2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Alpha】アルファタウリ応援スレ 79【Tauri】

1 :音速の名無しさん :2023/11/01(水) 14:40:07.37 ID:ZOK0wpYk0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


スクーデリア・アルファタウリ
イタリアに本拠地を置くレッドブル弟チーム。
お金は無くともアイデア勝負で何とか頑張る中盤勢らしい雑草魂。
ミナルディ、トロロッソ時代の情熱は今も健在。
2018年からホンダとの初のワークス体制。
2020年からアルファタウリに名称変更。
2022年からPUがレッドブル・パワー・トレインズ(HRCと提携)へ。

角田裕毅
№22 蛍光イエロー車載カメラ
https://www.yukitsunoda.com/
ダニエル・リカルド/リアム・ローソン
№3/40 黒色車載カメラ
https://www.danielricciardo.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
スレ立てる際は1~3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【Alpha】アルファタウリ応援スレ 78【Tauri】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1698532389/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

129 :音速の名無しさん (ワッチョイ d1fe-CP9B):2023/11/02(木) 02:05:40.89 ID:9N+tLPd70.net
角田車新品になってるんだし同条件でもリカルドと同等か速いんだから
残りのレースは全部リカルドより速いはず
ペレスみたいにメンタル終わってない限りは

130 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 02:27:32.21 ID:UlBwB1pj0.net
落ち着け 角田リカルド「炎の七番勝負」は未だ2-2のタイだ
ブラジルサンパウロでどちらがリードを奪うか見てみよう
予選/決勝 4戦
TSU-RIC 2勝2敗/ 2勝2敗

131 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 02:28:00.35 ID:UUSuQrvNd.net
>>126
なんで角田が好走してアレ~?になるの?
1つでもコンスト上げたいタウリにとっても角田が好走してまたポイント取ってくれると助かるんだけど
ここはタウリのスレなんだけどもしかして君は角田好きとアンチの対立スレだと思ってる?

132 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 02:35:14.53 ID:4LxxLUbW0.net
>>129
新品ってモノコックが新しいってこと?

133 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 03:39:00.19 ID:EkfGBOiDr.net
必要なのは反省じゃなく理解なんだよ

134 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 04:39:20.81 ID:/ac3OZfZ0.net
今回のクラッシュから角田が学ぶべきは「オーバーテイクの際に楽観的なラインを選ばない」なんだけど、10年以上F1で戦ってるドライバーですら犯すようなミスだけに根本的な改善は難しいな
まぁも少し慎重になとしか

135 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 04:47:54.50 ID:UlBwB1pj0.net
無駄なアドバイスはいらん by TSU

136 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 04:49:47.74 ID:zotI4H2z0.net
メキシコシティGPパワーランキング
https://i.imgur.com/UVXeDga.jpg

137 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 04:54:09.64 ID:jTZ4J+yn0.net
本人が納得して自分を変えるまで多少の時間はかかる
若さゆえの過ちは認めたくないものらしいから(byシャア)

138 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 04:54:36.30 ID:2xTMex//d.net
マシンセッティングの能力がない
フィードバック能力がない
感情が制御できない
オーバーテイクはマグヌッセン、ストロールレベル

今まで言ってきたことが明確になってしまった辛い月曜朝だった

実況の方々には頭が下がる
あまりの無惨な現実に声も出せなかったし今日までスレも見れなかった

139 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 04:55:50.46 ID:jTZ4J+yn0.net
>>134
その辺の瑣末なことはおいといていいべ
8位を確保できるのに前をを追い回した戦略性の欠如が根本問題

140 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 05:30:42.15 ID:EkfGBOiDr.net
ニッポンジン
センリャクテキシコウ
トテモニガテネ

141 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 05:30:45.94 ID:zotI4H2z0.net
「彼がこれまで一緒に仕事をしてきた他のドライバーや、ユキ(角田)とは違うやり方でクルマを運転していることが分かる」とトラックサイドエンジニアリング責任者のジョナサン・エドールズは日曜日のレース前に説明した。
「コーナーの攻め方、ブレーキのかけ方。ドライビングスタイルが違う。」
https://www.motorsport.com/f1/news/alphatauri-daniel-ricciardo-f1-needs-mclaren/10541059/

142 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 05:31:29.14 ID:Nr44ktRB0.net
ラッセルはコース上でピアストリ抜くの諦めて赤旗後の再スタートでやっと抜いてた

143 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 05:33:32.66 ID:tLBVagU40.net
フェルスタッペンもハミルトンとああいうクラッシュしまくったし
2人で盛り上がって反省なんかしなそうなのが怖い

144 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 05:42:32.46 ID:Nr44ktRB0.net
リカルド復活てなんか眉唾なんだよな

145 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 05:44:01.27 ID:DgYq5/eP0.net
オースティンでは予選も角田に完敗してるのにね

146 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 05:45:49.93 ID:F/EzzyVYa.net
>>143
あの二人は反省はしないだろうね
如何にして自分は生き残り相手を引きずり下ろすかばかり考えてそう

147 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 05:49:27.03 ID:/ac3OZfZ0.net
>>139
8位の確保だけに拘泥して前を追う事を早々に諦めるようなドライバーは今すぐ家業を継ぐ事を目指すべき

148 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 05:50:05.11 ID:F/EzzyVYa.net
>>145
リカルドは角田よりレース巧者だなってところはいくつか見受けられる
予選の速さより本番で上位に入る方が大事だからそこは見倣うべきだね

149 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 05:51:50.74 ID:Nr44ktRB0.net
ぶつけなきゃいい
ただそれだけ

150 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 05:57:41.18 ID:zWWvtUlw0.net
なぜぶつけたか
リカルドに負けまいと焦っていた

突き詰めると結局心に問題があるとなるから角田にはメントレが必要

イライラ運転は事故の元

151 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 06:04:22.78 ID:NAXeL7wh0.net
>>137
君は、シャア・アズナブルという人を知っているかな?

152 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 06:09:14.12 ID:NAXeL7wh0.net
良い方向で感情を爆発させること、それを自分のコントロール下で出来るようになれば角田は更に強いレーサーになれるだろう

153 :音速の名無しさん (ワッチョイW 81bd-HBuy):2023/11/02(木) 07:12:30.82 ID:utnUOTmi0.net
>>151
誰だよ?F1ドライバーでそんなやついたか?

154 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9356-2r5D):2023/11/02(木) 07:23:50.18 ID:/ac3OZfZ0.net
>>153
F1ドライバーではないな
中世期の人物だよ
時代を読みきれなかった男だ

155 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 08:18:49.51 ID:KijjZVvM0.net
「今週末の彼は昔のダニエルのようだった」レッドブル代表、リカルドの走りがF1復帰の理由を裏付けたと称える
https://www.as-web.jp/f1/1009474?all

>ホーナーはリカルドのパフォーマンスを称賛し、先週末のメキシコで彼が“昔のダニエル”のようだったと語った

>「ダニエルの優れたパフォーマンスを見るのは素晴らしいことだし、夏休み直前に彼をアルファタウリに入れた理由が完全に裏付けられた」

>「今週末の彼はずば抜けていて、アルファタウリのマシンでメルセデスのマシンと争っていた。
>赤旗が出なかったら、彼はおそらくもっと上の順位でフィニッシュしただろう。彼のパフォーマンスは素晴らしかったし、今週末の彼は昔のダニエルのように見えた」

>「彼はチームに多くの経験をもたらしてくれると思う。彼らは経験の浅いふたりのドライバーをマシンに乗せていたが、
>リカルドはチームのエンジニアリングについて少しの方向性を与えたと思う。彼らはその恩恵を受けているだろう」

156 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 08:22:38.01 ID:S2gqC+690.net
>>155
リカルド上げつつ角田をdisってるな

157 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 08:29:04.51 ID:DgYq5/eP0.net
角田に経験がなくてリカルドにあるのは揺るぎない事実だからな
そしてリカルドの経験はタウリに役立つが、レッドブルには不要な物でもある
ずっとタウリの教官として余生を送るのが双方の利益になる

158 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 08:40:52.67 ID:1zvi5CkW0.net
>>157
大きく同意
さらにリカルドは次のスポンサーに対する有益な顔にもなる

159 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 08:43:39.74 ID:5cIcMWxh0.net
ラスベガスで発表無かったらスポンサー破談やな

160 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM6d-7OVQ):2023/11/02(木) 09:19:58.45 ID:gu6mncOxM.net
2025年はリカルドがレッドブル復帰で鉄板だろうな
角田は最良でタウリ残留か、ペレスが1年限りの降格を受け入れればシートを失うだろうな
2席のうち1席は新人だからローソン確定

161 :音速の名無しさん (ワッチョイ eb6c-PtiT):2023/11/02(木) 09:28:24.50 ID:562GAFlv0.net
元ミナルディチーム監督のポール・ストッダート氏は最新のコラムで、古巣チームにとって重要な結果を台無しにした角田裕毅のパフォーマンスに失望している
https://racingnews365.com/not-perez-but-tsunoda-gets-a-thrashing-hes-throwing-away-20-million-for-nothing

>なんと愚かなことだろう!彼とオスカー・ピアストリがいつか衝突することは明らかだった。

>彼が8位のために捨てたこれら4ポイントは、チームにとって非常に重要だ。コンストラクターズチャンピオンシップの8位と10位の賞金の差はおよそ2,000万ドル程度だということだ。

>彼がチームの利益など全く考えず、自分の成功だけを求めて戦っているのは明らかだ。ダニエル・リカルドの7位と合わせて10ポイントを獲得できたかもしれないが、そのうちの4ポイントはまったくの愚かさによって捨て去られた。

>彼は2,000万ドルに匹敵する可能性のある4ポイントを、焦りとチームを第一に考えていなかったこと以外にすべて無駄に捨てました。私は本当に、本当に、彼にはがっかりしています。

162 :音速の名無しさん (スッップ Sd33-fEAp):2023/11/02(木) 09:31:57.59 ID:Bk0QQlnbd.net
>>161
はい

163 :音速の名無しさん (ワッチョイW b152-yBl8):2023/11/02(木) 09:32:50.97 ID:oeRjPSdm0.net
ミナルディが言ってもな・・
食い逃げ犯が食い逃げ犯は良くないって言ってるようなもん

164 :音速の名無しさん (アウアウウー Sad5-iLUz):2023/11/02(木) 09:40:29.99 ID:/4hiJ6RLa.net
>>161
それをチームのクソ戦略でも言ってたら正当性があるがどうせ今回だけやろ?
ただのアクセス稼ぎや人種差別思想なだけ

4ポイントが重要とか言うなら過去のチーム失態によるポイント喪失時も愚かと発言が残ってなきゃ説得力すらないんだよな。

これ系ほんとくだらない。


だからRBも特に何も言わない。角田のミスとかな
過去のチーム失態が多すぎて角田の行動に言えないし

言えばタッペンとペレスで特大ブーメランがぶっ刺さるからなw

165 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1344-r/V4):2023/11/02(木) 09:40:53.71 ID:S2gqC+690.net
外部の人間でこれだから、内部の人間からはかなり冷たい視線を浴びてるだろうね
チーム内で孤立しかねないな

166 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1915-wL8D):2023/11/02(木) 09:40:55.30 ID:wtfxR8130.net
マルコも食い逃げの一味

167 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4147-CWRj):2023/11/02(木) 09:42:00.35 ID:5JumUapP0.net
何ピアストリ抜いてさらにラッセルまで届けばタウリの獲得ポイントが増えるじゃん
上を狙うのはドライバーの本能だし当然のことだし
そこまでボロクソ言われる筋合いじゃないな

168 :音速の名無しさん (スッップ Sd33-fEAp):2023/11/02(木) 09:45:34.93 ID:Bk0QQlnbd.net
角田のミスはイラついてリフト指示になかなか従わなかった事と
ピアストリの心理読み誤って無理にインを締めた事であって
チームの指示を無視して追い越し掛けた訳じゃないのだが
原因は角田の虚栄心だみたいな論調は違和感あるわ

169 :音速の名無しさん (アウアウウー Sad5-iLUz):2023/11/02(木) 09:46:53.93 ID:E6USRUlua.net
>>165
しないやろ
馬鹿みたいな一発ギャグでギャンブルしまくったチームだぜ? この程度なにも感じないし思わないよ。

他チームなら結構立ち位置難しくなるかもしれんが、他チームならちゃんとした無線指示やレース状況を伝えてくるので角田はこれ系のミスないだろうよ。

タウリ特有のことでしょ
晴れてるのにインター履いてポイント圏逃したり過去にもやってるし
感覚麻痺してると思うが?チームスタッフがなw

170 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4147-CWRj):2023/11/02(木) 09:47:49.50 ID:5JumUapP0.net
>>168
リフト指示の無視とかあったの?
無線の内容的にそんなの感じなかったけど

171 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4147-CWRj):2023/11/02(木) 09:51:22.17 ID:5JumUapP0.net
>>169
今回の件は何故か全て角田に全責任をおっかぶせたようなコメントが多いけど、多少はエンジニアからのオーバーテイク容認にも責任あるはずだもんね
オーバーテイクを禁じられてるのに無視したのならともかく

172 :音速の名無しさん (ワッチョイW 29c3-wL8D):2023/11/02(木) 09:57:20.90 ID:L4d8652S0.net
公式パワーランキング、ベストテン入りの次点だったんだな

173 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0bb9-fEAp):2023/11/02(木) 10:00:41.32 ID:eb733Qrx0.net
>>170
厳密には分からん
スピニが「マジこれ重要だから」と繰り返し指示してたから
これは従ってないように見える、と言うヨネヤの説なので

174 :音速の名無しさん (アウアウウー Sad5-iLUz):2023/11/02(木) 10:07:34.55 ID:/ukQah8Ua.net
>>173
ただ、冷やして効きが悪くなったら終わりだから指示が出てもキャパオーバーしてなければ従う必要はないよ。

それにタウリだけ馬鹿みたいにブレーキダストでてたから角田行動が正しいと思うよ
ダスト溜めすぎるとブレーキ効きが悪くなるし温度も上がらないからな

従う指示と無視できる指示がある

175 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0bb9-fEAp):2023/11/02(木) 10:12:05.27 ID:eb733Qrx0.net
>>174
なるほどありがとう、そう言う側面もあるのね
だとすれば客観的に見て明らかなミスはラインどりだけであって(あと暴言もか)
もちろん特大のミスではあるが、原因ほんとにメンタルか?と言う疑問がある

176 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1b93-vgKx):2023/11/02(木) 10:18:07.23 ID:wwAizb+x0.net
PU交換がなくて普通に予選できていればもう少し冷静に決勝に臨めたと思う
そのPU交換のそもそもの原因はイタリアで入れたばかりの4基目PUがいきなりぶっ壊れたから
あの時も予選11番手で入賞を狙えるポジションだったのにな
本当に角田は肝心な時に自責や車のトラブル、突発的な天候の変化や厳しい裁定などで取れるポイントを逃してる
なんか「もってない」なあという印象

177 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4147-CWRj):2023/11/02(木) 10:32:25.98 ID:5JumUapP0.net
>>173
ヨネなんとかの説か
しかし最後のラジオは、オーバーテイクしないのならリフトオフして、っていう指示のはず
つまりオーバーテイクを狙う間はリフトオフしなくていい、という指示でもあったはず
ピアストリに追い付くまでも、ずっとリフトオフの指示が出てた
ラジオの感じだと、俺には普通に従ってリフトオフしてるように読み取れたけどな
追い付くまではリフトオフしていて、追い付いてからはリフトオフしなくていい、そしてオーバーテイクしないならリフトオフして、という流れ

178 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4147-CWRj):2023/11/02(木) 10:36:56.59 ID:5JumUapP0.net
>>176
角田に降りかかる不運も、角田の自責のミスも、今のところ一度起きたら次は起きてない気がする
逆にいうと、まだ起きてない不運やミスは一通り起きないと懲りないような気がしてる
とくに自責のミスは一度やらかしてみないと学習しない気がするけど、一度やれば二度としない感じ
タウリのうちに膿を出しきるくらいで臨んで丁度いいと思う

179 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9bdf-7OVQ):2023/11/02(木) 10:37:45.32 ID:mgUpQ70t0.net
>>176
そう「持ってない」んだよなあ
挑戦するなら持ってろよって思うわ

でもまあリカルドには完敗したし2025年のシートが無いのは殆ど決まりだし
残りのレースを彼が楽しんでくれてもいいかなとも思ってる


F1で生き残りたくて謝ってばかりだからなんか見てて痛々しくなってきてたしね

持ってないなりにガンガンギャンブルして
ノーアタックノーチャンスで行けばいいんじゃない?

180 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0bb9-fEAp):2023/11/02(木) 10:54:54.02 ID:eb733Qrx0.net
>>177
なるほど
もしかしたら指示通り動いてたかもしれんね
本当の事はテレメトリ見れる人しか分からないけど
まあとにかく、ミスの原因を「リカルドに勝とうとして焦った」
で片付けるのはちと安易だよなと思うのよね
そもそもチームは角田が抜いてくれることを期待してたわけだし
単にそれに応えようとしたが下手打っただけと言う見方も出来るのよ

181 :音速の名無しさん (ワッチョイW 130e-/Y6z):2023/11/02(木) 10:56:15.51 ID:omcECzWv0.net
>>55
テレメトリー上もエンジニアの指示通りターン1とターン12でしっかりスロットル抜いてたぞ
ピアストリに仕掛けたのもエンジニアの数周冷やしたら仕掛けろの指示通り
接触に関しては完全に角田のミスだが

182 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4147-CWRj):2023/11/02(木) 10:58:28.31 ID:5JumUapP0.net
>>181
やっぱそうだよね
ヨネなんとかのことを悪く言いたくないけど、控えめに言ってカスとしか言いようがないね

183 :音速の名無しさん (アウアウウー Sad5-iLUz):2023/11/02(木) 11:00:25.28 ID:aJgixNB4a.net
まあ、最終的にはチーム責任なんだよね。
確かに接触はドライバー起因だけど

ポジションキープで終わればよい
後方から追い上げはノリスだけ抜かれても順位キープすればよい。チームとして判断する。

とかチーム判断ができてないのが実は一番悪い。
抜かないならリフトオフとかちげぇだろってこと

184 :音速の名無しさん (アウアウウー Sad5-iLUz):2023/11/02(木) 11:06:11.79 ID:Z3bGet6Ba.net
そもそも、タウリはチーム判断が極めて悪いのは何十年もつづいてるからな

チーム判断がちゃんとして明確にチームとしてうご、、、、、、、そこからかよ?w

何年も何十回も言われてるけど、一発ギャグギャンブルを止める必要がある。
チーム判断がギャンブルありきりで、FPにてタイヤ使い果たすのが常態化してる。この時点でポイント取りにいってないんだよw

チームがちゃんとチームとして機能するのが最初なんだよね。
アメリカはリカルドが頭タウリされてたように、別にリカルドも厚遇されてるわけでもない徹底的なイカレ具合

ほんま、なんでアレで許されるだろな?

185 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4147-CWRj):2023/11/02(木) 11:06:46.19 ID:5JumUapP0.net
そうそう
明確に、無理せずポジションキープだYUKI!っ指示したら済む話
どんなドライバーでも追い付いたら抜こうとするのは本能なので、たとえ明確にオーバーテイクを強制していなくても同じこと
チームみんなの期待を背負ったオーバーテイクだったのは確かだけど、オーバーテイクには必ずリスクを伴うのは当然よ

186 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4147-CWRj):2023/11/02(木) 11:07:53.65 ID:5JumUapP0.net
>>184
でも最近はタイヤをしっかり確保してる
タイヤを無駄遣いしたって批判を反省して改善してると思うよ
それなのにまだ責め続けるのは良くない

187 :音速の名無しさん (アウアウウー Sad5-iLUz):2023/11/02(木) 11:14:25.42 ID:CG/9Ussca.net
>>186
そう、そこはやっと改善されてきたね。
前半戦とか無駄に2周つかってソフトが新品予選たらねぇとかだったしな

188 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0bb9-fEAp):2023/11/02(木) 11:17:06.06 ID:eb733Qrx0.net
ただまあチームも角田のオーバーテイクは成功すると見てたわけで
そこは信頼されてるって事でもあるから
その信頼に応えられなかったのは純粋に痛い
だからインスタの反省文もそこに繋がる

189 :音速の名無しさん (スププ Sd33-bE3G):2023/11/02(木) 11:18:37.33 ID:O9GA2gedd.net
>>167
結果的にはライバルのウィリアムズに少なくとも3ポイント以上あげてしまってるんだよね

190 :音速の名無しさん (スププ Sd33-bE3G):2023/11/02(木) 11:20:03.50 ID:O9GA2gedd.net
>>185
エンジニアは「ピアストリのタイヤは落ちてくるから落ち着いていけ」って無線で伝えてるんよね

191 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0bb9-fEAp):2023/11/02(木) 11:31:21.08 ID:eb733Qrx0.net
>>190
角田もタレ始めてて、でもそれ無線で言ったら枕に陣形張られるから言えないって事情もあるからなあ
だから接近しすぎたのもミスかな

192 :音速の名無しさん (ワッチョイW 130e-8hjP):2023/11/02(木) 12:22:52.80 ID:PBaZpFjt0.net
リカルドはヘルメットをアライからシューベルトに変更して好調だな。マックスもアライからベルに変えて勝ちまくってるし日本人居なくなるとアライはF1から消えるな。

193 :音速の名無しさん (ワッチョイW 615a-niDl):2023/11/02(木) 12:24:00.22 ID:VkvgMd8Q0.net
つーか、角田がアタックした事自体は全く落ち度無いだろ
ただラインの締めが強過ぎて接触してしまっただけ
これでアタックを非難するとか相手の思う壷だよ
ピアストリが悪い、ガンガン行ったれと言うべきところよ

角田は良くやった!
応援してるぞ!
味方は沢山居るからな!

194 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4147-CWRj):2023/11/02(木) 12:28:15.62 ID:5JumUapP0.net
>>190
落ち着いていけ、じゃ伝わらないんよね
汲み取れないドライバーが悪いってやればスピニも成長しないってことになる
ドライバーに正しく伝えるのがエンジニアの仕事だから

195 :音速の名無しさん (ワッチョイW b1bd-MX0F):2023/11/02(木) 12:28:33.50 ID:gzNLvm9t0.net
結果だけ見てゴチャゴチャ偉そうにいう奴が多いからな
ピアストリも今回は問題なかったけど車壊してリタイアだったら無理に守るなって言われてただろうし

196 :音速の名無しさん (ワッチョイ b1ee-g5YV):2023/11/02(木) 12:32:21.59 ID:jTZ4J+yn0.net
>>193
新人ならギリセーフ
狡猾な熟練ドライバーならプレッシャーを掛け続けてミスを待つ

197 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2927-bT5y):2023/11/02(木) 12:33:08.88 ID:rNoDsxMC0.net
どういう形であれ、本人が反省してるなら良いんじゃね。
ポジティブにやればいいよ。

198 :音速の名無しさん (ワッチョイW 29eb-a25S):2023/11/02(木) 12:34:21.13 ID:O+yeU1EQ0.net
>>193
その締め付けも前の周でアウトに寄せられた結果だからなぁ
今度は寄せられないようラインを狭めたら相手がブレーキング中で動けないタイミングだったと
ほんとF1はいろんなケースがあるよなぁ

199 :音速の名無しさん (ワッチョイW 615a-niDl):2023/11/02(木) 12:37:37.93 ID:VkvgMd8Q0.net
角田の落ち度はピアストリを信頼した事だな
ハミルトンばりのターンインしてる一番不安定なリヤにコツンと当ててスピンさせるなんて狡猾な技使って来た

向こうがダーティプレイで来るなら、やり返してやるべき
今度はスピンさせて抜けば良いのよ
5秒ペナルティー食らってもスタックするよりマシだ

200 :ナインハルトズィーガー (ワッチョイW f3e6-LJSK):2023/11/02(木) 12:48:59.05 ID:a1EbgbkF0.net
角田は速い。
右京、虎之介についでバカではあるが、歴代日本人F1ドライバーの中で一番速い。

201 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1330-vGSh):2023/11/02(木) 12:52:24.39 ID:/XBXXUoS0.net
ハミルトン流スピン追い越しは習得するに越したことはないな笑

202 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1394-2Wqb):2023/11/02(木) 12:56:26.51 ID:PaH+WuqK0.net
>>200
角田はバカじゃないだろ
頭の回転は悪くない
ただ賢くはないのと、感情のコントロールがまだ上手く出来ていないだけ
経験で解決する問題だけど、問題はその経験にかかる時間だろうね
興奮して速く走れる訳じゃない
むしろピアストリみたいに、冷静に醒めた目で見ながら走るって方が良い

203 :音速の名無しさん (スッップ Sd33-fEAp):2023/11/02(木) 12:56:39.53 ID:Bk0QQlnbd.net
>>193
距離あったし相手も完全防御で応戦してるから
レイトブレーキだけでアウトからいけると思うのは楽観的かな
結果論だが

204 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1344-r/V4):2023/11/02(木) 12:59:47.42 ID:S2gqC+690.net
タウリのコンスト争いのためにも、残りはローソンに走らせるのも手だな
速さは劣るかもしれないが、高い堅実さでポイントが取れるかもしれない
まだローソン、リカルドコンビは試してないしひよっとして大きく機能するかもしれない

205 :音速の名無しさん (オッペケ Srdd-oib3):2023/11/02(木) 13:29:42.47 ID:sa85dvxzr.net
そんな可能性無いよ

206 :音速の名無しさん (ワッチョイW d993-ybw5):2023/11/02(木) 13:34:38.07 ID:b2PDOnK00.net
>>161
その下のコメント欄がスゴい…

・うん。ユーキは自分の株を大幅に切り下げた。リアムとリカルド氏は彼の犠牲によって利益を得ることになる。バカ。チェコもそうだった。

・角田さんのラジオを聞いてください。彼は常にチームを軽蔑している。彼は追い出されるべきだ。

・元チームオーナーのポール・ストッダート氏の素晴らしいコメント、彼は知っているはず、彼はその立場でチームオーナーを務めてきた、、角田は叱責されるべきだった、、、、、

207 :音速の名無しさん (ワッチョイW 33b3-UvXY):2023/11/02(木) 13:35:41.26 ID:gRNzdnVr0.net
各門アルファタウリ

208 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1b0e-+Ni+):2023/11/02(木) 13:39:03.04 ID:fXIvgPWP0.net
>>192
ニューウェイはアライに合わせてマシンをデザインしていたので、アライを使ってたけど、ヘルメットの規格が改変された当初、
SサイズしかFIA 8859通さなかったので使えないから変更を余儀なくされた

209 :音速の名無しさん (ワッチョイW 130e-/Y6z):2023/11/02(木) 14:34:44.67 ID:omcECzWv0.net
>>193
結果論で接触してスピンしたから批判されてるんだろう
逆にあのときオーバーテイクが成功してたら、何も言われないかむしろ称賛されてただろうな
チームも最初の接触後に「数周冷やしてもう一回仕掛けよう」と無線で言ってたぐらいだし、タイミングについて角田の落ち度は無いんじゃないかと思う
あのライン取りは完全に角田のミスで、もう少し遅くターンインしてれば接触は避けられただろうけどね

210 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1bf7-W+EJ):2023/11/02(木) 14:41:10.05 ID:hmWi2sHJ0.net
>>209
この元監督もそうだけど
意図的に情報隠して煽ってるのはな
俺も角田のアタックは独断だと最初思ってたから腹立つわ

211 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4147-CWRj):2023/11/02(木) 15:02:01.14 ID:5JumUapP0.net
>>210
隠してるだけならまだマシかもよ
日本のメディアのはずのヨネなんとかなんて、ありもしないでっち上げまでしてるからね
エンジニアのリフトオフの指示を無視して実行せずに走り続けたとか嘘の情報まで流布してる

212 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8116-2Wqb):2023/11/02(木) 15:02:55.20 ID:gfyYVZFC0.net
>>209
まあ、現場で上手いことやるのが、ドライバーに対する期待だと思うからな
無理難題ならともかくも、それは仕方ない気もするけど

213 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4147-CWRj):2023/11/02(木) 15:06:09.25 ID:5JumUapP0.net
プロである以上、結果に責任を伴う
なので今回のミスについては批判されても仕方ない
しかし、それを持って角田の能力や性格にに対して批判するのはお門違い

214 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2909-PSx3):2023/11/02(木) 15:24:38.59 ID:alcbf5nD0.net
こんな攻撃的な日本人F1ドライバーは初だろうし貴重ではある
今までのは大人しいお人好しか日本語しか話せないバカしかいなかったから

215 :音速の名無しさん (ワッチョイ f3fa-vgKx):2023/11/02(木) 15:27:56.11 ID:/aj7gxor0.net
米屋は希望と妄想を事実としたいだけのハミキチだからな

216 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 16:05:02.31 ID:0HBE5FgM0.net
>>213
ほんこれ
他のドライバーもやらかしたら色々言われてるからな
角田はまだまだチャンス貰えるんだから切り替えて次は見返して欲しいわ

217 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 16:21:59.46 ID:UUSuQrvNd.net
>>147
前に出ること自体を責めてるわけじゃないでしょ
みんな無用なリスクは避けるべきと言ってるだけで焦ってリスクを負ったオーバーテイクは自重した方が良いってだけでね
目先のバトルに夢中になって得られるポイント忘れちゃダメよってことね

218 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 16:23:05.54 ID:UUSuQrvNd.net
>>214
琢磨

219 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 16:28:27.46 ID:dtoJGatr0.net
性格批判は見当違いなスチュワート批判とか言動が目に付きすぎるから批判されてもしょうがなくね

220 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 16:29:45.61 ID:5JumUapP0.net
チームの指示が「リスクを冒さずに現状維持しろ」だったら、無茶してスピンしたのは角田だけの責任だな
チームの指示がオーバーテイクを狙えっていうなら、失敗するリスクはチームも承知で指示を出している
元々リスクがあるのに、いざ失敗したら全責任を角田におっかぶせて良いわけ無いでしょ

投資の詐偽の「絶対儲かるよ」じゃあるまいし、投資にリスクは付き物なのと同じこと

221 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 16:32:23.24 ID:YkKxVg09r.net
3年目で一切成長が感じられないからダメなんだろ

222 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 16:33:41.60 ID:oeRjPSdm0.net
そもそも今年の査定はもう終わっていて勝者は角田なんだよな
リカルド対象外で負けたのはデフとローソン
来年勝てば問題ないわな
リカルドも来年安定して勝ってれば昇格でしょ
1戦好調なだけじゃ流石にな
※アホマルコはそれでデフさんに食いついて失敗したし?

223 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 16:39:29.26 ID:kESBDVKf0.net
>>213
冷静じゃなかったから不用意な接触をして
発狂してステアリング離したりしたんだろ?
だから性格も十分批判対象になる

224 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 16:43:23.37 ID:kESBDVKf0.net
角田の速さに疑問を呈してる関係者はほぼいない
大半が角田のメンタルの弱さや性格を指摘している
ここを改善しないと結果に結びつかないと皆わかってる

225 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 16:47:47.29 ID:RQkPOr4Lr.net
予選最高位7番手なのに?
同じ時期にいたガスリーやリカルドは4位まで取ってんのにどこが速さはあるんだ

226 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 16:49:02.19 ID:5JumUapP0.net
>>225
だよね
ポール取ったマグヌッセンが史上最速ドライバーだと思うわ

227 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 16:54:32.64 ID:kESBDVKf0.net
>>225
一応指摘しとくけど角田の予選最高位は8位ね
他者のグリッド降格で7番手スタートになったのであって
他者のグリッド降格を含めるならガスリーは予選2位だよ

228 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 17:01:59.76 ID:UUSuQrvNd.net
>>224
その通りだと思う
でも無線とかそういう性格面をここで指摘するとアンチって書かれるんだよねこのスレは
なんで改善すれば角田もっと良くなる点を指摘するとアンチになるのか理解できないのよね

229 :音速の名無しさん :2023/11/02(木) 17:02:40.73 ID:eb733Qrx0.net
>>223
上にも書かれてるけど
単にラインどりが楽観的なだけで、あの時は角田は冷静
つまり単に下手という事

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200