2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP73

1 :音速の名無しさん :2023/03/17(金) 09:51:06.63 ID:6rhdQF8v0.net
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP71
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1661064635/
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP72
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1669520642/

▼関連スレ
【LMP】プロトタイプカースレ Lap103【2020】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1575553229/
■■ル・マン24時間LAP37■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534693391/

※スレ立ての際に本文1行目が↓になるようにコピペして下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

277 :音速の名無しさん :2023/03/21(火) 10:56:09.20 ID:JZ9QYNe0a.net
R89はマジカッコ良かっただけにル・マンはショックだった

278 :音速の名無しさん (ワッチョイW 836c-cwLL [114.163.140.140]):2023/03/21(火) 11:03:52.35 ID:fttMEkTy0.net
ランボは唯一のリジェベースか

279 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-bFdk [106.131.75.9]):2023/03/21(火) 12:48:10.69 ID:TQzgW6tda.net
ニュルブルクリンクてはFIAの言いようがむかついたので、テレビ中継ぶちこわすべく燃費無視の玉砕作戦。
ドニントンはまじ、勝つかと思ったけど最後にスローパンクチャー。でも初の表彰台。

280 :音速の名無しさん :2023/03/21(火) 14:52:14.68 ID:upR7+7Jt0.net
グループCのスレで話したら?

281 :音速の名無しさん :2023/03/21(火) 15:02:20.97 ID:66yeavCR0.net
ポルシェらしくないと言うか、ポルシェも手抜き仕事でやらかすぞ
V6を2基繋げたフットワークFA12・ポルシェV12の例がある
今回も安く作りたいから適当に作ったんだろ

282 :音速の名無しさん :2023/03/21(火) 15:25:44.41 ID:RirzyM4G0.net
小サイズエンジンを2機繋げてスポーツカーエンジンというのはやっぱり構造的に弱点が多いのかね
SCGも確か2機繋げたエンジンだったろ

283 :音速の名無しさん :2023/03/21(火) 15:30:32.24 ID:0kMrT4TB0.net
用途とかによっても色々違うんだろ
FVA(1.6L・直4)を二つくっつけたDFV(3.0L・90度V8)が傑作なのは異論の余地無いだろうし

284 :音速の名無しさん :2023/03/21(火) 16:50:21.95 ID:ICeVHPeNd.net
ポルシェのは919じゃなくて918に使ってたのがベースでしょ

285 :音速の名無しさん :2023/03/21(火) 16:51:18.62 ID:fttMEkTy0.net
ポルシェのアレもスバルMMもプロトなら悪くは無かったんじゃないか
軽さ重視なフォーミュラに向いてなかっただけで

286 :音速の名無しさん :2023/03/21(火) 16:55:36.39 ID:0j0d1YISa.net
MMスバルを積んだアルバAR20がどうなったかを鑑みれば答えは出る

287 :音速の名無しさん :2023/03/21(火) 17:08:12.67 ID:lnus5NnI0.net
スバルのフラット12は一度もF1の決勝走れなかったが、WSPCは走れたんだっけ?

288 :音速の名無しさん :2023/03/21(火) 17:30:43.66 ID:N1AHY1wX0.net
>>261
メンバー入れ替えとかあれば面白いけど山健は興味無いっぽいしなあ
トヨタに移籍した笹原が来年ELMSにでも出たら良いんだけど

289 :音速の名無しさん :2023/03/21(火) 18:07:26.12 ID:GttxlTEvp.net
プジョーにもリジェ協力してるけど、リジェベースのランボは期待薄かな

290 :音速の名無しさん :2023/03/21(火) 18:26:58.42 ID:mY2rJN5JM.net
>>260
そもそもFCA側ってクライスラー側もフィアット側も何かモタスポしてたっけ?

291 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0e92-Jav0 [119.105.98.41]):2023/03/21(火) 19:09:26.73 ID:RirzyM4G0.net
>>289
テキーラパトロンESMの日産DPiはリジェベースでいくつかビッグレース勝ってるしリジェは行ける方じゃね?
ESMからCOREに渡ったらさっぱり勝てなくなって撤退されたが

292 :音速の名無しさん (スフッ Sd42-zViI [49.106.216.27]):2023/03/21(火) 19:15:36.36 ID:FJzs39G7d.net
>>288
ヤマケンに海外志向あったんかね?
ビックリするほど英語喋れなかったが

293 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbf-7QSn [126.186.158.71]):2023/03/21(火) 19:33:20.83 ID:tkdVhwkQp.net
>>292
日本人枠で入れ替えあるんだったら宮田かなぁ

294 :音速の名無しさん :2023/03/21(火) 23:34:39.64 ID:eznC7y5H0.net
>>291
ニスモはエンジン用意しただけで全然売れなかったからやる気も無かったしね
>>292
トヨタがWECの育成プログラムでP2から参戦させててパフォーマンスは悪くなかったけど英語がね・・・

295 :音速の名無しさん :2023/03/22(水) 00:32:26.26 ID:qvvVRrxbM.net
>>283
ポルシェ917も6発を縦繋ぎで真ん中から空冷ファンの動力とってましたな
無論文句なしの傑作エンジン

296 :音速の名無しさん :2023/03/22(水) 01:22:21.38 ID:yKAlmpnzd.net
ランボはガワは完成してるんかね

297 :音速の名無しさん (ワッチョイW ce0b-5z0p [111.96.10.30]):2023/03/22(水) 10:42:07.90 ID:0NeMuXuo0.net
ヤマケンはコロナ封鎖が響いたんだろ

298 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0eb1-xLD4 [119.25.179.246]):2023/03/22(水) 15:05:58.03 ID:vPxiVxSm0.net
>>294
英語力といい、国内カテでも社長のチームとズブズブの仲だったから日本を離れにくかったとこもあるだろうし本人的には国内でやる方が色々良かったんだろうな

299 :音速の名無しさん (スッププ Sd42-kx/s [49.105.69.13]):2023/03/22(水) 15:49:38.59 ID:XsXR41ucd.net
ヤマケンそもそももとからそんな海外志向なかったろ
それだったら宮田とか笹原とかのが本人はやる気あるでしょ

300 :音速の名無しさん (スップ Sd42-HW69 [49.96.232.106]):2023/03/22(水) 18:01:49.15 ID:o1dCQuEsd.net
ハイクラスレーシングで好走してナカジーとかから世界のヤマケンとまで言われてたのに勿体ない

301 :音速の名無しさん :2023/03/22(水) 21:11:44.83 ID:2PLvNSTP0.net
プジョーのテクニカルディレクターのオリビエ・ジャンソニーって、908やってたどころかその前は三菱のラリーカーの設計やってたのか

302 :音速の名無しさん :2023/03/22(水) 22:04:58.81 ID:d3VBhZhQa.net
可夢偉はセブリングのレースが終わってからもアメリカに滞在してたんだな
WBCの決勝戦を日本ベンチの上の席で観ていたのインスタに上げてる

303 :音速の名無しさん :2023/03/22(水) 22:56:33.22 ID:9kmOU6eA0.net
トヨタは居残りでテストじゃなかったか

304 :音速の名無しさん :2023/03/23(木) 01:16:59.99 ID:NZlyN7Fmd.net
WBC優勝の瞬間にベンチの上によく見たら可夢偉おるな
GRの服着てる

305 :音速の名無しさん :2023/03/23(木) 01:21:36.21 ID:NZlyN7Fmd.net
https://i.imgur.com/A14Cj6H.png

306 :音速の名無しさん :2023/03/23(木) 07:37:03.42 ID:6lmu3O4Ud.net
>>303
WECも12時間レースも終わった後にテストするって言ってたね
カズキが乗るっていってたな

307 :音速の名無しさん :2023/03/23(木) 07:46:59.89 ID:30+NBOiEa.net
セブリングでは予選タイムが22年より4秒ぐらい上がってたけど、コース側の変更とかあったんだっけ
単純にマシンの進化なら富士ではどれくらいのタイムになるんだろ

308 :音速の名無しさん :2023/03/23(木) 08:40:20.98 ID:R2jsQo5qd.net
P2と紛れるグリッケンハウスに足引っ張られててBOP死ぬほど絞られてたのはある今年は去年より8キロ軽くて11kw程出力高くなってる
予選のフォーマット変わったからトラフィック引っかかりにくくなったし

309 :音速の名無しさん :2023/03/23(木) 08:43:07.60 ID:m92OpecFM.net
そういえばアストンの大ボス、パパストロールとデビッドリチャードがF1サウジGPで仲良く話してたね

310 :音速の名無しさん :2023/03/23(木) 12:53:51.55 ID:UbvKyFgU0.net
5リッターV8
https://www.as-web.jp/sports-car/920366?all

311 :音速の名無しさん :2023/03/23(木) 13:01:21.61 ID:6lmu3O4Ud.net
またルマン予選では3分20秒切りが拝めればいいな

312 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2b0b-SNnR [106.168.66.237]):2023/03/23(木) 17:25:19.08 ID:b9ndsAZe0.net
>>308
予選のトラフィックは映像見てないからなんとも言えないけどそのBOPで4秒も変わると思えないし熟成なり進化なりしてんのかな
ジョーカー使ってるらしいけど何に使ったか公表したくないって言ってるからわからん

313 :音速の名無しさん (ササクッテロ Spbf-7QSn [126.35.237.193]):2023/03/23(木) 19:33:42.04 ID:fEIX7VQGp.net
トヨタにまだエボジョーカー残ってるのかどうかだな
残ってないなら来年から新車投入かも

314 :音速の名無しさん :2023/03/23(木) 20:06:59.57 ID:PDYqaZU20.net
リアデフに1つ使ったんじゃなかったっけ?
タイヤの幅変わってハイブリッド作動速度上げられたからリアデフの負担増えるし

315 :音速の名無しさん :2023/03/23(木) 20:49:02.18 ID:J+7W3hNq0.net
そういやオープンデフになったんだっけか

316 :音速の名無しさん :2023/03/23(木) 21:02:22.59 ID:fEIX7VQGp.net
オープンデフになったのはフロントだったような

317 :音速の名無しさん :2023/03/23(木) 21:28:48.49 ID:FMTRdC0Jd.net
オープンデフになったのはフロントでレギュで変わったんじゃなかったっけ

318 :音速の名無しさん :2023/03/23(木) 21:52:29.91 ID:31NoeZVp0.net
ドライバーが運転しやすくなったのは大きいな
レース中盤にポルシェとフエラーリのタイヤかズルズルになったのは気になった
キャデラックは終始安定してたな

319 :音速の名無しさん :2023/03/23(木) 22:28:16.57 ID:NjwwSNXi0.net
いつ変えたのか分からんけど、セブリングの写真見たときにフロントのサードダンパーは変わってたな

320 :音速の名無しさん :2023/03/24(金) 12:05:16.96 ID:7AL4k5Xod.net
GR GT3 Conceptのテスト始まってたらしい
富士で撮影してる人が居た

321 :音速の名無しさん :2023/03/25(土) 21:19:29.70 ID:EY4d21Nu0.net
https://www.as-web.jp/sports-car/920953
WRTとBMWのLMDhの準備は進んでるみたいだね
新規勢がトヨタとまともに勝負できるのは来年からだろうし頑張ってほしいわ
来年は新規3社のLMDhに加えイソッタのLMH、プジョーとポルシェカスタマーが増えると20数台にハイパーカーが増えるのか

322 :音速の名無しさん (ワッチョイ eb92-0XvH [14.8.2.32 [上級国民]]):2023/03/25(土) 22:40:04.12 ID:EExMv6Ke0.net
そこまで台数増えるなら全戦参加しないのなら
エントリー出来るのル・マンだけにするべきだな

323 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9f6c-tU7T [123.218.77.3]):2023/03/25(土) 23:26:27.26 ID:LiuJcmrR0.net
ハイパーカークラスの枠は何台になるんだろうな?
特に来年はGT3が採用され、ただでさえ車種の多いGT3は車種ごとに確定枠が増え、LMP2のクラス成立最低台数も考慮する必要がある。

ぶっちゃけ、かつての予備予選方式の復活も考慮すべきかもな

324 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-lPAh [133.106.33.188]):2023/03/25(土) 23:42:15.72 ID:MOAzy37yM.net
GT3はアマ枠だからメーカーごとの枠とか考える必要ない

325 :音速の名無しさん :2023/03/26(日) 00:49:40.99 ID:hqKoCkKg0.net
確定枠の有無は別として、GT3盛況による24年の参戦枠問題は運営側が頭を悩ませている難問であるのは事実だよ

クラス間のバランスに悩むWEC
https://www.as-web.jp/sports-car/872270

少なくとも15台のLMP2マシンのための枠を空けておく
https://www.as-web.jp/sports-car/889562

326 :音速の名無しさん :2023/03/26(日) 01:28:48.83 ID:zf1DN+h90.net
減らすならLMP2だけどじゃあ次のLMP2用のシャシー使うとかなんとかになっめるLMDHはどうすんねんっていう
ル・マンプロトタイプ2(年一回のル・マン以外は大体IMSAがメイン)になるのか

327 :音速の名無しさん :2023/03/26(日) 02:30:00.49 ID:lQaq0gfha.net
GT3は簡単すぎてつまらんというジェントルマンがLMP2に流れてくる可能性があるからな

328 :音速の名無しさん (ワッチョイW ef0b-u+3u [111.96.10.30]):2023/03/26(日) 07:53:27.35 ID:UAz0bvP60.net
>>327
Ruby on Railsの中の人が既にそれやん

329 :音速の名無しさん (ワッチョイW ef92-Sb7H [119.105.98.41]):2023/03/26(日) 09:15:43.56 ID:gyCkzemk0.net
WECGT3はただのアマ枠扱いになるはずだからシード以外の参戦枠をどう制限するかしか考えなくていい
GT3参戦数で悩むのはプロカテゴリーが存在するIMSAだな、来年最上位カテからLMP3を排除してもそれ以上にGTPとGTDが増えるのが確定してる

330 :音速の名無しさん :2023/03/26(日) 10:45:38.35 ID:UDbiiWDP0.net
もうピットを2台で共用して80台位走らせるしかないな

331 :音速の名無しさん :2023/03/26(日) 14:18:46.52 ID:Lmd9UV160.net
>>328
DHHはP2とGTE行ったり来たりしてるね
キーティングがGT3は電子制御多くて嫌だと言ってるね

332 :音速の名無しさん :2023/03/26(日) 17:32:27.10 ID:kFs4XX0t0.net
ミケロットってもうフェラーリとは関係が切れたの?
499PはダラーラとAFコルセ、GT3はオレカがやって、ミケロットはイソッタ・フラスキーニとコラボって報道あるけど
レース系は完全に別会社扱い?

333 :音速の名無しさん :2023/03/26(日) 21:55:56.28 ID:Pu3tAHBQ0.net
>>332
フェラーリのディーラーとしては続いてるようだが、レース開発からは干されてしまったらしい。昔ながらの工場のままみたいだし、近代化に乗り遅れたんじゃないかねえ。

334 :音速の名無しさん (ワッチョイW ef92-Sb7H [119.105.98.41]):2023/03/26(日) 23:06:05.97 ID:gyCkzemk0.net
>>330
グランダム時代にマジでピット共有をやってたが今はやれるのかね?
GTDだけならピット共有していいかもしれんが

335 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9fa7-xrC0 [123.223.227.14]):2023/03/27(月) 00:20:33.75 ID:L3n9QByh0.net
オレカになったら極東への納期も改善されるんですかね(疑問)

336 :音速の名無しさん :2023/03/28(火) 08:36:11.04 ID:rl9Y/d8B0.net
https://www.as-web.jp/sports-car/922233
レネ・ラストは今年もルマン出場するんだな
去年、今年のWRTの面々が所属していたタワーモータースポーツから
参戦台数が大きく増えるから、去年のような事故がないといいんだけど

337 :音速の名無しさん (スフッ Sdbf-W/Zl [49.104.10.70]):2023/03/28(火) 19:29:22.39 ID:1hqvC5ljd.net
公式でセブリングフル配信してるのな

338 :音速の名無しさん (ワッチョイW ef92-Sb7H [119.105.98.41]):2023/03/28(火) 19:51:22.10 ID:A9SUEIMr0.net
WECは1週間後辺りにフルレース配信あるぞ
ELMSとAsLMSはYoutubeで生配信あるしIMSAはサポートレース含め全部Youtubeにアーカイブが上がってる

339 :音速の名無しさん :2023/03/29(水) 00:53:24.44 ID:lZnTipml0.net
月刊オースポ
WECの記事無いんかい

340 :音速の名無しさん :2023/03/29(水) 13:09:36.17 ID:wKY14iYT0NIKU.net
月刊になってもうどうにもならん雑誌になってしまったな

341 :音速の名無しさん :2023/03/29(水) 14:19:37.83 ID:jrEr6ZqS0NIKU.net
あるだけマシと思わにゃ
webマガジンには掲載されてるから こんな時代に続けてくれて有難う だと思う

342 :音速の名無しさん :2023/03/29(水) 14:39:52.33 ID:uLC/8aWA0NIKU.net
というか今やwebの方がほぼ本体というか速報性でwebに勝てる媒体無いからな
そうなると雑誌に求められる話って速報性が無くても面白いディープな話なんだが、WECはまだそんなディープな話を出せるほど各ワークス余裕があるわけじゃない
情報はできるだけ隠さないといけない段階だから

343 :音速の名無しさん :2023/03/29(水) 15:14:04.88 ID:wKY14iYT0NIKU.net
そういや週刊の頃もほぼスーパーGT専門誌だったなと

344 :音速の名無しさん (ニククエ Sp4f-kdV0 [126.193.69.162]):2023/03/29(水) 18:26:29.11 ID:XmtNmdAQpNIKU.net
いつから季刊になりますか

345 :音速の名無しさん (ニククエW 6bce-u7sd [180.24.152.119]):2023/03/29(水) 19:16:06.45 ID:kniqeQLe0NIKU.net
それは聞かんといて。

346 :音速の名無しさん (ニククエ dfc8-3uzD [133.202.172.99]):2023/03/29(水) 19:18:35.90 ID:8Tqahcz20NIKU.net
>>345ちゃん、関西でそれ言っていいの三歳までよ?

347 :音速の名無しさん :2023/03/30(木) 21:38:38.15 ID:/MTj/Yk30.net
キャデラックはスパから2台目だすのか
来年はメーカーが各2台(ランボは1台)、3つのカスタマーが各2台
イソフラ、グリッケン、バイコレスが各1台、ホンダも2台でくると最大26台のハイパーカーが出る
2台目のカスタマーカーやホンダを無しにしても本当にP2が入る余地がなさそう

348 :音速の名無しさん :2023/03/30(木) 21:57:32.34 ID:tYwJx6c+a.net
スパからじゃなくてスパだけ

349 :音速の名無しさん :2023/03/30(木) 22:03:25.89 ID:ZhLFnDlg0.net
ル・マンもキャデラックガナッシから2台、AXRから1台で3台って話だったような

350 :音速の名無しさん :2023/03/30(木) 22:45:14.33 ID:Hdc8ADwUa.net
オートスポーツ死ぬまで買うつもりだが最近そろそろと思い始めてる。でも買わないと死んでしまいそうで(^^;

351 :音速の名無しさん :2023/03/30(木) 23:51:39.36 ID:0TqyItpPd.net
ペスカローロも1台よね

352 :音速の名無しさん :2023/03/31(金) 00:15:08.86 ID:tkVmGoFS0.net
イソッタのティーポ6はカスタマー仕様も売るとか風呂敷広げてたけど果たして

353 :音速の名無しさん :2023/03/31(金) 06:30:29.70 ID:p7HFwtS70.net
マルド師匠がイソッタと契約したっぽい
https://www.instagram.com/reel/Cqa0NG2Pl8C/
https://www.instagram.com/p/CoK8H-gjIij/

354 :音速の名無しさん :2023/03/31(金) 09:41:13.71 ID:nLN3zt3r0.net
>>347
大豆の成分混じってて草

355 :音速の名無しさん :2023/03/31(金) 09:45:00.56 ID:aHQusbozd.net
ティ◯ポ

356 :音速の名無しさん :2023/03/31(金) 12:04:44.30 ID:UN4VMwhMp.net
>>352
SCGやヴァンウォールよりはマシに見えるけどな、今のところ

357 :音速の名無しさん :2023/03/31(金) 12:06:03.61 ID:UN4VMwhMp.net
プジョーは次からギヤボックスのアクチュエータを変更するらしいけどホントに信頼性マシになるかな

358 :音速の名無しさん :2023/03/31(金) 18:27:22.74 ID:DE1OMFDpa.net
セブリングでは冬の間テストしたギヤボックス対策が間に合わず昨年のままだったらしいから少なからずマシにはなるんでない?
というよりこれで対策できないとヤバい

359 :音速の名無しさん :2023/03/31(金) 19:23:31.39 ID:0QUF+zuS0.net
ウィング付きのギアボックスならワンチャン

360 :音速の名無しさん :2023/03/31(金) 19:43:04.44 ID:AiBsCvzs0.net
ワラタ 
なにかに理由付けてウィング欲しいんだな

361 :音速の名無しさん :2023/03/31(金) 20:09:17.64 ID:H7ZzMNW00.net
電気式から油圧式に変えるってな

362 :音速の名無しさん :2023/03/31(金) 20:09:54.11 ID:2QD4kzTja.net
>>356
いやあ、だってレベリオンやバイコレスよりはマシだと思われていたBR1やジネッタの結果を見ると、ねえ

363 :音速の名無しさん :2023/03/31(金) 20:53:45.70 ID:4+zgpGYP0.net
ウィング無しのル・マン最適解なんてなかった?

364 :音速の名無しさん :2023/03/31(金) 20:59:29.28 ID:UJoeelpr0.net
ついでにFFで車体後方ウインドトンネルにするか

365 :音速の名無しさん :2023/03/31(金) 21:02:09.33 ID:hm46SCB2a.net
どこのGT-R LMだよ?w

366 :音速の名無しさん :2023/03/31(金) 21:06:21.16 ID:8MAtRcW20.net
>>363
必要に応じてドライバーが操作してリアデッキを跳ね上げればおk

367 :音速の名無しさん (スフッ Sdbf-Srph [49.104.27.4]):2023/03/31(金) 21:44:24.27 ID:qVXT7//ld.net
ウィングなしの近代ルマンカーといえばヒュンダイVGTも羽なかったなぁ

368 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0f6c-m3P2 [153.181.20.10]):2023/03/31(金) 21:45:42.48 ID:AiBsCvzs0.net
可変式が許可されれば最高だろうけど、
安全面から絶対に認められないよなぁ

369 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1b44-a6uT [210.194.208.227]):2023/03/31(金) 22:00:46.27 ID:DDHkjXUC0.net
車体後方にドライヤーを付けよう

370 :音速の名無しさん (ワッチョイ dfc8-3uzD [133.202.172.99]):2023/03/31(金) 22:05:49.40 ID:vU5wlL6J0.net
>>369
シャパラル乙

371 :音速の名無しさん (オッペケ Sr4f-svln [126.255.132.158]):2023/03/31(金) 22:48:46.57 ID:dl1P+uq0r.net
ウイングだけ透明素材で解決や!

372 :音速の名無しさん (ワッチョイW ef92-Sb7H [119.105.98.41]):2023/03/31(金) 22:54:53.95 ID:lYB6E4tg0.net
逆に現代にカンナムクソデカウイングが復活したらどうなるのか
まあ大体のレギュで禁止だろうけど

373 :音速の名無しさん :2023/04/01(土) 09:42:37.37 ID:cYvbQYJv0USO.net
メルセデスが離陸したのって坂がジャンプ台になって下面の風にあおられたから?リアウィングが効きすぎてウイリーしたの?

374 :音速の名無しさん (ウソ800W 0d6c-jMjn [114.163.19.135]):2023/04/01(土) 09:54:55.59 ID:f8PYS5Ul0USO.net
CLRはノーズが前者のスリップストリームに入るとノーズが浮き上がってフロア下に気流が入ってダウンフォースを一気に失う欠陥設計だったとかそんなんじゃなかったっけ

375 :音速の名無しさん (ウソ800 Sd43-m7kf [49.98.91.5]):2023/04/01(土) 10:06:33.10 ID:wAE5b9kYdUSO.net
顔をぺったんこにするために足回りにも無茶してた

376 :音速の名無しさん (ウソ800 MMf1-BNMo [36.11.228.151 [上級国民]]):2023/04/01(土) 10:13:55.47 ID:Dq8a0d8tMUSO.net
ウイングカーのグランドエフェクト1本足打法の空力設計が原因
FWやRWのダウンフォースもそれなりに必要って事だわ

377 :音速の名無しさん (ウソ800W 7db7-pYyD [122.134.112.29]):2023/04/01(土) 11:09:12.25 ID:XG0MOWLk0USO.net
プジョーがFW可変にしたのはその辺あってのことだろうな
>>301のとおり908の経験もあるから全くの無知って訳ではないはず

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200