2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 103laps

1 :音速の名無しさん :2023/11/13(月) 06:29:02.30 ID:OCxzBaV60.net

     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 102laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1694251458/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

580 :音速の名無しさん:2023/12/24(日) 02:50:09.50 ID:3AOntso/0.net
中嶋はケロッとしてたな
目つぶって何も覚えてなかった?

581 :音速の名無しさん:2023/12/24(日) 05:40:27.61 ID:YYdFBdkc0.net
中嶋のアクシデントだと
1978年の "翔んでブランズハッチ" の方がすごいと思うが、、、

582 :音速の名無しさん:2023/12/24(日) 06:59:21.70 ID:4oVzLf+h0.net
ホンダF1第二期成功の立役者だが、好き勝手なことをして追われるように辞めた人だからホンダとしてもあまり触れたくないのかもしれない。

583 :音速の名無しさん:2023/12/24(日) 07:15:35.85 ID:l+kI91YA0.net
著書はおもしろかった

584 :音速の名無しさん:2023/12/24(日) 07:41:40.98 ID:GumPB1F60.net
>>579
今だったら100% SCカーだけど、当時はこれが普通だったのか。

585 :音速の名無しさん:2023/12/24(日) 08:31:17.55 ID:EKDKfqX60.net
>>576
「従業員とその家族を抱えてるんだから絶対赤字はだすんじゃねえ」
という信念はあった模様
だからサラリー跳ね上がったシューマッハをリリースした

586 :音速の名無しさん:2023/12/24(日) 09:39:19.86 ID:CxxCALaz0.net
>>579
砂煙で良く分からないどコースアウトする時にフロントが跳ねてるね
追突されたした?

アレジはフェラーリの2台をかわしたのにね

587 :音速の名無しさん:2023/12/24(日) 11:10:23.60 ID:FEN/boZE0.net
スレチだけど
1997年の富士のF3の事故は色々な意味で凄い。
実況が古舘バリの絶叫、悲惨な事故
横山崇のマシンは宙を舞って5.5メートルの表示盤に激突して大破して亡くなった
コロネルと脇坂が取り上げたままと言うのも珍しいと思うけど、その事故処理の指示で起きてしまった

https://youtu.be/Eto9Epfj6Sw?si=LSOedel6o6fakhxL

https://youtu.be/ZuyFcWag5hg?si=2_HBD4-toXiwZ_Rb

事故の説明
https://youtu.be/hKlhadLz4PA?si=epj9fgbClAF4tyvh

588 :音速の名無しさん:2023/12/24(日) 11:34:17.33 ID:3AOntso/0.net
>>579
史上最も寿命の短かかった車体かも

589 :音速の名無しさん:2023/12/24(日) 11:57:39.70 ID:zA3FBIvB0.net
>>588
同年同サーキットのベネトンB190は?

590 :音速の名無しさん:2023/12/24(日) 12:12:02.83 ID:4RPrJZ+80.net
>>588
寿命が短い車体とは?

591 :音速の名無しさん:2023/12/24(日) 14:01:46.43 ID:mItgSQ/X0.net
グランドスタンドでスタートみてAコーナーで事故起きたから見に行こうととして地下道通ったら上から凄い音がしてびっくりしたな。あんな凄いの起きてるとは思わなくてしばらくしてスタンドに戻ったら警察が事故処理してた。

592 :音速の名無しさん:2023/12/24(日) 16:30:27.03 ID:WpXmhW1V0.net
>>590
このレースが019のデビューレースだったからね。

593 :音速の名無しさん:2023/12/24(日) 18:40:14.02 ID:3AOntso/0.net
>>590
初出場で1分せず廃車という意味っす

594 :音速の名無しさん:2023/12/24(日) 20:10:48.92 ID:l+kI91YA0.net
>>576
追放されるようなやつは真の成功者ではないってことよ
>>585
無理して良い奴エピソードにしなくてもいいよ

595 :音速の名無しさん:2023/12/24(日) 21:22:47.62 ID:YYdFBdkc0.net
>>588
F3だけど、多分 Nova513 の方が短いよ。
#42 が中嶋
https://www.dailymotion.com/video/x7wmzq5

596 :音速の名無しさん:2023/12/24(日) 21:37:56.02 ID:FbpOVsm00.net
最短のクラッシュだったら94年サンマリノのレートのベネトンだろうね?
ストールしてグリッド上で追突されたからね。
F1の長い歴史なら他にもありそうだけど?

597 :音速の名無しさん:2023/12/24(日) 21:42:07.66 ID:YYdFBdkc0.net
>>595
ちなみに Nova513 は FJ1300 から F3 に改修されてからの初レース

598 :音速の名無しさん:2023/12/24(日) 22:47:12.58 ID:faoSA90J0.net
>>579
スタート時でのランプのズレが酷すぎるね。
どんなタイミングで赤から緑に切り替えるんだか

599 :音速の名無しさん:2023/12/24(日) 23:26:49.07 ID:GumPB1F60.net
プロストもすっかりお爺さんになってしまったな。F1引退してからもうかれこれ30年だからね。
https://www.youtube.com/watch?v=uO9wcUxF7B4

600 :音速の名無しさん:2023/12/25(月) 00:57:54.65 ID:/uQBL06+0.net
まだ古希にはなっていないのか

601 :音速の名無しさん:2023/12/25(月) 04:59:47.83 ID:CIBz3Wrn0.net
ピケ71
マンセル70
パトレーゼ69
プロスト68
君たちも平均50代くらいだろ

602 :音速の名無しさん:2023/12/25(月) 06:27:33.06 ID:mjiU4DxY0.net
先日SNSで観たパトレーゼもすっかりお爺さんになっていたなあ。

603 :音速の名無しさん:2023/12/25(月) 08:45:52.35 ID:ULzzMumV0.net
ベルガーはもうイベントとかで昔の車を運転してくれと言われても体が入らないだろうな

604 :音速の名無しさん:2023/12/25(月) 10:10:07.63 ID:J3CkjPPz0.net
ペヤングはRB19走らせてもらったみたいね。

605 :音速の名無しさん:2023/12/25(月) 10:15:16.00 ID:jV0pQg7X0.net
>>603
ベルガーは乗れるみたいだよ

https://i.imgur.com/Us1b8Ab.jpg

606 :音速の名無しさん:2023/12/25(月) 12:22:58.96 ID:Kvgu1yV10.net
プレイボーイだったピケやベルガーは、あっちの方は現役なのかな
バーニー・エクレストンは89歳で4番目の子供作った

607 :音速の名無しさん:2023/12/25(月) 22:10:00.54 ID:FmB8x80z0.net
>>601
花の50代なったばっかの若輩者でございます

608 :音速の名無しさん:2023/12/26(火) 01:39:29.66 ID:BCs/Qnin0.net
>>599
0:30辺り、現役時代よりかっこよくね?

609 :音速の名無しさん:2023/12/26(火) 02:08:54.46 ID:+IrGSRO50.net
https://i.imgur.com/dvgb448.jpg
パトレーゼ、マルティニ、ピロ他

610 :音速の名無しさん:2023/12/26(火) 02:20:07.08 ID:+IrGSRO50.net
あとピロの右隣はファビだと思う

611 :音速の名無しさん:2023/12/26(火) 09:30:10.20 ID:vBd84lqP0.net
2015年のこの動画ほのぼのしてて良いね
記念撮影の時に、ピケがプロストの股間を触ってる
みんな乗れるようだね
それを現役のドライバーが見てる

https://youtu.be/3kTxc6K3vs8?si=u1nrnt1IuD_11Mic

612 :音速の名無しさん:2023/12/26(火) 20:14:47.87 ID:Ir/fOfH50.net
>>599
現役当時は老け気味感じてたから、俺は言うほど年取ったイメージないなあ
体型がスリムなままなのはいいね

613 :音速の名無しさん:2023/12/27(水) 00:28:04.96 ID:pX0ksQDT0.net
>>609
マルティニとピロがめちゃ爺さんになってる

614 :(:2023/12/27(水) 14:24:18.92 ID:ZZSRERxH0.net
そらあんた見てた頃から何年経ってまんねん?

615 :音速の名無しさん:2023/12/27(水) 14:28:12.07 ID:MST8Qe4X0.net
あれから30年ちょいか……

616 :音速の名無しさん:2023/12/27(水) 15:51:28.89 ID:lzp/CBOn0.net
この頃のフジの総集編は面白かったなぁ(´・ω・`)

617 :音速の名無しさん:2023/12/27(水) 16:58:22.75 ID:c1NZEY890.net
おれらが物を知らず、情報も足りなかっただけやと思うよ。脚色も酷いし

618 :(:2023/12/27(水) 17:49:06.87 ID:ZZSRERxH0.net
今見るとなー
CS始まってから今宮が【見たまま実況】なんて揶揄されてたけど、まーちょい英語喋れるまともな人が解説に選ばれてたら色々変わってたかもなとは思うね

619 :音速の名無しさん:2023/12/27(水) 17:53:35.92 ID:tTICsgou0.net
でもF1ブーム以前からF1に関わってた熊さんが解説になった時にお前らドリキンと一緒になって叩いてたじゃん

620 :音速の名無しさん:2023/12/27(水) 18:25:23.20 ID:fn+fup3Z0.net
マウロマルティニの顔がわからない

621 :音速の名無しさん:2023/12/27(水) 18:43:41.09 ID:qSsI7nL50.net
古舘は何だかんだパワーと言うか説得力があったのかな?
テレビであのスタイルはプロレスと競馬のゴール前ぐらいじゃない?

622 :音速の名無しさん:2023/12/27(水) 19:49:23.13 ID:fyyW4L4o0.net
>>611
ここに中嶋悟は加われないのか
現存するホンダドライバー全員いるのにね

623 :音速の名無しさん:2023/12/27(水) 19:52:32.22 ID:G086uLGA0.net
>>619
どっちも最悪だったわ
公共の電波上で良い大人の年齢が喧嘩してさ

624 :音速の名無しさん:2023/12/27(水) 19:54:53.65 ID:G086uLGA0.net
ファビは高速コース糞速かったのに惜しいな
我はゲルハルトは高速コーナーに限れば世界一速い男だったと認識しててガチンコで勝負になってたんだから

625 :音速の名無しさん:2023/12/27(水) 21:01:01.90 ID:lzp/CBOn0.net
ドリキン熊倉に比べれば、永井くん優ちゃんコンビなんて(´・ω・`)

626 :音速の名無しさん:2023/12/27(水) 21:07:03.60 ID:/9spwjgj0.net
>>611
ルーバックか誰かの記事で「要するにネルソンはアランのことが好きなのだ」ってのがあったな
現役時代も86年のアデレイドだったと思うがプロストにジャニームーヴおかましてたし

627 :音速の名無しさん:2023/12/27(水) 21:08:09.13 ID:N/S18GKW0.net
>>622
マンセルとヨハンソンがいないじゃないか

628 :音速の名無しさん:2023/12/27(水) 21:21:17.93 ID:9Nti7hUg0.net
>>621
古館なー
あの人は実況せずにマスかいてるような場面が多かったから実況失格だと俺は思ってる

629 :音速の名無しさん:2023/12/27(水) 21:43:05.69 ID:G086uLGA0.net
デビューの89年ブラジルは本当に酷かったな
苦情1200件入ったらしいが
実況じゃなくて独善的な古舘フレーズの発表会でしか無かった

630 :音速の名無しさん:2023/12/27(水) 21:57:59.15 ID:GkqD5pve0.net
>>629
デビューレースのグルイヤールが映し出された時「そんなものは見たくない」だもんな

631 :(:2023/12/27(水) 22:38:02.77 ID:ZZSRERxH0.net
>>619
人材として他の人居なかったんかねー
居なかったんなら今宮でしょうがないけど

632 :音速の名無しさん:2023/12/27(水) 22:53:36.89 ID:c1NZEY890.net
>>621
オリジナルとしてあいつがいたのは別に良いけど、あいつのせいでフジテレビのアナウンサーがみんな劣化版で真似しだしたのがあかんかった

この前の有馬記念も、青嶋はゴール前で競ってる馬の名前がでてこなくてワロタわ 明らかに衰えたのに、かわりにやれる人がいないのな

633 :音速の名無しさん:2023/12/27(水) 23:04:03.20 ID:G086uLGA0.net
>>632
武豊だぁ~っ~(呆れつつも称賛
は良かっただろ

634 :音速の名無しさん:2023/12/27(水) 23:28:58.14 ID:T48/Bfjf0.net
塩原もジャパンCでやらかしただろ。

635 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 02:35:34.70 ID:J+vJZw6U0.net
塩原のF1初実況は1993年くらいだっけ?
社内ではF1以外の仕事も数多く担当してるとはいえ、30年もF1に関われるとは
別の意味で恵まれているな。
一方、F1を去っていったアナウンサーも少なくない。

636 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 02:42:43.02 ID:J+vJZw6U0.net
>>612
俺のそれはマンセルかな。昔から老け顔だったから、今観てもそれほど違和感ないね。

637 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 02:43:33.34 ID:J+vJZw6U0.net
>>599
今の方がプロフェッサーといえるw

638 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 02:57:16.33 ID:jzEceEVp0.net
>>489
レーシングオンのナイジェル・ルーバックのコラムで、そのクソド田舎にあるコースを酷評してたな。
バーニー・エクレストンに、南仏の煌めく太陽に照らされたポール・リカールに戻してくれと言った  と。
ポール・リカールはせっかくコース再舗装したばかりなのに、翌年フラカスハゲ眼鏡ジジイのせいでクソコースになったのは当時ムカついたわ。

639 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 03:00:45.26 ID:jzEceEVp0.net
てか、お前らもう正月休みなのかよ?

640 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 08:32:39.92 ID:J+vJZw6U0.net
>>639
うん、今日から1/4まで正月休み、1/5は都合により出社するけど1/6〜1/8は休み
本当は1/5も休んで12連休にしたかったけどね。

641 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 11:36:57.59 ID:jhKNx6ol0.net
タッペン嫁はピケの娘なのか。

642 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 12:49:35.56 ID:K3LGZztF0.net
>>632
三宅・青嶋・塩原はフジの三悪だな

643 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 14:05:31.10 ID:sypsiRnI0.net
三宅さんはディープの有馬記念が寒すぎてそれから自分的にダメになった
この時代の実況は全然好きだった

644 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 15:10:48.72 ID:nX7oivtN0.net
やっぱり杉本清だろ

645 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 16:13:00.24 ID:J+vJZw6U0.net
ベガはベガでもホクトベガ!

646 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 17:06:20.49 ID:eu8De42M0.net
>>628
俺的にはこれは好き。
あ〜。この時高校生やったな。
いい時代やった。帰りたい。
https://www.youtube.com/watch?v=-Ne0GaqkFVA

647 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 17:31:56.31 ID:J+vJZw6U0.net
>>646
1990年モナコか。1990年春といえば大学4年で就職活動していたかな。
当時の日本はまだギリギリバブルの絶頂期で、会社訪問してそのあと面接を受ければ
内定をもらえた時代。

あと当時のフジテレビは予算が潤沢にあったから、また番組制作者も優秀で質の良い
番組が作られていた。

古館に話しかけられていたドライバーは、「誰この人!?嫌な奴だな!」と
感じていたに違いない。

648 :(:2023/12/28(木) 17:36:32.61 ID:3ZpSf+Sd0.net
古館が思ってた以上に英語力無くて噴いた記憶

649 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 17:39:13.01 ID:vbmjhjsW0.net
競馬実況で痺れたのは、堺正幸アナのトウカイテイオーの有馬だな

650 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 19:29:40.59 ID:cDmmKxVa0.net
あれは展開も含めて出来過ぎだからなぁw

651 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 20:06:58.51 ID:plrLcxkp0.net
この時代だったらアイネスフウジンとgainsやろw

652 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 20:13:47.83 ID:8EOw4v040.net
>>641
まだ結婚はしていないんじゃないかな
ダニール・クビアトとの子供がいる
ピケの若い頃にそっくりだな、ケリー

653 :(:2023/12/28(木) 20:36:47.87 ID:3ZpSf+Sd0.net
年齢重ねて来てどんどん似て来てるね
最初の頃は行けたけど、今はもう無理だ
ピケみが強すぎるw

654 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 21:54:05.89 ID:12R4FTd/0.net
子供できたら名前はネルソンフェルスタッペンにしてくれ

655 :音速の名無しさん:2023/12/29(金) 02:26:03.15 ID:VZ4fvK6N0.net
ピケの娘は男たらしだな
親に似たか

656 :音速の名無しさん:2023/12/29(金) 07:54:28.26 ID:XsbPZKBe0.net
でも世の女はをチンポを入れるためのアイテムと、本能的に考えている思考が羨ましい。

657 :音速の名無しさん:2023/12/29(金) 07:57:50.92 ID:XsbPZKBe0.net
間違ったw、ピケの娘の事ね。
このレベルになると、男は自分に大金を貢ぐのは当たり前と考えているに違いない。

658 :音速の名無しさん:2023/12/29(金) 10:07:33.00 ID:3p0Hz+3l0.net
ケリーとピケJrの母親同じなん?

659 :音速の名無しさん:2023/12/29(金) 10:27:31.90 ID:BSevxmCq0.net
アンドレッティ家とピケ家はレース界の名家かな?

660 :音速の名無しさん:2023/12/29(金) 10:47:13.00 ID:I4FguMUl0.net
来年24レースか。この年代と現代ではどちらが過酷なんだろう

661 :音速の名無しさん:2023/12/29(金) 11:14:32.94 ID:XsbPZKBe0.net
この当時は年間16〜17戦、今は24戦。完全に1.5倍になっている。
現代の方が日程が過密だからなあ、F1関係者は大変と感じる。

662 :(:2023/12/29(金) 11:46:46.64 ID:l1Df4umu0.net
プロモーションの内容とかも確実に増えてるしな

663 :音速の名無しさん:2023/12/29(金) 16:42:48.71 ID:BKrV3p6i0.net
年間16戦
予選は2日間でともに一時間
にモドシテクダサイ

664 :音速の名無しさん:2023/12/29(金) 16:52:04.98 ID:qJ96BeG70.net
今は今で面白いのかな?
見る人いるからやってるんだが

665 :音速の名無しさん:2023/12/29(金) 19:05:53.48 ID:Juaprk7x0.net
今はリアリティショー化してるからここで誰と誰が仲が良いとか悪いとか言ってる奴はハマるんじゃねえのw

666 :音速の名無しさん:2023/12/29(金) 20:13:47.90 ID:4vjtE7VS0.net
背なプロと言う名のエンタテインメント

667 :音速の名無しさん:2023/12/29(金) 21:14:36.96 ID:sMXw8YO/0.net
予選一時間で純粋な速さを競い合うのがモータースポーツの最高峰としての矜恃だろ
それはトラフィックやトラックバイアス含めてな
FIAがレースに人為的に介入しコントロールしようとした時からF1はレーシングでは無くなりshowとなってしまったんだよ
ノックアウト方式の予選が開始されて以来、我はレース観てない

668 :音速の名無しさん:2023/12/29(金) 22:13:25.38 ID:nq0JD3nP0.net
マンセルベルガーと言う名のコント

669 :音速の名無しさん:2023/12/29(金) 22:51:06.15 ID:sMXw8YO/0.net
それこそヴィルヌーヴの様な最大級のリスキーさの中に見出すプロドライバーの究極の集中力の集大成のアタックが見たかった訳でな
数ミリ間違えば吹っ飛んで選手生命が危ぶまれる程の
それがレースの醍醐味じゃないか?安心安全ならポニーのレース見てればいいし

670 :音速の名無しさん:2023/12/29(金) 23:06:28.62 ID:6TQzdHd20.net
>>それこそヴィルヌーヴの様な最大級のリスキーさの中に見出すプロドライバーの究極の集中力の集大成のアタックが見たかった訳でな

2021サウジアラビアのGPのフェルスタッペンのQ3アタック見てないんですね。勿体ないなあ
あとポニーレースでも騎手が無くなる事故は起きてますよ

671 :短文:2023/12/30(土) 06:12:05.33 ID:hUqI8o7i0.net
今は実走テストもできないからなー。その分の負荷は少ないとも言えるね。

672 :音速の名無しさん:2023/12/30(土) 06:17:22.14 ID:4EiKpGru0.net
なんかカッコいい事を言ってるつもりなんだろうけどドライバーの死を見世物にするのは下世話過ぎるよ

673 :音速の名無しさん:2023/12/30(土) 08:52:21.90 ID:T4sDbl+s0.net
カッコいいというよりトンチンカン
今の方がよっぽどスタート順位と決勝結果が連動してる

674 :名無し募集中。。。:2023/12/30(土) 08:56:30.25 ID:39xRCBtk0.net
>>673
決勝やらなくていい

675 :音速の名無しさん:2023/12/30(土) 09:13:28.50 ID:tiujBLYO0.net
今は今なりに面白いしホンダがぶっちぎり勝ちまくってるのは感慨深いものがあるけどやっぱりこのスレの時代の面白さにと比べると天地の差があるよ

676 :音速の名無しさん:2023/12/30(土) 09:15:49.55 ID:E0UjgUu20.net
最終戦までとはいわないが、せめてシーズン後半まではチャンピョン争いを観たいね。

677 :音速の名無しさん:2023/12/30(土) 09:20:03.65 ID:IQup8T5T0.net
暗い話題ばっかなんでコレでも見てくれ。
14分46秒。間違いなく中嶋氏の父親である。
うんこはずんでたら、漏らすところやったわ。

観れなかったらごめんよ〜。朝から酔っぱらってるんで・・・・。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm19455459?ref=search_key_video&playlist=eyJ0eXBlIjoic2VhcmNoIiwiY29udGV4dCI6eyJrZXl3b3JkIjoiXHU0ZTJkXHU1ZDhiXHU2MDlmIiwic29ydEtleSI6ImhvdCIsInNvcnRPcmRlciI6Im5vbmUiLCJwYWdlIjo1LCJwYWdlU2l6ZSI6MzJ9fQ&ss_pos=26&ss_id=dee5abdf-128b-4df7-809e-86f0fc688246

678 :短文:2023/12/30(土) 09:34:35.13 ID:hUqI8o7i0.net
ジル・ド・フェラン死去😭

679 :音速の名無しさん:2023/12/30(土) 09:51:42.49 ID:RiPtJOiW0.net
英語のページには書いてあるけど
まだ若いのに…

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200