2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 461●

1 :音速の名無しさん :2023/11/12(日) 19:45:28.31 ID:UUGBRYQX0.net
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めて下さい

 テレビ・ライブタイミング等を見聞きしながらリアルタイムで書き込みたい人は
 実況板への移動をお願いします
 というルールは変わっていません

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 460●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1697693796/

関連スレ(バイク板)
【2023】MotoGP総合564周目【インドネシアアGP】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1696260415/

※スレ立ての際に本文1行目を
!extend:on:vvvvv:1000:512
が本文1行目になるように追加でコピペして下さい
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言して下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

190 :音速の名無しさん (ワントンキン MMdf-CPRG):2023/11/15(水) 19:39:48.15 ID:cpoSYyGBM.net
フィル・リード「チームオーダー!?恩恵貰った後は裏切るよw」

191 :音速の名無しさん (ワッチョイW ffb3-o6Y3):2023/11/15(水) 20:33:46.37 ID:0Jq9y8q10.net
>>159
もはや「契約なにそれ?」ってくらい業界的にモラル崩壊してるよな

192 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff4d-r5/v):2023/11/15(水) 20:50:00.05 ID:uoJnykpL0.net
>>178
ゴールの時のピットの前列2人のリアクションが何か物語ってたな

193 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9fc6-HTUF):2023/11/15(水) 20:53:38.72 ID:0Sin0IgW0.net
>>166
別にレプソル=マルケスってイメージないだろ

194 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9faa-XQl9):2023/11/15(水) 20:54:53.81 ID:H+6qDfgr0.net
ない
日本と縁の無いオイル会社ってイメージだけ

195 :音速の名無しさん (JPW 0H4f-zITn):2023/11/15(水) 21:07:22.76 ID:vSJi+k6uH.net
ホンダのワークスも出光カラーにしようぜ!

196 :音速の名無しさん (オッペケ Srf3-IvMP):2023/11/15(水) 21:07:59.89 ID:fAytz6ehr.net
>>166
むしろペドロサやストーナーという人もいるだろう
ロッシを思い浮かべる人は少ないだろうけど

197 :音速の名無しさん (JPW 0H4f-zITn):2023/11/15(水) 21:11:20.79 ID:vSJi+k6uH.net
ドゥーハンです!(爺でスマン)

198 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1fef-Pne9):2023/11/15(水) 21:13:12.93 ID:7OPGjtMp0.net
マルクの個人スポンサー言うならエストレーリャガリシアとかじゃないの?
同じスペイン人のミルがいるからスポンサー続けるかも知れんけど

199 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f6c-lv/m):2023/11/15(水) 21:32:21.01 ID:7SgnpxJb0.net
【ブログ】“純レーサーマシン”の闘いを見よ。全日本ロードJ-GP3考察 ホンダNSF250R編/“ヘンタイ”カメラマン現地情報
https://www.as-web.jp/bike/1013759
ちなみにJ-GP3用ブリヂストンタイヤは2013年以降にアジアで行われたタレントカップでの使用を前提として、
ライフが良く、ある程度の性能でタイヤに合わせた走り方が憶えられるような、というドルナからの性能要求により依頼され造られたタイヤとの事。

200 :音速の名無しさん (ワントンキン MMdf-CPRG):2023/11/15(水) 21:33:58.90 ID:cpoSYyGBM.net
レプソルといえばカルロス・カルダス
ちょっと勝負弱い印象
だからマルボロやロスマンズに匹敵するスポンサーになるとは思わんかった

201 :音速の名無しさん (JPW 0H4f-zITn):2023/11/15(水) 21:59:31.41 ID:i/kptJeQH.net
PEPSI HONDAの時代か!

202 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae3-+bmJ):2023/11/15(水) 22:09:59.62 ID:l0K5fcTMa.net
ペプシっ ぁ゙~

203 :音速の名無しさん (JPW 0H4f-zITn):2023/11/15(水) 22:12:19.71 ID:i/kptJeQH.net
加藤ちゃんかよ!

204 :音速の名無しさん :2023/11/15(水) 22:35:31.17 ID:SsH43Qh50.net
おいおい、忘れてもらっちゃ困るぜ?
https://i.imgur.com/eXZMMN4.jpg

205 :音速の名無しさん :2023/11/15(水) 22:50:46.73 ID:6h9uYARE0.net
元祖裏切りと言えばフェラーリのピローニ

206 :音速の名無しさん :2023/11/15(水) 22:53:03.69 ID:/QolUY4Z0.net
>>204
なにこれキムワイプスズキ?

207 :音速の名無しさん :2023/11/16(木) 00:19:13.19 ID:L9oFUzpj0.net
MotoGP公式は鯖でも飛んだのかメンテナンス中か?

208 :hage (ワッチョイ 7fd2-Lcu7):2023/11/16(木) 08:46:29.14 ID:o6E3o8eq0.net
>>191
KTMは昔からじゃん?

209 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1fb8-1kOn):2023/11/16(木) 09:35:09.04 ID:KZSyB++h0.net
裏切りと言えば茂木の125㏄最後の最後で抜かれたミラー

210 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1fc2-gvAK):2023/11/16(木) 10:52:33.97 ID:jzZo8PVp0.net
>>208
青山兄、小山とかもそうだった

211 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1f33-RNNw):2023/11/16(木) 11:08:49.28 ID:QAGYI6Ma0.net
>>149
酸素がタイヤのインナーゴムを酸化させるから空気圧が下がるってのもあるんでその分は空気圧低下しにくくなるよ
酸素が酸化作用で固体分子にくっつくと体積は思いっきり減るからね

212 :音速の名無しさん :2023/11/16(木) 12:20:04.18 ID:E1Kmd0MU0.net
レース中のタイヤの温度って
どれくらいなの?

213 :音速の名無しさん :2023/11/16(木) 13:54:30.43 ID:zjKY7YAW0.net
佐々木って今年は1勝もしてないんだよな もしこのままタイトル取ったとしてもなんだかなあ感はある 残り2連勝が最低条件だよなあ

214 :音速の名無しさん :2023/11/16(木) 14:01:09.99 ID:ckNPYQeH0.net
ましあは潰されない限りタイトル決めるでしょ
オンジュか鳥羽にやってもらうしかないw

215 :音速の名無しさん :2023/11/16(木) 14:10:33.72 ID:q54LyKWD0.net
一勝でチャンプになるより、
0勝チャンプの方がアルツァモラのように
いついつまでも語り継いでもらえると思う

216 :音速の名無しさん :2023/11/16(木) 15:50:49.66 ID:XZmhyr900.net
>>212
今のスリックタイヤはタイヤウォーマーで80℃くらいまで温めないとゴムが軟化しないので全然グリップしない
走行中のタイヤの温度は80~100℃位になるように空気圧管理が必要
適正空気圧より低くしてタイヤの撓みが大きくなると発熱が高くなるので熱ダレしやすくなるのもあるから
タイヤの温度は120℃位までが使用限界で140℃あたりまで上がるとタイヤが壊れ始めるので危険
剛性の弱いとこにヒートスポットが出来てゴムがガス化して局部的に剥がれるブリスターとか
最悪はワイヤーとゴムの接着が剥がれてバーストするとか
なのでメーカー推奨より思いっきり空気圧を下げるのは自殺行為

217 :音速の名無しさん :2023/11/16(木) 16:38:15.91 ID:y6GaFKAq0.net
>>206
スコールバンディット。
バリー・シーン引退後のヘロンスズキのスポンサー。ロブ・マッケルニとニール・マッケンジーが乗ってたしGPデビュー間もないシュワンツも数戦だけこのカラーリングで走ったんだよね。
因みにこの時代のヘロン車だけカーボンフレームだったんよ

218 :音速の名無しさん :2023/11/16(木) 17:09:56.43 ID:C38FHQN00.net
>>217
1986年のヘロンスズキといえば
ポール・ルイスを忘れんといて。
あと、スポットで乗ったポール・イドンも。

219 :音速の名無しさん :2023/11/16(木) 18:26:50.81 ID:XJtlHAZp0.net
https://pbs.twimg.com/media/F_C4b8iXcAAgwAh.jpg

220 :音速の名無しさん :2023/11/16(木) 18:29:08.20 ID:XJtlHAZp0.net
https://i.imgur.com/GmD5EYH.jpg

221 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f34-O0a8):2023/11/16(木) 18:44:24.20 ID:fOvHKFil0.net
ヘロンスズキといえば
クラッチロー嫁のルーシーさん

222 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7fbe-btA/):2023/11/16(木) 19:42:08.74 ID:0U5wPSMS0.net
>>215
でも実際問題チャンピオンになるためには勝たないとマシアのポイントを上回れないだろう

223 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9f90-oslD):2023/11/16(木) 19:58:19.61 ID:q54LyKWD0.net
ベイヤーは一勝と引き換えに
最終戦でバツの悪い空気を味わうだろうな。
先週ゆずっとけば佐々木にもチームにも感謝されて
メディアにも勇気ある後退と誉めそやされていただろう
損して得取れを地でいく場面だったのに、若者は目の前の優勝に目が眩んでしまった

224 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1fc2-jbSk):2023/11/16(木) 20:21:42.58 ID:ckNPYQeH0.net
P2OKが出せるヒロシは偉いね

225 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1f7d-CzAL):2023/11/16(木) 20:37:13.24 ID:qd3jQbVW0.net
マシアだったかな?以前ダリビンに撃墜されてチャンピオン争い脱落したライダー
ダリビンの代わりはオンジュだよなあw

226 :hage (ワッチョイ 7fd2-Lcu7):2023/11/16(木) 20:42:27.00 ID:o6E3o8eq0.net
>>223
〇々木「ベイヤ君、禊はどうすればいいか分かっているよね?かる~くコーナリング中の彼にぶつかってくれるだけでいいんだよ?」

227 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9fc9-Lcu7):2023/11/16(木) 20:45:58.57 ID:L9oFUzpj0.net
>>225
フォッジア「俺だよ」

228 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff5b-EFnx):2023/11/16(木) 20:46:25.76 ID:QA3b2YkU0.net
「最終ラップ、8コーナーを立ち上がったとき、テレビでコリンが2番手なのを
見ていました。9コーナーで抜いてくるとは思わなかったんです」

チームメイトに抜かれたあと2位をキープしてゴールした佐々木選手は、
そうレースを振り返りました。
抜かれたのが「予想外」だったのには、どうやら理由があったようです。

「抜かれてからは、抜き返すことよりもマシアを抜かせないようにブロック
することで精いっぱいでした……チームのレース前のオーダーとは違うんですけどね」

少し納得のいかない様子をにじませながらも、「でも彼も初優勝を狙っていたので、
何も言う事はできません」とコメントしていました。
https://bike-news.jp/post/337638

229 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f44-U8dN):2023/11/16(木) 20:55:18.53 ID:JQuDqtvS0.net
>>157
お前が存在していることの方が迷惑だよ
なんの役にも立たないどころか頭悪すぎて社会にとって害でしかない

まだバクテリアやゴキブリのほうが価値があるのでは

230 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9f90-oslD):2023/11/16(木) 21:45:16.64 ID:q54LyKWD0.net
>>228
やっぱオーダー出てたのか
そりゃ当たり前だよな

231 :音速の名無しさん :2023/11/16(木) 21:51:17.65 ID:E1Kmd0MU0.net
>>216
解説ありがとう
フロントタイヤがバーストなんてしないだろ
くらいに思ってみんな下げてるのかもね

232 :音速の名無しさん :2023/11/16(木) 22:03:58.36 ID:V02galu70.net
Colin Veijerの成長ぶりがスゴイ!

未来のチャンピオンが、師匠・ササキに恩返ししたレースとして、語り継がれるかも

233 :音速の名無しさん :2023/11/16(木) 22:03:55.59 ID:GNCjJjfD0.net
チームオーダー、 今回優勝した人が2位を走り
3位をブロック、またはバトルして佐々木選手を1位で独走させる
予定だったのか
チームオーダーなしで同じチームの1位2位が共倒れしたレースあったね

234 :音速の名無しさん :2023/11/16(木) 22:48:17.48 ID:RMAyot280.net
>>231
2015以降1.7barや1.8barで走っていたけれど、タイヤの破損等1度も無かった、というのがライダーやチームの主張
ただ、ここ数年のエアロボディの劇的進化でフロントに掛かる圧力は増大している事を考慮する必要がある(現に、ミシュランはカーカス破損の兆候があると言っている)
タイヤに対する負荷は増大しているのに、COVID-19騒ぎでタイヤテストも制限されて開発競争について行けなかった悲劇

ちなみに安全を確保した上で1番スマートな解決方法は、エアロエフェクトの制限とライドハイトデバイスの削除だと思うが、現在のテクニカルレギュレーションで2026年まで契約しているので実質不可能(変更するには全メーカーの同意が必要)

235 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1f94-zsF3):2023/11/16(木) 22:50:48.16 ID:RMAyot280.net
ベイヤー叩く人もいるみたいだけれど、ドカがオーダー出したらインチキ八百長ヤラセという言葉が乱れ飛ぶ気がする…

ちなみにリキモリのオーナー、ピーター・エッテルのインタビュー
https://www.speedweek.com/moto3/news/216197/Liqui-Moly-Husqvarna-Wermutstropfen-nach-Doppelsieg.html

236 :hage (ワッチョイ 7fd2-Lcu7):2023/11/17(金) 00:00:23.67 ID:ljyzIg5s0.net
どかのオーダーって7台で仕掛けてくるから・・

237 :音速の名無しさん :2023/11/17(金) 04:35:43.75 ID:EYJfvJU+0.net
>>234
F1を参考にMotoGPを見ると排気量が大きくパワーがありすぎなのかもしれない
もはや人間が制御しきるのは不可能な化け物マシーンとなり様々な制御デバイスに依存するようになった
このせいで高速化しすぎとタイヤの負荷が増え、なおかつライダーの技量の差が消えた
しかも自動化が進んだままという抑制デバイス禁止が中途半端なまま排気量を小さくしても解決に向かわないと思われ
根本解決の出口戦略が見えなくなってしまっている

またF1のようにエアロに制限を入れていかないと見た目が醜悪なうえに抜けない問題がひどくなり続ける
しかも二輪の場合は接近するので乱気流の問題が大きくブレーキが利かなくて危険
つまりタイヤへの負荷が増大し続けているわけでタイヤだけでどうにかしろだと内圧を下げるなとなっていく

238 :音速の名無しさん :2023/11/17(金) 05:01:54.37 ID:EYJfvJU+0.net
>>231
タイヤの内圧を下げないと曲がらない、ロックすると不満続出だが
そこらへんはミシュランとしたらタイヤになにかあってからでは遅いので絶対に譲らない姿勢だし
そもそもMotoGPとしてもタイヤ管理の抜け道があってふさぎだしたのかもしれない
タイヤの内圧管理デバイスが速さの秘密の一つだとしたら規制が必要
一度タイヤの内圧をセットしたら変更はダメなわけでさ
(タイヤメーカーとしたら安全を担保できないしバーストしたりリムから外れたり、その他でタイヤのせいにされたらたまったものではない)
そこらへん監視強化しだすと、もしかしてバイクメーカーの差はあまりないのかも?は興味深い

239 :音速の名無しさん :2023/11/17(金) 05:32:03.68 ID:FIZbRIf4H.net
エアロは早めに禁止にしなかったのが悪手だったな。
最初は2輪にダウンフォース?とか思ってたけどさ、だんだんモノにしていったし。
当初はホールショットデバイスとしてのフロント車高調整が、あんなに多用されるとも思わなかったな。
ドゥカティの開発勢の執念も凄かったけど。

240 :音速の名無しさん :2023/11/17(金) 06:57:26.42 ID:SlOyr6x1M.net
2輪レース界のフェラーリであるホンダファクトリーの復活なるか

241 :音速の名無しさん :2023/11/17(金) 07:00:49.78 ID:9CY2hSrw0.net
もう欧州メーカーが得意なエアロや物理デバイスも日本メーカーが得意(だった)電制も全部完全自由にすれば真のガチ勝負になるんじゃねえの?今は禁止されてる電子制御サスもオッケーにしちゃえw
その時ライダーやタイヤが耐えられるかどうか判らんがw

242 :音速の名無しさん :2023/11/17(金) 07:01:57.28 ID:LLzZ6k4Q0.net
ロボットライダーで

243 :音速の名無しさん :2023/11/17(金) 07:26:44.49 ID:8AtTKGV7M.net
レプソル・ホンダ新加入発表マダー?

244 :音速の名無しさん :2023/11/17(金) 07:40:29.67 ID:TJHsM3oY0.net
KTMのシート足らずもひどかったがホンダのライダー決まらずは比べ物にならないほどひどすぎる

245 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1fb8-Lcu7):2023/11/17(金) 09:25:26.80 ID:v1uETLad0.net
>>235
別にチーム内でオーダー出すならいいんだよ。
ドカの場合はチームまたいでオーダー出すから…

246 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f34-O0a8):2023/11/17(金) 09:44:15.04 ID:yl7HB3FN0.net
>>228
うわぁ…オーダー出ててあれかいな
大喜びのベイヤークルーもどうかしてる
実は歩夢側とベイヤー側でチームごとギスギスしてるんかね

247 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9ff9-XQl9):2023/11/17(金) 09:44:19.24 ID:uUaE9qQu0.net
その謎の線引きはなんだよ
同じメーカーなら同士と考えてもおかしくはない

248 :音速の名無しさん (ワンミングク MMdf-zsF3):2023/11/17(金) 10:10:36.26 ID:+vispu5YM.net
ロレンソのmappingの時は何年も騒いだよね

249 :音速の名無しさん :2023/11/17(金) 11:18:00.15 ID:eVRrcr0qM.net
最初からオーダー無しで出走してるなら全然ええんだわ
オーダーありって決めてて勝つのは
騙し討ちやんけと

250 :音速の名無しさん :2023/11/17(金) 11:53:24.76 ID:WjZ0y9720.net
最初からオーダー無しなら佐々木もベイヤーが抜きに来る前提で走っただろうしね
あ、佐々木はその前提があっても抜かれるんだっけ

251 :音速の名無しさん :2023/11/17(金) 12:03:51.00 ID:Mp7NJQTY0.net
後から言ってるだけで、初優勝掛かった若いベイヤーが最後仕掛けて来る事なんて想定内だったろ

252 :音速の名無しさん :2023/11/17(金) 12:10:39.84 ID:yN4A6q6E0.net
同じチームならチームオーダーもあり
1位にになったライダーはカピロッシみたいに確信犯だったかもしれんけど
だが
スポ根的には
チームオーダーなしに全力疾走か。

253 :音速の名無しさん :2023/11/17(金) 12:30:06.27 ID:OF1odCJQM.net
チームオーダーって表向きは禁止だっけ?

254 :音速の名無しさん :2023/11/17(金) 12:53:22.89 ID:YkctzkjD0.net
ベイヤーにタイトルの望みが無い以上、佐々木に協力するのなんて当たり前の当たり前な話よな
チーム監督が徹底できていなかったばかりに大魚が逃げていく

255 :音速の名無しさん :2023/11/17(金) 13:14:46.74 ID:a2E0UAJt0.net
KCが移籍してからはドカも10年ほどタイトル獲れなかったし、ビリケツホンダもあと7年くらいは救済措置なしでいいんじゃないかな
腐ったホンダ体質も変わるでしょ

256 :音速の名無しさん :2023/11/17(金) 13:22:14.69 ID:YkctzkjD0.net
KTMが露骨にHYの救済措置に反対して腹立つな
もうあいつらのために譲歩とか2度とすんな

257 :音速の名無しさん :2023/11/17(金) 13:28:04.85 ID:yN4A6q6E0.net
トップカテゴリーで
日本人が勝てない、
今度は日本車が勝てない
アジアでも日本人席巻できんもんなぁ
アジアでは日本車勝ってるよ

258 :音速の名無しさん :2023/11/17(金) 13:35:50.83 ID:TRVYtIG2d.net
>>253
まあ悪く言えば八百長だからなあ

259 :音速の名無しさん :2023/11/17(金) 13:37:16.21 ID:YkctzkjD0.net
それ言ったらWRCなんか最初から八百長

260 :音速の名無しさん :2023/11/17(金) 13:58:22.81 ID:LLzZ6k4Q0.net
WECのBoPみたいになったら嫌だな。

261 :音速の名無しさん :2023/11/17(金) 14:02:52.06 ID:qQqlOZHb0.net
>>256
お前って全てレスが頭悪そうだな

救済措置は新規参戦を考慮してのことだからずっと参戦しているメーカーに必要ないだろってのはある種理解できるだろ

262 :音速の名無しさん :2023/11/17(金) 14:05:01.39 ID:yN4A6q6E0.net
GPスペさん、口がすぎる

263 :音速の名無しさん :2023/11/17(金) 14:38:30.64 ID:YkctzkjD0.net
>>261
嫌な人間だなお前は

264 :音速の名無しさん :2023/11/17(金) 14:50:51.39 ID:ly2v7/b60.net
YAMAHA FACTORY RACING TEAM のファクトリーマシン「YZF-R1」(中須賀車)の試乗会
JSB1000の芳賀瑛大選手のコメント
「まったく違う乗り物、とてもいい経験になった!」と大満足
https://pbs.twimg.com/media/F_CqewDbsAALIkw.jpg

265 :音速の名無しさん :2023/11/17(金) 15:11:44.70 ID:tP9QTA+c0.net
>>263
こうゆうのは透明あぽーん入れとけよ
見なくて済むから

266 :音速の名無しさん :2023/11/17(金) 15:13:02.07 ID:/9+7I7pvd.net
>>256
あいつはいつもけんか腰だからな
3チーム目が反対されて意地になってるんだろ

267 :音速の名無しさん (オッペケ Srf3-IvMP):2023/11/17(金) 18:21:57.39 ID:hZQIQ6lDr.net
>>256
反対するのは織り込み済みで仕方ないとホンダ担当者も認めてる
タイヤ本数制限程度なら優遇なくても構わないということかもしれない

268 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1f94-zsF3):2023/11/17(金) 20:08:33.14 ID:YDPo1GFq0.net
>>267
現状、テストチームが使えるタイヤは200本しかないから、タイヤ本数の追加はかなり大きいと思う

ベイラーはコンセッションにはとにかく反対みたい
ホンダとヤマハだけが譲歩対象でApriliaとKTMが対象外なのは有り得ない、ヤマハを助ける前にドカの速度を落とす必要があるが、それは望まないし、現状のままを望む

1つであるだけ、ベイラーに同意出来るのは「過剰なエアロ開発や車高調整デバイスを廃止し、空気圧の問題をどう解決するのかを議論したほうが有意義」

269 :音速の名無しさん :2023/11/17(金) 21:32:55.90 ID:3Q9HH1Gsa.net
>>234
エアロだけでも制限しないと、単にF1の轍を踏むのみならず、転倒のリスクが高くなりすぎる。
他車に近づくだけで危険、ではF1もレースにならなかったけど、MotoGPは二輪の分もっとひどいことになる。

270 :音速の名無しさん :2023/11/18(土) 00:29:27.06 ID:3rP/a3KP0.net
moto2 moto3ってJリーグでいうJ2 J3みたいなものですか?
競技レベルはmotoGPとは圧倒的な差があって
盛り上がってるのは関係者、身内だけって感じ?

271 :音速の名無しさん :2023/11/18(土) 00:45:22.17 ID:K3aZX6FQ0.net
ん〜 えらい人に答えてもらって方がいいんだろうけど
下のクラスで実績をあげれば上のクラスで走れるチャンスがくるのかなぁ
moto3のほうがいつも集団になるんで走りにくそう

272 :音速の名無しさん :2023/11/18(土) 00:54:35.41 ID:oCiHIeOo0.net
個人競技を団体競技に例えるのはムズイw
中継一度観ればわかると思うけど

273 :音速の名無しさん :2023/11/18(土) 01:15:03.59 ID:JjN80Y6a0.net
>>270
元々はボクシングの階級みたいなものだった
ウェルター級でも、バンタム級でも、ヘビー級でもチャンピオンはチャンピオン
それぞれのクラスのスペシャリストもいた
MotoGPになってからは、年齢上限の制限が入ったりして、上のクラスに上がるための育成クラス

274 :音速の名無しさん :2023/11/18(土) 02:04:20.54 ID:QTNUY3zr0.net
>>270
レース自体はmoto3はかなり面白いよ
今年はmoto2が一番つまらん

275 :音速の名無しさん :2023/11/18(土) 03:06:48.31 ID:dcY7SONd0.net
ちょっと前に「素晴らしいことが起きると思う」と言っていたデジャナンが今や無職目前
モト2に戻るのが嫌なのはわかるがSBKまでそんなに嫌なのか
よっぽど稼げないのだろうかあそこは

276 :音速の名無しさん :2023/11/18(土) 03:10:24.65 ID:7tWKsdOL0.net
ディジャが勝ったら面白くなる

277 :音速の名無しさん :2023/11/18(土) 03:15:03.76 ID:oCiHIeOo0.net
一度出戻ると戻って来れない感じよね

278 :音速の名無しさん :2023/11/18(土) 03:18:13.53 ID:+Qm2iF920.net
アルデゲル本物だな
マリーニなんかよりアルデゲル取った方が良いやろこれ

279 :音速の名無しさん :2023/11/18(土) 03:31:30.00 ID:dcY7SONd0.net
アルデはホンダに誘われた時はモト2ステイ希望と言ってたのに
VRドカティだと昇格する気になったのか
まあそりゃそうか

280 :音速の名無しさん :2023/11/18(土) 03:33:20.11 ID:dcY7SONd0.net
あれでもアルデゲルってモト2チームと契約済んでたっけ

281 :音速の名無しさん :2023/11/18(土) 03:51:19.45 ID:oCiHIeOo0.net
https://www.motogp.com/en/news/2023/11/14/2024-moto2-grid-announcements-whats-the-latest/476759

282 :音速の名無しさん :2023/11/18(土) 04:25:50.14 ID:ymm65VdA0.net
本人がその気なら違約金払うだけ

283 :音速の名無しさん :2023/11/18(土) 09:29:58.73 ID:ealUz5dV0.net
来年のmoto2はメンツスカスカになって小椋・佐々木にチャンスあるかな?
タイヤも変わるし。

284 :音速の名無しさん :2023/11/18(土) 09:30:35.98 ID:8m1oJVSed.net
2035年に年間生産台数の1500万台を全てEVにせんにゃならんのだろ
ホンダはガソリンバイクのレースやってる場合じゃないでしょ

285 :音速の名無しさん :2023/11/18(土) 09:51:32.72 ID:QTNUY3zr0.net
到底無理だと思う
そうなったらガソリン車の中古車価格値上がるだろうな

286 :音速の名無しさん :2023/11/18(土) 10:12:17.65 ID:Zngl4Xz70.net
SBKで無双してもGPじゃ箸にも棒にもかからないってバウが実証しちゃったから
GP復帰を諦めて無いならモト2の方が見込みはあるって考えるだろうなディッジャ

287 :音速の名無しさん :2023/11/18(土) 10:34:16.07 ID:tj+qog1z0.net
FP1では下位4台を占める不甲斐ない結果だったホンダ勢だが、プラクティスではマルク・マルケス(レプソル・ホンダ)が10番手タイムを記録。
ホンダ陣営で唯一Q2直接進出を決めた。LCRホンダの中上貴晶は最後尾22番手だった
https://jp.motorsport.com/motogp/news/motogp-2023-rd19-qatar-practice/10547885/

288 :音速の名無しさん :2023/11/18(土) 10:43:03.52 ID:II/bQ2gD0.net
マカオGP
赤旗ディレイ
再開
https://www.macau.grandprix.gov.mo/en/video_live

289 :音速の名無しさん :2023/11/18(土) 10:54:49.60 ID:Zngl4Xz70.net
マン島は言うまでも無くヤベーがマカオも大概よな
よくバイクで走る気になるわこんな所

290 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5250-f7kk):2023/11/18(土) 11:47:10.98 ID:Nu1mSKv70.net
マン島は平均速度速すぎ、マカオは壁がやばい、ニュルのフルコースもバイクだったら基地外沙汰

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200