2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2023 F1GP総合 LAP3276□■アメリカ□■

1 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3a09-eijK):2023/10/20(金) 13:53:19.50 ID:Jj+jmoFb0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
【フジテレビ】2023 FORMULA 1【NEXT】
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 P 】/

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html
2023年公式カレンダー
https://www.formula1.../en/racing/2023.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

前スレ
□■2023 F1GP総合 LAP3275□■アメリカ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1697590725/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

88 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 18:42:07.10 ID:FbbGsizw0.net
構図としては一番興味がるね
ペレスとはレベルは明らかに違う

89 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 18:42:30.50 ID:pKwwDhfV0.net
>>83
そしてまた昔の“チームクラッシャー”の頃のアロンソに戻ったりして・・・

90 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 18:42:39.42 ID:mLi/5FDs0.net
現実的かは置いといてレッドブルでのフェルスタッペンアロンソが見たいってのは分かる

91 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 18:42:42.79 ID:VDPA52q2M.net
ゴミ信者が教祖ゴミルトンと共に下り坂を転げ落ちている状況を祝して毎日投下wwwwwww


歴代F1チャンピオン格付け(確定版)

SSS フェルスタッペン

SS セナ

S  シューマッハ ファンジオ

A  アロンソ ピケ プロスト マンセル

B  ラウダ グラハム クラーク ハッキネン バトン

C  フィッティパルディ スチュワート ベッテル ゴミルトン

D  ハント ケケ デーモン ビルヌーブ ライコネン ニコ

E  他

92 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 18:44:07.72 ID:XP2p/fgm0.net
>>50
ニコハミくらいバチバチならいいけども毎回アロンソ2位とかだとそれこそ昇天するな

93 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 18:48:13.32 ID:7t5m4I7A0.net
とれるものならWCほしいだろうけど
アロンソもマックスのいるRBでWCとれるなんて本気で考えてないでしょ
長くF1に乗っていたいと可能なら1勝でもいいからしてみたいじゃね
RBが複数年契約でも持ち込まない限り移籍はないでしょ
そしてペレスの複数年契約で失敗した直後にRBが踏み切れるか

94 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 18:50:35.31 ID:hwPNj88g0.net
フェアな対決にはならないけど、ここでフェルスタッペンVSアロンソが実現するのは
モータースポーツにとっても意義があるな
流石にこれの前では角田を乗せろなんて俺たちの言い分に出番ナシ

95 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 18:54:23.02 ID:y8L3r9L/d.net
来年のチャンピオンシップを考えるとマクラーレンが最大の脅威となる。
今年のようにペレスが使い物にならないとコンストラクターズチャンピオンは難しくなる。
その為にもペレスの代わりに速いドライバーが必要だからアロンソに触手を伸ばすのも頷ける。

96 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 18:56:50.37 ID:j1tY37UV0.net
あれやな今回の日程明日と月曜早起きして予選決勝見ればええだけだから逆に健康的だね

97 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 18:59:20.04 ID:FbbGsizw0.net
世界を見れば
まだまだ日本は一番といっていいほど平和なんだなあ・・・

98 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 19:02:13.05 ID:OTi0jbFpa.net
>>94
ないやろ
別にそれが実現したとこでなんの効果もなかろう。
なんかおもろいんか?それ?

ノリスやぴあや角田とか若手が熾烈なバトルするほうがええだろ
アロンソが乗ったとこで、高齢者しか喜ばんよ

99 :音速の名無しさん:2023/10/20(金) 19:03:11.98 .net
アロンソのパフォーマンスに騙されているけど、アルピーヌ時代はオコンに負けることも多かったし、最後に勝ったのはフェルスタッペンがデビューする前だし、最後のタイトルは角田がまだ幼児の頃だぞ

100 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 19:03:30.81 ID:BMR/ef9j0.net
フェルスタッペンのアイドルはたしかアロンソ
憧れだったドライバーと組むのは1つの夢が叶うんじゃないかな
フェルスタッペンにとっても

101 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 19:05:25.67 ID:SfYT1dhP0.net
万が一でも引退直前の43歳に負けたら大恥じゃね?

102 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 19:05:35.51 ID:kxvoeB1U0.net
ツニダ信者は今後アロンソも叩くのか

103 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 19:05:37.81 ID:FbbGsizw0.net
遊び心もないと新しいものは生まれないですからね

104 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 19:08:02.23 ID:NhK5d6JRa.net
セナプロから続く
55?以上の高齢者が特にがんだよなぁ
プロ野球もサッカーもだけど
古い感覚でいつまでも若手の活躍を重視しない。

いまの日本代表とか死の世代とか、谷間の世代で終わるとか

まさに高齢者達が連呼してた。
結果はね?歴代最強クラスになってる。
若手を軽視する論調は歳を重ねるほど強くなる

いまのF1がつまんねーの保守的な高年齢ドライバーが多すぎるんだよな
新陳代謝がないからな

105 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 19:08:54.78 ID:c1goYSLq0.net
「ブレーキバランスをもうちょい後ろ寄りにした方がこのコーナーは速くなるってマックスに伝えて」みたいなアロンソが見たい
スプリントで抜けそうで抜けないワンツーを演出するアロンソが見たい

106 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 19:10:09.05 ID:c1goYSLq0.net
>>104
セナプロは別にだけどシューマッハとハッキネンはよかった
今はフェラーリが弱すぎんのが問題

107 :音速の名無しさん (アウアウウー Sadd-smAO):2023/10/20(金) 19:11:58.75 ID:NhK5d6JRa.net
>>106
ルク様加入から遅くなって
今年はサインツ中心で方向変えたら速くなってきたってのが救えないよな

108 :音速の名無しさん (ワッチョイ c9b8-pCU2):2023/10/20(金) 19:12:08.01 ID:YzGlzLlV0.net
>>99
昨年はアロンソ豪が倍くらいぶっ壊れたんでアレだけど
オコンは予選はいい勝負してたと思う、でもアロンソがマトモにはしれてる時の決勝ペースは結構差があったようにも思った

109 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2be3-ti/G):2023/10/20(金) 19:15:39.14 ID:dOVC+UDt0.net
レッドブルとアストンでアロンソの契約とペレスの契約をトレード
楽しみだね
84年のラウダプロストみたいな構図の争いが見れそう

110 :音速の名無しさん (ワッチョイW c175-3tBr):2023/10/20(金) 19:15:54.59 ID:prmnO6fU0.net
>>104
若者だけで盛り上げたらいいだろ
どんだけいるんだよ

111 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8947-G+KM):2023/10/20(金) 19:16:20.50 ID:j7EAlxuT0.net
アロンソ対オコンはポイントしか見てない人もやっぱ多いね
中段グループの内容なんて、そこまで真剣に見てないからだろうけど
オコンは健闘はしてたけど、やっぱり速さも上手さもアロンソが数段上手だった
ただ、やたらとマシンの故障が多かったり、変な戦略取らされたりでポイントは伸びなかった
それに対してアロンソは「ガレージにオバケが出る」と言っていた
その状況に辟易したところに、ベッテル引退でアストンのシートが空くと知り飛び付いたという流れ

112 :音速の名無しさん (ワッチョイ 59b8-Fhx2):2023/10/20(金) 19:18:58.67 ID:SfYT1dhP0.net
>>111
今年ルノーのままでも今と同じくらいのポイントになってたかもよ

113 :音速の名無しさん (ワッチョイW d926-eijK):2023/10/20(金) 19:19:34.38 ID:ONT86DOQ0.net
若手が頼りないから年寄りが重宝されるんだ

114 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7b66-Uz/S):2023/10/20(金) 19:19:39.02 ID:VFIMWCw10.net
不振のペレス、電撃引退発表の噂はガセ? 本人が否定「ただただ笑っちゃうね。僕には来年の契約がある」

壮大な大漁旗掲げてんな(´・ω・`)

115 :音速の名無しさん (ワッチョイW d185-FNl3):2023/10/20(金) 19:21:32.53 ID:6BZ8MN2y0.net
>>114
大漁旗草

116 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1397-6lTt):2023/10/20(金) 19:21:32.58 ID:BMR/ef9j0.net
>>114
マルコの「私には契約がある」も同じ週に発生する奇跡

117 :音速の名無しさん (ワッチョイW 73ec-pkat):2023/10/20(金) 19:22:23.90 ID:3PQu3Jgx0.net
そんなん引退発表したら
みんな知ってたらって顔するんやろ

驚いてやろうや(´・ω・`)

118 :音速の名無しさん:2023/10/20(金) 19:22:49.63 .net
アロンソが来ることになったからベッテル引退
アロンソが来ることになったからペレス引退
2年連続で実質シート喪失で引退劇あるかな

119 :音速の名無しさん (ワッチョイW c94e-qBIT):2023/10/20(金) 19:24:30.26 ID:vyD+KHwn0.net
フェルスタッペンには勝てんだろうが
キャリアを終えるにはベストの選択だろうね

120 :音速の名無しさん (ワッチョイ c9b8-pCU2):2023/10/20(金) 19:25:05.05 ID:YzGlzLlV0.net
>>112
今年はオコンの方に不運が多いとは思うけど順位もだいぶ下がってんだから
アロンソもある程度比例して下がると思うの

121 :音速の名無しさん (ワッチョイ 29a3-AzOG):2023/10/20(金) 19:25:13.00 ID:FbbGsizw0.net
>>100
5年ぐらい前まではまだ純真にそう思っていたよね
今も小さなころからいろいろ感化してくれた面は忘れず尊敬はしていると思う

122 :音速の名無しさん (スプッッ Sd73-yXTo):2023/10/20(金) 19:25:13.61 ID:B1+wBqhKd.net
運転はアロンソのほうがうまそう

123 :音速の名無しさん (ワッチョイ c9b8-pCU2):2023/10/20(金) 19:26:17.14 ID:YzGlzLlV0.net
>>118
ベッテル引退が先だった
アロンソが動いたのはそのあと

124 :音速の名無しさん:2023/10/20(金) 19:26:56.52 .net
>>123
公式発表ではな

125 :音速の名無しさん (ワッチョイ 29a3-AzOG):2023/10/20(金) 19:27:43.68 ID:FbbGsizw0.net
ドライビングの理屈を言語化する能力面ではアロンソは長けているだろう

126 :音速の名無しさん (ワッチョイ 59b8-Fhx2):2023/10/20(金) 19:28:12.39 ID:SfYT1dhP0.net
注目を集めてよりジュースを売るのが真の目的の営利集団だからアロンソ加入も十分あり得るんだよな

127 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8b6c-vrYQ):2023/10/20(金) 19:29:28.01 ID:c1goYSLq0.net
>>107
悲しい
音速の貴公子2代目はルクレールだと思ってたのに

128 :音速の名無しさん (ワッチョイW 13aa-IjZ0):2023/10/20(金) 19:29:30.85 ID:N6ifdKD50.net
タッペンとアロンソがパープルの叩き合いになったら先にアロンソがコースアウトするんだろうな

129 :音速の名無しさん:2023/10/20(金) 19:30:12.47 .net
>>127
ただの予選番長だろ

130 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8b6c-vrYQ):2023/10/20(金) 19:31:09.64 ID:c1goYSLq0.net
>>111
レース中の立ち回り(スタートでいつのまにか上位にあがってる)とか
予選の速さとか
どうみてもアロンソだったわな
結果には結びつかなかったけども

131 :音速の名無しさん (ワッチョイ 73de-/4nw):2023/10/20(金) 19:32:09.38 ID:hwPNj88g0.net
オコンなんてリカルドにあれだけボッコボコに負けた時にF1留まれたのは奇跡だったよ

132 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3192-nlIr):2023/10/20(金) 19:32:25.07 ID:pKwwDhfV0.net
>>125
それってまるでベッテルじゃないか・・・
ということは。。。

133 :音速の名無しさん (スフッ Sd33-9zkB):2023/10/20(金) 19:32:59.37 ID:QrqgYC5Bd.net
アロンソはフェラーリでやり直したいと言ってた

134 :音速の名無しさん (ワッチョイ 29a3-AzOG):2023/10/20(金) 19:34:23.77 ID:FbbGsizw0.net
さうです

ベッテルさまはF1をこえて遥かなる高みをめざしてしまいますた

135 :音速の名無しさん (ワッチョイ 73de-/4nw):2023/10/20(金) 19:35:02.79 ID:hwPNj88g0.net
フェラーリにいれば2回はチャンピオン取ってただろうな
あれ結果的にベッテルがクソすぎて逃したと後からバレたし

136 :音速の名無しさん (ワッチョイ 29a3-AzOG):2023/10/20(金) 19:35:36.85 ID:FbbGsizw0.net
>>133
本気でフェラーリ再建計画やりそうだねw

137 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5150-HaiO):2023/10/20(金) 19:37:06.76 ID:MOkTIO0Z0.net
ペレスにフラグが立ったと聞いて

138 :音速の名無しさん (ワッチョイ 91e3-/4nw):2023/10/20(金) 19:37:52.60 ID:5o3i11ZH0.net
アロンソ自体はチャンピオンの頃より今の方が速くなってると言ってるけどね

40歳になったフェルナンド・アロンソは、ドライバーとして成熟しており、F1ワールドチャンピオンを獲得した23歳頃の自分を“片手で倒せる”と語る。
23歳のとき、フェルナンド・アロンソは、2回目のF1ワールドチャンピオンを争っていた。
「今、23歳の自分と対戦すれば、片手で彼を倒せる」とフェルナンド・アロンソは The Race に語った。

139 :音速の名無しさん (ブーイモ MMeb-Jwhp):2023/10/20(金) 19:38:25.65 ID:13sVOQZ5M.net
>>52
ひでぇw

140 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1397-6lTt):2023/10/20(金) 19:39:02.01 ID:BMR/ef9j0.net
>>137
一週間前にね

984 音速の名無しさん (スッップ Sd33-KtdM) 2023/10/14(土) 06:40:25.68 ID:ncw6Wr0+d
"I have a contract with Red Bull for 2024"
"僕にはレッドブルと2024まで契約がある"

ついに禁断の言葉が出てしまったようだ・・

https://x.com/rbr_daily/status/1712938514059280465?s=46&t=fmcxqaoqzdnxbcRepA1Z7w

141 :音速の名無しさん (ワッチョイ 91e3-/4nw):2023/10/20(金) 19:44:39.67 ID:5o3i11ZH0.net
ペレスはまだ3~4年やりたいと言ってるしすでに次の就職先探してるかも
ベッテルに弾かれた時も上手い事再就職したもんなあ

142 :音速の名無しさん (ワッチョイ c9b8-pCU2):2023/10/20(金) 19:45:05.47 ID:YzGlzLlV0.net
アロンソは速さは落ちてない感じだけどミスは増えたなあとも思う(アロンソ比)
若いころは本当ミスんなかった

143 :音速の名無しさん (ササクッテロル Sp05-hV0x):2023/10/20(金) 19:46:54.95 ID:LKiqOcznp.net
もう立ち位置からして完全にボケ担当ですやん
https://youtube.com/shorts/uQ_xKcVkzU8?si=i2LKF_Lcl6FXjD0G

144 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 19:48:19.86 ID:/bo83AoD0.net
>>142
シューを追い回してた時は本当にトンデモな奴と思って見てたわ

145 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 19:50:52.89 ID:FbbGsizw0.net
ただ多少のミスは致命的にならん
マシンプログラムや運行管理システムはすごいよね
大前提で壊れないように走らせるからね

146 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 19:51:27.47 ID:jQjtlE2t0.net
>>72

前任の養蜂家さんは200万ドルだか300万ドルって言われてたし意外とケチ臭いチームだよ
ぼっさんのが何倍も稼いでるのはさすがに草だわ

147 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 19:54:18.06 ID:3+3j+JDT0.net
2024~25年のRBががアロンソ/フェルスタッペンになったら、熱いなこれは

148 :音速の名無しさん:2023/10/20(金) 19:54:44.50 .net
アロンソもフェルスタッペンもライセンスポイント制だとF1まで来られないドライバーだからな
F2チャンピオンの過大評価は異常ってことだ

149 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 19:55:01.11 ID:F3RR4+US0.net
>>142
いやチャンピオン取った頃から1年に1回か2回はらしくないミスしてたよ

150 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 19:59:01.44 ID:FTQyqHhl0.net
ファブレガにおじさんって付ける人ってキモいね

151 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 19:59:26.10 ID:5o3i11ZH0.net
アロンソさすがにカタールのように苛烈なレースはミスするな
決勝ではらしくないミスしてたしね
年取ってもコンディション良ければパフォーマンス発揮できるんだろうが長時間の肉体酷使は集中力落ちるんだろな

152 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 19:59:50.17 ID:YzGlzLlV0.net
>>145
タイトルに挑む前提だとマックスはそれ以上にミスんないからね…ハミルトンですら1度のミスが致命傷になっちゃった
2018の中盤らへんからは、バトル以外でやらかした割合って多分一番少ないんじゃないだろうか

153 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 20:07:17.79 ID:pKwwDhfV0.net
そもそもRB19を過剰評価しすぎなんだよな

【中野信治のF1分析/第18戦カタールGP】

カタールGPでは決勝を前にしたスプリントで2位に入ったフェルスタッペンが3年連続のドライバーズタイトル獲得を決めました。
フェルスタッペンは速さ、バトルでの強さに加え、自分自身をマネジメントする術のようなものも少しづつ身につけている印象ですが、さらにドライビングスタイルに関しても、対応できる幅が広がっていたように思います。

昨年2022年シーズンにレギュレーションが大幅に変更され、グランドエフェクトカーが導入されたことで、
フェルスタッペンも当初のドライビングスタイルから修正する必要があったように見えました。
ただ、それもこの2年で修正し、完璧に自分のものにし、ドライビング面でも幅が広がり、厚みが増したという印象ですね。

今のフェルスタッペンの強さは、ライバルとしてどんなドライバーが現れても倒すことができそうな、とてつもなく高い水準に達していると思います。

メルセデス一強時代に6度の王者を獲得したルイス・ハミルトンの頃は圧倒的にクルマが速かったという要素がタイトル獲得の背景にありました。
それらの時期と比べると、今のレッドブルはそこまで圧倒的に強く、速いクルマではありません。
フェルスタッペンというドライバーがクルマの性能を限界を引き出した結果、ライバル勢を少しづつ凌ぐことができた。
その末の3度目のタイトル獲得という見方もできるかもしれません。

まだまだ成長し続けるフェルスタッペンのドライビングの幅の広さゆえに、レッドブルのクルマが圧倒的に速いという印象を受ける方もいらっしゃるかもしれませんが、
私はそうではないと思っています。多少劣るクルマでも勝てるところまで持ってくる。
これまでのF1の歴史を見ても、こういったことができたドライバーはそういなかったでしょう。


こんなマックス相手にどうにか出来ると思う?

154 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 20:11:06.82 ID:6IztK+sYp.net
おまえらさん
悪天候予報で土曜日決勝とか言い出したぞ

155 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 20:13:50.80 ID:RZOM28mH0.net
エエ?俺たちには朗報なのか?

156 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 20:14:15.93 ID:FbbGsizw0.net
アメリカはトルネード大国だからなあ・・・・

157 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 20:14:24.59 ID:dhM/6W430.net
ん?現地は雨なん?

158 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 20:19:08.73 ID:22TdXeVA0.net
>>153
ハミルトンの時も同じこと言ってたやん

159 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 20:19:09.67 ID:9fmtty1c0.net
はぁ?
どういうことやw

160 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 20:19:30.30 ID:efYWyyi20.net
スプリントまるまる削除?

161 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 20:20:06.87 ID:pKwwDhfV0.net
>>155
雨だと荒れて面白くなるじゃん
(マックスの優勝以外では)

162 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 20:20:08.88 ID:YzGlzLlV0.net
>>154
どこ情報?

163 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 20:24:08.24 ID:f+x6lfHN0.net
せっかく土曜夜勤で月曜休みにしたのに観れない可能性があるのか

164 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 20:24:59.13 ID:6KUQ+hUZa.net
放映権料は変わらないし、
悪天候でサーキットに人が来ないなら
やめちまおうって事か?

165 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 20:26:54.16 ID:FbbGsizw0.net
ああななんとなく
アプローチは違うが谷村新司さん山下達郎さん
情感的な面で根底に共通するメロディーがあるな

166 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 20:26:55.46 ID:VYwGK6YGp.net
ごめん
決勝云々はトッモ情報の間違い
motoGPのことらしい

167 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7b0b-h1E7):2023/10/20(金) 20:32:32.48 ID:MtAN6knb0.net
フェニックスってもうF1やらんのかなぁ(´・ω・`)

168 :音速の名無しさん (ワッチョイ 29aa-AzOG):2023/10/20(金) 20:35:51.55 ID:FbbGsizw0.net
しかし
夏目漱石、江戸川乱歩やら
出生、私生活や仕事がまともにうまくいかない境遇が
とてつもない印象を残す名作を世に残すってのも
なんと世の理不尽さが世の真実を浮かびあ出たりする活力になるのも
なんと人間というものは皮肉にあふれた世のなかを生き物なのかなあと思うよ

169 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0105-8ZZ4):2023/10/20(金) 20:36:48.50 ID:Jiqu0jAw0.net
>>167
セナアレジのデッドヒート懐かしいね

170 :音速の名無しさん (ワッチョイW 290d-hBU0):2023/10/20(金) 20:37:06.60 ID:KwA6poRh0.net
>>150
アロンソおじさん
ファブレガおじさん

て言ってるやつの大半はそいつらより歳上だろうなあ

171 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 20:37:29.03 ID:FpQQ2huGp.net
>>167
直角コーナーばっかりでわりとクソよね

172 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 20:37:30.65 ID:5o3i11ZH0.net
スクリプト荒しがやってきたのかと

173 :音速の名無しさん :2023/10/20(金) 20:38:14.34 ID:Bma0cx1cH.net
フェニックス市街地コースってつまらんコースやったろ

174 :音速の名無しさん (ワッチョイW 290d-hBU0):2023/10/20(金) 20:39:07.25 ID:KwA6poRh0.net
フェニックスって6年だか契約してたのに3年で打ち切られたほどつまんねーコースだからなあ

175 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1397-6lTt):2023/10/20(金) 20:39:19.27 ID:BMR/ef9j0.net
>>173
誰かの解説フレーズが耳に残ってる
「道幅は広くてもラインは一本しかないコース」

176 :音速の名無しさん (ワッチョイW a9ec-XaWI):2023/10/20(金) 20:40:27.23 ID:8kSvG5bu0.net
>>167
近くで開催されたダチョウレースの方が客数が遥かに多くて主催者が挫折したとかなんとかの記事を読んだ記憶がある
もうあそこではやらないんじゃないかなあ

177 :音速の名無しさん (ワッチョイ c9e0-Fhx2):2023/10/20(金) 20:40:32.15 ID:JYfD8YGp0.net
>>165
髪が特に共通してるな

178 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7b44-rA29):2023/10/20(金) 20:42:56.36 ID:BaiIDRpA0.net
>>172
大して変わらんし

179 :音速の名無しさん (ワッチョイ 916a-T9H3):2023/10/20(金) 20:44:30.02 ID:2nm9QyCz0.net
明日は6:00〜か。6:00だと普通に早起きで対応できるからいいな。
4:00とか最悪だわ

180 :音速の名無しさん (ワッチョイ 59e8-45mm):2023/10/20(金) 20:47:49.15 ID:T1gmvbsz0.net
金曜フリー走行からして深夜2:20放送かよ(´・ω・`)

181 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0144-6yTU):2023/10/20(金) 20:49:29.69 ID:Bir8YUKY0.net
5時からFP1おっかけ再生してそのまま予選が最適解だと思う

182 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7bf1-394k):2023/10/20(金) 20:50:10.99 ID:fkK1pg750.net
今度はペレスがFPでやらかして怪我してローソンがリザーブで搭乗にペレスの全ポイント賭ける

183 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2b01-Vp49):2023/10/20(金) 20:50:38.16 ID:RZOM28mH0.net
>>181
ここを見ないようにしないと。

184 :音速の名無しさん (スッップ Sd33-I8rX):2023/10/20(金) 20:50:44.83 ID:62qoVgmwd.net
オースティンて結構雨降るよね。2015頃に土砂降りでセッション丸々走れず終わった事があった記憶
ただインディカー観てるとアメリカでレース中止になるレベルの悪天候て記憶にないや。開催時期が悪いのかな?

185 :音速の名無しさん (ワッチョイW 91e3-W/Xh):2023/10/20(金) 20:52:30.71 ID:5o3i11ZH0.net
さすがにFP1は見んでええやろ

186 :音速の名無しさん (ワッチョイ 59e8-45mm):2023/10/20(金) 20:52:44.23 ID:T1gmvbsz0.net
>>181
それだな

187 :音速の名無しさん (スッップ Sd33-TMRO):2023/10/20(金) 20:53:16.53 ID:xYkaoandd.net
>>5
彼は何回ペナ貰うかな

188 :音速の名無しさん (ワッチョイW 290d-hBU0):2023/10/20(金) 20:54:42.48 ID:KwA6poRh0.net
>>185
ふだんはすっ飛ばしてもいいけどスプリントのときはフリー1回だから見ておきたくはある
リアルタイムの必要はないとは思うが

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200