2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2023 F1GP総合 LAP3069□■OFF□■

1 :音速の名無しさん :2023/02/05(日) 02:28:22.56 ID:b8l+MjZya.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

2023年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2023.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2023 F1GP総合 LAP3066□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1674721259/
□■2023 F1GP総合 LAP3066□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1674728870/
□■2023 F1GP総合 LAP3067□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1675437483/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

517 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f97-XZ1D):2023/02/06(月) 16:30:19.11 ID:X4B+2CZR0.net
>>512
チーム44w

518 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0f92-/7Wf):2023/02/06(月) 16:33:43.21 ID:0Xithf+k0.net
そういうのは初めてじゃないからな
ロスに1ポンドでビジネス譲って撤退した翌年にブラウンがチャンピオンとか
それぞれに金融危機で環境悪化とBEVって理由はあって理解はできるけどとにかく間が悪い

519 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4f47-nLRw):2023/02/06(月) 16:35:39.42 ID:nVC+nWPe0.net
>>512
ハミチンやんけ

520 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM4f-qJ4l):2023/02/06(月) 16:39:08.87 ID:qs0iAfWcM.net
>>516
ホンダはプロの撤退屋だから‥

521 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7ff6-b6hH):2023/02/06(月) 16:41:29.65 ID:FxpkxcW+0.net
パンデミックで本業がF1どころではないから撤退にすれば良かったのに、カーボンニュートラルとかで撤退にしたから後戻り出来なくなった

522 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa93-0wS3):2023/02/06(月) 16:44:26.94 ID:udj0g9STa.net
カーボンニュートラルに注力してる状況にはなってるんじゃね

来年には新しいFCVも生産、販売開始になるみたいだし

523 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 16:45:36.68 ID:EOqjju9Kd.net
>>514
マクラーレンはホンダとまた組むかもしれないね
マクラーレンはルノーとメルセデスのカスタマーを経験してワークスでやりたい気持ちが強まってるだろうし、ホンダのPUが今マトモなことも分かってる
ホンダからしたら他に組めそうなチャンピオン狙いうるチームがない
前回の遺恨があるにせよ、お互いメリットが大きいわな

524 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 16:47:02.75 ID:mBvWqY3q0.net
ホンダ撤退の翌年
93マクラーレン・・・セナ前年の3勝から伝説のドニントンを含む5勝。
09ブラウンGP・・・メルセデスエンジンに変更しダブルチャンピオン。
22レッドブル・・・マックスが歴史的圧勝。記録上RBPTが名を残す。

525 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 16:50:15.36 ID:yEADFFXv0.net
F1-Gate.com
ホンダ F1復帰のフォードに美味しいところを全て持っていかれた浅はかさ

wwwwwwwwwwwwwww

526 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 16:52:09.74 ID:JlGhcsio0.net
まぁアンドレッティなんやろな
インディとF1のダブル優勝を目指すことになる

527 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 16:52:28.89 ID:wIT6Hg6/d.net
天才ドライバーと天才デザイナー更には勝てるチームと全てのパズルが揃ってるのに何故か捨てるホンダよ

528 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 16:53:00.33 ID:yEADFFXv0.net
1年遅れのF1参入は大きな差となり、トラブル多発でまともに走ることさえできないホンダのF1エンジンはマクラーレンを失望させ、3年間で捨てられた。

ここまで酷く書かれ記事って初めて見たわwwwwwwww

529 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 16:54:28.42 ID:FxpkxcW+0.net
事実なんだから受け止めろよ

530 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 16:55:44.28 ID:L55nKOfl0.net
>>527 発達障害並みの謎のこだわりを持つホンダ。

531 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 16:56:09.46 ID:EOqjju9Kd.net
>>527
どう考えてもホンダが馬鹿だけど、お陰でF1は面白くなるからおk
レッドブルがメルセデス並に連覇なんかしたらくっそつまらん

532 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 17:02:26.05 ID:mBvWqY3q0.net
シャーシは最強と豪語してたマクラーレンのその後を見ると
無能と無能が組んでただけなんだけどな。

533 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 17:02:35.98 ID:yEADFFXv0.net
結局アメリカでF1が急に人気出たから撤退をやめたのかね?

534 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 17:04:39.94 ID:wIT6Hg6/d.net
電気はホンダがやるとしてエンジンは共同開発にすれば良かったのに何故だろうな
そこが謎すぎる

535 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 17:05:02.08 ID:xacTeZSVa.net
>>532
その無能が消えたマクラなら別にええんだがな

536 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 17:05:36.81 ID:0Xithf+k0.net
そうでしょ
F1への未練は断ち切ってBEV時代に生き残る道考えたほうがいいよ
出遅れてるし

537 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 17:11:29.70 ID:AV/TwfLYK.net
>>438
メルセデスPU最強時代のウィリアムズは
ランキング前年9位から3位に大躍進してるけど?
メルセデスの優位性が薄れるにつれて沈んでいったけど

538 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 17:13:27.74 ID:wIT6Hg6/d.net
ここままフェードアウトするなら理解できるが2026年以降もやるとか言い出したらマジで無いよな

539 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 17:24:07.68 ID:yEADFFXv0.net
一連の不可解な事は社長が決めてるのか取締役会が決めてるのか
どっちなんだろう?

540 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 17:29:30.07 ID:NwKgrVz30.net
ホンダの技術が詰まったレッドブルエンジンをフォードが漁夫の利
1ポンドで売却してチャンピオンを取った
ブラウンGPの二の舞だな!

アホすぎるアホンダ

541 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 17:31:13.98 ID:bzR6KaEvd.net
RBPTのエンジンはホンダと無関係だよね
違ったっけ?

542 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 17:33:21.74 ID:g9e888xz0.net
>>539
あの規模の会社で社長の独断決裁とか不可能だから。
トヨタみたいに章男のイエスマン揃えれば事実上独裁出来るけど、今のホンダは良くも悪くもそんな力のある社長居ない

543 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 17:33:56.35 ID:fDYmNn1Bp.net
今のメルセデスがタイトル取った頃はホンダの残滓なんて欠片も無かったろ
途中撤退話もあったくらいだし

544 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 17:35:53.44 ID:y1sB7eciM.net
良くも悪くも
権力闘争の道具でしかないな

545 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 17:37:32.42 ID:nVC+nWPe0.net
>>541
無関係
どの程度のものかは知らないけど、PUは全て封印もされていて、勝手に中身を触れないようになってる

546 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 17:44:50.71 ID:vrnY6bIWF.net
>>545
ホンダは触れないの?
転籍したRBPT社員しか触れないのか

547 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 17:45:39.77 ID:FxpkxcW+0.net
RA109とBGP001は別物
メルセデスより70馬力少ないホンダに09年は地雷でしかなかったKERS積んだらタイトルは獲れなかっただろ

548 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 17:53:44.68 ID:nVC+nWPe0.net
>>546
逆やね
実際に作っているホンダにしか触れなくて、レッドブル(RBPT)の人は触れない
ホンダが設計していて、ホンダの技術が詰まったエンジンなので、RBPTが勝手に中を見てパクれないようになってる

549 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 17:53:52.97 ID:g9e888xz0.net
>>546
今もホンダスタッフのみでPU運用してる。RBPTのスタッフは関与していない
封印云々はレースPU基数制限に関わる内容で話が別

550 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 17:56:27.30 ID:mBvWqY3q0.net
>>546
RBPT社員も中身は触らない。
HONDAの知財を引き継いでると見なされると
RBPT FORDが新規参入の恩恵を受けられなくなるから。

551 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 17:56:42.31 ID:nVC+nWPe0.net
>>546
さっきのRBPTのエンジンっていうのが、今現在、RBPTのファクトリーで設計されている26年からのRBPTフォードのPUのことかと俺が勘違いしてしまった
このRBPTフォードのPUとホンダのPUは全くの無関係
去年や今年のホンダのエンジンは封印されているのでRBPTのスタッフは中が見れない
中が見れないので設計をパクられる心配は一応無いはず

552 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 17:57:59.46 ID:nVC+nWPe0.net
しかしRBPTだのホンダだのPUの話しはややこしいなw
何も事情を知らない人に説明するのは難儀

553 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 18:00:00.38 ID:l0GrRUyXa.net
>>552
ようは、気にするな。

これ

554 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 18:11:12.59 ID:N96ywLh/0.net
>>551
「Motor Fan illustrated特別編集 ホンダF1のテクノロジー」でけっこうバラバラになってたね。

555 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 18:12:37.51 ID:LCcfUoBk0.net
日本人にとってのF1が終わった これからはSGTとSFに熱狂しましょう

556 :フラッド :2023/02/06(月) 18:13:40.67 ID:qGqa/v0v0.net
終わってねーよ

557 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 18:14:59.89 ID:hkJhyMrQM.net
トスト首になりかけてたのか
マルコの暴走をよくホーナーが止められたな

558 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 18:15:27.11 ID:NwKgrVz30.net
信頼のF1gate様より

ホンダ、F1復帰のフォードに美味しいところを全て持っていかれた浅はかさ

ホンダは、F1復帰するフォードに美味しいところを全て持っていかれることになった。

レッドブル・レーシングは2月3日(金)にニューヨークで開催された新車発表会イベントで2026年から2023年までのフォードとのパートナーシップを発表。展示用のRB19よりも『フォードF1復帰』が見出しを独占した。

それは同時にホンダとレッドブルとのパートナーシップが2025年で終了することを意味する。

結果的にホンダは、F1が人気を取り戻し、持続可能性の道へ進んでいく絶好のタイミングですべてをフォードに持っていかれることになった。

そもそもホンダはF1参戦から無計画だった。フォードとアウディが新しいF1レギュレーションが導入される2026年のF1復帰まで5年の準備期間を設けるなか、マクラーレンのワークスパートナーとして第4期のF1活動をスタートさせたのは2015年。F1エンジンが“パワーユニット時代”へと突入した2014年の“1年後”のことだった。

1年遅れのF1参入は大きな差となり、トラブル多発でまともに走ることさえできないホンダのF1エンジンはマクラーレンを失望させ、3年間で捨てられた。

ホンダを救ったのはレッドブルだった。2018年からトロロッソでホンダのF1エンジンを採用し、開発のための時間を与えた。そのポテンシャルが確認されると本家レッドブル・レーシングも2019年からホンダのF1エンジンを採用。F1復帰から5年でホンダは第4期初勝利を挙げることになった。


だが、いよいよタイトルが見えてきた2020年10月、ホンダは2021年シーズン限りでのF1撤退を決定する。「2050年カーボンニュートラルの実現」が撤退の理由として語られたが、前年にF1は「2030年までのカーボンニュートラル化」を宣言していた。その時点で多くの疑問符がついていた。

2020年は新型コロナウイルスのパンデミックが始まった年であり、世界中の経済が停止。先が見えない状況となっていた。ホンダのF1最終年となる2021年にはマックス・フェルスタッペンがF1ワールドチャンピオンを獲得。だが、F1日本GPは3年間中止となり、ホンダはF1参戦中に鈴鹿での母国グランプリを走ることなく撤退した。

559 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 18:16:01.63 ID:NwKgrVz30.net
レッドブルにとっては提携からわずか1年で撤退発表という、ある意味でホンダに裏切られた形となる。それは、レッドブルに、チーム代表のクリスチャン・ホーナ―曰く「我々自身の未来をコントロール」ために独自のエンジン部門であるレッドブル・パワートレインズを設立させることになる。この時点でレッドブルとホンダの長期的な関係の未来は終わりを迎えていた。

F1撤退後、当初はレッドブル・パワートレインズの体制が整うまでの技術サポートという形だったが、不可解なことに、ホンダはF1撤退後もHRC(ホンダ・レーシング)を隠れ蓑にレッドブルへのF1エンジン供給を2025年まで継続する契約を結んだ。F1ファンはホンダが撤退したとは考えておらず、結局、HRCという名前は浸透せずに2022年のF1日本GPからはHONDAロゴがレッドブルのF1マシンに掲載され、2023年からはホンダRBPTというエンジン名までつけられた。レッドブルはホンダへのF1演じの費用をマーケティングで相殺した形だ。

その間にF1は、Netflixのドキュメンタリー『Drive to Survive』の予期せぬ大ヒットでアメリカで爆発的な人気を生むようになった。2022年にはF1マイアミGPが追加されてアメリカでのF1生放送の過去最高の視聴率を記録し、F1アメリカGPには延べ40万人の観客がサーキット・オブ・ジ・アメリカズを訪れた。2023年にはF1ラスベガスGPも開催される。

560 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 18:16:05.05 ID:nVC+nWPe0.net
>>554
テレビでも相当見せてたし、撤退するからある程度見せるのはOKなんだろうな
流石に一部分はボカシいれたりしてるけど

561 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 18:16:45.95 ID:NwKgrVz30.net
F1自体が、ホンダのマーケットではないヨーロッパから、欧州50%以上のシェアを誇るメインマーケットであるアメリカへと移行した。

そして、2026年、F1エンジンは、内燃エンジンとハイブリッドの割合が50:50と電動化へ移行し、100%持続可能な燃料の使用という市場のニーズに合わせた変貌を遂げる。

自動車メーカーにとって、アメリカ市場、ハイブリッド技術、クリーンエネルギーという絶好のプラットフォームが整った。この流れには、F1には無関心だったゼネラルモーターズさせ反応し、F1参戦を目指すアンドレッティと協力体制を築いている。

ホンダは、2026年のF1エンジンレギュレーションにマニュファクチャラー登録し、F1復帰の意志があることを示した。だが、その間にレッドブルは内燃エンジンを自社で製造する環境を整え、必要なのはハイブリッド技術だけとなった。

おそらく、ホンダはハイブリッド技術だけでなく、100%持続可能な燃料での内燃エンジンにも関与したいと考えているはずだ。したがって、もはやレッドブルのニーズとは合致しなくなった。それが2026年のパートナーにホンダを選ばなかった理由だと考えられる。

562 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 18:17:16.68 ID:NwKgrVz30.net
クリスチャン・ホーナー曰く、ホンダとは「2026年シーズンに向けて我々の進むべき道は異なるものとなった」ということだ。

そこに現れたのがフォードだ。ホンダがマニュファクチャラー登録を行った頃にはすでに交渉は進展していた。

フォードは、レッドブルというチャンピオンチーム、アメリカ市場、ハイブリッド技術のアピールの場を手に入れることになる。早速、マックス・フェルスタッペンとセルジオ・ペレスに電気自動車をサーキットで走らせる動画を作成して技術力をアピールしている。

ホンダは、そのすべてをフォードに持っていかれることになった。2026年にF1復帰を決定したとしても、提携するチームはいない状況となっている。メルセデスのカスタマーであるマクラーレン、アストンマーティン、ウィリアムズ、フェラーリ依存を解消したがっているハースなどがいるが、F1界が最も忌み嫌う『参入しては撤退』の典型的な例となったホンダへの信頼は薄いはずだ。新規参入チームと組むという手もあるが、1勝しか挙げられなかった第3期と同じくらい厳しいものになるだろう。

結果的に、ホンダは、無計画な参戦・撤退によって大きな魚を逃すことになりそうだ。

563 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 18:17:58.61 ID:4Ub6h+ed0.net
トスト爺はブル卒業宣言してある意味2026アルファタウリホンダやりますくらい言えばいい

564 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 18:21:48.48 ID:5erVYxUca.net
今そこコレ

どうなるか見てみよう

565 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 18:24:55.27 ID:mBvWqY3q0.net
>>562
URLだけ貼ればいいだろ
長文コピペ連投してんじゃねえよ

566 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 18:30:09.49 ID:keRghxmdM.net
無断転載も許しがたいけど
たまに自分の意見述べるボキャ貧の作文社説を混ぜて出すのが卑劣だよねGateは

567 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 18:31:08.09 ID:jzUcOxsQa.net
完璧に違法コピーだろgate全文コピペ、ページの最後にこう書いてある
「Copyright (C) F1-Gate.com All Rights Reserved.」

著作権に思う人がいっぱいいるからなここは特にgate関連で今回は逆だけど

568 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 18:34:52.29 ID:mBvWqY3q0.net
ホンダ批判記事に興奮して著作権無視の全文コピペとかダサすぎるぞ。

569 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 18:40:23.55 ID:hkJhyMrQM.net
今年もタウリの調子が悪かったら角田だけでなくトストも一諸にお払い箱になりそう
ハイテックのオリバーオークスがタウリの代表になったら育成も変わりそうだなあ

570 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 18:53:43.06 ID:IlBJSwLl0.net
井口「信者もアンチもどっちもうざい」

571 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 18:57:54.05 ID:4FAD72Hlr.net
>>523
前回の罪滅ぼしという名目は立つ

572 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 18:58:43.30 ID:aVjSWqQ50.net
プレシーズンテストあと2週間だけど今年は配信するのかしないのかまだ答えは出ないんかね

573 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 19:01:18.86 ID:B1bd62aTM.net
>>528
むしろよく書いてんだよな
他所が当時現行のV8やりながらPU作ってたのに対してホンダは1年間PUだけやればいい しかもFIAが知りうる事は全部教えてくれたのに出来上がったのは鉄屑だしな

574 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 19:05:13.93 ID:n693sQmnM.net
>>572
そもそも本戦も決まってないような

575 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 19:08:12.90 ID:o0UV19l6a.net
>>572
放送するかの発表は去年は1週間前
一昨年は前日発表みたいなタイミングだった

576 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 19:08:51.36 ID:aVjSWqQ50.net
>>574
今年は配信スケジュール関連で生殺し感半端なくて辛いわ

577 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 19:09:13.14 ID:n693sQmnM.net
>>575
その日の予定に影響するから早く決めて欲しいわね

578 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 19:10:12.83 ID:BrghfOJF0.net
ウィリアムズにムースのスポンサーつかんかな〜

579 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 19:10:19.84 ID:n693sQmnM.net
>>576
マジでどっちも中継しないみたいな事
ありそうだもんな…

580 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 19:10:48.93 ID:aVjSWqQ50.net
>>575
あと1週間は我慢しなきゃならんのね!ただ去年一昨年が恵まれすぎてたってのもあるか

581 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 19:10:56.99 ID:jzUcOxsQa.net
>>572
今年は配信するだろテスト1回だけだし権利の問題もないだろうし昨年みたいに
F1爆人気だし

582 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 19:12:11.50 ID:aVjSWqQ50.net
>>579
DAZNもフジもアレだったらpro見る手段整えなきゃなあ

583 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 19:12:59.56 ID:n693sQmnM.net
>>582
ほんとね
面倒で仕方ない

584 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 19:13:35.43 ID:N1t5IfX/x.net
ホンダはアンドレッティとマクラーレンに供給か(予想)

585 :音速の名無しさん (ワッチョイ cfce-U+zU):2023/02/06(月) 19:28:23.81 ID:N96ywLh/0.net
ネクスマ調整中キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

586 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3fa6-Z3x5):2023/02/06(月) 19:29:50.04 ID:3s82GWor0.net
RBフォードに祟りが降りかかりますように

587 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8fec-F1up):2023/02/06(月) 19:34:45.62 ID:LCcfUoBk0.net
絶対ありそうなのが撤退後RBと本田が知的財産権の問題で裁判

588 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f6c-85W6):2023/02/06(月) 19:35:49.48 ID:ntjvccfx0.net
ホンダが迷走して供給先を失ったのは事実なんじゃないの?
記事に八つ当たりしてもしかたない

589 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3fa6-Z3x5):2023/02/06(月) 19:35:53.87 ID:3s82GWor0.net
カフェイン入り飲料の健康被害の集団訴訟でRBに巨額賠償金支払い命令で会社傾きF1もうっばらうことになる祟り

590 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3fa6-Z3x5):2023/02/06(月) 19:38:01.75 ID:3s82GWor0.net
そもそもホンダがRBと組んだのも苦肉の策だからホンダとしては何のうま味もない契約だったんだろう、一方的に不利な条件みたいなのね。
で八号もブチ切れたんじゃないの、ああそんなこと言うのなら俺ら辞めるわって

591 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4f4a-4osW):2023/02/06(月) 19:38:47.07 ID:WHDTcMVH0.net
>>584
ホンダはキャデラックバッチのOEM供給

592 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa93-Cz8i):2023/02/06(月) 19:40:46.38 ID:7wMUun7Qa.net
で、ホンダのプランとはなんなのよ
チーム持つこと?

593 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0f0b-TlJM):2023/02/06(月) 19:41:27.64 ID:go4qYvB80.net
>>592
あるなら大金貢いで下位チームに供給だろ

594 :音速の名無しさん (スップ Sddf-KN2t):2023/02/06(月) 19:45:01.84 ID:Fnfs0j6Fd.net
next開設陣のやつ見たけど森脇さん声だけ聞くより若々しくて健康そうだった

595 :音速の名無しさん (スププ Sd5f-B2c0):2023/02/06(月) 19:46:52.28 ID:XVlPIqdCd.net
悲しい惨状はホンダだけじゃなくて、中国とアメリカに好き放題にやられてる日本

596 :音速の名無しさん (スップ Sddf-rdah):2023/02/06(月) 19:46:54.91 ID:KY5gm3QVd.net
予想外だからしゃーない、なのか
予想できただろ、なのか

■ホンダの主戦場アメリカでF1ブーム
■F1が志向するエコ燃料がカーボンニュートラルの選択肢として脚光

597 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 19:54:44.63 ID:KLRYIktvd.net
本業でGMとアライアンス組むのだから別に当たり前だろ

何故そこまで騒いでるの

598 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 19:55:25.27 ID:tqMp/iTu0.net
ホンダ、F1もMotoGPもアレだ・・・

599 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 20:00:54.00 ID:go4qYvB80.net
>>596
アメリカでの人気はともかく燃料はわかってた事だからね
単に経営判断間違っただけ

600 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 20:01:11.80 ID:FxpkxcW+0.net
タキ井上にもボロクソに書かれていたけどだいたい合っている

601 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 20:02:14.66 ID:go4qYvB80.net
>>598
マルクは今年いっぱいの可能性あるから来年から更に悲惨な事になる
今年もチャンピオン争いには程遠い

602 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 20:02:45.72 ID:upEcn0/y0.net
フォードじゃ強力なPUなんか作れないだろすぐにホーナーがキレて罵り合いに発展するよ

603 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 20:04:35.71 ID:CoxNaU0v0.net
合成燃料の話が本格化したのはホンダの撤退表明後だから結果論過ぎる

604 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 20:12:37.75 ID:l94hc8Hl0.net
ホーナーがフェラーリへの移籍はあるのかと聞かれて嬉しい話だけどノーと答え、じゃビノットをチームに引き入れる考えはあるかと聞かれて、ビノットに見合った役回りが思い浮かばないからそれも無いと否定しているけど他のチームの取られると脅威になるから経理にでも雇えば良い。

605 :音速の名無しさん (ワッチョイ cfce-U+zU):2023/02/06(月) 20:24:41.79 ID:N96ywLh/0.net
ウィリアムズどこや?

606 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 20:33:20.57 ID:Rp+kykb40.net
ヴァスールは他チーム代表、中でもトトと仲良かったり
もともとルクレールとサインツ両ドライバーから慕われていたり
人間関係が良好に気付ける人物みたいだね
ビノットはそういうのがほぼ無かった印象
たしかトトが「(フリーになったビノットをメルセデスに引き込むかという問いに対し)ここ数年であまりにも信頼が壊れてしまったのでそれはない」と言うぐらいだし...

607 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 20:36:36.27 ID:uTdKRpon0.net
>>573
ホンダはFIAとF1が早々にトークン制を廃止にしてくれたお陰で助かったホンダ信者は二言目はホンダは不遇受けてる
と言うが実際は寧ろ逆
ホンダはPU時代に入って何度もFIAとF1に助けてもらっている何しろトッド会長が困っている事があるなら頼って欲しいと言ってた位だからね

608 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 20:45:03.58 ID:3SFFwOp7a.net
>>421
計画があるのであれば良いけど

>>428
レッドブルから捨てられたて事?
レッドブルからしたら金を出さないホンダには興味がないみたいな?
ホンダPUのパフォーマンスは十分だとは思うが・・・

609 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 20:47:39.22 ID:g8BL/o370.net
みんなホンダが好きなんやなぁ(´・ω・`)

610 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 20:48:25.93 ID:qBi0KqctM.net
>>608
逆 捨てたのはホンダ

611 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 20:48:55.19 ID:mLTpIngu0.net
>>607
投資させることで搾取するんだよ
F1のホームはエゲレスイタリアフランスだ

612 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 20:52:10.21 ID:3SFFwOp7a.net
>>610
ホンダがレッドブルを捨てる利点が見つからないんだけど

613 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 20:52:19.40 ID:KY5gm3QVd.net
夏頃の「2026年レッドブルホンダ再提携」の雰囲気はたしかにあったからその分荒れてるね

614 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 20:52:35.19 ID:qBi0KqctM.net
>>611
嘘は100回言っても嘘のままだぞ

615 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 20:52:35.88 ID:KY5gm3QVd.net
>>612
そうだよねえ、ほんとにねえ

616 :音速の名無しさん :2023/02/06(月) 20:53:19.36 ID:KY5gm3QVd.net
>>612
なんでその座布団捨てるんだよとホンダに言いたいということか

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200