2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F1】1987~1993年のF1を語ろう 100laps

559 :音速の名無しさん (ワッチョイW fdec-duIh [180.22.19.203]):2023/06/25(日) 00:25:35.42 ID:sT36Ptx10.net
>>557
文系も理系もないじゃない。本田技術研究所の組織知ってるかどうかでしょう?

560 :音速の名無しさん (ワッチョイW fdec-duIh [180.22.19.203]):2023/06/25(日) 00:28:42.73 ID:sT36Ptx10.net
ホンダも1980年代はまだ新興企業で、自由な雰囲気あったようだけど、今やガチガチの学歴主義で、トヨタよりひどいんじゃない?

561 :音速の名無しさん (JPW 0Hde-9eA/ [163.131.126.75]):2023/06/25(日) 02:07:02.36 ID:lB7NjP8eH.net
cvccエンジンとかホンダマチックとかあの頃だとゼロから1を作るような発想力が大事だったけど、今はある程度誰でもできるようなものを開発してるようなもんだから、学歴コネごますり忖度ハッタリが大事になってる。
第3期のころは完全にそんな時代。
後藤さんのころは過渡期だと思う。

562 :音速の名無しさん (ワッチョイ 090e-F8yx [114.181.105.125]):2023/06/25(日) 02:26:26.82 ID:MlE5wgTK0.net
全く関係ないけど
電力会社なんかだと 発電機関連の担当主任は
副所長や部長と同格とみなされ
こととしだいによっては、本社の決定事項もひっくり返すからね

563 :音速の名無しさん (ワッチョイ 766c-F8yx [153.191.17.3]):2023/06/25(日) 02:55:27.19 ID:u3qpA0SX0.net
>>562
全く関係ないね

564 :短文 (スプッッ Sdda-+rCh [1.75.244.222]):2023/06/25(日) 04:37:11.50 ID:Z5sgrnUAd.net
>>559
その通り!

565 :短文 (スプッッ Sdda-+rCh [1.75.244.222]):2023/06/25(日) 04:38:50.41 ID:Z5sgrnUAd.net
>>561
3期はマル6計画で栃木に集約されたのが悪い方に働いたな。

566 :音速の名無しさん (スッププ Sd7e-8+vO [27.230.97.114]):2023/06/25(日) 07:30:22.84 ID:hKffI7lkd.net
>>548
後藤は、桜井のような暴走を防ぐために立場をあまり上げてもらえず
権限が縮小したからね。
ただ桜井の後釜なら大学の工学部卒でも後藤と同じような立場になっただろう。

567 :音速の名無しさん (スッップ Sdfa-Sp0t [49.98.220.102]):2023/06/25(日) 09:02:01.57 ID:acq5G/Vmd.net
会社も、後藤は本質的に桜井と同じ人種と気づいてたんだろね

568 :音速の名無しさん (ワッチョイW 859c-I4us [118.86.208.234]):2023/06/25(日) 11:05:15.38 ID:YN3W4sph0.net
>>560
トヨタは豊田章男に好かれるかどうかが出世の鍵だからな

569 :音速の名無しさん (ワッチョイ 460b-F8yx [113.150.47.101]):2023/06/25(日) 11:09:48.10 ID:OPvBQL1q0.net
ホンダは南青山に本社構えてずっとあそこで仕事してると田舎者が何が欲しいかとか分からなくなるんだろうなと
最近売ってる車を見ると思う、意識高過ぎだわな

570 :音速の名無しさん (JPW 0Hde-u2U6 [163.131.126.75]):2023/06/25(日) 11:29:58.57 ID:lB7NjP8eH.net
それは日産だろ?

571 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7aa1-Wmo9 [115.37.106.213 [上級国民]]):2023/06/25(日) 12:41:31.48 ID:FrslEX1U0.net
>>552
その場合は一旦無効にして、次にスタート/フィニッシュラインをまたいだ時点で再開するらしい

572 :音速の名無しさん (スッップ Sdfa-u2U6 [49.98.154.165]):2023/06/25(日) 12:53:07.02 ID:VVnNTBfcd.net
就職してくる人がホンダじゃなきゃ嫌だって人から、車会社ならどこでもいい、大企業のメーカーならどこでもいい、に変わってきたからなぁ。
おまけに東大東工大でも院ロンダみたいなのしか入らなくなってるし

573 :音速の名無しさん (ササクッテロル Spf5-duIh [126.236.36.179]):2023/06/25(日) 14:32:34.06 ID:ti/uE+bVp.net
>>566
でも、結果として後藤さんの方が、桜井さんより良い技術者人生を送ったのでは?

574 :音速の名無しさん (スッップ Sdfa-rvcj [49.98.142.180]):2023/06/25(日) 14:33:32.51 ID:sOhgNCUtd.net
大学の自動車部の先輩がOBのコネでホンダか三菱入れるということで三菱選んでたなあ
どっちもまあ、アレではあるけどときはまさにあのリコール隠し発覚の直前
いまは元気らしいけど

575 :音速の名無しさん (ワッチョイW c57f-NbyY [182.170.9.147]):2023/06/25(日) 15:38:56.81 ID:/mukeGRP0.net
セナは89年に何度もやらかして
チャンピオンになれなかったクズ

576 :短文 (スプッッ Sdda-+rCh [1.75.213.154]):2023/06/25(日) 17:12:06.32 ID:DnDQ6KbKd.net
>>566
後藤は所詮現場の技術まとめ役でしかなく、責任者は和光の所付等いたんだから当然だろ!
一主研にそもそもそんなに権限はない。

577 :音速の名無しさん (ワッチョイ da0b-f03M [27.92.181.147 [上級国民]]):2023/06/25(日) 19:52:52.97 ID:FstBVzQD0.net
>>575
89年は開幕戦のブラジルのスタート直後の接触、3位に下がってあとからいつでも抜けた。
ポルトガル、マンセルをそのまま行かせれば接触、リタイヤしなかったのにね。
2~3勝は自身のミスで失っていると思う。

578 :音速の名無しさん (ワッチョイ d544-F8yx [124.145.221.229]):2023/06/25(日) 22:59:16.42 ID:/H4q4KQz0.net
>>577
開幕戦は2台に両側挟まれて逃げ場無かったけどな。
早い段階で引いていれば接触は避けられただろうけど、普通そんな事しないだろ。

579 :音速の名無しさん (JPW 0Hde-9eA/ [163.131.126.75]):2023/06/26(月) 00:13:16.37 ID:cCTujozNH.net
今みてみると、セナのフロントウイングがブーツェンのすぐ脇を飛んでいってるんじゃん!危なっ

580 :音速の名無しさん (スップ Sdda-Sp0t [1.75.156.6]):2023/06/26(月) 01:57:21.64 ID:nNOx4wOSd.net
>>578
引く選択をするのは簡単ではないだろうけど、3台横並びの中央位置だと逃げ場は無いし、接触するか否かは両隣のドライバーの振舞いに任せる(自分に選択権はない)ことになるからねえ
自分が両隣よりも少し後ろにいる状況では相手の2台からは見えにくい位置になるから、当たるリスクは極めて高くなると言わざるを得ないわな

それでも引かないのがセナらしいと言えばセナらしい
プロストなら引いてたと思うよ

581 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM0e-F8yx [133.106.222.149]):2023/06/26(月) 09:34:47.89 ID:O9iGKzO0M.net
一般人が作るF1解説動画を見たらスクーデリアイタリアの
フェラーリエンジン使用料が2年で140億円だと
いくらなんでも高価すぎで間違いだと思う

582 :音速の名無しさん (スップ Sdda-Sp0t [1.75.156.6]):2023/06/26(月) 11:39:38.43 ID:nNOx4wOSd.net
>>581
ゼロ一つ間違えたのかね
いつの為替レートで計算したのよ、という話もあるな

583 :音速の名無しさん (JPW 0Hde-lFiW [163.131.126.75]):2023/06/26(月) 11:51:52.87 ID:cCTujozNH.net
あんな外注丸投げの丸写し動画なんて見てるのかよ

584 :音速の名無しさん (ワッチョイ 090e-F8yx [114.181.105.125]):2023/06/26(月) 11:52:55.36 ID:DN+hpSNQ0.net
1ドルが、70円台だった時代もあるし、
300円以上だった時代もあるし(この時期では無い)

585 :音速の名無しさん (スップ Sdfa-Sp0t [49.97.9.45]):2023/06/26(月) 12:55:52.61 ID:k3k8OiEZd.net
つうか素人の youtube 動画、著作権侵害しまくりなので嫌い
俺の撮った写真も何度も無断で使われてる

イギリス人アメリカ人はちゃんと許諾を取りに来る人が多いけどね

586 :音速の名無しさん (ワッチョイ 766c-F8yx [153.191.17.3]):2023/06/26(月) 16:56:44.55 ID:5zecdzJ60.net
>>582
マクラーレンがHBを契約するのに60億と聞いた
ZTEC-Rではない 変更した際は別料金だった

フェラーリであれば、その金額はあり得なくはない 一方で14億はあり得ない

587 :音速の名無しさん (ワッチョイ 766c-F8yx [153.191.17.3]):2023/06/26(月) 18:55:31.26 ID:5zecdzJ60.net
>>582
2年で140億円だったか それなら全く妥当な価格だ

588 :音速の名無しさん (JPW 0Hde-lFiW [163.131.126.75]):2023/06/26(月) 19:07:34.43 ID:cCTujozNH.net
スクーデリア・イタリアのどこにそんな金があったと思ってるんだかここのニワカたちは

589 :音速の名無しさん (ワッチョイ 766c-F8yx [153.191.17.3]):2023/06/26(月) 19:17:30.48 ID:5zecdzJ60.net
>>588
自己紹介は要らない エンジン代70億は妥当だ

590 :音速の名無しさん (スップ Sdda-0lvb [1.75.228.77]):2023/06/26(月) 19:35:58.50 ID:Hw3UutPOd.net
エアコンセナとフォードが去った1994年シーズンでマッキャーレンが評判の良かった乱暴を蹴ってジプシージョーにした理由は余り語られてないよな?
ジプシージョーもパワーはあったが信頼性は最悪で1年限りで撤退したよな。
マッキャーレンはマルセイデスと契約出来て再びトップランナーに返り咲いたのはラッキーだったな

591 :音速の名無しさん (JPW 0Hde-lFiW [163.131.126.75]):2023/06/26(月) 19:39:14.32 ID:cCTujozNH.net
>>589
だから、当時のスクーデリア・イタリアのどこに70億なんて予算があったと思うんだぃこのニワカは?

592 :音速の名無しさん (JPW 0Hde-lFiW [163.131.126.75]):2023/06/26(月) 19:46:26.27 ID:cCTujozNH.net
このスレの時代の年間予算ってマクラーレンで100億くらいだからな。下位チームなんて10億以下でしのいでた。

そんな時代だと知らないニワカがなんでこのスレにわざわざいるんだろう?

593 :音速の名無しさん (ワッチョイ d544-F8yx [124.145.221.229]):2023/06/26(月) 19:59:45.60 ID:Sv3wCF+f0.net
うん、確かにトップチームで100億円とか言ってたのは憶えてる。
中堅チームのスクーデリアイタリアがエンジンだけで70億円払えたとは考えにくいな。

594 :音速の名無しさん (ワッチョイ 15b8-F8yx [60.109.94.77]):2023/06/26(月) 20:13:57.02 ID:T3r3OuaN0.net
フェラーリもどきとしておなじみ

595 :音速の名無しさん (スップ Sdfa-Sp0t [49.97.9.45]):2023/06/27(火) 00:20:14.63 ID:njDtz11Bd.net
>>592
それな

596 :音速の名無しさん (ワッチョイ 766c-F8yx [153.191.17.3]):2023/06/27(火) 03:35:49.05 ID:zwD0QnyM0.net
当時のマクラーレンの年間エンジン使用台数は何台ですか?

597 :音速の名無しさん (ワッチョイ 15b8-Wmo9 [60.74.11.109 [上級国民]]):2023/06/27(火) 07:31:48.42 ID:9lFEBm1B0.net
そういえば元ホンダの桜井氏は結局?
たぶん >>467の「日本人には独創性があるか?」みたいのが気になっていた人だと

今は講演会とかで生計を立てられている感じ?
なんとかというサロンはどうなった... あれって今のネットサロンのはしりみたいなものか

598 :音速の名無しさん (ワッチョイW ae39-LqeT [119.25.160.168]):2023/06/27(火) 09:50:03.22 ID:PuIQ60fh0.net
>>584
アメリカで1ドルの価値が30年前の半分ぐらいになっとるやろ
って事は今は140円だから、30年前だと280円相当って事で
日本の競争力が相当下がっとる

599 :音速の名無しさん (ワッチョイW ae2c-c/29 [119.243.53.204]):2023/06/27(火) 09:51:28.95 ID:6b2penI00.net
F特でもフェラーリエンジンの使用料百億とか書かれてたんだよな。
パイオニアもミナルディにそんな出してないやろとか思ってたんだけど。
ザウバーとかプロストに乗せてたときは20億とか書かれててわけわからんかった。

600 :音速の名無しさん (ワッチョイ 766c-F8yx [153.191.17.3]):2023/06/27(火) 09:58:03.98 ID:zwD0QnyM0.net
>>597
桜井 淑敏
ウィキペディアに載っている
エイム株式会社もググれば情報がある

>エイム株式会社会長
>中学生時代にギャンブルで多額の借金をしたことがあると告白した。
>その借金の穴埋めをするために実家の貴重品等を持ち出した

ワルだと思うよ

601 :音速の名無しさん (ワッチョイ 766c-F8yx [153.191.17.3]):2023/06/27(火) 10:09:41.95 ID:zwD0QnyM0.net
>>599

契約時に新エンジンを◯台、パーツを◯台分、OHをトータル◯台と細かく決めていたと聞く
マクラーレンは全レース、予選&レース用に新エンジン、FPもフルOH、その他テストチーム
がレースチーム以上の周回数を走っていたんじゃないの

2流チームは新エンジンは10台、OHも1stドライバーですら全レースではなく、なんちゃってOH
(燃焼室のカーボン除去のみ)のレースが1/3位あったと聞く(捨てレース)

2ndドライバーに至っては、シーズン当初とホームグランプリしか新エンジンは与えられず、
大半が「なんちゃってOH」エンジンだったそうだ

当然に予算には大差が生じる

602 :音速の名無しさん (ワッチョイ 65a4-Wmo9 [172.104.66.73 [上級国民]]):2023/06/27(火) 11:48:33.68 ID:uRKmCWsr0.net
>>600
最高顧問? モーターの開発? ルマン? フォーミュラE? へー
この人を担ぎ上げる需要があるわけね

講演会は常にホンダF1時代の昔話をしてるっぽいな... 確かに鉄板ネタっぽい

603 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM0e-8CSj [133.106.35.172]):2023/06/27(火) 12:56:04.48 ID:PUw3BYmzM.net
当時の日本人ドライバーがF1に乗れたのは頭のおかしい日本人成金のおかげ
ホンダやJTのような大企業は日本人がマクラーレンやベネトン(ルノー)に乗れるために何もしてくれなかった

604 :音速の名無しさん (ワッチョイ 090e-F8yx [114.181.105.125]):2023/06/27(火) 13:24:47.36 ID:nn8Tkv/c0.net
>>603
マクラーレンというか ロンデニスが
日本人エンジニアは信頼していたが
日本人ドライバーは力不足とみていたからね
唯一の例外が、ルマンにおける土屋圭市で

605 :音速の名無しさん (JPW 0Hde-9eA/ [163.131.126.75]):2023/06/27(火) 13:34:39.33 ID:0+2ANmxEH.net
>>603
その頭おかしい人たちの金は結局国民が税金で補填しましたね。

606 :音速の名無しさん (JPW 0Hde-9eA/ [163.131.126.75]):2023/06/27(火) 13:44:33.57 ID:0+2ANmxEH.net
>>604
土屋(笑)

バカをさらすのも大概にしろ!

607 :音速の名無しさん (JPW 0Hde-9eA/ [163.131.126.75]):2023/06/27(火) 13:48:20.66 ID:0+2ANmxEH.net
>>602
中嶋やアグリを担ぎ上げるよりも余程身があると思うよ。

608 :音速の名無しさん (スップ Sdda-0lvb [1.66.104.59]):2023/06/27(火) 15:08:21.02 ID:HZc8hRPKd.net
ドリチン士屋は夜間走行がダントツで速かったんだよな。

609 :音速の名無しさん (ワッチョイ 090e-F8yx [114.181.105.125]):2023/06/27(火) 16:08:29.01 ID:nn8Tkv/c0.net
97年のルマンでマクラーレン勢のタイムが伸び悩んでいた時に
原因を見つけたのが土屋で、
順位も マクラーレンの中でトップは 土屋のセッティングで走った
JJレートで次が 土屋だった。
翌年 マクラーレンGTワークスのオファーを蹴って、トヨタで参戦

610 :音速の名無しさん (ワッチョイ 817a-Wmo9 [138.64.224.10 [上級国民]]):2023/06/27(火) 16:14:28.07 ID:A157ExOQ0.net
>>607
そうね、ある意味ホンダのF1プロジェクトとしては初めてかつ一番成功して、その立役者

講演内容も、おそらく30年以上前の話がメインでほとんど変わっておらず、そんなの需要
あるんか?と思うが、あるんだろうね
上記に加え、実際自分も含めこのスレのに集うような人達もいるわけだしw
しかし30年以上前の成功話で食っていけるというのはうらやましい

ご本人、80歳まであと2年で弱気な話も見えているようだが... お元気で

611 :音速の名無しさん (ワッチョイ 818d-ZDkR [160.237.137.53 [上級国民]]):2023/06/27(火) 21:16:24.36 ID:VPwdzIpv0.net
いちど鈴鹿のファン感とかにW12エンジンを積んだライフが来てほしいんだけど、難しいだろうなあ…

てか、AGSとか誰がどっから持ってきたんだろう。オーナー日本人?

612 :音速の名無しさん (ワッチョイ 766c-F8yx [153.191.17.3]):2023/06/28(水) 08:09:38.72 ID:pO54YacN0.net
>>611
ライフは一度も走行せずに終了していないか
DATABESEを見ても参戦しただけで走行したとの履歴は無い

613 :音速の名無しさん (ササクッテロロ Spf5-duIh [126.253.64.208]):2023/06/28(水) 08:54:29.19 ID:hGQdDn5jp.net
>>611
ダニエル・ラトゥールじゃないか(笑)

614 :音速の名無しさん (ワッチョイ 090e-F8yx [114.181.105.125]):2023/06/28(水) 10:37:04.52 ID:JYHfoPgZ0.net
アンドリュー ギルバート スコット (嘘)

615 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1d92-jEF/ [14.8.99.226]):2023/06/28(水) 13:38:38.05 ID:QjlG33Gv0.net
アルボレートが91年のジョーダンに乗ってたらガショーよりは活躍したのかな

>>609
GTでスープラ乗ってたからその縁でシート獲得したのかと思ってた

616 :音速の名無しさん (スップ Sdfa-lFiW [49.97.109.52]):2023/06/28(水) 15:24:44.15 ID:QzjveGV9d.net
>>615
チーム郷のコネシートだよ

617 :音速の名無しさん (ワッチョイ 818d-ZDkR [160.237.137.53 [上級国民]]):2023/06/28(水) 20:37:56.34 ID:mOk0qJ2g0.net
>>612
決勝を走らないと出走したとは見なされないので。ライフは参加した全レースで
予備予選落ちだったから出走記録はゼロ。ただ、サーキットを1周も走ってない
というワケではないです

>>613
すみません、誰のことかさっぱり…

618 :音速の名無しさん (ササクッテロロ Spf5-duIh [126.253.83.236]):2023/06/28(水) 20:52:12.33 ID:iE3oDN2Dp.net
>>617
マリエのお父さんですよ。80年代AGSで鈴鹿F2出てた。

619 :音速の名無しさん (ワッチョイ 766c-F8yx [153.191.17.3]):2023/06/29(木) 05:51:16.51 ID:hfGxsOLZ0.net
>>617
ライフ搭載で出場した予備予選での予選突破タイムとの差異が一番小さいGPは
第4戦モナコで14.053秒遅れ

まともに走れなかったのが4戦/12戦中ある 走行できても予備予選トップから15-25秒
遅れと、危険と判断されて追放された日本某ドライバーよりも悲惨は結果だね

620 :音速の名無しさん (ワッチョイ 766c-F8yx [153.191.17.3]):2023/06/29(木) 05:55:48.76 ID:hfGxsOLZ0.net
>>619

× 予備予選での予選突破タイムとの差異
◯ 予備予選でのトップ予選突破車タイムとの差異

621 :音速の名無しさん (ワッチョイ 090e-F8yx [114.181.105.125]):2023/06/29(木) 06:20:03.65 ID:bJUHBB5q0.net
>>613
FL500 ※ のイメージが強いんだけど、、、
ちょっと検索してみると、中嶋とか道上、中野、鈴木利男とか
日本F1ドライバーに勘定してよいか判らない 速水 と同時期のようですね。
76年だと、後藤と一緒のレースもあるかなと思ったけど無さそうだね  

※ 軽自動車のエンジンを使ったフォーミュラカー

622 :音速の名無しさん (ワッチョイ 090e-F8yx [114.181.105.125]):2023/06/29(木) 07:37:12.48 ID:bJUHBB5q0.net
>>601
マクラーレンは、鈴鹿に出張所を設置して
マシンはもちろん、エンジニアやメカニックを常駐させていたんだよね。
イベントで走らせる時は、例えば MP4/6 と、スペアカーとして MP4/5B を用意
なんてこともやっていた

623 :音速の名無しさん (ワッチョイW ae39-LqeT [119.25.160.168]):2023/06/29(木) 07:44:53.66 ID:0JLoAWBX0.net
なんで94年入れないんっスか?

624 :音速の名無しさん (ニククエW 0Hde-9eA/ [163.131.126.75]):2023/06/29(木) 14:49:01.22 ID:bidz1nn7HNIKU.net
>>611
海外のフェスティバルなんかでたまに走ってるライフはジャッドエンジンのやつだと思う。

625 :音速の名無しさん (ニククエ eecc-F8yx [175.177.40.30]):2023/06/29(木) 22:06:15.19 ID:BtJokobG0NIKU.net
https://f1-gate.com/mclaren/f1_75714.html
マクラーレン、60周年を記念してセナのF1車両『MP4/4』等を六本木に展示

マクラーレンが発足して60年目の節目の年を迎える。
この記念すべき年を祝して、マクラーレン・オートモーティブは「マクラーレン60周年記念 展示イベント」を
7月8日(土)・9日(日)に六本木ヒルズで開催。
1988年にアイルトン・セナがドライブし、圧倒的な戦績を残したF1マシン「MP4/4」などが展示される。

626 :音速の名無しさん (ワッチョイ 878d-uucd [160.237.137.53 [上級国民]]):2023/07/01(土) 08:32:42.96 ID:gSUxNEiE0.net
青山のホンダビルでもちょいちょい展示しているのと同じ車体かな

627 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3e0b-hRAP [113.150.47.101]):2023/07/01(土) 08:48:00.38 ID:6q0gy4Uv0.net
マクラーレンが持ってるMP4/4の個体はマルボロロゴもストロボも無い最近のミニカーみたいな物

628 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0e-hRAP [114.181.105.125]):2023/07/01(土) 10:01:22.55 ID:40Su75990.net
>>627
模型の場合は、ヨーロッパのたばこ広告の規制かなんかで
フィリップモリス社の許可が下りないらしいね。
実車も適用なのかね。それとも単に契約切れ?

629 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3e0b-hRAP [113.150.47.101]):2023/07/01(土) 10:23:30.41 ID:6q0gy4Uv0.net
>>628
マクラーレンにとってはかつてタバコマネーで参戦してたのは黒歴史なんじゃない?
他の車もタバコロゴや非タバコGPでの代替ロゴとか消してる

630 :音速の名無しさん (JPW 0H26-zroG [163.131.126.75]):2023/07/01(土) 11:48:43.71 ID:KBdaOFceH.net
>>629
そんなわけねーだろ!マルボロがなきゃとっくに消滅してたのに。

631 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2344-hRAP [124.145.221.229]):2023/07/01(土) 12:04:31.03 ID:B+xfu5Pe0.net
タバコスポンサーが黒歴史って発想が斬新過ぎるw

632 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5793-hRAP [58.183.254.100]):2023/07/01(土) 12:21:20.48 ID:dzXNdnBk0.net
黒歴史ならビンラディンの会社とかかな?

633 :音速の名無しさん (スップ Sd5a-+4Xi [1.66.100.224]):2023/07/01(土) 12:27:39.89 ID:ExszzmeSd.net
カラーリング御三家
マルティニ
ガルフ
ロスマンズ

634 :音速の名無しさん (ワッチョイ 878d-uucd [160.237.137.53 [上級国民]]):2023/07/01(土) 12:47:57.26 ID:gSUxNEiE0.net
タバコ吸わないし、むしろ嫌煙家だけれど、モタスポのタバコマネーは復活してほしいなあ。
何のかんので華やかだったよ

635 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9a0b-ytHR [27.92.181.147 [上級国民]]):2023/07/01(土) 13:42:02.82 ID:6ZpdtyXs0.net
全く同感。>>634とは気が合いそうだ。あとグリットガールも復活させてほしいわ。

636 :音速の名無しさん (ワッチョイ 364e-EKe4 [71.202.188.93 [上級国民]]):2023/07/01(土) 14:11:19.89 ID:FVXg4orz0.net
アルコールはいいのな。マクラーレンのジョニーウォーカーとか
ってもし駄目になったらシャンパンファイトとかもなくなるか
って今はノンアルだっけあれ
ってここは今を語るスレじゃないか

637 :音速の名無しさん (ワッチョイ 76cc-hRAP [175.177.40.18]):2023/07/01(土) 14:22:53.38 ID:WPfZlMfb0.net
>>629
広告規制が厳しくなったから表に出せないだけで
恥や誉の問題じゃない

638 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3e0b-hRAP [113.150.47.101]):2023/07/01(土) 14:43:16.93 ID:6q0gy4Uv0.net
https://www.youtube.com/watch?v=UYzHvQfdTVo
タバコ規制なんて無かった頃のM23にもマルボロロゴは無いしWESTのスポンサーも無かった事になってる、なんでだろうね

639 :音速の名無しさん (ワッチョイ 878d-uucd [160.237.137.53 [上級国民]]):2023/07/01(土) 14:58:30.16 ID:gSUxNEiE0.net
日本だと鈴鹿のファン感みたいなイベントでクラシックカーを走らせる分には、
当時のタバコロゴとかついていても問題ないけれどアメリカとかだとそれすら
ダメってことなのかなあ

640 :音速の名無しさん (テテンテンテン MMb6-hRAP [133.106.214.195]):2023/07/01(土) 15:18:25.92 ID:osJ8CMi6M.net
JPSが日本人を乗せるなら止めると87年からロータスがキャメルになったのは本当?

641 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0e-hRAP [114.181.105.125]):2023/07/01(土) 15:56:13.22 ID:40Su75990.net
>>640
真偽不明だけど
JPSカラー の車に 中嶋悟、高橋国光が乗っている。
特に 中嶋は マーチF2 の他、ロータスの招待され ロータス 91 に乗っている。
日本人が乗るからではなく、イギリス人が乗らないからじゃないかな 

642 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0e-hRAP [114.181.105.125]):2023/07/01(土) 15:59:35.57 ID:40Su75990.net
JPS ロータス & 中嶋悟
https://romu-romu.com/site_data/cabinet/RomuFactory/RFLOTUS91_SN/RF91_Satoru_19.jpg

643 :音速の名無しさん (エアペラT SDab-hRAP [148.68.182.127]):2023/07/01(土) 16:17:12.26 ID:sXFfZhuiD.net
中嶋 JPS カラー
https://www.honda.co.jp/Racing/gallery/1981/01/
高橋国光 JPS カラー
https://www.as-web.jp/domestic/906579/attachment/asimg_t03_1863ea306857351

644 :音速の名無しさん (スッップ Sdba-LH73 [49.98.116.195]):2023/07/01(土) 16:38:11.13 ID:3AJhhfRfd.net
>>641
そうだろうね

F1で起きたことを何でも日本人差別の文脈に結びつけたがる思考から未だに逃れられないのかねえ
そう教育されて育ったのだとしてもさ

ホンダの桜井もそんな発言してたよな
ターボ終了が決まった会議から出てきて発した一言が、
「(ホンダがターボを続けたいと言ったのにその主張が通らなかったのは)イエローは要らないってことですよ」
だもの

ターボエンジンの数が不足するからNA化以外の選択肢が取れなかったぢけだろと

645 :音速の名無しさん (JPW 0H26-zroG [163.131.126.75]):2023/07/01(土) 17:03:12.41 ID:KBdaOFceH.net
>>644
欧米でのイエロー差別はあるよ。
でも、何でもかんでも差別みたいに言うのはキチガイだけど。

ちゃんと差別されてることは理解しながらも対応しないとだめだよ。

646 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3e0b-hRAP [113.150.47.101]):2023/07/01(土) 17:20:57.29 ID:6q0gy4Uv0.net
ターボ規制しなきゃいけないという空気にしたのはポルシェエンジンだよ
ホンダが勝ち始めた85年の終わりにはターボエンジンは禁止することは決まってた

647 :音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp3b-+xcN [126.253.73.193]):2023/07/01(土) 18:40:20.47 ID:7QvTq4IHp.net
>>645
英国ではイエロー差別はないよ。イエロー区別はあるけど。金を払ってくれる人は人間で、金がなくて英語も喋れない奴は猿。

648 :音速の名無しさん (スッップ Sdba-LH73 [49.98.116.195]):2023/07/01(土) 18:55:45.74 ID:3AJhhfRfd.net
>>646
むちゃくちゃ言うな
ポルシェはマクラーレンの下請けでしかないからそもそも発言権もなければ発言するつもりもなかったろ
ターボ存続廃止に関して、マクラーレン/ポルシェは何も影響力は持たなかったよ
理由は、他チームへの供給をしなかったから。
エンジン供給に関して参戦チーム数を維持することに貢献しなければ、エンジンのルールに自分の希望は通らないんだよ
ホンダが発言権を持てなかったのも同じ理由な。ホンダはプライベーター向けの活動しなかったよね

649 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0e-hRAP [114.181.105.125]):2023/07/01(土) 18:56:13.35 ID:40Su75990.net
1982-86 は全日本F2にJPSカラーのマシンが走っていたり
F2の大会スポンサーをやっていたりする。
日本に興味を持っていた時期に日本人ドライバーだからと言って
ロータスへのサポート打ち切りは考えにくいと思うが

650 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0e-hRAP [114.181.105.125]):2023/07/01(土) 18:57:13.92 ID:40Su75990.net
フェラーリだろ

651 :音速の名無しさん (スッップ Sdba-LH73 [49.98.116.195]):2023/07/01(土) 19:01:33.86 ID:3AJhhfRfd.net
>>645
なお差別云々について、一般民衆の社会と国際ビジネスの社会を混同しないことから始めような

652 :音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp3b-+xcN [126.253.73.193]):2023/07/01(土) 19:03:39.16 ID:7QvTq4IHp.net
>>649
あとやっぱり日本てJPS全く売れてなかったからな。キャメルはまだマシな方。

653 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3e0b-hRAP [113.150.47.101]):2023/07/01(土) 19:11:45.70 ID:6q0gy4Uv0.net
>>648
その他所に出さないTAGエンジンが牛耳ってしまったからだよ、イチャモン付けたいだけかよ

654 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-XgTc [106.155.7.116]):2023/07/01(土) 19:37:48.57 ID:sPEpZl41a.net
みなさんの好きなF1マシンは?
自分は641/2だなぁ。
今年のフェラーリはリアウィングが黒地に白でなんか当時を彷彿とさせる。

655 :音速の名無しさん (スッップ Sdba-LH73 [49.98.116.195]):2023/07/01(土) 19:46:28.05 ID:3AJhhfRfd.net
陰謀論者って居るんだな

1984年にTAGが圧勝したあとの1985年の段階で、1500ターボエンジンの継続を望んだ最右翼がフェラーリですがな

656 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0e-hRAP [114.181.105.125]):2023/07/01(土) 19:54:58.03 ID:40Su75990.net
2輪では国内でも キャメル 走ってたな。
ラッキーストライク、マルボロ、
ロスマンズは スポットかな(うろ覚え)

657 :音速の名無しさん (スッップ Sdba-LH73 [49.98.116.195]):2023/07/01(土) 19:59:52.22 ID:3AJhhfRfd.net
フォード(コスワース)の1500ターボが出てきた経緯は、長期的に安定したカスタマーターボエンジンの登場を期待したからだよ
FISA(バレストル)は、少なくとも1990までターボを継続すると密約してフォードを引き込んだんだよ
その後、1985年のうちに、ターボを1990まで継続することが正式に発表された

658 :音速の名無しさん (JPW 0H26-AcCZ [163.131.126.75]):2023/07/01(土) 20:00:28.64 ID:KBdaOFceH.net
物知らずが物知顔で語ってて笑うわ

659 :音速の名無しさん (JPW 0H26-AcCZ [163.131.126.75]):2023/07/01(土) 20:02:34.74 ID:KBdaOFceH.net
>>640
テテンテンテンじゃなくってオツムテンテンにした方がいいな。

単にRJレイノルズが大金払うって言っただけの話だよ。

660 :音速の名無しさん (JPW 0H26-AcCZ [163.131.126.75]):2023/07/01(土) 20:05:04.33 ID:KBdaOFceH.net
>>651
一般民衆も国際ビジネスでも差別されてることに気がつこうな。

ネットde真実の自宅警備のコドオジに言っても無駄だろうけど。

661 :音速の名無しさん (JPW 0H26-AcCZ [163.131.126.75]):2023/07/01(土) 20:06:11.34 ID:KBdaOFceH.net
>>647
バカ「英国でイエロー差別はないよ」

662 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2344-hRAP [124.145.221.229]):2023/07/01(土) 23:42:38.75 ID:B+xfu5Pe0.net
>>647
「差別はないけど区別はある」って単なる言葉遊びだろ。
そもそも差別が無い国なんて無いわ。

>>652
売れなかったのは日本人の口に合わなかったから?
俺はタバコの味とかわからないけど、国とか人種によって好き嫌いの傾向あるのかな?

663 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3e0b-hRAP [113.150.47.101]):2023/07/01(土) 23:49:15.30 ID:6q0gy4Uv0.net
ジタンはクソ不味いという話はよく聞くな

664 :音速の名無しさん (JPW 0H26-zroG [163.131.126.75]):2023/07/02(日) 00:04:21.73 ID:NtWTMHowH.net
>>662
洋モクは日本人がそれまで吸ってきたタバコと味が違うのであまり受け入れられなかったね。F1ブームの頃でもマールボロを吸ってる人少なかったな。ジタンはケースがカッコよかったけど味はいまいちだったな。キャメルはマイルドとライトがあって何が違うねん!ってツッコミ入れてた。

665 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5735-UEHP [58.85.187.196]):2023/07/02(日) 01:01:32.65 ID:0lnglTBS0.net
ウエストは結構うまかった記憶がある

666 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0e2a-hRAP [121.87.60.172]):2023/07/02(日) 11:01:39.67 ID:PnKY88aq0.net
>>663
某ゲームで「犬の糞入り鰹節風味」と評された模様

667 :音速の名無しさん (ワッチョイW ffb9-ssyc [210.191.58.97]):2023/07/02(日) 12:26:03.65 ID:lV3J+TsB0.net
60年代70年代のロータスとかで使われていたゴールドリーフって
ブランドはもう売っていないんだっけ。

キレイなカラーリングだと思うんだけど

668 :音速の名無しさん (ワッチョイW b330-I2hg [118.87.141.51]):2023/07/02(日) 12:45:01.25 ID:bN0V2EnQ0.net
ゲームで当時の写真出すのにすらタバコのロゴ消してるのはさすがにどうかと思ったわ

その内、公式の動画でも当時の映像をAIで加工してロゴ消す時代とか来たりして

669 :音速の名無しさん (ワッチョイ 76cc-hRAP [175.177.40.18]):2023/07/02(日) 13:06:55.56 ID:DJfC6+fX0.net
マルボロメンソールを吸ってる女の子はちょくちょく見かけたなあ

670 :音速の名無しさん (エアペラT SDab-hRAP [148.68.182.127]):2023/07/02(日) 13:07:26.50 ID:dkUWPwVND.net
classic team lotus は当時のカラーで保管しているようですね。
https://classicteamlotus.co.uk/en/news/posts/2023/the-garden-party-is-a-huge-success-part-1/

671 :音速の名無しさん (エアペラT SDab-hRAP [148.68.182.127]):2023/07/02(日) 13:12:33.60 ID:dkUWPwVND.net
良く見直したら、ロータスは車両によって
たばこロゴを残しているのと、差し替え(もしくは消去)ているのがあるみたいですね。

672 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3e0b-hRAP [113.150.47.101]):2023/07/02(日) 13:17:39.27 ID:m34qnEKg0.net
JPSは何故か緩くてミニカーもロゴ付きで発売されてる
キャビンももう無くなったブランドだからか片山右京のマシンにはそのままロゴが付いてる
マイルドセブンも無くなったブランドだからいいだろうと思うけど何故かベネトンのマシンにはロゴは付かない

673 :音速の名無しさん (エアペラT SDab-hRAP [148.68.182.127]):2023/07/02(日) 13:31:18.47 ID:dkUWPwVND.net
>>672
JPS(BAT) や ロスマンズ、マイルドセブン (JT)は 
日本(もしくは たばこ広告規制がない国)専売は、たばこロゴついているよ。
マルボロは、フィリップモリスの許可が出ないので日本向けでも付かない。

674 :音速の名無しさん (ワッチョイW ffb9-ssyc [210.191.58.97]):2023/07/02(日) 13:34:43.78 ID:lV3J+TsB0.net
野球のエンゼルスの試合を観ていたら対戦相手のバッターで
モレーノって選手が出てきた。

やっぱり2323なのかなとか考えてしまう

675 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9a0b-ytHR [27.92.181.147 [上級国民]]):2023/07/02(日) 15:37:10.29 ID:yEMJU8A20.net
それにしても黒光りするJPSロータスは格好良いよね。黄色のCAMELになって、引き締まりがなくなったよね。

676 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-XgTc [106.154.153.252]):2023/07/02(日) 15:52:06.90 ID:fARui1dya.net
🐪

677 :音速の名無しさん (JPW 0H26-AcCZ [163.131.126.75]):2023/07/02(日) 16:28:56.25 ID:NtWTMHowH.net
>>669
まんさんがマルメンを吹かすのが流行ったのはF1ブームの後だな。

678 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0e-hRAP [114.181.105.125]):2023/07/02(日) 17:38:09.44 ID:wMc+708I0.net
>>675
JPS ロータスの場合、
差し替えロゴも文字数が近いからか
意外と違和感がないんですよね。

679 :音速の名無しさん (ササクッテロリ Sp3b-+xcN [126.205.90.118]):2023/07/02(日) 19:17:58.08 ID:YRntUL/+p.net
1番笑った差し替えロゴは、MarlboroのM.alboretoだな!

680 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2344-hRAP [124.145.221.229]):2023/07/02(日) 19:19:51.19 ID:6c/gXZYA0.net
>>668
いや、今のゲームなら尚更消すんじゃね?
たばこ広告規制に抵触しそう。

681 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3e0b-hRAP [113.150.47.101]):2023/07/02(日) 19:28:59.08 ID:m34qnEKg0.net
ゲームは酒のロゴもダメだね、マルティニカラーのデルタとか書き換えられてる
ラバッツやジョニーウォーカーもダメだろうな

682 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0e-hRAP [114.181.105.125]):2023/07/02(日) 19:30:39.05 ID:wMc+708I0.net
>>679
マクラーレンが本当にやったのが
Marlboro と同じ書体で Mclaren

トヨタが 95年の関谷氏のルマン優勝の時に出したレリース
マクラーレン に マケラーレン

683 :音速の名無しさん (ワッチョイW 831d-ssyc [220.100.68.21]):2023/07/02(日) 19:57:46.64 ID:vcZm9Jj20.net
ウェストタバコのEastは上手いと思う

684 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2344-hRAP [124.145.221.229]):2023/07/02(日) 20:45:32.98 ID:6c/gXZYA0.net
>>683
そうかなあ?
コーポレートアイデンティティ否定してるように感じる人もいるんじゃね?

685 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9a0b-ytHR [27.92.181.147 [上級国民]]):2023/07/02(日) 21:47:41.33 ID:yEMJU8A20.net
CAMEL を CANEL にしたのなかったかな?

686 :音速の名無しさん (ワッチョイ 76cc-hRAP [175.177.40.17]):2023/07/03(月) 00:21:41.87 ID:uYrG7EIG0.net
CABINをChallenge spirit INに差し替えたのは苦心が見られて好き
https://i.imgur.com/jZDt1fu.jpg

687 :音速の名無しさん (JPW 0H26-LrWI [163.131.126.75]):2023/07/03(月) 13:20:50.18 ID:ZE4eGfWtH.net
ちなみに日本タバコは経常利益6000億

688 :音速の名無しさん (テテンテンテン MMb6-dvV7 [133.106.150.64]):2023/07/03(月) 14:44:22.52 ID:o52+T4CFM.net
中嶋悟って存在はもっと批判されるべきだろう
87~88年に表彰台に登れないどころか予選落ちとかありえん
ある意味で今日まで引きずる日本人ドライバーへの低評価は、この人のせいでしょ

689 :音速の名無しさん (スッップ Sdba-LrWI [49.98.143.193]):2023/07/03(月) 15:04:32.75 ID:DhnKES9zd.net
>>688
はいはいお前はご自慢のノートepoorに乗ってウチダワワルクナイーって叫んでろ

690 :音速の名無しさん (エアペラT SDab-hRAP [148.68.182.127]):2023/07/03(月) 15:10:19.24 ID:SjDT2Z1XD.net
>>688
じゃあ、鈴木利男のほうが良かったか?
海外での実績あるのは、それくらいしかいないけど。
☆野は、ヨーロッパの生活になじめない説というか
本人が自覚している。
鈴木亜久里はこの時点では、ヨーロッパでの実績がない。

691 :音速の名無しさん (JPW 0H26-LrWI [163.131.126.75]):2023/07/03(月) 15:37:37.77 ID:ZE4eGfWtH.net
>>688 >>690
星野信者が黙る一言

そんか中嶋に負けるのが怖くてベネトンのオファーから逃げた星野(笑)

692 :音速の名無しさん (スップ Sd5a-LH73 [1.75.157.10]):2023/07/03(月) 15:45:01.37 ID:T2yZ46Nsd.net
当時のホンダって、日本人ドライバーを乗せることまではしても、待遇改善にはびっくりするほど非協力的だよな
というより、ブラジル人のセナとピケばかりに肩入れしてたと言うべきかも知れないけど

セナとピケへの恭順の意思を示したつもりのかね?
ホンダはあなたのチームメイトを冷遇しますから、いつまでも我々と仲良くしてください!みたいな

693 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2344-hRAP [124.145.221.229]):2023/07/03(月) 18:38:49.70 ID:t6+7hrQU0.net
>>688
いや、低評価は全員と言うかそれぞれの責任だろw
何処の国のドライバーだろうとそいつ自身が速けりゃ評価されるし、遅けりゃされない。

694 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5793-hRAP [58.183.254.100]):2023/07/03(月) 19:23:24.93 ID:GIG1lriH0.net
右京と琢磨と可夢偉はそれなりに評価されてたよな

695 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9bf3-dvV7 [116.91.27.170]):2023/07/03(月) 20:02:46.28 ID:zokD/y9I0.net
日本人で安心して観てられたのは可夢偉だけ
他のジャップは何でここでミスするとかそんなんばっか

696 :元コース清掃係ww (ワッチョイW e3b8-K6Du [60.78.4.226]):2023/07/03(月) 20:48:17.03 ID:kw3JZDUP0.net
>688
むしろその後の日本人ドラが残念なのが多くて、中嶋が近年再評価されてると思ってたのは俺だけかw

697 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0e-hRAP [114.181.105.125]):2023/07/03(月) 20:59:24.71 ID:9VbyvjRW0.net
期待外れ感が強いのが 虎

日本の雑誌にも投稿していた記者だからか
海外誌の記事で長谷見が結構大きく取り上げられていたみたいね。

698 :音速の名無しさん (ササクッテロリ Sp3b-+xcN [126.205.94.88]):2023/07/03(月) 21:30:53.22 ID:TSoaDKibp.net
>>697
速さはあったが、頭がな?虎の速さで親父の頭があったらな。

699 :音速の名無しさん (ワッチョイ 878d-uucd [160.237.137.53 [上級国民]]):2023/07/03(月) 21:52:11.82 ID:43NOUzI60.net
角田が日本人歴代ドライバー最強は誰だ論争に終止符を打ってくれることを期待。

ちなみに自分は可夢偉派

700 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2344-hRAP [124.145.221.229]):2023/07/03(月) 22:11:40.08 ID:t6+7hrQU0.net
俺は琢磨派かな。
イギリスF3チャンピオンでマカオでも勝って、当時下位カテゴリーでは世界一だったし。
カートを始めたのは遅かったのに24歳か25歳とかでF1まで登り詰めた。

701 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9a0b-ytHR [27.92.181.147 [上級国民]]):2023/07/03(月) 22:26:05.82 ID:u2TDtzYh0.net
>>688
それは仕方ない。その当時、F1シート座れる日本人は(世界レベルでは低かったとはいえ)
中嶋だったからね。

702 :音速の名無しさん (ワッチョイW 23d2-rkiT [124.18.178.183]):2023/07/03(月) 22:27:53.23 ID:hsiOnIGp0.net
まずは出走100戦の壁を越えよう。
長く続けてればチャンスも転がり込むかもしれんし。

703 :音速の名無しさん (ササクッテロリ Sp3b-+xcN [126.205.91.178]):2023/07/03(月) 22:49:45.57 ID:BlF1rslHp.net
>>701
あと、1985年末時点で自力で国際F3000行けた日本人は中嶋しかいなかった。

704 :音速の名無しさん (JPW 0H26-AcCZ [163.131.126.75]):2023/07/03(月) 22:54:17.66 ID:ZE4eGfWtH.net
>>701
シュナイダーっていうヘボでも二回予選とおったのに、全戦予選落ちのヘボとか、
国内はズルして速かったけど、ベネトンのシートから逃げるようなヘボしかいなかったからな。

705 :音速の名無しさん (ワッチョイ 878d-uucd [160.237.137.53 [上級国民]]):2023/07/04(火) 00:04:19.69 ID:cS8eQVJV0.net
佐藤琢磨&小林可夢偉:歴代日本人ドライバー最強候補の筆頭格
中嶋悟:もっと早くデビューしていたら…
鈴木亜久里&片山右京:ベネトンに行っていたら…
中野信治:プロストが酷すぎんだろ
高木虎之介&中嶋一貴:噛み合わせ次第じゃもっとやれた筈

こんな感じか。目下現役で奮闘中の角田裕毅以外のドライバーだと

706 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5fb8-VV5k [114.48.46.165]):2023/07/04(火) 01:19:56.83 ID:Qvb9GbJ+0.net
でも虎って落ち目だったティレルで予選13位デビューってすごくないか?その後はあれだったが

707 :音速の名無しさん (エアペラT SDab-hRAP [148.68.182.127]):2023/07/04(火) 05:22:09.93 ID:ru3iLF1ID.net
>>704
シュナイダーは、GT/スポーツカーの人だったんだよ
シューマッハやベンドリンガー、フィレンツェン以前のドイツ人ドライバーにありがちな。
ベロフという例外的な人もいるけど

星野は、エンジンに多額の費用を掛けられる資金力があるから速いというのは
70年代末からあった話。
ただし、それをずるいというかどうかは別問題だと思う。

708 :音速の名無しさん (エアペラT SDab-hRAP [148.68.182.127]):2023/07/04(火) 05:27:16.88 ID:ru3iLF1ID.net
>>705
中嶋と利男は、83-84年あたりヨーロッパF2に出ていたら
と思うことがある。
(単なる金づる、お客さん扱いになっていた。という意見もあるけど)

709 :音速の名無しさん (ワッチョイW b650-BuOu [119.231.148.157]):2023/07/04(火) 06:24:41.87 ID:+mbpj3G20.net
鈴木亜久里ってザクスピード時代の事は喋らないけど実際なにがあったんだろう?中野信治のプロストでの本当の扱われ方も知りたい。二人共黙して語らずだから余程の事だったんだろうけど。

710 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4e6c-0e43 [153.188.3.136]):2023/07/04(火) 07:05:30.95 ID:Q+63YKQK0.net
ザクスピード時代はチーム内で孤立してたと思う。デザイナーのブルナーとも
仲悪かった上に、ドイツ系のチームだからシュナイダーとの格差も歴然としてて
当人同士もあんまり仲は良くなかった。メカニックもあり得ない組み立てミスとか
やたら多かったそうだし。
スポンサー持ち(ゲオや東芝など)だったからオーナーのザコウスキーからは
そこそこ大事には扱われてたが

711 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9a0b-ytHR [27.92.181.147 [上級国民]]):2023/07/04(火) 07:29:27.60 ID:lrtlI15b0.net
結局のところ、1980年代、世界に目を向けていた中嶋と、鎖国していた星野ってことでOK?

712 :音速の名無しさん (エアペラT SDab-hRAP [148.68.182.127]):2023/07/04(火) 07:34:44.88 ID:ru3iLF1ID.net
>>711
いんじゃない

713 :音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-zHRe [126.254.245.166]):2023/07/04(火) 07:55:53.95 ID:6J0/AfIJr.net
星野は海外では王貞治みたいな位置付けの評価ですか?

714 :音速の名無しさん (エアペラT SDab-hRAP [148.68.182.127]):2023/07/04(火) 07:59:50.72 ID:ru3iLF1ID.net
F1 は無理。しかし、インターナショナルレースで名前を残せるかもと思ったのがルマン
最終的に 3位表彰台に上がったものの、翌年、、、

715 :音速の名無しさん (エアペラT SDab-hRAP [148.68.182.127]):2023/07/04(火) 08:07:41.75 ID:ru3iLF1ID.net
ヨーロッパの一般ファンで星野を知っているとしたら
76年の F1 イン ジャパン がよほど印象に残っていて
78年の ドニントンF2、ルーアンF2 を見に行った。とか
85年の WEC 富士
あたりが印象に残っているとかじゃないか

716 :音速の名無しさん (ササクッテロリ Sp3b-+xcN [126.205.95.226]):2023/07/04(火) 09:05:12.28 ID:mG5gChbrp.net
>>713
ジャンボ尾崎なんだよね。

717 :音速の名無しさん (JPW 0H26-AcCZ [163.131.126.75]):2023/07/04(火) 12:17:02.46 ID:DD6tRc2pH.net
>>713
キングカズだな

718 :音速の名無しさん (JPW 0H26-AcCZ [163.131.126.75]):2023/07/04(火) 12:18:10.83 ID:DD6tRc2pH.net
>>716
そう、ジャンボも国内戦では取り巻き使ってズルしてたからな。
実力はないところも同じだな。

719 :音速の名無しさん (ワッチョイ 230b-Ex8n [124.212.103.150 [上級国民]]):2023/07/04(火) 12:29:35.95 ID:TmpmLobG0.net
>>709
中野本人が、自分は順応が遅いタイプ、一方プロストはすぐにパフォーマンスを発揮できる
ドライバーしか視野になく、ドライバーの成長とか待てない人、なので低評価のままだった、
みたいなことをどこかで書いてた

トストの「新人ドライバーは3年かかる」発言に絡めて... 中野は2年間だったっけ?

720 :音速の名無しさん (ワッチョイ 364e-Ex8n [71.202.188.93 [上級国民]]):2023/07/04(火) 12:34:54.55 ID:lgpSLGqF0.net
なので最初のキャリアがミナルディの方がむしろ良かったのかも?
ってその頃はまだトストはいないかw

721 :音速の名無しさん (ササクッテロル Sp3b-NOUf [126.233.195.97]):2023/07/04(火) 12:42:54.56 ID:GYeEE7qEp.net
中野は随分のんびりしてたんだな。

722 :音速の名無しさん (スップ Sd5a-LrWI [1.66.102.65]):2023/07/04(火) 13:42:33.94 ID:VfWTerx4d.net
>>707
だから、そんなF1適性がなかったシュナイダーでも予選通ったマシンで全然予備予選落ちの人がいたんでしょ?
その人はタキ井上より下手くそなんじゃないの?

723 :音速の名無しさん (スップ Sd5a-LrWI [1.66.102.65]):2023/07/04(火) 13:45:53.78 ID:VfWTerx4d.net
>>709
そりゃ相方は鈴鹿の予選通ってるのに本人は予備予選落ちという恥かいてるから何も語りたくないだろうな?
それが実力なんだけどな。
ラルースでもベルナールより遅かったし。

724 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2344-hRAP [124.145.221.229]):2023/07/04(火) 14:30:31.56 ID:u1+mgJdo0.net
>>719
新人は3年かかるってのはどうなんだろうな?
実際そんなに待てるチームは殆ど無くね?
一線級のドライバーは大抵一年目から非凡な速さを見せるし、マンセルみたいな遅咲きは例外。
2年目で芽が出なければ放出されるのも無理はない。

725 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0e-hRAP [114.181.105.125]):2023/07/04(火) 14:33:55.24 ID:YjLk+mnv0.net
>>709
なんとなくなんだけど、
ヤマハがザクに対して下手に出すぎてなめられたんじゃないかと想像
亜久里も同様>相手にされていない状態

ただ ザクも フォード系のGr.5カーでは好成績だったけど
次の Gr.C はプロジェクトもごたごたして、ドイツ国内戦まだしも
WECやルマンでは 良い印象ないんだよね 

726 :音速の名無しさん (ササクッテロリ Sp3b-+xcN [126.205.88.32]):2023/07/04(火) 14:34:53.47 ID:JlBIzoYCp.net
>>722
本人も言ってたけど、タキのフットワークはそんなに酷いクルマではなかったようだよ。ザクスピードヤマハはシャシーもエンジンもクソ。

727 :音速の名無しさん (スップ Sd5a-L/MH [1.75.227.195]):2023/07/04(火) 14:36:46.19 ID:/A6H5cgyd.net
こう、何か光るものがあれば、もう少し見てやろうという気になるのは万国共通じゃね。

728 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0e-hRAP [114.181.105.125]):2023/07/04(火) 14:51:33.93 ID:YjLk+mnv0.net
>>726
タキは速いとは思わないけど、
確か ヨーロッパF3000 を通年で走っていたと思うんだよね。
後にフルタイムでF1に参戦したドライバーで
F3000 もしくは GP2 F3 を通年で参戦したのは
タキと琢磨、可夢偉、一貴くらいじゃないのかな。 (野田はF1フルタイムで出てたっけ?)
その辺で、コースの知識、スタッフとの付き合い方で差異が出たんじゃないかな。 

729 :音速の名無しさん (スップ Sd5a-LrWI [1.66.102.65]):2023/07/04(火) 14:55:37.95 ID:VfWTerx4d.net
>>726
いや、でもF1適性のないシュナイダーが鈴鹿の予選通ってるのにアグリは予備予選落ちだからなあ

730 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3e0b-hRAP [113.150.47.101]):2023/07/04(火) 15:03:32.76 ID:FS0LK8OM0.net
シュナイダーは後にDTMでチャンピオンになったな、赤いヴォーダフォンカラーのCLKカッコ良かったわ

731 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-ID1X [106.133.230.163]):2023/07/04(火) 15:09:30.92 ID:AXrpmyzYa.net
タキが全日本F3000出てたら予選は通過できたのかな

732 :音速の名無しさん (ワッチョイW b381-pb1a [118.159.142.34]):2023/07/04(火) 15:13:17.18 ID:boVqyIfA0.net
>>716
年齢は逆だが、この関係がピッタリ

ジャンボ尾崎 → 星野一義
青木功     → 中嶋悟

一見お山の大将で気が強そうだが、内面は神経質で内弁慶のジャンボと星野
飄々としていて物おじせず、外の世界にも馴染める青木と中嶋

733 :音速の名無しさん (エアペラT SDab-hRAP [148.68.182.127]):2023/07/04(火) 15:14:06.23 ID:ru3iLF1ID.net
シュナイダーとは一緒に コーヒー飲んだことあるよ
うそ、
たまたま駅の喫茶コーナーで隣の席になっただけ

734 :音速の名無しさん (ササクッテロル Sp3b-NOUf [126.233.218.197]):2023/07/04(火) 15:28:59.99 ID:bohtW6k6p.net
トゥエロは御殿場のマックで隣の席だった。

735 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5fb8-gVIJ [114.48.45.179]):2023/07/04(火) 15:43:49.26 ID:2kOD1VTy0.net
スレタイの頃のF3000って何台くらい予選落ちしてたか覚えてる方いますか?バブル前後だから出走台数多いのは想像できるけど

736 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0e-hRAP [114.181.105.125]):2023/07/04(火) 15:52:24.96 ID:YjLk+mnv0.net
>>735
調べなおしてないから間違っているかも知れないけど
予選落ちが出たのは1~2年くらいの間で
全日本だったら4~6台くらいだと思った。
トラブルが発生したとは言え あのホッチですら予選落ちしたんだよね

737 :音速の名無しさん (エアペラT SDab-hRAP [148.68.182.127]):2023/07/04(火) 18:31:53.78 ID:ru3iLF1ID.net
>>730
亜久里は DTM (ITC) にスポット参戦したけど
日本人としては速かったけど、全体としては中段くらいだったかな 

738 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3b92-K6Du [14.12.146.32]):2023/07/04(火) 18:44:55.20 ID:C/47yiOY0.net
言っても亜久里は表彰台乗ってるし
予選で失敗するドライバーとか沢山いるだろ

739 :音速の名無しさん (エアペラT SDab-hRAP [148.68.182.127]):2023/07/04(火) 18:47:46.52 ID:ru3iLF1ID.net
ピケだって ブラバムとロータスで予選落ちあったよね。

740 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3e0b-hRAP [113.150.47.101]):2023/07/04(火) 18:48:48.00 ID:FS0LK8OM0.net
シフトレバーのHパターンに割り当てられるギアポジションがレース毎に違ってたと亜久里が言ってたけどそんな事あるのかね

741 :音速の名無しさん (スッップ Sdba-LrWI [49.98.145.101]):2023/07/04(火) 19:25:36.42 ID:67ZeHb63d.net
>>738
そりゃトップ4が揃って自爆するなんてレースは普通ないからな。
ストレイフでもブランデルでも登れるし。

アグリに関してはその後のしょぼい成績が全て。ベネトンなんてガセ情報を信じてるバカは論外

742 :音速の名無しさん (ワッチョイ 878d-uucd [160.237.137.53 [上級国民]]):2023/07/04(火) 19:26:27.17 ID:cS8eQVJV0.net
中嶋悟の自伝によると、とにかく熱い走りの星野さんは長嶋さんタイプ、クールに
勝利を重ねる自分は王さんタイプだと評された、らしい。「記憶の星野、記録の中嶋」とも

743 :音速の名無しさん (スッップ Sdba-LrWI [49.98.145.101]):2023/07/04(火) 19:27:51.77 ID:67ZeHb63d.net
>>739
全戦予備予選落ちなんてアグリかジャコメリくらいだろ?

744 :音速の名無しさん (ワッチョイW b330-I2hg [118.87.141.51]):2023/07/04(火) 20:06:42.08 ID:SUKXnSv40.net
全戦予備予選落ちは亜久里ただ一人だけが達成した記録w
ほかは途中でシートが無いかチームが無くなるかだったので達成できなかった

745 :音速の名無しさん (スッップ Sdba-LH73 [49.96.32.151]):2023/07/05(水) 00:01:25.73 ID:csfUFSSgd.net
F1にしか興味なかったヤツに限って、下位チームのドライバーの能力を断定的に低く判定するよね
1989のザクスピードで判定なんかできんべ

シュナイダーはDTMではめっちゃ強力だったね
現役引退後、ドイツ国内のモータースポーツの重鎮ですなあ

746 :音速の名無しさん (スッップ Sdba-LrWI [49.98.164.228]):2023/07/05(水) 01:05:45.38 ID:XCKrUXt3d.net
>>745
でもシュナイダーはF1適性はなかったんですよね?
そんなシュナイダーに予選で3秒遅いチームメイトがいたなんて信じられますか?

747 :音速の名無しさん (スッップ Sdba-LH73 [49.96.32.151]):2023/07/05(水) 03:03:32.31 ID:csfUFSSgd.net
だから何で適正無いとか言えるの?

748 :音速の名無しさん (スッップ Sdba-LH73 [49.96.32.151]):2023/07/05(水) 03:05:01.34 ID:csfUFSSgd.net
そしてチームが二人のドライバーに同じレベルの競争力を持つクルマを用意しているという妄想も

749 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4e6c-hRAP [153.191.17.3]):2023/07/05(水) 04:19:23.28 ID:tRtY4so10.net
89年当時のタイヤはPIとGYの競争で、PIのエースチームは予備予選組から這い上がったブラバムではなかったか
ザクスピードが、そもそもPIを履いている時点で終わっていたのでは?

750 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0e-hRAP [114.181.105.125]):2023/07/05(水) 04:21:36.27 ID:0hQEG0A80.net
実際、マーチンブランドルみたいにスポーツカーでは素晴らしい実績だけど
フォーミュラだといまいちパッとしない。(F3ではセナに次ぐ2位だ)
パトレーゼ、アルボレート、ナニーニみたいに
フォーミュラ、スポーツカーどちらに乗せてもそこそこ速い。
フォーミュラでは速いけど、スポーツカーでは?(そもそも乗っていない?)
とか色々いるよね

751 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0e-hRAP [114.181.105.125]):2023/07/05(水) 04:31:52.40 ID:0hQEG0A80.net
メルセデスJr以前のドイツのレース界って、
60年代~70年代初めの日本と同じで
ポルシェ、BMW、ドイツフォードのワークスから
DRM、スーパーカップ、DTMなどの国内GT, スポーツカーレースに出場することが目標で
ドイツ国内レースで飯が食えちゃう印象なんだよね。

752 :音速の名無しさん (エアペラT SDab-hRAP [148.68.182.127]):2023/07/05(水) 05:23:41.93 ID:jDJHeOOLD.net
>>751 ポルシェ、BMW、ドイツフォードのワークスから

もちろん、時期によって メルセデスだったり、オペル、アルファロメオ他だったりする

753 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8a14-SV7p [133.114.57.198 [上級国民]]):2023/07/05(水) 05:31:04.78 ID:DSLZJMzG0.net
>>724
右京さんも似たようなこと言われてなかったっけ。「1年目はサーキットへの道を
覚える、2年目はサーキットを覚える、3年目からが本番」みたいなの
誰だったかな、ドゥカルージュだっけ?

754 :音速の名無しさん (エアペラT SDab-hRAP [148.68.182.127]):2023/07/05(水) 05:39:14.02 ID:jDJHeOOLD.net
>>753
ヨーロッパで下位カテゴリを走っていれば
地理的なことや、コースは ある程度経験している。

755 :音速の名無しさん (ワッチョイW b639-sGjF [119.25.160.168]):2023/07/05(水) 06:11:57.31 ID:6yWNNW+I0.net
>>718
やっぱそうか
ほぼ全て国内勝利、年齢行ってからも優勝してたもんな

756 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2344-hRAP [124.145.221.229]):2023/07/05(水) 11:20:07.68 ID:OeTWQHLL0.net
>>735
実際そんなに待って貰えてないし、優勝経験者って大抵1、2年目から速いやん?
大抵キャリアの早い段階で印象に残るいい走りを見せてる。
サーキットへの道を覚えるとか明らかに冗談やん。
最初の2年間でパッとしなかったのに、同じチームで3年目以降いい結果出したドライバーなんて少ないんじゃない?

757 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0e-hRAP [114.181.105.125]):2023/07/05(水) 11:23:18.92 ID:0hQEG0A80.net
F3 だって、
1年目は勉強の年、2年目勝負、3年目追試 くらいの感覚だよ。

758 :音速の名無しさん (エアペラT SDab-hRAP [148.68.182.127]):2023/07/05(水) 11:36:18.76 ID:jDJHeOOLD.net
>>743
ジャコメリは、キャリア末期に変な車に乗ったからで
本来なら中堅くらいのドライバーだと思うよ。
※ 78ヨーロッパF2 チャンピオン、78JAF鈴鹿GP PP (コースレコード), FL

759 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5793-hRAP [58.183.254.100]):2023/07/05(水) 11:45:31.81 ID:KcXgYn7z0.net
シュナイダーやジャコメリ馬鹿にするとかF1しか見てないのバレバレ

760 :音速の名無しさん (スッップ Sdba-+4Xi [49.98.163.250]):2023/07/05(水) 12:21:31.72 ID:gPTuhlusd.net
ピロをバカにするな!

761 :音速の名無しさん (ワッチョイW e3b8-runv [60.109.145.39]):2023/07/05(水) 12:26:22.66 ID:A08A0a2d0.net
プロストは大人で技術もあった!
マンセルは嫌いでは無い
セナはただのワガママ……って言うか適応××だな

762 :音速の名無しさん (スッップ Sdba-LrWI [49.98.161.66]):2023/07/05(水) 14:21:01.37 ID:QMY4wc92d.net
>>758
要するに全戦予備予選落ちって言うのはドライバー引退してから7年過ぎた中年太りの元中堅ドライバーかアグリしか出来ない偉業なんだろ?

763 :音速の名無しさん (スッップ Sdba-LrWI [49.98.161.66]):2023/07/05(水) 14:22:12.82 ID:QMY4wc92d.net
>>759
シュナイダーを馬鹿にしてるんじゃなくってシュナイダーに予備予選で2秒3秒負けてる人を馬鹿にしてるんじゃないかな?

764 :音速の名無しさん (スッップ Sdba-LrWI [49.98.161.66]):2023/07/05(水) 14:23:43.83 ID:QMY4wc92d.net
>>747
適正あったらどうして89年限りでシート無くしてるの?

765 :音速の名無しさん (スッップ Sdba-LH73 [49.96.32.151]):2023/07/05(水) 14:31:27.87 ID:csfUFSSgd.net
F1を見ていて、どうしたら適正さえあればシートが安泰なんて思えるのか

766 :音速の名無しさん (エアペラT SDab-hRAP [148.68.182.127]):2023/07/05(水) 14:33:38.62 ID:jDJHeOOLD.net
>>764
スポンサーを持ってこれた亜久里は F1界に生き残れた。
スポンサーを見つけられなかったシュナイダーは F1界に生き残れなかった。
どっちにしても 二人ともザクに関わったのが失敗だよ。

シュナイダーはドイツF3チャンピオンを獲った後、ザクから F1に出場するわけだけど
どっか Gr.C のチームから声かからなっかったのかね。

767 :音速の名無しさん (ササクッテロリ Sp3b-+xcN [126.205.92.16]):2023/07/05(水) 14:54:57.10 ID:9bindC8mp.net
>>762
アンタさ、前年フル参戦したシュナイダーもブラジルと鈴鹿の二回しかPQ通ってないんだから、ザクスピードヤマハはライフよりはマシかもしれないけど相当なダメ車。そりゃルーキーでヨーロッパのサーキットも知らない亜久里はPQ落ちるわな。むしろタニマチの力でそこで終わらなかったのは立派。

768 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5793-hRAP [58.183.254.100]):2023/07/05(水) 15:22:23.30 ID:KcXgYn7z0.net
>>766
シュナイダーは90年はクレマーポルシェ、91~93年はヨーストポルシェに乗ってるから
90年までF1乗ってその後はグループCやツーリングカーに参戦したみたいですね

スポーツカーでは超衰えたポルシェ962C駆っててもバリバリに速かったですけどw
1周のタイムはジャガーやプジョーやメルセデスに負けてなかった
ヨーストではワークスドライバーのスタック、ウォレクとエースを争ってた

769 :音速の名無しさん (ワッチョイW b62c-rkiT [119.243.53.204]):2023/07/05(水) 15:43:44.56 ID:4Iil6/u+0.net
>>753
ラルースに言われたんじゃなかった?

770 :音速の名無しさん (スッップ Sdba-LrWI [49.98.152.148]):2023/07/05(水) 15:53:05.37 ID:BOC02jPrd.net
>>767
中嶋はピケより2秒遅いと貶してた奴は、アグリはシュナイダーより2秒遅い事実はアーアーキコエナイなんですね(笑)

771 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1a7c-0e43 [123.254.0.217]):2023/07/05(水) 15:53:17.72 ID:JPv460lK0.net
シュナイダーの失敗は90年開幕前にメインスポンサーのウエストまで逃げられたにも関わらず
まだザクスピードに残留する意思を見せてた事だろう。
89年の終盤からブルナーら次々とスタッフが離脱し、亜久里もラルースへ移籍
(手持ちスポンサーのゲオがラルースの株式を新たに保有したため、
アルボレート&ダルマスの後釜としてシートを獲得できた。)
沈みゆく泥舟と運命を共にしたがためにチーム撤退から新たに移籍先を見つけられなかった。
(90年開幕戦のアメリカGPだけ負傷したカフィの代役でアロウズから出走したのが最後)

772 :音速の名無しさん (スッップ Sdba-LrWI [49.98.152.148]):2023/07/05(水) 15:54:38.31 ID:BOC02jPrd.net
>>765
必死にアグリを養護してるヲタさん、ではあの時期で適正あるのにシート失った人を挙げてくださいよ。

773 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1a7c-0e43 [123.254.0.217]):2023/07/05(水) 15:55:02.31 ID:JPv460lK0.net
訂正。89年後半のラルースはダルマスじゃなくアリオー

774 :音速の名無しさん (スッップ Sdba-LrWI [49.98.152.148]):2023/07/05(水) 15:58:58.05 ID:BOC02jPrd.net
>>771
考えたらエスポの伊東とかフットワークの大橋とかろくでもないのばかりスポンサーだったな。
彼らが浪費した負債は税金で補填されてるから、アグリのスポンサーは実質日本国民だな。

775 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0e-hRAP [114.181.105.125]):2023/07/05(水) 19:52:59.96 ID:0hQEG0A80.net
TOSHIBA

776 :音速の名無しさん (ワッチョイ 878d-uucd [160.237.137.53 [上級国民]]):2023/07/05(水) 20:15:33.66 ID:G0FfoIM90.net
なにげに2020年代になってもゲオが生き残っているのが驚き(失礼)>亜久里のスポンサー

777 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2b9a-SV7p [222.14.201.221 [上級国民]]):2023/07/05(水) 20:15:49.98 ID:/ZOkTUQn0.net
ダイナブックというノートPCのCMをしていたような記憶
ダイナブック.... 今はシャープなのか。シャープといえばメビウスというのがあったが
そしてホンハイ

778 :音速の名無しさん (エアペラT SDab-hRAP [148.68.182.127]):2023/07/05(水) 20:48:55.06 ID:jDJHeOOLD.net
亜久里、ザク ではなく グフ でもなく
レイトンハウスからフル参戦の可能性もあったんだね。
あと 1年待って フットワーク "ヤマハ" ※実際には2年?

国際F3000 は 3レースくらいしか出ていないんだね。
もう1年 国際F3000 やったほうが良かったのでは

779 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2344-hRAP [124.145.221.229]):2023/07/05(水) 22:20:04.25 ID:OeTWQHLL0.net
タイミングって大事だよな。
だけど殆ど運みたいなもんで、その時はベストな選択だと思ったけど大失敗だったとか普通にあるし。

ウイリアムズに行くはずが、フェラーリに行ったアレジ
引退を撤回してウイリアムズ入りしたマンセル
デビュー後すぐベネトンに移籍したシューマッハ、翌年のジョーダンはボロボロ
そのジョーダン移籍がキャリアを終わらせたモデナとグージェルミン
イタリア人の憧れフェラーリに入ったが散々だったカペリ
ブラバムが潰れて、マンセルもパトレーゼも去ったウイリアムズのシートを得たヒル

780 :音速の名無しさん (JPW 0H26-LrWI [163.131.126.75]):2023/07/05(水) 22:24:54.15 ID:umncvrYDH.net
>>775
東芝にも実質潰れて税金がたくさん使われてるな。

アグリはサゲマン男だな。

781 :音速の名無しさん (JPW 0H26-LrWI [163.131.126.75]):2023/07/05(水) 22:26:02.09 ID:umncvrYDH.net
>>776
セカストで絶好調のゲオは関係ない。
伊東というエスポの成金が一時期GEOを傘下にしてただけの話。

782 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4eec-+4Xi [153.214.205.224]):2023/07/05(水) 22:40:28.06 ID:XOCffuSo0.net
セナ大嫌いなプロストファンなのに1994/5/2の朝に涙がこぼれた理由がまだ理解できてない

783 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4e6c-hRAP [153.191.17.3]):2023/07/05(水) 22:49:12.91 ID:tRtY4so10.net
当時は自由に使える裏金作りの為の参戦ばかりだった 海外送金なので追うのが困難で簡単に還流できたと聞く

784 :音速の名無しさん (スプッッ Sd5a-LrWI [1.75.244.206]):2023/07/05(水) 23:08:46.76 ID:44Duaargd.net
>>783
で、不動産投資でとんでもない額を焦げ付かせて結局税金で補填と。
まさに石が浮いて木の葉が沈む時代の始まりだったわな。

785 :音速の名無しさん (ワッチョイ 76cc-hRAP [175.177.40.25]):2023/07/06(木) 02:03:31.83 ID:qisFfBm00.net
>>782
俺はマンセルファンだったけど、セナの死はパズルのピースを失ったような喪失感があったよ

786 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-XgTc [106.154.154.106]):2023/07/06(木) 05:59:55.79 ID:QysCtPh+a.net
すごい懐かしい名前が並ぶスレだな。
ちなみにベルガーのファンでした。

787 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0e-hRAP [114.181.105.125]):2023/07/06(木) 10:11:49.16 ID:l37XELaW0.net
YouTube に セナ初来日のレースの動画(フジTVの番組?)が上がっているけど
イベントが始まってから、"あのブラジル人 速え~" となったのか
全然取り上げられていないね。
いくつかのサイト(ヤマハなど)には、その時の画像がアップされているので
全く注目されていなかった訳では無いんだろうけど
https://motorsports.jaf.or.jp/results/search/1978/kart/1978-0002-1
4位 セナ、9位 亜久里、17位 李(国本の叔父)、28位 鈴木利男(リタイヤ、スタート直後はセナの前?)

788 :音速の名無しさん (スプッッ Sd5a-LrWI [1.75.246.203]):2023/07/06(木) 16:00:10.89 ID:t9C6MKKDd.net
>>779
ドライバーの移籍で謎なのが、1989-90のウイリアムズのラインナップなのよね。
なんで1.5戦級2人になったのか不思議だ。
ピケを呼び戻すかマンセルに金払って残ってもらうかさもなくばせめてアルボレートだったと思うんだけどな。

789 :音速の名無しさん (ワッチョイ db6c-iz2R [180.60.180.131]):2023/07/06(木) 17:25:37.41 ID:0UwN9PlC0.net
ピケは ウイリアムズからホンダを引き連れて移籍して
ウイリアムズを傾かせた張本人なんだから
呼び戻されるなんてありえないわな

790 :音速の名無しさん (スプッッ Sd5a-LrWI [1.75.244.151]):2023/07/06(木) 18:00:43.12 ID:QcLESnBYd.net
>>789
傾いたの??キヤノンウイリアムズのままなのに?

791 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5793-Jyjt [58.183.254.100]):2023/07/06(木) 18:25:01.57 ID:APU9g5da0.net
>>788
当時のアルボレートならパトレーゼやブーツェンと大して変わらない気がする
ウイリアムズが何より優先するコスパで言うと悪い部類に入りそうw

792 :音速の名無しさん (エアペラT SDab-hRAP [148.68.182.127]):2023/07/06(木) 18:33:15.77 ID:eCGNWxodD.net
>>393
78JAF鈴鹿GP でも中嶋にぶつかってるな。ワーウィック

793 :音速の名無しさん (スッップ Sdba-LH73 [49.98.129.220]):2023/07/06(木) 18:40:01.24 ID:hEVQoaard.net
>>788
1988のブーツェンを見たら期待したくなるのではなかろうか

794 :音速の名無しさん (スッップ Sdba-LrWI [49.98.148.173]):2023/07/06(木) 18:41:24.95 ID:ZFDD7RA3d.net
>>791
それはその後を見たからそう言ってるだけでしょ?

88年は、フェラーリでセカンド扱いされてたけど、いい車に乗せれば十分速かったはずよ。少なくともブーツぇんよりはな。

795 :音速の名無しさん (スッップ Sdba-LrWI [49.98.148.173]):2023/07/06(木) 18:50:49.33 ID:ZFDD7RA3d.net
>>793
鈴鹿のカペリみたいな走りはなくただポイント拾ってただけだからなあ。クラッシュしないチェザリスって感じ

796 :音速の名無しさん (エアペラT SDab-hRAP [148.68.182.127]):2023/07/06(木) 18:52:59.80 ID:eCGNWxodD.net
アルボレート と パトレーゼ だと、元ランチア コンビかぁ
なんとなく、アルボレートのギャラ高そう。

797 :音速の名無しさん (ワッチョイ 76cc-hRAP [175.177.40.25]):2023/07/06(木) 18:55:13.37 ID:qisFfBm00.net
その後にクビになった経緯を見ると雇った当時のブーツェンの期待値って高かったんだろうな

798 :音速の名無しさん (エアペラT SDab-hRAP [148.68.182.127]):2023/07/06(木) 18:58:36.30 ID:eCGNWxodD.net
ホンダ(スピリット)が、ヨハンソン と ブーツェン のどちらかを選ぶかとなったとき
手堅く確実に走ってくれる ブーツェン より
壊すかもしれないけど全力で走ってくれそうな ヨハンソン を選んだんだよね。

799 :音速の名無しさん (エアペラT SDab-hRAP [148.68.182.127]):2023/07/06(木) 19:01:11.00 ID:eCGNWxodD.net
イタリア人 二人という組み合わせを嫌ったとか

800 :音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-zHRe [126.204.244.31]):2023/07/06(木) 19:03:53.11 ID:KqwbtoiVr.net
アルボレートの全盛期って実質1年ぐらいしかない

801 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4e6c-0e43 [153.188.3.136]):2023/07/06(木) 19:20:41.45 ID:xqUc8g7r0.net
ルノーの意向もあって当初はフランス人が欲しかったのでは
だけど当時のフランス人ドライバーってプロスト以外はイマイチで
(だからティレルからデビューしたばかりのアレジを欲しがってた)
しかもルノーワークスを出た際のわだかまりがまだ残ってたろうし。
だから妥協してブーツェン?ブランドル(88年にマンセルが水疱瘡になった際に代役出走経験あり)は
もうブラバムに取られてたし

802 :音速の名無しさん (JPW 0H26-LrWI [163.131.126.75]):2023/07/06(木) 19:30:23.92 ID:1YV5lX+RH.net
ルノーは本当はフランス人を乗せたかったんだろうけど、アルヌーは年、ダルマス、グルイヤール、アリオーは力不足、プロストは無理ということで、居なかったんだな。で、次善の策でフランス語喋れるブーツェンと。

803 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3e0b-hRAP [113.150.47.101]):2023/07/06(木) 19:40:45.82 ID:mWToPWHP0.net
後から振り返るとFW14を作るウイリアムズに行ってればとなるけどホンダを失ってジャッドで走った88年で
ウイリアムズはセカンドグループ以下に落ちたと見做されていた、ルノーも戻って来たばかりで大したことなかったし
91年にマンセルが戻って来た時もフェラーリをクビになって選んだ都落ちだと思われてた

804 :音速の名無しさん (JPW 0H26-LrWI [163.131.126.75]):2023/07/06(木) 19:42:12.85 ID:1YV5lX+RH.net
すぐ上に書かれてた(笑)

ルノーのフランス人優遇の意向は強かったと思う。だからマンセル追い出してプロスト取り、ビルヌーブ(ケベック人)優遇してヒル追い出した。
1995年にアレジを取れるんだったらクルサードに固執しないでアレジを取っただろうね

805 :音速の名無しさん (JPW 0H26-LrWI [163.131.126.75]):2023/07/06(木) 19:49:27.12 ID:1YV5lX+RH.net
>>803
ニワカ丸出しで草 

ホンダとフェラーリ以外はフォードかジャッドという中でルノー積めるのはトップチームだからだし、ルノーは初めのブラジルグランプリから速かった。
パトレーゼがドライバーズランクでセナプロについで3位、ブーツェンが2勝するマシーンだから、プロストが乗ってればチャンピオンになれたかもね。

806 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3e0b-hRAP [113.150.47.101]):2023/07/06(木) 19:53:05.70 ID:mWToPWHP0.net
この串刺してる奴は思い込み激し過ぎるな、すぐ消すけど

807 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1a8e-L/MH [123.48.218.137]):2023/07/06(木) 20:35:59.57 ID:AX8J/5eV0.net
まあプロストがチャンピオンになるかどうかは分からんけど、
リジェでテストドライブしてブーツェンより1.5秒速かったらしいからなあ。

808 :音速の名無しさん (スップ Sd5a-L/MH [1.75.225.179]):2023/07/06(木) 20:41:35.71 ID:h62lBb64d.net
まあこのお方は引退した後マクラーレンでテストドライブしてハッキネンより1秒速く走っているからな

809 :音速の名無しさん (JPW 0H26-LrWI [163.131.126.75]):2023/07/06(木) 21:04:14.35 ID:1YV5lX+RH.net
>>806
ニワカバレして必死(笑)

810 :音速の名無しさん (ワッチョイ 878d-uucd [160.237.137.53 [上級国民]]):2023/07/06(木) 22:31:25.43 ID:IN8J0aPN0.net
中嶋悟ファンのあるあるで?亜久里アンチで、中嶋悟が引退した92年に誰を応援
しようかってなったときに応援したのがアルボレートだったなあ。実際92年の彼は
安定感も抜群だったし。93年、曲りなりにもフェラーリエンジンに復帰したんだと
喜んでいたら駄馬オブ駄馬で…94年のテストベネトンのシート競合相手だった
JJレートに全然かなわなかったのは歳のせいなのか、それともダメすぎるクルマに
乗っちゃったせいで勘が狂ったのか…

811 :音速の名無しさん (ワッチョイ 76cc-hRAP [175.177.40.25]):2023/07/07(金) 01:38:43.84 ID:yQ8kzPPM0.net
まあ、ブーツェンパトレーゼの数年後にヒルクルサードだからなあ
なんかウィリアムズらしいよ

812 :音速の名無しさん (スッップ Sdba-3QLO [49.98.39.189]):2023/07/07(金) 02:51:09.22 ID:abR5rIIPd.net
>>790
88年まで残ってたと言われてるホンダとの契約を桜井に電話一本で打ち切られたが
川本社長が1年分の違約金とジャッドエンジンの使用料を支払うという約束で後始末を済ませたから
カネには困ってなかったはず。

813 :音速の名無しさん (タナボタ Sdba-/U+e [49.97.96.174]):2023/07/07(金) 12:37:12.14 ID:jXMhqBqtd0707.net
DTMにランドストロームというチャンピオンがいたが
フォーミュラカーに乗った姿は見た事無かったが速いドライバーは何も乗っても速いんだろうな。

814 :音速の名無しさん (タナボタW 0H26-AcCZ [163.131.126.75]):2023/07/07(金) 12:51:42.77 ID:C/EwoKDBH0707.net
>>811
また出たヒルを過小評価するやつ。
ヒルを過小評価するとプロスト、マンセルもたいした事ないドライバーになっちゃうんだけとな。

815 :音速の名無しさん (タナボタT SDab-hRAP [148.68.182.127]):2023/07/07(金) 12:52:29.61 ID:bHTeT9ZoD0707.net
シューマッハが F3 で来日した際
AS誌のインタビューで 世界一速いF3ドライバーは?(なんちゅう質問だ)と聞かれ
自分と ハッキネン、アイエロ と答えたけど
アイエロは F1 乗ってないよね

因みに同じ質問をされた ハッキネンは
くだらない質問だ!と言いつつも、自分とは言いにくく
シューマッハをあげつつも、でも目じゃねえよ。
と答えるのであった

816 :音速の名無しさん (タナボタW 0H26-AcCZ [163.131.126.75]):2023/07/07(金) 12:52:59.59 ID:C/EwoKDBH0707.net
それに、94年はもともとセナヒルだったわけで。

817 :音速の名無しさん (タナボタT SDab-hRAP [148.68.182.127]):2023/07/07(金) 12:59:52.08 ID:bHTeT9ZoD0707.net
佐藤琢磨と同じ年のF3チャンピオンに 金石と福田がいるけど
二人とも、F1にはたどり着いていないよね。

神はなぜ同じ時代に三人の非凡な男を送り出したのだ! 
リュウケン

818 :音速の名無しさん (タナボタ Sdba-LH73 [49.98.129.220]):2023/07/07(金) 13:04:55.52 ID:1bz7fxR+d0707.net
佐藤以外の二人については、F1にたどり着くために有能なマネージャーよりも、日本語の通じるマネージャーを選んだこともありそうだわね

819 :音速の名無しさん (タナボタT SDab-hRAP [148.68.182.127]):2023/07/07(金) 13:15:45.21 ID:bHTeT9ZoD0707.net
シューマッハだって、
スムーズに F3 & Gr.C から
F1 に行ったわけじゃないからね

F1のシートを得られなかったり、F1でシートを失って日本に来て
再度 F1 に行ったのとかいるよね

820 :音速の名無しさん (タナボタ Sp3b-NOUf [126.233.216.139]):2023/07/07(金) 14:13:34.55 ID:kROGfsdKp0707.net
虎はF3では抜けた好成績ではないのに上のクラスの車であそこまでできたのは意外だった。

821 :音速の名無しさん (タナボタ Sdba-I2hg [49.98.168.77]):2023/07/07(金) 15:18:44.50 ID:8z88xWVPd0707.net
虎は目が悪かったのにF3の頃には裸眼で乗ってた
それで、終盤からメガネかけて乗るようになったら速くなったと記憶してる

822 :音速の名無しさん (タナボタ MMb6-dvV7 [133.106.138.53]):2023/07/07(金) 16:01:17.57 ID:X7NR6OOIM0707.net
アレジが来季の契約交わしてたウィリアムズ反故にしたのはフランクとヘッドがパワハラかましたのが原因だろ
ファクトリー訪問したアレジにモップ渡して新入りは、まず掃除から始めるのがウチの流儀だとかなんとか
んで、ここはヤバいと感じたアレジはマネージャーのエディー・ジョーダンと相談してやめたと

823 :音速の名無しさん (タナボタ MMb6-dvV7 [133.106.138.53]):2023/07/07(金) 16:06:59.89 ID:X7NR6OOIM0707.net
>>805
関係ないよ。ブーツェンの方が速いのは明らかだったけど、当時ブーツェンは日本人女性と交際していて、それを不快に思ったホンダの幹部から切られたんだよ

824 :音速の名無しさん (タナボタW 0H26-AcCZ [163.131.126.75]):2023/07/07(金) 18:22:31.03 ID:C/EwoKDBH0707.net
なんかまた頭おかしいのが来た

825 :音速の名無しさん (タナボタ Sdba-/U+e [49.97.96.174]):2023/07/07(金) 19:51:47.67 ID:jXMhqBqtd0707.net
>>823
テリープーチャンは美人奥いたのに不倫してたの?
相棒のシャトレーゼも奥さんは美人だったな。
センセルの奥さんはピケットの言う通り美人でも可愛くも無かったが
熟女好きにはたまらない魅力があったよな。

826 :音速の名無しさん (タナボタW 0H26-LrWI [163.131.126.75]):2023/07/07(金) 21:24:36.11 ID:C/EwoKDBH0707.net
キチガイがキチガイにレスしてる

827 :音速の名無しさん (タナボタ 5f0e-hRAP [114.181.105.125]):2023/07/07(金) 21:26:10.84 ID:1L1UbM7X00707.net
キティ狂授

828 :音速の名無しさん (ワッチョイ c98d-/Qt0 [160.237.137.53 [上級国民]]):2023/07/08(土) 03:37:30.48 ID:KGCVryKq0.net
今のFIA F2にはいないみたいだけれど(?)何年か前にGP2でコローニの名前を見たときには
わりとびっくりしたなあ。まだまだ一線でやっているんだって

829 :音速の名無しさん (ワッチョイ 990e-kkOg [114.181.105.125]):2023/07/08(土) 03:56:51.59 ID:TjsBCnp20.net
エディ ジョーダンは、ドライバーとして参加していたんだよね。
F2どまりだったけど

830 :音速の名無しさん (ワッチョイ c98d-/Qt0 [160.237.137.53 [上級国民]]):2023/07/08(土) 06:41:16.78 ID:KGCVryKq0.net
むかしのレーシングチームオーナーは元々は自分がレーサーだったって人も多いよね。
フランク・ウィリアムズやペーター・ザウバー、コリン・チャップマンもそうだし。

F1でも優勝したブルース・マクラーレンや唯一の自分の名前のチームでチャンピオンに
なったジャック・ブラバムは別格だけれえど

831 :音速の名無しさん (スッップ Sd33-H41K [49.98.129.220]):2023/07/08(土) 07:35:35.93 ID:nHC0lqs+d.net
エンツォコローニにトムウォーキンショー、ジャッキーオリバーもそうかね
調べたらもっと出てきそうだけど

832 :音速の名無しさん (スッップ Sd33-H41K [49.98.129.220]):2023/07/08(土) 07:36:56.04 ID:nHC0lqs+d.net
ブラバムを買ったバーニーもレーサー上がりですな

833 :音速の名無しさん (エアペラT SDbd-kkOg [148.68.182.127]):2023/07/08(土) 08:20:52.04 ID:QnZ15F9MD.net
>>831
コローニは、ミナルディ(F2)、ウォーキンショーはマツダ(ルマン等耐久)に乗って出場してたね

834 :音速の名無しさん (スップ Sd73-EkaP [1.66.97.56]):2023/07/08(土) 11:14:11.19 ID:Be1xphw7d.net
レドブゥのスパイシーギャルズ夫も元々国際F3000のドライバーだったよな。

835 :音速の名無しさん (スップ Sd73-EkaP [1.66.97.56]):2023/07/08(土) 11:25:49.98 ID:Be1xphw7d.net
マッキャーレンのロングペニスはメカニックから這い上がったんだよな。
そのコンプレックスからかチームのシャツの白さに拘っていたらしい。
逆にザ道路ウォリアーズのペイトリオック頭は油まみれになっても気にしなかったらしいな。 
さすがエアコンセナにファクトリーの雑巾がけから始めようと言った漢だけのことはある。

836 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0b0b-kkOg [113.150.47.101]):2023/07/08(土) 12:39:15.98 ID:VQb6xXFk0.net
ポルシェ917のミニカー買ったらドライバーがジェラール・ラルースだったな

837 :音速の名無しさん (スフッ Sd33-ag1i [49.104.46.103]):2023/07/08(土) 13:27:33.31 ID:IFqgJqZ6d.net
>>831
ジャッキー・オリバーはロータスで事故死したジム・クラークの後釜として
何度か出走していた。

838 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9b2c-VGrL [119.243.53.204]):2023/07/08(土) 13:31:36.39 ID:evDTZPuK0.net
ギ・リジェ忘れられてないか?

839 :音速の名無しさん (スプッッ Sd73-7HE5 [1.75.213.93]):2023/07/08(土) 14:07:43.09 ID:xa/GUFDHd.net
キティは2つのアドレスで自演してる?

840 :音速の名無しさん (ワッチョイW 996c-fWh5 [114.148.180.5]):2023/07/08(土) 14:29:36.83 ID:AyyCr8uB0.net
キティは荒らし構うな

841 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5144-kkOg [124.145.221.229]):2023/07/08(土) 14:35:34.57 ID:qcqUQrRV0.net
フィッティパルディは?

842 :音速の名無しさん (スッップ Sd33-H41K [49.98.129.220]):2023/07/08(土) 15:08:56.97 ID:nHC0lqs+d.net
ギリジエはそうだな

まあ、フィッティパルディとかサーティースとか言い始めると終わらないから、スレタイ時期のチームオーナーに縛るくらいでちょうどいいのか

843 :音速の名無しさん (ササクッテロリ Sp5d-A4Rx [126.205.91.230]):2023/07/08(土) 20:59:42.76 ID:Qa5lZ+Kpp.net
>>812
ホンダ的にはちゃんと誠意見せた話と思いますよ。ルノーの話ももうあったと思いますし。

844 :音速の名無しさん (スッップ Sd33-H41K [49.98.129.220]):2023/07/08(土) 21:08:33.96 ID:nHC0lqs+d.net
>>843
さすがにこの一件はホンダを擁護できんと思うよ
桜井氏が実質的に即座の解雇だったことを鑑みても

845 :音速の名無しさん (ササクッテロリ Sp5d-A4Rx [126.205.92.118]):2023/07/08(土) 21:10:19.89 ID:7wNN3Ayqp.net
>>840
カルロ・キティ?

846 :音速の名無しさん (ワッチョイW eb6c-ag1i [153.188.3.136]):2023/07/09(日) 18:11:20.30 ID:d1mLraJ/0.net
この年代のカルロ・キティってモトーリモデルニを率いてスバルと組んでボクサー12気筒を
コローニに供給してたくらいか。ライフのW12気筒同様、大失敗して
90年の前半だけで撤退(DFRに載せ替えてやっとまともに走れるようになったとも)
して以降、聞かなくなった。

847 :音速の名無しさん (ワッチョイ c98d-/Qt0 [160.237.137.53 [上級国民]]):2023/07/09(日) 18:22:49.84 ID:ofnOZUWt0.net
スバルとかライフとか、もしもエンジン規定がV8かV10、V12しか認めないとかだったら
参戦していたんだろうか

848 :音速の名無しさん (ワッチョイW a192-cpWq [14.12.72.32]):2023/07/09(日) 18:52:58.52 ID:O9gZWbJC0.net
>>830
スチュアート
プロスト
を忘れてはいけない

849 :音速の名無しさん (JPW 0Heb-7HE5 [163.131.126.75]):2023/07/09(日) 20:10:51.63 ID:rC+/gBBaH.net
>>846
キティって1950年代の人だからなあ。淡谷のり子みたいなもんだわな。

850 :音速の名無しさん (JPW 0Heb-7HE5 [163.131.126.75]):2023/07/09(日) 20:18:22.68 ID:rC+/gBBaH.net
>>847
ライフのあのエンジンは、フェラーリの下っ端エンジニアだった爺さんが1960年代に考えたエンジンをライフオーナーをパトロンにつけて作ったもので、成功するとは誰も思ってなかった。

ランボルギーニエンジンを作ったフォルギエーリとは力の差があり過ぎだったな。

851 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0b0b-kkOg [113.150.47.101]):2023/07/09(日) 20:56:23.15 ID:7f78p8aE0.net
カルロキティが下っ端だって串刺すアホは相変わらずだな

852 :音速の名無しさん (JPW 0Heb-IGQY [163.131.126.75]):2023/07/09(日) 23:45:13.68 ID:rC+/gBBaH.net
>>851
ニワカのゆとりバカの頭のなかではライフのエンジンをキティが作ったことになってるのか(笑)

853 :音速の名無しさん (ワントンキン MM45-ao9u [114.170.198.20]):2023/07/11(火) 15:25:52.25 ID:0d9U18wjM.net
ラスト書き込みはオレや
みなさんさよなら

854 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6b0e-RNd7 [121.119.145.165]):2023/07/11(火) 15:43:21.27 ID:/w4nQMKt0.net
おう、元気でな

855 :音速の名無しさん (ワッチョイ 990e-knyK [114.181.105.125]):2023/07/11(火) 16:15:47.80 ID:xL9Fm0y00.net
果てどうしたものか

856 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1bac-ao9u [111.216.15.218]):2023/07/11(火) 19:08:59.18 ID:fomd8E260.net
変な名前書くクソボケや長文キチガイも愛おしいく感じるな…いや全然感じないわ。お前らは死んどけ。

857 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa55-afuQ [106.146.100.199]):2023/07/12(水) 18:24:20.50 ID:zIqbjRiNa.net
ライフのカブトムシみたいなリヤカウルがたまらない

858 :音速の名無しさん (JPW 0H85-Du5A [210.133.248.150]):2023/07/13(木) 18:29:05.78 ID:fgtRXiFaH.net
janeの方で1987以前の事は何も知らない奴が多いという意見があったが
漏れは一応フジがオフにやってたレジェンズで1980シーズンから一通り見てるけど
当時は偉大なる草レースという雰囲気だったな。
その期間からアラン乾杯のレースでの勝負強さは飛び抜けていたね。
そう、エアコンセナがF1昇格するまではね。

859 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1bac-ao9u [111.216.15.218]):2023/07/13(木) 20:43:06.11 ID:ZLoRssey0.net
>>858
独身?

860 :音速の名無しさん (ワントンキン MM2d-ao9u [118.22.165.96]):2023/07/13(木) 22:06:23.87 ID:Laq++Z8gM.net
>>858
ニワカ乙

861 :短文 (スップ Sd73-LN+z [1.75.3.151]):2023/07/14(金) 03:45:24.39 ID:o0dFxsTyd.net
スバル・モトーリモデル二のF12エンジンは当時の株主日産が指示してF1に出させたもの。

862 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6b2a-FzMf [121.87.60.172]):2023/07/14(金) 12:02:04.76 ID:y5M+76Tc0.net
DFRよりもパワー出てなかったんだろうなあ
ミナルディに断わられたとはいえ、なぜコローニと組むのを決断したのか

863 :音速の名無しさん (ワッチョイ eb6c-/79E [153.191.17.3]):2023/07/14(金) 13:17:55.46 ID:HWbHfrlU0.net
ちなみにDFRは公称620HPだったが、600に遠く及ばなかった

864 :音速の名無しさん (ワッチョイW 996c-EMeB [114.163.140.140]):2023/07/14(金) 13:35:40.37 ID:2v6c7/fP0.net
多少パワーが勝ってても重量と搭載性の悪さでどうにもならんものな

865 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9bf8-auSX [39.110.122.22]):2023/07/14(金) 14:22:12.74 ID:M0QxH0pg0.net
>>858
お、アスゥペさんやんけ!

866 :音速の名無しさん (ワッチョイW eb6c-kAeC [153.188.3.136]):2023/07/14(金) 23:56:13.25 ID:X9TQkGZw0.net
スバル・モトーリモデルニのボクサー12気筒は約560馬力(90年)
ただし、ドライバーだったガショーいわく非力過ぎて500馬力も出てなかったのではという証言が
ヤマハOX88が約580馬力(89年)
ライフW12は500馬力を下回ってたという話もあった
この頃のDFRは公称約620馬力といっても、メンテナンス担当チューナーによってばらつきがあり、
ハートDFRでほぼ額面通り、マーダーDFRで少し下がるくらいだったようだ。

867 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9b6c-8lAv [114.148.180.5]):2023/07/15(土) 03:48:26.34 ID:Mqf8Dhl20.net
このゴタゴタで名前改変のやつは消えてほしい
読み辛いだけだし本人面白いと思ってんのかな?

868 :音速の名無しさん (ワッチョイ af6c-2eqx [153.191.17.3]):2023/07/15(土) 05:59:39.57 ID:EVUn8HHr0.net
>>866
DFRはコスワースのダイノでも620は出ていなかったそうだ
当時のコスワースダイノは細くて長い排気ダクトを使っており、その慣性の影響を受けていたとも聞きた
同じ排気ダクト諸元でないとまともな性能は出ない一方でガンとして自分達の設備を変更しなかったそうだね

869 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-QCK5 [106.146.62.226]):2023/07/15(土) 11:13:31.75 ID:EtuJsZSna.net
ジャッドV8はたまに確変するイメージ。

870 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-QCK5 [106.146.63.166]):2023/07/15(土) 11:48:52.72 ID:mP4j6DJ2a.net
DFRは本当にF1に貢献したエンジンだと思う。この年代では性能はワークスエンジンにはかなり負けてたけど、新興チームや経済的に苦しいチームの助け舟的存在になってたよね。それで時にはワークス喰う時もあったんだから。

871 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-QCK5 [106.146.63.166]):2023/07/15(土) 11:49:06.97 ID:mP4j6DJ2a.net
DFRは本当にF1に貢献したエンジンだと思う。この年代では性能はワークスエンジンにはかなり負けてたけど、新興チームや経済的に苦しいチームの助け舟的存在になってたよね。それで時にはワークス喰う時もあったんだから。

872 :タナケン、復活!? (ワッチョイW af6c-/L8v [114.163.64.6]):2023/07/15(土) 13:51:34.84 ID:xBDMDX6T0.net
高岡さんの所にある65°V12が忘れられてるのは遺憾
ルノーがF1 参戦時にW9 型を検討したという話が

873 :音速の名無しさん (ワッチョイ af6c-2eqx [153.191.17.3]):2023/07/15(土) 14:02:25.10 ID:EVUn8HHr0.net
>>869
ヤマハと提携する際にヤマハエンジンを持ち込ませ計測したらあまりの馬力に唖然としたというジャッドがですか?

874 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-QCK5 [106.146.90.46]):2023/07/15(土) 14:52:00.72 ID:cAE3dv8Ba.net
>>873
ロータスやレイトンでたまに輝くレースがあったと思います。

875 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2b2a-gQJH [182.164.62.225]):2023/07/15(土) 15:51:59.35 ID:yaEJKX4f0.net
>>866
フォードHBの最初期で620程度だから、素のDFRは盛りすぎてるね

876 :音速の名無しさん (ワッチョイ af6c-2eqx [153.191.17.3]):2023/07/15(土) 16:13:27.36 ID:EVUn8HHr0.net
>>875
100HP間違っています 600HPを超えたことはないと思います

877 :音速の名無しさん (スップ Sdbf-VnZx [1.75.0.143]):2023/07/15(土) 16:23:54.96 ID:BT65h3Gkd.net
ブライアン鳩チューンならば出てたね

878 :音速の名無しさん (ワッチョイ d70e-5LlG [114.181.105.125]):2023/07/15(土) 18:04:37.30 ID:JhHz0kXv0.net
今日放送される カーズ
確か英語版では、ちょい役で シューマッハ が出演しているんだよね
(確か ラスト辺りでカーショップに来たフェラーリ役だったかな)

879 :音速の名無しさん (ワッチョイW af2a-gQJH [121.87.60.172]):2023/07/15(土) 21:35:07.73 ID:bOId2tzX0.net
ジャッドEVは「HBと互角の実力なのに、皆HBばかりに注目する」ってジョンジャッドがボヤいてたな

880 :音速の名無しさん (ワッチョイW af6c-Lcjm [114.163.140.140]):2023/07/15(土) 21:42:59.19 ID:KgzCD9KI0.net
HBと互角は無理があるなw

881 :音速の名無しさん (ワッチョイW 439c-VnZx [118.86.208.234]):2023/07/15(土) 23:39:57.03 ID:R/sXNH2c0.net
>>880
両エンジンともル・カステラ、コッパーストーン、保険入るで好走したから
エンジンパワーとしては意外にも差は無かったのかもな。
マシンのセットアップが決まればトップ争い出来るわけだから。

882 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7fac-zzlG [111.216.15.218]):2023/07/16(日) 02:04:51.85 ID:NbwdBrpv0.net
>>881
独身?

883 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa57-oO7O [106.180.0.179]):2023/07/16(日) 12:38:05.44 ID:EcbBiQ72a.net
サーキットの狼が公式でアップされてたので少し見た

884 :音速の名無しさん (スププ Sdaf-asTj [49.98.86.66]):2023/07/16(日) 13:17:51.19 ID:+BccriM+d.net
>>879
DFRと互角の間違いだと思う。元々EVってレイトン用の狭角V8で、
90年から他チームへの供給も始めてたけど、CVとあんまり大差無かったし。

885 :音速の名無しさん (ワッチョイW 176c-asTj [153.188.3.136]):2023/07/16(日) 21:59:27.27 ID:tQkcBiqP0.net
てか、今日グッドウッドを走ってたレイトンハウスCG901がクラッシュして全損に・・・

886 :音速の名無しさん (ワッチョイW af6c-Lcjm [114.163.140.140]):2023/07/16(日) 22:02:01.46 ID:hDZ5kokV0.net
あちゃー

887 :音速の名無しさん (ワッチョイ 47a4-Tw4S [172.105.237.26 [上級国民]]):2023/07/17(月) 03:06:16.88 ID:EEAzxoIP0.net
FW14Bとかデモラン時はアクティブは固定なのかな

888 :音速の名無しさん (ワッチョイ af6c-2eqx [153.191.17.3]):2023/07/17(月) 08:13:33.33 ID:gIVk4HfH0.net
>>879
873を参照 ジャッドさん「こんなに馬力があるのにあの遅さは一体何なの?」が最初の感想だったそうだ

889 :音速の名無しさん (ブーイモ MM07-Jutb [210.138.208.142]):2023/07/17(月) 08:29:16.94 ID:QWIlYKLoM.net
タウリン「…」

890 :音速の名無しさん (ワッチョイW af44-qcr2 [119.173.126.139]):2023/07/17(月) 11:38:39.00 ID:kv4s548z0.net
ミュージアムのアクティブがまだ生きてると思うほうがおかしいわ

891 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9f4e-jM9O [71.202.188.93 [上級国民]]):2023/07/17(月) 13:10:00.41 ID:7SW3FXAX0.net
現役時もアクチュエータのハイドロのセットアップとか大変だったみたいだし
(ピットでニョキニョキ動かしてたのはそのチェックだったとか)
当時の車が今走るだけでも万々歳ですよね

892 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9b6c-Go9G [114.148.180.5]):2023/07/17(月) 17:26:32.57 ID:ZBZbgKTq0.net
>>>881
>両エンジンともル・カステラ、コッパーストーン、保険入るで好走したから
>エンジンパワーとしては意外にも差は無かったのかもな。
>マシンのセットアップが決まればトップ争い出来るわけだ

コッパーストーンと保険入るはなんとなくわかりましたがル・カステラだけがわかりません
どういう繋がりなのか説明お願いします

893 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-QCK5 [106.146.74.119]):2023/07/17(月) 18:41:26.36 ID:hx5pbSZ1a.net
文脈から見てポール・リカールではないかと。

まあ、変わった人なんであまり気になさらない方が良いですよ。

894 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa57-oO7O [106.180.0.179]):2023/07/17(月) 19:09:44.54 ID:WiyZyrtqa.net
FW14Bは、ウィリアムズのマシンで初めてカッコいいと思った

895 :音速の名無しさん (ワッチョイW 439c-VnZx [118.86.208.234]):2023/07/17(月) 19:50:41.34 ID:IobR8VsS0.net
>>893
ピシャリその通り!
ポールリカールの所在地ル・キャステレをもじってル・カステラにしてみましたw

896 :音速の名無しさん (ワンミングク MMa7-sVTi [124.84.181.201]):2023/07/17(月) 19:57:59.42 ID:LPG+Dj7lM.net
>>895
独身?

897 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7fac-sVTi [111.216.15.218]):2023/07/17(月) 19:57:59.92 ID:dNszR1xM0.net
>>895
独身?

898 :音速の名無しさん (ワッチョイW 439c-VnZx [118.86.208.234]):2023/07/17(月) 20:00:03.54 ID:IobR8VsS0.net
何これ?怖いw

899 :音速の名無しさん (ワッチョイW 439c-VnZx [118.86.208.234]):2023/07/17(月) 20:01:38.10 ID:IobR8VsS0.net
変なプログラムでも組んであるのか?w
きっちりコンマ5秒後に違う回線から同じ書き込みってw

900 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7fac-sVTi [111.216.15.218]):2023/07/17(月) 20:02:51.80 ID:dNszR1xM0.net
>>898
>>899
独身?

901 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7fac-sVTi [111.216.15.218]):2023/07/18(火) 00:13:40.14 ID:kIZpE6Al0.net
>>899
システムが勝手に動いただけ
あまりしつこいとIP晒すよ

902 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9b6c-Go9G [114.148.180.5]):2023/07/18(火) 00:37:48.50 ID:whVp+2Db0.net
>>895
ありがとうございます
貴方の文章の内容は共感する所も多々有り勉強になりますが文章変換に頭を使いましてf(^^;

903 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8f9d-tdBp [219.125.10.16]):2023/07/18(火) 01:58:36.79 ID:+yy6CeuY0.net
>>887
スタート前に車高変わってたよ
フロント下がってリア下がって、そのあと前後ちょいと上がってから出走してた
ベッテルとか変なこだわり強いから、そういう儀式みたいなものキッチリやりたいんだろうなとおもたよw

904 :音速の名無しさん (スップ Sd0f-VnZx [1.72.8.41]):2023/07/18(火) 08:12:13.19 ID:owi0UWRQd.net
>>901
何のシステムだよ?w
お前のIPも表示されている状態でよくそんな事書けるねw
ギネス馬鹿発覚しましたねw

905 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4ff8-ZjLQ [39.110.122.22]):2023/07/18(火) 13:21:15.12 ID:DrihDLFR0.net
>>901
謎シムテムwww

906 :音速の名無しさん (ワッチョイW 87b8-tdBp [60.109.145.39]):2023/07/20(木) 22:46:07.32 ID:Qop5+xt70.net
ランボルギーニ、ジャッド、ヤマハ、ポルシェ、イルモア、アルファロメオ、ザクスピード、モトーリ、モデルニ、ライフとかあったな

907 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM6b-enCW [133.106.144.197]):2023/07/22(土) 15:49:16.78 ID:ExFF4+xBM.net
パトレーゼ残留してたら93年のチャンピオンだったね
プロストは、ぬけがらだったし

908 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7bd5-Fa+K [207.65.232.65 [上級国民]]):2023/07/23(日) 00:44:04.62 ID:edU+UPOn0.net
リカルドがF1に復帰した
初戦の予選でチームメイトに勝利

909 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM6b-G3Df [133.106.249.153]):2023/07/23(日) 20:14:58.98 ID:cNg1l4P7M.net
フランクウィリアムズがエントリー申請を忘れるポカミスをしなければ
93年からはプロスト+ハッキネンのラインナップだったわけで
F1の歴史は変わっていたろう
もしかするとシューマッハ絶対政権は無くもっと面白かったかもしれない

910 :音速の名無しさん (JPW 0H4b-fo+T [163.131.126.75]):2023/07/23(日) 21:18:36.64 ID:Ay9yA0x9H.net
>>909
でも結局のところロータスはハッキネンを手放してるんだから良く分からんよね。

911 :音速の名無しさん (アウアウウー Sabd-3Qjt [106.180.0.179]):2023/07/23(日) 22:00:48.70 ID:wX4rEg/ja.net
マンセルが残留してたら95年までで何回かチャンピオンになってたかもしれない?

912 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5302-md6Q [211.124.22.206]):2023/07/23(日) 22:39:56.06 ID:MrH4/sCB0.net
マンセルがシューマッハに勝てるわけない

913 :音速の名無しさん (アウアウウー Sabd-3Qjt [106.180.0.179]):2023/07/23(日) 22:50:32.48 ID:wX4rEg/ja.net
ピケやセナとチャンピオン争いしたマンセルがヒル以下と言う事?

914 :音速の名無しさん (スップ Sd73-fo+T [1.75.8.31]):2023/07/23(日) 23:20:04.15 ID:cTYHphAMd.net
94マンセルはヒルより遅かっただろ!

915 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM6b-G3Df [133.106.54.165]):2023/07/23(日) 23:23:11.12 ID:/ZCj5f2FM.net
>>910
そら単純な話でハーバートは怪我で弱っている時に長期契約して縛っていたが
ハッキネンはそうでなかっただけでは
ケケロズベルグがピーターコリンズに怒っていてあのクソチームには戻らせんと

916 :音速の名無しさん (ワッチョイW fbf8-0zRT [39.110.122.22]):2023/07/24(月) 00:28:52.84 ID:02YGnamo0.net
実際、マンセルよりヒルの方が速かったよね。

917 :音速の名無しさん (アウアウウー Sabd-GqHE [106.146.49.169]):2023/07/24(月) 01:17:38.17 ID:MN7S+jpxa.net
クルサードさっさとマクラーレンに売ってマンセル継続してりゃ95年はマンセルチャンピオンだったでしょ
ヒルやクルサードがやってたゴミ当然のミスが92年以降のマンセルならあり得ないんだから

918 :音速の名無しさん (オッペケ Sr65-QAQ/ [126.157.88.149]):2023/07/24(月) 03:09:18.98 ID:64xyMtsur.net
>>914
なんで復帰後の豚マン化したマンセルと比べてんの?
なら顎も植物化の全然年あたりと比較しなきゃあかんな
ニコに負けてへらへらしてた頃なんて見る影なかっただろオッサン

919 :音速の名無しさん (オッペケ Sr65-QAQ/ [126.157.88.149]):2023/07/24(月) 03:09:57.01 ID:64xyMtsur.net
>>916
当たり前だろ馬鹿
顎が同じ歳の頃よりニコより遅かっただろ馬鹿

920 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1952-Fa+K [118.241.36.106 [上級国民]]):2023/07/24(月) 06:45:13.18 ID:di0ZsfpJ0.net
>>908
それリカルドパトレーゼちゃう、ダニエルリカルドや

ふぅ....

921 :音速の名無しさん (ワッチョイW fbf8-0zRT [39.110.122.22]):2023/07/24(月) 15:48:02.74 ID:02YGnamo0.net
>>919
事実を言ったら馬鹿扱いされて草www
カルシウム足りてる?
牛乳飲んだらいいと思うw

922 :音速の名無しさん (ワッチョイW c992-dj/T [14.12.72.32]):2023/07/24(月) 17:23:12.90 ID:V1wDoYDw0.net
ハーバートがマクラーレンに行っていたら、
クルサードくらいの立ち位置にはなっていただろうか

923 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM6b-G3Df [133.106.61.72]):2023/07/25(火) 13:36:21.56 ID:K728FFlDM.net
モラルがない男ピーターコリンズは他人も自分と同じく打算だけで動くと考え
ミカハッキネンのウィリアムズ入りを潰せばロータスに残留すると皮算用した
ところが硬骨漢ケケロズベルグは一連のコリンズの動きに激しく怒っており
レギュラーシート確定できなくてもあのクソ野郎の所にはもう居られないと
マクラーレンとの契約を選んだ

924 :音速の名無しさん (JPW 0H4b-fo+T [163.131.126.75]):2023/07/25(火) 13:39:45.28 ID:oqxD0CjgH.net
>>923
というあなたの妄想ですね

925 :音速の名無しさん (アウアウウー Sabd-3Qjt [106.180.0.179]):2023/07/25(火) 13:51:32.85 ID:fCTTH6Pca.net
クルサードはマッサやバリチェロと被る
かなり優秀なドライバーだよね

926 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM6b-G3Df [133.106.61.72]):2023/07/25(火) 14:05:42.69 ID:K728FFlDM.net
>>924
いや英語圏の解説を総合すればだいたいこんな感じだが
フランクウィリアムズがハッキネンの獲得を狙っていると判明した途端に
コリンズが「ミカは駄目なドライバーなんだ」と周囲に言いまわるようになった
この行為がロズベルグとの軋轢を生んだ

927 :音速の名無しさん (オッペケ Sr65-QAQ/ [126.156.165.18]):2023/07/25(火) 14:06:51.80 ID:rhNqpmGIr.net
>>921
事実を書いたら発狂してて草くさwwww
馬鹿はてめえだろ糞馬鹿wwwwwwww

928 :音速の名無しさん (アウアウウー Sabd-CKoP [106.146.74.198]):2023/07/25(火) 17:52:40.09 ID:lwO9V8M/a.net
パトレーゼがプロストに勝つ姿が思い浮かばないなあ。大ベテランながら実はマンセルと同じくらいイケイケでミスもあるし。

929 :音速の名無しさん (アウアウウー Sabd-3Qjt [106.180.0.179]):2023/07/25(火) 18:48:24.87 ID:fCTTH6Pca.net
パトレーゼはプロストより年上だし
アクティブサス無しのFW14でもマンセルに負けてる
プロストが乗ってたらチャンピオン取ったと思う

930 :音速の名無しさん (JPW 0H4b-fo+T [163.131.126.75]):2023/07/25(火) 19:43:45.04 ID:oqxD0CjgH.net
FW12B 13はパトレーゼブーツェンがのってもあれだけ速かったから、セナプロが乗ってたらチャンピオン争いは出来ただろうね。

931 :音速の名無しさん (JPW 0H4b-fo+T [163.131.126.75]):2023/07/25(火) 19:45:18.18 ID:oqxD0CjgH.net
>>926
ロータスは金なかったんだから、大人しくハッキネンを高値で売れば良かったのにね

932 :音速の名無しさん (ワッチョイ a9b8-vVS+ [126.168.55.87]):2023/07/25(火) 20:02:58.58 ID:YiqWP2pT0.net
コリンズって従業員の賃金も踏み倒してた

933 :音速の名無しさん (ワッチョイW fbf8-0zRT [39.110.122.22]):2023/07/25(火) 20:45:36.19 ID:cPR/zGln0.net
>>927
俺が事実を言って馬鹿にされるなら、同じ事実を書いたお前も馬鹿になるんだけどそれはいいのか?🤔

934 :音速の名無しさん (アウアウウー Sabd-3Qjt [106.180.0.179]):2023/07/25(火) 21:04:52.32 ID:fCTTH6Pca.net
>>930
マクラーレンにパトレーゼとブーツェンなら混戦でセナプロの接触も無かったかも?

935 :音速の名無しさん (ワッチョイW fb44-8hdA [119.173.126.139]):2023/07/27(木) 16:41:41.67 ID:cdIp81CA0.net
ジャッド他は設計がDFVベースよりも大幅に新しいんだから良くて当然と
当時は思ってた

936 :音速の名無しさん (オッペケ Sr65-4KdZ [126.157.82.243]):2023/07/28(金) 02:34:18.42 ID:50vQc5nbr.net
>>933
顎よりニコの方が速いと言ってるのと同じ件はスルーする糞馬鹿

937 :音速の名無しさん (ワッチョイ 130b-8Jop [27.92.181.147 [上級国民]]):2023/07/28(金) 06:36:05.20 ID:+wnVpr2U0.net
>>925
世間の目線は、クルサード、マッサ、バリチェロ、アーバインはどんなに頑張っても実力的にも運的にも
チャンピョンを獲得できないタイプ。今のそれがペレスかな。

938 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM6b-4rwh [133.106.132.223]):2023/07/28(金) 06:40:01.88 ID:1+8P5rWxM.net
>>937
チャンピオンになるのに運が必要なタイプかな

939 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM6b-enCW [133.106.160.47]):2023/07/28(金) 11:06:46.49 ID:myJzd7/8M.net
ハッキネンは案外ウィリアムズのような気合を入れるやり方が合ってたかもしれんな

940 :音速の名無しさん (ワッチョイW fbf8-0zRT [39.110.122.22]):2023/07/28(金) 11:07:55.89 ID:x8VOxkTl0.net
>>936
論点ずらしですね。
バレてますよ。

941 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM6b-enCW [133.106.160.47]):2023/07/28(金) 11:20:13.26 ID:myJzd7/8M.net
顎はバイクレースとか危ない趣味にのめり込んで大怪我するくらいならNASCARとかインディ500やればよかったんじゃないかね
スーパーバイクは明らかに技量不足だった

942 :音速の名無しさん (ワッチョイ 910b-0/k/ [106.180.54.144 [上級国民]]):2023/07/28(金) 13:00:02.91 ID:iDMk7zQE0.net
というかせめてスキーは圧雪されたゲレンデ内だけにしとけと....

943 :音速の名無しさん (アウアウウー Sabd-3Qjt [106.180.0.179]):2023/07/28(金) 13:15:29.66 ID:X8UR1wYOa.net
紳助もレース活動してて言ってたけど
天才と馬鹿は紙一重と言うけど、レーサーはスピードに対して鈍感だから攻めれるような事を言ってた。
スピードを快感に思う人達
顎もスキー事故も快感を求めた結果だよ

944 :音速の名無しさん (オッペケ Sr65-4KdZ [126.157.91.190]):2023/07/28(金) 18:11:32.63 ID:6GW8l7H3r.net
>>940
論点ずらしはお前だよ
晩年の出戻りマンセルとまだ活きのいいヒルを単純比較してヒルが速いするのは、メルセデスの頃の出戻りアゴよりニコの方が早いと断ずるのと同じくらいの年愚かさってはっきりほうがいいか?
ガイジか低学歴並みのスリック論法はやめろ糞ジジイ

945 :音速の名無しさん (オッペケ Sr65-4KdZ [126.157.91.190]):2023/07/28(金) 18:13:26.74 ID:6GW8l7H3r.net
>>944に誤字と脱字があるので書き直し

>>940
論点ずらしはお前だよ
晩年の出戻りマンセルとチャンピオン争いしだしたまだ活きのいいヒルを単純比較してヒルが速いするのは、
メルセデスの頃の出戻りアゴよりニコの方が速いと決めつけるのと同じくらい愚かしいってはっきり言ったほうがいいか?
ガイジか低学歴並みのスリック論法はやめろ糞ジジイ

946 :名無し募集中。。。 (ワッチョイW 1344-oypc [59.171.87.238]):2023/07/28(金) 18:41:49.01 ID:axdD2M1Y0.net
ガイジ同士仲良くやれや

947 :音速の名無しさん (JPW 0H4b-fo+T [163.131.126.75]):2023/07/28(金) 19:38:37.14 ID:J7c7JQNWH.net
だいたいどの板でもオッペケはガイジ

948 :音速の名無しさん (ワッチョイW fbf8-0zRT [39.110.122.22]):2023/07/28(金) 20:24:37.96 ID:x8VOxkTl0.net
>>945
俺はマンセルよりヒルの方が速かったと言っただけだよ?w
後からグダグダ言い出したのはそちら様。

年齢云々言ってもこれが事実だし、タラレバの話をしても結論出ないよね。
確かに状況は似てるけどニコと顎の事を言われてもこれは話が違う。

マンセルvsヒルの話はあくまでもマンセルvsヒルの話。
顎vsニコの話はあくまでも顎vsニコの話。

これを踏まえてどっちが論点ずらししたと思う?
お前だよw

949 :音速の名無しさん (ワッチョイ 610e-pcwf [114.186.44.236]):2023/07/28(金) 20:32:25.71 ID:7OmOYJLU0.net
現実は真実の一端に過ぎないという主張ならわからないでもないが
たらればで現実を否定するのは無理な話だ

950 :音速の名無しさん (ワッチョイ 820b-feMZ [27.92.181.147 [上級国民]]):2023/07/29(土) 10:03:21.68 ID:wWVt6+j40.net
F1オールドファンが観るとホッコリする動画
https://www.youtube.com/watch?v=K8qfAb3fskk

951 :音速の名無しさん (ニククエ MMd2-AGDJ [153.250.17.139]):2023/07/29(土) 17:18:20.41 ID:4xDrMTVSMNIKU.net
>>948
屁理屈はいい
どっちの肩つもつとかじゃなくて、元々コンストの助っ人として出戻りした41のマンセルと確変したヒルの比較そのものが無意味なのは確かなんだからとっとと引き下がればいいのに、
そつやって論点ずらしして俺が正しいと居残ってる風情がみっともない
傍から見て往生際悪くて情けないジジイに変わりない

952 :音速の名無しさん (ニククエ MMd2-AGDJ [153.250.17.139]):2023/07/29(土) 17:20:30.55 ID:4xDrMTVSMNIKU.net
>>947
契約してる端末でおかしい奴が多いエビデンスは?
お前もいい歳だろうに、そんな非科学的な根拠で優劣競ってる脳みそで偉そうにF1語ってるのお笑いなんだが

953 :音速の名無しさん (ニククエ Sr91-5YoL [126.156.167.14]):2023/07/29(土) 17:32:06.47 ID:5dOJ4RMJrNIKU.net
>>947
だいたいどの板でもJP表記はガイジだけどなw糞馬鹿

954 :音速の名無しさん (ニククエ Sr91-5YoL [126.156.167.14]):2023/07/29(土) 17:36:18.83 ID:5dOJ4RMJrNIKU.net
>>948
俺はお前の詭弁を馬鹿にしてるだけだ
後からグダグダ言い訳してるのはお前だろ糞馬鹿wwww
あの時のヒルよりマンセルが遅いなら
ニコより顎が遅いのも事実だろ
なにがタラレバだ、脳みそ退化したチンカスジジイwwww
>>948
類似ケースとしてニコ顎の話になったら途端に論点ずらしして逃げるなよ
本当に50以上の高次機能障害ジジイは頭悪い癖にプライドばっか高えのな
リアルで見たらチンカスの癖にw

955 :音速の名無しさん (ニククエ Sr91-5YoL [126.156.167.14]):2023/07/29(土) 17:37:25.94 ID:5dOJ4RMJrNIKU.net
>>949
タラレバはタラレバ
ニコが顎の勝者なのは事実
逃げるなよヒルが青春だった情けないガイジおじいちゃんwwww

956 :音速の名無しさん (ニククエ Sda2-J2yZ [49.98.141.164]):2023/07/29(土) 17:51:15.17 ID:l72VVLpodNIKU.net
ガイジ発狂で草

957 :音速の名無しさん (ニククエ Sr91-5YoL [126.156.191.217]):2023/07/29(土) 17:55:14.62 ID:JdHW465vrNIKU.net
ガイジ1行レスで逃亡して草

958 :音速の名無しさん (ニククエ Sr91-5YoL [126.156.191.217]):2023/07/29(土) 18:04:05.66 ID:JdHW465vrNIKU.net
タラレバもなにもニコとミハエルの対戦成績は現実にあるんだからタラレバではないのに、ファビョってタラレバとか言い出して馬鹿じゃね
このnuro光のバカは

959 :音速の名無しさん (ニククエ Sda2-J2yZ [49.98.141.164]):2023/07/29(土) 18:05:28.36 ID:l72VVLpodNIKU.net
まだガイジが暴れてる(笑)

960 :音速の名無しさん (ニククエ Sr91-5YoL [126.156.191.217]):2023/07/29(土) 18:06:53.27 ID:JdHW465vrNIKU.net
ああ、自演大好きのドコモガイジがな

961 :音速の名無しさん (ニククエ Sda2-J2yZ [49.98.150.61]):2023/07/29(土) 20:58:08.54 ID:Y4hakYptdNIKU.net
発狂ガイジ(笑)

962 :音速の名無しさん (ニククエW 46f8-RpBJ [39.110.122.22]):2023/07/29(土) 21:34:35.99 ID:tuqDtFFN0NIKU.net
>>954
アンタみっともないよ

963 :音速の名無しさん (ニククエ Sr91-5YoL [126.157.80.36]):2023/07/29(土) 21:49:26.20 ID:UtkPMTBCrNIKU.net
>>962
どこがタラレバなの?
みっともない発狂ガイジジイサンwwww

964 :音速の名無しさん (ニククエ Sr91-5YoL [126.157.80.36]):2023/07/29(土) 21:56:30.50 ID:UtkPMTBCrNIKU.net
>>962
あれ?w
お前、>>916,921,933,940,948本人じゃんw
タラレバなんか言ってないのにタラレバとか訳のわかんないこと言ってレスつけまくって発狂して逃げた奴がみっともねえとか自己紹介か?wwww
恥晒すなよ還暦ジジイ

965 :音速の名無しさん (ニククエW 46f8-RpBJ [39.110.122.22]):2023/07/29(土) 22:44:18.64 ID:tuqDtFFN0NIKU.net
>>964
別に隠してないんだよね…
アンタもいい歳なんだろうけど、言葉遣いも汚いし、少しは自分を見直したら?
そもそも何でアンタがそんなに怒ってるのか俺にはわからないしw

966 :音速の名無しさん (ニククエ Sr91-5YoL [126.156.164.91]):2023/07/29(土) 23:24:21.63 ID:zRPc69TErNIKU.net
>>965
俺の言ってることがタラレバとかデタラメな反論するからだろ
あんたは多分俺の親くらいの歳だろ
情けない

967 :音速の名無しさん (ニククエW 46f8-RpBJ [39.110.122.22]):2023/07/29(土) 23:52:47.35 ID:tuqDtFFN0NIKU.net
>>966
君、読解力無いよねw

968 :音速の名無しさん (オッペケ Sr91-5YoL [126.156.191.49]):2023/07/30(日) 00:01:23.68 ID:kWlDExd3r.net
>>967
そう言うおじいちゃんは読解力も文章力も皆無だよねw
そして読解力も文章力もないから相手のそれに期待せざるを得なくなるの
分かった、認知症おじいちゃんw

969 :音速の名無しさん (スッップ Sda2-3NIH [49.98.147.176]):2023/07/30(日) 00:02:52.33 ID:lqgGqJLWd.net
まだまだ暴れるオッペケガイジ

970 :音速の名無しさん (ワッチョイW 46f8-RpBJ [39.110.122.22]):2023/07/30(日) 00:11:17.71 ID:DsocKUA+0.net
>>968
もうそうやって悪口言うしかできないんだよなw
悔しいかもしんねーけどしょうがねえじゃん。
事実なんだからw

971 :音速の名無しさん (オッペケ Sr91-5YoL [126.156.191.49]):2023/07/30(日) 00:12:33.98 ID:kWlDExd3r.net
>>969
まだまだ暴れる低学歴スッップガイジ

972 :音速の名無しさん (オッペケ Sr91-5YoL [126.156.191.49]):2023/07/30(日) 00:13:35.33 ID:kWlDExd3r.net
>>970
何が事実なのタラレバ爺さん?www
ニコが顎に負けたこと?www
いい加減認めろよ
タラレバとか言っちゃう頭の悪さをさwwwwww

973 :音速の名無しさん (ワッチョイW 46f8-RpBJ [39.110.122.22]):2023/07/30(日) 00:15:20.63 ID:DsocKUA+0.net
>>972
ヒルがマンセルより速かったという事実だよ?
忘れちゃった?認知症?w

974 :音速の名無しさん (ワッチョイW 46f8-RpBJ [39.110.122.22]):2023/07/30(日) 00:17:32.54 ID:DsocKUA+0.net
>>972
どーでもいいけどさ、FW16カッコいいよね。
色々あったクルマだけど美しいよな。

975 :音速の名無しさん (オッペケ Sr91-5YoL [126.156.191.49]):2023/07/30(日) 00:22:36.02 ID:kWlDExd3r.net
>>973
ニコに負けて植物になっちゃった顎おじさんの件はスルー?
タラレバじゃないからね、低学歴ジイサンww

976 :音速の名無しさん (オッペケ Sr91-5YoL [126.156.191.49]):2023/07/30(日) 00:23:22.00 ID:kWlDExd3r.net
>>974
美意識なさそうやな
子供心にカッコ悪かったわ

977 :音速の名無しさん (ワッチョイW 46f8-RpBJ [39.110.122.22]):2023/07/30(日) 00:37:34.34 ID:DsocKUA+0.net
>>975
俺はニコの話も顎の話もしてないし、するつもりもないw
論点ずらしはやめて下さい。

978 :音速の名無しさん (ワッチョイW 46f8-RpBJ [39.110.122.22]):2023/07/30(日) 00:38:28.29 ID:DsocKUA+0.net
>>976
そっかそっか、価値観が違うだけだね。
早く寝なさいw

979 :音速の名無しさん (ワッチョイW 510b-WW3D [118.156.214.206]):2023/07/30(日) 00:46:04.27 ID:MLHXg38K0.net
>>974
俺はマクラーレンMP4/4がカッコいいと思う(^^)

980 :音速の名無しさん (ワッチョイW 46f8-RpBJ [39.110.122.22]):2023/07/30(日) 00:49:47.52 ID:DsocKUA+0.net
>>979
お、おう!

981 :音速の名無しさん (オッペケ Sr91-5YoL [126.156.160.177]):2023/07/30(日) 01:24:30.44 ID:xSvNWFk4r.net
>>977
論点ずらしではなく事実だろ
何を不快そうにしているんだ植物ヲタ

982 :音速の名無しさん (オッペケ Sr91-5YoL [126.156.160.177]):2023/07/30(日) 01:26:24.99 ID:xSvNWFk4r.net
>>978
論点ずらしとタラレバ話ばかりしてないで早くお前が寝ろよ
セナはくたばったし、顎も植物化してるの
今は2023年だよ
寝な
徹夜のつらい早起き爺さん

983 :音速の名無しさん (ワッチョイW 46f8-RpBJ [39.110.122.22]):2023/07/30(日) 01:54:45.40 ID:DsocKUA+0.net
>>981
いやー君ガイジだわ。
本物は凄いねw

984 :音速の名無しさん (オッペケ Sr91-5YoL [126.156.164.102]):2023/07/30(日) 01:58:20.81 ID:qFP7VwBkr.net
>>983
事実に逆らうタラレバジジイは夜中まで発狂すんなよw
最後にレスしないと負けとか考えちゃう昭和の5ちゃん脳ですか?w

985 :音速の名無しさん (オッペケ Sr91-5YoL [126.253.154.17]):2023/07/30(日) 02:03:59.76 ID:TP33loldr.net
>>983
さすがタラレバガイジ爺さん
まともな反論もできなくなった様子

986 :音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-WXuy [106.146.119.81]):2023/07/31(月) 07:42:09.46 ID:SweFJkoBa.net
>>974ロスマンズカラーは美しかったね。

987 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7e0b-0TAO [113.150.47.101]):2023/07/31(月) 10:58:06.99 ID:d3g2OW680.net
当時の最高峰のドライバーでも制御しきれなかったフェラーリ126C2とかランチアデルタS4とか棺桶マシンは
何故が妖しい魅力があるんだよな、FW16もそう

988 :音速の名無しさん (ワッチョイW 856c-vqYA [114.148.180.5]):2023/07/31(月) 11:58:42.63 ID:jU2RZGan0.net
スレタイからズレるけど94年はFW19もB194も412T1もそれぞれ個性有ってカッコよかったな
サンマリノ以降は色々規制が入ってカッコ悪くなってしまったのが残念

989 :音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-VPrP [106.180.0.118]):2023/07/31(月) 12:17:21.65 ID:zquu+qdya.net
ロータス79とか、グランドエフェクトカーは、ペッタンコ感がカッコいい、ハイノーズマシンなら412T1とFW23

990 :音速の名無しさん (ワッチョイW eef6-wbTt [153.137.179.177 [上級国民]]):2023/07/31(月) 13:29:36.30 ID:f1MhQe9r0.net
鈴木亜久里が電気系統でリタイアしたのは90年イタリアGPだけ

991 :音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-f1Kc [106.133.59.173]):2023/07/31(月) 14:19:10.12 ID:v5z/v6x+a.net
B192はバナナノーズとウィングステーの形状に当時衝撃を受けたな

992 :音速の名無しさん (JP 0H76-IPSQ [163.131.126.75]):2023/07/31(月) 14:45:40.62 ID:gh/sGakEH.net
>>987
スレタイからズレるけどそれは126CKな。
ハーベイポスルスウェイトが設計した126C2は操縦性が一気に改善されてタンベイでも勝てたりロートルのマリオアンドレッティがポールをとれちゃうくらい抜きんでてた。

同じ126でも別物。

993 :音速の名無しさん (ワッチョイ 850e-IPSQ [114.181.105.125]):2023/07/31(月) 15:47:05.96 ID:xQ5iw91d0.net
型番忘れたけど 126 は、
ターボ仕様と スーパーチャージャー仕様があるんだよね

994 :音速の名無しさん (ワッチョイW 02f6-mipx [123.218.12.164]):2023/07/31(月) 16:33:31.79 ID:wQMichBB0.net
ハッキネンは初タイトル獲得まで雌伏の時間が長過ぎた
身障者になるような大怪我にも見舞われたし
93年ウィリアムズに移籍してたら間違いなくトリプルクラウンは達成してたはず

995 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp91-VaoO [126.186.43.201]):2023/07/31(月) 17:16:32.48 ID:L+DygzErp.net
91年のイモラで雨がシューズについて滑ってスピンしたのも信じてたよ。翌年アルボレートに負け続けた時にコクピットが狭くてステアリングが思うように動かせないも信じてた

996 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7e0b-0TAO [113.150.47.101]):2023/07/31(月) 17:39:58.27 ID:d3g2OW680.net
>>992
CKは81年のマシンな、相変わらず適当だなこの串刺しバカは

997 :音速の名無しさん (ワッチョイW 46f8-RpBJ [39.110.122.22]):2023/07/31(月) 18:02:37.83 ID:/Iioxinn0.net
>>986
同意です。

998 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7e0b-0TAO [113.150.47.101]):2023/07/31(月) 18:04:29.64 ID:d3g2OW680.net
このバカが言ってるのはフロントのサスアームを覆う形になってたカウルの部分が切り落とされた後期型の126C2の事だ

999 :音速の名無しさん (ワッチョイ a1b8-1j9t [60.124.107.152]):2023/07/31(月) 19:25:31.29 ID:Ak8612EA0.net
よし、締めてくれ
 ↓

1000 :音速の名無しさん (スップ Sd02-VaoO [1.66.105.72]):2023/07/31(月) 19:41:04.88 ID:+yQsj6Yfd.net
電気系統

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200