2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【来期F2】宮田莉朋を応援するスレ 1【SF&SGT2冠】

1 :音速の名無しさん:2023/11/23(木) 04:19:51.03 ID:Lm4hdgwK0.net
公式サイト
https://toyotagazooracing.com/jp/motorsports/driver/2023/ritomo-miyata/
http://ritmo-miyata.com/

Twitter(X)
https://twitter.com/M_Ritmo

Instagram
https://www.instagram.com/ritomomiyata/
(deleted an unsolicited ad)

477 :音速の名無しさん:2023/12/03(日) 13:10:07.24 ID:hTPImNZv0.net
>>475
タイヤが変わらないんであれば、ロングランでの変化を身に着けるのはむしろ大事だと思う

478 :音速の名無しさん:2023/12/03(日) 14:15:48.83 ID:y0CAyM1Y0.net
タイヤも変わるでしょ
ウォーマー使わないタイヤをテストしてるのがF2だし

479 :音速の名無しさん:2023/12/03(日) 17:29:44.95 ID:L+AD0SwR0.net
思い違いでなければ だけど
2周早めのペース、1周遅めの繰り返しで周回していたような気がする。
タイヤの発熱とか たれとか何かあったのかな

480 :音速の名無しさん:2023/12/05(火) 18:24:53.71 ID:ya6LxmiY0.net
F2初テストで受けた衝撃「日本でのノウハウはまったく活きない、想像と違う世界だと感じました」【宮田莉朋インタビュー】

https://www.as-web.jp/super-formula/1022571

おもろい

481 :音速の名無しさん:2023/12/05(火) 18:58:13.86 ID:XsXrGVt90.net
何としてもタイヤのウォームアップを開幕までにつかまないと
慎重派が治ってないってことは分かった

482 :音速の名無しさん:2023/12/05(火) 19:14:32.23 ID:o1wZQfYv0.net
マローニとの差は心配しなくて良さそうだな
宮田は中古ソフトで向こうは新品ソフトだったらしいし

「チームメイトともセットアップの比較を1日目の午後にやって、その時は僕の方がタイムが速かったのですけど、
チームメイトのエンジンの調子が悪いとかでエンジンを交換したら突然、向こうが速くなりました。
同じセットアップでもトップスピードが全然チームメイトの方が速くて、チームとしてもその時点で『タイムは気にするな』と」

「写真で見るとわかるかもしれないですけど、チームメイトのクルマは結構、2024年に向けた新しいパーツをつけていましたし、ステアリングも違いました。」

483 :音速の名無しさん:2023/12/05(火) 19:38:22.47 ID:CaP8oG/H0.net
シーズン始まっても相方の方が新パーツとか差つけられたらかなわんな

484 :音速の名無しさん:2023/12/05(火) 20:01:18.94 ID:ZPjPKQX70.net
F2でチームが変えられる、しかも外観で分かるパーツってなんだろ

485 :音速の名無しさん:2023/12/05(火) 20:08:39.04 ID:ZPwwQjLP0.net
>>480
宮田さん、SFもカーボンブレーキなんですけど

486 :音速の名無しさん:2023/12/05(火) 21:51:36.15 ID:r/3z42+U0.net
>>485
俺も思った
不安になった

487 :音速の名無しさん:2023/12/05(火) 22:06:51.62 ID:0kp5iQlK0.net
>>485
記者の勘違いなのかな?
https://i.imgur.com/4ObfgxL.jpg

488 :音速の名無しさん:2023/12/05(火) 22:08:18.90 ID:cdwDAI650.net
>>480
日本での経験はムダってことか?

489 :音速の名無しさん:2023/12/05(火) 22:09:15.90 ID:cdwDAI650.net
>>480
日本での経験はムダってことか?

490 :音速の名無しさん:2023/12/05(火) 22:15:40.56 ID:+rfj3yXO0.net
宮田はSFはカーボン、F2はカーヴォン。
こういうニュアンスの話をしたかったはずだ。

491 :音速の名無しさん:2023/12/05(火) 22:16:14.62 ID:ZPwwQjLP0.net
>>487
これは記者じゃなくて宮田の言葉だよね

「僕がスーパーフォーミュラ(SF)のタイトルとスーパーGTのタイトルを獲っていることをわかっているようで『クルマのことは大丈夫だろう』という前提でした。『F2はカーボンブレーキで、車体も少し重いから』くらいのことしか言われなくて」

「僕もカーボンブレーキの使い方やピレリタイヤの特性や温め方は、なんとなくこうだろうという想像はしていたのですけど…」

492 :音速の名無しさん:2023/12/05(火) 22:19:16.40 ID:RqfXVaGE0.net
>>491
『F2はカーボンブレーキで、車体も少し重いから』 これはカーリンのスタッフの言葉で
「僕もカーボンブレーキの使い方(はSFで経験あるし)やピレリタイヤの特性や温め方は(なんとなくこうだろう)という想像はしていたのですけど…」
ってのが言葉足らずになってるだけかも

493 :音速の名無しさん:2023/12/05(火) 22:36:50.15 ID:rfK724iA0.net
予想以上に日本育ちだとタイヤが曲者っぽいな
チームがマロニー忖度しなければ宮田なら勝てると思うが、欧州は普通に地元贔屓とかするからな
日本や北米ほどフェアじゃない

494 :音速の名無しさん:2023/12/05(火) 22:50:46.42 ID:gxikIPwh0.net
F2って同一マシンだけど
均一マシンではないからな
とりあえずプレマ乗ったらチートできるし

495 :音速の名無しさん:2023/12/05(火) 22:51:44.24 ID:ZPjPKQX70.net
何をもって地元とするのかしらんけど、マローニはカリブ海のバルバドス国籍よ(イギリス連邦ではあるけど)
それに岩佐もダムスでルクレールにチーム会話をフランス語化されそうになったのを止めたけど、そういう力も必要

496 :音速の名無しさん:2023/12/05(火) 23:02:46.36 ID:+hPmv/Ne0.net
シーズン始まってマローニーに遅れを取ったら、チーム体制がーとかヨーロッパはーとか言う人増えるんだろうな、ここ
なんかもう想像つく
マローニーは脳筋だけど速さだけはあるから馬鹿に出来ない
実況スレでは嫌われてたなw

497 :音速の名無しさん:2023/12/05(火) 23:07:40.22 ID:S67+qgNb0.net
>>496
まー宮田スレなんだし
少しは肩持ってもいいんじゃないか?
狂信者みたいなのは勘弁だが

498 :音速の名無しさん:2023/12/05(火) 23:59:07.06 ID:0tYnJ+KT0.net
>>472
チェッカー後って、ダブルチェッカーでも受けたのか?

499 :音速の名無しさん:2023/12/06(水) 02:24:23.53 ID:TEqNnMS30.net
いや
だいたいわかるだろ
ちょっともうすでに期待できないテストだったと

500 :ナインハルトズィーガー:2023/12/06(水) 06:56:12.74 ID:bQ4Qr1ad0.net
>>496
中村珠緒を思い出すな。

501 :音速の名無しさん:2023/12/06(水) 07:00:08.41 ID:V7LQwjKO0.net
まあF2は松下が言うようなSFにくらべるとトラックみたいなダルな感じなんだろうな。来年の新マシンはもっとクイックなのを期待。ホンダのサンクスデーでインディってもっとダルに見えた。さすがに3つのダラーラ乗った人は居ないよね。

502 :音速の名無しさん:2023/12/06(水) 08:33:00.21 ID:/9ElqjEZ0.net
マロニーは琢磨みたいなぶつかり癖が付いてるから
まず近所を走らないようにしないと

503 :音速の名無しさん:2023/12/06(水) 08:41:44.72 ID:eacqGHBu0.net
予選はマローニが上、レースはリトモが上って感じ
マローニは速いけど荒いしタイヤ壊すし
フィッティパルディの方が怖かったかも
もちろんまだ妄想
オフの楽しみなんで許して

504 :音速の名無しさん:2023/12/06(水) 10:15:12.12 ID:SydgS5Lf0.net
シーズン始まったら恥ずかしさに苛まれるような妄想はよしたまえ

505 :音速の名無しさん:2023/12/06(水) 10:39:29.97 ID:c4zYvOeH0.net
リトモがツノダより結果が悪かったらチンチン(追い詰められテンパる、熱くなる)とかいう
東海地方方面の方言を使うツニダ連呼のツノダアンチはおとなしくなるのかな?・・・(´・ω・`)

506 :音速の名無しさん:2023/12/06(水) 10:51:30.48 ID:rOmPlCra0.net
宮田が仮にチャンピオンになったとしてF1上がれそうなの?
マクラーレンは平川がいるし他にトヨタと繋がりあるチームあるの?

507 :音速の名無しさん:2023/12/06(水) 12:20:28.07 ID:V7LQwjKO0.net
>>506
チャンピオンになってから考えれば

508 :音速の名無しさん:2023/12/06(水) 12:31:30.06 ID:/9ElqjEZ0.net
まあそうよね
けどせっかくF1への挑戦権にアタックするんだから
無事に獲得してデビューまでいって欲しい
F1行ったらグッズ買うからさ

509 :音速の名無しさん:2023/12/06(水) 12:35:05.84 ID:J8w8jkDw0.net
ピアストリですらすぐ乗せるとまでならんのだからF1の方で相当空きが出来る+宮田が他を突き放すレベルで圧倒とかない限りいきなりF1とかないだろ

510 :音速の名無しさん:2023/12/06(水) 12:52:18.61 ID:3Z36Wbzx0.net
まあ宮田はWECのトヨタワークスの試験でもあるから必死よな

511 :音速の名無しさん:2023/12/06(水) 13:25:07.49 ID:D2a5aJ/R0.net
F2での角田は数レースしたら突き抜けた速さと強さを見せたから、宮田も同じかそれ以上のことをやって欲しい

512 :音速の名無しさん:2023/12/06(水) 13:44:35.66 ID:pPIVDwzN0.net
>>509
ピアストリはF3もF2もPREMA
1年でチャンピオンは当たり前

513 :音速の名無しさん:2023/12/06(水) 13:58:23.65 ID:yTGn0nHA0.net
ピアストリ評価高いけど
対チームメイト比だとポイントかなり少ないしどうなんかなと

514 :音速の名無しさん:2023/12/06(水) 14:03:25.46 ID:c3HwMBnA0.net
>>511
最低でも1勝だが
それすらできなさそう

良くて表彰台かなっておもってる

515 :音速の名無しさん:2023/12/06(水) 16:05:15.69 ID:hedDaORe0.net
>>512
プレマ乗って1年でタイトル取れなかったやつなんて山ほどいるぞ

516 :音速の名無しさん:2023/12/06(水) 16:07:23.48 ID:Ih3UuAO20.net
「プレマ乗ったらチャンプ当たり前」って言う人はまずレース観てないと思っていいんじゃないすか

517 :音速の名無しさん:2023/12/06(水) 16:09:44.87 ID:x8Bp4pds0.net
>>515
そいつらに才能はないから、F1行くにはミックのような他を圧倒するコネが必要

518 :音速の名無しさん:2023/12/06(水) 16:14:25.37 ID:x8Bp4pds0.net
>>516
F1シート獲得するならって前提を文脈から読み取れない、低学歴さんの書き込みは無視するよ

519 :音速の名無しさん:2023/12/06(水) 16:32:38.03 ID:lEpWQu+d0.net
なんか早口そう

520 :音速の名無しさん:2023/12/06(水) 16:49:03.69 ID:DDNktMDl0.net
氷河期おじちゃん、またケンモから脱走してきて・・・(´・ω・`)

521 :音速の名無しさん:2023/12/06(水) 18:12:35.30 ID:FvlA1SC+0.net
じっくり納得してから次のステップへとか寝言いってる
頭タウリ思想だから誰かが正解教えてあげないとこの子はだめ
素質はありそうだからはやく日本方式やめて欧州方式適応必須

522 :音速の名無しさん:2023/12/06(水) 18:49:06.66 ID:SydgS5Lf0.net
>>511
その前にF3も弱小チームで優勝するような活躍してたから適応力が高いんだろう
ミアータが角田並みの適応力があるならSFでデビュー年から無双しててもおかしくないと思うけどな

523 :音速の名無しさん:2023/12/06(水) 19:29:20.21 ID:My4RZvGY0.net
プレマもどうなるやら

524 :音速の名無しさん:2023/12/06(水) 21:03:16.05 ID:hedDaORe0.net
なお宮田は全日本カートとF4で角田にフル参戦で勝ってる

525 :音速の名無しさん:2023/12/06(水) 22:05:23.66 ID:Ewm87LJO0.net
>>524
宮田はその後国内にとどまり国内ではそれなりの成功と地位を得たわけだ
一方の角田は18才になると同時に単身ヨーロッパで荒波に揉まれる人生
結果、ドライバーとして、人としての2人の器がこの5年間で
どのように成長したのか来年少しは見えてくるのだろうな

526 :音速の名無しさん:2023/12/06(水) 22:20:30.17 ID:/c/324jB0.net
>>525
コネチョンが遅いのは今更だろ

527 :音速の名無しさん:2023/12/06(水) 22:21:18.63 ID:/c/324jB0.net
>>511
ミック以下のゴミじゃん

528 :音速の名無しさん:2023/12/06(水) 22:37:40.80 ID:FJqIB7To0.net
カスリック宮田スレにまで現れるのかw
ゴキブリw

529 :音速の名無しさん:2023/12/06(水) 23:03:53.36 ID:H6e0J1sK0.net
以下と未満、オーストラリアとオーストリアの違いがわからない、49才独身1日の食費300円体重100キロのFANTA登場w

530 :音速の名無しさん:2023/12/06(水) 23:34:31.92 ID:EOgMZJTU0.net
F4で角田に勝ってる!って毎回言ってるのいるけど参戦2.5年目と参戦初年度で比べてる時点でね
SFでもトップチーム3年乗ってやっとだしいくらか運が良かっただけのところもあるし

531 :音速の名無しさん:2023/12/06(水) 23:53:42.47 ID:UA6uGP9d0.net
宮田は少し身体絞った方がいい気がする
下膨れの顔も

532 :音速の名無しさん:2023/12/07(木) 03:31:41.34 ID:5/aNnVxD0.net
>>530
言い訳ばっかだな遅チョンは
カートでもボコされて格差チェックは終わってる

533 :音速の名無しさん:2023/12/07(木) 05:16:43.99 ID:Ikk7UOtj0.net
>>530
だな
話にならん
F2でも大したことないだろう
やはり角田と岩佐は別格だよ

534 :音速の名無しさん:2023/12/07(木) 06:09:04.11 ID:5/aNnVxD0.net
コネチョンはゴミ
岩佐と宮田は別格

535 :音速の名無しさん:2023/12/07(木) 08:06:59.72 ID:9siR32pK0.net
リトモも変な奴に見染められたな‥

536 :音速の名無しさん:2023/12/07(木) 09:59:09.28 ID:vTG172/80.net
>>533
彼らと同等もしくはそれ以上ならマルコがレッドブルジュニアに引っ張って行ってるよ

537 :音速の名無しさん:2023/12/07(木) 11:09:34.29 ID:y8mR8W1B0.net
FANTAが推したら終わってしまうやんけ・・・(´・ω・`)

538 :音速の名無しさん:2023/12/07(木) 15:45:27.19 ID:H1pjNTDh0.net
角田スレで隔離してなかったのか

539 :音速の名無しさん:2023/12/07(木) 16:38:13.41 ID:Pw76iZ450.net
>>497
フォーミュラのタイトルを逃したホンダファンが妬んで書き込んでくるよ

540 :音速の名無しさん:2023/12/08(金) 10:16:54.23 ID:BX+U7Zgz0.net
>>537
新たな叩き棒を期待して、結果全くでアンチ書込みしそう

541 :音速の名無しさん:2023/12/08(金) 17:58:26.35 ID:JyBE9MY40.net
【INSIDE GR】進化の果て 宮田莉明編
https://www.youtube.com/watch?v=kUGSoUaNn9c

542 :音速の名無しさん:2023/12/11(月) 18:12:49.58 ID:0XsEo0ay0.net
>>525
将棋の藤井聡太と伊藤匠の同級生を彷彿とさせるね
小学生名人戦では藤井に勝った伊藤だったが今藤井は将棋のあらゆる最年少記録を塗り替え
全冠制覇、伊藤は初のタイトル挑戦で藤井に挑むも全敗

543 :音速の名無しさん:2023/12/12(火) 14:12:19.70 ID:Q+FLpVng0.net
角田はテストしくじったおかげで
ホンダの正ドライバーになれずに海外転戦
何が幸いするかわからんてことよ

544 :音速の名無しさん:2023/12/12(火) 18:35:49.48 ID:waFewCA20.net
プロパガンダ?

545 :音速の名無しさん:2023/12/12(火) 20:04:39.05 ID:W4IeWyQQ0.net
プルシェールがトヨタなら宮田はザウバーだな
宮田のスーパーライセンスはどのチームから申請するんだ?

546 :音速の名無しさん:2023/12/12(火) 20:16:06.14 ID:IaYkPCFn0.net
何で申請されると思ってんだ
今の時点で乗せる予定も無いのにどこのチームも申請するわけないだろ

547 :音速の名無しさん:2023/12/12(火) 21:24:07.87 ID:85A/WmE30.net
Sライって年間維持費お高いんでしょ?

548 :音速の名無しさん:2023/12/12(火) 23:12:34.80 ID:IHiUuT860.net
F2で実力ないのが露呈されるだけで終わる

549 :音速の名無しさん:2023/12/12(火) 23:34:12.78 ID:vVidPwn20.net
SFとGTで速いことははっきりしてるし
WECのリザーブドライバーでもある
仮に活躍できなくても世界が終わるわけじゃない
個人的には速さを見せてくれると思ってるけど

550 :音速の名無しさん:2023/12/13(水) 03:11:58.24 ID:28Q++MEu0.net
>>545
>>545
えっ?

スーパーライセンスは約3000万円くらいかかるらしい

551 :音速の名無しさん:2023/12/13(水) 03:47:44.43 ID:vW8ZzODs0.net
それはドライバーによって違う
スーパーライセンスには年会費が必要
基本料金が10,400ユーロ(約163万円)

参戦するとなると別に
チャンピオンシップポイント1ポイントにつき2,100ユーロ(約33万円)が基本料金に加算される

552 :音速の名無しさん:2023/12/13(水) 08:18:02.42 ID:T6QLxiUM0.net
>>545
お前は契約って知らないのか

553 :音速の名無しさん:2023/12/13(水) 09:02:30.14 ID:gxWODVIS0.net
>>545
その取り引きしてたらおもろい

554 :音速の名無しさん:2023/12/13(水) 09:03:10.17 ID:IZAolGsq0.net
履歴書に「スパライ所有」と記載してF1チームに就職活動するイメージなら間違い。
スーパーライセンス発給には40pが必要だが、40p貯まったら自動発給される訳じゃない。
あくまでF1に乗るためのライセンスなので、所属するF1チームが決まったらチームから申請する。申請料も基本チームが負担する。

555 :音速の名無しさん:2023/12/13(水) 12:28:40.53 ID:7/8bOcYb0.net
今どきのスーパーライセンスって賞状みたいなA4サイズなのかカードなのか、もしかしてPDFなのか。角田か平川WednesdayF1タイムで見せてくれんかな。角田「あれ?どこ行ったっけ?」みたいにならんかね。

556 :音速の名無しさん:2023/12/13(水) 12:41:43.78 ID:GORMUrNu0.net
>>555
https://imgur.com/71h1AcH

557 :音速の名無しさん:2023/12/13(水) 12:54:44.36 ID:Pne93Q4x0.net
マシンのリバリーは他カテみたいに黒色になるのかな

558 :音速の名無しさん:2023/12/13(水) 13:40:24.06 ID:rHPCy+g60.net
同じならTGRがどの位お金出してるかわかるか

559 :音速の名無しさん:2023/12/13(水) 18:25:40.21 ID:JeJnAkRq0.net
トヨタに寝返った大湯あたりも宮田ルートを狙ってるのかな
ホンダに居てもF1への芽はないからね

560 :音速の名無しさん:2023/12/13(水) 18:57:39.02 ID:rHPCy+g60.net
寝返ったてかHRCじゃこれ以上多くを抱えきれないんでしょ
お金の有るトヨタさんどうぞどうぞと
HRCさんと話してとか言ってるし

561 :音速の名無しさん:2023/12/13(水) 20:21:31.01 ID:IZAolGsq0.net
日本なんてムラ社会なんだからHT移籍なんて上でスジを通さないと実現しないよ

562 :音速の名無しさん:2023/12/13(水) 20:38:27.95 ID:LoxdEBHS0.net
>>556
おおーありがとう。どっかのオークションに出てたナイジェルマンセルのと一緒だね。30年経っても変わらず紙であるのが何か嬉しいデジタルに疲れた今日この頃。

563 :音速の名無しさん:2023/12/14(木) 07:35:40.42 ID:BLDJOBaK0.net
>>556
なんでフェラーリ封筒?

564 :音速の名無しさん:2023/12/14(木) 07:48:10.34 ID:fsL98PAb0.net
>>563
なんでって、フェラーリのF1リザーブドライバー ロバート・シュワルツマンのスーパーライセンスだからだろ

565 :音速の名無しさん:2023/12/14(木) 09:52:37.34 ID:BLDJOBaK0.net
>>564
フェラーリは当人の所属でしょ?
FIAが発行するならFIAの封筒じゃないの?
市役所からの書類が自分の会社の封筒で届いたら変じゃん
所属先経由で本人に届いたってことかな

566 :音速の名無しさん:2023/12/14(木) 10:01:59.29 ID:fsL98PAb0.net
>>565
フェラーリが申請してFIAが発行したんだから、フェラーリの元に届くはずだが

567 :音速の名無しさん:2023/12/14(木) 11:06:38.97 ID:GR2T87si0.net
w

568 :音速の名無しさん:2023/12/14(木) 11:27:19.64 ID:An/3osSv0.net
どこにも届いた封筒を開封した状態とは書いてない
本人(フェラーリ所属)がFIAからの書類をフェラーリのオフィスで受け取り、透明フィルムとフェラーリ封筒に入れて持ち帰ったんじゃね?

569 :音速の名無しさん:2023/12/14(木) 12:21:59.30 ID:Mmg97q4f0.net
チームとドライバー、どっちの物になるんだろ。無くしたらまた払うだったら痺れるね。フェルスタッペンのとか。

570 :音速の名無しさん:2023/12/14(木) 12:31:31.45 ID:An/3osSv0.net
>>569
サーキットで登録書見せる訳じゃないから紛失とか意味ない
スーパーライセンスはドライバーのものだけど、そのチームからF1に乗るためのものだから、申請はチームからで料金もチームが負担する契約になってる
シーズン中に移籍した際の扱いについてもおそらく契約書に記載されてる(移籍金に含まれるはず)

571 :音速の名無しさん:2023/12/14(木) 12:43:37.63 ID:BLDJOBaK0.net
>>566
いやだからフェラーリに届く封筒がフェラーリ封筒って変じゃない?って言ってるつもりなんだけど、、、

まあどうでもいいふとした疑問なだけなんだけどね

572 :音速の名無しさん:2023/12/14(木) 12:44:41.82 ID:BLDJOBaK0.net
>>568
そーかもね

573 :音速の名無しさん:2023/12/14(木) 12:56:35.22 ID:Cc66XA7F0.net
そんな不思議か?
fia >フェラーリ>本人
一回開封した封筒よりキレイなの渡すんでないの

574 :音速の名無しさん:2023/12/14(木) 18:44:55.87 ID:EfXStpMf0.net
>>571
そりゃフェラーリに届いた段階ではFIAの封筒だろ

575 :音速の名無しさん:2023/12/14(木) 20:40:10.55 ID:sEybeXqD0.net
フェラーリの封筒の中からFIAの封筒が出てくるんだろ

576 :音速の名無しさん:2023/12/15(金) 08:48:04.25 ID:FE1da+Ft0.net
宮田莉朋のデイトナ24時間初出場が決定。コンウェイとともにバッサー・サリバンに加わる

デイトナ24時間レースの決勝は1月27〜28日、フロリダ州のデイトナ・インターナショナル・スピードウェイで開催される。その1週前には、公式テスト『ロア・ビフォア・ザ・ロレックス』が行われる。
https://www.as-web.jp/sports-car/1025600?all

577 :音速の名無しさん:2023/12/15(金) 21:37:13.80 ID:AzpBNCn/0.net
>>576
デイトナUSAキター!!

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200