2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2023 F1GP総合 LAP3069□■OFF□■

1 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 02:28:22.56 ID:b8l+MjZya.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

2023年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2023.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2023 F1GP総合 LAP3066□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1674721259/
□■2023 F1GP総合 LAP3066□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1674728870/
□■2023 F1GP総合 LAP3067□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1675437483/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

415 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa93-8frJ):2023/02/06(月) 09:23:43.26 ID:aq9Ckrkqa.net
ある意味、今は5期か

416 :音速の名無しさん (ササクッテロ Sp63-Pur8):2023/02/06(月) 09:31:39.38 ID:0UUsNhT+p.net
>>356
2022は下請けだから関係ない
iPhoneはFoxconnの製品ではない

417 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 09:36:49.90 ID:ZvY3WC44a.net
>>363
ホンダが26年以降のPU供給断ったの?
何処に供給する予定で断ったの?
もしかしてアテが無いのに断ったの?

ただ単にレッドブルに捨てられただけじゃないの?
流石にチャンピオンチームとの関係を切るメリットがホンダには無いと思うのだけど

418 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 09:45:34.37 ID:isflEWAIa.net
ホンシンよ、信じていいのはケースケホンダだけだ

419 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 09:51:32.35 ID:mLTpIngu0.net
RBPT立ち上げちゃったけど 開発凍結はあるだろうからレッドブルは抱えた人員コストが足かせになりはしないか
からの レッドブル撤退まであり得る

420 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 09:51:42.13 ID:BrghfOJF0.net
>>390
水色の基調色は変わらないだろうけど、
リバリーの発表だけなら何がしかのインパクトは欲しいな

421 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 10:00:11.17 ID:nVC+nWPe0.net
>>417
そのアテがどうやら無い訳ではないというのをホーナーが示唆している
まあグリッドにつくまで、いつひっくり返るかわからないのがF1だけど
未来のことは当人たちも含めて誰にもわかんよ

422 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 10:03:23.53 ID:nVC+nWPe0.net
>>419
中東が何兆円も出してF1そのものを購入しようって話もあるくらいだし、何が起きても不思議じゃない
ましてやチームなんていつどうなっても不思議じゃない

423 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 10:08:00.46 ID:4AR13dTU0.net
10連覇する勢いのマックスは「風」のエレメントだ!


2020年12月に200年ほど続いた「地」の時代が終わった

そして「風」の時代が始まり、200年ほど続きます

風の時代の本領が発揮されるのが2024年11月から
今はちょうど新時代への移行期とも言える期間

地のエレメント「山羊座、牡牛座、乙女座」の人は2050年くらいまでの約30年間は地獄のような悲惨な運勢が続くから気をつけて

風のエレメント「双子座、天秤座、水瓶座」の人は想像を超える幸運期が始まっているので人生を楽しんでください

火のエレメント「牡羊座、獅子座、射手座」の人も凄い幸運期だけど調子に乗らずに謙虚な態度でいましょう

水のエレメント「蟹座、蠍座、魚座」の人は公的な成功は望めないけど私的な部分では幸せになれる運気


ちなみに、フェルスタッペン、ルクレール、ペレス、ラッセルは超幸運期に入った風のエレメント

サインツ、ハミルトン、トト、角田、ボッタスは悲惨な運期が始まった地のエレメント

424 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 10:10:20.22 ID:4AR13dTU0.net
>地のエレメント「山羊座、牡牛座、乙女座」の人は2050年くらいまでの約30年間は地獄のような悲惨な運勢が続くから気をつけて

マジで地のエレメントの人はヤバい運勢に突入したから
気をつけてほしい

事故とか大病にも気をつけろよ

生きろ、とにかく生き伸びて2050年まで耐え抜け


山羊座は命にかかわる大病や難病で
牡牛座は即死レベルの事故に遭いやすい運勢

山羊座は毎年人間ドックを受けた方がいいし
牡牛座は家でも外出先でも気を抜いたらダメだよ

乙女座は2045年頃まで最悪の対人運が続きます

裏切られて大金を取られたり仕事を失うことも
強盗に遭ったり詐欺に遭ったりする恐れも

425 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 10:14:41.56 ID:jzUcOxsQa.net
枕は100億払ってるのに途中でイランて言われたしザウバーも代表変わったらホンダは無しでだし
逆にトロ(現タウリ)はじゃホンダさんと組みますっと言ってくれたりまだ数年あるからどうなるかだね
エンジン代金払えなくて参加危惧された時代は今は昔、これからは金払ってPU乗せてもらう時代ありうるだろこれ

426 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 10:21:38.44 ID:cdUZMFjx0.net
RB19はゼロポッドらしい

427 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 10:22:30.12 ID:USCalOxK0.net
メルセデスか正解だったのか

428 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 10:25:04.90 ID:liWyIcLL0.net
>>417
26年以降やる設定で妄想する人ばかりだな

そもそも、もう撤退した企業
撤退を受けて2025年までPUの凍結が決まったからその間の凍結PUは引き続き供給
当てにしていたポルシェと破談したRBがカーボンニュートラルを理由に撤退したホンダに撤退を撤回する理由として電気での参加を提案するも断る
現段階で撤退した部署に莫大な開発予算を回せる筈もなく2026以降の開発は行える状態にない
つまり、もうとっくに終了しているってことさ

429 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 10:27:26.27 ID:WIkzXdM7p.net
>>425
数年あると言ってもコンストラクタとして参戦するなら
車が必要だしチーム作りが必要だ
PUだけの提供でも車に合わせるために前年の早い段階から話がまとまってないと
でもさくっと初年はレッドブルから車買うわとかなら話としてはおもろそうだけど

430 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 10:31:07.93 ID:WIkzXdM7p.net
でもなんかあっさりすぎ
普通に撤退しそうだけど
なんで2026以降向けに登録したんだってことになる
チャイニーズウォール然り
何ら目論見がなければこんな半端な対応
社内も株主も認めないと思うけど

431 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 10:32:31.83 ID:liWyIcLL0.net
>>421
ホーナーが云ってる2026年以降のホンダの計画を応援してるとかいう話も
それがF1とは一言も言っていないからね
メディアがそれを匂わし煽っているだけでピュアな人たちまっしぐらだけど

432 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 10:36:38.90 ID:JDNXihItp.net
>>430
チャイニーズウォールはどちらかと言うとレッドブル側の都合で
RBPTが新規メーカーとして恩恵を受けるために必要だからね。

433 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 10:37:58.87 ID:JDNXihItp.net
>>431
さすがにホーナーがF1以外のホンダの計画について言及したとするとは考えにくいと思うが…

434 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 10:46:37.00 ID:cDspSi5Rd.net
>>363
レッドブルの風土とホンダの風土はわりかしベストマッチだと思ってたわ。

経営陣の無能さが招いたとは言えホンダF1プロジェクトを立て直す為に奔走した従業員が
そんな経営陣の無能のせいで右往左往するのは可哀想よね。

ここまで恥を晒すくらいなら潔くF1には戻ってこなくていいよ。
調子のいいインディやIMSAとかあるんだし。

435 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 10:50:07.35 ID:SHQ8Ekdz0.net
スターリンクは海外扱いだからF1TV観れる?

436 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 10:51:28.23 ID:Rp+kykb40.net
ひとつ言えるのは

レッドブルは比較的紳士的に接したのでホンダもそれに応えようと結果を出した

マクラーレン(=ブーリエ)は利己的でホンダに負の責任を全部押し付けたので全く合わなかった

437 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 11:11:57.12 ID:w+h4UZyxM.net
いくらPUが良くてもマシンがダメだと勝てないのはアルファタウリが証明してるな

438 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 11:18:04.99 ID:sQKOY+wFr.net
>>437
その辺はウィリアムズもだよな
メルセデスPU最強時代でさえテールエンダーだったもんなぁ…

439 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 11:30:04.61 ID:JDNXihItp.net
PUと連動してシャーシデザイン出来るファーストチームとの差だろ

440 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 11:41:55.11 ID:liWyIcLL0.net
つい最近もGMと共同開発する水素を使った次世代燃料電池システムを外販すると発表したり
そう遠くない未来、F1どころか車なんか作っていないかもな<ホンダ

■ホンダ、「脱炭素」航空燃料SAF製造に着手、2030年代の実用化を目指す
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230205-OYT1T50172/

441 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 11:48:41.71 ID:9lEo2aJw0.net
既にF1でも昨年時点でカーボンニュートラル燃料の実用化達成してるし、残念だが研究の場F1での活動も後3シーズンで充分かと

442 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 11:49:19.49 ID:BXTXd/kx0.net
>>397
最近新作無いしな

443 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:05:03.94 ID:4AR13dTU0.net
>>437
それ
マシンコンセプトに合わせてPUデザインできるかどうかは大きいファクター
全部が一体化して連動しないと速いマシンは作れない

444 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:09:23.60 ID:x6yn9qhxd.net
PUのサイズも決まっているし、モード変更も制限あるし、ワークスとカスタマーの差ってそこまでないだろ

445 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:11:36.69 ID:JDNXihItp.net
なんだかんだ2010年からレッドブル、フェラーリ、メルセデスワークスチーム(2012までマクラーレン)しか年間複数勝利してないんだよな。
少なくとも2025年まではこの三強とそれ以外の2リーグ制だろうし。

446 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:13:01.28 ID:qcuXCX9e0.net
>>304
97ハンガリーでトラブルなければ優勝の2位だったのにワーストなのか

447 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:13:05.41 ID:UA55XdMha.net
実は既にCN燃料使ってましたっていうのは他のPUメーカーにしたら驚いたんじゃね

448 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:14:49.24 ID:4AR13dTU0.net
>>444
めちゃくちゃあるよ
内部エアロにも影響するし重心にも影響する

メルセデスのゼロポッドだと真ん中によせている分、

449 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:15:46.21 ID:BDyY/uwbM.net
>>403
おじいちゃん お薬は飲みましたか?

450 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:15:49.60 ID:wQjk3E3Ga.net
PU作るならRBは尚更タウリ売りたくないだろうな
多数決の時アルピーヌみたく不利になるし

451 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:16:16.51 ID:4AR13dTU0.net
>>448
メルセデスのゼロポッドだと真ん中によせている分、
PUの重心が高くなっているけど、その影響をカスタマーも受けている

カスタマーとメルセデスのマシンコンセプトはぜんぜん違うので影響はかなりある

452 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:18:16.69 ID:ta+kc51Rd.net
本田の社長になったら「辞める」「再スタートする」と言ってみたいのはよくわかる
その時点でやってたら「辞める」と言うしやってなかったら「再スタートする」と言うしかない
これを避けるには社長をコロコロ変えないことだ

453 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:19:10.94 ID:BDyY/uwbM.net
>>425 レッドブル&トロ・ロッソ(現アルファタウリ)はあの時点でメルセデス拒絶 フェラーリも最新のは拒絶 ルノーとは喧嘩別れ
でホンダか中古フェラーリかルノーに焼き土下座か撤退かの4択しか無かったしな

454 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:21:11.80 ID:UA55XdMha.net
RA621HはもともとスリムだったホンダPUがさらに絞り込まれて、内部空力の自由度が上がったってニューウェイ先生もニッコリだったんじゃないっけ

455 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:22:15.18 ID:GdXwL5Vj0.net
参戦するって言って退任、撤退するって言って退任の繰り返しだからなぁ

456 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:23:33.83 ID:ws2l4uNX0.net
エレメント君と高重心君は同一人物だったか

457 :フラッド :2023/02/06(月) 12:24:14.48 ID:qGqa/v0v0.net
>>425
ザウバーは契約の時点でスペック落ちしたPUの契約(GP2eg)だもの。
契約自体が間違いで破棄して当然。

458 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:25:08.96 ID:3crpix65p.net
なにげにサイズゼロの失敗PUより今のレッドブルPUの方が小さいんだよな。

459 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:27:49.67 ID:Vt6nv2B5r.net
現状最強PUはRBPT/hondaってことか
ただ今年はどうなるか蓋を開けてみなけりゃ分からんかな

460 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:30:06.28 ID:4FAD72Hlr.net
>>455
撤退はモタスポ嫌いな株主から唆されてんだろ

461 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:30:54.38 ID:x6yn9qhxd.net
補機類のレイアウトまでワークスに合わせる必要はない
合わせるしかないカスタマーが無能なだけ

462 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:34:27.38 ID:Rp+kykb40.net
もしリカルドがRBシュミレータでかなり良いタイム叩き出したら
それはもうマクラーレンのマシンと相性が極端に悪かったと言わざるを得ないな

463 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:36:54.78 ID:Rp+kykb40.net
しかしホンダ「撤退」ではなくわざわざ「終了」という言葉にして
「本当にこれが最後のF1活動になりますよ」と強調してたのはなんだったのかという気持ちはある

464 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:37:40.63 ID:UA55XdMha.net
みんカラに落ちてた画像だけど、これが一番わかり易いね
RBPTH001も23シーズンのHRBPT001?RBPTH002?もほぼRA621Hのままのはず
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/060/446/643/c7d152d707.jpg?ct=b3e3a427e394

465 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:43:18.72 ID:mxEBY2vI0.net
>>460
全部株主のせいにすれば心の安寧を保てるもんな

466 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:44:20.67 ID:UA55XdMha.net
カスタマーがPUに合わせろってのが嫌でRBはルノー止めてホンダにした訳だからね
結果ホンダもRBもお互いの設計の自由度が飛躍的に高まって、最適化されたマシンができるようになったと

467 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 12:44:47.96 ID:OKwhcgjPa.net
>>464
何故か四天王のコピペ思い出すw

468 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 13:07:41.46 ID:Y6W2rhxla.net
>>438
2014から2017まではテールエンダーじゃないよ
ウィリアムズ

469 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 13:15:14.26 ID:x6yn9qhxd.net
マッサがウィリアムズにいた頃のPUはメルセデスじゃないと勝てないくらいパワー差あったけど、今はPUだけではそこまで差が出ないだろ

470 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 13:15:35.24 ID:4jlVPKn7p.net
まあメルセデスに関しては理解度もあるだろう
デザイナーが違うしその格が違う

471 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 13:29:00.02 ID:ZBqOeEeLd.net
ホンダのマニュファクチャラー登録って組みたいところがあったらやりますよ
なかったら撤退するだけってだけな気がするけどどうなんだろう
F1の各チーム的にはアウディとフォードが入ってくれたからどのチームも別にいいわって感じなのかな

472 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 13:31:21.77 ID:nVC+nWPe0.net
>>463
撤退ではなく転進だ!とかと同じで単なる言葉遊びじゃね
撤退っていうと逃げたみたいでダサいから終了って言ってるだけ

473 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 13:32:17.03 ID:IQrCUW1+F.net
10チームしかないのに6メーカーは多すぎるからな

474 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 13:33:56.85 ID:GdXwL5Vj0.net
RA615HのMGU-Hてサイズ諸々こんなしょぼいのでどうする気だったんだ?って代物でなぁ

475 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 13:36:12.11 ID:nVC+nWPe0.net
>>471
しかし既にホンダのF1に関するスタッフたちは、今のRBPTに供給できる最低限の人数だけを残して、各所に散り散りになってるってことらしい
やっぱ26年からも参戦します!ってなっても、早くしないと人と物を集めるのが間に合わない気がする

476 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 13:42:18.76 ID:keRghxmdM.net
アメリカでのマーケティングまで考えるならアンドレッティの一択だな
マクラーレンと再びやるのも個人的には胸熱
GMとは将来的にアライアンスの子分的になる予感もあるので
まずF1から共同プロジェクト始めるのも悪くないかも
それ以外のチームとは素直にやめとけと言うほかない
本業ありきならまずは良い車作ることだよ

477 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 13:43:23.20 ID:nVC+nWPe0.net
ウィリアムズホンダ復活でも胸熱

478 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 13:48:52.33 ID:fV7bdp3yp.net
アンドレッティは2025年からの参戦を目指しているので
レッドブルと独占契約しているホンダと組むなら
2025年1年だけ供給してくれるPUを探さないといけない問題が出てくる。

479 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 13:48:52.51 ID:ZBqOeEeLd.net
アンドレッティのゴタゴタ見てると今のF1って一度出て行くと登録料も含めて再登録すること自体相当ハードル高そう

480 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 13:50:30.73 ID:/FYn+nuz0.net
ホンダにはマクラーレンで再びチャレンジして欲しい
その際はドライバーはアロンソに移籍してもらいファーストドライバーを任せたい

481 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 13:52:56.50 ID:Rp+kykb40.net
>>472
違う違う
「撤退」だと第3期が終わるだけでこの先の参戦の可能性があると思われるから
わざわざ「終了」といってF1での活動そのものを終了する意味だと
ホンダ社長(広報だったかな)が説明してただろ
もう忘れたのか?

482 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 13:53:42.17 ID:ti8RL0cZ0.net
ホンダについてはF1招致の絡みもあるしな
恥晒す云々の浅はかなこと言ってる連中はもちろん日本GPなんて見に行ってないんだろうしw

483 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 13:58:46.06 ID:keRghxmdM.net
あと地味に効くなあと思うのは
RBフォードと同様に今からパートナー決めて発表すれば
ホンダがF1のレームダックではないと内外に示せるので
今後3年の充実度も相当変わるはず

484 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 14:00:39.26 ID:ho2mV+HOd.net
gateの記事、誰が書いたんや
こんなもん読んだら、逆ギレするやつ続出やろw

485 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 14:01:17.06 ID:4AR13dTU0.net
予想通り
ハリースタイルズかw

ケンドリックラマーとビヨンセとアデルが潰し合って
ハリースタイルズが余裕の逃げ勝ちだと思っていたら予想通りだったw

ビヨンセ無冠で終わって、最後にJAY-Zでてくるとか
グラミー運営は完全に狙ってるだろこれw

486 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 14:01:22.65 ID:nVC+nWPe0.net
>>481
忘れてないけど、額面通りに聞けばね

幼なじみ女「これって私の為にやってくれたの?」
幼なじみ男「ちっ、ちげーし!親に言われて仕方なくしたんだよ!」

これをそのまま本当に親に言われて仕方なく、と解釈するならそうだろう

487 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 14:02:17.78 ID:ti8RL0cZ0.net
gateって海外記事だけだと思ってたんだけどどうなのかね
まあPV稼げればいいだけだろうし、アホすぎて読む気にならんから踏まないけど

488 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 14:06:19.46 ID:ne+4HQEtp.net
一連のポルシェ、ホンダとの破談からフォードとのタッグ発表まで記者にいろいろリークしてニュースにさせて
予算制限違反のイメージをうやむやにする狙いがあったかもな。

489 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 14:13:47.63 ID:cxF8e4Cf0.net
ホンダのおかげで無駄に注目集まらなくなったピアストリにっこり

490 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 14:17:35.51 ID:keRghxmdM.net
RBとの関係解消は仕方ないでしょ
何年も成功したら感動も効果も薄れるし
その経験を経てルノーは自前で行く決断をしたわけだし
仮にホンダが20年の撤退をしていなかったとしても
どこかで22年末や91年前後のホンダのような状況になってたよ

2、3回チャンピオン取ったら次の道へ進む時
分配金も得られず、勝っても国歌は流れない
そんなエンジンサプライヤーに出来る唯一の立ち回りはチーム取り替えて
自分の価値証明することだけ

491 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 14:17:45.84 ID:/FYn+nuz0.net
ダメなときにはGP2エンジンと叫んで罵ってくれるようなドライバーやチームが
今のホンダには必要なんだ
そのためには再びマクラーレンでやる必要がある

492 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 14:17:58.21 ID:RFfqEI5ud.net
ピアストリは若手で一番期待してる

493 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 14:21:37.36 ID:ho2mV+HOd.net
アロンソさんにも3年、過酷な環境で歯を食いしばることを強いさせて、何故か素晴らしい!とブローしても批判もせずむしろ絶賛してたインディカーのエンジン供給にへそ曲げたてみたり、罪深いこと色々やってるわな

リカルドさんも鈴鹿のお客さんが一番熱心でかつ慎ましいと褒めてくれてるのにとばっちり食ってるし

494 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 14:26:38.08 ID:go4qYvB80.net
ホンダは近い将来4輪事業そのものから撤退かもなあ
もう地方の工事も畳むらしいけどEVに全力投球決めて動いたはいいけど世の中EVの需要なんて全体から見たら極一部でしかない
今更エンジン車に戻す事も難しいだろうし終わったなw

495 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 14:27:39.41 ID:M3EnEMOE0.net
PUの信頼性向上のための改良って
なんだかんだとパワーアップしてるし
なんなら本番のレースでブローして
リタイアした場合のみ改良許可とかにならんのか。

496 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 14:44:24.95 ID:x6yn9qhxd.net
信頼性の問題でパワー抑えていたことにすればいいからな
問題解決してフルパワーを使える時間が増えたなら問題ないだろ

497 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 14:47:00.37 ID:SFCuIfoDa.net
F1速報がマルコがタウリに苛ついてトスト更迭する気満々だったって噂話流してるな

498 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 14:48:22.07 ID:Rp+kykb40.net
もはやPU凍結でも開発できちゃう抜け道は暗黙の了解になってそうだな
なにせ真面目にそれやったらRBが有利に成りかねないからなあ

499 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 14:55:47.32 ID:SFCuIfoDa.net
>>498
つい数ヶ月前まで信頼性アップデートは他コンストラクターの承認得ないと出来ないから無理みたいな空気このスレにあったけど
割とガバガバでアップデート可能っぽいっていう

500 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 14:57:14.76 ID:ne+4HQEtp.net
>>498
メルセデスがまさにその状況で連覇してきたわけで

501 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 14:57:17.72 ID:NB+Z3P/Ta.net
>>499
RBが強すぎて、なあなあになったんだろうとしか

502 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 14:58:47.20 ID:NB+Z3P/Ta.net
まあ、これでホンダもRBが遅くても何も言われないんだからいいんでない?

503 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 15:45:10.82 ID:jzUcOxsQa.net
ライバルメーカーがどうしたらパワーアップするか教えてくれるんだもん反対しないだろ
信頼性アプデ自分の時は教えなきゃだけどF1て談合村でもあるし利害一致なら手結ぶ

504 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 15:47:30.87 ID:fqZrF+ai0.net
最高出力は上がったらアウトって話聞いたがそれも無し?

505 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 15:48:46.33 ID:4AR13dTU0.net
>>499
申請して承認されないといけないのは変わっていないよ

フェラーリとアルピーヌのPU修正については、実際に壊れた箇所で深刻な問題だったから承認された

PUの信頼性問題のためのアップデートは実際に壊れてからじゃないと認めてもらえない様子

506 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 15:54:09.45 ID:4AR13dTU0.net
>>504
凍結時に提出した出力以上が出たらマズイだろうね

30馬力アップと言われてるフェラーリの場合は、元々出せたパワーを抑えて走っていたから
実際には30馬力アップじゃないんだよね

30馬力取り戻せたと表現すべき

507 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 15:57:56.06 ID:EOqjju9Kd.net
信頼性上げる→その上げた信頼性を犠牲にパワーを出す→信頼性を上げる
このループでいくらでも出力上げられる

508 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 16:01:16.08 ID:0Xithf+k0.net
今年はRB叩きタッペン叩きが増えるねw

509 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7fb1-XYYY):2023/02/06(月) 16:06:40.94 ID:q4V9xZiu0.net
全角て…

510 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0f92-/7Wf):2023/02/06(月) 16:07:39.16 ID:0Xithf+k0.net
くだらねえこと気にしてないで頑張れよホン信さん

511 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0f44-F1up):2023/02/06(月) 16:08:46.39 ID:Nmz0sy1M0.net
てすと

512 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0f44-F1up):2023/02/06(月) 16:09:45.43 ID:Nmz0sy1M0.net
お、やっぱりそうか
俺のワッチョイF1upだ
どうよ羨ましいだろ

513 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0f92-YPpn):2023/02/06(月) 16:10:28.18 ID:qgEgRZN10.net
全角叩きなんて久々に見たわ

514 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0f92-/7Wf):2023/02/06(月) 16:10:44.29 ID:0Xithf+k0.net
ホンダの人マクラーレンとやりたいって話が去年出てたね
ミックがマクラーレンのサードだからいまのとこメルセデス盤石なんだろうけど

515 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f6c-D+EL):2023/02/06(月) 16:17:50.50 ID:mBvWqY3q0.net
ミックはサードのさらに代役だからメルセデスがどうとかあんま関係ないだろ。
去年はアルピーヌ契約下のピアストリがそのポジションだったし。
スパライの関係でやれる人が限られるだけだぞ。

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200