2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2023年】F1日本GPを【楽しみに】待つスレ10

1 :音速の名無しさん:2023/09/25(月) 15:15:36.46 ID:o4QZG84h0.net
※開催日
2023年9月22日~9月24日

※ちな次回開催予定※
2024年4月5日~4月7日 鈴鹿サーキット

※前スレ
【2023年】F1日本GPを【楽しみに】待つスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1665454590/
【2023年】F1日本GPを【楽しみに】待つスレ8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1695263714/
【2023年】F1日本GPを【楽しみに】待つスレ9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1695464030/


【2023年】F1日本GPを【楽しみに】待つスレ2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1666492676/

【2023年】F1日本GPを【楽しみに】待つスレ3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1683642561/

【2023年】F1日本GPを【楽しみに】待つスレ4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1684151321/

【2023年】F1日本GPを【楽しみに】待つスレ5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1688607990/

【2023年】F1日本GPを【楽しみに】待つスレ6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1692808823/

【2023年】F1日本GPを【楽しみに】待つスレ7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1694505530/

394 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 08:48:04.10 ID:roYwZCYb0.net
8耐の時はホンダ休みなのに
F1も休みにして技研の駐車場解放すればいいのにと、いつも思う

395 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 08:49:42.30 ID:RdIwhrb90.net
A裏の売店で売ってた日本酒
日本GPで売る為に醸造した限定ものだそうだけど、やっぱり早く飲んだ方が美味しいよね?

396 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 08:52:28.07 ID:3ua2CcqV0.net
>>338
喉の痛みは?

397 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 08:57:53.67 ID:5IIfRJRi0.net
>>338
仕事は休んで病院行く前に連絡してからコロナインフル検査してもらいなよ

398 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 09:16:26.70 ID:rKbtt0K50.net
>>395
それはその通りだよ
保存さえしっかりすれば生酒じゃない限りあまり気にする必要もないと思うけども少しづつ味は落ちていく

399 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 09:34:45.83 ID:h2gMuA/K0.net
BスタンドとCスタンドの間に売ってた蝦夷鹿串焼き\1200するから食わなかったけど旨かったのか気になる

400 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 09:40:24.08 ID:eVebRX070.net
とっととデジタルチケットにしたらいいのに。
今年もいくつかのイベントに行ったけど、F1のチケットの扱い方諸々はダントツで古いな。

401 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 09:44:04.10 ID:Yc5kmsl10.net
金がないんだろう

402 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 09:48:56.71 ID:ylbJ+XuQ0.net
>>394
大昔初めて金曜日券が出来て日本GPに行ったとき
サーキット道路が全く動かなかったので逆行したら
技研の駐車場が無料で開放していてお世話になった
以来みんなが行こうとする方向から逆行するのが吉
という今に繋がる経験ができた

403 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 09:50:15.56 ID:RdIwhrb90.net
>>399
クセもなく美味しかったよ重くないから牛肉より好きかも千円だったら何度も食べたと思う
ちょっと高いよね子供も美味しいと言ってた

404 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 10:18:40.05 ID:7r9Ch6tp0.net
決勝日スプーン付近は食事飲物&トイレ環境どんな感じでしたでしょうか?
財布に優しくスプーンゲートからサクッと出入りできて、来年の為にご教授お願いします。駐車場情報もあればよろしくお願いします。

405 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 10:19:49.84 ID:h2gMuA/K0.net
>>403
まじかありがとう
4月にまた出てたら食ってみる

406 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 10:20:00.25 ID:rKbtt0K50.net
>>400
>>401
鈴鹿サーキットもeチケットの仕組みはあるよ
8耐では導入してたと思うから技術的に出来ない理由はない
F1の場合、入場で捌くには自動化ゲートを多数必要とするからやりたくないんだろうと予想してるw
平時は無駄だしね

ちょっとぐぐったらシンガポールGPのeチケットは入場するだけでも結構時間取られてるようだし

407 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 10:26:27.62 ID:Yc5kmsl10.net
読み取りの携帯型端末使えばいいし。

408 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 10:32:08.98 ID:Qs5iax2p0.net
紙出して見せる方が早くね?

409 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 10:35:12.61 ID:QSR1fgre0.net
一週間経っても、季節は進んでないな。今週やっても、不愉快に蒸し暑いピットウォークになってたわけやな。4月移転最高や

410 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 10:37:39.21 ID:ylbJ+XuQ0.net
>>404
今年からスプーンにも多少の飲食ブースが出たみたいだけど
スプーンゲートを右に出て1kmほど歩くと昼食が摂れる店が何軒かある
グーグルマップで確認して試してみるのもいいと思う
「カノン」にもショートカットできるので行く前に電話を入れて
空席の確認と名物の牛シチュー飯や鈴カレー飯を注文してから行くのもお勧め

411 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 10:41:28.72 ID:ylbJ+XuQ0.net
春は大阪城の梅林に始まって西の丸庭園の夜桜
長居植物園の薔薇にTeamLABのボタニカルガーデン
さらにF1日本GPと楽しいことだらけ

412 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 11:05:16.85 ID:rKbtt0K50.net
>>408
早くする仕組みはFelicaを使った自動改札口のような自動化ゲートが一番有効だよ
F1の入場で自動化するんであれば、QRコードが一番の妥協点だろうね

スピードはもたつくだろうけど、客はただの紙切れを持っていくだけでも良いし施設側も簡易的なリーダーを用意するだけで良い

413 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 11:16:25.71 ID:okc90Sdm0.net
>>418
DTMは二次元コードとリストバンドの併用だったな
7年前の話だけど
オンラインで買って自分で印刷
リストバンドの交換は総合受付でした記憶があるがあれはパドック用だったかもしれん

414 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 11:16:52.03 ID:eVebRX070.net
>>411
薔薇は良いとして、あのボタニカルガーデンはあれでいいのか?
照明当てて音楽流して自然に触れるとは真逆の改革。
木を大切にせず、公共施設にハコ作って、外注でカネを掠め取るという維新パタンといえばそれまでだけど。

415 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 11:23:43.71 ID:ujGLELj30.net
来年は4月だけど降水量も4月は平均見ると比較的多めみたいだね

416 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 11:33:55.32 ID:ylbJ+XuQ0.net
>>414
維新について大阪府民は目を覚まさないと危険だが
長居植物園は一度閉鎖してるし維持費を何とかするためには
動物園の動物に芸を仕込むのと同様に収入を図る自助努力は必要だろう
センサーによるアトラクションじゃなくてゆらぎによる癒し空間は
欧米人に大人気で今春は去年の秋に行った時とは比べ物にならない大盛況だったよ

417 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 11:45:11.55 ID:LlZIw2sx0.net
>>391
電気水道は立ち会い要らないしガスの開栓の時だけじゃん?

418 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 11:48:29.71 ID:MZhu8z7p0.net
ずっと1週間前の画像や動画やGoogleアースで平田町駅からの経路見てるわ

419 :338:2023/09/28(木) 11:48:55.76 ID:qgqgURfM0.net
>>397
発熱外来に行ってきた
インフルAだった
法的拘束力はないけど、ガイドラインによると今日から5日間休むようにと言われた

420 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 12:11:51.82 ID:7r9Ch6tp0.net
>>410
ありがとうございます
大阪からなんでオークワから
スプーンゲートでサッと入ってサッと帰れるかなと
JAFGPで下見してきます

421 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 12:20:57.49 ID:zYAaKdEJ0.net
>>404
スプーンには富士宮焼きそばとかポテトとか肉巻きおにぎりとかの簡単な屋台が出てましたがまああんまり期待しない方が良いかと
トイレは簡易トイレでピーク外せば普通に待って入れる感じでした

422 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 12:27:29.60 ID:yKbS5Xxx0.net
>>419
お大事に。
今んとこ鈴鹿でコロナもらった報告はないね

423 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 12:32:45.24 ID:F1vvVmL80.net
今年はコースマーシャルの寸劇、小ネタはありましたか?
ビアンキの事故以降、やらなくなった?

424 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 12:47:44.85 ID:7r9Ch6tp0.net
>>421
ありがとうございます
4月なら弁当持参もありですかね
国内レースみたいにマッタリと‥
できないないか!?
時期的に春の鈴鹿名物大量の黒い足の長い虫(何虫か不明)の洗礼が怖いかもですね

425 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 12:49:16.56 ID:Yc5kmsl10.net
スプーンの草むらにでかい芋虫いたな。荷物とか置くのも怖いわ

426 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 12:59:56.18 ID:PbdSCtWZ0.net
俺は来週インフル予防接種受けるねん

427 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 13:01:34.10 ID:RdIwhrb90.net
>>423
元気があれば何でも出来るー1・2・3ダァーー!をやってた

428 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 13:50:42.47 ID:bzrF5J+k0.net
>>423
逆バンクは雷様やってましたよ

429 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 14:07:30.23 ID:r1LQsXyD0.net
決勝レースを同じ場所で見てる動画がアップされてるけど、見てて飽きないのかな?

430 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 14:08:12.20 ID:s7NV+qnb0.net
虫こわい…

431 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 14:19:14.75 ID:QSR1fgre0.net
>>429
余計なこと考えなくていいから無難なんだよ

432 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 14:36:07.02 ID:Yc5kmsl10.net
飽きるからカメラマンエリアにしてる。

433 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 14:47:03.81 ID:JeYQy11o0.net
去年D4観たんだけど、
多数のスズメバチを見て恐ろしくなって、
V1にしたくらいスズメバチは怖い。

434 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 15:17:25.44 ID:5IIfRJRi0.net
決勝スタートの瞬間を撮影しようと思ってスマホ構えた手にミツバチが止まってめちゃくちゃビビったわw
ベッテルさぁ…

435 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 15:20:37.72 ID:QSR1fgre0.net
赤トンボとバッタとカッパしか見なかった

436 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 15:20:37.86 ID:UInrmtmV0.net
9月あたまにモビステからチケット転売の牽制メールが来てたけど、実際に身分確認や退場処分とかしたのかな?
こんな事言ってくる前に公式のリセールサイト作ればいいのに。

437 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 15:34:51.03 ID:rmcap9h/0.net
ハチに止まられるの怖ぇぇぇぇぇぇぇぇ
ベッテルさん何してくれてんのよw

438 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 15:39:09.06 ID:48vb/J080.net
>>399
待ち列もないのにサッと鉄板に乗せただけで冷たくて最悪だった。味以前の問題。

439 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 15:43:19.09 ID:48vb/J080.net
B席、決勝日に一匹だけスズメバチ見かけた。
D方面にはたくさんいるのか・・・

440 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 15:58:30.37 ID:VaqfdOHh0.net
>>422
Twitterであったなぁ。パドックかなんかでスタッフやらなんやらと肩抱きまくってたな。

441 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 16:16:45.89 ID:o6tf4UUm0.net
ネタか知らんが、巣箱置いて数日でそんな目に見える程影響でないだろ
D席なんて雑木林だし元から生息してても全然不思議じゃない

442 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 16:19:30.33 ID:Pu7PO2Ui0.net
巣箱ってあんな造りで蜂が本当に来るのか謎なんだが
養蜂場として機能するのかね

443 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 16:31:40.82 ID:o6tf4UUm0.net
東コース中が蜂だらけなんて勘弁してほしいから、効果無い方がありがたい
生物多様性はアピールできたんだし、後は台風が吹き飛ばしてくれるのを待つのみ

444 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 16:46:01.29 ID:r1LQsXyD0.net
鈴鹿はクマは出ないの?

445 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 16:58:12.86 ID:9QVWKFt40.net
今年もライオンおじとロスマンズおじが見れたから満足です

446 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 17:28:52.56 ID:h9wFEeYs0.net
>>442
養蜂場作りじゃ無いでしょ。
ミツバチは植物の受粉に必須だから絶滅しないよう守りましょうっていう運動。

447 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 17:34:40.89 ID:77RxlQkK0.net
いつもの10月連休開催だったら
天気ちょうどいい気温の快晴じゃねえか

448 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 17:39:32.09 ID:RdIwhrb90.net
ガワは分かるけど中はどんな造りになってるんだろう蜘蛛の巣張るぐらいか鳩か烏が巣作るか
冬場に風で飛ばされるか

449 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 17:40:32.42 ID:thJwIoj+0.net
待て待て。今週は季節的には全く変わらず進まなかったぞ。体育の日もこんな感じなんじゃかろうかとさえ

450 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 17:42:15.02 ID:p9OzfRVI0.net
コースウォークの最初のほうは巣箱エリア入れたから写真撮れたんだよな

451 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 17:48:24.50 ID:Pu7PO2Ui0.net
>>446
ただのモニュメントだよな
どうせやるなら蜂蜜作って高額で売ればいいのに

452 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 17:49:44.58 ID:N01/obU80.net
>>444
あんな市街地で熊出たら騒動だぞ

453 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 17:51:13.91 ID:rmcap9h/0.net
再来年あたり出るかもな
熊男が

454 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 17:51:49.23 ID:PxUvWE2A0.net
F1のぼり多面子で一斉にかっぱらった事件は
転売屋の中国人達とかか??

455 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 17:56:52.44 ID:fyrJUGqO0.net
>>401
そりゃ金はないやろ
開催権料も他国に比べりゃ安くても
民間企業が抱え込むには重すぎる

456 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 17:58:48.82 ID:N01/obU80.net
あのブジンコーナーってのは日立アステモとかニッポコーナーみたいに正式名称になるのかな?

457 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 18:33:26.65 ID:rKbtt0K50.net
>>449
むしろ先週の方が過ごしやすかったかな
気温も湿度も先週の方が低い

458 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 18:35:51.48 ID:2MkgunD20.net
この蒸し暑さであの日差しから完全に死んでたな

459 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 19:06:52.13 ID:qLmqKpSI0.net
今週だったら金曜はより酷かったな。
来週なら涼しくてより快適だった。
九月開催は論外としても
もう10月上旬は夏だから二度と御免だ。
まあ4月開催は最高だわ。

460 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 19:08:11.11 ID:3IxLA95e0.net
そういや台風まったく来なかったな
9月は発生したの1個だけか

461 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 19:17:14.61 ID:5IIfRJRi0.net
ということは来年4月は台風発生するかもね

462 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 19:24:29.86 ID:PllCgIkY0.net
勘違いしてる人多いけどベッテルのあれ別に養蜂箱って訳じゃないよ

463 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 19:25:38.93 ID:5VCYwD360.net
>>422
コロナは貰ってないけど予選日の夜から喘息の症状が悪化して日曜日の夜寝ようとすると咳が出て12時くらいまで寝れなかった
今朝くらいに回復したよ

464 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 19:30:16.55 ID:JnzXRtKD0.net
>>454
俺が見たときはイギリス人だったよ
持って行くのが当たり前みたいな感じでもって行ってた

465 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 19:51:22.24 ID:r6xhRbbz0.net
新婚さんのNSXパレード、何で止めたんだろ?

466 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 19:51:25.43 ID:r6xhRbbz0.net
新婚さんのNSXパレード、何で止めたんだろ?

467 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 19:53:06.87 ID:okc90Sdm0.net
>>422
Xの方では
発症して観戦断念
日曜日に発症
車で行ったが今辛い
との報告がチラホラ

フェスやライブはそれなりに報告例やお気持ち表明が見られるけど

468 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 19:53:09.17 ID:5IIfRJRi0.net
のぼり盗難なんて毎回あるみたいだし金土日現地にいたけどまったく知らなかったし問題にもなってなかった
それなのにやたら報道するからF1の評判が下がるだけじゃねーか
こうやってメディアは一つのカルチャーを潰していくんだな

469 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 20:13:09.23 ID:q3A7Pemm0.net
NHKも金~日まで日本GPを一切無視してたくせに、月曜にのぼりが盗まれたってニュースで取り上げやがったからな

470 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 20:21:42.22 ID:0cXlLD5L0.net
行きも帰りも人混みだからF1観戦で感染なんてわからんし

471 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 20:49:16.67 ID:Qs5iax2p0.net
ベッテルが言うから鈴鹿も無下に断れなかったんだろうね
どうせだったらビオトープとか作ればいいのに

472 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 20:53:39.45 ID:jsbpUcxU0.net
アメ横に行ったらチームシャツやキャップの奴結構みかけたわ
まだgpウィークの奴いるんだな
その通りにフェラーリとレッドブルのひどい偽物のジャンバー売ってたけど笑わせてもらったわ

473 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 20:59:24.46 ID:5IIfRJRi0.net
4月開催だとTシャツだけじゃ寒いだろうしチームジャケットやパーカーは高くて買えないしどうしたもんか

474 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 21:04:21.69 ID:5VCYwD360.net
>>471
スプーンカーブかヘアピンの内側に作ってほしかった
あんな場所に作ったら今後、激感エリアはどうなるんだろ
それか日本グランプリの時だけで移動させる予定とかあるのかな
あれは邪魔やわ

475 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 21:17:07.55 ID:rKbtt0K50.net
ロンTが売られる気がする

476 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 21:18:07.93 ID:l+/oJFh+0.net
スプーンは遠いだろ

477 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 21:33:34.68 ID:LLKytMFE0.net
>>406
>ちょっとぐぐったらシンガポールGPのeチケットは入場するだけでも
>結構時間取られてるようだし

俺は過去14回シンガポールGPを見に行ったけど、QRコードの読み取り
には時間がかかっていないけど、荷物検査に時間がかかっているだけ。

478 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 22:03:25.43 ID:KIUs8+qM0.net
>>464
イギリス人て見分けがつくの凄くね?

479 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 22:07:07.46 ID:KIUs8+qM0.net
>>469
いつもレース後の月曜夜BS1のワースポでチョロっとやってるけどな
映像も少しある

480 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 22:28:43.01 ID:pgUFFg070.net
>>473
ユニクロでいいやん

481 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 22:35:01.16 ID:5IIfRJRi0.net
>>480
そりゃまあ普段着にチームキャップ被ってけばいいんだけどさ
せっかくのチームTシャツが意味なくなってしまうなと

482 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 23:03:05.23 ID:LLKytMFE0.net
チームTシャツってみんなレース観戦の時しか着ないの?
自分はスポンサーのロゴ入りの服が嫌いで、普段も着たいので
スポンサーのロゴないの服を買っているけど、そうなると買うのは
レッドブルやフェラーリくらいになってしまう。

483 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 23:27:04.17 ID:r1LQsXyD0.net
>>482 毎日、外出する時に着てるよ
F1関係じゃない時は、タイガース関係の虎で決めてる
東京に住んでた時はジャイアンツの野球帽が欠かせなかった

484 :音速の名無しさん:2023/09/28(木) 23:48:29.95 ID:5VCYwD360.net
レッドブルなんかスポンサーロゴだらけじゃない?

485 :音速の名無しさん:2023/09/29(金) 00:00:09.17 ID:Fx7J/smf0.net
4月頭の鈴鹿喜んでる奴本当に行った事あるんか?
真冬並みの寒さの年もあるぞ。
雨なんか降ったら去年の比じゃないぞ。

486 :音速の名無しさん:2023/09/29(金) 00:05:15.21 ID:ICMbc1ag0.net
毎年チームシャツを買ってたけど、今年はスポンサーロゴが入っていないシンプルなやつ買った
レッドブルのやつね

487 :音速の名無しさん:2023/09/29(金) 00:21:59.30 ID:UlHrEK6Q0.net
>>485
これ
4月行けそうならV2一択やわ

488 :音速の名無しさん:2023/09/29(金) 00:24:39.94 ID:D667k3QI0.net
毎年2月下旬から3月に行ってるけど雪国じゃあるまいし寒さなんてたいしたことねーわ

489 :音速の名無しさん:2023/09/29(金) 01:26:56.06 ID:fb0IKNkR0.net
>>221
リブマックス四日市はFIAが2024の日程発表直後ダブル2名2万だったのに、数時間後には8万オーバー
なんとか値上げ前に予約取れた
これは今年だけだろうな
春開催のゲリラ予約

490 :音速の名無しさん:2023/09/29(金) 01:41:21.63 ID:1xWGplgr0.net
>>485
雨は降るよね、たぶん
雨具ちゃんとしたのを買わないとな
鈴鹿おろしって言葉があるぐらい寒いんですよ

491 :音速の名無しさん:2023/09/29(金) 02:10:51.55 ID:eo7JHF7z0.net
レッドブルのシンプルな奴はエクストリームスポーツ仕様でF1仕様じゃないからな

492 :音速の名無しさん:2023/09/29(金) 06:24:47.42 ID:2+gjD5FO0.net
>>488
普段住んでる場所で寒さに対する感覚はかなり違うからね

493 :音速の名無しさん:2023/09/29(金) 06:41:26.79 ID:1sxbSkq10.net
さすがに2月-3月でも大したことないなんて言ってる人は特殊だろw
まあ釣りやってる人みたいにそれなりに装備してるんだろうけど

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200