2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2023 F1GP総合 LAP3069□■OFF□■

1 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 02:28:22.56 ID:b8l+MjZya.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

2023年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2023.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2023 F1GP総合 LAP3066□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1674721259/
□■2023 F1GP総合 LAP3066□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1674728870/
□■2023 F1GP総合 LAP3067□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1675437483/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

255 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 19:25:17.85 ID:e9V3ygKM0.net
245みたいな骨董品のような思考に懐かしさは感じる
日本が大きかった頃の

256 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 19:28:04.97 ID:/5ayXiSx0.net
>>255
浅はかな考えですみません…

257 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 19:28:44.80 ID:m0OP4YV4M.net
ブランド価値考えるならヒョンデグループのアイオニックとかEV6みたいな車出すべきだよ
あれ見た瞬間にホンダが4期で投じた数千億円がアホらしく感じた
アキュラに至っては正式にブランドとして破綻した
こんな未曾有の危機でF1とか言ってる場合じゃない
軽自動車とバイクでしか稼げないんだから

258 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 19:30:38.14 ID:/5ayXiSx0.net
アキュラが破綻してるなら
最近設立したソニー・ホンダ・モビリティをプレミアムブランド化して世界進出かな

259 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 19:33:26.59 ID:/5ayXiSx0.net
EVは最終的に富裕層向けのお遊び車に落ち着きそうだし

260 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 19:35:58.76 ID:m0OP4YV4M.net
アキュラ見て欲しい
不格好な五角形な口開けて不格好なライトと野暮ったいボディシェイプで
走りはいつまで経ってもグダグダなFFで
あんなカッコ悪いメーカー今どき無いよ

261 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 19:36:53.36 ID:gpLrkVnu0.net
現状ホンダがアホなのは間違いないんだが、26年はRBも中盤に沈んで大ポカしたなってなりそう
そしてほくそ笑むトト

262 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 19:39:17.96 ID:WRTeLi6Ed.net
>>261
いちF1ファンとしては楽しみでしかないし、心配する立場でもないかなあと
なんせ「PU作ってみる」企画をやってみるというだけでレッドブルのブランドイメージとはあってる

263 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 19:41:30.56 ID:/5ayXiSx0.net
>>260
あのかっこ悪さでアメリカで過去最高の販売数を達成したのが不思議だな
まあ、日本人の俺らにはかっこ悪く見えるだけなのかもしれん

264 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 19:42:25.92 ID:DtYKm5ye0.net
>>257
車に関しては韓国、中国も頑張ってほしいね
韓国は2013年の黒歴史吹っ飛ばしてくれといいたい

265 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 19:43:37.88 ID:rUjvqeuLa.net
ソニーホンダのプロトが発表された時、みんなこれじゃない感すごかったよね
ホンダはソニーを道連れにする気か?

266 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 19:44:42.14 ID:hHTq3dKBd.net
>>262
確かに成功失敗含めて変化があった方が面白いね

267 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 19:46:14.07 ID:rUjvqeuLa.net
F1の将来考えたらポルシェにはやはり参入してほしい
フェラーリと一騎打ちしてほしい
そこはメルセデスじゃないんだよな

268 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 19:46:57.86 ID:HdKcW+M70.net
ポルシェのパクリみたいなのが来ると思ってたからな
もしかしたらスーパーカーチック

蓋を開けたらホンダeのセダン

269 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 19:50:41.78 ID:/5ayXiSx0.net
ホンダは優秀なデザイナー居ないならイタルデザインに外注したらいいのに

270 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 19:56:45.39 ID:XaIRnbnP0.net
ステップワゴンワゴンとかは垢抜けた感じでいい
それ以外は擁護しようもできない
スポーツもF1からのフィートバックを微塵も感じられん

271 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 19:59:15.69 ID:0PBtY+780.net
>>261
初年度からいきなりは無理じゃないの?
工場での製造に表に出てこないノウハウも必要だろうし

272 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 20:04:46.02 ID:ByHREpD00.net
2013/07/19 ホンダ 3代目 新型「フィット」デザイナーインタビュー/本田技術研究所 南俊叙
コンセプトは「ハイテック」「ハイテンション」「ハイタッチ」
https://autoc-one.jp/honda/fit_hybrid/special-1431977/

常務執行役員 南 俊叙 デザインセンター担当
https://www.honda.co.jp/RandD/member/

273 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 20:14:38.60 ID:h4v/78Bi0.net
>>262
無謀な試みだがもし何年か後にタイトル獲ったらどえらい事ですよ
夢があってオモロイwから頑張ってほしい

274 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 20:18:34.74 ID:wtHZmf/x0.net
メルセデスでPUを開発してた連中が開発する訳だから割りと何とかなる気がするけどね
案外蓋を開けてみたらRBPTフォードのPUが最強だったりするかもよ

275 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 20:19:21.85 ID:gS5rvvdA0.net
2026年はレッドブル・フォードRBPT-H爆誕か?

276 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 20:25:30.67 ID:4UNCUMBk0.net
>>274
そんな簡単じゃないと思うけどな…
メルセデスPUは2007に開発が始まっていたらしいし。

277 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 20:28:53.56 ID:RKQI5IGT0.net
2026年以後にホンダが何か計画してるにしても
マクラーレンとは喧嘩別れみたいな状態だし
ウィリアムズはメルセデスのBチーム化してるし
行き場所なくね?

278 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 20:29:14.09 ID:iouHAmqV0.net
今日はどこや?

279 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 20:31:07.71 ID:WRTeLi6Ed.net
>>278
>>2

280 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 20:31:25.84 ID:IvBp6x0NM.net
アウディですら最初の2年はかなり厳しいって言ってんのに自動車メーカーですらないレッドブルが即競争力があるPU出して来るとは全く思えないけどな

281 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 20:31:35.37 ID:ByHREpD00.net
3 名前:音速の名無しさん (スップ Sd5f-rdah)[] 投稿日:2023/02/04(土) 00:19:43.22 ID:/u6YNk5Td [3/35]
発表スケジュール
https://i.imgur.com/wjkcZmd.jpg
https://twitter.com/F1/status/1618262424116776967
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

282 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 20:38:55.58 ID:bbuny+MU0.net
八郷が撤退なんて言い出した時にバカだろと批判した俺を経営者目線でなんちゃら煽ってホンダ擁護してたやつ今どんな気持ちだろうな

283 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 20:40:00.91 ID:WRTeLi6Ed.net
初ポイント、初ポディウム、初ポール、初勝利までのレース数
https://pbs.twimg.com/media/FoL8zeZXEAMkaEw.jpg

意外にデビュー戦ポイントゲットが多いね

284 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 20:41:34.48 ID:JTRRUblqa.net
今日のウィリアムズはリバリーのみか
ハースもリバリーのみ言ってて若干違ったりしたが

285 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 20:42:15.64 ID:fvXJTDNXd.net
フォードがイチから全部やるなら、新井ホンダの二の舞いの心配も必要だが、最強メルセデスの主要メンバーがやることだからなあ。

新井ホンダが幼稚園からスタートしてるとしたら、レッドブルパワーなんちゃらは少なくとも中高生レベルからは始まってるやろ

286 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 20:44:58.74 ID:h4v/78Bi0.net
>>276
まぁなぁ。当分はまともに走れんかもしれん
暗黒期に入っても不思議じゃない気がしてる

287 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 21:01:55.40 ID:RgYUQToyM.net
ジャックやアロンソの言うとおりでホンダは嘘しか言わないから自業自得

今度は撤退しません→撤退
カーボンニュートラル目指すので撤退ではなくF1はもう終了です→下請けで継続
次参戦する場合はコンストラクターで→サプライヤー登録

ここまで嘘まみれのメーカー他にないだろ

288 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 21:03:27.06 ID:fdTHRYTY0.net
ホンダ車はデザインよりもメカがポンコツ過ぎる
フィット3のエンスト問題や、いろは坂でヴェゼルが止まりまくったり、およそ日本車とは思えないお粗末メカ

289 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 21:06:23.86 ID:/8w3ebQXM.net
>>283
中段上位~上位チームからいきなりデビューしたあたりはポイント取るの早いね

290 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 21:08:09.33 ID:S/nAc7yz0.net
リーク通りならガルフカラー?
楽しみやぁ

291 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 21:08:31.70 ID:HdKcW+M70.net
あの辺の出来の悪さはなんなんだろうな

無難な4気筒ATだと逆に耐久性あったりするのに

292 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 21:09:49.86 ID:5sH8zB2n0.net
PUも簡素化してるんだかRBPTはそれなりにうまく行くんじゃないかな
俺らの問題はホンダよ、まさかホンダ主導でスポンサー集めからチーム立ち上げ出来る人材なんていないだろうしなぁ
もう終わったな。

293 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 21:10:14.87 ID:/8w3ebQXM.net
>>282
撤退するなら撤退で良かったよ
ホンダが言われてるのはやるならやる 辞めるなら辞める どちらかはっきり決めろとね

294 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 21:11:31.31 ID:/8w3ebQXM.net
>>292
再再再再々参戦するならもうアンドレッティの参戦を2026年まで妨害するしかないな

295 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 21:13:58.51 ID:5gMEkbzC0.net
アキュラのTLXかっこいいと思うけど
インテリアが今時の車とは思えないほど物理ボタン多すぎてダメだ

296 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM4f-Wv9G):2023/02/05(日) 21:17:48.50 ID:/gjhxddbM.net
ホンダロゴが付いた車の前でフォード提携発表はマジで爆笑したわw

297 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM4f-Wv9G):2023/02/05(日) 21:18:16.30 ID:xjqZbRQjM.net
マジで最高の発表会やったわw

298 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4f92-MSGS):2023/02/05(日) 21:22:52.93 ID:5sH8zB2n0.net
世界情勢的にフォード「辞めるわ」って言いそう(願望)

299 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM4f-Wv9G):2023/02/05(日) 21:23:04.47 ID:Sci0bj5CM.net
F1全体で日系メーカーの締め出しが始まったなw

300 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3f30-W0ws):2023/02/05(日) 21:24:32.32 ID:VKtQrmVX0.net
Red Bull v Ferrari in 2026

https://twitter.com/f1trolls_/status/1622199744163467265?s=46&t=MP1tMo3jMluA3efjLjgP4A
(deleted an unsolicited ad)

301 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM4f-Wv9G):2023/02/05(日) 21:29:49.87 ID:3kc6/aqEM.net
>>298
それは100%ないなw

302 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0f92-yW6s):2023/02/05(日) 21:36:02.51 ID:FMOizECB0.net
>>287
世界の笑われ者だよな
挙句の果て26年にエントリーして載せてくれるとこないしw

303 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 22:03:42.61 ID:+fRNiInr0.net
もとはホンダが撤退するって言い出したからこんなことになってるのよ

304 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 22:17:08.64 ID:FSnYmqR80.net
AS独占契約先のサイトがF1エンジンワースト10選出してるが日本からはヤマハとスバルの2社。GP2エンジンは選外。プジョーも選外。

305 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 22:18:19.02 ID:JHbjCaPKM.net
>>304
プジョーはともかく明らかにホンダに忖度してるな

306 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 22:38:02.14 ID:hHID/oawa.net
>>305
あれも半分以上はマクラが悪いで判明してるだろ

307 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 22:39:36.94 ID:hHID/oawa.net
健忘症なのか、マクラ時代の経緯忘れてるの多いし
撤退が悪いとか謎のこと言うのも多いのなんだろね?ほんと意味不明

308 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 22:41:38.46 ID:7Li91fm00.net
>>300
ルクレール…と思ったらひっそりリタイアしてるサインツ…

309 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 22:44:26.64 ID:JHbjCaPKM.net
>>306
いいとこ半分だな
開幕前テストでハイブリッドなしでも3周しか走れないのはシャーシが悪い以前の問題だな

310 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 23:00:00.46 ID:8sznRiPt0.net
あれだけ壊れたら車体も開発できないだろ

311 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 23:00:44.23 ID:iTt8hKFG0.net
修理工場の人が言ってたけどホンダは防錆処理が甘くて内部が錆びやすいと

312 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 23:07:44.40 ID:jDHN5OoY0.net
>>304
フットワークポルシェのクソエンジンも流石に入っとるか?

313 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 23:08:52.92 ID:dicbbNC70.net
>>311
俺のプレリュードのオイルタンクに穴空いたのもそのせいやろか
まぁ今の車はいくら何でもきちんとしてそうだが

314 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 23:10:46.41 ID:jDHN5OoY0.net
ちょこちょこ26年にホンダがタウリを買収するみたいな話が出てきてるが、まぁ自前の育成ドラ優先しなくなってるから、タウリの存在意義が薄れてるかららしいが

315 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 23:11:25.12 ID:jDHN5OoY0.net
>>313
今はボディ含めてかなりちゃんとしとる。塗装は少し甘いけど

316 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 23:12:35.88 ID:0bf33g/ma.net
>>311
伊東の代からそうなったね。それも韓国製の安物鉄板を使うようになってから
八郷で品質云々と喚いてみたもののその辺りは全く改善されず

317 :フラッド :2023/02/05(日) 23:13:14.69 ID:MjFEaHmE0.net
>>244
それな

318 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 23:17:49.34 ID:O+zqiGF60.net
EP3はボディ接着剤の塗り方がアホみたいに雑だったな
UKクオリティ

319 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 23:19:26.42 ID:dicbbNC70.net
>>315
そりゃそうだよな
今の車はどれ乗っても快適で故障少ないし清潔に感じるわ
ちなみにオイルタンクじゃなくてオイルパンだったわ穴あいたの

320 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 23:21:21.87 ID:uEUc06cVd.net
>>303
そうだよな?ホンダが撤退するから、エンジンの供給先が見つからないレッドブルは自前でエンジン製造することになった。
撤退しなければしばらくホンダとの関係続いていたのに、ホンダはアホ

321 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 23:23:34.83 ID:0Y1kxor2p.net
>>306
いくら何でも無理ありすぎ
マクラーレンも悪いが95%以上ホンダが悪い
奴隷契約受け入れたのもアロンソゴリ押ししたのもホンダだ

322 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 23:23:52.83 ID:ZU2XTMMO0.net
津川さんってイギリスに住んでるのか

323 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 23:24:43.74 ID:FSnYmqR80.net
ポルシェV12 3.5 入っております

324 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 23:25:24.39 ID:4UNCUMBk0.net
また2015の話してんのか
本当にホンダが好きだな

325 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 23:26:00.57 ID:JOoN9PJw0.net
>>314
レッドブルの新オーナーが就任当時からアルファタウリの所有に否定的なのと以前ほどジュニアプログラムを重視せずペレスやデフリースのような路線も選択肢に加える意向みたい

326 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 23:26:25.25 ID:jDHN5OoY0.net
てか市販車とかホンダ自体の話なら他のスレでやりゃ良いのに

327 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 23:27:27.30 ID:jDHN5OoY0.net
>>325
なるほど、新オーナーの意向もあるのか

328 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 23:30:02.30 ID:fvXJTDNXd.net
>>309
準備の14年に必死さが足りなかったよね。新井なんかリーダーにしたのが失敗の始まりで。撤退自体しないけど、もしフェラーリなら市販車に載せて夏からフィオラノかムジェロでテストしまくりだよ

ただでさえMGU-Hが難しいのに、それも1年遅れで出てきて、マクラーレンも来年のタイヤテストをエンジン掛けるので潰してしまったわけだし。

レッドブルパワーなんたらの人たちは、少なくとも危機感はあっても、ここまで緩み切ってはいないだろうから、26年に新井ホンダの二の舞いはないと考える

329 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 23:42:23.05 ID:e7E+P2lm0.net
フォードのモータースポーツ部門というと大体金出すだけでシェルビーとコスワースに任せっきりという印象なんだけど
今回もやっぱRBPTに金出すだけ?

330 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 23:43:11.45 ID:dicbbNC70.net
そういやブーリエってどうなったんだろとwiki見たら今年のフランスGP開催失敗して首になってたのね
>フランスGPのプロモーター団体である「グランプリ・ド・フランス」の代表に就任したが、
>2023年以降のフランスGPの開催継続に失敗したことから、2022年12月にグランプリ・ド・フランスは解散。
>それに伴いブーリエも職を失った

331 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 23:47:33.83 ID:fdTHRYTY0.net
レッドブルフォードは一応タウリもレッドブルフォードのPUとは発表されているが、タウリの新車発表でも先日と同様の、フォードとのコラボ演出するのだろうか?
もしフォードとのコラボをスルーするようなら売却の線も残ると思えるけど

332 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 23:50:08.53 ID:1nO6rnE4M.net
>>314
タウリ以外にレッドブルPUのカスタマーが決まればあるかもな
十中八九ないと思うが

333 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 23:52:43.53 ID:fdTHRYTY0.net
逆に言えばタウリの新車発表でもフォードとのコラボを大々的に報じるなら売却の線は完全に無くなるか
角田とデフリースがフォードのトラックでキャッキャ遊ぶ映像とかw

334 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 23:54:00.80 ID:fvXJTDNXd.net
エンジンの単独供給みたいな怖いことはしたくないだろうし、重要事項の採決で2票あるのは有利だから、よほど高く売れない限りそのままじゃね知らんけど

335 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 00:01:58.40 ID:vVy0NdRJ0.net
ホンダのタウリ買収についてはマルコが明確に否定してるからなあ
「アウディからルノーまで、あらゆるエンジンメーカーがセカンドチームを望んでいる。ホンダに残された選択肢は少ない」

336 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 00:04:54.35 ID:7ThxVoom0.net
>>335
売却先はホンダとは限らんのでは
そもそも2チーム持ってるのが卑怯とも言われてるし、マテシッツがレッドブルをポルシェに売ろうとしてた経緯からも、タウリの売却で手打ちにするルートはあり得ると思う
そりゃ売らずに済むなら売りたくないのは当然だけど

337 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 00:06:03.35 ID:liWyIcLL0.net
>>233
経験無き若手エンジニアの研修の場で手探りで作ったものと
百戦錬磨で実績と経験を築き上げたトップエンジニアを集めて作ったものは違うわな
初参戦のメーカーや団体が参入する際これまで経験無い人が作ってると思ったら大間違いよ
中の人たちは村の中でグルグル回っている
ホンダだけが特殊というかズレていたと思え

338 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 00:07:55.52 ID:QlTDvOCJ0.net
2026フェラーリPU問題ってどうなってるんだっけ

339 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 00:16:42.27 ID:vVy0NdRJ0.net
>>336
手打ちって何の?
レッドブルがタウリを売却する理由が分からない

340 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 00:18:16.85 ID:iXVxiqt60.net
>>339
セカンドチームが欲しいんやろ?ウチはもうあるもんねー
って話だよなこれw

341 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 00:19:28.19 ID:liWyIcLL0.net
>>329
そもそもRBPTが何処ぞのメーカー出資してもらう前提で始めた言わば広告媒体よ
出資してもらう見返りに看板を掲げ手柄は全て資金を注入してくれるメーカーのお陰とプロモーションし持ち上げるビジネス

電気関係の技術をどうのなんて云ってるのもどこまで本当かなんて判らんけれど
一般的には何処が作っていようがフォードがやったってことになるんだからそれで十分よ

342 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 00:23:01.68 ID:PnOxhxdVM.net
>>333
角田はホンダドラだから乗れないんじゃない?

343 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 00:25:55.98 ID:uEN2uFjF0.net
正直フェラーリ以外は来年の参戦も保証されてない世界だと思ってる。参戦するって言っててもね。
逆に言えば2026年なんて何がどうなるかわからんわけで
ホンダが色気出してなにかやってもおかしくはないかなと
とはいえ買収するのにちょうどいいプライベーターが無いのも事実

344 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 00:28:27.52 ID:7ThxVoom0.net
>>339
マテシッツが存命の頃に、終活と称してレッドブルF1チームをポルシェに売り飛ばす寸前までいった
それはマルコとホーナーが説得してどうにか事なきを得たが、遺族の意向も含めて、完全に鎮火したかどうかは不明
ホーナーもマルコも問題は無いと言ってはいるが、、、ということ

345 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 00:37:50.22 ID:Cj5m/HB+p.net
>>343
フェラーリも別に保証はされてないけどな
メルセデスとルノーはリーマンでもコロナでもカーボンニュートラルでも辞めなかった
撤退がDNAのホンダ如きは同列に語る事すら出来んよ

346 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 00:44:13.22 ID:NYJUXGEE0.net
>>283
ウィリアムズのくせに坊っちゃんのFIRST PODIUM 8ってのはすごいじゃないかw 地元カナダだっけ?
あの頃はまだまっさんがいた頃でテールエンダーでもなかったか

347 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 00:48:11.56 ID:vVy0NdRJ0.net
>>344
マテシッツが死んだ今、終活という理由も消失しているのに今更売却とかますます意味不明なんだが
それにレッドブル売却の話がなぜタウリだけの売却にすり替わった?
そもそも売却の趣旨が破綻してるのに鎮火も何も?
タウリ売却とかホンダがらみでしか記事でも読んだことないしなあ
まぁオフによくある怪しい噂やネタ切れでガセ飛ばしたりの類と思うがそれにしも無理のある話だな・・

348 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 00:49:36.78 ID:GEuQe3gLM.net
そりゃ一台売ったら最低でも100万は儲かるメルセデスとその1/10のホンダ比べても

349 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 00:58:29.93 ID:7ThxVoom0.net
>>347
内容はただの俺の妄想だから真に受けなくてもいいけど、意味不明とか理由がわからないというのはちょっと大袈裟というか言う必要がないのでは?
もし本当の本当ににわからないなら別だけど

350 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 01:08:50.80 ID:nHwdZwbdd.net
26年供給するチームないならホンダも宣言通り完全終了するいい機会じゃん
変に色気出すと余計に惨めになる
やるなら他のカテゴリーやればいい

351 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 01:13:48.25 ID:mkadyOeCp.net
撤退を競うカテゴリをホンダが立ち上げれば解決

352 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 01:20:43.63 ID:iFaswIjq0.net
八郷が全て悪い

353 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 01:24:21.07 ID:l94hc8Hl0.net
マルコと同じでマックスも真のライバルはメルセデスになるだろうとの考えなのか。でもフェラーリとメルセデスはチャンピオンシップ争う展開が見てみたいわ。RBはアルピン3位争いで良い。

354 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 01:24:31.53 ID:nHwdZwbdd.net
>>352
まぁこれよね
いくらエンジニアが頑張っても流れを読めない経営陣が潰してくれる

355 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 01:29:34.35 ID:B1bd62aTM.net
>>352
8号は単なるスケープゴート 真の戦犯は伊東

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200