2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 103laps

1 :音速の名無しさん :2023/11/13(月) 06:29:02.30 ID:OCxzBaV60.net

     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 102laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1694251458/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

621 :音速の名無しさん:2023/12/27(水) 18:43:41.09 ID:qSsI7nL50.net
古舘は何だかんだパワーと言うか説得力があったのかな?
テレビであのスタイルはプロレスと競馬のゴール前ぐらいじゃない?

622 :音速の名無しさん:2023/12/27(水) 19:49:23.13 ID:fyyW4L4o0.net
>>611
ここに中嶋悟は加われないのか
現存するホンダドライバー全員いるのにね

623 :音速の名無しさん:2023/12/27(水) 19:52:32.22 ID:G086uLGA0.net
>>619
どっちも最悪だったわ
公共の電波上で良い大人の年齢が喧嘩してさ

624 :音速の名無しさん:2023/12/27(水) 19:54:53.65 ID:G086uLGA0.net
ファビは高速コース糞速かったのに惜しいな
我はゲルハルトは高速コーナーに限れば世界一速い男だったと認識しててガチンコで勝負になってたんだから

625 :音速の名無しさん:2023/12/27(水) 21:01:01.90 ID:lzp/CBOn0.net
ドリキン熊倉に比べれば、永井くん優ちゃんコンビなんて(´・ω・`)

626 :音速の名無しさん:2023/12/27(水) 21:07:03.60 ID:/9spwjgj0.net
>>611
ルーバックか誰かの記事で「要するにネルソンはアランのことが好きなのだ」ってのがあったな
現役時代も86年のアデレイドだったと思うがプロストにジャニームーヴおかましてたし

627 :音速の名無しさん:2023/12/27(水) 21:08:09.13 ID:N/S18GKW0.net
>>622
マンセルとヨハンソンがいないじゃないか

628 :音速の名無しさん:2023/12/27(水) 21:21:17.93 ID:9Nti7hUg0.net
>>621
古館なー
あの人は実況せずにマスかいてるような場面が多かったから実況失格だと俺は思ってる

629 :音速の名無しさん:2023/12/27(水) 21:43:05.69 ID:G086uLGA0.net
デビューの89年ブラジルは本当に酷かったな
苦情1200件入ったらしいが
実況じゃなくて独善的な古舘フレーズの発表会でしか無かった

630 :音速の名無しさん:2023/12/27(水) 21:57:59.15 ID:GkqD5pve0.net
>>629
デビューレースのグルイヤールが映し出された時「そんなものは見たくない」だもんな

631 :(:2023/12/27(水) 22:38:02.77 ID:ZZSRERxH0.net
>>619
人材として他の人居なかったんかねー
居なかったんなら今宮でしょうがないけど

632 :音速の名無しさん:2023/12/27(水) 22:53:36.89 ID:c1NZEY890.net
>>621
オリジナルとしてあいつがいたのは別に良いけど、あいつのせいでフジテレビのアナウンサーがみんな劣化版で真似しだしたのがあかんかった

この前の有馬記念も、青嶋はゴール前で競ってる馬の名前がでてこなくてワロタわ 明らかに衰えたのに、かわりにやれる人がいないのな

633 :音速の名無しさん:2023/12/27(水) 23:04:03.20 ID:G086uLGA0.net
>>632
武豊だぁ~っ~(呆れつつも称賛
は良かっただろ

634 :音速の名無しさん:2023/12/27(水) 23:28:58.14 ID:T48/Bfjf0.net
塩原もジャパンCでやらかしただろ。

635 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 02:35:34.70 ID:J+vJZw6U0.net
塩原のF1初実況は1993年くらいだっけ?
社内ではF1以外の仕事も数多く担当してるとはいえ、30年もF1に関われるとは
別の意味で恵まれているな。
一方、F1を去っていったアナウンサーも少なくない。

636 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 02:42:43.02 ID:J+vJZw6U0.net
>>612
俺のそれはマンセルかな。昔から老け顔だったから、今観てもそれほど違和感ないね。

637 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 02:43:33.34 ID:J+vJZw6U0.net
>>599
今の方がプロフェッサーといえるw

638 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 02:57:16.33 ID:jzEceEVp0.net
>>489
レーシングオンのナイジェル・ルーバックのコラムで、そのクソド田舎にあるコースを酷評してたな。
バーニー・エクレストンに、南仏の煌めく太陽に照らされたポール・リカールに戻してくれと言った  と。
ポール・リカールはせっかくコース再舗装したばかりなのに、翌年フラカスハゲ眼鏡ジジイのせいでクソコースになったのは当時ムカついたわ。

639 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 03:00:45.26 ID:jzEceEVp0.net
てか、お前らもう正月休みなのかよ?

640 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 08:32:39.92 ID:J+vJZw6U0.net
>>639
うん、今日から1/4まで正月休み、1/5は都合により出社するけど1/6〜1/8は休み
本当は1/5も休んで12連休にしたかったけどね。

641 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 11:36:57.59 ID:jhKNx6ol0.net
タッペン嫁はピケの娘なのか。

642 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 12:49:35.56 ID:K3LGZztF0.net
>>632
三宅・青嶋・塩原はフジの三悪だな

643 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 14:05:31.10 ID:sypsiRnI0.net
三宅さんはディープの有馬記念が寒すぎてそれから自分的にダメになった
この時代の実況は全然好きだった

644 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 15:10:48.72 ID:nX7oivtN0.net
やっぱり杉本清だろ

645 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 16:13:00.24 ID:J+vJZw6U0.net
ベガはベガでもホクトベガ!

646 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 17:06:20.49 ID:eu8De42M0.net
>>628
俺的にはこれは好き。
あ〜。この時高校生やったな。
いい時代やった。帰りたい。
https://www.youtube.com/watch?v=-Ne0GaqkFVA

647 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 17:31:56.31 ID:J+vJZw6U0.net
>>646
1990年モナコか。1990年春といえば大学4年で就職活動していたかな。
当時の日本はまだギリギリバブルの絶頂期で、会社訪問してそのあと面接を受ければ
内定をもらえた時代。

あと当時のフジテレビは予算が潤沢にあったから、また番組制作者も優秀で質の良い
番組が作られていた。

古館に話しかけられていたドライバーは、「誰この人!?嫌な奴だな!」と
感じていたに違いない。

648 :(:2023/12/28(木) 17:36:32.61 ID:3ZpSf+Sd0.net
古館が思ってた以上に英語力無くて噴いた記憶

649 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 17:39:13.01 ID:vbmjhjsW0.net
競馬実況で痺れたのは、堺正幸アナのトウカイテイオーの有馬だな

650 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 19:29:40.59 ID:cDmmKxVa0.net
あれは展開も含めて出来過ぎだからなぁw

651 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 20:06:58.51 ID:plrLcxkp0.net
この時代だったらアイネスフウジンとgainsやろw

652 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 20:13:47.83 ID:8EOw4v040.net
>>641
まだ結婚はしていないんじゃないかな
ダニール・クビアトとの子供がいる
ピケの若い頃にそっくりだな、ケリー

653 :(:2023/12/28(木) 20:36:47.87 ID:3ZpSf+Sd0.net
年齢重ねて来てどんどん似て来てるね
最初の頃は行けたけど、今はもう無理だ
ピケみが強すぎるw

654 :音速の名無しさん:2023/12/28(木) 21:54:05.89 ID:12R4FTd/0.net
子供できたら名前はネルソンフェルスタッペンにしてくれ

655 :音速の名無しさん:2023/12/29(金) 02:26:03.15 ID:VZ4fvK6N0.net
ピケの娘は男たらしだな
親に似たか

656 :音速の名無しさん:2023/12/29(金) 07:54:28.26 ID:XsbPZKBe0.net
でも世の女はをチンポを入れるためのアイテムと、本能的に考えている思考が羨ましい。

657 :音速の名無しさん:2023/12/29(金) 07:57:50.92 ID:XsbPZKBe0.net
間違ったw、ピケの娘の事ね。
このレベルになると、男は自分に大金を貢ぐのは当たり前と考えているに違いない。

658 :音速の名無しさん:2023/12/29(金) 10:07:33.00 ID:3p0Hz+3l0.net
ケリーとピケJrの母親同じなん?

659 :音速の名無しさん:2023/12/29(金) 10:27:31.90 ID:BSevxmCq0.net
アンドレッティ家とピケ家はレース界の名家かな?

660 :音速の名無しさん:2023/12/29(金) 10:47:13.00 ID:I4FguMUl0.net
来年24レースか。この年代と現代ではどちらが過酷なんだろう

661 :音速の名無しさん:2023/12/29(金) 11:14:32.94 ID:XsbPZKBe0.net
この当時は年間16〜17戦、今は24戦。完全に1.5倍になっている。
現代の方が日程が過密だからなあ、F1関係者は大変と感じる。

662 :(:2023/12/29(金) 11:46:46.64 ID:l1Df4umu0.net
プロモーションの内容とかも確実に増えてるしな

663 :音速の名無しさん:2023/12/29(金) 16:42:48.71 ID:BKrV3p6i0.net
年間16戦
予選は2日間でともに一時間
にモドシテクダサイ

664 :音速の名無しさん:2023/12/29(金) 16:52:04.98 ID:qJ96BeG70.net
今は今で面白いのかな?
見る人いるからやってるんだが

665 :音速の名無しさん:2023/12/29(金) 19:05:53.48 ID:Juaprk7x0.net
今はリアリティショー化してるからここで誰と誰が仲が良いとか悪いとか言ってる奴はハマるんじゃねえのw

666 :音速の名無しさん:2023/12/29(金) 20:13:47.90 ID:4vjtE7VS0.net
背なプロと言う名のエンタテインメント

667 :音速の名無しさん:2023/12/29(金) 21:14:36.96 ID:sMXw8YO/0.net
予選一時間で純粋な速さを競い合うのがモータースポーツの最高峰としての矜恃だろ
それはトラフィックやトラックバイアス含めてな
FIAがレースに人為的に介入しコントロールしようとした時からF1はレーシングでは無くなりshowとなってしまったんだよ
ノックアウト方式の予選が開始されて以来、我はレース観てない

668 :音速の名無しさん:2023/12/29(金) 22:13:25.38 ID:nq0JD3nP0.net
マンセルベルガーと言う名のコント

669 :音速の名無しさん:2023/12/29(金) 22:51:06.15 ID:sMXw8YO/0.net
それこそヴィルヌーヴの様な最大級のリスキーさの中に見出すプロドライバーの究極の集中力の集大成のアタックが見たかった訳でな
数ミリ間違えば吹っ飛んで選手生命が危ぶまれる程の
それがレースの醍醐味じゃないか?安心安全ならポニーのレース見てればいいし

670 :音速の名無しさん:2023/12/29(金) 23:06:28.62 ID:6TQzdHd20.net
>>それこそヴィルヌーヴの様な最大級のリスキーさの中に見出すプロドライバーの究極の集中力の集大成のアタックが見たかった訳でな

2021サウジアラビアのGPのフェルスタッペンのQ3アタック見てないんですね。勿体ないなあ
あとポニーレースでも騎手が無くなる事故は起きてますよ

671 :短文:2023/12/30(土) 06:12:05.33 ID:hUqI8o7i0.net
今は実走テストもできないからなー。その分の負荷は少ないとも言えるね。

672 :音速の名無しさん:2023/12/30(土) 06:17:22.14 ID:4EiKpGru0.net
なんかカッコいい事を言ってるつもりなんだろうけどドライバーの死を見世物にするのは下世話過ぎるよ

673 :音速の名無しさん:2023/12/30(土) 08:52:21.90 ID:T4sDbl+s0.net
カッコいいというよりトンチンカン
今の方がよっぽどスタート順位と決勝結果が連動してる

674 :名無し募集中。。。:2023/12/30(土) 08:56:30.25 ID:39xRCBtk0.net
>>673
決勝やらなくていい

675 :音速の名無しさん:2023/12/30(土) 09:13:28.50 ID:tiujBLYO0.net
今は今なりに面白いしホンダがぶっちぎり勝ちまくってるのは感慨深いものがあるけどやっぱりこのスレの時代の面白さにと比べると天地の差があるよ

676 :音速の名無しさん:2023/12/30(土) 09:15:49.55 ID:E0UjgUu20.net
最終戦までとはいわないが、せめてシーズン後半まではチャンピョン争いを観たいね。

677 :音速の名無しさん:2023/12/30(土) 09:20:03.65 ID:IQup8T5T0.net
暗い話題ばっかなんでコレでも見てくれ。
14分46秒。間違いなく中嶋氏の父親である。
うんこはずんでたら、漏らすところやったわ。

観れなかったらごめんよ〜。朝から酔っぱらってるんで・・・・。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm19455459?ref=search_key_video&playlist=eyJ0eXBlIjoic2VhcmNoIiwiY29udGV4dCI6eyJrZXl3b3JkIjoiXHU0ZTJkXHU1ZDhiXHU2MDlmIiwic29ydEtleSI6ImhvdCIsInNvcnRPcmRlciI6Im5vbmUiLCJwYWdlIjo1LCJwYWdlU2l6ZSI6MzJ9fQ&ss_pos=26&ss_id=dee5abdf-128b-4df7-809e-86f0fc688246

678 :短文:2023/12/30(土) 09:34:35.13 ID:hUqI8o7i0.net
ジル・ド・フェラン死去😭

679 :音速の名無しさん:2023/12/30(土) 09:51:42.49 ID:RiPtJOiW0.net
英語のページには書いてあるけど
まだ若いのに…

680 :短文:2023/12/30(土) 09:53:54.35 ID:hUqI8o7i0.net
残念です(>_<)

681 :(:2023/12/30(土) 12:21:44.44 ID:ffyquSTO0.net
RIP
なにがあったの

682 :音速の名無しさん:2023/12/30(土) 15:07:46.54 ID:u5MCsGam0.net
心臓発作らしいな

683 :音速の名無しさん:2023/12/30(土) 17:59:42.33 ID:mRgYE57G0.net
御冥福をお祈りします。

684 :音速の名無しさん:2023/12/30(土) 18:11:32.42 ID:9pow6Vrg0.net
ビックリした
むすことのレース中とか書いてあったけど
ド・フェランまだ50代やん…

685 :音速の名無しさん:2023/12/30(土) 22:48:44.01 ID:hSTRWLeh0.net
Austria Zeltweg 1987

https://youtu.be/3kPYiQtonGM?si=iPSwXxsC-eE-mZIv

686 :音速の名無しさん:2023/12/31(日) 14:03:00.41 ID:DYwe2Mi30.net
みなさん良いお年を

687 :音速の名無しさん:2023/12/31(日) 14:55:55.71 ID:autV49060.net
おうよ

688 :音速の名無しさん:2023/12/31(日) 17:22:12.41 ID:NMXeSdSv0.net
>>685
中嶋。バーストせんかったら間違いなくポイントやったな・・・・。
ひょっとしたら、表彰台目前まで行ってたかも・・・。
しっかし、スタート直後から坂道とは。これでこそF1。
今のF1は腐り切っとる。
酔っぱらってるで、誤字脱字等あったらすまん。

689 :音速の名無しさん:2023/12/31(日) 18:53:39.75 ID:PzAw70wo0.net
だな。安全安心なスポーツ興業にステ振り過ぎてレーシングでなくなっている
知らん間にウイングカー復活させとるしアホかと

690 :音速の名無しさん:2023/12/31(日) 18:55:39.75 ID:PzAw70wo0.net
エアロダイナミクスが進化し過ぎて乱気流の影響でパッシング云々の問題ちゃうぞ
それもまたレースやろ抜けないものは抜けないでいい、DRSの様なマリオカートのキノコまで実装してオーバーテイクしても全くエキサイティングな感情は湧き上がらない

691 :音速の名無しさん:2023/12/31(日) 19:00:35.45 ID:PzAw70wo0.net
レギュレーションの中でコンストラクターはマシンを制作し技術力、開発力を競い合う
規則の網を掻い潜るのもまた紛れもない技術
人為的に手の入ったレースなんて見る気もせん

692 :音速の名無しさん:2023/12/31(日) 19:21:00.64 ID:buLBegJq0.net
>>657
同じ
シルビア・タムスマっていうブルネット
カトリっていう金髪のセナの元カノと交互に
サーキットに同伴していた

693 :音速の名無しさん:2023/12/31(日) 19:21:52.22 ID:buLBegJq0.net
あ、ごめん>>658

694 :音速の名無しさん:2023/12/31(日) 19:46:32.74 ID:buLBegJq0.net
F1レーサー何人と寝て、子供作って金貰って
生活安定させるかみたいな時代よ
シューマッハの嫁もフレンツェンの元カノでしょ

695 :音速の名無しさん:2023/12/31(日) 21:47:27.93 ID:DDyU4Zoj0.net
>>688
現代でもレッドブルリンクという名で当時と勾配とか同じじゃね?
まあ、中低速コーナーが多くて1987年当時とはレイアウト違うけど
レッドブルリンクはそれでもオールドな雰囲気が残ってる方だと思えるのは悲しいことかも

696 :音速の名無しさん:2024/01/01(月) 11:12:05.01 ID:uE6l7qlW0.net
今のF1はラジコンが走ってるかのよう

697 :音速の名無しさん:2024/01/01(月) 11:54:47.19 ID:dDXeCLkL0.net
コーナリングとか速すぎるよ
ラップタイム速い=高レベル=面白いじゃないんだよな

698 :音速の名無しさん:2024/01/01(月) 11:58:39.09 ID:LBphD+wJ0.net
>>691
人為的に手を入れて助けてもらったにも関わらずポルシェがコケて
足枷をはめられた2チームの一方であるフェラーリが優勝した去年のル・マン24時間レースは笑ったな。
もう一方のトヨタが優勝してたら大笑いだったけど。

699 :(:2024/01/01(月) 11:58:54.02 ID:aBUsDM5y0.net
チャンプ争いが単調でつまらないのは分かるが、面白さを見出せるように自分も変わらないと
変わって行けるものだけが生き残るってダーウィンも言ってんじゃん
退化している自分にも気付けよ

700 :音速の名無しさん:2024/01/01(月) 12:12:03.07 ID:36XZ3sf50.net
何度か見ようとチャレンジしたが無理だった。
70年代とか見てたファンも80~90年代見て「面白くない」て思ってたのかな?

701 :音速の名無しさん:2024/01/01(月) 12:19:31.43 ID:dDXeCLkL0.net
DRSトレイン笑

702 :音速の名無しさん:2024/01/01(月) 14:23:45.10 ID:peZTuxt30.net
この時代は見てて同じ街出身の角田が乗るようになってまた見るようになったけど普通に見てられよ。20年くらい空白期間があったから新鮮

703 :音速の名無しさん:2024/01/01(月) 14:55:01.44 ID:sHV2Oblj0.net
車の価値観も変わったからな
今、スポーツカーに乗る人少ない
デザイン面で見れば昔の車がカッコ悪いわけでも無い。カウンタックとか
F1も70代後半のデザインは好きだけどね
走りもドリフトしたりして
葉巻型もメカとしては魅力ある
もう、今のセンスについて行けないのかも?

704 :短文:2024/01/01(月) 18:52:44.05 ID:uY6tlaZg0.net
>>698
ル・マンは極論すると燃費だけのレギュレーション下でのレースを征した956/962C時代が1番面白かった。そこからポルシェを倒すべく各メーカーが頑張るところまでを含めて。

705 :音速の名無しさん:2024/01/01(月) 19:10:40.26 ID:tnlAb5e90.net
ジャガーが大排気量NAで参戦して来たのは熱かったな

706 :音速の名無しさん:2024/01/02(火) 07:02:12.12 ID:22eWG0zv0.net
>>664
去年の鈴鹿は大勢来てんだよな
あいつらの大多数はここの時代がストライクな、オッサンオバハンジジババF1好きなんかね
30代〜40前半の、この時代は赤ん坊から小学生の氷河期やゆとりもいくらかいるか
それよりも下のZのガキどもは、そもそも車なんざ興味ないから、親がF1に関心とかなきゃ全く無関心だろ
つべでこの時代の動画見るたびにますます感じるが、オレは今の無味乾燥無菌室F1に1ミクロンも興味ねえわ

707 :音速の名無しさん:2024/01/02(火) 09:21:40.32 ID:dZxewfeB0.net
だな。ほんと無機質感に支配されててアンドロイドがラジコンで走ってるみたいだ
レーシングじゃない

708 :音速の名無しさん:2024/01/02(火) 09:34:13.41 ID:n7otRgoH0.net
愛 レーシングカー
https://a2rl.io/

709 :音速の名無しさん:2024/01/02(火) 10:06:50.38 ID:eDze2xun0.net
自分的にはSCが発動してそれまでついたタイム差が全てなくなり今までのは何だったんだなるのがどうにも納得できないし未だにそういうレース形態に違和感がある
それが面白いんだ嫌なら見るな言われればそうなんだがこんなの純粋な競技じゃないだろう
他に試合途中に止めて10-0のスコアを1-0に戻して再開する競技なんかある?

710 :音速の名無しさん:2024/01/02(火) 10:52:15.28 ID:dZxewfeB0.net
野球のクライマックスシリーズがそんな感じじゃねぇの?知らんけど

711 :音速の名無しさん:2024/01/02(火) 11:57:16.63 ID:CcDFBpJ10.net
スプリントレースってなんの意味があるの?

712 :音速の名無しさん:2024/01/02(火) 11:58:41.40 ID:YfJwdUF90.net
予選を金曜日に前倒しにして金曜も目玉コンテンツ有り日にするんだとさ

713 :音速の名無しさん:2024/01/02(火) 17:18:29.34 ID:bEGuP/6Y0.net
あけおめ〜

714 :音速の名無しさん:2024/01/02(火) 17:22:48.92 ID:Z/Ata/8k0.net
阪神尼崎の近くに5年、町田と相模原の境目に9年、鈴鹿サーキットの近くに8年住んでた。
そしてしょっちゅう仕事で岡崎に行ってた。
(2012年プールに行った帰りにサーキット周辺のあまりの華やかさに
急に行きたくなって当日券¥39000払ってS字の先で見たのを思い出す。
あの時は、¥39000払った価値があったな。)
よく考えたらF1の申し子の俺ですら見なくなった。
せめて、MTにしろと言いたい。
酔って自慢話ですまん。

715 :音速の名無しさん:2024/01/02(火) 17:57:32.80 ID:4SYKbZ1Q0.net
ここ15年 レッドブルとメルセデスの無双だからな

716 :音速の名無しさん:2024/01/02(火) 17:58:59.31 ID:vEg2Bbui0.net
>>712
興行的メリットはどんなもんだろうね
motogpだとスプリントスペシャリストがいたり決勝と展開が違ったりスプリントの面白さがあるけど
F1だと今のところチャンピオンシップのポイント格差が強調されるだけで興行的に本当に盛り上がってるんだろうか、と

717 :音速の名無しさん:2024/01/02(火) 18:04:15.69 ID:CcDFBpJ10.net
人生で最もワクテカしていた1991の年末年始に戻ってほしい
642が美しくマクラーレンセナを叩きのめすと信じていたあのときに

718 :音速の名無しさん:2024/01/02(火) 20:12:18.28 ID:lAlpJqkw0.net
1991年か、前年に続きマクラとフェラの戦いを期待したけど、フェラが未勝利だったのは残念。
それから不振が続いて次に勝つのは1994になるとは・・・

719 :音速の名無しさん:2024/01/03(水) 02:09:02.43 ID:KVh3Udii0.net
91年前半はセナ独走とパトレーゼ覚醒 

720 :音速の名無しさん:2024/01/03(水) 07:18:47.09 ID:6/4uyogX0.net
前年1990はウイリは2勝したけど、1991以降はウイリが大躍進したからな。

721 :音速の名無しさん:2024/01/03(水) 08:52:02.27 ID:Lut46Wfp0.net
91のフェラーリは89、90とホップステップで来ててあのズッコケはなかったな
ぶっちぎりヘレスの再現みたいなのがシーズン序盤からされるのではとこっちは震えてたのに

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200