2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 460●

1 :音速の名無しさん (ワッチョイW ba0f-wjPK):2023/10/19(木) 14:36:36.81 ID:vEL0oVEs0.net
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めて下さい

 テレビ・ライブタイミング等を見聞きしながらリアルタイムで書き込みたい人は
 実況板への移動をお願いします
 というルールは変わっていません

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 458●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1695190424/
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 459●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1696376196/

関連スレ(バイク板)
【2023】MotoGP総合563周目【インディアGP】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1694836941/

※スレ立ての際に本文1行目を
!extend:on:vvvvv:1000:512
が本文1行目になるように追加でコピペして下さい
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言して下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

431 :音速の名無しさん (ワッチョイ e993-sbsJ):2023/10/28(土) 22:43:19.13 ID:N2KALlYr0.net
>>422
https://pbs.twimg.com/media/F9h3divXYAAhqyk.jpg
https://video.twimg.com/amplify_video/1718254568226578432/vid/avc1/1920x1080/xOrHnHsDZIE7exLp.mp4

432 :音速の名無しさん (ワッチョイW f36d-1gvz):2023/10/28(土) 22:44:39.25 ID:AEnJowPn0.net
NSR500Vの頃にはもう無かったか

433 :音速の名無しさん (ワッチョイW 89c6-iDE3):2023/10/28(土) 23:01:05.29 ID:/wlOVm0p0.net
全日本が500ccだったころの市販レーサーはTZ500とRG500か?
当時TZ500が200万くらいで買えたんだな

434 :音速の名無しさん :2023/10/28(土) 23:21:02.16 ID:b3SaZjfh0.net
>>423
流石にレースを見ていないとしか言いようが無い

435 :音速の名無しさん :2023/10/28(土) 23:23:39.94 ID:b3SaZjfh0.net
>>425
バブル期位に日本経済が絶好調でも難しいと思う
当時ではさえ、今とは比べ物にならないくらい安価な500ccの型落ちモデルで台数少なかったし

436 :音速の名無しさん :2023/10/28(土) 23:27:40.09 ID:dbOoxHkjM.net
>>425
>>428
そこでTT-F1復活ですよ!
10年前のCRTが実質1000cc版のTT-F1マシン言えるか…?

437 :音速の名無しさん (ワッチョイW c99a-+r6Y):2023/10/28(土) 23:31:17.67 ID:5ayqN1GF0.net
>>433
RS500もあったよ
シリンダー以外は完コピな市販レーサー

今は無理だよ
高いって言われたRSですら500万
Motogpマシンはレンタル1億なんでしょ?

438 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6194-fy3A):2023/10/28(土) 23:41:07.88 ID:b3SaZjfh0.net
>>437
https://www.the-race.com/motogp/how-much-does-it-really-cost-to-run-a-motogp-team/
3年前の記事によると、チーム運営に最低でも158億~237億
昨今のインフレ+超円安を考えると凄まじい金額になるかと

439 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9b8e-oFk3):2023/10/28(土) 23:41:16.46 ID:QoBp1hU70.net
>>402
クラッチローはパワーの出方が変わるような事言ってたはずだが
やっぱりこいつには違いがわからないんだね

440 :音速の名無しさん (ワントンキン MMad-BFK7):2023/10/28(土) 23:44:25.43 ID:dbOoxHkjM.net
全日本の500ccを市販車というか自分のマシンで走ったのって90年のケンメーのRSが最後か
RSが最後に走ったのは91年WGPな気がする(TZやRGもいたっけ?)
92年以降はレンタルかリースのROCやハリスにとってかわった
97年になってNSR500V販売でプライベーターが自分のマシンで参戦するようになった

441 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6194-fy3A):2023/10/28(土) 23:55:21.99 ID:b3SaZjfh0.net
>>440
いや、全日本の500クラスは1993年で終了しているはず(正確にはエントリー不足)

442 :音速の名無しさん (ワッチョイ a994-zW/F):2023/10/29(日) 00:56:43.47 ID:HvC/Q3mX0.net
バウティスタは重量規則変更で「不公平だ!」「小柄の人に不利」とか愚痴ってたな

443 :音速の名無しさん (ワッチョイW 89c6-iDE3):2023/10/29(日) 00:58:05.29 ID:DtkuPVSi0.net
ノリックが最後のチャンピオンだろ?

444 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2980-CyQe):2023/10/29(日) 01:25:17.67 ID:iuD747JA0.net
バウはもう一勝もできなくなるだろうな

445 :音速の名無しさん (ワッチョイW 130f-qDzR):2023/10/29(日) 01:35:09.23 ID:bPpyb1bj0.net
バウバウ!

446 :音速の名無しさん (ワッチョイ b157-vgKx):2023/10/29(日) 04:06:21.36 ID:0bEW8s5N0.net
小椋は完全にオワコン
所詮motogpは別に目標ではないとかいう雑魚はこんなもん

447 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5345-fCb2):2023/10/29(日) 05:25:08.71 ID:R+Dbf9aC0.net
小椋は一番なりたくない流れに入っちゃったな
活躍した翌年から謎に沈みまくり
Moto2だと結構多いんだよこのパターン
だから声かかったら上がっとけとあれほど(´・ω・`)

来年はピレリタイヤになるし
初めてのチームだし
もっと沈むかもな

448 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6194-fy3A):2023/10/29(日) 05:54:39.25 ID:lXelgvkk0.net
>>447
MotoGPチャンピオンのミルがランキング22位
今年、小椋が出光でMotoGPを走っていたら、これ以上の成績を残していたのかな?

449 :音速の名無しさん (ワッチョイ d10b-l9bj):2023/10/29(日) 06:36:23.15 ID:zldO6Qqo0.net
あの時ドゥカ・アプリリアからのオファーなら契約してたろうな
上がれればなんでもいいかというと違うと思う

450 :音速の名無しさん :2023/10/29(日) 07:36:37.88 ID:CU1qA5Bj0.net
小椋さんって実はいつも読み方に悩む
小玉とかも  小倉とか児玉になれてるんで
おぐらさんいつもねぇちゃんが応援してるんだね、
オートレーサーへの道って狭いのかなぁ
あっちのほうで賞金王にでもなれば大金が手に入る
道がが広ければオートレーサーだらけになっちゃいそうだけど

451 :音速の名無しさん :2023/10/29(日) 07:51:37.17 ID:iFlbT0jl0.net
結局、中上さんが現役日本人最速って事ですね

452 :音速の名無しさん :2023/10/29(日) 10:25:53.93 ID:WQkTqfd/0.net
>>436
SBKのレギュレーション緩くするだけで良いんじゃないか?

2023 MotoGP ヘレス
PP アレイシ 1’37.216

2023 SBK ヘレス
PP バウ   1’38.635(回転数制限あり)

MotoGPの最低重量 157キロ
SBKの最低重量 168キロ
最低重量をMotoGPに合わせ、回転数制限撤廃、+αでマジで直ぐに追いつきそう

453 :音速の名無しさん :2023/10/29(日) 10:31:40.45 ID:L5ECABQF0.net
>>452
でも面白くないよ
ライダー自身が言ってるじゃん
マシンが別物だって

454 :音速の名無しさん :2023/10/29(日) 11:11:14.70 ID:4M1AHV/e0.net
同じようなレースが2つあっても仕方ないし、SBは市販車200万円以下車両ベースで買い取り300万円とか、もっと抑えてほしい。

455 :音速の名無しさん :2023/10/29(日) 12:00:00.87 ID:tCIjt8vpMNIKU.net
>>440
TZもRGも70年代じゃない?
V型のTZは存在しないはず

456 :音速の名無しさん :2023/10/29(日) 12:32:12.14 ID:vtyRbaPl0NIKU.net
>>454
SBKはネイキッド限定にすればいきんじゃない?

457 :音速の名無しさん :2023/10/29(日) 12:32:16.83 ID:CU1qA5Bj0NIKU.net
昔最高峰クラスでチャンピオン獲った人が
ST1000に出るとか、どうなの?って思うときもある
そーどーさんJSBで♯2つけてたんだから
いいバイク乗ればST1000でチャンピオン獲れんかな

458 :音速の名無しさん :2023/10/29(日) 12:43:13.37 ID:m+IjyWSjdNIKU.net
さあ、昼からのモトGP楽しみじゃのう
マルティンが差を縮めるのかどうか・・・
佐々木も気になる

459 :音速の名無しさん :2023/10/29(日) 13:30:07.24 ID:WQkTqfd/0NIKU.net
>>453
>でも面白くないよ
トプラクはSBKの方が面白いと言ってたよ
本間さんもSBKの方がハンドリングは良いと言ってる

>>456
昔、スーパーNKとか言うそんなクラスあったけど
それこそつまらなくて直ぐに終了
もう二度とやらんと思う

460 :音速の名無しさん (ニククエ 51b8-zW/F):2023/10/29(日) 14:46:37.98 ID:DxBix8YW0NIKU.net
スズキはRGB500を市販してたね。

しかしMoto3は毎度バトルがあって面白いな。古里おめでとう!
佐々木は不運だったなぁ。

アロンソはうまい。

461 :音速の名無しさん (ニククエW e16c-P6Dq):2023/10/29(日) 14:50:30.78 ID:4s7XAX0j0NIKU.net
佐々木はこれで終わったかもなあ 唯一の日本人王者の可能性があっただけになんとか勝ってほしかったんだが

462 :音速の名無しさん (ニククエW e17d-ATcs):2023/10/29(日) 14:56:53.75 ID:2anuHvGL0NIKU.net
おいおいランキング2位で諦めてちゃいかんだろ
今も坂田さんが去年マシアはこの後のレースであまりポイント取れずに佐々木は得意なコースって話をしてたぞ
個人的に佐々木がダメだったらアロンソに取って欲しい

463 :音速の名無しさん (ニククエ 51b8-zW/F):2023/10/29(日) 16:20:18.36 ID:DxBix8YW0NIKU.net
昨日の予選観てないから知らんかったけど、チャントラのマシンのスペシャルカラーが金ぴかでなかなかに下品だったw
でも表彰台おめでとう!
おぐたんもがんばった!

野佐根はまぁ、いつもの通りだったね。

464 :音速の名無しさん (ニククエ Sd33-Tpl8):2023/10/29(日) 16:26:20.94 ID:7cir0U8ddNIKU.net
小椋君は今年あがってトップ10に何回か入ってれば来年レプソルだったわけか
もう年齢的にmotogpは無理だろうし勿体ないことしたね

465 :音速の名無しさん (ニククエW c99a-+r6Y):2023/10/29(日) 16:28:14.51 ID:L5ECABQF0NIKU.net
>>459
トラプクは市販車上がりだからだよ

466 :音速の名無しさん (ニククエW 51b8-Wxlg):2023/10/29(日) 16:29:59.46 ID:uL6GRry/0NIKU.net
真珠の首飾りの桑田

467 :音速の名無しさん (ニククエW 29a0-hzHH):2023/10/29(日) 17:57:07.60 ID:35se3evY0NIKU.net
いいレースだったな

468 :音速の名無しさん (ニククエ 299f-JCBU):2023/10/29(日) 18:04:12.67 ID:dJzSRDiS0NIKU.net
ビンダーはチャンピオン争いの二人と遜色ないのに
ミラーは中上とバトルしてしまうような為体では
ミラーはカーボンフレーム合ってないんかね

469 :音速の名無しさん (ニククエ 51b8-zW/F):2023/10/29(日) 18:10:04.34 ID:DxBix8YW0NIKU.net
なかなかに見応えのあるMotoGPだった。
中上は最高峰100戦目か。最高峰クラス100戦戦って一度も表彰台がないのってあまりいないんじゃね?

470 :音速の名無しさん (ニククエ 11b8-6uUM):2023/10/29(日) 18:20:31.90 ID:WESif/Yv0NIKU.net
3クラスともいいレース
古里、小椋が見せた! 最後方クラス中上は映らなかった

佐々木は不運、開き直りを期待

471 :音速の名無しさん (ニククエ 812b-vgKx):2023/10/29(日) 18:28:58.69 ID:oAh2FvjP0NIKU.net
ペッコ3位からビンダーのトラリミ違反で2位に繰り上がりとさ
ルールはルールなんだろうけど、なんかなぁ

472 :音速の名無しさん :2023/10/29(日) 18:50:07.71 ID:2anuHvGL0NIKU.net
>>470
不幸中の幸いはマシア優勝できずで獲得ポイントを削られた事

473 :音速の名無しさん (ニククエW 29a0-hzHH):2023/10/29(日) 18:51:06.39 ID:35se3evY0NIKU.net
ビンダーのはみ出し繰り下げは様式美

474 :音速の名無しさん (ニククエ 139e-zW/F):2023/10/29(日) 19:22:09.71 ID:OZlzPSrQ0NIKU.net
アレイシ、空気圧違反で3秒ペナ
5位→9位に転落

475 :音速の名無しさん (ニククエ 1344-VytY):2023/10/29(日) 20:21:16.86 ID:MD0v4bSa0NIKU.net
>>470
「最後方クラス」って
なかなかにエグイ書き方だな

476 :音速の名無しさん (ニククエ 11ef-Le5S):2023/10/29(日) 20:45:51.53 ID:wHQKFuW60NIKU.net
>>469
アブラハムくらいしか知らんな

477 :音速の名無しさん :2023/10/29(日) 21:02:16.72 ID:iuD747JA0NIKU.net
>>474
今はまだ全員検査してないんだっけ?
これだけ引っかかってるんだからバニャイアや他のライダーも怪しいもんだな

478 :音速の名無しさん :2023/10/29(日) 21:06:49.30 ID:anwMUATh0NIKU.net
哲太と青木三男坊@全日本モトクロス
https://pbs.twimg.com/media/F9mphsFaYAApfS2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F9keJC3aoAA7gBi.jpg

479 :音速の名無しさん :2023/10/29(日) 21:06:53.98 ID:rHtF1VfD0NIKU.net
ザルコの追い上げが密かな楽しみ
今日はコースアウトでもしたのか中上の後ろまで沈んでからの10位という良いような悪いような
ホンダに行ったらこれも見れなくなるのかなー

480 :音速の名無しさん :2023/10/29(日) 21:14:37.58 ID:3S96oe/d0NIKU.net
>>477
もう既に全車リアルタイムで監視してるよ

481 :音速の名無しさん :2023/10/29(日) 21:17:38.66 ID:gUjGjdp40NIKU.net
アプは空気圧インチキしないと駄目なのか?

ディクソンなんともなかったか
よかったな

482 :hage :2023/10/29(日) 21:27:35.20 ID:VNOvc1520NIKU.net
>>478
日本人唯一の連覇の人か・・

483 :音速の名無しさん :2023/10/29(日) 22:41:33.92 ID:dJzSRDiS0NIKU.net
>>473
ラズガットリオグルもビンダーリスペクト

484 :音速の名無しさん (ニククエW f3ec-l8xA):2023/10/29(日) 22:51:07.74 ID:2Cd0a8DF0NIKU.net
>>471
あれが未舗装だとすると相当減速してるか転倒してるはずだから当然でしょ

485 :音速の名無しさん (ニククエW 6194-fy3A):2023/10/29(日) 23:53:14.65 ID:lXelgvkk0NIKU.net
>>481
マルク、マルティン、ポルも引っ掛かったんだが
初回だから警告だっただけ

486 :hage :2023/10/30(月) 02:13:16.63 ID:zhUxVF7s0.net
>>485
マルケスの上位ってのはそれが理由かw
やっぱ、まじめに空気圧守ってた日本メーカーが、バカ見ているだけ?

487 :音速の名無しさん :2023/10/30(月) 03:17:40.54 ID:Yq4Z9pGD0.net
衣装だけならオーリンズ優勝
https://www.autoby.jp/_ct/17663427
ヤマハの通訳美人さん
https://twitter.com/i/status/1718579890365383088
(deleted an unsolicited ad)

488 :音速の名無しさん :2023/10/30(月) 07:01:54.48 ID:M2Xcdsq10.net
ここ最近のレースどれも面白いな!

489 :音速の名無しさん (ワッチョイW 89c6-iDE3):2023/10/30(月) 09:00:48.53 ID:efaedHPv0.net
>>464
来年23歳
再来年上がればまだ24歳

年齢的には全然問題ない

490 :音速の名無しさん (ワッチョイW 89c6-iDE3):2023/10/30(月) 09:02:24.84 ID:efaedHPv0.net
>>469
普通は100戦表彰台なしでシートがある事はないからな

491 :音速の名無しさん (ワッチョイW c1a2-t4x2):2023/10/30(月) 13:26:05.35 ID:p3g9J2SP0.net
>>490
F1だとヒュルケンベルグも表彰台無しだね

492 :音速の名無しさん (ワッチョイW 51ec-eZkJ):2023/10/30(月) 16:00:29.62 ID:VmWGgkON0.net
レオン・キャミアが辞めるか・・・
家族との時間を~ってもう常套句だな

493 :音速の名無しさん :2023/10/30(月) 18:50:32.92 ID:oEMesVcm0.net
>>486
そんな単純な問題ではない
というか、以前からスズキももヤマハも引っ掛かっている
タイヤが正常に機能する内圧の範囲が狭いから、ギリギリ最適と思われる内圧にセットしても、レースを走りきったら結果的に50%に満たなかったとかそんな感じよ

494 :音速の名無しさん :2023/10/30(月) 19:41:11.01 ID:ioQ8WS+R0.net
アゴスチーニ、現在のMotoGPの電子制御に苦言

個人的にはテクノロジーが多すぎるのはあまり好みではない。
今では電子制御を取り外してしまったら、ライダーは誰もバイクを乗りこなせないだろう。
私は勝利の責任と勇気の全てがライダーのモノとなって欲しいと思っているため、少しそれら(電子制御)を立ち止まらせたいと考えたりもする。
私が言いたいのは、勝つのはそのバイクを走らせるライダーであるということだ。
今は多くの電子制御が搭載されていて、ライダーが行なうたくさんのことを補助している。それと同時に、今の(バイクの)パワーは、役に立っていないとも考えている。
我々はショーとバトルを望んでいるが、電子制御はその目的にとって役立たない。
今のバイクは巨大なパワーを備えているが……昔、マイク・ヘイルウッドやフィル・リード、私、そしてケニー・ロバーツやバレンティーノ・ロッシの頃は120~150馬力しかなかった。
しかしショーがそこにはあった。
より多くのパワーがあるからといって、もっとショーが良くなるということではないんだ。
逆にパワーが大きければ、タイヤやブレーキ、シャシー、チェーンなどを限界まで追い込むことになり、危険も伴う。
今はテクノロジーに助けられていて、そうした技術を100%機能させられなければ、最も才能あるライダーでさえ、何もできないんだ。
だからそういったものを思い切って減らして、よりショーを増加させるのが良いんじゃないかと思っている。

495 :音速の名無しさん :2023/10/30(月) 19:46:10.83 ID:HDhwxfxf0.net
アゴさん発言が10年遅いんじゃない?
遅過ぎてハエが止まるどころかゾンビみたいに腐ってるよ

496 :音速の名無しさん :2023/10/30(月) 19:58:48.43 ID:H2bP9gy70.net
>>490
だよね。
中上はそこの運だけは強いんだよなー。
100戦乗って表彰台無いのと、60戦だけでも優勝とか表彰台があるのは、どっちがライダーにとって幸せなんだろうか?

497 :音速の名無しさん :2023/10/30(月) 20:05:55.61 ID:Fbtq6djf0.net
>>496
それどころかあの成績で同じチームに5年も6年も留まれてるってのもな。
普通2年で表彰台に乗れなければ他のライダーに交代させられる。
今のホンダの史上稀なる低迷とチームスポンサーの契約があればこそこの異常事態が発生しているんだろうけど。
ホンダが以前のように表彰台の常連であり続けていれば新人を乗せるのも躊躇わないだろうから小椋なりチャントラなり昇格させるだろうし、出光チー味と言う縛りがなければアジア人に拘る必要もない。

498 :音速の名無しさん :2023/10/30(月) 20:08:22.70 ID:/YsnSTh10.net
>>494
現代のようにあまりに巨額の金を必要とせずともいいんじゃないかとは思う。
でもそうするとSBKにラップタイムで負けてしまうこれだけは最高峰として許されない
制御もウイング他の小物も一切無しにしたら
本当に誰も完走できないのだろうか

499 :音速の名無しさん (ワッチョイW e16c-P6Dq):2023/10/30(月) 20:37:15.31 ID:X0pe5XCm0.net
>>496
そりゃ圧倒的に後者だろ 勝ってさえいれば歴史に名が残るけど何百戦走ろうが表彰台すらなしじゃ雑魚もいいとこ 昔のプライベーターの方がよっぽどマシってレベル

500 :音速の名無しさん (ワッチョイ 51b8-zW/F):2023/10/30(月) 20:44:58.97 ID:H2bP9gy70.net
>>499
確かに。前者だと「そんな人もいたねぇ」レベルだもんな。
ザルコもついに優勝したし、中上には来年はぜひとも表彰台を目指してもらいたい。マシンが糞なのが問題だが、それでも兄〇やリンスはそれなりの結果を残してるんだし、中上もがんばれ。

501 :音速の名無しさん (ワッチョイ d9d4-eepm):2023/10/30(月) 21:51:30.88 ID:NAq3rPy50.net
マルケスが勝てないバイクで中上選手が好成績残せるはずはないんだけど
だが実績的にmotoGPマシンを一番速く走らすことのできる日本人は中上選手じゃないのかな
中上選手がもしJSBで走ったら無双できるかは気になる

motoGP電子制御は
350km/h出せるバイクじゃ必需か

502 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5324-VytY):2023/10/30(月) 22:26:57.29 ID:Fbtq6djf0.net
https://f1express.cnc.ne.jp/wgp/index.php?cat_id=27&teiko_id=311616&archive_flg=&now_page=3

野左根さんはマスキャンとの契約は終了するけどヤマハとの契約は残ってるそうだ

503 :音速の名無しさん (ワッチョイW 81c2-yyqR):2023/10/30(月) 22:47:46.16 ID:fPGpN2GD0.net
>>492
SBK3年連続最下位の責任を取らされたんじゃ?同時にレクオナのチーフクルーのジェンニングスも離脱
ホンダの場合SBKは8耐の情報収集だし

504 :音速の名無しさん (スップ Sd33-g5pA):2023/10/30(月) 23:08:42.17 ID:NYRjPJQHd.net
11/5のMOTORISEは
「真矢と静香の京都ツーリング
紅葉を待つ嵐山 夕闇漂う桂川(前編)」
中野真矢 久野静香

505 :音速の名無しさん (ワッチョイW 29e9-CyQe):2023/10/30(月) 23:19:04.82 ID:/YsnSTh10.net
中野に求められているのはそういうものではないだろう
素人を軽く捻るプロライダーの凄さとか
そういうのを見せて欲しい

506 :音速の名無しさん (ワッチョイW 61d6-87oY):2023/10/30(月) 23:44:02.47 ID:W6m8pF2L0.net
>>500
リンスは年0勝〜2勝だから例年通りの成績をあげてるとも言える。

507 :音速の名無しさん :2023/10/31(火) 00:36:51.58 ID:Xaq0piBsMHLWN.net
リンスは過大評価

508 :音速の名無しさん :2023/10/31(火) 01:03:15.35 ID:6c6POa4p0HLWN.net
しかしビニャーレスは兄パロよりすぐに圧倒的に速くなるのかと思ってたけど、ずっと下のままだね。

509 :音速の名無しさん :2023/10/31(火) 02:28:14.06 ID:0dIsrT+f0HLWN.net
中上を我慢して使った時間を他の奴に使ってたら中上と大差ないと思うが
谷間で誰もいないからゴミのような成績でもずーと乗れてたし

510 :音速の名無しさん :2023/10/31(火) 03:52:48.26 ID:SH04muck0HLWN.net
GPスペなんとかみたいな人ばっかりか、
プロ野球観戦オヤジと揶揄してみる。
中上選手、現役ライダーじゃ最速日本人かね
GPスペなんとか、ブロックしないで観察してるとヤマハフェーザー1000?乗ってるのか

511 :音速の名無しさん (中止W 19ea-0w8h):2023/10/31(火) 06:02:46.54 ID:hheDVsKe0HLWN.net
>>503
まだ言ってるのか

512 :音速の名無しさん (中止W e17d-ATcs):2023/10/31(火) 06:42:02.68 ID:6Kfo/AHk0HLWN.net
>>505
YouTubeのじゃぽにかさんの二度の人回はほんといいよね
王子も福田とかとの試乗インプレは見事なんだろうけどサーキット小さいから残念

513 :音速の名無しさん :2023/10/31(火) 08:01:49.32 ID:Low/N4qsFHLWN.net
リンス以外の誰が今のホンダで勝てたかというと
リンスは全マニュファクチャラー勝利を狙って欲しいが
ヤーマハが一番に無理筋ぽいのがな~

514 :音速の名無しさん :2023/10/31(火) 08:07:13.26 ID:mtru3lZpdHLWN.net
>>489
二輪レーサーのピークは25歳

515 :音速の名無しさん :2023/10/31(火) 08:31:26.62 ID:BbRxG7wgdHLWN.net
>>502
ヤマハ発動機レース情報の投稿見た時、ヤマハ自体の契約が終了するって理解したんだけど、俺の日本語読解能力が低かったってオチみたいです。
とにかく来年もヤマハで走れるみたいでよかった!

516 :音速の名無しさん :2023/10/31(火) 08:36:01.56 ID:MS6HmRHB0HLWN.net
そんな事言ったら今のトップライダーだとクワルタラロが来年25
確かマルティンが今25
バニャイアは来年28
ビンダーは今28
ベッゼッキは今24
ほとんどのトップライダーが来年はピーク過ぎてる事になる

517 :音速の名無しさん (中止 1970-VytY):2023/10/31(火) 08:51:14.70 ID:BzawjfYa0HLWN.net
>>515
他のニュースサイトも「ヤマハとの契約を終了」って書いていたから無理もないと思う。
言い換えればそいつらも野左根とヤマハの関係が終わるって解釈していたんだから、責められるべきは誤解されるようなリリースを書いたヤマハの担当者だと思うぞ。
ヤマハも誤解を解くための情報発信をした形跡がないからその程度に扱われているのかもしれないが(´・ω・`)

518 :音速の名無しさん (中止 MM8b-oFk3):2023/10/31(火) 09:18:55.99 ID:+H34Q/JAMHLWN.net
>>501
JSBだとYAMAHAの爺さんに負けだろうね
8耐でもYAMAHAの爺さんより遅かったし

519 :音速の名無しさん (中止 d140-oFk3):2023/10/31(火) 09:19:11.81 ID:IwFmBmaS0HLWN.net
>>501
JSBだとYAMAHAの爺さんに負けだろうね
8耐でもYAMAHAの爺さんより遅かったし

520 :音速の名無しさん :2023/10/31(火) 09:38:48.73 ID:8SGZB/jl0HLWN.net
>>515
いずれにせよノザネ選手は活躍の場は狭まってるのは間違いない。sbkもmoto2でも通用しない。
契約が残ってるはいいけど、ではどこで乗るのか、全日本メインでたまに耐久かな?

521 :音速の名無しさん :2023/10/31(火) 09:39:09.85 ID:r5PZLsRG0HLWN.net
本人が分かってるからもう絶対いかないよな
今の絶望ワークスが一番居心地がいいだろう

522 :音速の名無しさん :2023/10/31(火) 12:25:56.89 ID:t9J/tTZd0HLWN.net
ノザネはアジアあたりで1000走らすんだろ

523 :音速の名無しさん :2023/10/31(火) 12:37:05.05 ID:sVftcnAJ0HLWN.net
>>522
ケミンクボコースか

524 :音速の名無しさん (中止 5367-VytY):2023/10/31(火) 13:12:13.92 ID:fIRirNy10HLWN.net
>>522
アジアで1000って言ったらタイヤはダンロップだよな。
Moto2もダンロップだったわけで・・・

525 :音速の名無しさん (中止W c99a-+r6Y):2023/10/31(火) 14:31:55.90 ID:iubdBEMI0HLWN.net
>>524
ダンロップとかの問題じゃないよ
チームのインスタかなにかでコーナーリングの動画見たが、バイクを曲げれないんだよ
同じチームのバイクとは思えない
分度器みたいにぐるっと回ってる

526 :音速の名無しさん :2023/10/31(火) 14:52:24.15 ID:xFlYa/0S0HLWN.net
レイが早くもヤマハのロゴ入りツナギ着てるけど違和感しかないな

527 :音速の名無しさん :2023/10/31(火) 15:01:15.12 ID:ZlBQALK70HLWN.net
一度BSに馴れると他のタイヤが使えなくなるのか?高橋巧もST1000のダンロップに苦戦してるみたいだし

528 :音速の名無しさん :2023/10/31(火) 15:03:41.63 ID:Ynxd98pK0HLWN.net
>>516
それ見ると能力のピークは25歳で合ってそうに思う
それ以降はいかに落ち幅を少なくするかでトレーニングと経験で成績は上回ることもあり得るという感じ

529 :音速の名無しさん :2023/10/31(火) 15:16:33.45 ID:oOKPpwMW0HLWN.net
ホンダ、GMとのEV共同開発中止 量販型、「事業環境が変化」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023102600825&g=eco

530 :音速の名無しさん (中止 MMb5-dHag):2023/10/31(火) 15:37:41.05 ID:efj/z3vfMHLWN.net
BSとDLは雲泥の差
どちらが雲でどちらが泥かは言うまでもない

531 :音速の名無しさん (中止 MM8b-qDzR):2023/10/31(火) 15:42:25.57 ID:jDD5PKgjMHLWN.net
泥の船と雲の船、乗るならどっち?

総レス数 1003
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200