- 267 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 16:07:27.24 ID:JyR2/m0X0.net
- ピレリはF1に関わって
出費したより大きなプラスはあったんかな…
- 268 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 16:07:57.41 ID:+hf6sXzYd.net
- >>266
ホンダの売上に占める日本は1割そこそこだから日本でのF1人気はさほど考慮しなくていいはずだけどね
- 269 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 16:17:14.88 ID:Q/ut+vDep.net
- >>266
日本市場なんてどうでも良いだろう。
- 270 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 16:20:48.02 ID:gkLVV4Cl0.net
- ホンダは完全に手を引くだろう
- 271 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 16:33:49.76 ID:AMVH1l0w0.net
- >>268
まあこういう顔ぶれだからね
日本市場のことしか眼中にないのも宜なるかな
https://www.honda.co.jp/guide/corporate-profile/assets/pdf/Honda_Executives_2022_1201.pdf
- 272 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 16:41:19.20 ID:+hf6sXzYd.net
- 「RBPTとフォードのコラボはコスワース成功の再来」という記事
上で誰かが書いてたヒュンダイ方式だよね
[英The Race] 本日発表されるフォードのレッドブルF1計画が過去のコスワースDFVの成功と類似している件
https://the-race.com/formula-1/fords-red-bull-f1-plan-echoes-a-past-masterstroke/
■フォード・コスワースDFV
・コーリン・チャップマンが始めたDFVプロジェクトに、英フォードはコスワースに10万ポンドを出資しF1エンジン製作にあたらせた。
・当初ロータスの独占使用だったが、DFVはコスワースから希望者に販売されその後10年以上F1の屋台骨を支えることになった
・フォード社からの唯一の条件はフォードの名前を残すことだったが、わずかな投資で長年にわたってF1で勝利を収め注目を浴びるというフォードにとって素晴らしい事業となった。
■RBPTフォード
・2026年からのRBPTにフォードの名前を入れることでわずかな金額でF1における高い知名度と存在感を手にすることができる
・フォードのF1活動は、常に専門メーカーとパートナーシップを結び、技術的なことよりもマーケティングを重視したものであった。歴史は繰り返されている。
- 273 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 16:45:06.66 ID:ASemCKk/0.net
- 基本的にモタスポはバッジ方式が効率いいよね
- 274 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 16:45:07.18 ID:j0mPeuJ30.net
- フォードと組むなら、懸念されていたバッテリー部分はフォードが担当するんだろうか?
ICEはRBPTで電気はフォードで
それとも別に組む相手を探してる最中だろうか
- 275 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 16:46:43.25 ID:+hf6sXzYd.net
- >>274
フォードが電気系の良い感じの専門メーカーもしくは子会社を紹介するというのはありそう
- 276 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 16:50:07.31 ID:j0mPeuJ30.net
- >>275
なるほど
因みにフォードの市販車のバッテリーはどこが請け負ってるんだろ
- 277 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 16:55:40.99 ID:1VK0YLaZ0.net
- よくわからんが、そんなに電気が重要ならデンソーをサプライヤーにすればいいんじゃないの?
ル・マンで実績もあるし
- 278 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 17:11:16.97 ID:si4UqUTpd.net
- >>276
なんとなくACデルコ積んでそうなイメージだったけど調べたらACデルコはGM系列の会社だった
- 279 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 17:16:33.34 ID:j0mPeuJ30.net
- https://www.instagram.com/p/CoKKgDOo-x6/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
コメント欄で角田が大人気やね
- 280 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 17:17:03.37 ID:LPm8B3WiF.net
- 今のピレーリは安定してるだろ
V8末期の惨状に比べれば
別にマイナスにはならんだろう
- 281 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 17:18:07.85 ID:j0mPeuJ30.net
- >>278
フォード バッテリー サプライヤー
でググったら韓国LGとSK ONから調達と出た
これはヤバす
- 282 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 17:22:03.57 ID:rb1KtM5L0.net
- >>272
実質開発関わってない自動車メーカーないしPUメーカーがバッジ付ける権利を買い取ってって、それで満足できるんだろか?
ある程度モータースポーツ、F1のことを知ってたら、あんた何もやってないじゃんて思われるだけだし
そういう事情知らない超ライト層はごまかせる、というか騙せればOKて感覚なんだろか
- 283 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 17:25:29.80 ID:+VLpj6iYa.net
- フェラーリSF90、296GTBのバッテリーは韓国のSK製
- 284 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 17:30:26.03 ID:VrFTXiTb0.net
- レッドブルがメインスポンサーだったザウバー・フォード思い出した
けどジャガーからレッドブルレーシングになった経緯があるからまぁ納得いく
HONDAにこれをやって欲しかったんだろうけど
アメリカで盛り上がり出したからやっぱF1やりたいとか言い出すHONDAさん、なんだかな
- 285 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 17:33:39.48 ID:Q/ut+vDep.net
- >>284
無理矢理HONDA叩かなくていいんだぞ
- 286 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 17:34:38.36 ID:+hf6sXzYd.net
- フォードの戦略は好き嫌いあるだろうけど、ブランド活動としての実利を得るという意味では正解のひとつかも
- 287 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 17:40:01.99 ID:7O700t8n0.net
- >>268
そうかな?30年前と成し遂げた事は同じなのに世間の反応はあの頃とは全く違うからね
- 288 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 17:43:34.79 ID:+hf6sXzYd.net
- >>287
30年前と一緒だろうが違おうが「1割の売上しかもたらさない日本市場でのF1人気?」ということになるんだけど、問題は肝心のアメリカ市場でF1大人気というのがホンダにとって皮肉な状況
- 289 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 17:56:16.14 ID:/mUFY8ORp.net
- >>284
下請けのくせにロゴ戻してもらったのも惨めだよな
- 290 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 17:58:29.40 ID:0A0/IKUba.net
- そこまでアメリカで盛り上がってはないけどな
- 291 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 18:05:35.33 ID:9zGrlMkl0.net
- 5chのこんなスレで日本企業を腐す年寄が一番惨め
- 292 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 18:12:48.65 ID:0tYy2crm0.net
- アルファタウリを買わないかと打診されたときにレッドブルなら買うと返答したホンダ。
メルセデスを買い戻して、エンジン部門はアストンマーティンが買い取るんじゃね?
- 293 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 18:17:47.70 ID:QTmxbU5e0.net
- RBの発表どこ?
- 294 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 18:29:18.18 ID:2bTWLef7a.net
- >>292
そらそうだろ
イタリアから移転できないで、あんなスタッフ付きはな
- 295 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 18:30:44.50 ID:KBD2Jchv0.net
- レッドブルと手切るんだから
ホンダはF1終了じゃね
流石にPUだけでも金が回らないのにチーム運営とかその何倍も金も人材も必要なのに
無理でしょ
残ってる組む所も中堅以下のしかないし
レッドブルだからここまでこれただけでマクのままでこのPUデモチャンピオンとか到底無理だし
F1はもうやらないんだろうよ
- 296 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 18:32:44.60 ID:41rvRhQmM.net
- 普通なら組む相手いなくなったし完全撤退なんだろうけどここで斜め上の行動して大失敗するのがホンダだから楽しみ
- 297 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 18:33:42.76 ID:wyFtmHVkr.net
- >>293
お漏らし
- 298 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 18:47:33.15 ID:rTF5aDTL0.net
- >>282
そんなの一部のモータースポーツスポーツ好きの中のさらに一部のF1好きだけが気にすることで、大半の購買層には全く影響がない
日本の洗脳されたホンダファンが異常なだけで、実際に買ってくれる大半はF1に参戦している事実だけで十分なのよ
その事実さえあればプロモーションでどうにでも演出出来るし
フォードは北米だけでなく欧州市場に向けて車輌を独自開発出来る欧州フォードを持ってるからね、GMよりは遥かに効果が見込める
- 299 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 18:48:50.15 ID:d0NinhTC0.net
- レッドブルとホンダってホントにいいペアだったのに
あの車体とPUがひとつになった、あの相性と完成度の高さがもう終わってしまうとは
2020年のホンダのあの決断はホントに重いよね、、、バカだねえ
- 300 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 18:49:43.35 ID:sNKWUKAh0.net
- >>295
もう終わりやね この先日本メーカー参戦は永久に無さそう
- 301 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 18:53:42.33 ID:av4PAE8op.net
- YouTube Liveありますか?
- 302 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 18:55:46.33 ID:2n8yBGZLa.net
- ICEもハイブリッドの方も
ただ単にレースができるレベルのものと
耐久性あって且つ使いやすいパワーが出るものと
雲泥の差があるんだよね。
新規メーカーが2026までに
そこにたどり着けるものかな。
実験室とレースで壊れ方も違うしね。
- 303 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 18:56:48.40 ID:Kblpg1fBp.net
- あと3年あるしお腹いっぱいだろ
- 304 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 19:01:14.86 ID:7dwMN9Ug0.net
- あと3年いくら勝ってもホンダの勝ち星にはならないけどね
- 305 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 19:01:41.10 ID:rTF5aDTL0.net
- >>295
ずっと辞めたっていってるのにな
凍結になって無理やり2025年まで延長
それを本体ホンダからだと社内的にも予算が出ないから無理やりHRCがやってることに
なんていう流れからの、チャンピオン獲りそうだったので社内的にプロモーションに繋がっていないのが問題になったのか車体にロゴを入れ今シーズンからのエンジン名義にもホンダを入れた
RBが電気を理由にしたら株主と納得する撤退を撤回する理由になるんじゃね、と営業掛ける
そんな一連の流れを勝手に都合良く解釈して期待する人が絶えないだけで
辞めるのはもうひっくり返らないよ
- 306 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 19:02:18.97 ID:m2X8A8lOp.net
- 名義の問題で事実は変わらんからなあ
- 307 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 19:02:24.04 ID:QroxbeCSa.net
- >>299
極めて正しい判断だが?
- 308 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 19:03:52.22 ID:m2X8A8lOp.net
- 広告にマックス使えるだけでもデカいからな
- 309 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 19:04:40.15 ID:pQCjXj480.net
- 2023年レッドブル・レーシング、ニューマシン発表会、日本時間2月3日23時から
https://www.youtube.com/watch?v=18AVs8gAS4A
- 310 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 19:08:31.74 ID:Zq1VvQFg0.net
- Red Bull TV だと日本語実況あるよ。
==[日本語実況&解説]===
田中健一 , ピエール北川
- 311 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 19:13:46.39 ID:glIXDh/Ap.net
- >>309
ありがとうございます
- 312 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 19:21:08.19 ID:rTF5aDTL0.net
- >>302
一から自前で手探りで始めるようなメーカーはホンダくらいだから
しかも経験なき若手技術者の育成の場として
他は既存の技術に出資したり買収したりでメーカーはカネを出すだけよ
つまり、新たに参戦するにしても百戦錬磨の経験と技術を持つ人や組織に委託もしくは買収もしくは引き抜いて新たな組織を作って、それをメーカーの技術でございとプロモーションする
メルセデスワークスなんて分かりやすいけど、まんまそれよ
- 313 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 19:23:46.83 ID:QOtEKgsU0.net
- 今も昔もホンダの事を悪く思った事は無いがF1に関わると面倒くさい年寄り共が喚くからもう終わりにして欲しい
別のカテゴリーや市販車で頑張って
- 314 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 19:35:06.49 ID:qSxhsrbt0.net
- ハースはまた序盤だけは速い気がしてきた
- 315 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 19:36:43.08 ID:pG6J43aAK.net
- F1が好きな身からしたら
「日本」が絡むとチームメイトだったりライバルチームだったりを重箱の隅を突くレベルで徹底的に叩く人
またその逆パターンで日本を叩く人も湧いて見てられんから
日本人ドライバーとか日本製PUとかいなくて良いや
逆にエンジニアとかメカニックとか裏方ならむしろ日本らしくて全然アリ
- 316 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 19:39:23.43 ID:qSxhsrbt0.net
- 今夜発表のスポンサーと配色しだいで
来週の子分チームの状況を想像できそう
半分くらいは新マシン形状も見せてくれるだろうか
- 317 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 19:39:55.25 ID:pG6J43aAK.net
- てかホンダはWECやれば良いのに
目茶苦茶速くて良い車があるのに
ル・マンを走らないのは勿体ないぞ
F1はもう終わったんだからみっともなくしがみついてないで
次のステージに行くべき
- 318 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 19:41:31.58 ID:HUMgedqGp.net
- メルセデス速さ取り戻してるだろうね
今年は三つ巴や
- 319 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 19:42:38.98 ID:MWqdV9DIM.net
- WECなんか誰も見てねーだろw
- 320 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 19:46:20.15 ID:kaL4LEadM.net
- F1から日系メーカーが消えるのは歓迎やなw
- 321 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 19:51:21.45 ID:4OGgDpRJF.net
- レッドブルの新体制、abemaかにしたんクリニック
参入してんじゃないか?
- 322 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 19:59:38.41 ID:9NlV0dl0a.net
- フォード
F1との関係深いです
アメリカ市場のネームバリュー抜群です
チーム乗っ取りません
こいつの弱点
- 323 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 20:03:04.94 ID:4T8WTdjH0.net
- 【レッドブル】2023年型F1マシンとともにフォードとの提携を正式発表か?
https://news.yahoo.co.jp/articles/54a3240e31baafeb8f720e7fc2ca44cab7c61737
- 324 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 20:03:45.15 ID:KBD2Jchv0.net
- レッドブルからしたらフォードは最高のパートナーだわな
金は出すけど口はださないの典型だしwww
ただドライバーに関してはアメリカ人を入れてくるだろうから
日本人は終了
岩佐も一回もF1乗れずに終了は可哀想だから来年角田をクビにし岩佐乗せてやれよ
- 325 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 20:06:22.29 ID:cfrBkQr3d.net
- アンドレッティ参入に対してF1全体の利益にならないから反対はわからなくないけど、逆に今の下位チームが1チーム消えてもそんなに損益にもならなそう
極端な話ハース消えて10%下がるとは思えん
- 326 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 20:09:37.78 ID:BhVixO2kM.net
- ただ2026からの赤牛のPUは未知なんだよな。
個人的にメルセデスとフェラーリ辺り主導でエンジンレギュレーションを改定進めてけば赤牛の化けの皮もはがれる。
- 327 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 20:09:43.01 ID:4OGgDpRJF.net
- アルファタウリ、1号車は2シーターにして
前が岩佐で後ろを角田にしよう
- 328 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 20:09:56.64 ID:F2FfhLMB0.net
- >>317
そうだねF1のエンジンサプライヤーとしての実績はもう十分25年までにまだ何度か獲れるかも知れないし
ポルシェやフェラーリも戻ってくるし次は新しい挑戦をして欲しい
ここまでの実績を重ねてきたホンダが目先の実績欲しさにRBPTの下請けみたいな事をやるなんてバカバカしい自分が気持ち良くなりたいだけのジジイ共の事なんて無視無視
- 329 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 20:10:48.89 ID:AkGnSIua0.net
- いつも判断を誤るのがホンダ
- 330 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 20:21:22.63 ID:/OkTeYNk0.net
- でもRBPTがホンダより成功収める可能性って低いと思うわ
- 331 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 20:22:17.47 ID:FYNQ63ap0.net
- >>324
ジャガー時代は口出しまくってチーム滅茶苦茶にしたけどな
- 332 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 20:24:39.90 ID:/OkTeYNk0.net
- RBとフェラーリでフォードvsフェラーリ見れるやんけ!って意見も結構あるんだな
- 333 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 20:26:08.95 ID:6z+t8PR8M.net
- >>312
それで恥かいてちゃ意味無いよ
- 334 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 20:27:31.38 ID:6z+t8PR8M.net
- >>315
アキュラブランドでIMSAはやってるけどF1に金取られてル・マンは諦めたぞ
- 335 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 20:27:41.63 ID:C9w+C9xB0.net
- やっと完全撤退か
てかどっちつかずの今の状況のほうが変だったしな
- 336 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 20:28:22.08 ID:pQCjXj480.net
- 東風万智子43歳か。 Nステのスポーツキャスター時代は21、22歳くらいか
- 337 :音速の名無しさん :2023/02/03(金) 20:29:37.96 ID:pQCjXj480.net
- おっと誤爆した、失礼
79 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★