2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SF】スーパーフォーミュラ-218-【SUPER FORMULA】

1 :音速の名無しさん :2023/04/21(金) 10:40:34.88 ID:UQUocSb+D.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は冒頭にこれを2行以上重ねて書いてください
(スレ立て時に1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

前スレ
【SF】スーパーフォーミュラ-217-【SUPER FORMULA】
次スレは >>950 さんに立てて ホッチいの。マッチがいなくお願いします。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1680254115/

公式サイト : https://superformula.net/sf3/?lang=ja
公式ライブタイミング : https://superformula.net/sf3/live_timing/
公式Twitter : https://twitter.com/SUPER_FORMULA
公式youtube : https://www.youtube.com/@superformula_official/featured
公式instagram : https://www.instagram.com/superformula_official/
TOYOTA : https://toyotagazooracing.com/jp/superformula/
Honda.Racing : https://honda.racing/ja/super-formula
J SPORTS : https://www.jsports.co.jp/motor/super_formula/
オートスポーツ : https://www.as-web.jp/super-formula
Motorsport.com : https://jp.motorsport.com/super-formula/
2023年全SF選手権統一規則 : https://motorsports.jaf.or.jp/-/media/1/3375/3379/3400/3462/3466/3492/2023_touitsu_kisoku_superformula_20230101.pdf
JAF 国内モータースポーツ諸規則など : https://motorsports.jaf.or.jp/regulations/information/internal
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

904 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 11:14:23.95 ID:yljNO5ZZa.net
オートポリスは予選で野尻が上に行くけどタイヤ交換後にローソンに差されそう。あと平川のオーバーカット。

905 :音速の名無しさん (スップ Sd43-Qaqy [49.97.105.45]):2023/05/04(木) 12:28:58.55 ID:/UAtaU3jd.net
>>903
岸和田だんじりも青森ねぶたも観覧チケットがあるよ
多くの外国人観光客も来たり観覧ツアーもあるから地元にもたらす経済波及効果は数十億〜数百億円になる

隅田川花火大会も会場付近は交通規制かかるイベントで100万人が来場するからその経済波及効果は100億円近くあると言われている

906 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4d92-Vr77 [106.72.193.224]):2023/05/04(木) 13:46:40.47 ID:AMN34B6G0.net
泰山鳴動鼠一匹になるかもよ
ラリーの皆さんは何とかビッグイベントを実現したみたいだがこっちはわからん

907 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 14:17:50.99 ID:eRvBLN700.net
下がって!下がって!

908 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 15:24:39.56 ID:pvpzgMka0.net
>>898
だんじりもねぶたも公道レースで使うようなバリアもフェンスもピットも必要ないのでは

909 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 15:32:01.83 ID:AMN34B6G0.net
安全性が向上してからやっとだもんな
トヨタにしたって70年代から海外のチームやドラと契約してモータースポーツ活動したって良かったんだがリスクに二の足を踏んでたわけだし
グループBまでの時代のラリーとか本当に見たかったな
日本でやっていたら死人が出たかも知れんが

910 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 17:11:58.34 ID:/UAtaU3jd.net
>>908
だから、だんじりは事故で死傷者が出てるし住宅や壁、電柱を破壊しながら走ってるよ
ねぶたも一時期は「カラス」が祭りに出てきて治安悪くなってた

911 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 17:14:40.87 ID:/UAtaU3jd.net
つい半月前にもだんじりで重軽傷者11人の事故が起きている

912 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 17:19:10.91 ID:AMN34B6G0.net
2輪や4輪はまだ神輿とは見做されていないんだよ

913 :音速の名無しさん :2023/05/04(木) 17:29:47.48 ID:/UAtaU3jd.net
>>912
公道使用の安全性の問題であって神興関係ない

914 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4d92-Vr77 [106.72.193.224]):2023/05/04(木) 17:38:31.66 ID:AMN34B6G0.net
昔のマシンはペラペラだったしストローバリアしか無かったんだから安全性も糞も無いわけ
その時代には公道てはやってなかったがやっていたら間違い無く死傷者が出ていた
日本の場合はどの時代でも危ない危ないと言うんだからいつまで経っても出来ないんだよ
国民性が拒否してるとしか

915 :音速の名無しさん (スップ Sd43-Qaqy [49.97.105.45]):2023/05/04(木) 17:48:59.12 ID:/UAtaU3jd.net
大昔の話はしてない国内サーキットでも死亡事故は起きている
これからの話
だんじり祭りより圧倒的に安全で隅田川花火大会より静かでねぶた祭りより動員客も全然少ない
市街地公道レースを許可できない理由がない

何か問題でも?

916 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4d92-Vr77 [106.72.193.224]):2023/05/04(木) 18:29:10.20 ID:AMN34B6G0.net
これまでの行き掛かりを知らないから好き勝手言ってるだけだろ?
知っていて煽ってるようにも見えない
残念だったな

917 :音速の名無しさん (アウアウエー Sa13-Qaqy [111.239.179.152]):2023/05/04(木) 18:42:18.51 ID:a8sQ+D0qa.net
>>916
これまでの?
国内モタスポのトップカテゴリーが公道レースした事あるの?
「公道レースは危ない」というポンコツ馬鹿の固定観念と先入観で日本は立派な国内モタスポ後進国になったよ
実際はだんじり祭りより圧倒的に安全で隅田川花火大会より静かでねぶた祭りより動員客も全然少ない
市街地公道レースを許可できない理由がない

何か問題でも?

918 :音速の名無しさん (アウアウエー Sa13-Qaqy [111.239.179.152]):2023/05/04(木) 18:43:18.05 ID:a8sQ+D0qa.net
内弁慶は日本の国民性である
井の中の蛙大海を知らず

恥を知れ

919 :音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp21-yLe1 [126.255.212.39]):2023/05/04(木) 18:45:26.41 ID:bdIgakwqp.net
FEをやると言ってるのに何を争っているのか

920 :音速の名無しさん (ワッチョイW 85b8-L3I1 [60.87.123.137]):2023/05/04(木) 18:48:33.38 ID:NDt7Gldm0.net
だんじり隅田川ねぷたオジサンの誕生である

921 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MMd1-6Ftk [150.66.121.47]):2023/05/04(木) 19:12:30.70 ID:DRXgMu68M.net
ヨンナムにサーキットあったな

922 :音速の名無しさん (ワッチョイW e5b2-gdPo [150.9.132.249]):2023/05/04(木) 20:34:24.95 ID:dtEoutKX0.net
>>918
まあ聞くけど、家族、学校、職場とかで、F1以外のモータースポーツフォローしてた、してる人っていた?ペイしない物やっても仕方ないんだよね?

923 :音速の名無しさん (アウアウエー Sa13-Qaqy [111.239.179.152]):2023/05/04(木) 22:46:40.85 ID:a8sQ+D0qa.net
>>922
フォローとは?車バイクに興味有り、趣味で車バイクをイジる、モータースポーツ興味有り、レース観戦経験者はそれぞれいたよ

924 :音速の名無しさん (ワッチョイW cb91-LYmn [153.174.110.11]):2023/05/04(木) 23:06:31.70 ID:xa3swOe50.net
一部の観客席以外はバリアも何も必要無いだんじりやねぶたと、FIAのグレードを取得するためにコンクリートバリアやテックプロバリアの設営を必要とするフォーミュラレースを比較する意味がわからない

925 :音速の名無しさん (アウアウエー Sa13-Qaqy [111.239.179.59]):2023/05/05(金) 03:33:36.80 ID:GwZOpfqza.net
>>924
公道フォーミュラレースの方が対策されて圧倒的に安全だよねっていう比較
公道使用を許可できない理由がない

926 :音速の名無しさん (コードモW 4d92-lRBL [106.72.193.224]):2023/05/05(金) 12:15:36.10 ID:IMuimJ5500505.net
今までモタスポなんかやったことが無いとこでもFEやってるだろ?
日本でそれが実現してないんだから何らかの壁があるわけさ
こういうのはレースマスコミが書くべきだと思うがそういう記事あったか?

927 :音速の名無しさん (コードモW 9b0b-7enT [111.96.10.30]):2023/05/05(金) 17:28:44.77 ID:+76x/H3d00505.net
そんなもん金と権限だよ

928 :音速の名無しさん (コードモ Sx21-Vr77 [126.170.163.83]):2023/05/05(金) 17:37:45.41 ID:QtEp+F+ux0505.net
金と権限と言えば小池知事だが足元が大揺れだから東京都は無理も知れん
他にやれそうな自治体はあるか?

929 :音速の名無しさん :2023/05/06(土) 02:48:27.86 ID:VndET8Xba.net
>>928
また根拠もなく適当なことを

930 :音速の名無しさん :2023/05/06(土) 07:34:34.71 ID:eFqS6aHS0.net
仮に日本でFEやりますとかって言ったとしても、何も知らないトチ狂った連中が
「エンジン音がひどくて騒音公害だ!反対反対!!!」
とか言い出しそう

931 :音速の名無しさん :2023/05/06(土) 08:05:21.51 ID:Zci5uSZvM.net
観光収入見込めるから誘致したい自治体はあるんじゃね?

932 :音速の名無しさん :2023/05/06(土) 10:02:55.08 ID:eFqS6aHS0.net
設営にかかる費用とその後に見込める収入を天秤にかけて大幅に
マイナスになるんだったらやらないと思う。

いや、オリンピックや万博みたいに中抜きしまくりで開催強行という
場合もあるにはあるけど

933 :音速の名無しさん :2023/05/06(土) 11:19:55.66 ID:vFPrcq9ba.net
>>932
FIAの世界選手権クラスなら市街地開催で間違いなく数十億円〜100億円以上の経済波及効果はある
SF、SGTという国内トップカテゴリーなら市街地開催で数十億円の経済波及効果も期待できる

山奥遠方のサーキットでやるより確実に集客率が数倍上がるから観客席を多く設けてチケット売れば黒字間違いなし

934 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MMc7-o2Y+ [150.66.121.47]):2023/05/06(土) 11:25:33.34 ID:Zci5uSZvM.net
地元企業とパッケージングしてチケット売れば良いんだな。

935 :音速の名無しさん (ワッチョイW ce0b-hdcf [111.96.10.30]):2023/05/06(土) 12:26:38.81 ID:LpSA5lC80.net
無職は企画書も書いたことないから直ぐできるとか言えるんだよ

936 :音速の名無しさん (スップ Sd62-T70Q [1.75.227.109]):2023/05/06(土) 12:54:16.27 ID:kLiXc5KLd.net
市街地の場合、交通規制することによる経済損失も勘定する必要がある

937 :音速の名無しさん (アウアウエー Sa7a-Nlec [111.239.178.36]):2023/05/06(土) 13:04:17.00 ID:aer29kb9a.net
公道を封鎖して開催してる岸和田だんじりも青森ねぶたも観覧チケットがあるよ
多くの外国人観光客も来たり観覧ツアーもあるから地元にもたらす経済波及効果は数十億~数百億円になる

隅田川花火大会も会場付近は交通規制かかるイベントで100万人が来場するからその経済波及効果は100億円近くあると言われている

938 :音速の名無しさん (オッペケ Sr3f-WIcO [126.212.251.180]):2023/05/06(土) 14:54:06.43 ID:srm4aVa9r.net
愚にもつかない妄想書き散らかしてないで出資のひとつも申し出て下さいなw

939 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MMc7-o2Y+ [150.66.121.47]):2023/05/06(土) 14:54:07.19 ID:Zci5uSZvM.net
今日もモナコGPやってんだな。

940 :音速の名無しさん (ワッチョイW ab92-1Viz [106.72.193.224]):2023/05/06(土) 15:16:23.39 ID:d31fjIei0.net
>>932
その五輪で汚職事件が起きたんで向こう50年は夏冬とも開催不能
同様のイベントも監視が厳しくなるよ
公金チューチューと見做されればモータースポーツだろうが何だろうが却下

941 :音速の名無しさん (アウアウエー Sa7a-Nlec [111.239.178.36]):2023/05/06(土) 15:28:35.73 ID:aer29kb9a.net
>>940
モタスポはあまり関係ない
その理屈ならあらゆるスポーツの国際日本開催が中止になる
F1日本GPも中止か?
東京五輪は招致段階から電通が絡んで賄賂事件があった
その後も政治家と電通絡みの汚職だろ

942 :音速の名無しさん (ワッチョイW ab92-1Viz [106.72.193.224]):2023/05/06(土) 15:35:59.95 ID:d31fjIei0.net
だからよ、日本GPとされてるものは実質ホンダ領内のホンダGPなわけ
その領内に空港でもあればレース関係者と接触した者だけ2週間隔離するという形で開催出来たかも知れんが、日本の空港を通らなければならなかった為に2年間開催不能とになったわけ
07、08年のはトヨタGPな

943 :音速の名無しさん :2023/05/06(土) 15:46:26.37 ID:d31fjIei0.net
FEが出来たとしても騒音のある一般のレースが出来るかはまた別だしF1なんかは1番難しいだろ

944 :音速の名無しさん :2023/05/06(土) 15:49:29.59 ID:clJpV6oj0.net
市街地コース開催しない事にはなんも始まらん。
どんなカテゴリーでもいいから

945 :音速の名無しさん :2023/05/06(土) 16:02:29.05 ID:Zci5uSZvM.net
東京マラソンがやれるならレースだって。

946 :音速の名無しさん :2023/05/06(土) 16:20:02.03 ID:aer29kb9a.net
F1日本GP鈴鹿の最高動員36万人(一大会)
スーパーGT富士の最高動員9万人(一大会)
WEC富士の観客動員4〜5万人(一大会)
スーパー耐久富士の観客動員数2〜3万人強(一大会)
スーパーフォーミュラ富士の観客動員2〜3万人(一大会)

東京オートサロンの最多来場者数33万人(3日間合計)
大阪オートメッセの最多来場者数26万人(3日間合計)

947 :音速の名無しさん :2023/05/06(土) 16:21:02.61 ID:5JcnW368p.net
F1マイアミみたいにフル仮設コースという手もあるよね
北広島とか面白そう

948 :音速の名無しさん :2023/05/06(土) 16:32:58.01 ID:aer29kb9a.net
岸和田だんじり祭りの最高動員数64万人(平均40~50万人)※祭り期間中合計、交通規制あり

青森ねぶた祭りの最高動員数285万人(平均200~250万人)※祭り期間中合計、交通規制あり

札幌雪まつりの最高動員数273万人(入場無料、平均200〜250万人)※祭り期間中合計、一部交通規制あり

隅田川花火大会の観客数推計100万人(一夜)※交通規制あり

949 :音速の名無しさん :2023/05/06(土) 16:35:15.98 ID:aer29kb9a.net
>>943
全国各地で開催される花火大会よりF1は静かだよ

950 :音速の名無しさん :2023/05/06(土) 17:15:07.67 ID:bE4+a1/qp.net
>>949
実際、病院とかが近くにあると開催できないよ
花火とは歴史が違うから比較にならない
今生きてる連中は子供時代から馴染んでるしな

951 :音速の名無しさん :2023/05/06(土) 18:03:38.10 ID:4jT8QPPFa.net
>>950
そりゃモータースポーツに対して固定観念と先入観を持ちすぎてるだけだよ
慣れてないなら日本人も市街地レースに慣れていけばいいじゃない

FEの市街地ナイトレース↓
https://youtu.be/xlwb01oWsXg

https://youtube.com/shorts/mzg-W7F69DE?feature=share

952 :音速の名無しさん :2023/05/06(土) 18:12:16.41 ID:nj4MbNUQ0.net
>>951
まあ最初に公道レース出来るとしたらFEだろうね
低騒音だしBEVという事でSDGsの時流にも分かりやすいイメージで乗っかれるから

953 :音速の名無しさん :2023/05/06(土) 18:21:02.34 ID:dgdQ8Jg6x.net
日本として当たり前にMSやるならSFやSGTのような内向きのガラパゴスカテも他に置き換えなきゃならないかも知れない
プロトやツーリングカーの規定で既存のものがあるわけだし

954 :音速の名無しさん :2023/05/06(土) 18:25:54.43 ID:nj4MbNUQ0.net
独自カテゴリーがガラパゴス=悪みたいな固定観念はかえってマイナスだと思う

955 :音速の名無しさん :2023/05/06(土) 18:29:03.85 ID:4jT8QPPFa.net
>>953
GT3はすでにSGTにあるしプロトはS耐でやればいい

GT500とSFは海外進出させたり逆に海外(アジア圏)から参戦させる日本独自のモタスポトップカテゴリーとして良い武器になる

956 :音速の名無しさん (ワッチョイW ab92-1Viz [106.72.193.224]):2023/05/06(土) 19:23:58.82 ID:d31fjIei0.net
国内カテの海外進出は果たされていない、それが現実
だからもう先は無いんだよ
DTM側もほかで使えないマシンはメーカーが作りたがらない駄目と言ってるしな
ま、公道で当たり前レース出来る時がきたら日本のメーカーに忖度する必要も無くなるが遠い先だな

957 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0b8d-mLN3 [160.237.137.53 [上級国民]]):2023/05/06(土) 19:35:40.90 ID:eFqS6aHS0.net
>>954
アメリカなんてインディカー、NASCAR、ドラッグレースにモンスタートラックですもんね…

958 :音速の名無しさん (ワッチョイW ab92-1Viz [106.72.193.224]):2023/05/06(土) 19:45:46.56 ID:d31fjIei0.net
開催数が少ないし拡大の見込みも無いからガラパゴスにもなれないわけ
北米のは、其々独立してるしニコイチでもサンコイチでもないだろ

959 :音速の名無しさん (アウアウエー Sa7a-Nlec [111.239.179.228]):2023/05/06(土) 20:45:41.34 ID:4jT8QPPFa.net
>>956
すでにSGTにGT300クラスとしてGT3があるからDTM側と何か共催するならGT300クラスマシンを送ればいい

960 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8629-w2By [121.81.99.96]):2023/05/06(土) 20:50:29.10 ID:WoLYwwmJ0.net
もう日本のモタスポの未来を考えるスレとか市街地レース開催推進スレでも作ってそっちでやりなよ…

961 :音速の名無しさん (ワッチョイW ab92-Nlec [106.72.193.224]):2023/05/06(土) 20:59:46.79 ID:d31fjIei0.net
今だけだよ、直に元の過疎スレに戻る
十年一日だからこそ多くが見切って離れて行ったわけなんでね

962 :音速の名無しさん (アウアウエー Sa7a-Nlec [111.239.179.228]):2023/05/06(土) 21:28:21.19 ID:4jT8QPPFa.net
マッチと小池百合子にはFIAの力を借りてもいいから本当に頑張ってもらいたいね
このまま国内フォーミュラ人気低下とレベル低下で衰退消滅させない為に。

古い旧世代の固定観念も先入観もいらない、後ろ向き「できない理由探し」もいらない
圧倒的な集客率と収益増と地元への経済波及効果を見込める市街地公道レースを許可できない理由がないから是非実現させて欲しい

「NEXT50」と「FE東京開催」で日本人のモタスポ観そのものを新たに一つ上のレベルに引き上げて欲しい

963 :音速の名無しさん (ワッチョイW ab92-Nlec [106.72.193.224]):2023/05/06(土) 21:43:49.05 ID:d31fjIei0.net
ツーリングカーレベルであっても公道レースが当たり前に行われてきたなら日本のモータースポーツの現在も違っていたはずなんでね
「他の世界線」の都合の良いところだけを摘み食いというわけにはいかないんだよ
日本でモータースポーツが認知される時が来たなら「上モノ」も全て入れ替わりということよ

964 :音速の名無しさん (ワッチョイW 37b8-4QeJ [60.70.167.26]):2023/05/06(土) 23:23:44.75 ID:YDo0GE/r0.net
もうここは花火大会とだんじりを語るスレってことでいいよ

965 :音速の名無しさん (アウアウエー Sa7a-Nlec [111.239.178.241]):2023/05/06(土) 23:36:25.78 ID:KJkKfzXRa.net
>>963
アメリカは公道レースが当たり前に行われているがインディカーはインディカーだぞ

966 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0b8d-mLN3 [160.237.137.53 [上級国民]]):2023/05/06(土) 23:55:45.44 ID:eFqS6aHS0.net
自分はフォーミュラカーのレースが基本的に好きでSGTは全然観ていないんだけれど、
全体としては両方観てるって人の方が多いのかな?

967 :音速の名無しさん (ワッチョイW ab92-Nlec [106.72.193.224]):2023/05/07(日) 00:36:13.46 ID:kt3QT/TK0.net
>>965
ローカルレースすらやってないんだから何の取っ掛かりも無い
ビッグレースだけがレースじゃないし

メーカー連中がモタスポを囲い者にしてしまったのが悪いのか、それが無くとも同じ結果だったのかは今となっては判らん

968 :音速の名無しさん :2023/05/07(日) 01:10:26.85 ID:4fLi5wLK0.net
次スレは?

とりあえず次スレは公道の話禁止なw

969 :音速の名無しさん :2023/05/07(日) 01:13:42.58 ID:edRXSwoUd.net
>>966
F1とSGTは見るけどSFは見ないって人が多そう

970 :音速の名無しさん :2023/05/07(日) 03:33:16.76 ID:AiYedQlR0.net
>>960
あるんだけどね
日本での市街地・公道レース開催を考えるスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1365768403/

971 :音速の名無しさん :2023/05/07(日) 04:27:32.51 ID:n4NeVW7ma.net
じゃ今度はナイトレース開催の可能性と現実性と国内モタスポの発展について
だんじりやねぶた祭りと比較しながら語ろうぜw

972 :音速の名無しさん :2023/05/07(日) 08:40:09.17 ID:2/psSEjiM.net
単純に自動車レースが好きって人と、F1が好きな人はダブらないんだろうな。

973 :音速の名無しさん (スップ Sd62-T70Q [1.75.227.109]):2023/05/07(日) 10:47:44.33 ID:edRXSwoUd.net
>>972
国内戦より世界戦が盛り上がるのは他のスポーツもそうだから、ある程度はしょうがないんじゃないかな?
F1だって、日本メーカー&日本人ドライバーがすべて撤退したら、視聴者数がかなり下がるだろうし

974 :音速の名無しさん (ワッチョイW ce0b-hdcf [111.96.10.30]):2023/05/07(日) 13:30:26.85 ID:arNrKOFi0.net
>>970
ちゃんとスレあるじゃん
そこに大阪F1断念の記事があるだろ
400~500億、チケット販売が30億で大阪の自腹資金では採算が取れない
アメリカか独裁国家でないと新規開催できんよ
FEはもっとハードルが低いし国内選手権なら更に下がるが
逆にチケット収入が少なくなるしスポンサー代も露出に応じてになる
相当なバックがいないと企画は通らないだろうね

975 :音速の名無しさん (ワッチョイW ab92-1Viz [106.72.193.224]):2023/05/07(日) 16:20:10.55 ID:kt3QT/TK0.net
日本の中にトヨタやホンダという小国があってそっちの都合でGP等を開催してるわけよ
それが無くなったとしても日本として常設、特設コースを用意して開催するほど国民側に熱意が無い
下のクラスですら全くやってこなかったしな
国内のシリーズ戦にしたってメーカー負担の上に乗っかってるだけで自腹となれは二の足を踏むだろう
我々の前にあるもの自体がマヤカシというわけさ

976 :音速の名無しさん (アウアウエー Sa7a-Nlec [111.239.178.121]):2023/05/07(日) 18:26:25.58 ID:hiZqzZexa.net
>>975
何言ってんだ?
ではSGTならGTAやオートバックスや藤巻グループは一銭も負担してないのか?
SFならJRPや横浜ゴムや伊藤忠や富士通や東電やらスポンサーに並べているけど一銭も負担してないのか?
JスポやAbemaは放映権料を負担してないのか?

各チームマシンもスポンサー名を名乗ったカラーリングにしてるけどチームに資金提供してないのか?

977 :音速の名無しさん (アウアウエー Sa7a-Nlec [111.239.178.121]):2023/05/07(日) 18:46:27.70 ID:hiZqzZexa.net
>>974
そもそ本当にF1GP開催で400〜500億をFIAに支払うのか?
F1日本GPは毎年毎年鈴鹿市とホンダがFIAに400億も500億も支払えてる訳ないと思うけど

978 :音速の名無しさん (アークセー Sx3f-1Viz [126.172.216.39]):2023/05/07(日) 18:54:54.06 ID:i9iYAOg7x.net
日本のモタスポが日本のメーカー側の大きな負担の上に成り立ってるのは周知だろ
それじゃ只の自作自演でしかないんだが体裁が悪いから一般のスポンサーで偽装してるわけ
日本GPはタイトルスポンサーが無くともホンダのスポンサーてやっただろ
あれと同じで一般のスポンサーは飾りでしかないわけ
他の国や地域では一般の側も相当な資金をブチ込んでるからそっちの都合が優先だが日本は違う

979 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MMc7-o2Y+ [150.66.121.47]):2023/05/07(日) 18:58:17.69 ID:2/psSEjiM.net
レースのない日、YouTubeで番組やってみたら?
レースじゃ無くてドライバーの日常生活とかクイズ大会とか。

980 :音速の名無しさん (アウアウエー Sa7a-Nlec [111.239.178.121]):2023/05/07(日) 19:23:41.74 ID:hiZqzZexa.net
>>978
メーカー側の大きな負担と他が偽装スポンサーだという根拠を示せ
ならばGTAもJRPもメーカー負担で運営してるのかよ?

981 :音速の名無しさん (アウアウエー Sa7a-Nlec [111.239.178.121]):2023/05/07(日) 19:26:57.51 ID:hiZqzZexa.net
>>978
国内モタスポの一般スポンサーが飾りだという根拠を示せ

982 :音速の名無しさん (ワッチョイ 52c8-KeI6 [133.202.172.99]):2023/05/07(日) 19:30:38.63 ID:pebZys1t0.net
>>980
フルカウルに餌やり厳禁
頭の中妄想と思い込みだけで出来てる独善野郎なんだから
そんなことより次スレ頼んます

983 :音速の名無しさん (アウアウエー Sa7a-Nlec [111.239.178.121]):2023/05/07(日) 19:32:00.25 ID:hiZqzZexa.net
国内モタスポはレースのタイトルスポンサーでさえ偽装で本当はメーカー側が負担しているのか?
とんだデタラメだな

984 :音速の名無しさん :2023/05/07(日) 19:39:15.85 ID:arNrKOFi0.net
>>977
記事に書いてあるだろ
新規開催にそれだけかかると
10年くらい前までならティルケに設計させた新サーキット作らせて開催したんだから
市街地でお任せ開催なら思いっきりふんだくられるだろ

985 :音速の名無しさん :2023/05/07(日) 19:39:24.88 ID:Os4GFr9wx.net
自作自演じゃ体裁が悪いから他を巻き込んだ形にしているだけ
金は払って貰ってるがな
87年に日本GPを始める前の86年にホンダランドから鈴鹿サーキットランドに名称変更したのもホンダの自作自演ではマズいという判断があったから
当然、フジテレビのタイトルスポンサーが有ろうが無かろうがレースは開催されていたはず

986 :音速の名無しさん :2023/05/07(日) 21:06:33.35 ID:jblRrGsQd.net
生てレーシングカーカッコいいわで見るならSGT。スポーツとしてテレビで見るならSF

987 :音速の名無しさん :2023/05/08(月) 01:08:10.71 ID:+Wn9HFj6d.net
日本のモータースポーツって現状やる人見る人が珍走から抜け出せていないから一般の人がパッとみてスポーツだ祭りだみたいにはならないよ

988 :音速の名無しさん :2023/05/08(月) 05:14:44.54 ID:0pS/7w+ha.net
>>984
F1はモタスポ界で1番人気だから殿様商売してる
日本でF1の市街地開催はしなければいい

国内モタスポ、特にSF、SGTは現シリーズに市街地開催も加えてレース数を増やすのは悪い考えではないだろ

989 :音速の名無しさん :2023/05/08(月) 05:37:32.72 ID:iw9CK18T0.net
アキオに引き摺られてるのか知らないがそんなもんは一般は関係無いからな
大義名分のあるFEをやってみてそれからだ

990 :音速の名無しさん :2023/05/08(月) 06:05:27.82 ID:0pS/7w+ha.net
公道を封鎖して開催してる岸和田だんじりも青森ねぶたも観覧チケットがあるよ
多くの外国人観光客も来たり観覧ツアーもあるから地元にもたらす経済波及効果は数十億~数百億円になる

隅田川花火大会も会場付近は交通規制かかるイベントで100万人が来場するからその経済波及効果は100億円近くあると言われている

991 :音速の名無しさん :2023/05/08(月) 06:06:13.70 ID:4nf1YqzRp.net
競馬ならぬ、競車にしたら盛り上がるだろうなSFも
方向性は違うがw

992 :音速の名無しさん :2023/05/08(月) 06:10:10.03 ID:0pS/7w+ha.net
SF、SGTという国内トップカテゴリーなら市街地開催で数十億円の経済波及効果も期待できる

山奥遠方のサーキットでやるより確実に集客率が数倍に跳ね上がるから観客席を多く設けてイベント入場料までチケット売れば黒字間違いなし

993 :音速の名無しさん :2023/05/08(月) 06:11:47.83 ID:013Y0zNF0.net
こいつの頭の中ではだんじりやねぷたが300km/hで疾走し多重クラッシュを起こすんだろうか?w

994 :音速の名無しさん :2023/05/08(月) 06:13:15.46 ID:0pS/7w+ha.net
>>945
ホントその通り
東京マラソンや箱根駅伝はほとんど一般人に関係ないのにめちゃくちゃ大規模な交通規制かけて開催できるからね

995 :音速の名無しさん :2023/05/08(月) 06:16:49.23 ID:iw9CK18T0.net
工作員まで湧いて来そうな勢いだな
ま、FEどまりにならなきゃいいがな

996 :音速の名無しさん :2023/05/08(月) 06:21:06.73 ID:013Y0zNF0.net
マラソン、駅伝なんてほとんど片側規制だろ
偶に右折規制の警官を振り切って選手を殺そうとする馬鹿がいる

997 :音速の名無しさん :2023/05/08(月) 06:38:30.26 ID:0pS/7w+ha.net
はい次スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1683495330/

998 :音速の名無しさん :2023/05/08(月) 10:21:05.99 ID:HtApUyQz0.net
>>933
それをきちんとドキュメント化してプレゼンしたらいいよ。

999 :音速の名無しさん :2023/05/08(月) 14:30:00.47 ID:M/9/hm7Sx.net
紀文レーシングドキュメント

1000 :音速の名無しさん :2023/05/08(月) 21:00:06.19 ID:jCRU1JTs0.net
>>996
マラソンも時速300キロで走る訳じゃないしなぁ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200