2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SF】スーパーフォーミュラ-218-【SUPER FORMULA】

1 :音速の名無しさん :2023/04/21(金) 10:40:34.88 ID:UQUocSb+D.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は冒頭にこれを2行以上重ねて書いてください
(スレ立て時に1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

前スレ
【SF】スーパーフォーミュラ-217-【SUPER FORMULA】
次スレは >>950 さんに立てて ホッチいの。マッチがいなくお願いします。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1680254115/

公式サイト : https://superformula.net/sf3/?lang=ja
公式ライブタイミング : https://superformula.net/sf3/live_timing/
公式Twitter : https://twitter.com/SUPER_FORMULA
公式youtube : https://www.youtube.com/@superformula_official/featured
公式instagram : https://www.instagram.com/superformula_official/
TOYOTA : https://toyotagazooracing.com/jp/superformula/
Honda.Racing : https://honda.racing/ja/super-formula
J SPORTS : https://www.jsports.co.jp/motor/super_formula/
オートスポーツ : https://www.as-web.jp/super-formula
Motorsport.com : https://jp.motorsport.com/super-formula/
2023年全SF選手権統一規則 : https://motorsports.jaf.or.jp/-/media/1/3375/3379/3400/3462/3466/3492/2023_touitsu_kisoku_superformula_20230101.pdf
JAF 国内モータースポーツ諸規則など : https://motorsports.jaf.or.jp/regulations/information/internal
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

817 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 01:05:12.63 ID:y+e+LcFN0.net
インディと同じ扱いでいい
FIAなんか糞喰らえ

818 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 01:22:02.13 ID:y+e+LcFN0.net
ていうか、公道でやるとか言ってるのはFEの話だろ
こっちのSFは様子見なんでね

819 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 02:12:55.12 ID:uS4sNxHZ0.net
やりたいという自治体もないだろ

820 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 07:20:03.55 ID:XTBuFL6wd.net
>>815-816
F1のモナコF3のマカオ、つい2日前のF1アゼルバイジャンの市街地レースを見ても世界で日本の都市部だけ特殊な道路事情には見えないよ

FEの香港やスイスでのレースはもっともっと道幅狭かったけどね

821 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 07:45:30.99 ID:4A27ZikDp.net
>>806
市街地やるならどこがいいかな
F1なら地方の温泉街なんかがいいけど、SFでそれやると場末感がやばいからやっぱ都市だよな
理想は神宮外苑か

822 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 07:56:48.07 ID:eBg2v/ZVM.net
アゼルバイジャン市街地、あの狭い所は普段は石畳なんだな。

823 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 08:03:41.93 ID:eBg2v/ZVM.net
お台場~有明地区でやって欲しいね。

824 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2344-ltZg [59.168.113.194]):2023/05/02(火) 09:24:48.62 ID:bg6uRIE80.net
FEみたいなチンタラレースを同列視するなよな

825 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4b0e-o+T5 [121.117.174.8]):2023/05/02(火) 09:28:54.82 ID:dmkOZ5MH0.net
>>820
市街地コースは自分は散々色々妄想して個人的にコース設定したりしてるんだが
どうしても避けられない2車線道路でモナコやバクーの一番狭いところですら広いと思えるレベルで狭いところが多すぎるんだわ。
しかも繋ぎの場所とかじゃなくてロングストレートで。
マシン3台並べてなお余裕がないと危なすぎてバトルもさせられん。
トロントだとターン3の後にその日本の道くらい狭いところはあるがそこもクネクネしたコーナー続きで誰も仕掛けないような場所だしね。

826 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4b0e-o+T5 [121.117.174.8]):2023/05/02(火) 09:43:03.14 ID:dmkOZ5MH0.net
もっとも何とかなる場所がいくらかあるのもまた事実なので色々妄想してはいる。
ただどれもインディカーを想定して作ったのでピットビルが必要なSFで可能かどうかは…

代々木(時計回り。ターン11のRがきつすぎるかどうかが気がかり)
https://i.imgur.com/6SuJHif.jpg

>>821
神宮外苑だとこんな感じで何とかなりそうだけど(パドックはサブトラックあたりに仮設)
レッドブルのデモランであの外周を走ったとき思ったよりも狭く感じたのが気になるところ
本当は国立前の通りを使いたかったけど新国立になったときに中央分離帯が固定化されちゃって無理になった。
https://i.imgur.com/EHRHE7d.jpg

827 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4d92-Vr77 [106.72.193.224]):2023/05/02(火) 11:47:53.76 ID:y+e+LcFN0.net
別府でF2とか小樽でチャンプカーとか話だけは色々あったがもう疲れた
FEがやってみせるまてば静観

828 :音速の名無しさん (ブーイモ MM43-qjPn [49.239.65.246]):2023/05/02(火) 11:54:23.84 ID:kwzZn7QPM.net
>>821
ピット作れるスペースないと無理
あと2車線くらいじゃ狭すぎておもろくないぞ
最低3車線で路肩のスペースもあるような場所

お台場近辺か幕張しかないと思う
港みらい横浜は意外と車線が狭くて路肩の余分なスペースがないからやってもつまらなそう

829 :音速の名無しさん (ブーイモ MM43-qjPn [49.239.65.246]):2023/05/02(火) 11:56:44.81 ID:kwzZn7QPM.net
モナコはさ、中央分離帯がF1やるように取り外せるように作られてるんだよな
さらに縁石にフェンス作れるようにもう穴があいてたり
あーいう街じゃないから日本でやるのはかなり難しいよ

830 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4d92-Vr77 [106.72.193.224]):2023/05/02(火) 11:57:32.78 ID:y+e+LcFN0.net
WRCで伊勢神トンネルとか走ってる映像見たが車幅1台分あればいいんだよな、あっちは

831 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4d92-Vr77 [106.72.193.224]):2023/05/02(火) 12:07:42.38 ID:y+e+LcFN0.net
モータースポーツを当たり前にやるような体制が無い
だからホンダやヤマハが囲ったような場所でしか出来ない
民間ベースで小規模なコースが幾つかあったくらいでは世界戦や国内のシリーズ戦なんかまず無理
ドンブリ勘定も赤字垂れ流しも有り得ないからマイナーレースが精々

832 :音速の名無しさん (スップ Sd43-Qaqy [49.97.107.10]):2023/05/02(火) 12:32:13.94 ID:j9WBpu6ed.net
>>821
正直なところ地域振興、観光イベントとしてはやったもん勝ちだと思うんだよね
でもやっぱり都市部、最初はメーカー本社や工場を構える都市がいいと思ふ

833 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4d92-Vr77 [106.72.193.224]):2023/05/02(火) 12:49:40.27 ID:y+e+LcFN0.net
小樽や熱海や別府でWTCRとかは開催出来るのか?

834 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa89-gIl6 [106.146.72.32]):2023/05/02(火) 13:01:53.22 ID:eT9MvWsqa.net
市街地うんぬんよりも岡山復活を。普通にやれることを着実にやって欲しい。その次は鈴鹿でF1との共催、SCの時間短縮。面白いコンテンツはあるのだからハードウェアなんぞ変える必要ない。

835 :音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp21-yLe1 [126.255.210.2]):2023/05/02(火) 13:34:35.94 ID:q2CndPxep.net
北海道なんかで冬はスキー場、夏はサーキットなんていいと思うけど時代遅れかw

836 :音速の名無しさん (スプープ Sd03-7enT [1.73.150.188]):2023/05/02(火) 13:41:51.23 ID:uK3DtKUed.net
>>834
結局そこよ

誰も手を挙げようとしない以上は公道ではできない

837 :音速の名無しさん (ワッチョイW f58e-gIl6 [180.196.196.65]):2023/05/02(火) 14:13:13.48 ID:OrNygNEh0.net
あー1ヶ月ほどマルコと入れ替わりてえ。

838 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 14:38:38.41 ID:RUPixIo8x.net
鈴鹿の1戦分がF1の前座になっても総開催数は同じ
岡山自身が復帰を望んでないのだから呼び戻すことは出来ない
市街地も海外も無理
結局はこれまでと同じ
離れて行った者も戻っては来ない
時間を無駄にしたく無ければ去ね!

839 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 14:40:14.16 ID:eBg2v/ZVM.net
オートポリスでいい

840 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 14:50:53.33 ID:dB4FFjZY0.net
岡山開催が消えた理由
本当に片山息子のシートが用意されなかったからなのか

841 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 14:53:44.24 ID:RUPixIo8x.net
オートポリスが「サーキットリゾート」を標榜したのは33年前
それを覚えていたらモビリティリゾート等とは言い出さないはずだがリーマンは長くとも30年で入れ替わってしまうからな
それでモビリティランドにしてもその親会社にしても元の木阿弥よの
レースのDNAなんてものは08年12月に砕け散ったわけだし

842 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 15:09:24.54 ID:bO9Ai0YVa.net
ネクスト50と言っているが50年後にいくつのサーキットが残っているのか?
50年後は鈴鹿と富士だけでレースしてると予想。後は行けたらアジアで数戦ってとこか
岡山開催がアンタッチャブルになってる時点で未来はないと思って しまう

843 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 15:19:01.62 ID:RUPixIo8x.net
50年前のレースを観戦していた連中に今年のレースの開会宣言をして貰っても良かったんだが、もうモータースポーツファンとしては残ってないだろ
会長は40年前から、社長は35年前からの関わりだから見ているはずも無いし

844 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 15:27:00.98 ID:j9WBpu6ed.net
だからいい加減に山奥のサーキットという旧世代の古い価値観を捨てろよ
都市部の市街地ストリートサーキットの方が集客率高くて人気と収益拡大が見込めるんだからさ

845 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 15:28:37.59 ID:eBg2v/ZVM.net
公園の外周路とかなら葛西臨海公園ありかもな。

846 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 15:41:58.01 ID:RUPixIo8x.net
街中でやらせて貰えなかった時点で「拒否されている」と判断すべきだった
これからモータースポーツを始める国や地域もあるのだから時機を待てずに勝手に始めた方が悪い

847 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 19:07:23.33 ID:+m+6qa+A0.net
一、二戦ぐらいはストリートがあっていいと思うけど全戦はどうやっても無理だろ
50年後に何処のサーキットでやってんだよ
街中でも山奥でもどっちでもエエわ

848 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 19:17:09.39 ID:svwAcCSjx.net
73年からと言うがその時点で選手権をやれるだけのコース数があったか?
何もかも見切り発車、御都合主義でやってきただけだろ

849 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 19:25:21.28 ID:+m+6qa+A0.net
なるほどね。
昔を考えると富士&鈴鹿で
選手権できるじゃねぇか
と言うことね。
そう言われると納得

850 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 19:31:18.86 ID:JgrFmsIDa.net
>>848
何を今さら?
国内フォーミュラレースの創成期なんだからそんなのどうでもいいよ
メーカー側はすでに海外の国際的なF1やラリーやGTのレースに参戦して好成績を収めてたんだぞ?

国内だけモータースポーツだけ半世紀遅れてる

851 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 19:35:15.11 ID:JgrFmsIDa.net
日本人はいつからこんなに後ろ向きで「できない理由」を探すだけのポンコツになったのか?

井の中の蛙大海を知らず
内弁慶は日本の国民性である

852 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 19:46:05.13 ID:svwAcCSjx.net
>>849
もしも菅生やオートポリスが脱落するようなことがあれば、3ヶ所だけで続けるかも。

853 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 19:51:59.07 ID:JgrFmsIDa.net
>>847
全戦ストリートでやるのはFEみたいにFIA世界戦レベルの運営力やスポンサー付き資金力がないとできない

国内ではシリーズ8戦+1、2戦の市街地レースでも圧倒的に注目されるだろう

854 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 19:55:21.01 ID:+m+6qa+A0.net
菅生、オーポリが50年後に存在するんだろうか
採算取れて存続できるかな?

古くは西日本サーキット(ミネサーキット)が無くなり岡山でSFやらなくなり、、、
うーん、どうなんだろ

855 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 20:10:29.54 ID:uS4sNxHZ0.net
やろうとするために積み上げてきたのを警察署長の門前払いや道路管理者のNGで叩き潰してきたからな
もう誰もやる奴はいないよ

ラリーでは全日やその他のラリーで林道使用から県道使用にと少しずつ積み上げて愛知岐阜のラリージャパンまで漕ぎ着けたが
それを馬鹿にする一方で違法脱法事例でできるやろと言っている奴が一番ポンコツだっていうんだよ

856 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 20:11:22.71 ID:svwAcCSjx.net
菅生やAPは2輪メーカーが親会社だから、そっちの都合次第
4輪のビッグレースには執着しないかも

857 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 21:05:11.05 ID:eBg2v/ZVM.net
YAMAHA復活しないかね。

858 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 23:05:59.86 ID:r5HGy8Dn0.net
悪臭を放ってる汚物にかまうなよ
それは国内モタスポなどやめろって結論ありきで20年以上前から情報更新されてない気狂いなんだから

859 :音速の名無しさん :2023/05/02(火) 23:36:29.39 ID:G6RAVX/eM.net
>>835
雪国のアスファルトは冬場に凍結してアスファルトが割れちゃう可能性が高い
アスファルトだけじゃなくてもその下の地面が凍っても起こるから凄い厄介
十勝スピードウェイ行ったことないけどあそこアスファルトどうなってどの位もつのか

>>845
あそこの公園の道は車1車線前後しかないから無理
そんなのやるようにはできてない

860 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 00:23:21.81 ID:atrcY3cma.net
>>855
ラリージャパンはトヨタの金の力
誰が違法脱法でやれると言ってるんだ?勘違いすんな

国民モタスポを潰そうとしてるのはお前だけ

861 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 00:37:55.77 ID:NM8e34/s0.net
喧嘩はやめて
ラリーとロードレースはまた別だし実現してみないとわからないよ

862 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 01:02:16.80 ID:k+M6x6Zw0.net
警察署長を買収したとでも言いたいんか、この爺はw

863 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 01:13:23.09 ID:0A+ErMoJd.net
違法脱法の公道を捨てたD1を持ち出してきたのは爺だろw

864 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 01:17:07.21 ID:9ulViB/Ma.net
たかだか警察署長に国内モタスポを潰す権限などないわ
日本人はいつからこんなに後ろ向きで「できない理由」を探すだけのポンコツになったのか?

内弁慶は日本の国民性である
井の中の蛙大海を知らず

865 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 01:45:32.06 ID:22aty6m50.net
許可出す権限はあるだろw

866 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 02:10:49.85 ID:9ulViB/Ma.net
だんじり祭りより安全で隅田川花火大会より静かでねぶた祭りより動員客も少ない
市街地公道レースを許可できない理由がない

867 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4d92-lRBL [106.72.193.224]):2023/05/03(水) 03:01:29.14 ID:NM8e34/s0.net
やってみなはれ

868 :音速の名無しさん (ワッチョイW 85b8-7enT [60.143.241.250]):2023/05/03(水) 03:12:53.56 ID:yhlfxxtm0.net
やりたい奴は手を挙げろ
スポンサー集めろ
周辺住民を説得しろ
警察署長、道路管理者の許可を得ろ
そのためには政治家の力を使えば楽

イベントをやるためにすべきがこの爺さんにはできない理由を探すになるんだな
糖質の考えることは分からんわwww

869 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 03:21:51.18 ID:yhlfxxtm0.net
FEみたい外からノウハウ毎持ってくるなら兎も角独力でやるなら関口が島根でやっていることから積み上げていくしかない

870 :音速の名無しさん (スップ Sd43-Qaqy [49.97.105.45]):2023/05/03(水) 07:45:26.37 ID:oE2n7CXbd.net
>>868
「NEXT50」最終目標「アジアのF1」を掲げて国内モタスポを盛り上げ活性化させようと思ったらそんなの取るに足らない問題じゃないの?

なぜこうも「後ろ向き」なのか理解できない

871 :音速の名無しさん (オッペケ Sr21-hX5q [126.253.184.122]):2023/05/03(水) 08:42:09.22 ID:4sUUSp1Hr.net
熱海でモナコもどきGPやってくれ

872 :音速の名無しさん (スプープ Sd03-7enT [1.73.151.165]):2023/05/03(水) 09:04:16.54 ID:E845FFuzd.net
許可を得るのが後ろ向きはワロタ
キチガイの論理だわ

873 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MMd1-6Ftk [150.66.121.47]):2023/05/03(水) 09:16:20.50 ID:8jTjCuFxM.net
熱海なら新幹線出いけるのか

874 :音速の名無しさん (スプープ Sd03-7enT [1.73.151.165]):2023/05/03(水) 09:48:01.83 ID:E845FFuzd.net
規則?知ったことか
金が無い?でもやれよ

これショボボマー木村と同じだわw

875 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4b0e-o+T5 [121.117.174.8]):2023/05/03(水) 10:01:52.38 ID:ewU57wdg0.net
>>865
小樽のチャンプカーは道警はOK出してたんじゃなかったっけ

876 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4d92-Vr77 [106.72.193.224]):2023/05/03(水) 11:43:20.41 ID:NM8e34/s0.net
小樽の当事者は、今どうしてるんだろ
当時は既にファイアストンのワンメイクだったが、もてぎのオーバル含めてタイヤは北米から運んてきたのかな

877 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 12:27:11.14 ID:oE2n7CXbd.net
>>872
許可とればいいだけ
だんじり祭りより安全で隅田川花火大会より静かでねぶた祭りより動員客も少ない
市街地公道レースを許可できない理由がない

何か問題でも!

878 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 12:35:29.34 ID:E845FFuzd.net
>>877が許可を取りに行くってさw

879 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 12:38:12.76 ID:oE2n7CXbd.net
>>878
またそうやって茶化して質問に答えずに逃げる
お前の人生いつもそうやってきたんだろ

880 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 12:39:11.26 ID:NM8e34/s0.net
大分の別府市街地で当時の日本のトップカテのF2を開催、という飛ばし記事が出たのが80年代前半
そっから40年だよ

881 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 12:42:27.25 ID:oE2n7CXbd.net
>>869
ノウハウはFIAやインディIMSAやFEからアドバイザーとして人材を向かい入れたらいいじゃない

882 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 13:00:52.62 ID:E845FFuzd.net
>>879
簡単と言ってるオマエが茶化しているんだが

883 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 13:06:01.89 ID:oE2n7CXbd.net
>>882
許可とればいいだけ
だんじり祭りより安全で隅田川花火大会より静かでねぶた祭りより動員客も少ない
市街地公道レースを許可できない理由がない

何か問題でも?

884 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 13:12:16.35 ID:ySZqObWyp.net
>>882
いうのは簡単。さようなら

以後NGです。

885 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 13:14:19.42 ID:ySZqObWyp.net
壊れたテープレコーダーかよ

886 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 14:35:28.40 ID:WLKySSfex.net
テープレコーダーそのものは過去の物だが壊れたテープレコーダーていう言葉は未だ健在だな、マジで

887 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 14:44:43.73 ID:pw1YNVVV0.net
後から出たのにハードが全滅してるMDと違ってカセットテープレコーダーは今でも現役
……ええと、ここ何のスレだっけ?

888 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 15:34:32.48 ID:zBnN5mAiM.net
6月17日の土曜日に栃木で仕事があるんで翌日に菅生でスーパーフォーミュラを観たいと思ってますが仙台駅からバス出てますか?
superGTとかスーパー耐久だと昨年度のバスの時刻表とかが出てくるんですがスーパーフォーミュラのは見つかりません。

889 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 15:42:16.97 ID:oE2n7CXbd.net
「レース見たかったら自分で調べて山奥サーキットに来い」
それがここの意見か…

890 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 15:50:10.14 ID:ObSrKx2Wx.net
追っかけの人達は富士のSGTに行ってるからここは見てないよ
まだ時間あるから待て

891 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 15:50:46.04 ID:oE2n7CXbd.net
>>888
SFはバス出てないんじゃないの?
客入らなすぎなんだよ

892 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 16:42:22.08 ID:gcO8xY2JD.net
>>888
たいがい 仙台駅からの臨時バスが出ると思うんだけど
SUGO の公式サイトも間近にならないと掲載しないからね。
万が一無かった場合
少々ムダ金を使うけど、仙台駅付近でレンタカーを借りては?
とりあえず東北自動車の仙台インターを目指して走って
菅生スマートインターで下りればすぐですよ。
(高速に使うような距離じゃないんだけど)

893 :音速の名無しさん :2023/05/03(水) 17:27:48.03 ID:oE2n7CXbd.net
>>884
何がどう簡単じゃないの?詳しく説明しろよ
それがお前が国内モタスポを衰退させる理由か?

894 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0d8d-jua1 [160.237.137.53 [上級国民]]):2023/05/03(水) 21:58:52.73 ID:aTzZ7Qj+0.net
まあ日本で公道レースやるんだったら下位カテゴリから徐々にじゃなくって、いきなりF1ドカンを開催して、
そっから国内カテゴリもなし崩しに、って方がいいんだろうなとは思う

895 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4d92-Qaqy [106.72.193.224]):2023/05/03(水) 22:11:42.18 ID:NM8e34/s0.net
公道その他で毎年やるということか
何がどうなっていくか全く読めないな
開催費用が表に出るのは良いことだが

896 :音速の名無しさん (ワッチョイW e5b2-gdPo [150.9.132.249]):2023/05/03(水) 22:15:23.54 ID:fO5C5kvW0.net
>>883
ねぶた祭より動員少ないイベントなんか、電通も儲からないしやる意味なくない?

897 :音速の名無しさん (アウアウエー Sa13-Qaqy [111.239.179.155]):2023/05/03(水) 22:52:06.92 ID:roGKNUIka.net
F1日本GPの最高動員35万人(一大会)
スーパーGT富士の最高動員9万人(一大会)

岸和田だんじり祭りの最高動員数64万人(平均40〜50万人)※祭り期間中合計
青森ねぶた祭りの最高動員数285万人(平均200〜250万人)※祭り期間中合計
隅田川花火大会の観客数推計100万人(一夜)

898 :音速の名無しさん (アウアウエー Sa13-Qaqy [111.239.179.155]):2023/05/03(水) 23:01:00.94 ID:roGKNUIka.net
岸和田だんじり祭りも青森ねぶた祭りも祭り期間中は交通規制かけて公道でやってるんだよ

899 :音速の名無しさん (アウアウエー Sa13-Qaqy [111.239.179.155]):2023/05/03(水) 23:35:48.39 ID:roGKNUIka.net
>>897
訂正
F1日本GPの最高動員数は2006年の36万人(一大会)
ちなみに去年のF1日本GPの動員数は20万人

SFの観客動員数は多い時で2万〜3万人

900 :音速の名無しさん (ワッチョイW f58e-gIl6 [180.196.196.65]):2023/05/03(水) 23:51:21.48 ID:EHLTDmb10.net
2017のガスリーってポール取ってないのか。それ考えると今のところローソンガスリー以上じゃないかと。

901 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4d92-Vr77 [106.72.193.224]):2023/05/04(木) 00:12:10.51 ID:AMN34B6G0.net
パンドーンはプジョーでWECを走るみたいだな
鳴り物入りでSFに参戦した他の連中はどうしてるんだか

902 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 08:10:41.46 ID:c0tUhYIR0.net
・レッドブルジュニアとして時期昇格候補筆頭
・しかしハンガロリンクでのテストで初めて走る角田に負ける
・レッドブルジュニアとしてSF参戦
・しかし3レースで8位1回だったので解雇
・ウィリアムズに拾ってもらえる
・しかし問題発言が理由で解雇
・いまはFEに参戦
・しかし微妙な成績

っていうTiktokみたいな名前の人もいますね…

903 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 10:06:17.33 ID:R6AAqGt60.net
タダでみられる路上イベントと比べてるんか

904 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 11:14:23.95 ID:yljNO5ZZa.net
オートポリスは予選で野尻が上に行くけどタイヤ交換後にローソンに差されそう。あと平川のオーバーカット。

905 :音速の名無しさん (スップ Sd43-Qaqy [49.97.105.45]):2023/05/04(木) 12:28:58.55 ID:/UAtaU3jd.net
>>903
岸和田だんじりも青森ねぶたも観覧チケットがあるよ
多くの外国人観光客も来たり観覧ツアーもあるから地元にもたらす経済波及効果は数十億〜数百億円になる

隅田川花火大会も会場付近は交通規制かかるイベントで100万人が来場するからその経済波及効果は100億円近くあると言われている

906 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4d92-Vr77 [106.72.193.224]):2023/05/04(木) 13:46:40.47 ID:AMN34B6G0.net
泰山鳴動鼠一匹になるかもよ
ラリーの皆さんは何とかビッグイベントを実現したみたいだがこっちはわからん

907 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 14:17:50.99 ID:eRvBLN700.net
下がって!下がって!

908 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 15:24:39.56 ID:pvpzgMka0.net
>>898
だんじりもねぶたも公道レースで使うようなバリアもフェンスもピットも必要ないのでは

909 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 15:32:01.83 ID:AMN34B6G0.net
安全性が向上してからやっとだもんな
トヨタにしたって70年代から海外のチームやドラと契約してモータースポーツ活動したって良かったんだがリスクに二の足を踏んでたわけだし
グループBまでの時代のラリーとか本当に見たかったな
日本でやっていたら死人が出たかも知れんが

910 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 17:11:58.34 ID:/UAtaU3jd.net
>>908
だから、だんじりは事故で死傷者が出てるし住宅や壁、電柱を破壊しながら走ってるよ
ねぶたも一時期は「カラス」が祭りに出てきて治安悪くなってた

911 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 17:14:40.87 ID:/UAtaU3jd.net
つい半月前にもだんじりで重軽傷者11人の事故が起きている

912 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 17:19:10.91 ID:AMN34B6G0.net
2輪や4輪はまだ神輿とは見做されていないんだよ

913 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 17:29:47.48 ID:/UAtaU3jd.net
>>912
公道使用の安全性の問題であって神興関係ない

914 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4d92-Vr77 [106.72.193.224]):2023/05/04(木) 17:38:31.66 ID:AMN34B6G0.net
昔のマシンはペラペラだったしストローバリアしか無かったんだから安全性も糞も無いわけ
その時代には公道てはやってなかったがやっていたら間違い無く死傷者が出ていた
日本の場合はどの時代でも危ない危ないと言うんだからいつまで経っても出来ないんだよ
国民性が拒否してるとしか

915 :音速の名無しさん (スップ Sd43-Qaqy [49.97.105.45]):2023/05/04(木) 17:48:59.12 ID:/UAtaU3jd.net
大昔の話はしてない国内サーキットでも死亡事故は起きている
これからの話
だんじり祭りより圧倒的に安全で隅田川花火大会より静かでねぶた祭りより動員客も全然少ない
市街地公道レースを許可できない理由がない

何か問題でも?

916 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4d92-Vr77 [106.72.193.224]):2023/05/04(木) 18:29:10.20 ID:AMN34B6G0.net
これまでの行き掛かりを知らないから好き勝手言ってるだけだろ?
知っていて煽ってるようにも見えない
残念だったな

917 :音速の名無しさん (アウアウエー Sa13-Qaqy [111.239.179.152]):2023/05/04(木) 18:42:18.51 ID:a8sQ+D0qa.net
>>916
これまでの?
国内モタスポのトップカテゴリーが公道レースした事あるの?
「公道レースは危ない」というポンコツ馬鹿の固定観念と先入観で日本は立派な国内モタスポ後進国になったよ
実際はだんじり祭りより圧倒的に安全で隅田川花火大会より静かでねぶた祭りより動員客も全然少ない
市街地公道レースを許可できない理由がない

何か問題でも?

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200