2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP73

378 :音速の名無しさん (ウソ800W 8b29-I9Iv [121.86.190.125]):2023/04/01(土) 11:21:21.03 ID:e+yUW2tG0USO.net
当時のLMGTPはウイングカーではない。完全なフラットボトムで構造的にフロントの空気の抜けが期待できず床下に空気をはらんでしまったこと、リヤのオーバーハングが長く構造的にリヤよりのダウンフォースが発生したことなど、複合的な要因。
CLRだけでなくて911GT1もV12LMRも飛んでるしレギュレーション上の問題はあったよね。
ミュルサンヌの丘が発射台になったのも一因で、これも後に削ってる。

379 :音速の名無しさん (ウソ800 4592-3GSz [14.13.193.161 [上級国民]]):2023/04/01(土) 11:32:14.52 ID:2rIX7vFR0USO.net
>>373
当時のフラットボトムレギュは車高変化で空力バランス大きく変わる特性で、
ノーズに迎角が数度付くと離陸する根本的欠陥があった。
そんな中CLRはサードダンパー廃止したせいでフロントのピッチングが激しい悪癖があって、
前走車のスリップに入ってフロントDF減少+ピッチングでノーズリフト+そのタイミングで丘乗り越える(迎角増加)
で離陸する条件を完全に満たして3回も飛んだ

380 :音速の名無しさん (スププ Sd43-m7kf [49.96.8.230]):2023/04/01(土) 12:00:40.31 ID:00JeAoj8d.net
フラットな路面じゃないから床下に入る空気の増減が激しい
時々空気が抜けにくい
その繰り返しで振動が発生
顔を平たくする為にダンパー抜いてたからフロントの振動を抑えられない
抑えられないからフロント固くする
固くするとクルマ全体がさらに跳ねる
跳ねるの嫌だからリヤを柔らかくして対応する
リアの上下動が激しくなる
フロント持ち上がりやすくなる
登り道
スリップストリーム
離陸

こんなだったか

381 :音速の名無しさん (ワッチョイW 350e-RuBa [118.17.13.231]):2023/04/01(土) 12:21:14.05 ID:Hqo5IOQf0.net
TS020は飛ばなかったけど、出走したレース数少ないしなぁ

382 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa99-D0+a [106.130.141.171]):2023/04/01(土) 12:23:25.15 ID:7pchpWHSa.net
なるほどね、ニュルの日産GTRの事故もフロントが浮いてたよね

383 :音速の名無しさん (ワッチョイ 232c-1sX2 [61.193.109.123]):2023/04/01(土) 12:33:26.64 ID:wnWoKFYl0.net
フラットボトムはウイリーしたら風の逃げ場なくなるからな
今は改定されて多少ウイリーしても飛ばない
が、横向いたら飛ぶ

384 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7db6-AjAb [122.23.35.151]):2023/04/01(土) 13:16:01.63 ID:Aa8r+Gf70.net
>>378
なんかカルピスみたいなカラーの車飛んでるのよく見るけどあれなんだっけ
BMW?

385 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0bb1-kVuH [153.206.203.39]):2023/04/01(土) 13:36:41.81 ID:ZB7rg49n0.net
床面がフラットで車体上面が涙滴型の形は正翼断面で揚力を発生するから
それをウィングとディフューザーで無理やり押さえつけてるだけだからそもそもレギュレーションに欠陥があった

386 :音速の名無しさん :2023/04/01(土) 17:30:00.38 ID:QF5xMlHDd.net
確か同じような事案はロードアトランタの下り坂でポルシェGT1があった

387 :音速の名無しさん :2023/04/01(土) 19:33:23.85 ID:92C/A6jPa.net
あーそれやそれ

388 :音速の名無しさん :2023/04/01(土) 20:21:55.60 ID:x0vGaIfhr.net
>>384
1998プチ・ル・マンの911GT1やろ

389 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 01:20:27.71 ID:GHE3fqxqM.net
>>384
カルピスみたいって感想はじめてw言われてみればw

390 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 07:35:55.61 ID:OZdij/+nd.net
IBMカラー?というかなんというか
911GT1の98年型はかっこよかったな

391 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 10:02:24.34 ID:YMfyIhR40.net
よく考えたら来年GT3になるって事はメルセデスのロゴがルマンに帰ってくるんだよな、しかもGT3でのシェア的に大量に

また変な呪い発動しなきゃいいけど

392 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 12:25:48.15 ID:OZdij/+nd.net
ハイパーカーが増えてくるとP2やGT3の出場枠をかけた熾烈な争いが激化しそうだな
WECフル参戦組はルマンに問答無用に出れるんだっけか

393 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 13:27:38.94 ID:8dpaoEqVa.net
このままハイパーカー増えていくとこっちも枠争いが起こるよ
それはそれで観物だけど

394 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 19:04:40.23 ID:FlSPy1Du0.net
なるほど
WECフル参戦すら枠が無くて厳しくなるな

395 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 19:10:52.21 ID:YMfyIhR40.net
LMP1やGTEがクダグタしてる時にもずっとWECに参戦してくれたLMP2勢をGT3増えるから切るわELMSかAsLMSで勝ってル・マンのチケット手に入れてくれ、んじゃヨロシク~笑で切るのもそれはそれでええんかってなる

396 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 19:17:35.29 ID:FlSPy1Du0.net
>>395
ワークスが壊滅状態でもシリーズ及びルマンを支えてくれたプライベーターは大切にしないとな
ルマンに最上位カテゴリがひしめき合うのは嬉しいけど、難しい所だわな

397 :音速の名無しさん (ワイーワ2W FF13-tUWd [103.5.140.154]):2023/04/02(日) 20:25:45.82 ID:VYs309b4F.net
そろそろメインストリートとピットビルを改修して100台くらい出られるようにした方が良いかもしれないな

398 :音速の名無しさん (ワッチョイ 236c-TZ4b [123.218.77.3]):2023/04/02(日) 20:28:06.27 ID:8tjp4aWt0.net
LMP2に関しては、LMDhが安く作れる理由の根幹でもあるから、廃止したり小規模化し過ぎたり出来ないというのもある。

399 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 21:00:37.71 ID:6IR9BuKdd.net
>>397
コース上が混雑してカオスになるだけ。素直にハイパーカーにも制限いれろ。同じ車種は8台もいらない。

400 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 21:48:29.75 ID:FlSPy1Du0.net
GT3かバラエティに富んでるからここは色んなマシンを見たいな
19年だったか20年か忘れたがLMP2のオレカのマシンが最多出場の年はあれはあれで見応えあったけど、やっぱ色んなマシンが走るのが面白いよね

401 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 22:29:41.34 ID:VYs309b4F.net
アルピナB6とかフェラーリF430とか古めのGT3車両を持ち出すチーム現れないかな賑やかしにしかならないけど

402 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 23:06:26.45 ID:wJq8/tf80.net
>>401
流石にその辺は締め出すんじゃないの理由つけて

403 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 23:12:42.40 ID:kjQm7U130.net
>>401-402
さすがにホモロゲーション切れてるかと

404 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 23:13:48.79 ID:W6SLOaBAa.net
SROとの関係を強化した以上はホモロゲ切れを許可しないと思うが
そういうのはのニュルでやれと

405 :音速の名無しさん :2023/04/02(日) 23:59:36.75 ID:3nD38cH90.net
ホモロゲ切れのマシンすら24HシリーズとかBritcarとかTrans-Amとか持っていける場が沢山あるのがGT3の強み

406 :音速の名無しさん :2023/04/03(月) 02:24:35.90 ID:vs5KXRaEd.net
ホモロゲ切れたマシンとかぶっちゃけ持ってっても遅いだけなんじゃねぇの
458とかSLSとかZ4とか最新のマシンを見てたら速そうに見えなくなったし

407 :音速の名無しさん :2023/04/03(月) 03:10:08.07 ID:4P35bKM40.net
GT3の性能インフレが酷いとはよく言われるし1つ前の世代ならともかく2つ前の世代はもう現行の車とは戦えないと思う
でもホモロゲ切れマシンを集めてサルト走るイベントは来年以降普通にル・マンウィークでやりそうではあるw

408 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp71-YrVX [126.167.33.84]):2023/04/03(月) 11:05:06.03 ID:tjapZcvWp.net
そこそこのマシンでレースしたいおっさんが走らせてるだけだから勝てなくても別にという感じ

409 :音速の名無しさん :2023/04/03(月) 19:11:44.33 ID:Wb7gT7/O0.net
GT3とLMP2が市販マシン化して安定性が爆上げされたから完走率もめっちゃ上がって夜越してもワチャワチャたくさん走ってるのが見てて疲れる

410 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0d6c-jMjn [114.163.19.135]):2023/04/03(月) 20:06:59.52 ID:JNp71mQx0.net
あと100年くらいやってたら全台完走できる年も出るかなあ

411 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b6c-zbN8 [153.181.20.10]):2023/04/03(月) 21:51:09.25 ID:sqcv1GNq0.net
そのうち総合400周超え見られるかな

412 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4592-U5wf [14.8.99.226]):2023/04/03(月) 22:39:42.38 ID:VExK0Tb20.net
>>405
S耐はホモロゲ切れてても走れるんだっけ?

413 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4d44-hnxS [210.194.208.227]):2023/04/03(月) 22:46:58.04 ID:JHiR8i280.net
400周になる頃だとF1よりコーナースピード速そう

414 :音速の名無しさん (ワッチョイW db92-seXy [119.105.98.41]):2023/04/03(月) 23:29:35.87 ID:4P35bKM40.net
>>412
ルール上できるはずだけどやってるチームはいない

415 :音速の名無しさん (アンパン Sr71-E2o5 [126.193.183.115]):2023/04/04(火) 10:05:02.73 ID:KTibca6Br0404.net
LMP1はワンチャン400周できる性能してたからもうちょっと長いこと続いて欲しかった

416 :音速の名無しさん (アンパンW 0b6c-zbN8 [153.181.20.10]):2023/04/04(火) 20:46:17.98 ID:ORZhR01M00404.net
2010年が397周で最多かな
まだこの時代はフルコースイエローやスローゾーン無かったから周回数は伸びる罠
今は380周行ったら十分だろうなー

417 :音速の名無しさん (アンパン 0bb1-kVuH [153.206.171.106]):2023/04/04(火) 21:38:14.14 ID:sPjpJHcN00404.net
毎年のようにユニック車でガードレール運搬してきては設置工事やったりしてるからな

418 :音速の名無しさん :2023/04/05(水) 08:50:55.24 ID:8ZjwKfWu0.net
藤井誠暢っていつも星野社長の相方で大変だなと思ったら本人も会社経営やってたんだな
国内外での活動通して得たコネやジェントルマンとの交流関係をフルに活かした頭良い商売してるわ

今の時代ワークスドライバーとして結果と地位を得るだけが成功って訳じゃないてことか

419 :音速の名無しさん :2023/04/05(水) 09:42:41.52 ID:/5bsgMTod.net
いうて藤井もワークスドライバーなれないからそっち行ったってことだろ

420 :音速の名無しさん :2023/04/05(水) 20:27:02.13 ID:8ZjwKfWu0.net
ルマンでの複数SC先導が実質廃止で毎回クラス別に並べ替えてリスタートさせるらしい
走行させながらクラス整列やるらしいがちゃんと上手くやれるのかね
特に夜間とかだと視認でクラス違いの判断なんかつかないしアマチュアが事故とか起こさなきゃ良いが

421 :音速の名無しさん :2023/04/05(水) 20:58:41.50 ID:yjSvXb5ma.net
>>420
いいこと思いついたわホームストレートで止めれば整列できるんじゃね?

422 :音速の名無しさん :2023/04/05(水) 21:21:47.56 ID:iRDPgbYD0.net
SGT「俺たちは間違ってなかった」

423 :音速の名無しさん (ワッチョイW 856c-+PE/ [180.59.69.134]):2023/04/05(水) 22:09:49.38 ID:AjxdVpqx0.net
アメリカ的で価値が下がるとバセロンが吐き捨てていた

424 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7db6-AjAb [122.23.35.151]):2023/04/05(水) 22:23:37.59 ID:+0jDFJml0.net
わかった
赤旗にして2列ローリングスタートをやりなおそう

425 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa99-qK1R [106.146.55.9]):2023/04/05(水) 22:46:26.46 ID:5vk3QjkQa.net
セーフティカーをクラスごとに用意するとか

426 :音速の名無しさん (ワッチョイW db92-seXy [119.105.98.41]):2023/04/05(水) 22:55:00.97 ID:NjpiykoR0.net
複数SCは有利不利が出るというのはあるがクラス別はそれはそれで事故りそう
というかSGTでもIMSAでも整列にクソ時間がかかってるのに導入していいのか?

427 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b6c-zbN8 [153.181.20.10]):2023/04/05(水) 22:55:27.46 ID:v/1Ko5bv0.net
隊列整理に無駄に時間が掛かって邪魔だな

428 :音速の名無しさん :2023/04/05(水) 23:19:35.56 ID:9c0vpOAt0.net
サルテで隊列整理するの無茶苦茶時間掛かりそう

429 :音速の名無しさん :2023/04/05(水) 23:25:49.49 ID:/rXuHfFZ0.net
エンタメ優先だろうな…

430 :音速の名無しさん :2023/04/05(水) 23:43:56.92 ID:MgBBALQE0.net
メーカー増えすぎた弊害かね

431 :音速の名無しさん :2023/04/05(水) 23:51:11.65 ID:yf9XCtXp0.net
と言うか耐久レースがスプリントになりすぎたせいじゃね
トップカテゴリ以外24時間走って同一周回が当たり前なんて頭おかしいよ

432 :音速の名無しさん :2023/04/06(木) 07:08:01.17 ID:MYG2wqZG0.net
ttps://pbs.twimg.com/media/Fs9Hs9IXgAEz5nW.jpg

こうして見ると、どう見ても純レーシングカー……

433 :音速の名無しさん :2023/04/06(木) 07:48:11.73 ID:lqd2DOcY0.net
純レーシングカーとして設計してるんだから、そりゃそう見えるだろ
ヴァンホールと同じように市販車ではなくプロト扱いでホモロゲ取るつもりでしょ

434 :音速の名無しさん :2023/04/06(木) 08:30:51.32 ID:vXiccTtia.net
LMHの市販車ホモロゲはなくなって全車プロトじゃなかったっけ
当初GR010は市販車ホモロゲ取るつもりでラジエーターをサイドに置いてなかった(トヨタ内規を満たさない)けど、プロト扱いになったからサイドに移したとかmotorfanで読んだ覚えがある

435 :音速の名無しさん :2023/04/06(木) 08:43:56.72 ID:MYG2wqZG0.net
LMDhじゃなくて、LMHなんだからプジョーとかフェラーリみたいに
風味程度でいいからロードゴーイングカーっぽさが欲しい。

436 :音速の名無しさん :2023/04/06(木) 12:53:08.94 ID:TPiX4Gekd.net
>>431
GTEは壊れないし、絶妙なBoPの年も多かったからね
でもGT3移行によって波乱は増えると思うよ

437 :音速の名無しさん :2023/04/06(木) 13:04:48.68 ID:BssRFPAvd.net
マクラーレンのソーラスとかアストンのヴァルキリーみたいなもんやろ

438 :音速の名無しさん (ワッチョイW 23a7-RDt4 [123.223.227.14]):2023/04/06(木) 17:13:46.26 ID:f2AkiGti0.net
波乱って言ってもDTMやIMSAみたいなアメリカ人がNetflixで喜びそうな荒い運転が原因の接触やクラッシュで乱れそう

439 :音速の名無しさん (ワッチョイW e5b8-fT1g [126.111.173.251]):2023/04/06(木) 18:56:10.16 ID:1w74C5j70.net
今更だが2018年のI.D.Rパイクスピーク、ルマンのガレージ56に出たら面白かったのに まあ24時間持たないだろうが

440 :音速の名無しさん (スフッ Sd43-pV3d [49.104.22.53]):2023/04/06(木) 19:26:53.30 ID:jCtOQX6Hd.net
ID.Rは耐久向けに作られてないからなぁ
すぐに電欠じゃろ

441 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa99-qK1R [106.146.54.68]):2023/04/06(木) 19:27:18.26 ID:co9Cm9dJa.net
12時間ぐらい充電してそう

442 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b6c-zbN8 [153.181.20.10]):2023/04/06(木) 19:47:13.69 ID:EOiPehQ80.net
>>438
初年度となる来年のルマンは戦々恐々だね
GTEですらジェントルマンがアクロバティックな走りをしてたからなー
長いレースだから安全にいってもらいたい

443 :音速の名無しさん (オッペケ Sr71-E2o5 [126.233.138.59]):2023/04/06(木) 20:00:10.82 ID:XliHPVeir.net
100周くらいしか走ってなさそう

444 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa99-qK1R [106.146.8.129]):2023/04/06(木) 20:50:21.01 ID:hK/721OFa.net
HYPERCARですら、ゲームでもペナ貰うようなクソブロックが横行してるので・・・

445 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b6c-zbN8 [153.181.20.10]):2023/04/06(木) 21:24:26.15 ID:EOiPehQ80.net
セブリングのポルシェと跳ね馬は危なかったな
絶対に抜かれるなとか無線で言われてたんだろうけど

446 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b6c-G1EP [153.139.134.142]):2023/04/06(木) 23:20:56.36 ID:HsicjXkr0.net
ルマンのシケイン無くせ

447 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa99-xR+C [106.146.108.40]):2023/04/07(金) 08:10:26.77 ID:O3x9Z2HUa.net
>>432
結構かっこいい

448 :音速の名無しさん (オッペケ Sr71-E2o5 [126.233.177.252]):2023/04/07(金) 10:19:19.90 ID:/iZjnjHjr.net
TS050初年度仕様感

449 :音速の名無しさん (スフッ Sd43-pV3d [49.104.22.53]):2023/04/07(金) 10:52:30.14 ID:mcDGZ4yJd.net
SuperGTの去年のクラフトスポーツのクラッシュはスローダウンした300車両が絡んでるし、今後のWECでも低速車両への反応遅れでのクラッシュはどこかでやりそうなんだよねぇ

450 :音速の名無しさん (ワッチョイW d588-tUWd [220.157.243.146]):2023/04/07(金) 11:02:32.40 ID:0HKm85jB0.net
>>431
そろそろどこかで30時間耐久レースとかやっても良さそうだな
金曜日の予選後の夜にスタートして日曜日の午後にゴールで

451 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa99-qK1R [106.146.10.128]):2023/04/07(金) 11:39:51.96 ID:zfUXwYkAa.net
100時間ぐらいぶっ通しじゃないと耐久レースにならんよ

452 :音速の名無しさん :2023/04/07(金) 12:30:00.81 ID:PfisBUA70.net
いや72時間だろ 中継はNHKで

453 :音速の名無しさん :2023/04/07(金) 14:23:11.40 ID:hrNUk3QR0.net
>>449
WECで関口みたいなことする人いるかな

454 :音速の名無しさん :2023/04/07(金) 15:01:15.80 ID:vX5/NVPn0.net
>>453
あんなリスク取る人はいないわな

455 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp71-uZAT [126.182.46.179]):2023/04/07(金) 19:51:47.34 ID:bBFsed5kp.net
直線で撃墜してくる下手くそはいる

456 :音速の名無しさん (ワッチョイW d544-tWjd [220.152.71.227]):2023/04/07(金) 20:02:05.16 ID:hrNUk3QR0.net
昨年のスーパーGTの事故はFIAに報告されてるそうだから
WECで同じこと(ピットインする車やスロー走行車の直後に入る)やったらペナルティ貰うんじゃないかな

457 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa99-qK1R [106.128.109.162]):2023/04/07(金) 20:13:02.08 ID:rFrMKOoea.net
ラピエール・・・

458 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa99-VjRK [106.131.24.162]):2023/04/07(金) 21:20:31.48 ID:ztu3Iy1Ma.net
そもそもあれホワイトフラッグ振ればよかっただけの話じゃないん?

459 :音速の名無しさん (スフッ Sd43-qTeq [49.106.211.206]):2023/04/07(金) 21:57:23.07 ID:0gozpyNpd.net
いやあれは関口の悪癖だから

460 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7db6-AjAb [122.23.35.151]):2023/04/07(金) 22:12:29.09 ID:VBFrRjPw0.net
>>458
コースルールで入口のホワイトラインカットにペナルティつければいいんじゃない?

461 :音速の名無しさん (ワッチョイW 250e-uZAT [222.151.5.14]):2023/04/07(金) 22:37:49.51 ID:rWIZZFzT0.net
>>460
相手が踏むようにしたらペナ祭りだね

462 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7db6-AjAb [122.23.35.151]):2023/04/07(金) 22:38:53.00 ID:VBFrRjPw0.net
>>461


463 :音速の名無しさん :2023/04/08(土) 07:30:02.48 ID:4AsGVN9l0.net
ガナッシのフォードGTでWECとかIMSAに出てたビリー・ジョンソンが女性の首を絞めた容疑で捕まったそうな
https://www.syracuse.com/crime/2023/04/pro-race-car-driver-charged-with-choking-woman-in-onondaga-driver-denies-allegations.html

464 :音速の名無しさん :2023/04/08(土) 09:38:31.32 ID:Jn7WkNXvd.net
ビリー・ジョンソンはフォード撤退してから名前を聞かないがなにしてたんやろ

465 :音速の名無しさん :2023/04/08(土) 12:52:44.52 ID:Fw5Sei/nM.net
歪みねぇな

466 :音速の名無しさん :2023/04/08(土) 17:48:12.12 ID:Xil1KMbi0.net
プリオールとかミュッケとかプラは覚えてるけどぶっちゃけフォードにそんな人いたっけ?と思ってしまった

467 :音速の名無しさん :2023/04/08(土) 19:43:07.85 ID:2cHsrBalr.net
あとティンクネルは覚えてる

468 :音速の名無しさん :2023/04/08(土) 19:45:21.93 ID:OoEvn1Ekd.net
フォードは4-5台出てたからなぁ

469 :音速の名無しさん :2023/04/09(日) 05:26:51.98 ID:6U3yZnT30.net
ミュッケとか今何してんだろ?

470 :音速の名無しさん:2023/04/10(月) 00:38:24.14 .net
>>458
ホワイトフラッグ振ったら最終ラップにならない?

471 :音速の名無しさん :2023/04/10(月) 19:57:08.29 ID:W0raYTF10.net
>>469
インスタも5年前で更新無くなってるしラルフ・ファーマンみたいにひっそり引退した感じやな

472 :音速の名無しさん (テテンテンテン MMab-Bj4P [133.106.49.182]):2023/04/11(火) 12:21:06.06 ID:vDorwAwVM.net
>>471
ひっそり引退はなんか悲しいなぁ
まぁアストンとフォードでワークスドライバーやってたんだから恵まれたドライバー人生だったんだと思うけど

473 :音速の名無しさん :2023/04/11(火) 19:03:30.37 ID:h7gg+6230.net
https://twitter.com/IFMcars/status/1645726016050962433?t=yq3ZqszmYZE2GZuRrHQBWA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

474 :音速の名無しさん :2023/04/11(火) 19:03:57.62 ID:h7gg+6230.net
デザインは悪くない

475 :音速の名無しさん :2023/04/11(火) 19:14:19.87 ID:zq0xvxFNa.net
これがミケロット製作なのか
フェラーリとレース部門は完全に切り離されたのかな

476 :音速の名無しさん :2023/04/11(火) 20:24:34.43 ID:LPl3jAWgd.net
SCG今シーズン限りで撤退か?
元からメーカー押し寄せてきたらそのつもりだったような気がしないでもないが…
遅いマシンを基準にしたBoPじゃないとなんも出来なさそうだし

477 :音速の名無しさん :2023/04/11(火) 21:08:13.91 ID:i9D5SkRTa.net
イソフラボン見ると最近の教科書通りに作りましたって感じなのに対しSCGはレギュレーションを別の意味で拡大解釈して趣味の世界に走ってる
技術やカネがあればものになるんだろうけど、現実はね

478 :音速の名無しさん :2023/04/11(火) 21:17:21.40 ID:DGDrXQVIa.net
プジョー「」

479 :音速の名無しさん :2023/04/11(火) 21:33:27.67 ID:77gA1g1U0.net
趣味の世界に走っても良いという趣旨のレギュのはずなのに趣味の世界に走ったら勝ち目が無くなるんだよな
そりゃどこも最低限のアレンジだけで仕上がるLMDhに行きたがるわ

480 :音速の名無しさん :2023/04/11(火) 22:34:39.40 ID:yBvBqq8u0.net
競争激化を見越して余地を残したトヨタ
全力で市販車に寄せたプジョー
趣味全開のグリッケンハウス

に比べると今シーズン参戦組は堅実だよな

481 :音速の名無しさん :2023/04/11(火) 22:41:35.47 ID:oIGPfs0C0.net
跳ね馬なんかは上手くやってるよな
速いしかっこいいし

482 :音速の名無しさん :2023/04/11(火) 23:36:56.74 ID:z5mkoNX30.net
SCGは開発どころかまともにテストもしてないんだから、参入チームが少ないうちにBoP頼みでワンチャンぐらいにしか最初から考えてなかったんだろうな
そもそも全戦参加義務ぶっちしてる時点でペナルティあってもおかしくないだろうに

483 :音速の名無しさん :2023/04/12(水) 00:54:09.45 ID:xRamqd100.net
カルデロンがヴィラージュからELMSのLMP2プロアマクラスに参戦
https://www.instagram.com/p/Cq4-fReMgOb/
マリノ、コールドウェルに続いてカルデロンと何だかF2の順位ボードの下の方ばっか見てた人にとっては親しみのあるメンツだなぁ

484 :音速の名無しさん :2023/04/12(水) 05:57:45.87 ID:QNsudTLdd.net
由良さんがグリッケン酷評してたが、イソッタはどう思うのかは気になるな

485 :音速の名無しさん :2023/04/12(水) 07:53:00.50 ID:l/nLVNgcd.net
フロントから入る空気を上手く利用したいみたいな、真面目に作ってきてるのが好印象

486 :音速の名無しさん :2023/04/12(水) 09:07:43.31 ID:ilNR6IPna.net
グリッケンハウスのルックスでフェラーリやポルシェは参戦してくれたら盛り上がったと思うなー
917や330P4みたいだもん見た目

487 :音速の名無しさん :2023/04/12(水) 09:59:42.23 ID:ZD+Xj3zEa.net
>>484
酷評だったか?
オマージュって言ってただけだろ?

488 :音速の名無しさん :2023/04/12(水) 10:05:46.46 ID:AGtT3wRJa.net
懐かしいとか今のレギュレーションなら多少無理する事もできるとか好意的に捉えてた気はする

489 :音速の名無しさん :2023/04/12(水) 10:32:01.56 ID:pJ0n7hg9r.net
SCG的には頼みの綱だったBOPがいよいよメーカー寄りになってきたのは痛手だろうな

490 :音速の名無しさん :2023/04/12(水) 11:23:21.48 ID:dQ8yz4c6d.net
SCGは去年のルマンでボロクソに言われてたような気がするが記憶違いかな

491 :音速の名無しさん :2023/04/12(水) 11:50:26.59 ID:3G+apPGf0.net
由良さん的には「う~ん」が多かった気がする

492 :音速の名無しさん :2023/04/12(水) 12:04:00.87 ID:yRBlPgb+d.net
最初は褒めてたけどだんだんトーンダウンしていった印象

493 :音速の名無しさん :2023/04/12(水) 12:36:41.58 ID:8IAoDtK8r.net
まあ自社製マシンでル・マンに出場っていうグリッケンハウス氏の野望は叶ったわけだからいつ辞めても悔いは残らんのだろうけど

494 :音速の名無しさん :2023/04/12(水) 12:59:19.16 ID:ISjb0Bx/0.net
SCGのやりたい事や情熱には賛同できても、技術的に納得できないって感じなんじゃないのかな

495 :音速の名無しさん :2023/04/12(水) 18:41:39.34 ID:R6SlTGk90.net
>>489
そもそも開幕戦セブリングでは車重もパワーも一番優遇されてたんだからね
少なくとも維持はされるだろうから出来ることをして追いつくしかないわな

496 :音速の名無しさん :2023/04/12(水) 21:48:27.95 ID:MT4PXtVQ0.net
イソッタは車のほうは期待してるけど運用するのがベクタースポーツなんだよな
少なくとも3人それなりのドライバーをそろえられるか疑問だ

497 :音速の名無しさん :2023/04/12(水) 22:02:07.16 ID:iMH11NJm0.net
趣味丸出しの由良拓也のことだから「俺の方がもっともっとカッコよくデザインするのに!!」とでも思ってんじゃないの?

498 :音速の名無しさん :2023/04/12(水) 22:09:00.90 ID:RWgYmJG30.net
ムンクラデザインは好きになれない

499 :音速の名無しさん (ワッチョイW cdce-4L43 [180.24.152.119]):2023/04/12(水) 22:14:55.26 ID:LxauXxUB0.net
由良さんもみのるタソも一目でそれとわかるデザイン。彼らの後継者がはいるのかな?

500 :音速の名無しさん :2023/04/13(木) 07:35:25.57 ID:XrSZrTR9a.net
どちらも成功したかと言えば微妙だからそのまま終了なんじゃない?

501 :音速の名無しさん (スプッッ Sdc3-iOhP [1.75.241.143]):2023/04/13(木) 11:01:56.39 ID:8vXLJO3md.net
ムーンクラフトって言えばムーンライト号は現存しているのだろうか?

502 :音速の名無しさん :2023/04/13(木) 16:34:08.26 ID:ug/xqaLm0.net
元F1ドライバーのダニール・クビアト、ランボルギーニ入り! 2024年デビューのLMDh車両開発に取り組む

https://jp.motorsport.com/wec/news/ex-f1-driver-kvyat-to-race-lamborghini-lmdh-in-2024/10455651/

503 :音速の名無しさん :2023/04/13(木) 18:25:04.16 ID:hToo0AWe0.net
波瀾万丈のキャリアだったけどようやく安定したシートに座れそうで良かったね

504 :音速の名無しさん (テテンテンテン MMab-Bj4P [133.106.198.121]):2023/04/13(木) 18:46:26.43 ID:JyQLzSMfM.net
F1優勝経験ありでランボルギーニワークスはドライバー人生としては大成功だな

505 :音速の名無しさん (ワッチョイ cd6c-izbf [180.16.1.7]):2023/04/13(木) 19:09:18.51 ID:4Yit9yxQ0.net
モータースポーツじゃウクライナは何も言ってこんのか

506 :音速の名無しさん (ワッチョイ eb29-+PNK [121.81.99.96]):2023/04/13(木) 19:38:40.80 ID:hToo0AWe0.net
>>504
クビアトがF1で優勝した世界線からお越しの方ですか

507 :音速の名無しさん (ワッチョイW fb0b-PR0L [111.96.10.30]):2023/04/13(木) 19:41:08.96 ID:UCh2vfG80.net
ざっくり言うとプーチンを裏切ればOK
プロ契約なら関係ないということよ
個人スポンサーがない分稼ぎは少ないがそんだけ

508 :音速の名無しさん (ワッチョイW fb0b-PR0L [111.96.10.30]):2023/04/13(木) 19:42:31.91 ID:UCh2vfG80.net
ウクライナも投降したロシア兵に対して絶許なわけではないし

509 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7b92-ILS/ [119.105.98.41]):2023/04/13(木) 19:46:22.83 ID:k8rEzgBZ0.net
>>505
ロシアじゃなくイタリアライセンスで戦ってるからセーフ

510 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ba7-v6iR [153.182.90.95]):2023/04/13(木) 19:49:42.99 ID:fv5gqg0E0.net
うっかりウクライナ侵攻に肯定的な発言をインタビューとかSNSでしない
ロシア系企業のスポンサーを受けない
ロシアの国旗背負わない
この3点守ればセーフ

511 :音速の名無しさん (スププ Sd03-AHIu [49.98.79.184]):2023/04/13(木) 19:51:05.51 ID:XvAzaUtUd.net
WRCのグリアジンはANAって国旗になってるがなんのことなのかは知らん

512 :音速の名無しさん (ワッチョイW 756c-CtLr [114.163.140.140]):2023/04/13(木) 20:12:42.09 ID:MkRjCw2/0.net
ランボもそれなりにリスクはあるだろうによく契約したな

513 :音速の名無しさん (ワッチョイ 450b-hq/O [106.167.86.80]):2023/04/13(木) 20:34:22.69 ID:ug/xqaLm0.net
グロージャンとクビアトがランボとかバーレーン思い出すわ

514 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7b92-ILS/ [119.105.98.41]):2023/04/13(木) 21:01:14.14 ID:k8rEzgBZ0.net
>>511
認定ニュートラルアスリート
つまりどこの国も代表してないけど主催者に認可を受けたので出ていますって表記

515 :音速の名無しさん (スププ Sd03-AHIu [49.98.79.184]):2023/04/13(木) 21:27:19.83 ID:XvAzaUtUd.net
>>514
サンキュー

516 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6b6c-EZ4G [153.181.20.10]):2023/04/13(木) 22:52:44.36 ID:b1AcgsYO0.net
>>506
ワラタ
長年F1見てなかったから、いつぞやにクビアト優勝したことあるのかーって流してた笑

517 :音速の名無しさん (ニャフニャ MM63-T1me [121.93.232.245]):2023/04/13(木) 22:55:29.77 ID:3DG0pqFXM.net
由良拓也はマザーシャーシでも使って紫電3とかそんなの市販してハイパーカーで出たら良いじゃんと思ったが生産台数の縛りがきついな…

518 :音速の名無しさん :2023/04/14(金) 06:13:37.06 ID:bIOvz/t/0.net
>>514
オリンピックなんとかみたいなやつか

519 :音速の名無しさん :2023/04/14(金) 08:34:40.76 ID:19SCoJT6M.net
>>506
あれ、優勝してなかったか
すまん完全に勘違いしてた

520 :音速の名無しさん (スププ Sd03-EZ4G [49.98.54.152]):2023/04/14(金) 12:43:54.07 ID:GtiSsBMOd.net
クビサは優勝してたな

521 :音速の名無しさん :2023/04/14(金) 19:05:06.26 ID:2VUWWWiCM.net
ポルティマオでもプジョー厳しそうだな

522 :音速の名無しさん :2023/04/14(金) 19:22:46.76 ID:7P8XlTKv0.net
これはもうだめかもな

523 :音速の名無しさん :2023/04/14(金) 19:40:52.97 ID:m1FaalrX0.net
ポルティマオ来てもトヨタの絶対優位が変わらんか
フェラーリかLMDh組がもうちょっと迫ると思ったがなあ

524 :音速の名無しさん :2023/04/14(金) 19:52:39.23 ID:CbtsZO+n0.net
フェラーリは予選で急に来たからまだわからん
なお決勝は…

525 :音速の名無しさん :2023/04/14(金) 20:48:49.60 ID:eQ119I7h0.net
905bisみたいに突貫工事で速くするわけにもレギュレーションで出来ないから基本設計ミスると詰むな

526 :音速の名無しさん :2023/04/14(金) 20:53:29.72 ID:bIOvz/t/0.net
bop!bop!

527 :音速の名無しさん :2023/04/14(金) 22:19:05.89 ID:hLVap+Z70.net
FP1で大差なんてのはセブリングでも一緒やったやろ
トヨタは他と違って基本最初から本番想定で走るわけだし

528 :音速の名無しさん :2023/04/14(金) 22:34:05.10 ID:vEd/ZBpM0.net
なんなら予選で僅差あるいは負けても決勝始まったらああなるわけだしな

529 :音速の名無しさん :2023/04/14(金) 22:40:37.17 ID:97ftq+180.net
トヨタがFPも重タンで走るの思ったんとちゃう!ってかw

530 :音速の名無しさん :2023/04/14(金) 22:40:48.16 ID:jNsUui5x0.net
トヨタとしては決勝以外関係ないからな

531 :音速の名無しさん :2023/04/14(金) 22:41:32.37 ID:7P8XlTKv0.net
そもそも新規参入チームはロングランのデータ持ってないからまずはそっちのデータ取りだよな

532 :音速の名無しさん :2023/04/14(金) 22:58:26.12 ID:laEWjauF0.net
まずは予選結果見たいよな
今年は三味線は意味無いからな
セブリング見る限り決勝は白熱するはずだが

533 :音速の名無しさん :2023/04/14(金) 23:59:07.74 ID:hLVap+Z70.net
併催のポルシェカップかなんかの練習走行で観客席まで車吹っ飛んでる事故起きてるんだが
金曜だから観客いなくて大事にはならなかったみたいだけど

タイヤバリアの厚さは3段ぐらいしかないしフェンスも大した高さないしこれでよくグレード1認定貰えてるな
去年のシルバーストンでの周のクラッシュとかフェンスが受け止めて大事にはならずにすんだけどこれはフェンスも破壊して客席に飛び込んでるし

534 :音速の名無しさん :2023/04/15(土) 02:03:59.72 ID:w+I9Sg5z0.net
プジョーはタイヤの持ち次第ではポルシェとはいい勝負しそうではあるけどな
後はミッションが

535 :音速の名無しさん :2023/04/15(土) 10:53:45.49 ID:1CHPMGlw0.net
プジョーは最高速が他より明らかに遅い

536 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1506-C4RG [180.198.5.235]):2023/04/15(土) 13:36:32.84 ID:08f2QW720.net
ここでも純粋なスピードはポルシェより完全にAFコルセの方が良さそうか

537 :音速の名無しさん :2023/04/15(土) 15:24:11.10 ID:ExFn2V5U0.net
FP1+FP2の最高速ランキング。スリップを使った使わないが混在しているので参考値ではある。
http://fiawec.alkamelsystems.com/Results/12_2023/02_AUTODROMO%20DO%20ALGARVE/461_FIA%20WEC/202304141530_Free%20Practice%202/15_EventMaxiumSpeed_Free%20Practice%202.PDF

538 :音速の名無しさん :2023/04/15(土) 17:22:22.46 ID:/psOdBrU0.net
プジョーはちゃんと完走できるならそれでいい
2シーズン目のワークスに向ける言葉じゃないけど

539 :音速の名無しさん :2023/04/15(土) 17:26:38.43 ID:Xdo+Hf6t0.net
今日上がったオンボード見たけどプジョー他と比べてシフトダウンおかしくない?特にターン5

540 :音速の名無しさん :2023/04/15(土) 17:37:08.43 ID:DmW/1Ml0a.net
レゴで出るっていう9x8をひっくり返してフロアを見てみたい

541 :音速の名無しさん :2023/04/15(土) 17:54:52.11 ID:sddrp1XF0.net
>>539
シフトアップもスロットルにタメがあったり、ちょっとおかしい
変速とエンジン制御のマッチングが不完全なんだろうな

542 :音速の名無しさん :2023/04/15(土) 19:25:06.74 ID:1CHPMGlw0.net
プジョーまたプジョーしてて草

って向こうの人にも言われてるんだなw

543 :音速の名無しさん :2023/04/15(土) 19:27:01.94 ID:CiEOQziP0.net
ミッションが弱点とか悪名高い市販車のAL4かよって感じだな

544 :音速の名無しさん :2023/04/15(土) 19:29:27.89 ID:1CHPMGlw0.net
307CCWRCのミッションも弱かったな
フランス人はトランスミッションを作れない

545 :音速の名無しさん :2023/04/15(土) 19:29:49.21 ID:AmQUiR/BM.net
PSAグループのエンジンには全く魅力を感じないな

546 :音速の名無しさん :2023/04/15(土) 19:37:40.24 ID:z72whQeq0.net
>>543
ATFが加熱してすぐだめになるやつやなw

547 :音速の名無しさん :2023/04/15(土) 19:44:29.11 ID:gXMvcaMn0.net
今FP3見てて初めて知ったんだけど
フェラーリに日本の脱毛屋さんがスポンサー付いてるのね

548 :音速の名無しさん :2023/04/15(土) 19:50:09.80 ID:Xdo+Hf6t0.net
アルピーヌが面白い事をする

プジョーとアルピーヌが面白い事をする

549 :音速の名無しさん :2023/04/15(土) 19:58:23.01 ID:ExFn2V5U0.net
>>537
スリップで伸びたらしいlapを除外して驚いた。
ハイパーカー全車最高速300km/hで1km/h以内。
BOP調整すごいな。

550 :音速の名無しさん :2023/04/15(土) 20:15:09.31 ID:ObwIDvlr0.net
グッドウッド メンバーズ ミーティングのライブ配信してるけど
貴重な車で本気だしてクラッシュするとか狂ってるわw

551 :音速の名無しさん :2023/04/15(土) 20:27:12.55 ID:oHJ9aAS/0.net
ヴァンウォールだっけ まずまずやん

552 :音速の名無しさん :2023/04/15(土) 20:34:34.53 ID:BmhE0oUn0.net
>>537
スプリント仕様こんな伸びないのか
まぁ最近はルマンでもコーナー重視だが

553 :音速の名無しさん :2023/04/15(土) 21:36:04.52 ID:5yvr+3dAd.net
プジョーは今回もバンヲールに負けるようじゃ話にならんなぁ

554 :音速の名無しさん :2023/04/15(土) 23:38:37.72 ID:BmVxJTk/0.net
去年は却下されたりもしたけど、バイコレスはなんだかんだ10年やってるから

555 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 00:36:26.77 ID:3pq4L6iD0.net
トヨタがぶっちぎりでフェラーリが単独2位でプジョーとDH勢が良い勝負って感じか

556 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 00:36:51.72 ID:kUz7ZmUX0.net
結構差があるなHypercar
もうちょい縮まるものと思っていたが。。。

557 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 00:38:14.14 ID:8o1M0drKd.net
1周で1秒半とか差が拡がってないか?

558 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 00:38:37.76 ID:mGCsVDnN0.net
フェラーリは流石に予選番長止めたんかな、これだけ差が付くとは思わなかった
キャデラックは単に北米で強いだけなのか、外に出ると経験値少ない影響か?

559 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 00:44:09.20 ID:2yuODjVMd.net
ポルシェもうちょっと頑張ってほしいなぁ

560 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 01:00:41.23 ID:mGCsVDnN0.net
外野がBoPBoPうるさいぞ~これは

561 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 01:22:40.35 ID:KYQPW5PY0.net
これだけ空気抵抗少なそうな平べったいマシンなのに
F1の方がストレート速いってのは思ってなかった…

562 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 02:16:36.06 ID:3uF1rKVS0.net
Gazooのtbで中嶋一貴が解説している通り、ここの最高速は、14コーナーの脱出速度と15コーナーを全開で行けるか?もカギになる。

そのうえでWECのtbオンボードを確認して貰えば分かるが、FPで15コーナーは全開で行けていない。ダウンフォースが足りないのだ。
もちろん多かったとしてもL/D規制でドラッグも多かっただろうけどな。

現状の車両規則だと最高速の出しずらいサーキットだと思うよ。

563 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 02:40:03.99 ID:RmHNBWrb0.net
トヨタの最高速記録がFPと予選で7kmぐらい落ちてるのが不思議
予選用のマッピングというか使い方があるのかな?
車自体はエアロ改良のおかげかコーナー区間がめちゃ速くなったな
こんだけ早ければレースではタイヤの管理しやすくなるしコールドタイヤの取扱いも楽になるからルマン重視なLDセッテよりこの方が正解なのかも

564 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 03:15:35.80 ID:V6/jnxFGd.net
>>558
キャデラックは2000年からオープンプロト時代にワークス参戦してたけど結果は散々
だから今回のLMDhでWEC出るってなったときに過剰にキャデラック上げしてる人いたけどキャデラックLMP知らなかったんだろうな
2012年のトヨタ復帰初年度のアウディを思い出せば分かるが
マシンが良い悪いではなく、フェラーリが最高のマシンを作っても継続10年以上のトヨタには勝てない、経験の差は簡単には超えられんよ

565 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 03:19:07.24 ID:3uF1rKVS0.net
>>563
データを時刻方向にソートして解析すると分かると思うが、8号車がFP3で308.6km/hを記録した周の始まり時刻の1秒前にポルシェ6号車が通過しているから、単にスリップで最高速が出ただけだと思おう。

FP3全体で最高速ほぼ300km/hで、それ以上を記録したlapは誰かの直後でスリップを使っていたlapばかりだよ。

566 :音速の名無しさん (ワッチョイW cb29-ybpM [121.86.190.125]):2023/04/16(日) 06:47:03.86 ID:Ba0HeKOk0.net
>>564
さすがに迷走のノーススターLMP時代と一緒くたにするのは失礼かと。
とはいえWECのフォーマット、ヨーロッパサーキットでの経験値の少なさは否定できないね。

567 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 08:52:24.53 ID:C2V0E7180.net
やっぱLMP1Hから性能レンジかなり下げられてんだなあ
純粋に最速を求めれた時代とL/D比固定かつBoP有りのレギュじゃそりゃ前者が速いに決まってるが

568 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 09:53:24.13 ID:eAz6OF9a0.net
オンボード映像みたけどフェラーリだけキュイーンキュイーン音が糞うるさいの何でなの?

569 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 10:08:24.42 ID:EWZYvqE6p.net
トヨタGR010は当初は間抜け面だったけど
ライトのデザイン変わって面構えが凛々しくなったね

570 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 10:10:04.54 ID:XxurlPTNa.net
それでもTS時代に比べりゃまだダサいけどな

571 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 10:13:35.76 ID:wx4ZV0gWr.net
https://youtu.be/GfV8OgUOSMc


https://youtu.be/zgAB35qu38M

アウディR18(2015仕様)のフライホイールが回生する時とおんなじ音だよな
499ってバッテリーのハズだったけど

572 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 10:20:07.28 ID:ENEEsbqF0.net
前回の反省から予選アタックしたトヨタと、やっぱりやめた他チームという対比が面白い

>>568
ギヤの歯当り音だと思う
モーターにスパーギヤ使ってるのかもね

573 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 10:27:37.58 ID:RsPHq4ko0.net
>>568,571
フライホイールじゃなくてMGUの作動音
車載マイクで音拾いやすい位置にMGU搭載してるんだろう。
R18はMGUユニットが室内に露出してたから良く聞こえた

574 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 10:31:25.63 ID:3pq4L6iD0.net
コーナー立ち上がって暫くしてから鳴り始めるからモーター関係なんだろうけどな

575 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 10:41:29.11 ID:eAz6OF9a0.net
マイクの位置にせよ、フェラーリだけ市販車と同じで防音をあまり気にしてないのだな

576 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 11:34:37.82 ID:9pJLmdt7M.net
レースカーは防音いらんだろ 耳栓してるしw

577 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 12:00:08.70 ID:MDMrck250.net
フライホイールは軸受が磁気浮上だし本体は真空容器の中にあるので音はMGU程しない筈

578 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 17:04:55.46 ID:D0e3Wrhe0.net
フライホイールがクラッシュで飛び出したらどうなるの

579 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 17:40:05.33 ID:ENEEsbqF0.net
ジャイロ効果で姿勢を維持し続ける

580 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 17:50:49.94 ID:viV16Hzd0.net
気円斬みたいになる

581 :音速の名無しさん (ワッチョイ adec-C4RG [160.86.162.66]):2023/04/16(日) 19:35:53.20 ID:XLLjdqDs0.net
実況は?

582 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 20:14:53.88 ID:eAz6OF9a0.net
ロジャーペンスキーはWECに帯同

583 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 20:22:43.74 ID:PERZdaova.net
昔はペンスケ表記だったよねw

584 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 20:54:32.07 ID:eAz6OF9a0.net
トヨタが速すぎてルマンで露骨なBOP食らって負ける未来

585 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 20:56:57.38 ID:KYQPW5PY0.net
ルマンまではBOP決まってるんじゃなかったっけ

586 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 21:11:28.80 ID:1yYfird2d.net
三味線防止でルマンまで決まってる

587 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 21:13:39.45 ID:ENEEsbqF0.net
本当にそのまま行くのかね

588 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 21:18:37.54 ID:LolxHFkT0.net
急募:グリッケンハウスを速くするための冴えたプラン

589 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 21:19:25.20 ID:eAz6OF9a0.net
へー、このままのBOPなんだ

590 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 21:33:22.84 ID:R+pk+WH/a.net
センサーのせいで無理やり交換かよw

591 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 21:38:10.54 ID:1yYfird2d.net
あのセンサーってFIA指定のやつでしょ?
前もFIA指定の部品壊れたことあったよな

592 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 21:44:42.63 ID:cSyyu+E3d.net
大きな混乱なく今回は進んでるようでなにより
7号車はプジョー食えるかね

593 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 21:49:48.95 ID:SiFPc8xr0.net
さっきまで#7がトップだった気がするが、またロペZがやらかしたのか?

594 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 21:51:57.45 ID:cE5yHv/l0.net
>>593
FIA謹製センサートラブル

595 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 21:57:56.40 ID:7U4VdGBv0.net
IMSAポルシェ初勝利。

596 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 22:29:27.37 ID:viV16Hzd0.net
>>591
たしか燃えたね

597 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 22:37:51.28 ID:JRT7qogV0.net
>>591
2014年
トヨタがセンサートラブルでリタイアと唯一の不安要素と言われたラピのやらかしで初優勝のチャンスを不意にした

598 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 23:24:33.10 ID:vH28U4G70.net
>>588
潔く大気圏突入ゲフンゲフン撤退一択
「でも、心配しないで。これがたった一つの冴えたやり方」

599 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 23:43:14.41 ID:ESDdiwfD0.net
アウディは戻ってこんの?

600 :音速の名無しさん :2023/04/16(日) 23:48:35.61 ID:cE5yHv/l0.net
アウディはアルファロメオの後釜でF1いくやろ

601 :音速の名無しさん :2023/04/17(月) 00:11:34.33 ID:S3RSpPZka.net
ヴァンウォール何があった?

602 :音速の名無しさん :2023/04/17(月) 00:27:49.69 ID:S3RSpPZka.net
ポルシェもトラブル?教えてエロい人

603 :音速の名無しさん :2023/04/17(月) 01:10:17.52 ID:AuNOkAtx0.net
ポルシェ5号車はパワステトラブル

604 :音速の名無しさん :2023/04/17(月) 01:57:31.48 ID:5tUtRCDs0.net
今回トヨタは2台ともマシンにトラブル無し
FIA支給品の不具合で強制パーツ交換させたれFIAに操作された糞レースだったな
トヨタワンツーをFIAに強制剥奪させたれた

605 :音速の名無しさん :2023/04/17(月) 02:37:14.06 ID:v61jxsoKa.net
プレマの松たか子しか記憶にない

606 :音速の名無しさん :2023/04/17(月) 07:17:33.78 ID:zMOSRswZd.net
https://sportscar365.com/lemans/wec/peugeot-managed-fia-torque-sensor-issue-in-default-mode/
プジョーもトルクセンサーに問題が出たけどデフォルトモードで走ることで交換しなくていい許可が出た
トヨタもデフォルトモードで走るのを望んだが許されなかった
どういうこと?

607 :音速の名無しさん :2023/04/17(月) 07:46:16.48 ID:yj/7Rwel0.net
>>606
プジョーはレース中にセンサートラブル発生したから、その時点までのデータ取得はできていた
→デフォルトモードで走れば使用エネルギー超過しないことが取得データから読み取れたのでOK
トヨタはフォーメーションラップの時点でセンサー壊れてたからデータがない
→デフォルトモードで走っても使用エネルギー量の保証ができないからNG

って事だろ。どれだけ走行データ取得すれば無交換OKになるのかは不明だと記事にはあるが

608 :音速の名無しさん :2023/04/17(月) 07:50:48.07 ID:zS76uZ6u0.net
•開始約1時間でトヨタ7号車のトルクセンサー異常発生でルールに則った交換命令措置
•トヨタ側はデフォルトモード切替での対応を要請したがデータ量不足で承認下りず
•プジョー94号車にもレース後半になって同じトルクセンサー異常が発生
•こっちはレース後半でデータ量が必要分貯まってたのでデフォルトモード切替でOK扱いになる
•デフォルトモードに切り替えると通常のBOP設定よりは性能低下する
•データ量はどれだけ走れば必要分貯まるのかは不明

ルマン前にFIA製時限爆弾の事例が出たのとプジョーにも発生してこういう事例が出たせいでもしまた出た場合の建前作れるようになったのは幸いかな
セブリングでも公式設置の車載カメラの脱落による電源遮断で優勝奪われたユナイテッドASとかあったし運営側が余計なトラブル発生させんなよって感じだが

609 :音速の名無しさん :2023/04/17(月) 07:53:20.38 ID:zMOSRswZd.net
>>607
はーそういうことね

610 :音速の名無しさん :2023/04/17(月) 07:56:10.26 ID:4MP54nM3d.net
しかし10分くらい入院しててもP2は全部交わしたんだな

611 :音速の名無しさん :2023/04/17(月) 08:37:05.31 ID:9MQZ+uHb0.net
トラブルがあった時の対応もほんと強くなったよね

612 :音速の名無しさん :2023/04/17(月) 08:56:28.87 ID:mTbuey2Z0.net
ル・マンで運営からまたなんかシコマレテモ困る

613 :音速の名無しさん :2023/04/17(月) 11:00:10.42 ID:wMLQ1mYe0.net
ドライブシャフト交換10分ておかしいやろw

614 :音速の名無しさん :2023/04/17(月) 11:12:13.79 ID:05y9OfLh0.net
FIAさんのセンサーは相変わらず優秀ですなあ

615 :音速の名無しさん :2023/04/17(月) 11:24:40.43 ID:xncf+C1C0.net
今まで静かだったFIA爆弾が急に爆発しだしたな
勘ぐってしまうぞ

616 :音速の名無しさん :2023/04/17(月) 11:31:07.23 ID:Wn6nQ5Um0.net
参戦するにして初年度が不安?トヨタの経験が強すぎる?大丈夫!FIA特製パーツでアッと驚く展開が待ってる!さぁ君たちもLMHとLMDhでWECにエントリーだ!
って北米やヨーロッパのマニファクチャラーへのメッセージだよ

617 :音速の名無しさん :2023/04/17(月) 12:19:35.17 ID:8UeIw/njd.net
ル・マンでは偽マーシャルも仕込むよきっと

618 :音速の名無しさん :2023/04/17(月) 12:20:41.24 ID:YDy6P3/Q0.net
auto sports の記事にこんな事が書かれてるけど

6月のル・マン24時間レースまでに、トルクセンサーの問題を解決するのに充分な時間があるかという質問に、バセロンはこう答えている。
「ル・マンまでに解決策を見つけるチャンスはあると思う」


これを見るとセンサー故障はトヨタ側に問題があるのか?

619 :音速の名無しさん :2023/04/17(月) 12:38:20.06 ID:oDk6La8Z0.net
センサーを5秒ぐらいで交換できるような状態にしておく

620 :音速の名無しさん :2023/04/17(月) 12:39:54.42 ID:FFpAJ9kJ0.net
こんなのやってると燃料流量規制の方がマシじゃねってなる

621 :音速の名無しさん :2023/04/17(月) 12:40:19.15 ID:4MP54nM3d.net
>>618

変なセンサーのお陰でルマン落とした事もあるし、その時は設置位置が悪いとかで開き直られた過去があるから、あまり恨み節ばかり言って仕返しされたくないしね

622 :音速の名無しさん :2023/04/17(月) 12:48:59.04 ID:hXOg2uhB0.net
トヨタとしてはセンサ交換の対策とか練習してくるんだろうね
マシン燃やされたらかなわない

623 :音速の名無しさん :2023/04/17(月) 12:52:17.32 ID:4MP54nM3d.net
昨日の交換は見事な速さだったけど、ライバルがノートラブルで走りきったら逆転不可能だから厳しいね

624 :音速の名無しさん :2023/04/17(月) 13:02:43.99 ID:UqKx44BKd.net
>>618
https://www.as-web.jp/sports-car/930795

私は技術ワーキンググループの一員なので、責任の一端を負うことになる。チームとは無関係のセンサーの故障のためにクルマを強制的に止めさせて修理するよりことよりも、もっと良い解決策を見つける必要がある

これ見るとチームの問題というよりセンサー自体の問題だろ
そんでバセロンはこういう状態になった時強制ピット以外の方法を探すと

625 :音速の名無しさん :2023/04/17(月) 15:09:27.35 ID:V5HFYJZhd.net
>>606
草w 

626 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9bb1-Pk8H [119.25.179.246]):2023/04/17(月) 16:40:08.57 ID:05y9OfLh0.net
さすがに禿げヴィルヌーヴはもう車降りろってレベルだった
F1チャンピオン言ったって26年前の話だもんな

627 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0d0e-Jd9i [218.47.217.21]):2023/04/17(月) 17:00:08.75 ID:5tUtRCDs0.net
最初から3つくらいセンサー付けておいて1個目が壊れたら2個目に切り替えればよくね?
1個しか無いからリア周り全バラしなんて事になるわけで
この苦労と時間のムダ考えれば予備センサー載せたほうが良いだろう

628 :音速の名無しさん (ワッチョイ ed0b-ieXZ [106.167.86.80]):2023/04/17(月) 17:02:09.01 ID:AuNOkAtx0.net
他のドライバーよりラップタイム遅かったの?
最後ブレーキが逝ってクラッシュしたのは観たけど

629 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4b6c-C4RG [153.184.158.128]):2023/04/17(月) 17:07:05.61 ID:xncf+C1C0.net
次戦LMHとLMDh間のBoPが修正されるっぽい
2戦毎に様子見るって話だったからル・マンまでそのまま

630 :音速の名無しさん (スププ Sd43-v28X [49.98.85.200]):2023/04/17(月) 18:39:35.62 ID:/ZN1Ggced.net
ヴァンウォールがウォールにバーンしてしまったとか言われてたんは草

631 :音速の名無しさん (スッププT Sd43-Cn3C [49.105.72.150]):2023/04/17(月) 18:47:04.82 ID:78P7Ba71d.net
大昔のポップオフバルブ みたいなものか?
不良品に困った

632 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4b6c-YKQI [153.181.20.10]):2023/04/17(月) 19:07:55.15 ID:ugzaSRDJ0.net
>>629
まぁ、そうだろうな
キャデラックとか元気無かったしな
しかしマシン毎の調整じゃないならフエラーリは文句言いそうだなー

633 :音速の名無しさん (オッペケ Src1-iIe3 [126.254.225.190]):2023/04/17(月) 19:28:20.51 ID:dH7NcFiVr.net
やっぱりレースがあると、このスレも少し活気が出てくるね。

634 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9b92-PPxl [119.105.98.41]):2023/04/17(月) 19:30:29.46 ID:3qvhjlBd0.net
FIA純正部品がゴミで順位がいくらでも変わってしまうのはもう今に限った話でもWECに限った話でも無いからなあ
いい加減安かろう悪かろうなメーカーから純正部品を仕入れるようなカテゴリーに世界選手権を名乗らせるのやめろ

635 :音速の名無しさん (ワッチョイ dd6c-R3Qu [114.163.23.6]):2023/04/17(月) 19:52:29.34 ID:ybpv/4V+0.net
トヨタおめ

636 :音速の名無しさん (ワッチョイ dd6c-R3Qu [114.163.23.6]):2023/04/17(月) 19:53:21.36 ID:ybpv/4V+0.net
国歌FOすんな

637 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4b6c-YKQI [153.181.20.10]):2023/04/17(月) 20:19:10.16 ID:ugzaSRDJ0.net
>>627
センサーがどれくらいの大きさと重量で物理的に何個も付けれるのか分からないけど、予備に複数付けるのは名案かもな笑

638 :音速の名無しさん (ワイーワ2W FF93-py+w [103.5.140.160]):2023/04/17(月) 20:33:42.24 ID:/nCdYLx5F.net
LMHとLMDHの性能調整ってもなー、マジメにマシン作ってきたLMH勢からすれば楽して何言ってんだ?って感じかもな
やるならプジョーとポルシェで比較すればいいよね

639 :音速の名無しさん (ドコグロ MMab-va2C [125.196.231.237]):2023/04/17(月) 20:51:22.82 ID:bdqY6mBIM.net
グリッケンハウス
「トヨタはワシが鍛えた」

640 :音速の名無しさん (アウアウウー Saa9-8yus [106.130.142.214]):2023/04/17(月) 20:53:02.54 ID:v61jxsoKa.net
トヨタのVer2がドライバーから好評らしいけど
いつから出てくるの?

641 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0d0e-Jd9i [218.47.217.21]):2023/04/17(月) 20:59:39.33 ID:5tUtRCDs0.net
GR010 : 2021、2022
GR010 Evo : 2023
GR010 Evo2? GR020? : 2024

642 :音速の名無しさん (JPW 0Hcb-cKQ8 [165.76.190.16]):2023/04/17(月) 21:24:12.67 ID:mNW80byNH.net
>>558
「キャディのエンジンが良かっただけで所詮P217はP217だなセブリングのBMWもアレだったし」
みたいな評価になるかも?

>>576
他メーカーは防音材を使えるくらい軽く造れてる可能性

643 :音速の名無しさん (ワッチョイW dd6c-icHo [114.163.19.135]):2023/04/17(月) 21:26:23.98 ID:SFjn/SfY0.net
>>639
もうそれでいいから引退してくれw

644 :音速の名無しさん (スププ Sd43-v28X [49.98.73.154]):2023/04/17(月) 21:30:32.93 ID:BqHNNRGid.net
グリッケンハウスはフェラーリを倒す宣言してたけど今んとこは天と地ほどの差があるな

645 :音速の名無しさん (アウアウウー Saa9-9DFm [106.146.16.146]):2023/04/17(月) 21:33:55.19 ID:Ti9SYqwJa.net
トヨタの敵はFIAってことを忘れちゃいかん

646 :音速の名無しさん (ワッチョイ d592-528t [14.13.193.161 [上級国民]]):2023/04/17(月) 22:18:17.13 ID:yj/7Rwel0.net
>>640
そのver2が今年型でしょ

647 :音速の名無しさん :2023/04/17(月) 23:08:07.80 ID:3qvhjlBd0.net
FIAとACOが敵じゃないメーカーなんてグリッケンハウスとバイコレスしか無いだろ
あいつらは真面目にレースしたい全チームにとっての敵

648 :音速の名無しさん :2023/04/18(火) 00:03:37.05 ID:31bie5ly0.net
>>604
なんかピットレーンで止まってなかった?

649 :音速の名無しさん :2023/04/18(火) 00:11:03.36 ID:xHLZbDlz0.net
ルマンで負ける時は糞センサーガチャを引いた時だけだろうな

650 :音速の名無しさん :2023/04/18(火) 00:13:17.20 ID:a5BI9e2F0.net
ガチャならある意味公平かもしれんが仕込んできそうだからな

651 :音速の名無しさん :2023/04/18(火) 00:14:00.94 ID:31bie5ly0.net
運の悪さに定評のあるトヨタだからなぁ

652 :音速の名無しさん :2023/04/18(火) 00:25:59.51 ID:kfOA9hYN0.net
今回8号車が良かったから8-7ではあったかなとは思うけど
見えていたパーフェクトワンツーが逃げていったのは口惜しいねー

653 :音速の名無しさん :2023/04/18(火) 01:18:15.47 ID:i74ruTaB0.net
>>652
チャンピオンシップ考えたら痛いけど、重要な改善点があぶり出されてトヨタ的には良かったよ

654 :音速の名無しさん :2023/04/18(火) 01:18:23.75 ID:dd2UhxKc0.net
IMSAの方はまたガチャガチャやってたみたいだな
ブルデーがスタート早々に素人みたいなブレーキミスして他巻き込んで自滅するし爆上げして勝ち狙えてたテイラーは焦ってタイヤバリアに突き刺さるしなんでIMSAになると皆異様に血気盛んになるのか
GTPスプリントとかにしたほうがアメリカでもっとウケるんじゃないか?w

655 :音速の名無しさん :2023/04/18(火) 01:21:51.69 ID:31bie5ly0.net
改善点あぶり出しまくりのプジョー最強じゃん

656 :音速の名無しさん :2023/04/18(火) 01:29:39.96 ID:kfOA9hYN0.net
>>654
WTRの2人、去年の最終戦からどうしちゃったんだろうな
そんなんじゃハートレーも呆れてしまうで

657 :音速の名無しさん (アウアウウー Saa9-ZpCV [106.146.78.189]):2023/04/18(火) 07:31:45.47 ID:t4YHgCSQa.net
>>654
今回はスプリントなんじゃないの?それにしてもアキュラがどれほどのもんかWECで見たい。フェラーリ位の速さあるのだろうか。

658 :音速の名無しさん (アウアウウー Saa9-B89o [106.131.26.105]):2023/04/18(火) 07:55:25.31 ID:B/27zjCWa.net
アキュラをWEC出さないのは、ホンダの名前でやらないと宣伝にならんけど出てもアメリカのホンダだからとか言われるのが嫌なのかな
まぁヨーロッパ方面はF1やっててそこはモロ日本が関わってること考えると、分からなくはないけどね

659 :音速の名無しさん (ササクッテロリ Spc1-K0xA [126.205.144.106]):2023/04/18(火) 08:03:39.50 ID:IFnieSESp.net
ポルシェ、キャディーよりちょい速いくらいだからどうかな
しかしトヨタってバケモンメーカーだな
流石参戦初年度でBoPないのに12年というアドバンテージがあったアウディを倒しただけの事はある

660 :音速の名無しさん (アウアウウー Saa9-7wEu [106.133.32.242]):2023/04/18(火) 08:05:05.46 ID:QlhTW78la.net
今年のルマンが本当に正念場だね
ここを何が何でも勝たないとここ数年の勝利が無になる

661 :音速の名無しさん (アウアウウー Saa9-B89o [106.131.26.105]):2023/04/18(火) 08:13:45.24 ID:B/27zjCWa.net
>>659
言うてもTMGはレースの最先端の世界にいたわけだし、速さだけならそんなに苦戦するとは思わなかった
プジョーだって参戦初年度から速さはあったから、F1の実績ある施設とチームで作ればそりゃちゃんとしたのはできるでしょ

662 :音速の名無しさん (ワッチョイW a3b9-dh3c [157.65.78.48]):2023/04/18(火) 08:35:27.28 ID:a5BI9e2F0.net
>>659
後々知ったけどディーゼルなのに80馬力も優遇されてた相手に勝利をおさめていたんだっけか
さらにアウディはセーフモードとかいうふざけた仕様で実質エンジンだけのシンプルなシステムで戦ってたんだろ?そりゃ勝てて当然だろうと

663 :音速の名無しさん :2023/04/18(火) 09:01:04.69 ID:t9jf1swzF.net
>>661
F1から"降りてきた"チームってそういえばあまりいないね
速度的にも低いカテゴリから上がってくるチームばかり

664 :音速の名無しさん :2023/04/18(火) 09:28:57.78 ID:+VzP4JZW0.net
あっさり敗けても驚かんわ
今まではライバルとの接近戦を前提にしたストラテジー組まなくて良かったし、これだけメーカーが増えれば確実に今までとは違う影響がレースに出るだろう

665 :音速の名無しさん :2023/04/18(火) 09:53:08.31 ID:ACOSWMqLd.net
とりあえずハイパーカーで見どころ増えて6時間楽しかったわ
ルマンもトヨタ独走になるんだろうけど、フェラーリ×ポルシェ×キャデラックの台乗り争いとか今からむねあつ

666 :音速の名無しさん :2023/04/18(火) 10:27:11.43 ID:i74ruTaB0.net
普通に勝つだろうが次に出るBoPがトヨタのみを潰しにくる可能性も無くはない

667 :音速の名無しさん :2023/04/18(火) 10:51:32.65 ID:dd2UhxKc0.net
今のレギュだととにかくタイヤ労らないと終わるから接近戦になってもバトルは基本避けるんじゃないかと思う
新品で1スティントだけで攻めるなんてことも本数制限あるから不可能だし

668 :音速の名無しさん :2023/04/18(火) 11:22:28.24 ID:YNw2tBRG0.net
カラーリングしか話題が無い

https://www.as-web.jp/sports-car/931168?all

669 :音速の名無しさん :2023/04/18(火) 12:10:02.81 ID:ecqaMALS0.net
去年のショーカーに貼ったのね

670 :音速の名無しさん :2023/04/18(火) 12:25:58.71 ID:4wWd1QgBM.net
流石フランス、オシャレやなー

671 :音速の名無しさん :2023/04/18(火) 12:31:39.86 ID:TaF4xlkb0.net
数年前のヴァンテージみたいに目チカチカするな

672 :音速の名無しさん :2023/04/18(火) 12:33:56.06 ID:v3kZ61gSp.net
>>663
「降りてきた」というよりか
98/99はTMGの前身たるTTEがやってたんだから
「帰ってきた」のでは

673 :音速の名無しさん :2023/04/18(火) 12:49:09.47 ID:Zc5A5A6WM.net
グレーが地味すぎるから通常カラーをこれにすればいいのに

674 :音速の名無しさん :2023/04/18(火) 13:28:40.10 ID:i74ruTaB0.net
プジョーはセブリングから見違える程に信頼性を改善してきたな
速さはどうにもなりそうにもないが、ルマンは長いしワンチャンある

675 :音速の名無しさん (アウアウウー Saa9-py+w [106.133.98.55]):2023/04/18(火) 20:30:17.66 ID:h/aXJ6OLa.net
その長く過酷なレースで勝つための速さも信頼性も持ってるのがトヨタだよ
プジョーがワンチャンならトヨタ10チャン20チャンある

676 :音速の名無しさん (ワッチョイ 236c-C4RG [123.218.77.3]):2023/04/19(水) 01:55:12.65 ID:aDdOI8h30.net
データ見てると面白いな。
キャデラックの第2スティントで謎の2秒遅いタイムを連発して20周で緊急ピットしてしまった。
これさえなければフェラーリ50号車に勝って2位になっていてもおかしくないペースで走ってたんだな。

677 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0d0e-Jd9i [218.47.217.21]):2023/04/19(水) 02:06:59.23 ID:rVobBABv0.net
それピット入り口でプジョーに妨害された影響だろう
その妨害行為にペナルティ無し
同じトラブルでもトヨタは強制ピットイン修復でプジョーは仕方ないなぁでスルー
明らかにプジョーに甘すぎる

678 :音速の名無しさん :2023/04/19(水) 06:09:23.68 ID:IHGZC18h0.net
同じおフランスのアルピーヌは三味線かはの懲罰BoP食らったのにプジョーにはあまあま♥だなんてそんな…

679 :音速の名無しさん :2023/04/19(水) 06:31:48.00 ID:89oVHJi90.net
>>677
島国根性染み付いてるな

680 :音速の名無しさん :2023/04/19(水) 07:03:37.93 ID:DGUHJ/B7a.net
>>678
アルピーヌは来年アキュラと同じオレカで出てくるんでしょ。フルにフィードバックされていきなり速そう。ルマンまで勝たれたら何とホンダの商売ベタなことか。

681 :音速の名無しさん :2023/04/19(水) 07:53:00.59 ID:jqODHN2bd.net
プジョーはいくらか走行した後に壊れたからデフォルトモード(遅くなる)での走行が許可されたみたいだな
7号車もそれやろうとしたけど壊れたのがレース前だったから修理を命じられた
そもそも7号車もデフォルトモードで走ったけど遅すぎたみたいだから、どの道ダメだったね

682 :音速の名無しさん :2023/04/19(水) 09:24:01.60 ID:Faw/wi8N0.net
>>676
ヨーロッパでレースした事ないのにな

683 :音速の名無しさん :2023/04/19(水) 09:51:05.63 ID:esFinPk60.net
>>680
アルピーヌは共通PUやオレカシャシーの改良やセッティングの熟成が進む事を期待するぜってフィードバックして貰う気マンマンな発言してたな・・・
ところでエンジンはメカクローム辺りに造らせるのかな?

684 :音速の名無しさん :2023/04/19(水) 13:35:02.29 ID:7B/cfhOBa.net
>>681
なんでピットスタートしなかったんだろう

685 :音速の名無しさん :2023/04/19(水) 18:02:34.25 ID:jqODHN2bd.net
>>684
修理してピットスタートっていう判断もあるよね
まぁ、中の人にしかわからんな笑

686 :音速の名無しさん (ワッチョイ d592-528t [14.13.193.161 [上級国民]]):2023/04/19(水) 21:40:18.93 ID:bP0JErnp0.net
>>676
そのスティントはプジョーの妨害でタイヤにフラットスポット出来たせいで
ペースガタ落ち&緊急ピットする羽目になったと言ってる
https://www.motorsport.com/wec/news/bamber-cadillac-a-step-closer-to-toyota-in-wec-after-portimao/10457192/

687 :音速の名無しさん :2023/04/19(水) 23:45:47.96 ID:5tr0s6CGa.net
プジョーってプジョースポールがやってるの?
前の908も
優秀すぎない?どっか委託してないの?
アウディだって最初はR8Rの出来が悪くてヨーストに仕立て直してもらったり、クーペはトムスGBがやったりとかだったじゃん

688 :音速の名無しさん :2023/04/20(木) 00:26:35.38 ID:ZF7c0OHm0.net
部品製造は外注だけど開発は自前。
去年から参戦していながらトラブルまみれで未だ表彰台上がった事のない車を優秀と言えるのか疑問だが

689 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0d93-ikH3 [218.40.76.151]):2023/04/20(木) 14:18:35.27 ID:Ka7frVEH0.net
https://www.lego.com/ja-jp/product/peugeot-9x8-24h-le-mans-hybrid-hypercar-42156
https://i.imgur.com/8j6VeJc.jpg

690 :音速の名無しさん (ワッチョイ ed0b-ieXZ [106.167.86.80]):2023/04/20(木) 14:54:37.64 ID:x17oC0fu0.net
>>689
遅いとかっこ悪く見えてくるよね

691 :音速の名無しさん (ワッチョイW 034d-py+w [133.149.94.99]):2023/04/20(木) 15:03:06.27 ID:dmRn7m7I0.net
専用部品組み立てるレゴってただのプラモやん

692 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4b6c-YKQI [153.181.20.10]):2023/04/20(木) 19:24:17.48 ID:BBxF9k+W0.net
プジョーもポルティマオはセブリングと比べるとかなり改善してたなー
ルマンは楽しみだね

693 :音速の名無しさん (ワッチョイW 45e1-cKQ8 [118.238.227.112]):2023/04/20(木) 19:28:14.24 ID:pl8fZuBB0.net
>>690
速かったのにあまり人気が出なかった丸目のインプレッサの立場は…

694 :音速の名無しさん :2023/04/20(木) 22:23:23.25 ID:OtkeQK520.net
https://twitter.com/FIAWEC/status/1649008910039146496
今年はLMP2の Goodyear Wingfoot Awardがやってるらしい
ハプスブルク皇子頑張ってるんだな
来年のBMWに乗れるんだろうか
(deleted an unsolicited ad)

695 :音速の名無しさん :2023/04/21(金) 01:04:05.29 ID:T88JKbpl0.net
プジョーはコンセプト失敗だろ、奇をてらった策が上手くいった例など無いわ
RA302とかライフW12とかBRM社H16とかニッサンとかニッサンとかニッサンとか

696 :音速の名無しさん :2023/04/21(金) 01:12:53.43 ID:bo8yVHlv0.net
そんなのルマンの結果見てからでいいだろ

697 :音速の名無しさん :2023/04/21(金) 07:20:15.88 ID:lPThI/kLd.net
ユノディエールに特化した性能かと思いきや富士見る限りストレートあんま速くない

698 :音速の名無しさん :2023/04/21(金) 07:25:28.51 ID:s83m34mv0.net
今のレーシングマシンはCFDと風洞で形が決まるのにプジョーはスタイリストにやらせてるからね、キャデラックもそんな感じか

699 :音速の名無しさん :2023/04/21(金) 07:32:26.84 ID:wV21UgQDa.net
まぁ、それを許容して同等に競えるレギュレーションってことだったからね

700 :音速の名無しさん :2023/04/21(金) 07:45:48.14 ID:520XNtz0d.net
ある程度空力が数値化されて規制されてるから昔みたいに直線番長みたいなのは難しいよね
今年はハイパーカー多いからルマン決勝で350キロくらい出す奴もいるかもね 

701 :音速の名無しさん :2023/04/21(金) 09:12:00.76 ID:2eeqCleA0.net
このGT3にハイパーカー優先権とかあるけどさ
RCFはレクサスだけどどうなるんだろ

702 :音速の名無しさん (オッペケ Src1-Pk8H [126.233.130.60]):2023/04/21(金) 10:11:56.20 ID:pf8GCDVgr.net
>>700
去年見る限りハイパーカーのトップスピードLMP1時代と大して変わらんかったぞ(340前後)

703 :音速の名無しさん (ワッチョイW cdb7-hj/D [122.134.112.29]):2023/04/21(金) 10:38:50.56 ID:bo8yVHlv0.net
L/Dは規定されてるが調整範囲でそれがリニアに動くかどうかは車によって違うだろうな
今年のプジョーはかなりドラッグを増やす方向に持ってきたように見える

704 :音速の名無しさん (ワッチョイW ed0b-8yus [106.167.86.80]):2023/04/21(金) 10:51:40.92 ID:XYKEpmbe0.net
ベン・ボウルビーって何してるのな?と思って調べたらHonda AmericasのAeroTechnical Leaderになってて草

705 :音速の名無しさん :2023/04/21(金) 11:45:19.86 ID:32XGeeDl0.net
>>695
亀だがブラバムBT46(表面冷却の奴)やロータス80もワスレズニ!

706 :音速の名無しさん (ワッチョイ ed92-sFbk [106.73.3.226]):2023/04/21(金) 14:38:18.06 ID:hdODlG8w0.net
>>703
>リニアに動くかどうかは
その辺突き詰めると結局デザインの自由度なんてものはなくなって収斂進化しそうな予感

707 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2392-cKQ8 [27.89.63.147]):2023/04/21(金) 14:53:17.09 ID:ND1+ZXk30.net
>>695
日産が3台か…どこに出しても恥ずかしいGT-R LM NISMO以外だとシルエットフォーミュラを改造したスカイラインターボCが思い浮かんだがアレは奇をてらったというか既に実績のある車両を改造して手堅くいこうとして大失敗したというか…いやそれが逆に奇をてらったという事か?

708 :音速の名無しさん (ブーイモ MM4b-UvFz [133.159.150.115]):2023/04/21(金) 15:13:05.05 ID:IPc8fEOrM.net
>>700
エネルギー総量が決まってるから
直線番長だと燃費悪くなっちゃう。

709 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Spc1-ZWrA [126.166.81.50]):2023/04/21(金) 16:10:51.38 ID:hHL2qM2Sp.net
>>704
IMSAのアキュラは速いんだから暴走しないように管理する人がいればそこそこ良い仕事はするのかも

710 :音速の名無しさん :2023/04/21(金) 17:06:29.48 ID:86Nyygprd.net
デルタウィングは究極に空気抵抗少ないから
エンジン拡大すれば直線番長になってただろう

711 :音速の名無しさん :2023/04/21(金) 18:21:45.03 ID:0MHA92Go0.net
>>702
ハイブリッドブーストは加速には効くけど最高速には効かないからね
ストレートエンドでの出力ならハイパーカーの方が上

712 :音速の名無しさん :2023/04/21(金) 18:35:32.30 ID:FzSO1OXXd.net
5月革命の年みたいに6月に開催できなくなるとかあるのかな
フランスの民衆が暴れているようだけど

713 :音速の名無しさん :2023/04/21(金) 18:36:39.32 ID:yjDKLFA9M.net
コロナの時は秋にやったりしただろ

714 :音速の名無しさん :2023/04/21(金) 19:10:43.10 ID:F4luxlcm0.net
6月のル・マンを最終戦にするシーズン構成はどうなったんや

715 :音速の名無しさん :2023/04/21(金) 20:47:00.04 ID:DQrCOrRz0.net
フランスは民主主義の権利を行使してるだけだから何も問題無い通常営業だぞ

716 :音速の名無しさん :2023/04/21(金) 21:14:41.73 ID:JGuebn4a0.net
>>714
コロナを経てなんか有耶無耶になった
基本北半球のレースシリーズで冬走らせるのも色々大変って改めてわかったのも一因かも

717 :音速の名無しさん :2023/04/21(金) 22:10:25.95 ID:DrUO2+Bl0.net
結局は年末年始なんかを跨ぐから長いオフシーズンがあるみたいな感じになるし、2018-2019シーズンのルマンとか2019-2020のルマンみたいに、結局いつのルマンなんだみたいに分かりにくいのよな

718 :音速の名無しさん :2023/04/21(金) 22:17:41.63 ID:35Vn3/FiM.net
でもル・マンを最後にその後出てこないチームとかあるとしらけるからル・マンをその年の最後は良かったよ

719 :音速の名無しさん :2023/04/21(金) 22:28:44.06 ID:DrUO2+Bl0.net
ルマンの後のレースの消化試合感は無くて良かったな
今はIMSAとの兼ね合いがあるから今後は無理だろうな

720 :音速の名無しさん :2023/04/21(金) 23:05:51.74 ID:DQrCOrRz0.net
IMSAはIMSAで大事なレースがシーズン1レース目と2レース目ってめちゃくちゃバランス悪いよな
最終戦プチル・マンのブランディングができたからなんとかなってるけど

721 :音速の名無しさん :2023/04/21(金) 23:52:51.35 ID:ZHMEXlcY0.net
>>720
来年北米4大レースから5大レースになるから大丈夫大丈夫

722 :音速の名無しさん :2023/04/22(土) 05:40:01.68 ID:DgzydBiAa.net
昔インディ500が離脱して新しいシリーズ始める時にインディ500を最終戦にセットしたけど、結局冬の間にドライバーが移籍とかしてごちゃごちゃになったことがある

723 :音速の名無しさん :2023/04/22(土) 13:25:16.91 ID:UfwMs+bx0.net
IMSAのロングビーチのレース見てて、ヘリコプターの中継でサーキットの上にかかる橋がどうなってるか知ったけど、みんな素通りなのな
橋からだと見えないようになってるのかな?
それともみんな興味ないのかな
裏のストレートの橋

724 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9d-0jhw [106.129.63.188]):2023/04/22(土) 14:16:02.59 ID:zLg9OqVta.net
箱根駅伝のルート道路の住人みんなが観客であるとは限らないだろ?

725 :音速の名無しさん (スフッ Sd33-Ao/h [49.104.44.201]):2023/04/23(日) 01:39:17.24 ID:qnLvGxdrd.net
今はFEくらいだよな変則シーズンは

726 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8b6c-GnR2 [153.181.20.10]):2023/04/23(日) 11:28:18.99 ID:0cuBjQkw0.net
移行期で仕方ない強行スケジュールだったが、二戦目にルマンがあって最後はルマンで締めくくるシーズンは面白かったな

727 :音速の名無しさん :2023/04/23(日) 18:36:00.49 ID:/KRtFJ9i0.net
ELMSカタロニア 万璃音がスタートドライバー担当のユナイテッド#22は4位スタートから現在3位にジャンプアップ
https://www.youtube.com/live/EfBAMZG-ifw

728 :音速の名無しさん :2023/04/23(日) 21:41:39.77 ID:FLFr6cyp0.net
マリノはこの経歴でシルバー登録とかお得物件じゃん
最初の貰いパンク無ければ優勝争いだったろうなぁ

729 :音速の名無しさん :2023/04/23(日) 23:55:34.46 ID:vj4dRLnp0.net
車内のバックモニターみてたら後続の車両に大きめの印がついて見やすくなってるのな
Protonのシルバーのポルシェカッコイイ

730 :音速の名無しさん :2023/04/24(月) 10:15:53.23 ID:zrHlLtKrp.net
IMSA見たけどWECに比べてレベル低過ぎない?
走ってる車同じだけどF1とインディくらいに差を感じたわ
同じドライバー乗ってるんだよね
アメリカという気候がドライバーを馬鹿にするのかわからんが

731 :音速の名無しさん :2023/04/24(月) 10:19:11.14 ID:C37IQj90M.net
アメリカ人に全部やらせた結果があのFFだし、ハースF1もマシンはアメリカでは作ってないし

732 :音速の名無しさん :2023/04/24(月) 10:54:17.00 ID:7lj5pgnSd.net
WECもIMSAも両方見るけど、なんかアメリカンスタイルのレースというか派手な感じの内容になるよね
悪く言えばお粗末だな
あれが良いところでもある

733 :音速の名無しさん :2023/04/24(月) 11:00:51.62 ID:C37IQj90M.net
NASCARが人気だからね気質の違い

734 :音速の名無しさん :2023/04/24(月) 11:49:08.95 ID:7yWIBlMP0.net
「アメリカ人の好きなバカレース」を見せてるんだよ
庭先でバーベキューしてビール飲みながらでも楽しめるのが大事
緻密な計算や作戦があっても、そういうのを表に出したら人気が出ないw

735 :音速の名無しさん :2023/04/24(月) 12:20:43.71 ID:tBnIDeOrr.net
NASCARって本当に人気あるんだよな
視聴者数はレギュラーシーズンのMLB,NBAよりも多いしF1と比べても2〜3倍もある
大らかな感じが受けてるのかな

736 :音速の名無しさん :2023/04/24(月) 12:27:08.76 ID:czwb4jqOa.net
レベルじゃなくて目指す方向性の違いだろ。コストしかりエンターテイメント性しかり。

737 :音速の名無しさん :2023/04/24(月) 13:01:00.81 ID:dBPxIog9d.net
結局どうやっても運営によって接戦に持ち込まれることが多いから
最後はオラオラ系で強引に行く場面が増えるんじゃないかな

738 :音速の名無しさん :2023/04/24(月) 13:22:58.57 ID:7lj5pgnSd.net
派手で目立つドライバーがウケるんだろうな
チームもそれを欲しがると
対してヨーロッパの匂いがプンプンするWECだと真っ先にシートを失うんだろうな笑
同じような耐久シリーズでも国が違えばこうなるんだな

739 :音速の名無しさん :2023/04/24(月) 13:45:32.81 ID:pE+Dtwmd0.net
GTに関しては欧州よりIMSAの方がレベル高いと思うがプロトのバトルが雑なのは否定できんね
GTDは本当の最終盤以外は大人しいのにプロトはP2P3どころか時には最上位カテまでイエロー製造機化する

740 :音速の名無しさん :2023/04/24(月) 15:42:56.10 ID:XijM29zmd.net
途中どうやっても最後の方でSC入ったらよ~いドンになるから最後ごちゃごちゃになるのはしゃーない

741 :音速の名無しさん :2023/04/24(月) 15:46:33.33 ID:YFOHzwTJa.net
ちょっとトラブルで停車したぐらいでいちいちSC出すなよな
イエローで対処しろよ

742 :音速の名無しさん :2023/04/24(月) 16:06:13.48 ID:8aCY+8rE0.net
ハンコック工場の火災をうけスーパー耐久第2戦からブリヂストンが緊急対応でタイヤ供給を開始へ
https://www.as-web.jp/domestic/933795?all

743 :音速の名無しさん :2023/04/24(月) 16:07:43.85 ID:Da7VV0Ar0.net
アメリカ人はどうしてもガサツだからなあ

744 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7bb1-Jtau [119.25.179.246]):2023/04/24(月) 16:57:23.33 ID:UAUaNyg70.net
こないだのセブリングといい、どの年か忘れたがデイトナでのキャデラック同士の総合争いで相手リタイヤさせかねないダーティ幅寄せといいアメリカのプロトはモラル終わってる

745 :音速の名無しさん (ワッチョイW 91a7-6g0l [122.19.245.95]):2023/04/24(月) 18:25:11.23 ID:qqwRw/Jp0.net
ほら…ドイツのDTMも似たようなもんだろうし…

746 :音速の名無しさん (ワッチョイW 090b-nu7C [36.14.5.171 [上級国民]]):2023/04/24(月) 18:25:48.18 ID:5P1Y2b5O0.net
本山・・・

747 :音速の名無しさん (ワッチョイ b3c8-RykB [133.202.172.99]):2023/04/24(月) 19:20:00.20 ID:8Imte1Vx0.net
>>745
去年までやってたWTCRやその前身のWTCCモナー
欧州のツーリングカーレースもそういう文化持ってるワケだ

748 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7b92-WuEg [119.105.98.41]):2023/04/24(月) 20:05:56.09 ID:pE+Dtwmd0.net
>>747
BTCCとかいう喧嘩祭りの総本山を忘れてはいけない
欧州はこの辺やSRO系のレースに喧嘩好きが行くのに何故アメリカはNASCARがあってIMSAにも喧嘩好きが行くのか

749 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9d-H9FA [106.131.24.62]):2023/04/24(月) 20:17:22.48 ID:wQiS3Qpla.net
アメリカはコースが狭くてバンピーなとこ多いのもあるでしょ

750 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7b92-WuEg [119.105.98.41]):2023/04/24(月) 20:36:33.61 ID:pE+Dtwmd0.net
デイトナもセブリングもコースとしては特殊な部類だからな
その後はロングビーチだしIMSAは4戦目からしか普通のコースが無い

751 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8bb1-RykB [153.206.171.106]):2023/04/24(月) 20:40:17.95 ID:sSKwsHiP0.net
まあロングビーチがああなるのは分かる

752 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0b29-SNBd [121.81.99.96]):2023/04/24(月) 20:46:32.69 ID:rWOgvCwa0.net
ダララナさん引退かぁ
お疲れ様でした
https://media.astonmartin.com/heart-of-racing-joins-the-fia-world-endurance-championship-as-aston-martin-legend-paul-dalla-lana-retires-from-racing/

753 :音速の名無しさん (ワッチョイW 090b-nu7C [36.14.5.171 [上級国民]]):2023/04/24(月) 21:02:15.64 ID:5P1Y2b5O0.net
唐突だが、アメリカって緑多くてアップダウンの多いクラシックなサーキットって実は多いよな
ティルケサーキットよりはずっと好き

754 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9d-H9FA [106.131.24.62]):2023/04/24(月) 21:57:52.88 ID:wQiS3Qpla.net
そらティルケは基本2000年代以降の新築サーキット設計がメインだし

755 :音速の名無しさん (ワッチョイW c16c-3RjN [114.172.254.135]):2023/04/24(月) 22:25:40.54 ID:Q7C8jTqM0.net
https://www.as-web.jp/sports-car/932445
なんかめちゃくちゃ変わってるんだな
ホモロゲとかジョーカーとかでほとんど変えられないと思ってたけど実際は結構変えられる?
ジョーカーどのくらい使ってんだろうね

756 :音速の名無しさん (ワッチョイ a992-dJKE [14.13.193.161 [上級国民]]):2023/04/24(月) 22:32:33.63 ID:OKPtPPIl0.net
ダラララナさん、ル・マン出ずにチーム畳んで即引退なのか
後釜チーム決定済って事は前々からアストンや運営サイドと調整はしてたんだろうけど

757 :音速の名無しさん (ワッチョイW 69ce-mfPh [180.24.152.119]):2023/04/24(月) 22:38:48.30 ID:1qJAjsoG0.net
可変アンチロールバーって、要するにサードエレメント?

758 :音速の名無しさん (ワッチョイW 91b7-2JcT [122.134.112.29]):2023/04/24(月) 22:50:29.09 ID:HjX2itF90.net
スタビライザーじゃないの?

759 :音速の名無しさん (アウアウクー MM45-B57N [36.11.229.254 [上級国民]]):2023/04/24(月) 22:56:20.84 ID:pwPFWMkDM.net
>>757
ヒーブダンパー(サードエレメント)を二つに分けた片割れ
通常のヒーブダンパーは他のマシンと同じように上部についてる
こいつは柔かくして加速時にリアが沈むようにしてる
アンチロールバーについてるほうを固めにして本来のヒーブダンパーの役目を果たしてる

760 :音速の名無しさん (ワッチョイW 69ce-mfPh [180.24.152.119]):2023/04/24(月) 22:58:15.44 ID:1qJAjsoG0.net
>>759
よろしくメカドックキタ~。なんとなく理解した。

761 :音速の名無しさん (アウアウクー MM45-B57N [36.11.229.254 [上級国民]]):2023/04/24(月) 23:03:03.30 ID:pwPFWMkDM.net
不等ピッチでバネレートが変化するダンパーが禁止されたレギュレーションを回避するアイデアやね
ヒーブサス全体をフニャフニャにしたらテールハッピーで怖くて乗れないものw

762 :音速の名無しさん (ワッチョイ a992-dJKE [14.13.193.161 [上級国民]]):2023/04/24(月) 23:09:01.39 ID:OKPtPPIl0.net
>>757
読んで字のごとく、手動調整機構付のスタビでしょ。
SGTでドライバーが頻繁に弄ってる奴

763 :音速の名無しさん (ワッチョイW 91b7-2JcT [122.134.112.29]):2023/04/24(月) 23:21:33.21 ID:HjX2itF90.net
プジョーが採用してたやつ?
https://www.as-web.jp/sports-car/857813

764 :音速の名無しさん (ワッチョイW c16c-3RjN [114.172.254.135]):2023/04/24(月) 23:31:27.69 ID:Q7C8jTqM0.net
>>757
https://youtu.be/KLCRDa5Rr7Y
サードダンパーとアンチロールバーは機械的に繋がってるがまったくの別物だよ
WECのより原始的ではあるだろうけど詳しく説明されてるよ

765 :音速の名無しさん (ワッチョイ a992-dJKE [14.13.193.161 [上級国民]]):2023/04/24(月) 23:35:23.88 ID:OKPtPPIl0.net
>>763
そんな面倒臭い話じゃなくて、元々装着してるスタビに一般的な調整機構追加したってだけだろ
https://cdn-image.as-web.jp/2022/09/10181335/asimg_IMG_1029_hikidashi_1e631c553ee5c44-1280x854.jpg

766 :音速の名無しさん (スププ Sd33-q671 [49.98.62.136]):2023/04/24(月) 23:36:58.07 ID:HNFhBfigd.net
>>763
後からレギュが変わったせいで、プジョーは可変アンチロールバー入れるスペースが無いよーって昨年言ってた

767 :音速の名無しさん (スププ Sd33-q671 [49.98.62.136]):2023/04/24(月) 23:40:22.87 ID:HNFhBfigd.net
変わったレギュってのは、LMDhに合わせてコックピットからアンチロールバーを調整出来るようになった

768 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9d-2JcT [106.133.42.225]):2023/04/25(火) 07:10:05.03 ID:0yKdUb9Xa.net
ACOの優柔不断も困ったもんだな

769 :音速の名無しさん (ワッチョイW 89b8-B/uq [126.111.173.251]):2023/04/25(火) 12:18:42.81 ID:fVY4Y5FD0.net
ケルンのTMGヘリテージが予約が必要だけど見学出来るようになったんやね
いつかルマンと合わせて行きたいな

770 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5193-L2pD [218.40.76.151]):2023/04/25(火) 12:57:41.03 ID:p0R3A5R30.net
https://www.lenovo.com/jp/ja/thinkstations/
グリーンは無いのか

771 :音速の名無しさん :2023/04/25(火) 17:52:02.44 ID:fDpzjm2o0.net
スパでキャデラックにエイトケンが乗るのか

772 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8b6c-GnR2 [153.181.20.10]):2023/04/25(火) 19:18:31.54 ID:pgRnMC+c0.net
さてスパではどんな性能調整が入るか、楽しみだ

773 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Spc5-pPQW [126.166.68.191]):2023/04/25(火) 19:24:49.52 ID:oKdWudOFp.net
スパでの性能調整はLMHとLMDh間だけじゃない?

774 :音速の名無しさん :2023/04/25(火) 19:53:17.12 ID:pgRnMC+c0.net
そうらしいけど、正直トヨタ一強で他はバランス悪くないんだよね
じゃあフエラーリが絶対に文句言うよなーと思って

775 :音速の名無しさん :2023/04/25(火) 21:16:41.44 ID:U23DYDIo0.net
BOPに表立って文句を言ったら罰せられるレギュレーションらしい
何処かの記事でそれを読んだのは確かだが見つけられない

776 :音速の名無しさん :2023/04/25(火) 21:24:10.95 ID:pgRnMC+c0.net
そうなんだな、ヤバいな
AIに計算させて各代表が集まって深夜まで性能調整で話し合いして決めるとか聞いたことあるが、後から文句は言えないのか笑

777 :音速の名無しさん :2023/04/25(火) 22:05:53.86 ID:K7NNq9Y80.net
TS050を最後にWEC見てなかったけど
最近混戦してて面白いって記事見たから見だしたけど
最高峰クラスはBOP無くせよ
欧州勢勝たせようとしてるのが見え見えで見てて気持ち悪すぎ
変わりにワークスは希望するチームがあったら必ず車と管理スタッフを売るようにしたら良い

778 :音速の名無しさん (オッペケ Src5-LlXJ [126.253.187.56]):2023/04/26(水) 00:01:56.64 ID:VojU6eVpr.net
なんでアキュラはWEC参戦しないんだ? LMDhでは最速やろ
販促に貢献できて国内フォーミュラで燻ってるドライバーに海外レースを走るチャンスを与えることができるしF1に比べたら金もそんなにかからんだろうに

779 :音速の名無しさん (ワッチョイ f10b-+rDk [106.167.86.80]):2023/04/26(水) 00:02:29.63 ID:2fgFFTOT0.net
LIVE Free Practice 3 (English) | 2023 6 Hours of Spa | FIA WEC
2023/04/28 に公開予定
https://youtu.be/dla3dJDjtUE

780 :音速の名無しさん :2023/04/26(水) 01:45:47.18 ID:HfuChAYZa.net
>>778
アキュラの販促にはなるけどホンダの販促にはならんから
そしてヨーロッパでも日本でもアキュラは売ってない

781 :音速の名無しさん :2023/04/26(水) 07:34:42.66 ID:5/4i0lbza.net
lmdhで勝てると言ってもwecでは勝てないし

782 :音速の名無しさん :2023/04/26(水) 07:47:38.59 ID:5hh7P2k0d.net
今はLMHが強いけど、次第に速さは近づいていくよ

783 :音速の名無しさん :2023/04/26(水) 08:03:44.51 ID:WwM6iWwbd.net
ホンダの金を使わずHPDとチームの予算でル・マンやる分には本社も許可してほしいもんだけどな
旧LMP2やLMP1はやってたんだし

784 :音速の名無しさん :2023/04/26(水) 09:29:23.40 ID:6BzSiCCzd.net
個人的にアキュラNSXGT3にホンダバッヂつけてこれは日本車って言ってるのはなんだかなって感じがする

785 :音速の名無しさん :2023/04/26(水) 10:22:04.56 ID:VTGfQL8Ma.net
>>783
言われてみれば03との違いってなんなんだろう
メーカータイトルが絡むからなのかなぁ
前みたいにプライベーター用のマシンって感じじゃないしねメーカータイトルあるから

他に違うとしたら、ヨーロッパはF1やってるからとかなのか

786 :音速の名無しさん (ワッチョイW d944-6qOC [220.152.30.85]):2023/04/26(水) 11:29:53.99 ID:rLzSrirP0.net
JSPC復活させてトヨタGR010、ホンダHRX-06、ポルシェ963参戦。

787 :音速の名無しさん :2023/04/26(水) 12:28:46.29 ID:IwFv9I8s0.net
日産「そうやな・・・」

788 :音速の名無しさん :2023/04/26(水) 12:37:54.07 ID:XoFVKfNA0.net
JLMC「うんうん、出来るといいねえ(遠い目)」

789 :音速の名無しさん :2023/04/26(水) 12:55:04.55 ID:5hh7P2k0d.net
>>783
ドライバーの名前は忘れたけど、ルマンに出ないことに失望してたな
せっかく勝てるマシンがあるのにって

790 :音速の名無しさん :2023/04/26(水) 13:41:25.15 ID:Aof2L0qf0.net
アキュラ引き込みたければ中国で毎年やればいい

791 :音速の名無しさん :2023/04/26(水) 13:44:09.77 ID:zEEqyXg0d.net
WECではLMDhは3回か4回に1回LMHに勝つくらいの調整でいいし、IMSAではその逆でいい。どうせ両シリーズはレーススタイルやら距離やらいろいろ違うんだし、そのくらいで十分だよ。

792 :音速の名無しさん :2023/04/26(水) 17:29:42.64 ID:fr2W1Ccna.net
とりあえずレクサスフェラーリプジョーはIMSAにLMHで参戦してみてくれ

793 :音速の名無しさん :2023/04/26(水) 18:45:31.49 ID:rLzSrirP0.net
JLMC運営してたの問題多い人間だったからな。
うまくいくわけなかった。

794 :音速の名無しさん :2023/04/26(水) 21:24:14.04 ID:vkdmdCkIa.net
>>790
アキュラなんか中国で1度もヒットする事もなく販売台数ジリ貧だったから既に撤退したっつーの

795 :音速の名無しさん (ワッチョイW 93ee-0jhw [43.233.79.11]):2023/04/26(水) 23:12:09.89 ID:axH8DlUP0.net
仮に盤石の運営基盤であったとして
じゃあGT500走らせてるチームがそれを捨ててLMDhないしLMHにスイッチするか?
市販車っぽい見た目の車が走っていることを望む観客が、LMDhないしLMHのシリーズを見に来てくれるか?

796 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8b6c-GnR2 [153.181.20.10]):2023/04/26(水) 23:34:23.45 ID:De4XRRNq0.net
>>795
気持ちは分かるし理解出来るが、耐久スレでは響きにくいかもしれない

797 :音速の名無しさん (ワッチョイW a992-Tso7 [14.8.99.226]):2023/04/26(水) 23:36:45.67 ID:TT1btUmM0.net
>>793
○ックス?

798 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7b92-WuEg [119.105.98.41]):2023/04/26(水) 23:52:12.03 ID:Hhf39Mef0.net
GT500はどっちかというと豪スーパーカーやスーパーTC2000みたいなハイスペックシルエットカーだからな
スポーツカーレースとは求められているものが違うというのは正しい
というか結局今のトッププロトってLMDhすら高過ぎてローカルシリーズなんて作れる気しないわ

799 :音速の名無しさん (ワッチョイW fbcc-0r+Y [175.177.43.129]):2023/04/26(水) 23:55:25.63 ID:Ru4kl2F90.net
>>786
ポルシェユーザーでも年間10億は予算いるな

800 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9d-H9FA [106.131.25.46]):2023/04/26(水) 23:55:55.01 ID:O3MXq3QZa.net
>>795
急にどうした?なんかあったんか?と思ってしまった

言うて過去にグループCやグラチャンが長続きしてるわけだし、流行らないわけではない

801 :音速の名無しさん (ワッチョイW f10b-oZTI [106.168.66.237]):2023/04/26(水) 23:56:43.86 ID:Q/0IH/Sf0.net
JSPCとF3000とJTCが存在できたのはバブルのおかげか

802 :音速の名無しさん (ワッチョイW d944-6qOC [220.152.30.85]):2023/04/27(木) 00:36:38.29 ID:LTxJthc+0.net
963ってどれくらいデリバリーされるんだ?
956/962並に「量産」されるのか?

803 :音速の名無しさん (ワッチョイW d944-6qOC [220.152.30.85]):2023/04/27(木) 00:38:41.18 ID:LTxJthc+0.net
市販車に似ているプロトのGT500と、市販車に似てないプロトのLMH、LMDh、どのくらい予算変わるんだ?

804 :音速の名無しさん :2023/04/27(木) 07:08:33.30 ID:PeB0LtRh0.net
GT500の1シーズン参戦予算は2億円
LMDhは車両買うだけで4億、IMSA1シーズン分の運営費が10億円
LMHはLMDhより更に高コスト

805 :音速の名無しさん :2023/04/27(木) 07:34:42.62 ID:7/0cOFAOa.net
今のプロトが各メーカーがやるようになってGT3の様に定着すればSGTだってそのままとはいかないだろな

806 :音速の名無しさん :2023/04/27(木) 09:21:16.42 ID:sT5LBY6J0.net
LMDhも外観いじれる範囲増やしてスカイラインターボCみたいにしようぜ

807 :音速の名無しさん :2023/04/27(木) 10:09:46.54 ID:dC4RrW880.net
むしろGT500の規定をパクりレベルで使ってそれこそトヨタがSGTでテストしてWECで本番レベルのことが出来るくらいの規定でも良かった

これはSGT側の事情だが、最早速度的に海外と統一規定(に近いもの)を作るなら相手はLMH/LMdHしか居ない気がする

808 :音速の名無しさん :2023/04/27(木) 11:00:01.58 ID:KecAEPUGd.net
LMHを市販車っぽいガワで作ることは可能だと思うんだよな
フェラーリ499Pも割と市販車っぽい形してる
若干GT-Rっぽい奴も若干GRスープラっぽいLMHも作れるだろ
結局L/D比はレギュレーションで定められてるし

809 :音速の名無しさん :2023/04/27(木) 12:30:54.69 ID:DHIQuGlDd.net
プラットフォームBoPの発表まだなのか…
なんでか知らんけどプレマのとこにマリオとルイージがいる

810 :音速の名無しさん :2023/04/27(木) 12:35:11.30 ID:1SNNE/qm0.net
ホンダ北米HPD、アキュラLMDhマシンでのル・マン参戦に向けて「準備万端」も”ゴーサイン”は日本次第
https://jp.motorsport.com/lemans/news/acura-arx-06-quite-ready-to-race-at-le-mans-but-no-plans-yet/10460949/

811 :音速の名無しさん :2023/04/27(木) 12:48:17.90 ID:f2/qpEC00.net
鈴鹿でみて分かるが、LMHとGT500じゃレースカーとしての存在感や凄みが全然ちがうからなぁ

812 :音速の名無しさん :2023/04/27(木) 13:06:21.83 ID:LTxJthc+0.net
市販車に似てる、って重要な要素かね?

813 :音速の名無しさん :2023/04/27(木) 13:30:46.99 ID:RsraKEUR0.net
>>812
観客から見て感情移入出来る度合いが大きくなるワケで
日本のSUPER GT、米国のNASCAR、英国のBTCC

814 :音速の名無しさん :2023/04/27(木) 14:58:42.19 ID:6cB0AVuCp.net
>>813
耐久見る層とは被らないんじゃね?
市販の形にこだわる人達は

815 :音速の名無しさん :2023/04/27(木) 16:46:51.86 ID:lfOVwLGF0.net
GT300の客層とWECは被らなそう

816 :音速の名無しさん :2023/04/27(木) 17:16:59.55 ID:DHIQuGlDd.net
プラットフォームBoPに変更は無さそういう話が

817 :音速の名無しさん :2023/04/27(木) 17:21:36.46 ID:9x+kY35p0.net
ポルティマオを見る限りフエラーリとポルシェに大差が無いから、やりようが無いかもしれない

818 :音速の名無しさん :2023/04/27(木) 17:28:50.55 ID:DHIQuGlDd.net
それと、この前のセンサートラブルが序盤に起きた場合の強制ピットインは今回から無くなりそう

819 :音速の名無しさん :2023/04/27(木) 20:08:19.53 ID:7/0cOFAOa.net
個人的には今年のマシンがスパでどれくらいタイムアップしてくるかが楽しみ
2分は切ってくるのかね、58秒くらいはいける?

820 :音速の名無しさん :2023/04/27(木) 20:24:08.71 ID:9x+kY35p0.net
今回からLMHとLMDh合わせて13台もいるんだな
世界選手権らしく盛り上がってきたな

821 :音速の名無しさん :2023/04/27(木) 20:40:11.15 ID:wOK00/0k0.net
あれプジョーに合わせてLMDhを重くするって話じゃないのか

822 :音速の名無しさん :2023/04/27(木) 20:48:37.00 ID:9x+kY35p0.net
>>821
トヨタとフエラーリが強くなりすぎるからルマン終わるまでは封印されると思う
ルマン後は容赦なくマシン毎に車重や馬力が絞られるかも

823 :音速の名無しさん (ワッチョイ f10b-+rDk [106.167.86.80]):2023/04/27(木) 21:37:41.28 ID:drK81BBd0.net
1 8 HYPERCAR トヨタ・ガズー・レーシング トヨタGR010ハイブリッド 2’02.982
5 6 HYPERCAR ポルシェ・ペンスキー・モータースポーツ ポルシェ963 2’04.870
22 38 HYPERCAR ハーツ・チーム・JOTA ポルシェ963 A.F.ダ・コスタ2’09.048

824 :音速の名無しさん (ワッチョイW 698e-Yz9o [180.196.196.65]):2023/04/27(木) 22:11:48.47 ID:gO896ZLO0.net
>>804
GT500安いねー。

825 :音速の名無しさん (ワッチョイW d944-6qOC [220.152.30.85]):2023/04/27(木) 23:28:17.44 ID:LTxJthc+0.net
GT500の方が安いのに速いのか。

826 :音速の名無しさん (アウアウアー Sa8b-B57N [27.85.206.145 [上級国民]]):2023/04/27(木) 23:32:02.59 ID:azKpXmSca.net
WECは性能調整し過ぎ

827 :音速の名無しさん (アウアウアー Sa8b-B57N [27.85.206.145 [上級国民]]):2023/04/27(木) 23:33:20.14 ID:azKpXmSca.net
FRでミッドシップより速いって何か面白いよな

828 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Spc5-pPQW [126.166.88.175]):2023/04/27(木) 23:46:02.71 ID:N2BrMthRp.net
GT500が速いのはタイヤのおかげだろ
今時タイヤがワンメイクじゃないのが逆に珍しい

829 :音速の名無しさん (スププ Sd33-q671 [49.96.19.105]):2023/04/28(金) 00:58:57.51 ID:B/QmI7WHd.net
ワークスポルシェ2台ともトラブルでストップかね

830 :音速の名無しさん :2023/04/28(金) 01:50:30.84 ID:gBbpDIlk0.net
Eau Rouge's Best Views ?? I Track Action I 2023 6 Hours of Spa I FIA WEC
https://youtu.be/Zbm4IoFTs1A

831 :音速の名無しさん :2023/04/28(金) 08:57:46.20 ID:6gozVWoUM.net
F1とかDTMやWRC見てると結果的に淘汰されるのはともかく入札ワンメイクって危険だと思う

832 :音速の名無しさん :2023/04/28(金) 10:07:10.97 ID:g0Slrz9Ia.net
フェラーリ速いじゃん、と思ったら路面温度が極端に低かったのか
決勝も冷えてればフェラーリにもチャンスあるのかな?
F1の方と同じ特性になるあたり、フェラーリらしいというか何というかw

833 :音速の名無しさん :2023/04/28(金) 10:08:33.28 ID:iB1hRP5+0.net
>>825
今年はもうハイパーカーの方が速い。

834 :音速の名無しさん :2023/04/28(金) 11:17:09.29 ID:1xXYG20Fd.net
BoPでLMHに22kg積む案があったけど、メーカー間の協議で無しになったらしいが
こういうメーカー同士の戦いになるとフェラーリとプジョーの存在はデカいな

835 :音速の名無しさん :2023/04/28(金) 12:46:54.99 ID:unOnHjcSH.net
まぁGT500 が速いって言っても、ふーんって感じだけどな
ルマン出れるの?

836 :音速の名無しさん :2023/04/28(金) 12:59:43.58 ID:2UgJuvKR0.net
明日雨なんでしよ?
マモノさん他カテも被りまくりで大忙しだろう

837 :音速の名無しさん :2023/04/28(金) 13:11:56.57 ID:2UgJuvKR0.net
≪ル・マン24時間前哨戦!≫FIA 世界耐久選手権(WEC) 2023 第3戦 スパ・フランコルシャン6時間レース【予選】
https://www.youtube.com/watch?v=U1K95Dpr5nU

838 :音速の名無しさん :2023/04/28(金) 13:53:32.28 ID:7UnUyE9wM.net
クラス1は実質DTMだからGT500だと明け方から壊れそうな

839 :音速の名無しさん :2023/04/28(金) 19:05:16.58 ID:kLs56hdR0.net
プラクティスの映像見てるけど、LMHが増えるとやっぱ映えるなあ
来年もっと増えるんだろ、楽しみだわ

840 :音速の名無しさん :2023/04/28(金) 19:08:27.28 ID:3UZtiKp5d.net
宣伝文句として時速400km出るみたいな特徴ないと一般人食いつかないよ

841 :音速の名無しさん :2023/04/28(金) 19:25:14.26 ID:WW5ROVLK0.net
ペンスキーよりJOTAのほうがカッコ良いな
ワークスカラーも良いがやっぱりスポンサーカラーとかのほうが映えるな

842 :音速の名無しさん :2023/04/28(金) 19:25:58.01 ID:mNSWbIQc0.net
ウォーマー禁止でウェット→スリックの交換時期の判断難しそうだな
トヨタとポルシェはラインが見えてきた段階でその辺の検証もやってたみたいだけど

ポルシェはやっぱ車が神経質で乗りにくそうな印象に見える

843 :音速の名無しさん :2023/04/28(金) 19:33:28.04 ID:wu/6nYid0.net
>>841
アウディプジョー時代なんかはワークスカラーってスポンサーカラーと違ってかっこいいなって思ったこともあったけどずっと続くとスポンサーカラーが恋しくなったわ
JOTAポルシェ良いわー

844 :音速の名無しさん :2023/04/28(金) 19:39:44.52 ID:NvCXsoccd.net
マルチマチック製シャシーとはいえ
新P2で商売する気が無く、完全にポルシェの意向で開発してLMH向けに売る気まんまんなのに
なんかパッとしないんだよな…

845 :音速の名無しさん :2023/04/28(金) 19:45:53.07 ID:YQjfxPhr0.net
JOTAがポルシェ、Vectorがイソッタ、WRTがBMW、プレマがランボって移行しちゃうとWECのP2は自然消滅しそうだしな

846 :音速の名無しさん :2023/04/28(金) 20:25:20.86 ID:dcJQRh3md.net
G

847 :音速の名無しさん :2023/04/28(金) 20:58:15.14 ID:kLs56hdR0.net
LMP2もだいぶ長い事やったし、充分元は取ったのでは。

848 :音速の名無しさん :2023/04/28(金) 22:39:56.32 ID:iB1hRP5+0.net
>>845
新P2はELMSが主戦場になるんだろうな

849 :音速の名無しさん :2023/04/28(金) 23:58:55.46 ID:myfJ8F/G0.net
予選をYoutubeで配信してくれるのか

850 :音速の名無しさん :2023/04/29(土) 01:03:22.50 ID:+r5GfAwnd.net
ハートレーやらかしたか

851 :音速の名無しさん :2023/04/29(土) 01:34:30.64 ID:+4LdI8y70.net
フェラーリは四脱でタイム抹消かい

852 :音速の名無しさん :2023/04/29(土) 01:38:55.96 ID:nBI/T+h8a.net
まじか
なんというグダグダ予選か

853 :音速の名無しさん :2023/04/29(土) 01:43:05.99 ID:NjSIav5k0.net
8号車こういう時ってどうなんの?スペアカー?修理して同じ車ででるの?

854 :音速の名無しさん :2023/04/29(土) 01:46:11.03 ID:1j6sF0/+0.net
F2でベアマン、F1でルクレールとフェラーリ勢PP連発の流れかと思ったらオチついて草

ハートレーはらしくないミスしちゃったなぁ
皆んなコールドタイヤでツルツルしてたんだから焦る必要なかったのに
しかしルマンの夜間早朝が怖いなこの冷えたタイヤだと

855 :音速の名無しさん :2023/04/29(土) 02:14:22.90 ID:bbZWKa640.net
路面がグリーンなのもあるんだろうな

856 :音速の名無しさん :2023/04/29(土) 02:33:25.01 ID:wUI3FkYx0.net
>>853
スペアカーはない。直せない場合はスペアのモノコック持ってきてるならそれ使ってマシンを組み立てる
今回の8号車のダメージは少なそうだから普通に直して走るはず

857 :音速の名無しさん :2023/04/29(土) 03:03:10.72 ID:Il10lMG90.net
最後尾からどこまで追い付けるかってのが見物になるな

858 :音速の名無しさん (ワッチョイW d50b-eLBP [36.14.5.171 [上級国民]]):2023/04/29(土) 03:27:10.55 ID:JNPeSsno0.net
六時間有るからな
#7には追い付かないだろうが、何も無ければ二位には成れるんじゃない

859 :音速の名無しさん :2023/04/29(土) 04:15:22.62 ID:FHjKSqcD0.net
jota、ライトもピットとかで金色になるのおもしろい

860 :音速の名無しさん :2023/04/29(土) 08:00:27.19 ID:Il10lMG90.net
しかしスパでは予選結果が僅差になったな
これは決勝が楽しみだ

861 :音速の名無しさん :2023/04/29(土) 12:48:40.78 ID:1j6sF0/+0NIKU.net
ポルシェのルマンSPカラーダサすぎて草
しかも3台とも同じなのかよ…
結果的にレインボーカラーみたいになっててプジョーと被ってるしさ

台数多いの活かして911RSRの時みたいな事すれば良いのに…

862 :音速の名無しさん :2023/04/29(土) 12:56:28.92 ID:4BizMr8D0NIKU.net
ドライバーのスーツのケツに豚のしっぽ描いてるようなのは良かったのに

863 :音速の名無しさん :2023/04/29(土) 13:08:34.47 ID:+5YQDYvZ0NIKU.net
>>856
ありがとう!初心者なもんで

864 :音速の名無しさん (ニククエW 55b8-oJ27 [126.111.173.251]):2023/04/29(土) 16:10:03.84 ID:YEmVJ3B00NIKU.net
>>861 ペンスキーポルシェまじでダサいなw
今更だがフエラリーってなんで黄色いライン&白丸入れてんの?
なんか安っぽく見えるんだが、

865 :音速の名無しさん (ニククエ Sa89-q0ED [106.146.29.44]):2023/04/29(土) 17:40:54.68 ID:3naK2jZkaNIKU.net
#8はLMHの最後尾からスタートなのね
全クラスの最後尾じゃないならレースである程度のところまでは追い上げできそう

866 :音速の名無しさん (ニククエ MM49-EXbk [202.214.198.194]):2023/04/29(土) 18:20:04.68 ID:JdJ3Uy6DMNIKU.net
>>864
70年代の312Pでそんなパターン見たことある 白や緑もあったみたい まあ黄色はイメージカラーだし

867 :音速の名無しさん (ニククエW 7d0b-Alw1 [210.169.12.246]):2023/04/29(土) 18:28:30.27 ID:akT9sizf0NIKU.net
本来フェラーリのイメージカラーは黄色だしな

868 :音速の名無しさん (ニククエ Sd43-5xVY [49.96.6.129]):2023/04/29(土) 18:38:36.91 ID:RaYenNModNIKU.net
>>865
スターティンググリッド見たら36番手スタートになってる
前はクラス最後尾だったような気もするんだけど

869 :音速の名無しさん (ニククエW cb6c-8XNf [153.181.20.10]):2023/04/29(土) 18:56:59.68 ID:Il10lMG90NIKU.net
仮に隊列最後尾であっても、一周遅れのピットスタートでなければ全然優勝は狙えるな

870 :音速の名無しさん :2023/04/29(土) 19:56:00.94 ID:Wit8HwPk0NIKU.net
トヨタはタイヤに優しい分ウォームアップ弱そうな感じやな

871 :音速の名無しさん :2023/04/29(土) 19:58:11.09 ID:+5YQDYvZ0NIKU.net
やっとjsports繋がった!
7号車なんでこんなに順位落ちてる?

872 :音速の名無しさん :2023/04/29(土) 19:59:00.93 ID:vL8sYOO50NIKU.net
>>871
スタートでウェット勢に抜かれた

873 :音速の名無しさん :2023/04/29(土) 20:02:04.41 ID:+5YQDYvZ0NIKU.net
タイヤがタイヤの選択の作戦もあるんか!面白いな!

874 :音速の名無しさん :2023/04/29(土) 21:02:17.21 ID:KUxTctmU0NIKU.net
Jsportの中継見てて思うんですけどそろそろ由美子のピットリポート「ガボガボカボ…」が恋しい

875 :音速の名無しさん :2023/04/29(土) 21:29:59.51 ID:4BizMr8D0NIKU.net
実況すんなアホ

876 :音速の名無しさん :2023/04/29(土) 21:35:09.41 ID:yVEKewg/0NIKU.net
GTEAmクラスのベン・キーティングという選手はブロンズドライバーだけど結構すごい戦績残してるんだね
確か今年のデイトナ24hの予選でも他のAmのドライバーに1秒差とかつけてたよね

877 :音速の名無しさん (ニククエ 4d0b-o+T5 [106.167.86.80]):2023/04/29(土) 21:57:26.14 ID:/wq+cdIJ0NIKU.net
過疎スレで実況しなかったら誰も書き込まないだろ
ルマンだと24時間後に書き込むんか

878 :音速の名無しさん (ワッチョイ c56c-hzXf [220.96.66.144]):2023/04/30(日) 00:44:46.74 ID:imQpm5xl0.net
【WEC2023】 第3戦 スパ6時間 No.1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1682769130/

879 :音速の名無しさん (ワッチョイ cb9a-fitb [217.178.135.22]):2023/04/30(日) 00:47:34.99 ID:cfftTrrf0.net
ミシュラン以外はコールドタイヤでもそこまで致命的にグリップがないということは無いのかな?
だいたい散ってるのハイパーカーだし

880 :音速の名無しさん (ワッチョイW 55b8-Qaqy [126.88.185.237]):2023/04/30(日) 01:48:34.86 ID:C6yzJbkw0.net
トヨタはライフ犠牲にして作動温度低めのタイヤ選んでフェラーリは逆の選択してたみたいね
そっち選ぶとフェラーリは必要な距離持たせられないからなんだろうけど
ポルシェもトヨタと同じ戦略だったみたいだけど純粋に車の差で最後フェラーリに追いつかれてやられたな

平均的なレースペースだけで見ればトヨタと他は大差ないしロングスティント後半はむしろトヨタの方が落ちてるぐらいだけどこの大差なんだよな
まぁ長距離だからその僅かの積み重ねが大差になるんだけども
ピット時間だけで3位のポルシェより20秒以上稼いでるのは驚異的。
FCYのアヤで余計に1回入った8号車と7号車のピット時間は3秒しか違ってないというチーム力の高さが光る

881 :音速の名無しさん (スフッ Sd43-5xVY [49.104.40.59]):2023/04/30(日) 02:07:57.10 ID:FYJZODAsd.net
余計に強さを見せつけられたレースだった
前半のごちゃごちゃ感は近年で最も面白かった

882 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4d0b-SgRh [106.168.66.237]):2023/04/30(日) 02:14:46.14 ID:eBtvL6Pw0.net
色々あっておもしろかった。ルマンが待ち遠しいね

883 :音速の名無しさん :2023/04/30(日) 06:39:49.25 ID:iUNviXKK0.net
ルマンは僅差の戦いになりそうだな

884 :音速の名無しさん :2023/04/30(日) 07:39:18.73 ID:FCIpFVjC0.net
フェラーリ、速いな。

885 :音速の名無しさん :2023/04/30(日) 08:11:46.40 ID:BmXyKzWu0.net
24時間保つとは到底思えんわw

886 :音速の名無しさん :2023/04/30(日) 08:54:08.46 ID:HJaMAwpS0.net
>>877
別にお前みたいな奴がレスしなくても落ちないから

887 :音速の名無しさん :2023/04/30(日) 09:20:46.96 ID:ofZ1oXlC0.net
今回の貝島は有能だったな
流石WECのアイドル

888 :音速の名無しさん :2023/04/30(日) 09:41:32.60 ID:7DQ2gr/+d.net
フェラーリ勢はなんというか行き当たりばったりで何時間もあるレースていう心構えがない走りしてんだよな
トラフィックも強引に抜いてくしトヨタに周回遅れにされるときも青旗振られてるのに悪意あるブロックして妨害したりと何考えてんだって感じ
ルマンでも他クラスと絡んで事故る予感しかしない
普段のWECよりアマチュアムーブしてくる車が増えるんだから

889 :音速の名無しさん :2023/04/30(日) 11:36:37.15 ID:No/q8qO10.net
AFコルセ運営だから耐久の経験たっぷりなんだけどな

890 :音速の名無しさん :2023/04/30(日) 11:44:01.84 ID:s0cgoEUm0.net
#7に出た次回ピットで5秒ストップのペナは結局どういう扱いになるんだ
まさか次戦で消化させるのか?

891 :音速の名無しさん :2023/04/30(日) 11:58:09.51 ID:RXoDcczY0.net
スパの決勝リザルトに5秒加算されたよ。F1と同じ扱い

892 :音速の名無しさん :2023/04/30(日) 12:14:33.11 ID:QXmmjLkDd.net
8のオンボードめっちゃ面白い

893 :音速の名無しさん :2023/04/30(日) 13:17:34.36 ID:s0cgoEUm0.net
>>891
ああピットレーンでのロスとか考慮せずに普通に5秒追加されただけなのか
ありがとう

894 :音速の名無しさん :2023/04/30(日) 13:44:36.07 ID:dYJgK64Z0.net
フェラーリは速いんだけど戦略の幅はまだ持ってない感じ

895 :音速の名無しさん :2023/04/30(日) 13:51:31.54 ID:2uIESJ3Fd.net
>>894
タイヤの使える領域が狭すぎるな

896 :音速の名無しさん :2023/04/30(日) 13:52:37.62 ID:gUvDnEQ6a.net
かつての日産みたいやな
スプリントペースでイケイケだったのにゴール直前でリタイアとか

897 :音速の名無しさん :2023/04/30(日) 14:29:34.67 ID:iKfA8K4N0.net
てか、過去にトヨタに対してスピードだけじゃ勝てないよって散々言ってきたんだからさ、フェラーリやポルシェに対しても同じスタンスで考えれば分かるわな
今のトヨタって強いんだよ

898 :音速の名無しさん :2023/04/30(日) 14:30:32.20 ID:GaEW+3Nqa.net
貝島がアイドルとか80歳くらいなんか?

899 :音速の名無しさん :2023/04/30(日) 15:02:23.65 ID:gUvDnEQ6a.net
やっぱトヨタつえーわ

900 :音速の名無しさん :2023/04/30(日) 17:49:37.08 ID:X9E+hQA80.net
>>896
日産がそう言うことあったの?

901 :音速の名無しさん :2023/04/30(日) 18:11:00.44 ID:gUvDnEQ6a.net
>>900
直前は盛り過ぎたわw
1990のル・マンはR90Cが6秒差のぶっちぎりポールから本選2日目朝の燃料漏れリタイア
デイトナでは圧勝したけどな

902 :音速の名無しさん :2023/04/30(日) 18:23:35.51 ID:ofZ1oXlC0.net
今回フェラーリが序盤にタイヤ選択に失敗しなかったら
トヨタも食われてたんじゃないの
フェラーリのペース結構いいよね

903 :音速の名無しさん :2023/04/30(日) 18:25:28.41 ID:gUvDnEQ6a.net
最後まで維持できないのが俺たち

904 :音速の名無しさん :2023/04/30(日) 18:30:57.89 ID:DHhcuVnF0.net
コース上で互角でもナット落としたりジャッキが上がらなかったりピットがばたついてちゃダメでしょ

905 :音速の名無しさん :2023/04/30(日) 18:33:40.59 ID:HJaMAwpS0.net
ビルヌーブがGTEとぶつかってリタイアな辺りバイコレス菌にもう染まってる感じが

906 :音速の名無しさん :2023/04/30(日) 18:38:14.27 ID:RXoDcczY0.net
>>902
レースペースだけ見ればね
上でも言われてるけど、フェラーリのピット時間はトヨタより3分半も余計に掛かってるから実際に喰うのは無理だった
車両性能は僅差だけど、レースマネジメントの面ではトヨタは明確なアドバンテージ持ってる

907 :音速の名無しさん :2023/04/30(日) 18:58:01.38 ID:ys4L/BDSa.net
フェラーリはレインタイヤからの履き替えを抜きにしてもピット回数多いから
基本的にはもっと速くないと釣り合わんかもな

908 :音速の名無しさん :2023/04/30(日) 19:02:16.89 ID:ys4L/BDSa.net
alkamelの値から超雑に計算してみたが
フェラーリに都合よく計算しても
余計にピットストップにかけて良い時間は2分未満だね

909 :音速の名無しさん :2023/04/30(日) 19:14:34.30 ID:dYJgK64Z0.net
フェラーリのタイヤ選択は失敗なんじゃなくてあれしか選択の余地がなかったのよ
可能性で言ったら#3のキャデラックか#6のポルシェかな

910 :音速の名無しさん :2023/04/30(日) 19:21:31.59 ID:2uIESJ3Fd.net
低音ソフト使うとスティント全く持たない
高音ソフト使うと熱がなかなか入らない
じゃあ無制限に使えるウェットでちょっとでも時間稼ぐ
あわよくば雨は降りつづける
って感じだったんかなフェラーリ

911 :音速の名無しさん :2023/04/30(日) 20:04:07.57 ID:Snz87TG40.net
1990年くらいの事じゃない?
約30年前かー

912 :音速の名無しさん :2023/04/30(日) 20:47:04.56 ID:cvVv2ndAa.net
>>909
場末の賑やかしが気がつく程度の事に気がつかないわけがないから
あれが最善手だったんだろうとは思う

913 :音速の名無しさん :2023/04/30(日) 20:47:29.44 ID:Sw8vdHKW0.net
>>901
日米欧の3チームで横のつながりほぼ0とかいう無駄の極みやってた時代あったなあ

914 :音速の名無しさん :2023/04/30(日) 23:38:42.95 ID:ZFLuYBn70.net
>>913
NMEが燃料タンクの弱点に気づいて対策した情報を囲って
NPTIに伝えなかったのでピットで乱闘騒ぎ
足の引っ張り合いと内部抗争は日産の社風だぞ

915 :音速の名無しさん :2023/04/30(日) 23:49:21.14 ID:p4E+Xo/B0.net
R-90CP/CKはデザインも速そうで好きだったんだけどなあ

916 :音速の名無しさん :2023/05/01(月) 01:59:52.49 ID:kyjwW0voM.net
それでもプジョーはルマン獲ってるから奇抜なことやっても許せるが日産ごときがFFだ三角形マシン走らせてもただの道化w 長谷見辺りも非難してたよな

917 :音速の名無しさん :2023/05/01(月) 02:03:45.68 ID:LRo8DvUC0.net
勝ち方を知ってるチームが、変なマシン作る理由の方が不明。

918 :音速の名無しさん (ワッチョイW cb6c-8XNf [153.181.20.10]):2023/05/01(月) 08:47:15.26 ID:EJm3J4XE0.net
フエラーリはルマンで速そうだな
天気が微妙で気温が低いルマンでは超速かもな

919 :音速の名無しさん :2023/05/01(月) 11:01:38.62 ID:kbzcuGso0.net
トラブルを起こさなくなったプジョーは空気だな
映るのが抜かれる時とピットレーン出口で止まった時だけって

920 :音速の名無しさん :2023/05/01(月) 11:24:49.13 ID:eNDZhrIA0.net
頼みの綱はプジョーでなくてフェラーリになったわけだねw

921 :音速の名無しさん :2023/05/01(月) 11:35:40.17 ID:Pp3TpOMT0.net
1991年出ていれば優勝候補最右翼だったけど、あの会社はル・マン制覇より社内派閥抗争の方が大事だった。

922 :音速の名無しさん :2023/05/01(月) 11:48:12.59 ID:AQg+C8hy0.net
ル・マンではキャディラックに是非とも頑張ってほしい。
青じゃなくて黄色のほうね。

923 :音速の名無しさん :2023/05/01(月) 12:26:43.27 ID:OgtQCikZM.net
90年はマジで悔しかった
トムウォーキンショーのシルクカットジャガーの紫色が憎らしかったわw

924 :音速の名無しさん :2023/05/01(月) 13:16:12.56 ID:klXCcAKyd.net
まだBoPでブーブーうるさい外人に対する外人のツッコミ
「BoPはバランスオブポジションじゃねーんだぞ」には笑った

925 :音速の名無しさん :2023/05/01(月) 15:02:43.75 ID:IumuI3VW0.net
あーアキュラに出てほしい。キャデラック比較でフェラーリ位走れそうな。

926 :音速の名無しさん :2023/05/01(月) 18:03:01.58 ID:2U2lJMJqd.net
90年のジャガーは白の方がベースカラーだったろう。
ニッサンが勝つなら94年にR94CPなるものを出しておくことだったな。ダウアーポルシェとサードトヨタには勝てたんじゃないかい?

927 :音速の名無しさん :2023/05/01(月) 18:18:27.96 ID:XrROsndS0.net
>>926
91年からは確かターボ禁止になってたはず

928 :音速の名無しさん :2023/05/01(月) 20:17:37.08 ID:zpdwmq8F0.net
>>927
C1がターボ禁止になったのは92年以降、ついでにC2ならターボ車もエアリス付けて参戦可能だった
94年はLMP枠で参戦できた

929 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 18:22:52.18 ID:Y31CR8SZa.net
今月はニュルがあるのでJスポに加入して今セブリング見ています。
みなさんはモースポは何を見ていますか?F1も見たいけど何で見よう?

930 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 19:15:28.40 ID:WFNw4MoUa.net
自分はスーパーGTとWEC
TVでスカパーとJスポーツオンデマンドで見てる
支払いがバカにならないので
オンシーズンだけで小まめに契約解約してる

931 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 20:04:32.03 ID:YUBkt1PR0.net
DAZNとひかりtvオプション

932 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 20:34:21.99 ID:/Yx/QAPL0.net
ようつべの海賊でWEC
ルマンのみjスポすぐ解約
DAZNでF1

933 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 20:54:20.63 ID:Y31CR8SZa.net
929です。ありがとうございます。
DMMプレミアム(ファンザTV)入ってたからDAZNでF1見ますw サッカーも見られるし。

934 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 22:47:38.07 ID:dv18+/yM0.net
>>927
なってない。

935 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 22:48:52.96 ID:dv18+/yM0.net
全社あげてル・マン制覇を目指したマツダと、全社あげて派閥抗争にあけくれた日産の違い。

936 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 06:55:08.49 ID:W89dM5Hxp.net
DAZNでF1
huluでmotogpとインディ
アベマ無料でSF

937 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 06:56:04.40 ID:W89dM5Hxp.net
あ、箱が無かった

938 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 07:55:25.95 ID:rwUGhs/m0.net
マツダってそんなに社をあげての活動ってイメージないな

939 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 09:22:43.75 ID:jHVL1rVy0.net
そんなこたあない。勝ってるし。
それが出来たのは91年だけかもしらんけど。

940 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 09:35:58.42 ID:S39KC2I20.net
まあ勝ったのは凄いけど、社をあげてなら大スポンサー付けずに参戦すんじゃね?

941 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 09:40:46.26 ID:T6OzmuVY0.net
本社の方は三菱みたいに不祥事で金が無くなってレース活動どころでないとか
そういうんじゃなくレース活動そのものに全く価値を感じないタイプが社長に居るんだろ

942 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 09:50:15.75 ID:pw1YNVVV0.net
>>社をあげてなら大スポンサー付けずに参戦
いやそのりくつはおかしい(AAry

943 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 13:44:37.51 ID:gxDno+bla.net
昨日セブリング見ました。フェラーリとキャデラックカッコいいな。ポルシェはいまいち…

944 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 16:13:23.82 ID:JBfqD9Moa.net
ポルシェは見た目が丸っこくて迫力ない
イルカみたい
もっとシャープにするか引き締まった感じにしてほしい

945 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 16:32:58.94 ID:SSJ6R7+s0.net
俺たちですらフィリップモリスマネー付けてるのに50年代60年代くらいか

946 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 18:51:23.63 ID:w5T12qkW0.net
>>944
919LDの最終形態に似てるよな
スパではトヨタ8号車を抑えて走ってるの見てカッコよく見えた
ようは慣れだな

947 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 19:21:25.70 ID:LZOPpBNIM.net
トラブってもワンツー
トヨタの総合力パネエわ

948 :音速の名無しさん (スププ Sd43-5xVY [49.98.48.94]):2023/05/03(水) 20:16:48.95 ID:AncNG4xFd.net
ポルシェLMDhのデザインなんてマツダのDPiから皮着せ替えたようなもんじゃね

949 :音速の名無しさん (ワッチョイW cb6c-8XNf [153.181.20.10]):2023/05/03(水) 20:20:34.83 ID:w5T12qkW0.net
スパでは難しいコンディションで、寒すぎるくらい低温なコンディションではタイヤへの出力が大きいポルシェ、フエラーリがコンスタントに速さを見せたな
しかし、総合力ではトヨタの強さが際立つな

950 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 20:33:21.93 ID:LZOPpBNIM.net
プジョーの宇宙船みたいなデザインは不気味でなんか好き
もっと頑張れw

951 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 20:41:28.81 ID:T6OzmuVY0.net
>>950
デザインだけなら人気ナンバーワンだろうな

952 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 20:48:36.77 ID:LZOPpBNIM.net
9X8キモいよ9X8w

953 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 20:55:39.22 ID:AncNG4xFd.net
ポルシェの副社長が
ル・マン前にBoPの変更があるのを期待してまーすって
こいつルール読んでないのか

954 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 20:57:45.59 ID:LZOPpBNIM.net
馬鹿すぎる
ポルシェ大丈夫か?

955 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 21:01:41.39 ID:VBJITIbK0.net
プジョーあの見た目で別に最高速が速いわけじゃないってのが気持ち悪い

956 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 21:14:46.10 ID:K6EDcE240.net
フェラーリピットアウトの時フロントタイヤも思いっきり回ってたけどピットレーンなら190キロ以下でもフロントモーター使えるのね

957 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 21:18:50.41 ID:w5T12qkW0.net
スパではポルシェも速かったからな
8号車は引き離すし、7号車には毎ラップ1秒詰めてたし
よくわからないトラブルで消えて残念
速さを見せたから突発的なBoPも無いだろうな

958 :音速の名無しさん (スフッ Sd43-9IrX [49.106.208.132]):2023/05/04(木) 00:31:57.41 ID:1F60pJLMd.net
EV走行でピット作業からスタートして
途中でエンジン掛かるのめちゃくちゃ好きだった
将来的にまたそういう姿が見たいなぁ

959 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 04:56:16.73 ID:FO2H88pu0.net
>>957
ル・マンは予選終了後に突然BoP変更はよくある
GTEとかアルピーヌは予選で速かったから決勝はお仕置き処置食らってたし
ル・マン予選で3位に圧倒的大差でトヨタ予選ワンツーになったらどうなるか分からない

960 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 06:28:12.41 ID:rZY7c4hH0.net
コストガーとか泣き事言って自前でシャシーも造らず、よりにもよってマルチマチックなんぞと組んだ結果がコレだもんな
王者ポルシェがトヨタを叩き潰すとか息巻いてたヨタアンチ勢は今どうしているのやら

その点フェラーリは復帰してアウディに挑んだ頃のトヨタのようで、華があるし勝つところが見たくなる

961 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 08:00:38.84 ID:e6rPncnmp.net
ポルシェは楽して勝とう感が見え見えでちょっとね
フェラーリは素直にトヨタのライバルとして好感持てる

962 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 08:48:18.59 ID:0CE1IS4f0.net
そのフェラーリすら、縛られて本来の技術開発力使えてないトヨタと戦ってるだけだがな

963 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 08:56:46.17 ID:fGKlXUY00.net
ポルシェがLMH選ばなかった事は別にどうでもいいんだけど、
新規参入組で一番実走テスト重ねてるのに未だトラブルだらけで速さもイマイチなのはマズいだろう

964 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 09:00:33.64 ID:Edjtxy36a.net
ポルシェってもうシャシーやれる技術持ってないだろ

965 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 09:19:00.34 ID:iSbLSoyha.net
マルチマチックと組んだ時点でこうなる予感はしてたな
トヨタに挑むライバル筆頭ポジも華のあるフェラーリが取ったし、ポルシェ優遇のBOPは要らんな

966 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 09:20:44.81 ID:iSbLSoyha.net
マルチマチックじゃこんなもんだわな
その点フェラーリは見事だと思う
華もあるし

967 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 10:00:50.68 ID:vIWGJsfVd.net
マルチマチックに見切りをつけて
本社の方でLMH作り始めてて欲しい

968 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 10:24:30.38 ID:Edjtxy36a.net
プジョーがもうちょい強いと盛り上がるんだがな
キャデラックはようやっとる

969 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 10:32:16.73 ID:YL5uk+QC0.net
キャデラックは同じとこと継続してやってるからな
90キロ軽くして使える燃料もある状態でようやく互角にしか持って行けないマルチマチックじゃアカン

970 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 12:01:26.09 ID:ugj6x5e2d.net
8号車ってほぼ最後尾スタートからの、さらにタイヤ1セット少ないという絞りプレイだったからな…

971 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 12:03:49.63 ID:Edjtxy36a.net
それでも表彰台乗っちゃうのがトヨタの総合力

972 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 12:23:20.29 ID:cbcpQJWid.net
タイヤウォーマー禁止やめようぜ
低温のスパ見てると恐ろしいだけだ

973 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 12:28:51.37 ID:Edjtxy36a.net
俺も安全性を削るショーアップには反対

974 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 12:41:52.20 ID:uW/s0tRd0.net
ウォーマーが禁止じゃなくてタイヤを加温する行為が禁止だから日光に当てるのも懐に入れて温めるのも禁止なんだよな

975 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 12:54:06.46 ID:YMyKYDxE0.net
>>懐に入れて温める
猿乙

976 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 13:46:44.51 ID:mDljvFoXM.net
最近トヨタアンチ湧いて来ないね

977 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 14:26:54.56 ID:AFQk3phca.net
トヨタ以外が勝ち始めないと出て来ないでしょ
奴らには棍棒が必要

978 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 14:27:43.35 ID:Edjtxy36a.net
予選ではフェラーリが何回か勝ちそうだけどな

979 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 14:34:00.36 ID:1ZqfesO1a.net
>>976
アンチの頼みの綱がポルシェ様だったからねぇ

980 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 15:26:26.06 ID:ua4XIq4va.net
>>967
元々GT3みたいに商売にしたいって話だったから
いまさらLMHは無理だろ
アウディのF1中止してグループで本腰入れてほしいよな

981 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 15:42:34.95 ID:Edjtxy36a.net
GT3にしてもこの時代に4000ccの自然吸気エンジンって何の冗談かと思うがなw

982 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 16:43:17.10 ID:cbcpQJWid.net
エンジンは各社考え方や哲学みたいなもんがあるんだろうな
キャデラックのザ・アメリカンな大排気量V8みたいなの好きだわ笑

983 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 18:25:39.57 ID:vIWGJsfVd.net
しかもダブルプレーンなんだなあれ<コルベット
今月のオースポ読むまで知らなかったわ
流石アメリカン

984 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 20:15:39.76 ID:nRITcbAka.net
少し前まではトヨタはライバルなしじゃ無いと勝てないって騒いでたのにな
現実は圧倒的な強さ

985 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 20:19:58.23 ID:Edjtxy36a.net
やっぱ継続は力ナリなんだよ
レギュレーション策定にも絡めるしな

986 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 20:20:47.43 ID:Edjtxy36a.net
逆バージョンが4期初期のホンダ

987 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7544-YiqD [116.65.249.30]):2023/05/04(木) 22:48:57.19 ID:5jMzlmps0.net
でもル・マン終わったらトヨタにだけエッグいBOP出そうで心配でもある
特にスパで34台抜きとかやっちゃってるし…

988 :音速の名無しさん (ワッチョイ cbb1-fitb [153.206.171.106]):2023/05/04(木) 23:00:37.19 ID:uW/s0tRd0.net
BOPには上限があるんじゃなかったっけ

989 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2344-ltZg [59.168.113.194]):2023/05/04(木) 23:25:07.27 ID:R6AAqGt60.net
ACURA、WECに参戦しねーかな

990 :音速の名無しさん (ワッチョイ 03ca-1/C/ [133.186.109.27]):2023/05/04(木) 23:54:04.48 ID:fGKlXUY00.net
>>987
ラップタイム自体は僅差だからそんなBoP出ないと思うけど。
ここまで差が付いてるのは他チームがトラブルやら戦略ミスやらピット作業ミスやらで
勝手に後退してるのが大きな要因だし

991 :音速の名無しさん :2023/05/05(金) 06:09:02.79 ID:7zWEPo/Ca0505.net
>>989
せっかく参戦できるクルマあるんだから出てほしいよね

992 :音速の名無しさん :2023/05/05(金) 07:47:04.77 ID:Utd/0jGya0505.net
勝てないよ

993 :音速の名無しさん :2023/05/05(金) 11:17:21.63 ID:up4xx0Ei00505.net
990過ぎたし次スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP74
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1683252948/

994 :音速の名無しさん :2023/05/05(金) 12:47:39.07 ID:HS7+KtDwd0505.net
来年同じオレカのアルピーヌが参戦するからそれで

995 :音速の名無しさん :2023/05/05(金) 16:18:37.86 ID:XCKL0v9qH0505.net
>>993
乙です

996 :音速の名無しさん :2023/05/05(金) 22:55:07.74 ID:fWqDhIBep.net
>>983
シングルプレーンのポルシェが振動のせいで信頼性に影響してるのはなんとも

997 :音速の名無しさん :2023/05/06(土) 08:39:01.84 ID:6rOfWLep0.net
>>996
4.8Lのツインターボなんだし
別に回す必要ないんだからダブルプレーンにしてもいいのにな
というかどうせ出力制限されるのに
大排気量ターボ選んだポルシェってよくわからんわ

998 :音速の名無しさん :2023/05/06(土) 11:47:48.92 ID:YTnF9l4Pd.net
ポルシェもBMWもベースのエンジン古すぎん?
アキュラなんて次世代インディ用の前倒しなんでしょ

999 :音速の名無しさん :2023/05/06(土) 12:28:06.36 ID:88YE/WUG0.net
ドイツ勢はいつでも撤退できるようにしてるからな

1000 :音速の名無しさん :2023/05/06(土) 12:40:26.17 ID:NoxQmui8M.net
次スレ

WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1683252948/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200