2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2023 F1GP総合 LAP3069□■OFF□■

1 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 02:28:22.56 ID:b8l+MjZya.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

2023年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2023.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2023 F1GP総合 LAP3066□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1674721259/
□■2023 F1GP総合 LAP3066□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1674728870/
□■2023 F1GP総合 LAP3067□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1675437483/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

357 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 01:36:12.18 ID:sgRyoITL0.net
ホンダの経営陣がアホしかいないのが撤退報道以降明らかにあっただけだしな
開発の方も皆バラバラだったのが表に出たし
それに関しては色んな部署が協力をしていくって事は出来るようにはなってまともなPU作れるようになったけど
経営の判断会社の道を作る連中はアホしかいないのが世界に知れただけ

358 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 01:43:56.96 ID:jujojJRAM.net
ホンダと仕事したことあるけど、縦割りの雰囲気すごいよ
でかいから仕方ないんだけど、他のセクションがやってる事に興味も関心も協力もない
エンジン屋だけが技術書っぽい感じ

359 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 01:47:15.35 ID:Rp+kykb40.net
それソニーも同じだと聞いた
会社がデカいと部署間で対立があったり足の引っ張り合いがあったりするみたいだね
皆が協力しあえばものすごい技術力になるのに
そんな単純じゃないんだよね会社って

360 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 01:48:29.24 ID:sgRyoITL0.net
ホンダを見てこれ宣伝効果ヤベーナってなってアウディにGMにフォードが参戦を決めたのに
ホンダは最高のパートナーを捨てて意味不明な動きw
アンドレッティと仮に裏で話付いてるとしても参戦できないなら意味ねーからなw

361 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 01:52:49.19 ID:0OC9XxXE0.net
>>360
これが日本ならでは旧態以前の上層部おっさんたちの考え方よ

362 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 01:53:33.35 ID:v/lMp4m4a.net
ホンダがいかにもイタリアンな仕事する
タウリを買収してオールホンダになっても
勝てることなんてないしなんの意味が…
昨年の順位がタウリの定位置だもの。

363 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 01:56:46.26 ID:AV/TwfLYK.net
いやー本当に馬鹿やったよなホンダは
これ以上ないくらい最高のパートナー見つけたのに
自ら別れを告げるんだもん
しかも今更になって未練タラタラで
F1に戻ろうと画策してる姿は本当にみっともない
いくら技術があろうと出たり入ったりするようなメーカーは信用できんね
全く尊敬できない

364 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 01:58:13.84 ID:liWyIcLL0.net
ホンダがモータースポーツを技術開発の場ではなくマーケティングプロモーションの場だと完全に割り切ることさえ出来ればいろいろ変わるんだけどね
社風として出来ないのが全ての元凶よ

RBPTのバッヂだけでも良いくらいに割り切ることが出来ればいろいろ未来は変わっていた筈
IMSAのアキュラもホンダにロゴ変えるだけHPDに丸投げでWEC参入出来るし
一から作って参入しなくても同等の広告効果を得れる方法が多々あるのにやらないからね

365 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 02:07:07.15 ID:l94hc8Hl0.net
ホンダは意味のないインディも撤退してカーボンニュートラルに注力すれば良いんだよ

366 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 02:09:53.21 ID:liWyIcLL0.net
>>362
イタリアのモータースポーツ界においてフェラーリF1入りする事が頂点のエリート街道
結果、タウリにはフェラーリに辿り着けなかった人たちや脱落した人たちが集まる
それはミナルディ時代から続く必然

2ndチームならまだしも1stチームに買収することは無いわな
いつぞやのBARがティレルを買収して参戦権だけ得て解散解体ポイとしたように捨てる前提で買うならあるかもだけど、村の外からそれをやったら大変な事になるだろね

367 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 02:15:44.44 ID:AV/TwfLYK.net
ホンダはアメリカを意識してるからF1残りたいんだろ?
だったら組むなら絶対マクラーレンだろうな
何せ代表がアメリカをよーく知ってる人だから
イタリアが拠点のタウリとか論外レベル

368 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 02:22:16.37 ID:yEADFFXv0.net
>>328
新井は口先ばっかでほんとクズだったよなあ
ロンデニスも新井に騙されたんじゃないかと想像してしまう

369 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 02:30:56.48 ID:VGwjw86CM.net
撤退宣言しといて今更残りたいのかね
現場の人間はやりたいだろうけど経営陣かどう思ってるやら

370 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 02:39:18.99 ID:N1t5IfX/x.net
メルセ、フェラ、RB、ルノー以外で勝てそうなチームってマクラーレンやんか

371 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 02:44:51.02 ID:fWw28BCq0.net
ソニーはiTunes的なモノがほぼ出来上がってたのに他部署がチャチャ入れておじゃんになったってマジなの

372 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 02:46:49.97 ID:Q7dGOutS0.net
アメリカのF1ブームの行方次第かな
今でもアメホンがホンダの屋台骨を支えてるのだから今F1やらなくてどうすんだと営業サイドは思うだろうし
アホみたいに国土の広い向こうでEVなんて当面普及しない
騒いでるヨーロッパではホンダはバイク意外シェアがない

373 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 02:47:46.70 ID:CM5XPwVld.net
ルノーみたいに勝てないのに参戦してても技術力無い会社と宣伝してるだけで金の無駄

374 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 03:01:55.61 ID:5bv0xgHUa.net
>>283
マグヌッセンがなんかすごい
初ポールまで長かったんだなあ

375 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 03:11:56.03 ID:liWyIcLL0.net
>>373
そうやって気にするのはF1を熱心に観ている一部の層だけでその殆んどの人はそもそも買ってはくれない
一般的には最下位争いしていようが本当は何処が作ったとかどうでもよく、F1に参戦している事実さえあればどうにでもプロモーション出来る

376 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 03:15:34.12 ID:AV/TwfLYK.net
>>283
この手の記録でジャックビルヌーブに勝てる奴は中々いない
ハミルトンが近いが

377 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 03:35:40.12 ID:ziq/gaXda.net
レッドブルF1代表 「ホンダとの間に“チャイニーズウォール”を設置」

もうさ、ジャップウォールって言っちゃいなよww

378 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 03:36:43.61 ID:fWw28BCq0.net
万里の長城的なイメージでチャイニーズなの?

379 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 04:02:20.49 ID:Ag6GvwMka.net
「撤退」じゃなくて「終了」って言ってなかった?
「二度とF1には関わらない」的な意味で
アホンダ

380 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 04:38:39.24 ID:ho2mV+HOd.net
>>374
デビュー戦がクライマックスって、マーク・ウェバーに通じるものがあるな

ウェバーは後に優勝もしてるけど、やっぱりあのアロンソでもできなかったミナルディでトヨタ抑えきってスコアしたあのレース以上のインパクトは…

381 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 04:46:58.16 ID:ho2mV+HOd.net
アルピーヌのタナボッタスコンビも興味深いな。ここまではがっぷり四つ

そして俺たちのヒュルケンさんに加筆の機会はあるんやろか

382 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 05:02:03.76 ID:NYJUXGEE0.net
>>379
(あの地点では)復帰のない完全終了宣言だったような

383 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 05:10:53.69 ID:9nNjGewnd.net
>>378

由来は万里の長城
>>140

384 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 05:59:02.93 ID:f4arX3Cs0.net
“チャイニーズウォール” RBとホンダとのやり取りで内部情報が漏れないようにしたという意味かな

>チャイニーズウォール (チャイニーズウォール)
>もともとは「万里の長城」(中国)のことですが、金融用語では「情報の隔壁」を示します。
> 証券会社などにおいて、内部情報を利用したインサイダー取引などを規制するための自主ルールです。
> 特に引受部門と営業部門との間に必要とされています。

385 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 06:17:36.25 ID:rgZek8tL0.net
>>379
在日には関係ないだろ?

386 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 06:18:13.57 ID:liWyIcLL0.net
拝啓アメリカ様なRBRプロモーション
https://youtu.be/i7YvS_O6sz4

387 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 06:18:37.63 ID:rgZek8tL0.net
>>372
ホンダの屋台骨はバイクだよ。
車は二の次。

388 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 06:23:04.35 ID:liWyIcLL0.net
そんなアメリカNYCでComingSoonなタウリ
まぁオープニング1hはこれまで以上に気合い入れてファッションショーだろな

https://youtu.be/nbmfYoYJGfc

389 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 06:37:31.76 ID:DWZKJjB/d.net
>>328
ロンデニスは新井を変えてくれとホンダに書簡を送ったり、アロンソはホンダは嘘つきと言わせたのは新井

390 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 06:40:10.05 ID:liWyIcLL0.net
今夜11pmはウィリアムズか
流石にガルフカラーにはならないだろうけれど何気に楽しみ

https://twitter.com/WilliamsRacing/status/1622279132305391616
https://i.imgur.com/1sbK5d9.jpg
(deleted an unsolicited ad)

391 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 06:57:36.33 ID:KY5gm3QVd.net
リカルド「最後、僕の昇格の可能性を挙げないのはなぜ、、?」

マーク・ヒューズ「ペレスには契約がある、但し安泰とは言えない」
https://the-race.com/formula-1/perez-has-an-ominous-tightrope-to-walk-in-f1-this-year/

>昨年ペレスはフェルスタッペンに予選で平均0.331秒遅れておりライバルが入りこむ隙間になっていた
>好むマシン特性がフェルスタッペンと異なる場合、予選の遅れを減らすことは困難
>彼に求められるのはただポイントを稼ぐことではなくライバルを封じることとバックアップの2つ
>去年までの予選タイム差のままなら求められる役割は果たせない
>ペレスには24年までの契約があるがレッドブルには違約金やアルボン買い戻しの選択肢もある

392 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 07:04:40.23 ID:ziq/gaXda.net
アルボンだけはねえわ

393 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 07:26:11.23 ID:sgRyoITL0.net
日本なんか電気代がさらに3倍になろうとしてるのに
オール電気とかアホまるだしすて笑えるけどなw

394 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 07:27:13.56 ID:Qz1Umcju0.net
>>363
市販車販売でもヘタクソだよね 少数でも売れ続けるのを止めちまうとか 
最早アメリカの会社だからもうどうでもいいわ スピリットホンダの頃から知ってるけどさ

395 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 07:34:49.38 ID:boAThTUua.net
3月5日が楽しみ
フジテレビも3月復活でええね
テスト見てもあんまし意味ないし

396 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 08:04:15.91 ID:EPW4cgM80.net
>>393
ガス代も同様に上がるんだけどね

397 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 08:11:35.62 ID:ziq/gaXda.net
>>395
おまえ温泉とな見ないの?

398 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 08:24:44.44 ID:kcpCURCRa.net
>>321
ちゃんと情報みてな?

399 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 08:27:06.10 ID:TZkgwFsCa.net
信じて応援してたんだけどなぁ…

https://www.as-web.jp/past/%e3%83%9b%e3%83%b3%e3%83%80f1%e8%b2%ac%e4%bb%bb%e8%80%85%e3%80%81%e6%96%b0%e4%ba%95pl%e3%81%ab%e8%a8%8a%e3%81%8f3%e3%82%82%e3%81%86%e6%92%a4%e9%80%80%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84/2
今度は撤退しない

――今回のF1活動を「第4期」とは呼ばないそうですが?

「もう、出入りはしないぞと、覚悟を決めたからです。そう決めた理由は、レースを大切にしている会社が、F1を出たり入ったりしているわけにはいかないからです。F1を辞めた会社が『レースをすごく大切にしてる』って言えないじゃないですか。確かに我々は08年にF1を撤退しました。でも、あれは、あの厳しい経済状況の中で撤退という言葉を使って、抜けざるを得ない状況があった。本当に会社が潰れちゃうような状況にまできてましたから。でも、撤退してみて、改めてF1が会社の中で占める割合の大きさを実感したわけです。だから、今度入るときは、期間も決めないし、『入』はあるけど、『出』はないと、腰を据えてやると決めました」

400 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 08:32:56.49 ID:Ncw34Kvd0.net
>>363
この通り
撤退が悪いとかじゃなくて決めたことへの信念が無いというのが一番悪い
そんな会社をどこが信じて一緒に参戦するってのよ・・・

401 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 08:41:19.33 ID:5bv0xgHUa.net
そんなつもりはなかったんだろうけど結果として辞める辞める詐欺みたいになっちゃってたものね…

402 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa93-D017):2023/02/06(月) 08:44:03.76 ID:t/K7uOdga.net
>>399
何も問題すらないのに、嫌なら起業すらええやん

403 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff81-iRMY):2023/02/06(月) 08:44:15.09 ID:zuce+ak50.net
ルクレール将軍

404 :音速の名無しさん (ササクッテロ Sp63-D+EL):2023/02/06(月) 08:48:03.36 ID:TAC6gukGp.net
2014の発言まで持ち出して必死に叩き続けるやつの執念

405 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa93-F1up):2023/02/06(月) 08:48:48.36 ID:Ag6GvwMka.net
>>403
将軍感あるな

406 :音速の名無しさん (ワッチョイW ffdc-dcCY):2023/02/06(月) 08:53:56.99 ID:mUH+0h1A0.net
アルファタウリをホンダが買うと

レッドブル介してフォードとホンダにPU供給か?

407 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa93-8frJ):2023/02/06(月) 08:55:46.81 ID:IsW8uHUpa.net
>>399
3回やるやめるやるやめるやるやめるした後の4期
その時点で信じられんだろ
実際そうなったし、またやりたいとか言い出してる

408 :音速の名無しさん (スッップ Sd5f-b6hH):2023/02/06(月) 08:55:57.44 ID:x6yn9qhxd.net
>>406
ヤフコメ民の妄想か?

409 :音速の名無しさん (スッップ Sd5f-b6hH):2023/02/06(月) 08:58:16.05 ID:x6yn9qhxd.net
ホンダもホンシンも3期やGP2エンジンをなかったことにしているからな
F1ファンや関係者はとっくに見切っているのにまだ信じているとか宗教は怖いな

410 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0f92-XZ1D):2023/02/06(月) 08:59:39.08 ID:mLTpIngu0.net
ホンダはもういいや

411 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f6c-D+EL):2023/02/06(月) 09:01:57.97 ID:mBvWqY3q0.net
ホンダ叩きは別スレでやって欲しいわ。
いい加減2015の話題まで持ち出してしつこい。
これからプレシーズンが本格化すんのに。

412 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa93-s/9y):2023/02/06(月) 09:09:55.00 ID:TZkgwFsCa.net
2015年の発言が云々言ってる奴いるけど10年も経たずに発言が2回も180°変わるとか異常だろ

413 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f6c-D+EL):2023/02/06(月) 09:11:59.27 ID:mBvWqY3q0.net
>>412
うん、誰も正当化してないホンダ擁護してないからもういいよ。

414 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f6c-D+EL):2023/02/06(月) 09:12:31.40 ID:mBvWqY3q0.net
アウアウしつこすぎ。

415 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa93-8frJ):2023/02/06(月) 09:23:43.26 ID:aq9Ckrkqa.net
ある意味、今は5期か

416 :音速の名無しさん (ササクッテロ Sp63-Pur8):2023/02/06(月) 09:31:39.38 ID:0UUsNhT+p.net
>>356
2022は下請けだから関係ない
iPhoneはFoxconnの製品ではない

417 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 09:36:49.90 ID:ZvY3WC44a.net
>>363
ホンダが26年以降のPU供給断ったの?
何処に供給する予定で断ったの?
もしかしてアテが無いのに断ったの?

ただ単にレッドブルに捨てられただけじゃないの?
流石にチャンピオンチームとの関係を切るメリットがホンダには無いと思うのだけど

418 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 09:45:34.37 ID:isflEWAIa.net
ホンシンよ、信じていいのはケースケホンダだけだ

419 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 09:51:32.35 ID:mLTpIngu0.net
RBPT立ち上げちゃったけど 開発凍結はあるだろうからレッドブルは抱えた人員コストが足かせになりはしないか
からの レッドブル撤退まであり得る

420 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 09:51:42.13 ID:BrghfOJF0.net
>>390
水色の基調色は変わらないだろうけど、
リバリーの発表だけなら何がしかのインパクトは欲しいな

421 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 10:00:11.17 ID:nVC+nWPe0.net
>>417
そのアテがどうやら無い訳ではないというのをホーナーが示唆している
まあグリッドにつくまで、いつひっくり返るかわからないのがF1だけど
未来のことは当人たちも含めて誰にもわかんよ

422 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 10:03:23.53 ID:nVC+nWPe0.net
>>419
中東が何兆円も出してF1そのものを購入しようって話もあるくらいだし、何が起きても不思議じゃない
ましてやチームなんていつどうなっても不思議じゃない

423 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 10:08:00.46 ID:4AR13dTU0.net
10連覇する勢いのマックスは「風」のエレメントだ!


2020年12月に200年ほど続いた「地」の時代が終わった

そして「風」の時代が始まり、200年ほど続きます

風の時代の本領が発揮されるのが2024年11月から
今はちょうど新時代への移行期とも言える期間

地のエレメント「山羊座、牡牛座、乙女座」の人は2050年くらいまでの約30年間は地獄のような悲惨な運勢が続くから気をつけて

風のエレメント「双子座、天秤座、水瓶座」の人は想像を超える幸運期が始まっているので人生を楽しんでください

火のエレメント「牡羊座、獅子座、射手座」の人も凄い幸運期だけど調子に乗らずに謙虚な態度でいましょう

水のエレメント「蟹座、蠍座、魚座」の人は公的な成功は望めないけど私的な部分では幸せになれる運気


ちなみに、フェルスタッペン、ルクレール、ペレス、ラッセルは超幸運期に入った風のエレメント

サインツ、ハミルトン、トト、角田、ボッタスは悲惨な運期が始まった地のエレメント

424 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 10:10:20.22 ID:4AR13dTU0.net
>地のエレメント「山羊座、牡牛座、乙女座」の人は2050年くらいまでの約30年間は地獄のような悲惨な運勢が続くから気をつけて

マジで地のエレメントの人はヤバい運勢に突入したから
気をつけてほしい

事故とか大病にも気をつけろよ

生きろ、とにかく生き伸びて2050年まで耐え抜け


山羊座は命にかかわる大病や難病で
牡牛座は即死レベルの事故に遭いやすい運勢

山羊座は毎年人間ドックを受けた方がいいし
牡牛座は家でも外出先でも気を抜いたらダメだよ

乙女座は2045年頃まで最悪の対人運が続きます

裏切られて大金を取られたり仕事を失うことも
強盗に遭ったり詐欺に遭ったりする恐れも

425 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 10:14:41.56 ID:jzUcOxsQa.net
枕は100億払ってるのに途中でイランて言われたしザウバーも代表変わったらホンダは無しでだし
逆にトロ(現タウリ)はじゃホンダさんと組みますっと言ってくれたりまだ数年あるからどうなるかだね
エンジン代金払えなくて参加危惧された時代は今は昔、これからは金払ってPU乗せてもらう時代ありうるだろこれ

426 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 10:21:38.44 ID:cdUZMFjx0.net
RB19はゼロポッドらしい

427 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 10:22:30.12 ID:USCalOxK0.net
メルセデスか正解だったのか

428 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 10:25:04.90 ID:liWyIcLL0.net
>>417
26年以降やる設定で妄想する人ばかりだな

そもそも、もう撤退した企業
撤退を受けて2025年までPUの凍結が決まったからその間の凍結PUは引き続き供給
当てにしていたポルシェと破談したRBがカーボンニュートラルを理由に撤退したホンダに撤退を撤回する理由として電気での参加を提案するも断る
現段階で撤退した部署に莫大な開発予算を回せる筈もなく2026以降の開発は行える状態にない
つまり、もうとっくに終了しているってことさ

429 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 10:27:26.27 ID:WIkzXdM7p.net
>>425
数年あると言ってもコンストラクタとして参戦するなら
車が必要だしチーム作りが必要だ
PUだけの提供でも車に合わせるために前年の早い段階から話がまとまってないと
でもさくっと初年はレッドブルから車買うわとかなら話としてはおもろそうだけど

430 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 10:31:07.93 ID:WIkzXdM7p.net
でもなんかあっさりすぎ
普通に撤退しそうだけど
なんで2026以降向けに登録したんだってことになる
チャイニーズウォール然り
何ら目論見がなければこんな半端な対応
社内も株主も認めないと思うけど

431 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 10:32:31.83 ID:liWyIcLL0.net
>>421
ホーナーが云ってる2026年以降のホンダの計画を応援してるとかいう話も
それがF1とは一言も言っていないからね
メディアがそれを匂わし煽っているだけでピュアな人たちまっしぐらだけど

432 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 10:36:38.90 ID:JDNXihItp.net
>>430
チャイニーズウォールはどちらかと言うとレッドブル側の都合で
RBPTが新規メーカーとして恩恵を受けるために必要だからね。

433 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 10:37:58.87 ID:JDNXihItp.net
>>431
さすがにホーナーがF1以外のホンダの計画について言及したとするとは考えにくいと思うが…

434 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 10:46:37.00 ID:cDspSi5Rd.net
>>363
レッドブルの風土とホンダの風土はわりかしベストマッチだと思ってたわ。

経営陣の無能さが招いたとは言えホンダF1プロジェクトを立て直す為に奔走した従業員が
そんな経営陣の無能のせいで右往左往するのは可哀想よね。

ここまで恥を晒すくらいなら潔くF1には戻ってこなくていいよ。
調子のいいインディやIMSAとかあるんだし。

435 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 10:50:07.35 ID:SHQ8Ekdz0.net
スターリンクは海外扱いだからF1TV観れる?

436 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 10:51:28.23 ID:Rp+kykb40.net
ひとつ言えるのは

レッドブルは比較的紳士的に接したのでホンダもそれに応えようと結果を出した

マクラーレン(=ブーリエ)は利己的でホンダに負の責任を全部押し付けたので全く合わなかった

437 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 11:11:57.12 ID:w+h4UZyxM.net
いくらPUが良くてもマシンがダメだと勝てないのはアルファタウリが証明してるな

438 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 11:18:04.99 ID:sQKOY+wFr.net
>>437
その辺はウィリアムズもだよな
メルセデスPU最強時代でさえテールエンダーだったもんなぁ…

439 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 11:30:04.61 ID:JDNXihItp.net
PUと連動してシャーシデザイン出来るファーストチームとの差だろ

440 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 11:41:55.11 ID:liWyIcLL0.net
つい最近もGMと共同開発する水素を使った次世代燃料電池システムを外販すると発表したり
そう遠くない未来、F1どころか車なんか作っていないかもな<ホンダ

■ホンダ、「脱炭素」航空燃料SAF製造に着手、2030年代の実用化を目指す
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230205-OYT1T50172/

441 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 11:48:41.71 ID:9lEo2aJw0.net
既にF1でも昨年時点でカーボンニュートラル燃料の実用化達成してるし、残念だが研究の場F1での活動も後3シーズンで充分かと

442 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 11:49:19.49 ID:BXTXd/kx0.net
>>397
最近新作無いしな

443 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:05:03.94 ID:4AR13dTU0.net
>>437
それ
マシンコンセプトに合わせてPUデザインできるかどうかは大きいファクター
全部が一体化して連動しないと速いマシンは作れない

444 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:09:23.60 ID:x6yn9qhxd.net
PUのサイズも決まっているし、モード変更も制限あるし、ワークスとカスタマーの差ってそこまでないだろ

445 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:11:36.69 ID:JDNXihItp.net
なんだかんだ2010年からレッドブル、フェラーリ、メルセデスワークスチーム(2012までマクラーレン)しか年間複数勝利してないんだよな。
少なくとも2025年まではこの三強とそれ以外の2リーグ制だろうし。

446 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:13:01.28 ID:qcuXCX9e0.net
>>304
97ハンガリーでトラブルなければ優勝の2位だったのにワーストなのか

447 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:13:05.41 ID:UA55XdMha.net
実は既にCN燃料使ってましたっていうのは他のPUメーカーにしたら驚いたんじゃね

448 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:14:49.24 ID:4AR13dTU0.net
>>444
めちゃくちゃあるよ
内部エアロにも影響するし重心にも影響する

メルセデスのゼロポッドだと真ん中によせている分、

449 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:15:46.21 ID:BDyY/uwbM.net
>>403
おじいちゃん お薬は飲みましたか?

450 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:15:49.60 ID:wQjk3E3Ga.net
PU作るならRBは尚更タウリ売りたくないだろうな
多数決の時アルピーヌみたく不利になるし

451 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:16:16.51 ID:4AR13dTU0.net
>>448
メルセデスのゼロポッドだと真ん中によせている分、
PUの重心が高くなっているけど、その影響をカスタマーも受けている

カスタマーとメルセデスのマシンコンセプトはぜんぜん違うので影響はかなりある

452 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:18:16.69 ID:ta+kc51Rd.net
本田の社長になったら「辞める」「再スタートする」と言ってみたいのはよくわかる
その時点でやってたら「辞める」と言うしやってなかったら「再スタートする」と言うしかない
これを避けるには社長をコロコロ変えないことだ

453 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:19:10.94 ID:BDyY/uwbM.net
>>425 レッドブル&トロ・ロッソ(現アルファタウリ)はあの時点でメルセデス拒絶 フェラーリも最新のは拒絶 ルノーとは喧嘩別れ
でホンダか中古フェラーリかルノーに焼き土下座か撤退かの4択しか無かったしな

454 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:21:11.80 ID:UA55XdMha.net
RA621HはもともとスリムだったホンダPUがさらに絞り込まれて、内部空力の自由度が上がったってニューウェイ先生もニッコリだったんじゃないっけ

455 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:22:15.18 ID:GdXwL5Vj0.net
参戦するって言って退任、撤退するって言って退任の繰り返しだからなぁ

456 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:23:33.83 ID:ws2l4uNX0.net
エレメント君と高重心君は同一人物だったか

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200