2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP73

1 :音速の名無しさん :2023/03/17(金) 09:51:06.63 ID:6rhdQF8v0.net
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP71
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1661064635/
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP72
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1669520642/

▼関連スレ
【LMP】プロトタイプカースレ Lap103【2020】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1575553229/
■■ル・マン24時間LAP37■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534693391/

※スレ立ての際に本文1行目が↓になるようにコピペして下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

357 :音速の名無しさん :2023/03/31(金) 12:06:03.61 ID:UN4VMwhMp.net
プジョーは次からギヤボックスのアクチュエータを変更するらしいけどホントに信頼性マシになるかな

358 :音速の名無しさん :2023/03/31(金) 18:27:22.74 ID:DE1OMFDpa.net
セブリングでは冬の間テストしたギヤボックス対策が間に合わず昨年のままだったらしいから少なからずマシにはなるんでない?
というよりこれで対策できないとヤバい

359 :音速の名無しさん :2023/03/31(金) 19:23:31.39 ID:0QUF+zuS0.net
ウィング付きのギアボックスならワンチャン

360 :音速の名無しさん :2023/03/31(金) 19:43:04.44 ID:AiBsCvzs0.net
ワラタ 
なにかに理由付けてウィング欲しいんだな

361 :音速の名無しさん :2023/03/31(金) 20:09:17.64 ID:H7ZzMNW00.net
電気式から油圧式に変えるってな

362 :音速の名無しさん :2023/03/31(金) 20:09:54.11 ID:2QD4kzTja.net
>>356
いやあ、だってレベリオンやバイコレスよりはマシだと思われていたBR1やジネッタの結果を見ると、ねえ

363 :音速の名無しさん :2023/03/31(金) 20:53:45.70 ID:4+zgpGYP0.net
ウィング無しのル・マン最適解なんてなかった?

364 :音速の名無しさん :2023/03/31(金) 20:59:29.28 ID:UJoeelpr0.net
ついでにFFで車体後方ウインドトンネルにするか

365 :音速の名無しさん :2023/03/31(金) 21:02:09.33 ID:hm46SCB2a.net
どこのGT-R LMだよ?w

366 :音速の名無しさん :2023/03/31(金) 21:06:21.16 ID:8MAtRcW20.net
>>363
必要に応じてドライバーが操作してリアデッキを跳ね上げればおk

367 :音速の名無しさん (スフッ Sdbf-Srph [49.104.27.4]):2023/03/31(金) 21:44:24.27 ID:qVXT7//ld.net
ウィングなしの近代ルマンカーといえばヒュンダイVGTも羽なかったなぁ

368 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0f6c-m3P2 [153.181.20.10]):2023/03/31(金) 21:45:42.48 ID:AiBsCvzs0.net
可変式が許可されれば最高だろうけど、
安全面から絶対に認められないよなぁ

369 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1b44-a6uT [210.194.208.227]):2023/03/31(金) 22:00:46.27 ID:DDHkjXUC0.net
車体後方にドライヤーを付けよう

370 :音速の名無しさん (ワッチョイ dfc8-3uzD [133.202.172.99]):2023/03/31(金) 22:05:49.40 ID:vU5wlL6J0.net
>>369
シャパラル乙

371 :音速の名無しさん (オッペケ Sr4f-svln [126.255.132.158]):2023/03/31(金) 22:48:46.57 ID:dl1P+uq0r.net
ウイングだけ透明素材で解決や!

372 :音速の名無しさん (ワッチョイW ef92-Sb7H [119.105.98.41]):2023/03/31(金) 22:54:53.95 ID:lYB6E4tg0.net
逆に現代にカンナムクソデカウイングが復活したらどうなるのか
まあ大体のレギュで禁止だろうけど

373 :音速の名無しさん :2023/04/01(土) 09:42:37.37 ID:cYvbQYJv0USO.net
メルセデスが離陸したのって坂がジャンプ台になって下面の風にあおられたから?リアウィングが効きすぎてウイリーしたの?

374 :音速の名無しさん (ウソ800W 0d6c-jMjn [114.163.19.135]):2023/04/01(土) 09:54:55.59 ID:f8PYS5Ul0USO.net
CLRはノーズが前者のスリップストリームに入るとノーズが浮き上がってフロア下に気流が入ってダウンフォースを一気に失う欠陥設計だったとかそんなんじゃなかったっけ

375 :音速の名無しさん (ウソ800 Sd43-m7kf [49.98.91.5]):2023/04/01(土) 10:06:33.10 ID:wAE5b9kYdUSO.net
顔をぺったんこにするために足回りにも無茶してた

376 :音速の名無しさん (ウソ800 MMf1-BNMo [36.11.228.151 [上級国民]]):2023/04/01(土) 10:13:55.47 ID:Dq8a0d8tMUSO.net
ウイングカーのグランドエフェクト1本足打法の空力設計が原因
FWやRWのダウンフォースもそれなりに必要って事だわ

377 :音速の名無しさん (ウソ800W 7db7-pYyD [122.134.112.29]):2023/04/01(土) 11:09:12.25 ID:XG0MOWLk0USO.net
プジョーがFW可変にしたのはその辺あってのことだろうな
>>301のとおり908の経験もあるから全くの無知って訳ではないはず

378 :音速の名無しさん (ウソ800W 8b29-I9Iv [121.86.190.125]):2023/04/01(土) 11:21:21.03 ID:e+yUW2tG0USO.net
当時のLMGTPはウイングカーではない。完全なフラットボトムで構造的にフロントの空気の抜けが期待できず床下に空気をはらんでしまったこと、リヤのオーバーハングが長く構造的にリヤよりのダウンフォースが発生したことなど、複合的な要因。
CLRだけでなくて911GT1もV12LMRも飛んでるしレギュレーション上の問題はあったよね。
ミュルサンヌの丘が発射台になったのも一因で、これも後に削ってる。

379 :音速の名無しさん (ウソ800 4592-3GSz [14.13.193.161 [上級国民]]):2023/04/01(土) 11:32:14.52 ID:2rIX7vFR0USO.net
>>373
当時のフラットボトムレギュは車高変化で空力バランス大きく変わる特性で、
ノーズに迎角が数度付くと離陸する根本的欠陥があった。
そんな中CLRはサードダンパー廃止したせいでフロントのピッチングが激しい悪癖があって、
前走車のスリップに入ってフロントDF減少+ピッチングでノーズリフト+そのタイミングで丘乗り越える(迎角増加)
で離陸する条件を完全に満たして3回も飛んだ

380 :音速の名無しさん (スププ Sd43-m7kf [49.96.8.230]):2023/04/01(土) 12:00:40.31 ID:00JeAoj8d.net
フラットな路面じゃないから床下に入る空気の増減が激しい
時々空気が抜けにくい
その繰り返しで振動が発生
顔を平たくする為にダンパー抜いてたからフロントの振動を抑えられない
抑えられないからフロント固くする
固くするとクルマ全体がさらに跳ねる
跳ねるの嫌だからリヤを柔らかくして対応する
リアの上下動が激しくなる
フロント持ち上がりやすくなる
登り道
スリップストリーム
離陸

こんなだったか

381 :音速の名無しさん (ワッチョイW 350e-RuBa [118.17.13.231]):2023/04/01(土) 12:21:14.05 ID:Hqo5IOQf0.net
TS020は飛ばなかったけど、出走したレース数少ないしなぁ

382 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa99-D0+a [106.130.141.171]):2023/04/01(土) 12:23:25.15 ID:7pchpWHSa.net
なるほどね、ニュルの日産GTRの事故もフロントが浮いてたよね

383 :音速の名無しさん (ワッチョイ 232c-1sX2 [61.193.109.123]):2023/04/01(土) 12:33:26.64 ID:wnWoKFYl0.net
フラットボトムはウイリーしたら風の逃げ場なくなるからな
今は改定されて多少ウイリーしても飛ばない
が、横向いたら飛ぶ

384 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7db6-AjAb [122.23.35.151]):2023/04/01(土) 13:16:01.63 ID:Aa8r+Gf70.net
>>378
なんかカルピスみたいなカラーの車飛んでるのよく見るけどあれなんだっけ
BMW?

385 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0bb1-kVuH [153.206.203.39]):2023/04/01(土) 13:36:41.81 ID:ZB7rg49n0.net
床面がフラットで車体上面が涙滴型の形は正翼断面で揚力を発生するから
それをウィングとディフューザーで無理やり押さえつけてるだけだからそもそもレギュレーションに欠陥があった

386 :音速の名無しさん :2023/04/01(土) 17:30:00.38 ID:QF5xMlHDd.net
確か同じような事案はロードアトランタの下り坂でポルシェGT1があった

387 :音速の名無しさん :2023/04/01(土) 19:33:23.85 ID:92C/A6jPa.net
あーそれやそれ

388 :音速の名無しさん :2023/04/01(土) 20:21:55.60 ID:x0vGaIfhr.net
>>384
1998プチ・ル・マンの911GT1やろ

389 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 01:20:27.71 ID:GHE3fqxqM.net
>>384
カルピスみたいって感想はじめてw言われてみればw

390 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 07:35:55.61 ID:OZdij/+nd.net
IBMカラー?というかなんというか
911GT1の98年型はかっこよかったな

391 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 10:02:24.34 ID:YMfyIhR40.net
よく考えたら来年GT3になるって事はメルセデスのロゴがルマンに帰ってくるんだよな、しかもGT3でのシェア的に大量に

また変な呪い発動しなきゃいいけど

392 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 12:25:48.15 ID:OZdij/+nd.net
ハイパーカーが増えてくるとP2やGT3の出場枠をかけた熾烈な争いが激化しそうだな
WECフル参戦組はルマンに問答無用に出れるんだっけか

393 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 13:27:38.94 ID:8dpaoEqVa.net
このままハイパーカー増えていくとこっちも枠争いが起こるよ
それはそれで観物だけど

394 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 19:04:40.23 ID:FlSPy1Du0.net
なるほど
WECフル参戦すら枠が無くて厳しくなるな

395 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 19:10:52.21 ID:YMfyIhR40.net
LMP1やGTEがクダグタしてる時にもずっとWECに参戦してくれたLMP2勢をGT3増えるから切るわELMSかAsLMSで勝ってル・マンのチケット手に入れてくれ、んじゃヨロシク~笑で切るのもそれはそれでええんかってなる

396 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 19:17:35.29 ID:FlSPy1Du0.net
>>395
ワークスが壊滅状態でもシリーズ及びルマンを支えてくれたプライベーターは大切にしないとな
ルマンに最上位カテゴリがひしめき合うのは嬉しいけど、難しい所だわな

397 :音速の名無しさん (ワイーワ2W FF13-tUWd [103.5.140.154]):2023/04/02(日) 20:25:45.82 ID:VYs309b4F.net
そろそろメインストリートとピットビルを改修して100台くらい出られるようにした方が良いかもしれないな

398 :音速の名無しさん (ワッチョイ 236c-TZ4b [123.218.77.3]):2023/04/02(日) 20:28:06.27 ID:8tjp4aWt0.net
LMP2に関しては、LMDhが安く作れる理由の根幹でもあるから、廃止したり小規模化し過ぎたり出来ないというのもある。

399 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 21:00:37.71 ID:6IR9BuKdd.net
>>397
コース上が混雑してカオスになるだけ。素直にハイパーカーにも制限いれろ。同じ車種は8台もいらない。

400 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 21:48:29.75 ID:FlSPy1Du0.net
GT3かバラエティに富んでるからここは色んなマシンを見たいな
19年だったか20年か忘れたがLMP2のオレカのマシンが最多出場の年はあれはあれで見応えあったけど、やっぱ色んなマシンが走るのが面白いよね

401 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 22:29:41.34 ID:VYs309b4F.net
アルピナB6とかフェラーリF430とか古めのGT3車両を持ち出すチーム現れないかな賑やかしにしかならないけど

402 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 23:06:26.45 ID:wJq8/tf80.net
>>401
流石にその辺は締め出すんじゃないの理由つけて

403 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 23:12:42.40 ID:kjQm7U130.net
>>401-402
さすがにホモロゲーション切れてるかと

404 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 23:13:48.79 ID:W6SLOaBAa.net
SROとの関係を強化した以上はホモロゲ切れを許可しないと思うが
そういうのはのニュルでやれと

405 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 23:59:36.75 ID:3nD38cH90.net
ホモロゲ切れのマシンすら24HシリーズとかBritcarとかTrans-Amとか持っていける場が沢山あるのがGT3の強み

406 :音速の名無しさん :2023/04/03(月) 02:24:35.90 ID:vs5KXRaEd.net
ホモロゲ切れたマシンとかぶっちゃけ持ってっても遅いだけなんじゃねぇの
458とかSLSとかZ4とか最新のマシンを見てたら速そうに見えなくなったし

407 :音速の名無しさん :2023/04/03(月) 03:10:08.07 ID:4P35bKM40.net
GT3の性能インフレが酷いとはよく言われるし1つ前の世代ならともかく2つ前の世代はもう現行の車とは戦えないと思う
でもホモロゲ切れマシンを集めてサルト走るイベントは来年以降普通にル・マンウィークでやりそうではあるw

408 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp71-YrVX [126.167.33.84]):2023/04/03(月) 11:05:06.03 ID:tjapZcvWp.net
そこそこのマシンでレースしたいおっさんが走らせてるだけだから勝てなくても別にという感じ

409 :音速の名無しさん :2023/04/03(月) 19:11:44.33 ID:Wb7gT7/O0.net
GT3とLMP2が市販マシン化して安定性が爆上げされたから完走率もめっちゃ上がって夜越してもワチャワチャたくさん走ってるのが見てて疲れる

410 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0d6c-jMjn [114.163.19.135]):2023/04/03(月) 20:06:59.52 ID:JNp71mQx0.net
あと100年くらいやってたら全台完走できる年も出るかなあ

411 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b6c-zbN8 [153.181.20.10]):2023/04/03(月) 21:51:09.25 ID:sqcv1GNq0.net
そのうち総合400周超え見られるかな

412 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4592-U5wf [14.8.99.226]):2023/04/03(月) 22:39:42.38 ID:VExK0Tb20.net
>>405
S耐はホモロゲ切れてても走れるんだっけ?

413 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4d44-hnxS [210.194.208.227]):2023/04/03(月) 22:46:58.04 ID:JHiR8i280.net
400周になる頃だとF1よりコーナースピード速そう

414 :音速の名無しさん (ワッチョイW db92-seXy [119.105.98.41]):2023/04/03(月) 23:29:35.87 ID:4P35bKM40.net
>>412
ルール上できるはずだけどやってるチームはいない

415 :音速の名無しさん (アンパン Sr71-E2o5 [126.193.183.115]):2023/04/04(火) 10:05:02.73 ID:KTibca6Br0404.net
LMP1はワンチャン400周できる性能してたからもうちょっと長いこと続いて欲しかった

416 :音速の名無しさん (アンパンW 0b6c-zbN8 [153.181.20.10]):2023/04/04(火) 20:46:17.98 ID:ORZhR01M00404.net
2010年が397周で最多かな
まだこの時代はフルコースイエローやスローゾーン無かったから周回数は伸びる罠
今は380周行ったら十分だろうなー

417 :音速の名無しさん (アンパン 0bb1-kVuH [153.206.171.106]):2023/04/04(火) 21:38:14.14 ID:sPjpJHcN00404.net
毎年のようにユニック車でガードレール運搬してきては設置工事やったりしてるからな

418 :音速の名無しさん :2023/04/05(水) 08:50:55.24 ID:8ZjwKfWu0.net
藤井誠暢っていつも星野社長の相方で大変だなと思ったら本人も会社経営やってたんだな
国内外での活動通して得たコネやジェントルマンとの交流関係をフルに活かした頭良い商売してるわ

今の時代ワークスドライバーとして結果と地位を得るだけが成功って訳じゃないてことか

419 :音速の名無しさん :2023/04/05(水) 09:42:41.52 ID:/5bsgMTod.net
いうて藤井もワークスドライバーなれないからそっち行ったってことだろ

420 :音速の名無しさん :2023/04/05(水) 20:27:02.13 ID:8ZjwKfWu0.net
ルマンでの複数SC先導が実質廃止で毎回クラス別に並べ替えてリスタートさせるらしい
走行させながらクラス整列やるらしいがちゃんと上手くやれるのかね
特に夜間とかだと視認でクラス違いの判断なんかつかないしアマチュアが事故とか起こさなきゃ良いが

421 :音速の名無しさん :2023/04/05(水) 20:58:41.50 ID:yjSvXb5ma.net
>>420
いいこと思いついたわホームストレートで止めれば整列できるんじゃね?

422 :音速の名無しさん :2023/04/05(水) 21:21:47.56 ID:iRDPgbYD0.net
SGT「俺たちは間違ってなかった」

423 :音速の名無しさん (ワッチョイW 856c-+PE/ [180.59.69.134]):2023/04/05(水) 22:09:49.38 ID:AjxdVpqx0.net
アメリカ的で価値が下がるとバセロンが吐き捨てていた

424 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7db6-AjAb [122.23.35.151]):2023/04/05(水) 22:23:37.59 ID:+0jDFJml0.net
わかった
赤旗にして2列ローリングスタートをやりなおそう

425 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa99-qK1R [106.146.55.9]):2023/04/05(水) 22:46:26.46 ID:5vk3QjkQa.net
セーフティカーをクラスごとに用意するとか

426 :音速の名無しさん (ワッチョイW db92-seXy [119.105.98.41]):2023/04/05(水) 22:55:00.97 ID:NjpiykoR0.net
複数SCは有利不利が出るというのはあるがクラス別はそれはそれで事故りそう
というかSGTでもIMSAでも整列にクソ時間がかかってるのに導入していいのか?

427 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b6c-zbN8 [153.181.20.10]):2023/04/05(水) 22:55:27.46 ID:v/1Ko5bv0.net
隊列整理に無駄に時間が掛かって邪魔だな

428 :音速の名無しさん :2023/04/05(水) 23:19:35.56 ID:9c0vpOAt0.net
サルテで隊列整理するの無茶苦茶時間掛かりそう

429 :音速の名無しさん :2023/04/05(水) 23:25:49.49 ID:/rXuHfFZ0.net
エンタメ優先だろうな…

430 :音速の名無しさん :2023/04/05(水) 23:43:56.92 ID:MgBBALQE0.net
メーカー増えすぎた弊害かね

431 :音速の名無しさん :2023/04/05(水) 23:51:11.65 ID:yf9XCtXp0.net
と言うか耐久レースがスプリントになりすぎたせいじゃね
トップカテゴリ以外24時間走って同一周回が当たり前なんて頭おかしいよ

432 :音速の名無しさん :2023/04/06(木) 07:08:01.17 ID:MYG2wqZG0.net
ttps://pbs.twimg.com/media/Fs9Hs9IXgAEz5nW.jpg

こうして見ると、どう見ても純レーシングカー……

433 :音速の名無しさん :2023/04/06(木) 07:48:11.73 ID:lqd2DOcY0.net
純レーシングカーとして設計してるんだから、そりゃそう見えるだろ
ヴァンホールと同じように市販車ではなくプロト扱いでホモロゲ取るつもりでしょ

434 :音速の名無しさん :2023/04/06(木) 08:30:51.32 ID:vXiccTtia.net
LMHの市販車ホモロゲはなくなって全車プロトじゃなかったっけ
当初GR010は市販車ホモロゲ取るつもりでラジエーターをサイドに置いてなかった(トヨタ内規を満たさない)けど、プロト扱いになったからサイドに移したとかmotorfanで読んだ覚えがある

435 :音速の名無しさん :2023/04/06(木) 08:43:56.72 ID:MYG2wqZG0.net
LMDhじゃなくて、LMHなんだからプジョーとかフェラーリみたいに
風味程度でいいからロードゴーイングカーっぽさが欲しい。

436 :音速の名無しさん :2023/04/06(木) 12:53:08.94 ID:TPiX4Gekd.net
>>431
GTEは壊れないし、絶妙なBoPの年も多かったからね
でもGT3移行によって波乱は増えると思うよ

437 :音速の名無しさん :2023/04/06(木) 13:04:48.68 ID:BssRFPAvd.net
マクラーレンのソーラスとかアストンのヴァルキリーみたいなもんやろ

438 :音速の名無しさん (ワッチョイW 23a7-RDt4 [123.223.227.14]):2023/04/06(木) 17:13:46.26 ID:f2AkiGti0.net
波乱って言ってもDTMやIMSAみたいなアメリカ人がNetflixで喜びそうな荒い運転が原因の接触やクラッシュで乱れそう

439 :音速の名無しさん (ワッチョイW e5b8-fT1g [126.111.173.251]):2023/04/06(木) 18:56:10.16 ID:1w74C5j70.net
今更だが2018年のI.D.Rパイクスピーク、ルマンのガレージ56に出たら面白かったのに まあ24時間持たないだろうが

440 :音速の名無しさん (スフッ Sd43-pV3d [49.104.22.53]):2023/04/06(木) 19:26:53.30 ID:jCtOQX6Hd.net
ID.Rは耐久向けに作られてないからなぁ
すぐに電欠じゃろ

441 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa99-qK1R [106.146.54.68]):2023/04/06(木) 19:27:18.26 ID:co9Cm9dJa.net
12時間ぐらい充電してそう

442 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b6c-zbN8 [153.181.20.10]):2023/04/06(木) 19:47:13.69 ID:EOiPehQ80.net
>>438
初年度となる来年のルマンは戦々恐々だね
GTEですらジェントルマンがアクロバティックな走りをしてたからなー
長いレースだから安全にいってもらいたい

443 :音速の名無しさん (オッペケ Sr71-E2o5 [126.233.138.59]):2023/04/06(木) 20:00:10.82 ID:XliHPVeir.net
100周くらいしか走ってなさそう

444 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa99-qK1R [106.146.8.129]):2023/04/06(木) 20:50:21.01 ID:hK/721OFa.net
HYPERCARですら、ゲームでもペナ貰うようなクソブロックが横行してるので・・・

445 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b6c-zbN8 [153.181.20.10]):2023/04/06(木) 21:24:26.15 ID:EOiPehQ80.net
セブリングのポルシェと跳ね馬は危なかったな
絶対に抜かれるなとか無線で言われてたんだろうけど

446 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b6c-G1EP [153.139.134.142]):2023/04/06(木) 23:20:56.36 ID:HsicjXkr0.net
ルマンのシケイン無くせ

447 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa99-xR+C [106.146.108.40]):2023/04/07(金) 08:10:26.77 ID:O3x9Z2HUa.net
>>432
結構かっこいい

448 :音速の名無しさん (オッペケ Sr71-E2o5 [126.233.177.252]):2023/04/07(金) 10:19:19.90 ID:/iZjnjHjr.net
TS050初年度仕様感

449 :音速の名無しさん (スフッ Sd43-pV3d [49.104.22.53]):2023/04/07(金) 10:52:30.14 ID:mcDGZ4yJd.net
SuperGTの去年のクラフトスポーツのクラッシュはスローダウンした300車両が絡んでるし、今後のWECでも低速車両への反応遅れでのクラッシュはどこかでやりそうなんだよねぇ

450 :音速の名無しさん (ワッチョイW d588-tUWd [220.157.243.146]):2023/04/07(金) 11:02:32.40 ID:0HKm85jB0.net
>>431
そろそろどこかで30時間耐久レースとかやっても良さそうだな
金曜日の予選後の夜にスタートして日曜日の午後にゴールで

451 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa99-qK1R [106.146.10.128]):2023/04/07(金) 11:39:51.96 ID:zfUXwYkAa.net
100時間ぐらいぶっ通しじゃないと耐久レースにならんよ

452 :音速の名無しさん :2023/04/07(金) 12:30:00.81 ID:PfisBUA70.net
いや72時間だろ 中継はNHKで

453 :音速の名無しさん :2023/04/07(金) 14:23:11.40 ID:hrNUk3QR0.net
>>449
WECで関口みたいなことする人いるかな

454 :音速の名無しさん :2023/04/07(金) 15:01:15.80 ID:vX5/NVPn0.net
>>453
あんなリスク取る人はいないわな

455 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp71-uZAT [126.182.46.179]):2023/04/07(金) 19:51:47.34 ID:bBFsed5kp.net
直線で撃墜してくる下手くそはいる

456 :音速の名無しさん (ワッチョイW d544-tWjd [220.152.71.227]):2023/04/07(金) 20:02:05.16 ID:hrNUk3QR0.net
昨年のスーパーGTの事故はFIAに報告されてるそうだから
WECで同じこと(ピットインする車やスロー走行車の直後に入る)やったらペナルティ貰うんじゃないかな

457 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa99-qK1R [106.128.109.162]):2023/04/07(金) 20:13:02.08 ID:rFrMKOoea.net
ラピエール・・・

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200