2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2023 F1GP総合 LAP3329□■OFF□■

1 :音速の名無しさん :2023/12/28(木) 15:35:43.28 ID:DR4dng2z0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって立て直す行為は黒旗失格。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
【フジテレビ】2023 FORMULA 1【NEXT】
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 P 】/

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html
2023年公式カレンダー
https://www.formula1.../en/racing/2023.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

前スレ
□■2023 F1GP総合 LAP3327□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1702806512/
□■2023 F1GP総合 LAP3328□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1703133761/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

301 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 14:04:03.82 ID:TFq8Yx/l0.net
アントネッリのキミはやはりライコネンが由来かな

302 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 14:04:10.89 ID:wkEtNrXH0.net
>>260
ブラジルGPのイベントDJが娘さんだったんだっけ

303 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 14:06:40.47 ID:R3zq/xnR0.net
ハミルトンはMBEって書いてるな、確かに
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Lewis_Hamilton

304 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 14:21:43.42 ID:B/Hj6ue50.net
来年の予想
マクラーレンが躍進、メルセデスは序盤新設計シャシーが振るわず中盤から盛り返し

1.レッドブル
2.マクラーレン
3.フェラーリ
4.アストンマーティン
5.メルセデス
6.アルファタウリ
7.アルピーヌ
8.ウィリアムズ
9.ザウバー
10ハース

305 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 14:55:02.76 ID:ivfNHbZ/0.net
マルコ引退したらガスリーRB復帰あるかもしれん

306 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 14:58:04.09 ID:B/Hj6ue50.net
マルコよりニューウェイが嫌ってるんでしょ

307 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 15:00:54.28 ID:ivfNHbZ/0.net
ニューウェイ引退したらガスリーRB復帰あるかもしれん

308 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 15:02:31.43 ID:HH2PRFcZ0.net
ニューウェイよりホーナーが嫌ってるんでしょ

309 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 15:03:16.95 ID:R3zq/xnR0.net
システム漫才かよ

310 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 15:03:34.43 ID:IaTVS7MI0.net
クソワロタw
ガスリーどんだけ嫌われてんのよ?ww

311 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 15:05:05.78 ID:xR/OI8ZH0.net
ガスリーはニューウェイとレッドブルのメカニックたちに嫌われてるんじゃなかったっけ?
ニューウェイにはダメ出しして、メカニックには何度も全バラシチェックをさせて

312 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 15:06:31.57 ID:B/Hj6ue50.net
ホーナーはガスリーの無線シカト事件で嫌ってそう

313 :284 :2023/12/30(土) 15:15:58.92 ID:Od0jq3UH0.net
257=265=267=284 だけど少し調べてみた
無冠の帝王 モス卿は唯一チャンピオンにならずに勲章授与されたドライバーかな
まとめに使いたければどうぞw

大英帝国勲章(Order of the British Empire) 受章者

【サーの称号あり】
・ドライバー:
サー・ジャッキー・スチュワート (Sir John Young "Jackie" Stewart, OBE)
サー・ジャック・ブラバム (Sir John Arthur "Jack" Brabham, OBE)
サー・スターリング・モス (Sir Stirling Craufurd Moss, OBE)
サー・ルイス・ハミルトン (Sir Lewis Carl Davidson Hamilton, MBE)

・チーム関係者:
サー・フランク・ウィリアムズ (Sir Frank Williams, CBE)
サー・ロン・デニス(Sir Ron Dennis, CBE)
*サー・パトリック・ヘッド (Sir Patrick Head) *ナイト・バチェラーのみ

【サーの称号なし】
ナイジェル・マンセル (CBE)
ジョン・サーティース (CBE)
ジム・クラーク (OBE)
グラハム・ヒル (OBE)
デイモン・ヒル (OBE)
ジェンソン・バトン (MBE)

ゴードン・マレー (CBE)
クリスチャン・ホーナー (OBE→CBE)
エイドリアン・ニューウェイ (OBE)
ロス・ブラウン (OBE)
クレア・ウイリアムズ (OBE)

314 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 15:22:06.14 ID:B/Hj6ue50.net
>>313
コーリン・チャップマンは?

315 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 15:29:23.56 ID:ljBNpYIL0.net
レースシムでみるならF1 23よりiracingじゃないかな
マシンの挙動とかF1 23なんかよりよっぽどリアルだし

316 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 15:31:29.36 ID:Od0jq3UH0.net
>>314
ご指摘ありがとう
ロータス系を見落としてた

コーリン・チャップマン (CBE)
トニー・フェルナンデス (CBE)
スージー・ウルフ (MBE)

他にも漏れは多々あると思うw

317 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 15:36:14.86 ID:3YVjS4yt0.net
エディ・ジョーダンもOBEだね

318 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 15:40:11.74 ID:IaTVS7MI0.net
佐藤琢磨は?

319 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 15:40:24.26 ID:xwHkAmgL0.net
隠居してるジョン・バーナードはなんの称号もないんだな

320 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 15:51:26.54 ID:XKhfTuucd.net
クルサードのMBEも追加で

321 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 15:53:28.85 ID:HH2PRFcZ0.net
>>318
Amateur

322 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 16:28:39.43 ID:zGcEi1kc0.net
ガスリーは浅木さんにアレはだめだったって暴露されてるな
ホンダ内部以外は何も知らんおじいちゃんだけどあれは実感こもってた

323 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 16:33:53.25 ID:R3zq/xnR0.net
>>322
どこの世界でも人物評って業界内で出回っちゃうもんなんだろうか

324 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 16:33:55.94 ID:BN1JGvOI0.net
勲章ガイジ多すぎだろ
大人しく蕎麦でもすすっとけ

325 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 16:56:29.61 ID:2YbhCNK80.net
角田も一勝でもしたら紫綬褒章貰えるのかな(´・ω・`)

326 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 16:57:34.20 ID:6q/AqotM0.net
文句言うのは自分の担当エンジニアだけにしておけ

327 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 16:59:31.69 ID:oFbji5vg0.net
蕎麦は明日だろ
認知症が進みすぎ

328 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 17:07:49.32 ID:DImMD11i0.net
マルコ曰く「ガスリーの解任に反対してるチーム関係者は誰一人いなかった」との事w

329 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 17:07:57.90 ID:R3zq/xnR0.net
>>325
検索したらこんなん出てきたけど、日本人アスリートで貰えるとしたらよほど経済か日英友好、慈善事業に貢献しないと無理か

ナイトの称号を授与された日本人
豊田章一郎(トヨタ自動車会長)
松下正治(松下電器産業会長)
野津謙(日本サッカー協会会長)
関本忠弘(NEC会長)
張富士夫(トヨタ自動車会長)
山田忠孝(ビル&メリンダ・ゲイツ財団グローバル・ヘルス・プログラム総裁)
内田光子(ピアニスト)
森稔(森ビル社長)
三宅一生(ファッションデザイナー)
松尾泰一郎 (丸紅相談役)

330 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 17:08:25.49 ID:ta/KDrU30.net
>>328
ホーナーの言葉では?

331 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 17:08:33.65 ID:R3zq/xnR0.net
>>328
それはホーナーのコメント、、、、

332 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 17:14:48.44 ID:xwHkAmgL0.net
>>325
相模原栄誉市民くらいじゃ?・・・

333 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 17:21:44.91 ID:/1FRcNfsd.net
>>325
紫綬褒章はオリンピック金メダルが目安だから、ワールドチャンピオンなら確実だと思うが優勝1回だと無理じゃないか

334 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 17:29:21.91 ID:xR/OI8ZH0.net
実際のところは知らんけど、ホーナーもチームオーダーを無視されたりしてるし、ガスリーがクビじゃなくて、タウリに降格で済んだのはマルコのお陰だと思う
本来ならクビで放逐のはずが、タウリに残留できたのはマルコが助けたからだと思う
基本的にホーナーはガスリーと一切絡んでなかったし

335 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 17:33:11.04 ID:wBPv5UeU0.net
少なくともインディ500優勝2回では勲章貰えないな

336 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 17:39:07.63 ID:IaTVS7MI0.net
琢磨は内閣総理大臣顕彰止まり?

337 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 17:39:52.76 ID:sV/v+G5G0.net
>>335
マネジメントする側に行けばチャンスあり
校長じゃ無理

338 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 17:40:01.27 ID:8adsiMrud.net
>>328
ドライバーの解任は
企業の取締役会で全会一致くらいの重い決断なのだね

339 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 17:45:16.05 ID:oTOopEuc0.net
ジルドフェラン亡くなったんか

娘はDJでくるのに
彼氏はバンドーンだっけ?

340 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 17:46:27.69 ID:xR/OI8ZH0.net
>>338
でも当時はマテシッツ次第だったんじゃね
ガスリーもマテシッツがクビを許さなかったのかも

341 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 17:47:37.69 ID:Yn0hkTxe0.net
>>334
ホーナー「スマホばっかり見るのやめろ」
ガス「」

342 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 17:49:40.27 ID:Yn0hkTxe0.net
えジルドフェランてそんな歳だった?
最近までインディカー走ってたよね?

343 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 17:50:02.45 ID:8adsiMrud.net
ガスリーはチームオーダー無視常習なのか天然なのか不明だけど(今年の鈴鹿でも危うく速いオコンがポジション上がれないところだった

マクラーレンだったら今頃解雇されてるね
チームオーダーが絶対のチームだし

344 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 17:53:39.59 ID:R3zq/xnR0.net
>>328
>>340
一応マテシッツ案件

https://www.crash.net/f1/news/928470/1/horner-nobody-red-bull-disagreed-driver-swap-call

ホーナー「もちろんマテシッツに上申する問題だ。その前にまずはヘルムートと私で検討して、その後エンジニア達やニューエイとと議論したが、誰も反対しなかったよ」
「その交替はガレージみんなの足を弾ませたと思う」
「クビアトももちろん考えたけど、トロロッソが彼を失うことは痛手だしクビアトのことはよく理解しているから、もう一人の有望なアルボンを選んだ」

345 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 17:56:04.08 ID:R3zq/xnR0.net
何回見てもホーナーのコメントがモラハラ一歩手前

346 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 17:58:00.94 ID:xR/OI8ZH0.net
>>344
交代は全会一致ってことやね
普通なら、そのままグループからクビになると思うけど、タウリに残留したのが謎というか、普通じゃないと思う
アルボンは悪さしてないのにリザーブ行きだし

347 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 17:58:30.82 ID:Yn0hkTxe0.net
ガスリーお前何やったんや…
シーズン前テストで壊したりニューエイにいちゃもん付けただけじゃなかったのか

348 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 18:01:21.87 ID:Yn0hkTxe0.net
>>346
単純に乗せるライセンス持ちドライバーがいないからな
アルボンのときはちょうど角田昇格とかちあってしまったのが

349 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 18:01:47.71 ID:R3zq/xnR0.net
特に酷いのは「皆の足取りを弾ませた」のどころ
もしかして違う意味もあるんかな?

“I think, certainly in the garage, it has put a spring in everyone’s step.”

350 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 18:02:55.40 ID:AFXFEqMT0.net
Ctrl+Alt+Delしろとか言ってた気するがあれガスリーにだっけ?

351 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 18:11:02.26 ID:W8fzCuAS0.net
そこまで嫌われるということは楽天安楽まではいかなくても、ガスリーも意外と担当エンジニアに対してはパワハラ体質だったりしたのかもよ
中にいないとわからないのは安楽の件でもそうだったし

352 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 18:15:22.49 ID:Dj1766Kx0.net
岩佐「正直なところ、僕の方に詳しい話は来てないです。
僕の勝手な想像ですが、来年のFP1のプランはまだ決まってないんじゃないかなと思います」

岩佐が走れるかも知れないし、他のドライバーが走るかも知れないし、後々のお楽しみってことか
まあ、SFでしっかり成績出してればチャンスはあるだろう…最近はFP1も結構重要なんで、
なかなか割り当てが実施されない問題もあるんだけども。そこからしてまだわかんないとこあるのかもね

353 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 18:16:18.55 ID:Dj1766Kx0.net
オコンもガスリーも突然難聴になるんだよな…
無線で抜くなって言われたのに抜いてから「何?聞こえなかったヨ!」
あっ、聞こえなかったら仕方ないですね…

354 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 18:17:59.24 ID:CuVIxDRPH.net
ですよねー・・・(´・ω・`)

355 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 18:21:08.77 ID:IaTVS7MI0.net
サーキットは場所によって無線届かないから…(震え声

356 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 18:22:51.82 ID:WVu1coQ+0.net
239の自己レスだけどセカンドが壊れるってマシンじゃなくてドライバーの調子がおかしくなるって意味だったんだが…(実際マシンとは書いてないし)
レッドブルはプレッシャースゴいしそれに耐えられるのを求めてるんだろうけど、今の化け物フェルスタッペンの隣に乗せて壊れないやつなんて何人いるんだよ(´・ω・`)

357 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 18:30:23.72 ID:Yn0hkTxe0.net
そういう意味ではウェバーは頑丈だったな

358 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 18:31:59.92 ID:Od0jq3UH0.net
>>352
現時点の候補はF2はハジャとマルティ、開発でデニス(FE)と岩佐(SF)の4名か
どちらにせよ春開催になった鈴鹿のFPでルーキー走行はない
去年だってローソンがリザーブからまさかの代打でルーキー資格喪失とは誰も思わなかったし、今の時点で考えすぎても意味ないか

359 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 18:32:39.10 ID:WVu1coQ+0.net
grill the grid(race winners)で弟子のピアストリに忘れられかけるウェバーすき

360 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 18:33:13.31 ID:xR/OI8ZH0.net
基本的にF1ドライバーたちのほぼ全員が、下位カテゴリーで無双して挫折知らすでF1にまで登り詰めてる
F1で初めてチームメイトに負けるという挫折を味わうので、そこでメンタルの地力が出ちゃうのはあると思う
去年のリカルドなんかも完全に壊れてた

361 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 18:37:47.31 ID:yHFxR4d70.net
>>341
それ言ったのがマルコ
SNSで多くのネガティブな噂を目にして
病みつつあり悪循環になってたので
スマホ置いてマシンのことに注力しなさいという助言だった

プロスポーツでもたまにSNS系使わない人いるよね

362 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 18:47:10.68 ID:nb+mlkxd0.net
ライコネンなんか幾らチームメイトにボロ負けしても平然としてたからなある意味メンタル最強ドライバーだよ
悲壮感が全然無いから負けてるイメージが薄い
とても5人のチームメイトに合計8シーズン負けたドライバーとは思えない

363 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 18:59:07.12 ID:wgUHIrnu0.net
しっかしF2レッドブル育成2名だけ、しかもカンポスって
やる気ないなレッドブル、F2育成ワーストのハジャール継続
何考えてるかわからんあたまタウリかよレッドブル

364 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 19:09:06.84 ID:Yn0hkTxe0.net
>>361
せやったか
ベッテルは最後までSNS使わんかったな

365 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 19:11:17.14 ID:DImMD11i0.net
当時4連覇してたベッテルですら「RBは本当に厳しい」と言ってるぐらいだからな
あれだけの成績残したのだからさぞチヤホヤされてるかと思いきや

マルコは何だかんだで優しい
解任後もアルピーヌへの道筋を作ってくれたし
デフリーズもウイリアムズに乗せてくれないかと掛け合ってたし

366 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 19:12:18.76 ID:BN1JGvOI0.net
>>327
あ? 蕎麦くらい今日食ってもいいだろ
何言っているんだ?

367 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 19:19:48.87 ID:Od0jq3UH0.net
>>363
F2チャンプになってもF1で用意するシートどころかリザーブ枠も埋まってるから、しばらくF2育成は捨てるんでしょう
今後のことがあるのでF2枠をゼロにはしないが金かける意味がないのでカンポスに2名まとめてマルティをハジャーと比較する
そう考えたら割とアリでは

368 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 19:25:36.73 ID:dlbGegMm0.net
ジル・ド・フェラン死去
心臓発作とのこと
56歳って若すぎる

369 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 19:29:17.59 ID:5r395XaA0.net
>>348
角田昇格の割り食ったのはクビアトであってアルボンじゃないぞ

370 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 19:36:28.88 ID:GqTJHc5h0.net
まあ若い人の心臓発作増えてるからね

371 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 19:36:33.09 ID:OT2eHI0e0.net
リカルドのルノーへの電撃移籍が無ければ色々違ってたろうなぁ

372 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 19:51:08.62 ID:2OmCkJQ00.net
まあクビアトはある意味1番のレッドブル被害者だから…2015年1番苦労してる時期に昇格してリカルドにポイントは勝ったのに翌年すぐ降格、シート無くなったと思ったらシート乗せる育成いないから呼び戻され後任が育ったらはいシート渡してねという、ついでに嫁も子供も盗られる始末

373 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 19:56:54.52 ID:FAEiz3D20.net
>>371
結果論だけど赤牛軍団に復帰するまでに約100億円のサラリーをゲットしたから本人も満足でしょう

374 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 20:04:08.52 ID:8adsiMrud.net
>>373
クビアトは
クビアトのためにソチサーキット建設されたり
すごい人物だね

375 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 20:05:02.85 ID:Dj1766Kx0.net
タッペンがそこらで面白い事を語ってたね
彼はオフではF1についてほとんど触れないんだそうだ
それだけF1に関わっている時に猛烈に集中しているからもう十分だ
というのもあるのだそうだが、そういう所で力を使っても仕方ない
そういった哲学みたいなもんを持ってるんだそうで

それがヨスに仕込まれたのか、ヨスを見て考えたのかまでは触れてなかったが…
自宅でもF1についてはあまり語らないそうな
逆を言うと、そういうタイプだからこそF1のイベントはレースに関わるイベントであって欲しい
みたいな欲求もあるらしく、レース関連のイベントはめっちゃ楽しそうだけど脱線すると「これF1じゃなくていいやん」みたいな顔してる

376 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 20:08:34.01 ID:Dj1766Kx0.net
>>363
リカルド、サインツ、タッペンと若手でかなりレベル高いのを引いてた
あっこで当面それで行けると思ってたので手綱が緩みまくったみたいなのが言われてたね
アビテブールに騙されてサインツとリカルドが離脱して大慌てになり、気づいてみれば角田しかいねぇ!
いや、実際はノリスが居たんだが、ザクの態度が気に入らない&金を出せだとふざけんなで切っちゃったんだよな
あれは勿体なかったあの判断も油断から来たものとも
それだけにリカルドが戻ってきたのはむっちゃうれしいのかもしれんね…

377 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 20:09:57.16 ID:Dj1766Kx0.net
今の状況もノリスが欲しいし、リカルドもいるぞ!
じゃあ当面は若手大丈夫だなとか思ってそうな雰囲気が…

378 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 20:12:26.16 ID:Dj1766Kx0.net
まあ、ガスリーとアルボンについては3年目くらいに乗せてあげて欲しかったな
当時のRBって風洞おかしかったのが後で判明するんだしちょっとかわいそうだった
タッペンは雨でもグイグイ走る奴なんで、構わず走れるんだもんなアレと若手が比べられるとしんどそう

379 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 20:15:18.25 ID:kVjxteAn0.net
>>375
もしかしたら、あんまレースが好きじゃないのかもね
子供の頃から英才教育で、半ば無理矢理ヨスに仕込まれたんだろうし

早めに引退すると言ってて、それが本心だとしたら、やっぱりそれほどでもないのかも

アロンソなんかは、もうレースが好きでしょうがないって感じでね
将棋の藤井聡太は、趣味が詰将棋らしいw

380 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 20:16:37.44 ID:8adsiMrud.net
将来クビアトがFIAのトップになるかもしれん

381 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 20:17:37.38 ID:Yn0hkTxe0.net
>>379
グランプリ終わって次の月曜の朝には趣味のシムレースやってるような奴がレース好きじゃないとか

382 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 20:21:06.52 ID:Dj1766Kx0.net
>>379
なんかきっかけがあればアロンソ化するかも知れないし、
ハミルトン化するかも知れないな…タッペンの30代はどっちだ

383 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 20:23:24.04 ID:8adsiMrud.net
フェルスタッペンはフェラーリでタイトルとる自信ないのかな

384 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 20:24:21.14 ID:Dj1766Kx0.net
>>381
意味合いがちょっと違うんじゃないかな
今後も人生がレース漬けでありたいとかなレベルのドはまりっぷりというか

385 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 20:26:51.25 ID:Dj1766Kx0.net
御三家で一番弱かったレッドブルに居続けた上に
ホンダの不安にもやる気があるなら良しで通した人だからねえ
別にフェラーリを恐れるって訳ではないかと(当時はフェラーリのが強かったし)
ただ、逆を言うとノリスみたいにあんま気軽には移動したがらないタイプっぽいから…
今更言われてもなあというか2026年以降だと話も変わってくるかもだけど

386 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 20:28:52.78 ID:HWdUAQX10.net
クビアトはやっぱりケリーのことも影響あったんかね

387 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 20:33:41.32 ID:or9lI32B0.net
>>378
結果的にガスくんの言う通り初期型RB15はいろいろとおかしかったわけだからなぁ…
マックスですらフラフラしてたし
テストでのスピンを新人のガスリーのせいとしてしまったことで大きく遠回りすることになった
ボンちゃんがいくらか良かったのは丁度改良されつつある時期と重なったからな
だからアルボンは運には恵まれてる

388 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 20:36:20.72 ID:Yn0hkTxe0.net
>>383
ホーナーマルコニューウェイランビアーゼも一緒にフェラーリ行くなら
タイトル取れるだろ

389 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 20:38:36.96 ID:zF4IBb6C0.net
2000年以降で御三家でタイトル獲ってから他の御三家への移籍でまたタイトル獲ったドライバーいなくね?
そういう意味ではライコネンは紙一重ですごいと思うけど

390 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 20:39:41.78 ID:Yn0hkTxe0.net
アロンソフェルスタッペンが同じチームでルマン走るのは見たい
もう一人は誰がいいだろう

391 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 20:46:19.81 ID:Dj1766Kx0.net
>>387
風洞エラーでてたんで、ガスリーのいう通りに作っても言う通りのマシンが出来ないんだよな…
まあ、あの時期にフロントの入力優先にしろとか言われても方向性違い過ぎるだろという問題もあったんだが
ガスリーは来期まで我慢しとくべきだったんだよないくらなんでも途中はなあ

392 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 20:47:37.63 ID:Ddlx8kOm0.net
>>387
ただ、そのクソマシンで速かったフェルスタッペンとの実力差は見せつけられた感はある
ガスリーだけがクソマシンだったわけじゃない

393 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 20:51:44.99 ID:U0UMS0/G0.net
>>390
ニューウェイ。一応ル・マンGTクラス表彰台経験者だし

394 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 20:54:23.02 ID:Ddlx8kOm0.net
>>391
>>392

395 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 20:58:14.69 ID:bz1xQzaX0.net
アルボンの初年度鈴鹿、予選がフェルスタッペンと同タイムだったんだよね

396 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 21:22:56.15 ID:VNK21hBr0.net
ガスリーは降格後もプレシーズンテストでクラッシュしたり
そのことでチームやチームメイトに迷惑かけたのに謝らなかったり
レッドブル時代のこと振り返ってもチームが悪かったみたいに言ってたからな
アルファタウリで速さを見せてもコレじゃ昇格させようって空気にはならん

397 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 21:28:34.55 ID:zi2GHX/x0.net
まあ今最強の二人はアロンソとフェルスタッペンか

398 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 21:39:24.38 ID:DImMD11i0.net
ガスリーは速くても性格というか、かつてのアロンソみたいなトラブルメーカーになりかねない
そういうのはトップチームは特に獲りたがらない

399 :音速の名無しさん :2023/12/30(土) 21:48:41.64 ID:5xTXDQPH0.net
二年間ガスリーを見て育った角田
そりゃデフリカルド見て変身するわけだ

400 :音速の名無しさん (ワッチョイW 03a1-wAh1):2023/12/30(土) 22:47:54.17 ID:VbdtFqbY0.net
「ユウキのシートが欲しかった」2021年途中からルーキー角田裕毅をサポートしたアルボン「奇妙だった」リザーブ当時の心境を吐露|F1
https://news.yahoo.co.jp/articles/e76be234c500ffac911f87d5e984c4e03529e527

401 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5a6b-xsj6):2023/12/30(土) 22:49:26.20 ID:PysxhI9T0.net
 肉など動物性食品をまったく食べない食事、つまりヴィーガン食と、肉をたっぷり食べる食事のどちらが、より健康にいいかを知るために、双子を使った実験が行われました。その結果、肉を食べない食事の方に軍配が上がり、話題になっています。

 この実験はスタンフォード大学の研究者が行ったもので、JAMAネットワーク・オープン誌に発表されました。 

 調査には22組の一卵性双生児が参加。片方が動物性食品を含まない食事、ヴィーガン食を食べ、もう片方が雑食、動物性と植物性の両方を含む食事を2カ月間続けました。

 その結果、ヴィーガン食を食べた方は体重が減り、悪玉コレステロールも減少したことがわかりました。

 研究者は「健康的な植物ベースの食事は、雑食と比較して心臓を守る利点があることを示した。」とコメントしています。

 今回のスタンフォード大学の研究が注目されたのは、同じ遺伝的構成と環境要因を持つ双子を用いたからです。

 一卵性双生児はDNAがほぼ同じで、多くの経験を共有しているため、異なる食事パターンを採用した後に観察された結果の違いは、主に食事そのものに起因する可能性が高いと考えられます。

 アメリカの1人あたりの肉の消費量は世界平均の3倍。一方で人口の7割が太り過ぎ、4割が肥満症で、多くが心臓疾患や成人病のリスクを抱えています。

 一方ヴィーガン人口は1%、卵や乳製品は食べるベジタリアンも4%に止まっています。

 この調査をきっかけに、100%ヴィーガンでなくても、肉を減らし野菜を増やす、植物性中心の食事を推奨する声はますます高まりそうです。

総レス数 1002
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200