2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 459●

2 :音速の名無しさん (ワッチョイ 256c-tvb5):2023/10/04(水) 09:05:55.99 ID:06auBjIS0.net
–最後に、今回ある意味予想通りの結果になったヤマハですが、テストライダーのカル・クラッチロー選手のマシンは見た目からもかなり別物と言う感じがしました。
特にあの特徴的なエキゾーストパイプからはどんなことが見てとれますか?

あの2本出しのエキゾーストパイプの元を辿っていくと、実はV4エンジンが収まっているんだよ、というのは冗談で、あれは見た目だけでもV4マシンに似せて速そうに見せようという苦肉の策、と言うのも悪い冗談で、実のところ良く分からない(笑)
可能性があるとしたら、クロスプレーンクランクでもうひとつ選択できる点火間隔をテストしていたかもしれない。
『0-270-450-540-720』という通常版に対して『0-90-180-270-720』という、各気筒を90度間隔で点火して、残りの1回転は丸々お休みと言う、かなり変則的なパターンがあるんだよ。
これだと気筒間の排気干渉が大きいから、それを避けるために180度離れた気筒同士を連結した結果の2本出しかもしれないね。


–4気筒をそこまで近接させることでどんなメリットがあるんですか?

近接させるメリットというより、結果的に1回転丸々お休みというところがミソなんだよ。
いわゆる『ビッグバン』的な効果で、トラクションの向上が期待できるはずなんだけれど、そもそも数値で評価できるものではないので、まずはやってみないと分からない。
でも実戦でテストする以上は、テストではそこそこの手応えを感じているはずだけどね。
まあ、昨年のバレンシアGP以来の久しぶりの実戦で、これだけの結果が出せれば、クラッチロー選手のテストライダーとしての評価も及第点だし、マシンのポテンシャもかなりあると見ているんだが……贔屓が過ぎるかな(笑)
https://cdn-image.as-web.jp/2023/10/03214606/asimg_1019868090-LAT-20231001-1081489_6b651c0d0d7c4a2-1280x854.jpg
https://www.as-web.jp/bike/998151

総レス数 1002
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200