2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RB Jr.】岩佐歩夢をのんびり応援するスレ8

1 :音速の名無しさん:2023/07/31(月) 22:48:10.20 ID:7DqByRoE0.net
角田に続きレッドブル育成入りを果たした岩佐歩夢を応援しましょう!

Twitter
https://twitter.com/ayumuiwasa_cars

Instagram
https://instagram.com/ayumuiwasa_cars

Facebook
https://m.facebook.com/profile.php?id=100013848668910&_rdr

レッドブルジュニアチーム公式
https://www.redbull.com/int-en/juniorteam/drivers/athlete-profile-ayumu-iwasa
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


前スレ
【RB Jr.】岩佐歩夢をのんびり応援するスレ7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1688300014/
(deleted an unsolicited ad)

830 :音速の名無しさん:2023/08/27(日) 20:25:21.73 ID:SgpeADzy0.net
>>827
リカルド引退の可能性もあるし
レッドブル系のリザーブの可能性もあるが
アストンのリザーブの可能性も残されてる
ライセンスを確定させない手はない

831 :音速の名無しさん:2023/08/27(日) 20:25:40.02 ID:GaiwhKuM0.net
リザーブなんて微妙なやつがやるもんだろ
微妙じゃなきゃシートがあるんだから

832 :音速の名無しさん:2023/08/27(日) 20:28:09.12 ID:SgpeADzy0.net
>>831
ピアストリ「」

833 :音速の名無しさん:2023/08/27(日) 20:32:18.25 ID:w5tiZhJp0.net
攻めていってのミスだからまあ消化するしかないね
あそこでいくなってのも無理がある

834 :音速の名無しさん:2023/08/27(日) 20:47:04.93 ID:fBw9PnKg0.net
>>830
アストンのリザーブって早くて26年だろ
その頃には25歳だよ?

835 :音速の名無しさん:2023/08/27(日) 20:55:14.96 ID:9XhUf8eD0.net
アストンのリザーブはドルゴです

836 :音速の名無しさん:2023/08/27(日) 20:55:37.41 ID:SgpeADzy0.net
>>834
どうして?

837 :音速の名無しさん:2023/08/27(日) 20:55:37.76 ID:SgpeADzy0.net
>>834
どうして?

838 :音速の名無しさん:2023/08/27(日) 20:55:50.29 ID:rBNdLj4I0.net
F1オランダGPの舞台、ザントフォールト・サーキットでトストは、ヤス・マリーナ・サーキットでの初日プラクティスでハジャーを起用する方針を明らかにした。18歳のフランス人ドライバーは角田裕毅の22号車をドライブする事になる。
スーパーライセンスの種類と要件

ハジャーを選んだ理由についてトストは何も明かしていないが、この決定は必ずしも岩佐歩夢の過小評価の表れとは言えない。

アブダビではFIA-F2選手権レースが行われる。一般的にチームはドライバーの気が散る事を懸念して、F2イベントが予定されている週末にF2ドライバーを起用したがらない傾向がある。タイトルやスーパーライセンスが懸かっている場合は尚更だ。
岩佐歩夢は今シーズンを5位以上の成績で終えれば、F1参戦要件のスーパーライセンスを取得する事ができる。また、ザウバー育成傘下のテオ・プルシェールや、メルセデス・ジュニアのフレデリック・ヴェスティとチャンピオンを争う状況にある。
なおシニアチームのレッドブルはまだ、要件を1つも満たしておらず、理論的にはRB19でプラクティスに参加する可能性も残されている。

839 :音速の名無しさん:2023/08/27(日) 20:58:42.94 ID:BMiEc2Tv0.net
2年目シーズン5位のマゼピンレベルのゴミドラがライセンス取って何になると言うのか

840 :音速の名無しさん:2023/08/27(日) 21:04:07.13 ID:95mteSnC0.net
>>839
同胞をゴミ扱いはマズイだろ

841 :音速の名無しさん:2023/08/27(日) 21:04:20.35 ID:SgpeADzy0.net
>>839
お前みたいなゴミの意見こそ無意味

日本には死んで詫びるという文化もあるが、どうする?

842 :音速の名無しさん:2023/08/27(日) 21:16:54.50 ID:n7i3FnSc0.net
フィッティパルディが6位に浮上した

843 :音速の名無しさん:2023/08/27(日) 21:23:17.81 ID:rTkYRrix0.net
岩佐は日本で頑張ればいいやん

844 :音速の名無しさん:2023/08/27(日) 21:26:19.96 ID:xDFJztyM0.net
>>833
SC明け1周目(実質OPラップ)タイヤ冷えてる状態で濡れた場所に突っ込んで抜くのはリスク高すぎじゃないかな
我慢して引くという勝負をして
タイヤあったまってから勝負することが本当の意味での勝負だったかもしれないよ

845 :音速の名無しさん:2023/08/27(日) 21:26:40.02 ID:95mteSnC0.net
>>843
岩佐本人はF1チャンプになると言ってる。

846 :音速の名無しさん:2023/08/27(日) 21:36:27.03 ID:dd5G+hLj0.net
>>844
ブレーキ踏むのもう少し早ければ抜けたかも

847 :音速の名無しさん:2023/08/27(日) 21:53:05.88 ID:xDFJztyM0.net
>>846
いやー無理と思う
濡れてると渇きかけのコンディション違うラインを冷えてるタイヤで勝負掛けるのは分が悪いかな
せめてタイヤが温まってるか完全ウェットでどちらも同コンディションが欲しいよ

848 :音速の名無しさん:2023/08/28(月) 00:31:40.46 ID:bOPQ/0fp0.net
F1あがれてもこんなクソ戦略しか出来ないタウリっていうね

849 :音速の名無しさん:2023/08/28(月) 00:35:41.62 ID:eJ0uBHPC0.net
>>848
これな
岩佐でもハゲるレベル

850 :音速の名無しさん:2023/08/28(月) 00:46:35.49 ID:NBLQPJUt0.net
状況分からないのに水溜まりに突っ込んで行くのは控えめに言ってバカだよ

851 :音速の名無しさん:2023/08/28(月) 00:52:59.10 ID:eJ0uBHPC0.net
プル +34
ベス+22
イワ(134)
ドゥ -4
丸タ -12
--- ライセンスの壁(五位以内) ---
フィ -30
ベア -32
フェ -38
マロ -38
--- モンツァ後で五位確定(-40) ---
ハウ -42

計算間違ってた
やはり次はFR優勝したいね

852 :音速の名無しさん:2023/08/28(月) 02:09:23.89 ID:wM5jn8oo0.net
ホンダのプレスリリースでは、しっかりミスを認めてるな。理由は言いにくいみたいらしいけど。またすぐモンツァなので切り替えて欲しいな

853 :音速の名無しさん:2023/08/28(月) 02:33:45.31 ID:xR1r8jqG0.net
ザコチョン糞遅いから来季はローソンとタウリで決定だな

854 :音速の名無しさん:2023/08/28(月) 04:53:32.34 ID:pg5cZvYO0.net
>>852
理由も何も焦って欲出しただけやろ

855 :音速の名無しさん:2023/08/28(月) 04:53:32.34 ID:pg5cZvYO0.net
>>852
理由も何も焦って欲出しただけやろ

856 :音速の名無しさん:2023/08/28(月) 08:24:10.47 ID:9qqHxLmC0.net
岩佐コメント

スパと同じようなミスをしてしまい、自分に対して怒りしかないです。ミスをした理由はあるのですが、それは言えないことなので勘弁してください。いまはその原因もクリアになっているので、改善点として活かしたいと思います。それ以外の部分では、自分のペースやマシンのポテンシャルなど悪くはなかったと思いますが、うまくまとめきれなかったという反省はあります。やはり課題は予選で、順位がよくないとレースにおいても悪循環になってしまうことはわかっているので、次に向けてできることをやりきり、しっかり準備したいと思います。
今回、ランキング上のライバルのリタイアが多かったものの、自分としては全く意識しておらず、自分のミスの後に起こったことでもあるので、ポイントについては何も考えていなかったです。それよりも、まず自分たちができることをちゃんとやることが重要なので、改善点を見つめ直して、次戦に備えたいと思います

857 :音速の名無しさん:2023/08/28(月) 09:21:24.06 ID:yyRA2rit0.net
言えない理由ってなんぞw

858 :音速の名無しさん:2023/08/28(月) 09:37:46.12 ID:jJRHesV/0.net
岩佐は
角田の今の状態見て
ライセンスとってもタウリかよ

とか思ってそう

859 :音速の名無しさん:2023/08/28(月) 10:19:44.06 ID:DL6buUcR0.net
>>858
バジャーにも自分にタウリは必要無いとか言われてたようなw

860 :音速の名無しさん:2023/08/28(月) 10:26:01.46 ID:jJRHesV/0.net
>>859
校長
「岩佐くん、アメリカでレースして見ないか?」

861 :音速の名無しさん:2023/08/28(月) 11:15:16.54 ID:6YVuCivI0.net
今のポイントでF1お試しに乗っても先に繋がらないと自覚してるんだろ
それよりはアブダビでF2最終戦に集中したいのだろう

逆にトスト(レッドブル)は、F2で上位争いしてる育成には邪魔にならないよう声をかけなかったと釈明してる
岩佐にオファーなかったのは見放されてるのではなく期待されてるから
という嘘くさい説明を岩佐が信じるかどうかは知らんw

862 :音速の名無しさん:2023/08/28(月) 16:42:59.76 ID:h3xlokOb0.net
妹に怒られたんでしょうなぁ…

863 :音速の名無しさん:2023/08/28(月) 18:42:31.72 ID:yyRA2rit0.net
今年チャンピオン取れなかったら、
レッドブル育成外れてでもHONDA支援でF2の3年目はありだよな
ドルゴビッチやプルシェールコースに賭けるしか

864 :音速の名無しさん:2023/08/28(月) 19:00:10.10 ID:2I8KiPuQ0.net
3年目やるにしてもダメスはやめとけよ

865 :音速の名無しさん:2023/08/28(月) 19:06:23.91 ID:/Ca8bT6/0.net
プレマに行こうぜ

866 :音速の名無しさん:2023/08/28(月) 21:26:02.76 ID:eu0r23fh0.net
なぁに、HONDAの力でF1昇格の可能性はある

867 :音速の名無しさん:2023/08/28(月) 21:41:37.31 ID:3WYlzE+B0.net
むしろタウリにこそ岩佐が必要なのでは

868 :音速の名無しさん:2023/08/28(月) 21:50:40.07 ID:9/0LwAT70.net
>>867
ストラテジストとしてか

869 :音速の名無しさん:2023/08/28(月) 22:11:43.21 ID:ndhoaft00.net
>>863
F2は1抜けするのが目標のカテゴリ
3年在籍とか留年と同じ
プルシェールホントに期待されてたら今年は別カテゴリで走ってるよ

870 :音速の名無しさん:2023/08/28(月) 22:13:54.29 ID:m4u9EZSm0.net
全てリザーブ契約次第やろ
リザーブになれないなら帯同しつつF2に乗る意味は無いかと

871 :音速の名無しさん:2023/08/28(月) 22:29:41.05 ID:BnTi5lHC0.net
>>869
ドルゴビッチとプルシェールは周の代わりにデビューするかもしれないからな
2年目で結果出せてない以上、留年とは認識しつつ消去法として3年目はあるんじゃね
SF送りになるよりはいいだろw

872 :音速の名無しさん:2023/08/28(月) 23:00:09.55 ID:2I8KiPuQ0.net
RB育成が今年限りなのは間違いないだろうな

873 :音速の名無しさん:2023/08/28(月) 23:04:55.49 ID:GTtDMOL20.net
2連続PtoWすれば手のひら返す

874 :音速の名無しさん:2023/08/28(月) 23:13:41.62 ID:JJEhPpXp0.net
そうそう
あきらめたらそこで試合終了ですよ
スレ民の手首をぶっ壊してくれ岩佐

875 :音速の名無しさん:2023/08/28(月) 23:27:28.45 ID:9qqHxLmC0.net
>>871
周はとっ散らかってこの3日間で二回もやらかしたから、プルシェールと交代しそうだね
才能なしがバレバレ

876 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 06:57:31.37 ID:pxRF2vmD0.net
いや普通にリザーブドライバーでSF送りからF1デビューしたローソンの例があるんだから岩佐もそうなるだろ

877 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 06:58:31.44 ID:pxRF2vmD0.net
岩佐が確実にF1に乗れるという意味ではないけどね

878 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 09:12:31.42 ID:+AwpWFIW0.net
>>857
チームから言われたとかじゃね?

879 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 09:23:43.73 ID:kG90cuOj0.net
レッドブル育成から外れるのはやむを得ないとしても、納得いかないのは
F1-FPの新人ドライバー枠がアジャやマローニにあること
レッドブルは、将来性も含めてアジャとマローニは岩佐より速いと思ってるのか

880 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 10:00:00.33 ID:apbS4U6v0.net
>>879
まぁF2を3年してF1デビューしたドライバーいないと聞くが
岩佐来年アルファタウリから可能だと
思う
まぁまたここやモタスポ板のやつないわとかうるさいんだろ

ローソンのオランダGPのレースがどうもSFでは速い外国人ドライバーであって
F1ではなかなかなぁて印象に見えたものでな

881 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 10:06:39.97 ID:KiyuXmVY0.net
プレマ12位でもF1乗ったやついるし
ラティフィより遅かったけど

882 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 10:17:27.63 ID:q+YQk9Eq0.net
遅くたって乗るやつは乗るけど岩佐は無理
来年のF1シートなんて今の時点でほぼ決まってる
アブダビがハジャーになったのはホンダへの明確なメッセージ

883 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 10:41:21.79 ID:3aRbhiwg0.net
岩佐が速くても、敵になるホンダのドライバーの面倒は見ないということだろ
岩佐はいないものとしてセカンドベストを模索してるのが今の状態

884 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 10:47:12.59 ID:RNl23Dao0.net
だよねー
トストはスーパーライセンスがかかっている岩佐に余計な負担とプレッシャーを与えてないためと言ってたけど、角田の時はマルコがプレッシャーをかけまくっていたと記憶
リカルドの怪我前後のマルコの発言を見るに角田のRBへの昇格もなさそうだしホンダの息のかかったドライバーはRBグループ外に活躍の場を見出さないとだね

885 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 11:10:46.08 ID:fHK49DkK0.net
>>883
だから敵にはなってねぇだろうが
2025年までホンダとは契約あるだ

>>882
モタスポ板のやつって日本人ドライバー乗せないためなら
何でも理由つけるからなほんと
ハジャーはスーパーライセンスポイント少ないはずだ
だからテストする必要もあっただけのことだ

886 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 11:20:02.58 ID:3aRbhiwg0.net
>>885
だから、敵に「なった」じゃなく、敵に「なる」って書いたんだが
「2026年から敵になる予定の」まで書かないとわからんかった?

マクラーレンがパロウへの投資の損失で訴えてたように、リザーブにしてシム使わせるのも費用はかかる
先行きが不透明なドライバーに投資はしないっていう単純明快な考えでしょ

887 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 11:30:27.25 ID:NuTQylaJ0.net
>>885
ハジャー スーパーライセンスポイント
2020 フランスF4 3位 7ポイント
2021 FRECA 5位 7ポイント
2022 FRアジア 3位 12ポイント / FIAF3 4位 20ポイント
=計 46ポイント取得済

>F1オランダGPの舞台、ザントフォールト・サーキットでトストは、ヤス・マリーナ・サーキットでの初日プラクティスでハジャーを起用する方針を明らかにした。
>18歳のフランス人ドライバーは角田裕毅の22号車をドライブする事になる。

https://formula1-data.com/article/alphatauri-f1-reveals-2023-fp1-young-driver-iwasa-out

888 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 11:48:15.47 ID:St2q6EwN0.net
スパライの意味もFPテスト義務の意味も条件も知らず
レースすらマトモに見てないのに何でそんなに泡吹きながら日本人ドライバーに取り憑いてんの
しかもそこに金すら落とさない

金を落とさない国のためにF1が何をするかは自明

889 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 12:29:19.10 ID:6esrUhq20.net
>>884だよねーじゃねんだけどな

ハジャーはライセンスポイントあるのはわかったが
岩佐ほんとライセンスポイントとれたら可能だとは思うがな

ここのやつ前まで岩佐ローソンとってたのに
日本人ドライバーのってほしくないためなら次はハジャーを持ちあげるのかね?

グローバルなファンになりたいのかね?
欧米のファンは別にいいよグローバルな社会だしスポーツでも先進国だしな

けど日本はスポーツの世界では
欧米で活躍したいというアスリートいたらF1無理やら活躍しないよやらいってそこまでスポーツでまだ先進国じゃないぞ

アジアの他の国って自国のアスリートが欧米で活躍したりアメリカやヨーロッパ生まれでもルーツが自国にあれば
うちの国でも彼は英雄だと持ちあげるが
日本もまだそんな段階の国だからさ

890 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 12:33:36.25 ID:kx1gQero0.net
ライセンス持ってる奴でも300km走行って必須だったかな?ハジャは持ってるけどいきなりFP1走行出来る状態だっけ?

891 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 12:34:15.49 ID:6esrUhq20.net
>>888俺に言ってるのか?
スーパーライセンスや
テストの義務はしっとるわ

けどテストドライバーとかはスーパーライセンスのポイントの制度のことで

F1デビュー目指すドライバーには
テストドライバーになる意味は無くなってしまったものだわな

テストドライバーにはF1目指すにはみなテストドライバーの枠もねらっていた
時代もあったもんだな

892 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 12:46:37.16 ID:6esrUhq20.net
まぁ日本のスポーツのレベルだと
ファンもまだまだグローバル
にアスリートみて日本人の活躍は関係ないよとみれる段階では本来ないものだよ
まぁ日本は今プロスポーツでアジアや中東の国含めて1番に欧米に追いつきたいと
いうのは見えてわかるけどな

893 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 12:52:06.82 ID:35GbPH3S0.net
>>890
300kmはフリー走行ライセンスの条件なので、スパライ持ちなら不要
ただ一度もF1乗せたことないドライバーをいきなりフリー投入してマシン壊されたら困るのはチーム
だから余程じゃなきゃモンツァの後で旧車走行を経験させるよ

それにハジャは40ポイント以上あるけどスパライ申請はしてないのでは?金かかるし維持にも条件がある
今見たらハジャは来年になったら39ポイントになるね
ペナ無しでフリー100km走れたら1ポイント貰えて来期もスパライ申請条件満たせる

894 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 13:12:18.11 ID:6esrUhq20.net
>>893だからハジャーは今年F1デビュー出来なかったのか?

岩佐は恵まれてるはずだがな
ホンダにレッドブルも今もあるしな

895 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 13:14:50.21 ID:GluZELf60.net
わかってないじゃん
アホ過ぎる

896 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 13:25:23.45 ID:RNl23Dao0.net
>>889
何を勘違いしているんだ?
俺たちがハジャーを持ち上げているのではなくてレッドブルグループがハジャーを使うときめたのだよ
岩佐を乗せたいと思えば次でスーパーライセンスの権利を確定してこいとはっぱをかけてアブダビで誰を乗せるかなんかまだ発表しないでしょ
日本人だからとかじゃなくて現実的に物事を見れないのかな?

897 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 14:17:55.58 ID:KiyuXmVY0.net
>>896
角田と岩佐が嫌いなことはわかった

898 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 14:18:17.84 ID:6esrUhq20.net
>>896
ならまぁわかったよ
ちょっと申し訳ない

けどまぁすぐ日本人ドライバーのことになるとすくF1無理だよやら
交代だのばかりいうのが昔から多いせいもあるしな

だから俺は言いたいのはほんと
日本のプロスポーツはまだ欧米ほど
決してレベル高くないし欧米のプロスポーツで活躍したいっいう日本人いれば支持すべきなんだ
まだ高レベ

899 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 14:26:23.75 ID:6esrUhq20.net
続き

まだそんな高レベルではない
し他のアジアの国々が自国の選手やルーツも自国にあり欧米のプロスポーツで活躍すればアジアの国々はみな持ちあげるが日本もまだそんな段階だな

900 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 14:30:27.12 ID:RNl23Dao0.net
>>897
両人共応援しているよ
現実的に角田は来年は今のチームで確定で再来年もおそらくそのままの可能性が高そう
でも今の角田に足りないのはポディウムにのったとかの実績だから来年良くなるであろうマシンで更に実績を積み上げて別のチームから声が掛かるようになれば良いなと願っている

901 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 15:49:58.64 ID:KiyuXmVY0.net
>>900
応援してるのはわかった
変な思い込みしてることもわかった

902 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 16:10:59.50 ID:9mAReKXj0.net
F2に集中しろってことなら岩佐のF1テストはアブダビ後のテストだろうな
逆にそれすら無かったらもう目は無い

903 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 16:13:41.76 ID:kDNDOGB60.net
マルコが今年最も期待してるのがハジャールだ!って言ってるしね
彼は現代のプロストになれるって、俺はマルコの頭タウリだわ思ってる

904 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 16:28:32.13 ID:JUE6udgz0.net
開幕前じゃないのそれ?
流石にもうマル子の目も覚めてるでしょ
多分もう保険の内の一人程度の扱いだよ

905 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 16:35:35.97 ID:XdDzLV+X0.net
来年はホンダスタッフはミーティングの途中で退席させられる
角田も岩佐も明確に区切られる
ホンダの金で走ってるってのはそういう事

906 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 16:43:29.04 ID:4VMlFzN30.net
>>905 ソースplz

907 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 16:52:35.24 ID:akW7lyqa0.net
ヘルメット脱いでも髪がふさふさなのはすごい

908 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 17:21:11.46 ID:3aRbhiwg0.net
>>902
アブダビGP後のヤングドライバーズテストのこと?
ルーキーは事前に300kmの走行が義務付けられてる。
角田も2020年のアブダビ後のテストで走行したが、そのために2018年のトロ・ロッソで事前走行した

909 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 17:23:03.96 ID:n7bcUo2t0.net
ハジャが慣らし300km走るならついでに岩佐も一緒にあるのでは?ってちょい思った。
アブダビまで時間あるからな

910 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 17:27:00.67 ID:d3BzBPKD0.net
>>902
RB系でのF1はもうないだろ
来年ホンダ育成でF2
それでチャンピオン取れたら25年アストンのリザーブじゃね

911 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 17:36:02.60 ID:KiyuXmVY0.net
Astonアストン言ってるやつは無視でいいんじゃないの?
あと2年も提携するんやし
何かしらこじつけて昇格無理って言いたいだけやろ

912 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 17:42:20.09 ID:egl9YkFX0.net
アストンマーチンとホンダはサプライヤー契約だからドライバーねじ込む程発言権無いんじゃない?

913 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 17:44:10.30 ID:3aRbhiwg0.net
>>909
型落ちマシンのPUマイレージの問題があるから難しい

実際に角田が300kmテストをした際、佐藤万璃音もついでに走らせるという話があったそうだ
でも用意したマシンのPU走行可能距離が数百kmしかなかったので、角田を優先して話は流れた

そういうマシン(PU)リソースの問題なければ、レッドブル育成まとめてイモラで300kmテストやるというのは実力把握、F1経験の観点から有効だと思う

914 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 17:48:28.06 ID:lnu783NI0.net
しかしあのフィーチャーレース上位勢軒並み消えるなんてな
ある意味運が良かった

915 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 18:04:53.29 ID:3PL/5wPr0.net
>>844
それは否定できないな
今回の岩佐は焦りを感じていたと思う

結果的に順位の変動は無かったけど
タイヤを暖めつつ相手にプレッシャーを与えるべきだった

>>848
タウリは今年限りで、来年はチーム名とチームスタッフも変わる
レッドブルのお下がりを流用するだけでも現行マシンより有利
懸念すべき点は、他のチームの進化が進んでいること

916 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 18:15:36.13 ID:UuPJKeO70.net
>>902から>>908の受け方がよくわからないんだが300kmは必須では無いと言うことでよい?
マリノタンはアブダビテスト走ってるよね

917 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 18:25:53.35 ID:QQQiqi1O0.net
>>911
逆に昇格出来る可能性がどこにあるのか具体的に教えて欲しいわ

918 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 18:31:11.07 ID:3PL/5wPr0.net
>>905
それは再来年の間違いでは?

秘密保持のための退席期間は半年だし
26年のパワーユニットはイギリスで作っているから
SAKURAで制作しているHRCは見る機会も無いだろう

浅木さんの話では走行中中のPUデータも1秒半でSAKURAに送られるそうだから
25年にHRCのスタッフが現地に行く人数も減るかもね

919 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 18:33:42.98 ID:8BXf+3G80.net
>>912いや、あるんだよ
なければ角田に3年も前から
ホンダもアストンマーティンにと
言うわけないだろ

ほんと日本人ドライバーのことになると
ドライバー起用発言権ないんじゃね?
で話すますな


それに角田には今でもホンダがアルファタウリに走れるように半分以上はしている
琢磨の時もそうだった
さらに昔なら
中嶋の旦那もだった

920 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 18:34:59.50 ID:3PL/5wPr0.net
>>912
アストンマーチンとしてはホンダを独占したいみたいだよ

ホンダとしては複数のチームに提供をしたいけど
アストンマーチン側が難色を示してる

921 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 18:39:07.74 ID:n+/1Um+K0.net
>>917
F3とF2だけやと
岩佐>ローソン なのはマルコも認識してる

922 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 18:59:07.25 ID:0FYObcEE0.net
>>901
変な思い込みで人を疑う奴がそれを言ってもw

923 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 19:04:08.17 ID:BRhWdnKw0.net
鈴鹿でマルコのトークショー(Q&Aセッション)あったら大いに盛り上がるな。

924 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 19:08:48.77 ID:3aRbhiwg0.net
>>916
気になって2020年時点のスパライ発行条件を確認したが大筋は変わってなかった
マリノは300km以外にも金曜ライセンスの発行条件すら満たしてないから、ライセンスなしでアブダビテストに参加してる

現行のFIAの規則を確認したところ、フリー走行はスパライか金ライ必須だが、アブダビテストは以下の2点のみだわ
・FIA国際Aライセンスを所有していなければならない。
・ そのレースキャリアの中で、F1世界選手権にて3回以上の戦歴があってはならない。

ちなみにスパライ未所有者は初心者マークつけて管理w
f) スーパーライセンスの資格を持たないドライバーが運転する車両は、グリーンのメインリアライトを装着し、走路上にいる間は常に点灯させていなければならない。

925 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 19:18:05.59 ID:3aRbhiwg0.net
ちな908=924です
908でのアブダビテストには事前に300km必要というのは間違い

926 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 19:48:13.05 ID:XQk/gNxj0.net
>>916 確認訂正サンクス。スッキリした

927 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 19:49:25.74 ID:XQk/gNxj0.net
間違えた>>924だった

928 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 19:52:22.62 ID:LDW5Z6qG0.net
じゃ〜どっちみち岩佐はシーズン後の
ルーキーテストで乗せてもらえるかってところかな??

タウリにハジャ(角田車)でタウリはクリア。
レッドブルは1台はマロニーじゃね?一応、リザーブ扱い。
もう一人必要なのかな?…い…いわ…いわさ??

まさか!!

929 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 20:15:20.88 ID:NuTQylaJ0.net
>スポーティングレギュレーションにおいて、各チームはシーズン中に2回、ルーキードライバーをFP1で走らせることを義務付けられている。
>規則には「各選手権期間中、各競技者は、選手権にエントリーされた各車両で1回、選手権において3回以上レースに出場したことのないドライバーを起用しなければならない」と記載されている。

各車両に1回で、別人にするとは特に書かれてないから、
レッドブルはリザーブドライバーのゼイン・マロニーがフェルスタッペン車、ペレス車に各1回ずつFP1に乗ればいいんでない

930 :音速の名無しさん:2023/08/29(火) 20:28:10.23 ID:LDW5Z6qG0.net
>>929

ありがとうございます!分かりやすい。

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200