2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SUPER GT GT300クラスを語るスレ 134 Lapdown

1 :音速の名無しさん :2023/10/15(日) 20:06:29.77 ID:QoKFrfcid.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペ時に3行以上並んだ状態にしてください

SUPER GTのGT300クラスを中心にした話題を語るスレです。
※痛車ネタ・アニメネタはこのスレの話題では無いので自粛してください。
 (ただし、走行に関してなどレースに直結した内容ならOKかも)

公式サイト
http://supergt.net/

公式モバイルサイト
http://m.supergt.net/

関連スレ
SUPER GT 2023 Vol.331
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1697253074/



次スレは>>980が建てて下さい

SUPER GT GT300クラスを語るスレ 131 Lapdown
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1666251382/

!extend:checked:vvvvv
※前スレ
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 132 Lapdown
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1676878909/
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 133 Lapdown
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1691424204/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

886 :音速の名無しさん :2024/02/09(金) 20:43:00.06 ID:ILV/AIYG0.net
富田君は決まりっぽいな

887 :音速の名無しさん :2024/02/09(金) 20:48:24.85 ID:Fk2Lma780.net
>>884
ポルシェは1世代型落ちになってるんじゃ?

888 :音速の名無しさん :2024/02/09(金) 22:31:07.00 ID:28UeYkbz0.net
>>887
そう。そもそもポルシェ自体アジアで使い物にならない

889 :音速の名無しさん :2024/02/09(金) 22:41:30.08 ID:lexhkL2m0.net
まあ究極いえば
多湿の日本にあうのは国産車だけなんだけどだね
東南アジアのも同じ基準なのかな

890 :音速の名無しさん :2024/02/09(金) 23:54:01.19 ID:Fk2Lma780.net
>>888
S耐では2022年に6戦2勝だから絶望的に戦力無いわけじゃないっぽいけどね
確かに勝ったのは涼しい秋のレースだし、タイヤもドライバーも距離も全然違うけど

891 :音速の名無しさん (ワッチョイW cd92-9oyE [106.185.150.27]):2024/02/10(土) 01:49:22.63 ID:4ihQ/WX90.net
>>873
結局安田はなんで日産と契約終わったんだ?
やっぱり噂通り嫌われてたか?

892 :音速の名無しさん (ワッチョイ d585-FPQw [240b:252:4062:6910:*]):2024/02/10(土) 08:43:58.16 ID:GPTIPN3I0.net
>>885
GT-Rマガジンにも富田と石川かと書いてあったな

893 :音速の名無しさん :2024/02/10(土) 10:06:22.86 ID:xVq418fC0.net
GTWCアジアでも結構速くて結果残してるけどねポルシェ

894 :音速の名無しさん :2024/02/10(土) 10:32:31.31 ID:yPWqris10.net
アジアの気候がポルシェに合っていないんじゃなくてハイグリップタイヤ活かせてないから300では勝負できないんだよ
コンペタイヤでコーナリング速くしようにもRRじゃ限界低いし、
RRの利点活かして立ち上がりでタイム稼ごうにもエンジンのトルク細いから限界ある
ワンメイクタイヤならちょうど良いバランスなんだと思うよ

895 :音速の名無しさん :2024/02/10(土) 10:37:34.01 ID:+5lLmB1H0.net
フェラーリ2台なのか
片方でいいからカラーリングは赤にしてくれ

896 :音速の名無しさん :2024/02/10(土) 11:02:17.01 ID:zRczMWQl0.net
>>894
アジアの気候のせいで、エンジンがセーブモードになって、パワーとトルクが下がる

897 :音速の名無しさん :2024/02/10(土) 11:28:11.42 ID:yPWqris10.net
>>896
そんな話は初耳だが、事実ならS耐やGTWCでも遅くないと辻褄合わないのでは?

898 :音速の名無しさん :2024/02/10(土) 11:56:56.54 ID:H8sn9dc70.net
ポルシェ最大の欠点は維持費なんだよ
アマの道楽チームや距離の少ないGTWCなら問題ないんだけど、ロングレース多いかつ、資金もそれほど余裕ないGT300だと駄目

899 :音速の名無しさん :2024/02/10(土) 12:06:15.95 ID:xVq418fC0.net
>>894
ベントレーのこの記事思い出した。SGTのタイヤがハイグリップ過ぎて本来のパフォーマンスが発揮できないと

>なかでも、マシンが持つポテンシャルを引き出すには、スーパーGT特有の難しさと対峙しなければならなかったという。それはタイヤメーカーでもコンペティションがあるがゆえのグリップの高さだ。

「シェイクダウンの時、ベースのセットはワークスのMスポーツのほうで推奨されたもので走っていましたが、それはスーパーGT以外のカテゴリーで走っているタイヤに対してバランスをとっているセッティングだったんです」と井出。

「そうすると、(スーパーGTで使用する)ヨコハマタイヤだとグリップが高すぎて、まったく(マシン)バランスが取れない。(Mスポーツの)ワークスエンジニアにも伝えたんですけど、『世界中のカテゴリーで、このセットアップで走っているので、(トラクションコントロールやABSは)ミニマムで走ってください。オフでも問題ないくらい』って。向こうのエンジニアも驚いていましたね」

「そこからタイヤのグリップを高いレベルで使うためにはクルマをしっかりとさせなきゃいけないということになって、Mスポーツに、さまざまなパーツもオーダーしました」

https://www.as-web.jp/supergt/113690/2

900 :音速の名無しさん :2024/02/10(土) 12:07:39.45 ID:zRczMWQl0.net
>>897
当時991.1に乗ってた藤井さんが前半戦は良かったが、日本の暑さにやられたと本のインタビューで言ってた。
あとはトルク特性、Studieの高根エンジニア何でGTRが速いかと言ってたことだが、GTRはトルクが良いから詰まったときとか立ち上がりでシュッと出ていけるけど、ポルシェは高回転型だからそれが出来ない

901 :音速の名無しさん :2024/02/10(土) 12:12:02.75 ID:zRczMWQl0.net
>>898
エンジンライフが僅か3000km 
大排気量代表の例としてAMGは2万km
ターボ付きの代表としてGTRは指定オイルのモチュールを入れることが条件だが、エンジン本体が6000km、ターボが9000km指定

902 :音速の名無しさん :2024/02/10(土) 13:56:23.63 ID:+hKmeg1e0.net
>>901
そのエンジンライフではGT300やスーパー耐久は厳しいな。

903 :音速の名無しさん :2024/02/10(土) 13:59:33.08 ID:46YkBf56r.net
レガシィB4 GT300が展示されてるらしい
大阪オートメッセ??

904 :音速の名無しさん :2024/02/10(土) 14:56:27.79 ID:+5lLmB1H0.net
RRとかいう欠陥レイアウトいつまで使うの

905 :音速の名無しさん :2024/02/10(土) 15:04:15.61 ID:sPUbhkeg0.net
>>904
水平対向エンジン&RRはいわゆる一つの様式美みたいなもの
まあニュービートル(今はザ・ビートル)みたいにガワだけで中身は別物にしちゃう手も

906 :音速の名無しさん :2024/02/10(土) 15:11:12.50 ID:j/1n1iQw0.net
RRはゴルフバッグを積めるようにしてるんじゃないの?GTRとおなじで。

907 :音速の名無しさん (ワッチョイW d5c2-+8bi [126.249.150.241]):2024/02/10(土) 17:24:13.66 ID:zRczMWQl0.net
>>902
そのAMGも26年からの新型では、ついにSLSから使い続けたM159はレギュレーションで使用が禁じられてヴァンテージと同じM17系ターボエンジンに変更

908 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9be9-VoFb [240f:69:fa4f:1:*]):2024/02/10(土) 17:34:05.00 ID:QqimpuLc0.net
>>906
50年以上前の技術ではRRの走行性能に美点があったってだけ
タイヤ他いろんな技術が進歩した今はミドシップの方が良いってことはポルシェも分かってるけど
買ってくれるお客さん方はRRやめたらヤダっていう層が多いから仕方ない

909 :音速の名無しさん :2024/02/10(土) 17:56:25.45 ID:cZziW/cy0.net
PONOS RACINGからスーパーGTに挑むリル・ワドゥ「高いレベルの中で戦えることが楽しみ」
https://www.as-web.jp/supergt/1040171
https://cdn-image.as-web.jp/2024/02/10112412/asimg_l00_9365c6de4b94b48.jpg

910 :音速の名無しさん :2024/02/10(土) 17:57:03.71 ID:gMN76ujm0.net
海外から来たGT3乗りは結構な確率でジャンプスタートするよな

911 :音速の名無しさん :2024/02/10(土) 17:58:41.72 ID:Ehsojg5e0.net
スーパーGT、GT300クラスのサクセスウエイト規則が変更。最大ウエイト80kg、搭載量の計算式はGT500と統一に
https://jp.motorsport.com/supergt/news/sgt-2024-spr-published/10574341/

912 :音速の名無しさん :2024/02/10(土) 18:00:23.53 ID:gMN76ujm0.net
んで、そのルールブックはどこにあるんだ?

913 :音速の名無しさん :2024/02/10(土) 19:06:57.22 ID:ioeyqyQd0.net
昨日撮ったタイトル通り動画

2月9日GTE富士テスト午後セッション開始10分後くらいの1コーナー定点
https://youtu.be/9uD8fGeEj20?si=hyByMtgI1WnePf_k

この時点で走ってたのはみんな映ってるはず

914 :音速の名無しさん :2024/02/10(土) 19:18:25.92 ID:1mSIfy9u0.net
300のウエイトは1pt×車重の0.2%とかにすればいいのに

915 :音速の名無しさん :2024/02/10(土) 19:56:19.78 ID:H8sn9dc70.net
>>908
日産がRB26を不利承知で使い続けたのと同じ

916 :音速の名無しさん :2024/02/10(土) 21:30:52.25 ID:zRczMWQl0.net
>>915
M4もそれで苦労したそうだ

917 :音速の名無しさん :2024/02/10(土) 22:51:58.99 ID:zRczMWQl0.net
次期AMGGT3はターボエンジンを搭載して26年にデビュー予定。
https://www.motorsport.com/dtm/news/what-a-successor-to-the-mercedes-amg-gt3-could-look-like/10573049/

918 :音速の名無しさん :2024/02/10(土) 23:26:43.28 ID:KfS3zvBf0.net
結局ZのJAF-GTは出るの?

919 :音速の名無しさん :2024/02/10(土) 23:32:31.80 ID:j/1n1iQw0.net
>>918
https://twitter.com/Kastera0587/status/1753654132416897278
(deleted an unsolicited ad)

920 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0eee-JIeZ [2404:7a85:a260:6a00:*]):2024/02/11(日) 05:13:37.72 ID:srDpba490.net
911GT1も96年型からミッドだし、顧客もすでにRRなんて望んでないんじゃないかなぁ

921 :音速の名無しさん :2024/02/11(日) 08:27:03.50 ID:JO2nj2fr0.net
>>920
FR&トランスアクスルにソッポ向かれた悪夢は未だに拭い去れないんだよ……

922 :音速の名無しさん :2024/02/11(日) 10:18:07.47 ID:kxRpuCVr0.net
スバオタがEJに拘るのといっしょであのパッケージで勝つのが見たいんやろ

923 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0fd8-a84D [2400:2651:d21:3900:*]):2024/02/11(日) 11:33:55.63 ID:/bc9ZLDF0.net
FRのポルシェなんてポルシェじゃないとか言ってしまう過激派もおるでな

924 :音速の名無しさん (ワッチョイW f21f-HarS [2001:268:99ab:5f74:*]):2024/02/11(日) 12:26:27.97 ID:R6Td4tGu0.net
それはまだ穏健派
ボクサー6、RR、丸目ライトしか認めないまで言い出して初めてヤバイ奴扱い

925 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8271-080C [2400:4153:9c2:5f00:*]):2024/02/11(日) 12:29:07.49 ID:/yO+LrYX0.net
空冷…。

926 :音速の名無しさん (オッペケ Sr3f-IpWP [126.157.88.237]):2024/02/11(日) 12:31:21.40 ID:ERBL9f0jr.net
RUFが自社開発のV8積んだRGT-8市販してたけど
フラット6より40kg軽くなって
重心位置は同じらしい
https://response.jp/article/2010/03/19/137911.html
水平対向のメリットって本当にないよな…
ポルシェとスバルは意地になってるだけで

927 :音速の名無しさん :2024/02/11(日) 13:25:45.22 ID:xNJAbyye0.net
ポルシェのスポーツカーとそれ以外の販売比率が50:50に近いのは日本だけ

928 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4e0a-4tQ4 [2001:268:99ee:6a0b:*]):2024/02/11(日) 13:48:45.25 ID:OPoh8MqX0.net
>>920
去年まで使っていたRSRもMRだったし改造範囲が緩ければレイアウトを最適化しただけ

929 :音速の名無しさん (ワッチョイW 22e0-L1FJ [61.25.141.219]):2024/02/11(日) 14:26:45.54 ID:PzRrA2D+0.net
ポルヲタめんどくせぇ

930 :音速の名無しさん :2024/02/11(日) 15:37:50.89 ID:xLfzsMH/0.net
>>922
スバルの場合まともに使えるエンジンがEJしかないから別の話

931 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3fb8-DiRu [126.87.81.178]):2024/02/11(日) 17:24:09.18 ID:ekUJwpeR0.net
>>798
詳しく

932 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8261-080C [2400:4153:9c2:5f00:*]):2024/02/11(日) 17:29:14.44 ID:/yO+LrYX0.net
>>931
韓国チームで参戦したら日本が受け入れがたい政治的スローガンをマシンに貼られた。

933 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5b6b-lmPU [122.197.33.63]):2024/02/11(日) 19:04:17.36 ID:nWhGDWs40.net
マシンに独島は韓国領土って書かれてたヤツだな
関谷さんをはじめ日本のモタスポ関係者から総スカン喰らってそのまま引退って流れやったね

速さと走りのセンスはあったしあの一件さえなかったら500に昇格してチャンピオン争いしてただろうな
FNにはあの一件で1年だけしか乗れなかったけどこっちもチャンピオン争いしてた思うわ

934 :音速の名無しさん (ワッチョイW 036c-q3L4 [114.172.254.135]):2024/02/11(日) 19:53:57.51 ID:TJfiTCsI0.net
TDPに無断で乗ったって話だから怒るのも無理はない気がするがな
ただほんとに勿体なかった

935 :音速の名無しさん (ワントンキン MMd2-r0m8 [153.140.213.86]):2024/02/12(月) 07:45:27.89 ID:RIQu/en9M.net
トヨタとの契約無視して乗ったのがダメだったのか乗ったマシンに政治的メッセージ(左右に配慮したマイルドな表現)が書かれてたのがダメだったのかその両方がダメだったのかよく分からない

936 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0f01-wrxB [240b:252:44e1:3900:*]):2024/02/12(月) 07:47:11.76 ID:+y1AmPsi0.net
合せ技一本でしょ

937 :音速の名無しさん :2024/02/12(月) 10:22:37.39 ID:YTnEaBwv0.net
>>932
国本?

938 :音速の名無しさん :2024/02/12(月) 22:57:44.63 ID:sGxJUJqm0.net
アストンの新しいバンテージGT3って遂に1億円の大台に乗ってきたらしいね
為替の影響や世界的なインフレの影響はあるとはいっても一昔前までは5000万円くらいだったよなGT3車両の価格

https://www.as-web.jp/sports-car/1040546

939 :音速の名無しさん :2024/02/12(月) 23:30:05.67 ID:RkcxOOkl0.net
ベントレーに続いてGT3の価格帯ぶっ壊しにイギリス車がつづくとは

940 :音速の名無しさん :2024/02/12(月) 23:32:16.77 ID:cJ5jDCwU0.net
ヴィンテージGT3こGTR GT3GT3

941 :音速の名無しさん :2024/02/12(月) 23:42:52.51 ID:STGTduXW0.net
フェラーリの新型も億越えてるとどっかで見た気が

942 :音速の名無しさん :2024/02/13(火) 00:13:03.15 ID:KtshWsoT0.net
マクラーレンもベースはバカ高じゃねぇの

943 :音速の名無しさん :2024/02/13(火) 00:17:39.09 ID:2pVsXMHp0.net
高いから速いって訳でもないしなあ

944 :音速の名無しさん :2024/02/13(火) 01:03:35.32 ID:jlv/ybl1M.net
ヴァンテージは為替の影響がデカすぎるだけで前モデルも45万ポンドとかだったぞ
マクラーレンの720Sも47万ポンド
フェラーリは50万だか60万ドルの488より「少し高い」とかそんなん

億とかいうのは輸送費消費税込みの話じゃない

945 :音速の名無しさん :2024/02/13(火) 04:08:12.81 ID:ovxNvhfm0.net
レーシングカーの場合、
スペアパーツ・セッティングパーツや メンテナンスフィー込み
の可能性があるからなぁ

946 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3fc2-lSFR [126.249.150.241]):2024/02/13(火) 10:21:11.94 ID:NSAY/3OW0.net
>>941
億超えてるのはゲンロクに載ってた

947 :音速の名無しさん :2024/02/13(火) 14:53:19.58 ID:pvdcAD950.net
福山さんて監督経験あるの?

948 :音速の名無しさん (ワッチョイW cb9a-pGKo [202.211.87.142]):2024/02/13(火) 17:14:32.38 ID:Fg69VGiV0.net
>>947
ちゃんとしたドライバーなんだから出来るし、アバルトかなにかでやってなかった?

949 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4ed9-+162 [240f:69:fa4f:1:*]):2024/02/13(火) 18:47:05.63 ID:f33YUkAe0.net
そもそも監督の仕事って何?

950 :音速の名無しさん (ワッチョイW dbdd-lmPU [2001:268:9a5f:2eb4:*]):2024/02/13(火) 19:24:40.42 ID:3Vj57SeC0.net
>>943
なんならR8は一番安いからな

951 :音速の名無しさん (ワッチョイ 02cf-mVp7 [211.13.127.111 [上級国民]]):2024/02/13(火) 19:29:19.95 ID:z1IXA9Ay0.net
>>949
スポンサーを集めてくること

952 :音速の名無しさん (ワッチョイW f2c1-lmPU [2403:7800:c763:0:*]):2024/02/13(火) 20:22:58.62 ID:IiEtb0Vn0.net
安田ってポノスのリザーブにならないかな。

953 :音速の名無しさん :2024/02/13(火) 23:42:50.58 ID:wDlFJgIn0.net
>>947
服部より福山に運営側に戻って欲しかった

954 :音速の名無しさん :2024/02/14(水) 01:03:06.17 ID:rom/Mov9a.net
鈴鹿では福山英朗横断幕をよろしく頼むぜ現地民

955 :音速の名無しさん :2024/02/14(水) 01:04:14.27 ID:Q19jHwgk0.net
>>954
美少女監督福山英朗

956 :音速の名無しさん (中止W 92cc-m0hy [101.111.2.67]):2024/02/14(水) 15:02:03.87 ID:qaETX3Mm0St.V.net
>>949
アタマにきたらテーブル叩いて破壊すること

957 :音速の名無しさん (中止 52c8-Wl6F [133.202.86.28]):2024/02/14(水) 15:29:14.47 ID:as9X12FL0St.V.net
>>955
愛ある限り戦いましょう。命、燃え尽きるまで。

958 :音速の名無しさん (中止 0ede-p8SM [183.177.235.151]):2024/02/14(水) 16:00:04.77 ID:xvOkQzmb0St.V.net
マッハ号ファンで、11月末に発売予定だったミニカー、発売前に予約したんだけど
月1ぐらいででショップからメーカーから入らないの連絡きていまだに入手できず
発売中止になってしまうのかなあ

959 :音速の名無しさん (中止 0ede-p8SM [183.177.235.151]):2024/02/14(水) 16:10:03.62 ID:xvOkQzmb0St.V.net
一応2024もMC86みたいだけど、後何年MC86で頑張るのかわからんしMC86でのマッハ号欲しいんよね。

960 :音速の名無しさん (中止 Sd42-MXr3 [49.98.145.28]):2024/02/14(水) 16:15:12.78 ID:RKZAkrTxdSt.V.net
>>959
オーナーがFacebookで書き込んでたことだけど、今年が最後かもと

961 :音速の名無しさん :2024/02/14(水) 16:57:21.77 ID:0GGKdf1L0St.V.net
マッハ号もなんやかんやで25年目くらいにならんか

962 :音速の名無しさん :2024/02/14(水) 17:50:43.47 ID:If4FoemC0St.V.net
>>958
ミニカーの業界は納期がルーズだから
3ー6か月遅れなんてざら、ひどいときは1年以上遅れることもある。

963 :音速の名無しさん :2024/02/14(水) 17:53:42.23 ID:SiYF97RM0St.V.net
2006年のGT500エンジン(最終戦のみ)がまだ現役って書くととんでもねぇわw

964 :音速の名無しさん :2024/02/14(水) 18:03:22.76 ID:If4FoemC0St.V.net
>>961
22年じゃないかな。
タツノコプロの40周年記念事業から始まったんだよね。

965 :音速の名無しさん :2024/02/14(水) 21:05:13.91 ID:0Ih2IEKG0St.V.net
>>958
スパークが公式になる前のエブロ予約したとかじゃなくて?

966 :音速の名無しさん (ワッチョイW a301-q3L4 [2400:4051:8fa1:e300:*]):2024/02/15(木) 00:35:14.27 ID:/bJ5QAgb0.net
https://twitter.com/TsugioMatsuda/status/1757703561507709064?t=OFPJHJ3Mqafe6rSuOmJZVQ&s=19
この話マジなのか流石にネタなのか
(deleted an unsolicited ad)

967 :音速の名無しさん :2024/02/15(木) 02:19:59.03 ID:qs9cTxwG0.net
性能調整なしのGT-Rはタイヤがカスでもこれだけ速いってことでしょ

968 :音速の名無しさん :2024/02/15(木) 03:14:51.24 ID:lWOq8u+50.net
マザーシャーシってなんで流行らなかったの

969 :音速の名無しさん :2024/02/15(木) 03:33:23.53 ID:RMdirec60.net
>>966
GT300車両に混じってコーチングのためにGTR GT3走らせてたらオースポにタイム晒された!って事かw

970 :音速の名無しさん :2024/02/15(木) 03:42:44.99 ID:m2BGtNWk0.net
次生さんはウンコタイヤでも速いなら今年の24は台風の目か?

971 :音速の名無しさん :2024/02/15(木) 16:18:56.59 ID:xcFtXnq00.net
>>968
市販車のガワを使うのにメーカーの許可が必要なんだけど、日産とホンダが許可しなかった。
86についても黙認という形だった。
国産車で許可を取ったのは埼玉のマークXのみ?それも図面は出してくれなかったらしい。

972 :音速の名無しさん :2024/02/15(木) 16:21:20.56 ID:xcFtXnq00.net
そもそもエンジンがGTAエンジンと呼称してるけど日産エンジンなので
メーカー的にはあまり許可出したくなかったのだろう。

973 :音速の名無しさん :2024/02/15(木) 16:28:38.49 ID:cGUaLSfq0.net
エヴォーラはロータスが喜んで使ってって言ってくれたのにね
それも高橋社長の人徳か

974 :音速の名無しさん :2024/02/15(木) 16:32:43.80 ID:xcFtXnq00.net
高橋社長はロータス日本法人経営してるし、そもそもロータスはエンジン自製してないしね。

975 :音速の名無しさん :2024/02/15(木) 16:58:20.76 ID:lCa4lxzV0.net
>>974
今ならケータハムとか使えないかな?

976 :音速の名無しさん :2024/02/15(木) 17:57:23.78 ID:vBkaPY5e0.net
>>972
しかもメンテナンスはシエラが多かったものの、ニスモも依頼があれば普通にやるスタンスだったという

977 :音速の名無しさん :2024/02/15(木) 17:58:02.06 ID:vBkaPY5e0.net
>>971
そもそも当時使えそうな車あったっけか?
Z34(旧)ってまだ一応生きてたか...

978 :音速の名無しさん :2024/02/15(木) 18:07:41.19 ID:iW0iLeBq0.net
やっぱりゲイナーのZで決まりか
https://www.nismo.co.jp/news_list/2024/motorsports_news/24005.html

979 :音速の名無しさん :2024/02/15(木) 18:56:11.12 ID:BEPzfVWfr.net
マザーシャーシでオリジナルの車OKだったら面白かったのかな
紫電みたいなのがでてきて良さそう

980 :音速の名無しさん :2024/02/15(木) 19:30:37.97 ID:aVMSRjf10.net
>>978
motulがスポンサード継続って見ると、GTRのエンジン改で参戦してきそう

981 :音速の名無しさん :2024/02/15(木) 19:31:32.44 ID:eMGOCXQI0.net
>>980
次スレ

982 :音速の名無しさん :2024/02/15(木) 19:42:18.36 ID:PIZzHEL00.net
>>981
ID変わってますが、たてました
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 135 Lapdown
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1707993693/

983 :音速の名無しさん :2024/02/15(木) 19:47:22.99 ID:/HsxzV1M0.net
マザーシャーシってドア閉めたら衝撃で真ん中のボタンの基盤が取れたとかしょうもない話が多かったような

984 :音速の名無しさん :2024/02/15(木) 19:58:54.72 ID:uHvdijuW0.net
>>962
去年の4月に予約したアルナージュAMGのミニカーはまだ出てないな

>>978
S耐のGTRは一台だけか

985 :音速の名無しさん :2024/02/15(木) 19:59:12.07 ID:1DxClkTg0.net
MCのエンジンって思えば名機だなぁ
上に書かれてある通り2006年の最終戦でZに積まれて登場して以降、GTではGT-Rでチャンピオン取ったりWECのLMP2にも使われたりでいいエンジンだったんだな

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200