2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2023 F1GP総合 LAP3333□■OFF□■

1 :音速の名無しさん (ブーイモ MM3f-eCHX):2024/01/17(水) 07:40:28.39 ID:9/UJrOBGM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって立て直す行為は黒旗失格。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

【フジテレビ】2023 FORMULA 1【NEXT】
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 P 】/

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html
2023年公式カレンダー
https://www.formula1.../en/racing/2023.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

前スレ
□■2023 F1GP総合 LAP3332□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1705063362/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :音速の名無しさん (スッップ Sd22-SBJ0):2024/01/17(水) 07:48:00.21 ID:SufxdAj9d.net
2024年カレンダー 【S】はスプリント週末
2月21日-23日 プレシーズンテスト
3月2日 バーレーンGP
3月9日 サウジアラビアGP
3月24日 オーストラリアGP
4月7日 日本GP
4月21日 中国GP【S】
5月5日 マイアミGP【S】
5月19日 エミリア・ロマーニャGP
5月26日 モナコGP
6月9日 カナダGP
6月23日 スペインGP
6月30日 オーストリアGP【S】
7月7日 イギリスGP
7月21日 ハンガリーGP
7月28日 ベルギーGP
8月25日 オランダGP
9月1日 イタリアGP
9月15日 アゼルバイジャンGP
9月22日 シンガポールGP
10月20日 アメリカGP【S】
10月27日 メキシコシティGP
11月3日 サンパウロGP【S】
11月23日 ラスベガスGP
12月1日 カタールGP【S】
12月8日 アブダビGP

3 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4d68-2jEc):2024/01/17(水) 07:54:21.50 ID:s/Syqeqp0.net
2023 ポイントランキング (After the 2023 Season, FINAL)

■ドライバー
https://i.imgur.com/ogI6XWs.jpg
https://i.imgur.com/kzpXKpu.jpg

■コンスト
https://i.imgur.com/K7HFKux.jpg

■ペナルティ *次戦開催日までの消化pt反映
7pt ぺレス(-1pt 24/09/17)
6pt サージェント(-2pt 24/09/03)
5pt ストロール(-2pt 24/07/09)
4pt ラッセル(-2pt 24/05/28)、ハミルトン(-2pt 24/07/29)
3pt ヒュルケンベルグ(-2pt 24/05/28)、角田(-1pt 24/06/04)
2pt サインツ(-2pt 24/04/02)、周(-2pt 24/07/23)、ボッタス(-2pt 24/10/29)、フェルスタッペン(-2pt 24/11/18)
0pt アロンソ、リカルド、マグヌッセン、ルクレール、ノリス、ガスリー、オコン、アルボン、ピアストリ

■F2ドライバー
https://i.imgur.com/Tp4xIIo.jpg

4 :音速の名無しさん (JP 0H66-6SJp):2024/01/17(水) 08:43:41.13 ID:FOBbyZbCH.net
1月22日からプレ「風の時代」が始まるよ~~~

そこから10ヶ月後の11月22日から約200年間、完全に「風の時代」となる


10連覇する勢いのマックスは「風」のエレメントだ!


2020年12月に200年ほど続いた「地」の時代が終わった

そして「風」の時代が始まり、200年ほど続きます

風の時代の本領が発揮されるのが2024年11月から
今はちょうど新時代への移行期とも言える期間


風のエレメント「双子座、天秤座、水瓶座」の人は想像を超える幸運期が始まっているので人生を楽しんでください

火のエレメント「牡羊座、獅子座、射手座」の人も凄い幸運期(特に獅子座)だけど調子に乗らずに謙虚な態度でいましょう

水のエレメント「蟹座、蠍座、魚座」の人は公的な成功は望めないけど私的な部分では幸せになれる運気

地のエレメント「山羊座、牡牛座、乙女座」の人は2050年くらいまでの約30年間は地獄のような悲惨な運勢が続くから気をつけて


>サインツ、ハミルトン、トト、角田、ボッタスは悲惨な運期が始まった地のエレメント
>サインツ、ハミルトン、トト、角田、ボッタスは悲惨な運期が始まった地のエレメント
>サインツ、ハミルトン、トト、角田、ボッタスは悲惨な運期が始まった地のエレメント
>サインツ、ハミルトン、トト、角田、ボッタスは悲惨な運期が始まった地のエレメント

5 :音速の名無しさん (JP 0H66-6SJp):2024/01/17(水) 08:44:03.39 ID:FOBbyZbCH.net
>地のエレメント「山羊座、牡牛座、乙女座」の人は2050年くらいまでの約30年間は地獄のような悲惨な運勢が続くから気をつけて

マジで地のエレメントの人はヤバい運勢に突入したから
気をつけてほしい

事故とか大病にも気をつけろよ

生きろ、とにかく生き伸びて2050年まで耐え抜け


山羊座は命にかかわる大病や難病で
牡牛座は即死レベルの事故に遭いやすい運勢

山羊座は毎年人間ドックを受けた方がいいし
牡牛座は家でも外出先でも気を抜いたらダメだよ

乙女座は2045年頃まで最悪の対人運が続きます

裏切られて大金を取られたり仕事を失うことも
強盗に遭ったり詐欺に遭ったりする恐れも

6 :音速の名無しさん (JP 0H66-6SJp):2024/01/17(水) 08:44:20.68 ID:FOBbyZbCH.net
今年はこんな感じ
地のエレメントである山羊座、牡牛座、乙女座が約50年続く地獄の期間に突入

風のエレメントである水瓶座、双子座、天秤座が約200年続く超幸運期に突入

地獄が始まる地と、幸運が始まる風ばかりに注目がいくが、火のエレメントである獅子座も水瓶座、双子座、天秤座と同レベルの幸運期に入る

F1ドライバーだとアロンソが獅子座
幸運期は2024年11月から2080年くらいまで
そして、1回目のピークが来るのは2026年

もし、アロンソが2026年以降もF1に残れたら
優勝できるどころかチャンピオンになれるくらいの追い風が福

7 :音速の名無しさん (JP 0H66-6SJp):2024/01/17(水) 08:44:35.87 ID:FOBbyZbCH.net
幸運期に入った火のエレメントの中でも一番幸運なのが獅子座
次に射手座
その次に牡羊座

風の時代の始まりは水瓶座時代から
そして水瓶座の対座に位置する獅子座はその恩恵を大いに受けることになる

アロンソは獅子座だから幸運期が始まった

でも、幸運期の本領が発揮されるのは2024年11月から
今はプレ幸運期っていう感じ

8 :音速の名無しさん (JP 0H66-6SJp):2024/01/17(水) 08:46:12.02 ID:FOBbyZbCH.net
>地のエレメント「山羊座、牡牛座、乙女座」の人は2050年くらいまでの約30年間は地獄のような悲惨な運勢が続くから気をつけて

>乙女座は2045年頃まで最悪の対人運が続きます

>裏切られて大金を取られたり仕事を失うことも
>強盗に遭ったり詐欺に遭ったりする恐れも


松本人志 9月8日生まれ(乙女座)

9 :音速の名無しさん (JP 0H66-6SJp):2024/01/17(水) 08:46:31.86 ID:FOBbyZbCH.net
・ダウンタウン
松本人志 9月8日生まれ(乙女座)
浜田雅功 5月11日生まれ(牡牛座)

二人とも地獄の期間が始まる地のエレメント

松ちゃんは少し先取りで地獄の期間が始まったけど
浜ちゃんは5月以降に地獄の期間に突入する

2050年くらいまで続く地獄の期間で、牡牛座は命にかかわる大事故や大災害に巻き込まれやすい運勢
牡牛座には障碍や転落もつきまとうんで、階段から転げ落ちて障碍持ちになるケースも多いかも

浜ちゃんの無事をいのる

10 :音速の名無しさん (JP 0H66-6SJp):2024/01/17(水) 08:57:50.87 ID:FOBbyZbCH.net
全員、地獄の運勢が始まる地のエレメント

・松本人志 9月8日生まれ(乙女座)

・八代亜紀 8月29日生まれ(乙女座)

・小金沢昇司 8月31日生まれ(乙女座)

・エスパー伊東 12月26日生まれ(山羊座)


八代さん、小金沢さん、エスパーさんはある意味、幸せ
地獄の苦しみが始まる前に逝ったのだから

地の時代の恩恵を受けまくって、地獄を味わずに逝く
最高の人生だとおもうわ

悲惨なのは、地のエレメント(山羊座、牡牛座、乙女座)で若い人
人生の大半を地獄の試練とともに生きなきゃいけないんだからね

2024年11月~2080年くらいまで耐えて耐えて耐えるしかない

11 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 11:50:08.58 ID:hehSZJ2B0.net
関連すれ
アンチ風の時代【過大評価】part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1677591152/

12 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 11:51:58.78 ID:SufxdAj9d.net
>スペインAS紙「2026年スペインGPマドリード開催を来週にも発表か」「バルセロナも26年まで契約があるがドメニカリはスペインでの2GP開催に否定的」

日本で2GP開催(大阪どうのこうのは置いといて)ならハンガリーみたいに国外からの観客呼び込めるかどうか次第だと思うけどな
もっと言うと鈴鹿存続も国外呼び込みは必要な気がする

13 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 11:59:04.98 ID:qrg67cbd0.net
日本ヨーロッパから遠いしなぁ
円安とはいえ2GPは現実的に厳しくないか?

14 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 12:00:56.20 ID:ymcC6K/I0.net
スペイン2開催は多すぎ、1回でいい
アメリカも2回なら分かるけど3回は多すぎ
中東4開催は多すぎ、2回でいい
イタリアも1回で十分

15 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 12:02:45.05 ID:qrg67cbd0.net
同じ地域を別時期で開催するのはやめた方がいいとは思うわ。
交通費馬鹿にならんだろアレw

16 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 12:09:14.19 ID:1AOdYMlhd.net
大坂正明で開催しても大失敗して1年で終わりそうだな笑
どうせ直線と90度コーナーを繋げた退屈なレイアウトになるだろうしな。
ハイウェイオーバーテイキング見て何が楽しいんだよな笑

こっちは昨年最終戦のプラレールとアチャコのブレーキング競争みたいなレーシングを見るためにファンやってんだ!

17 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 12:09:31.03 ID:E3Gjveb6H.net
アウディ参戦するしドイツGP復活するか
サーキット側の利益出なくてメルセデスがスポンサーやったりしてたが

18 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 12:10:26.34 ID:qLY7HHll0.net
逆に言うと、高額な開催権料払ってまでGP増えるワケだから歓迎すべきでは?

19 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 12:21:36.56 ID:OCKzmAtB0.net
>>950 >>970
スレタイ2023→2024

20 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 12:22:19.73 ID:s/Syqeqp0.net
>>18
結局インバウンドをどれだけ呼び込めるかの外貨狙いなんだから
世界の企業がどれだけ大阪に価値を見出だすかの指針にはなるな

夢洲をシンガポールみたいにしたいんだろうけどね
立地的に地元民ですら余程の事がない限り近寄ろうともしない、街から遥か外れの何もない埠頭の先の人工島なんかわざわざ行かなくては行けない場所よ

21 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 12:25:46.82 ID:JSQjw91Qa.net
東京一極集中の結果ドイツにはGDPで負けて一人当たりでは韓国にも負けて没落まっしぐらの日本なんだから、海外に活路を見出すのは仕方ないわな

22 :音速の名無しさん (スププ Sd22-rH1T):2024/01/17(水) 12:34:24.79 ID:W8HXgNB1d.net
万が一にでも夢洲でGPが開催されたら行き帰り地獄になるぞ笑
真面目にうんこGPの再来もあり得る

23 :音速の名無しさん (オッペケ Srd1-Zk+3):2024/01/17(水) 12:34:40.73 ID:Uh+8lOM7r.net
3333スレ目

記念かきこ♪

24 :音速の名無しさん (スフッ Sd22-x+dI):2024/01/17(水) 12:34:43.12 ID:NbT7ySvRd.net
伊丹空港封鎖して仮説サーキット作るとかなら見たい

25 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4ded-FEZj):2024/01/17(水) 12:36:39.87 ID:hZaSIZdH0.net
岡山TIサーキットはどうなったのか(´・ω・`)

26 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4600-EszD):2024/01/17(水) 12:38:23.79 ID:qLY7HHll0.net
ホントだ3333スレ目おめでとう!
F1板時代からの付き合いだから嬉しい

27 :音速の名無しさん (スフッ Sd22-Qz6p):2024/01/17(水) 12:39:23.89 ID:JxS5la+1d.net
USJ巻き込んだらどうなん?

28 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6e6c-+owQ):2024/01/17(水) 12:42:31.51 ID:delQ7AoR0.net
EVでゼロヨンでもやったほう人集まると思う

29 :音速の名無しさん (ワッチョイW aeed-e8Eg):2024/01/17(水) 12:43:21.28 ID:/L0iOj4H0.net
南港の水族館コーナーとか、くいだおれ太郎シケインとか面白そう

30 :音速の名無しさん (ワッチョイ 72e2-UJPG):2024/01/17(水) 12:44:21.32 ID:SWAxC2r90.net
エアロがほぼ機能してないFEならともかくF1の市街地コースはつまらん

31 :音速の名無しさん (スフッ Sd22-2wsI):2024/01/17(水) 12:44:49.51 ID:1maASjt2d.net
ギュンターという顔芸だけのオッサン

32 :音速の名無しさん (ワッチョイ a1ec-CWyO):2024/01/17(水) 12:53:29.18 ID:8hQxmtwW0.net
鈴鹿で「ギュンター!私と結婚して!(英語)」
と書かれたプレートを持った日本女性が中継で映ったとき
ギュンター本人がそれ見ながら笑ってたよな
その後アメリカGPだったか他のGPでもギュンターメリーミー!のプレート掲げてる海外女性がいて
またギュンターが笑ってた
あれは面白い流れだったなあ

33 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4de6-2jEc):2024/01/17(水) 12:54:25.98 ID:s/Syqeqp0.net
昔は毎晩朝まで南港GP開催してたけどな
世界でやってるFEの埠頭GPなんか真っ昼間なだけでそう変わらん

34 :音速の名無しさん (ワッチョイ f9b8-/FV0):2024/01/17(水) 12:56:56.32 ID:Ld3wg+uf0.net
今年こそはマックス全PP&優勝するだろうな

35 :音速の名無しさん (ワッチョイW aeed-e8Eg):2024/01/17(水) 13:05:46.75 ID:/L0iOj4H0.net
オコンがポールtoウィンする予感

36 :音速の名無しさん (スッップ Sd22-SBJ0):2024/01/17(水) 13:08:02.81 ID:SufxdAj9d.net
>>32
そういうキャラ立ちからの「彼は調子に乗ってチームの株を手に入れようとして解雇された(by マルコ)」の流れまでがコント

37 :音速の名無しさん (ワッチョイ c57f-VT6f):2024/01/17(水) 13:09:47.20 ID:qrg67cbd0.net
マルコはマスコミサービスがすごい。
多分何も怖くないだけなんだと思うがw

38 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4992-VT6f):2024/01/17(水) 13:10:54.70 ID:1qLAwr0t0.net
>>22
夢洲だと外周を回って内側でぐにゃぐにゃさせるしかないかな? いっそリングの上も走っちゃえ

39 :音速の名無しさん (ワッチョイW d947-IYJQ):2024/01/17(水) 13:15:07.55 ID:SegH5Kpq0.net
スペイン2開催もアロンソとサインツが活躍してることが大きく影響してるはずよね
日本での2開催も同じように、角田やその後が活躍すると自然と機運も高まると思う
海外からの旅行客も増やせて、国内でのF1人気も増えれば現実味も出てくるかもね

40 :音速の名無しさん (ワッチョイW aeed-e8Eg):2024/01/17(水) 13:19:28.48 ID:/L0iOj4H0.net
佐藤琢磨がインディ優勝したとき心斎橋のグリコの広告に載ったことがある
やっぱし大阪はモータースポーツと関係深い

41 :音速の名無しさん (ワッチョイW aeed-e8Eg):2024/01/17(水) 13:20:46.72 ID:/L0iOj4H0.net
グリコは琢磨の応援してたけど
今のドライバーにはスポンサーしないのかな

42 :音速の名無しさん (ワッチョイ a1ec-CWyO):2024/01/17(水) 13:23:36.89 ID:8hQxmtwW0.net
大阪ってモータースポーツと関係深いかな?
そんなイメージ無かった...

43 :音速の名無しさん (ワッチョイW d947-IYJQ):2024/01/17(水) 13:25:01.34 ID:SegH5Kpq0.net
琢磨は日本での知名度も幅広く人気もあったけど、角田は今のところF1ファンにしか認知されて無いもんね
角田は人気者になれるポテンシャルはあると思うんだけどね

44 :音速の名無しさん (ワッチョイW aeed-e8Eg):2024/01/17(水) 13:25:37.54 ID:/L0iOj4H0.net
橋下さんが以前なにか誘致しようとしてたよ
バイク関係で

45 :フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW d9b0-AtH6):2024/01/17(水) 13:26:03.55 ID:2PyKcTBI0.net
>>35
マシン勢力図のシャッフルは歓迎
ただ格差は少なく

46 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4600-EszD):2024/01/17(水) 13:26:21.40 ID:qLY7HHll0.net
琢磨はANAもパナソニックもスポンサーだな
後者は関西の会社だ

47 :フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW d9b0-AtH6):2024/01/17(水) 13:28:10.77 ID:2PyKcTBI0.net
パナソニックはヒロ松下繋がりだろ
関西関係ない

48 :音速の名無しさん (ワッチョイW 068b-qaYl):2024/01/17(水) 13:32:02.49 ID:h++XJs1a0.net
環状族は居るけどモータースポーツでは無いよな

49 :音速の名無しさん (スッップ Sd22-SBJ0):2024/01/17(水) 13:32:17.48 ID:SufxdAj9d.net
>>42
可夢偉は兵庫だけど地元でカートやってたくらいだから環境的に無くはないんだろう
むしろ東京在住でカートは無理ゲーな気がする

50 :音速の名無しさん (スッップ Sd22-SBJ0):2024/01/17(水) 13:33:19.69 ID:SufxdAj9d.net
まあ尼崎は兵庫というより大阪か

51 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7232-6zsj):2024/01/17(水) 13:36:21.62 ID:GmRt7CQT0.net
>>41
栗城史多さんの応援をしてたくらいだし現社長を感動させるプレゼンができればスポンサーについてくれるかもね

52 :音速の名無しさん (ワッチョイ c57f-VT6f):2024/01/17(水) 13:36:27.27 ID:qrg67cbd0.net
鈴鹿が今のF1マシンのサイズに対応出来てないって話を聞くけど、拡張とかできるもんなの?

53 :音速の名無しさん (ワッチョイ 72fc-BRvW):2024/01/17(水) 13:36:52.32 ID:Nu7RLIbm0.net
スペインはカタルーニャ州(バルセロナが州都)の独立運動もあって
スペイン語を外国語として教えてるらしいし民族も別民族だし
ヨーロッパは国と民族が一致してないから国民感情的にも歴史的にも複雑

54 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0295-w94k):2024/01/17(水) 13:42:29.87 ID:57nb1qAn0.net
>>21
海外に活路じゃなくて海外から金取れなくなったからこのザマなんだぞ

55 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4de6-2jEc):2024/01/17(水) 13:51:00.75 ID:s/Syqeqp0.net
>>42
モータースポーツというよりもチューニングショップやメーカーは多々
鋳造アルミホイールはもちろん芳香剤からの量販店発祥は大阪
童夢零の開発とかハヤシレーシングが売れて資金が出来たところからだし
そんなハヤシから派生してのワークでありレイズでありだし国内モータースポーツを支えた業界創世記は大阪発祥が多いよ

56 :音速の名無しさん (ワッチョイW a239-pPD1):2024/01/17(水) 13:52:56.95 ID:RtFwiBFM0.net
>>49
兵庫は今はなき猪名川サーキットとか
カートのサーキットは割とある。
大阪は兵庫にしろ和歌山にしろ奈良にしろ
各地のサーキット場に遠くても2時間以内には付けるという好立地。
モータースポーツするのに快適な環境ではある。
地味な話だと、ジムカーナの四輪と二輪の日本一も大阪の人間じゃなかったか?

57 :音速の名無しさん (スッップ Sd22-SBJ0):2024/01/17(水) 13:58:10.81 ID:SufxdAj9d.net
>>56
フィギュアにしろゴルフにしろアスリート育てるにはその環境がある適度な都市のほうがいいんだろうな
都心からだと金はあっても環境に到着するまでの時間がかかりすぎるし、勉学優先の"誘惑"もあるし

58 :音速の名無しさん (スッップ Sd22-SBJ0):2024/01/17(水) 14:12:35.31 ID:SufxdAj9d.net
>>57だけど、自分で読み返すと単に「孟母三遷」を説明してるだけだった
失礼しました

59 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4de6-2jEc):2024/01/17(水) 14:15:45.96 ID:s/Syqeqp0.net
>>56
カート場は堺にもあったし宝塚、生駒、名阪、神戸、姫路、宇治、琵琶湖、アチコチあったなぁ
サーキットとなると鈴鹿かセントラル、あとはもう岡山に行ってしまうけど

60 :音速の名無しさん (ワッチョイ 46e8-UJPG):2024/01/17(水) 14:25:28.43 ID:B/6zITyB0.net
>>25
今もありますよ(´・ω・`)
スーパーカップとか2輪レースとかやってる

61 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa05-/FV0):2024/01/17(水) 14:26:27.52 ID:8VL617HSa.net
レッドブルもフェラーリもメルセデスもシミュレータでの結果はいいって言ってて面白い
レッドブルはいいんだがフェラーリメルセデスはシミュレータで良かったはずのマシンが現実で失敗してるのにw

62 :音速の名無しさん (スッップ Sd22-SBJ0):2024/01/17(水) 14:27:55.73 ID:SufxdAj9d.net
そもそも野田親子が岡山の県北に住んでるのもサーキットありきじゃなかったか

63 :音速の名無しさん (ワッチョイ c57f-VT6f):2024/01/17(水) 14:36:30.98 ID:qrg67cbd0.net
この時期でシミュレータで結果が良くなくても正直に言えないけどなw
みんな開幕まではポジティブなことしか言わないというか言えない。
蓋開けるまで分からんだろうけど、RB以外は怪しいとは思うよな。

64 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7980-CzMu):2024/01/17(水) 14:49:54.58 ID:WHolLJz90.net
メルセデスとフェラーリがサス形式を変えるかどうかが気になる
なんにせよ来年の車は26年の新レギュレーションのためにあまり変わらないだろうと言われてるから
変えるなら今年がっつり変えるしかない。中途半端な改良ではRBには勝てんぞ

65 :音速の名無しさん (JP 0H66-6SJp):2024/01/17(水) 14:59:52.55 ID:7kIIdSRjH.net
>>64
逆にがっつり変えると、またゼロからのやり直し状態になるんで
マシンを理解するために時間はかかるし、アップデートも効率的にできないとなると正常進化型の方が全然良いと思うわ

多分、2024年も2025年も1勝もできずに終わりそうフェラーリもメルセデスも

マクラーレンはなんとなく1勝する予感

66 :音速の名無しさん (JP 0H66-6SJp):2024/01/17(水) 15:01:47.37 ID:7kIIdSRjH.net
>>61
どこも毎年いいって言ってるからねw
そりゃシミュレーターで悪かったらどうしようもないからなぁw

67 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6982-ITnj):2024/01/17(水) 15:22:29.60 ID:nXr/Cqju0.net
大阪が余計なことすると、鈴鹿の開催料も上がってホンダも手を引く可能性もあるし、大阪はやる事適当だから今のF1がどれぐらい金掛かるかも分かってないだろ。両倒れする可能性もある

他の国みたいに金ある訳でもないし、頼むから止めてくれ

68 :音速の名無しさん (ワッチョイ c57f-VT6f):2024/01/17(水) 15:28:43.62 ID:qrg67cbd0.net
鈴鹿でいいよな。大阪からしたら隣の芝が青く見えてるかもしれないけど。

69 :音速の名無しさん (ワッチョイ a9ec-x5p8):2024/01/17(水) 15:41:14.23 ID:5gMPdFTc0.net
大阪は招致活動だけで金が儲るやつがいる限り止まらない
本当に開催できると思っている奴なんてたぶんいない

70 :音速の名無しさん (ワッチョイ aee3-6zsj):2024/01/17(水) 15:42:34.40 ID:dcMDhK+I0.net
ラスベガスのスフィアみたいにリングでレース演出すんのかな

71 :音速の名無しさん (ワッチョイW aefb-6Qaq):2024/01/17(水) 15:50:04.33 ID:uBZMG5kt0.net
ラリージャパンみたいに自治体が主催すれば、かかった費用から収支まで出ちゃうし、ラリーなんかの比じゃない銭ゲバF1なんて、とてもじゃないけど大阪民が容認するわけ無いと思うで

実現性ゼロで無視してないと鈴鹿がかわいそう

72 :音速の名無しさん:2024/01/17(水) 17:27:20.83 ID:XsRWErMA9
ラップ3333ってえぐいな
33はマックスだけど3のカーナンバーの人誰かおったっけ

73 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 16:21:24.18 ID:xasNgj6Tr.net
表向きはMGMオリックスが主催するんじゃね?

74 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 16:23:52.27 ID:Ie4X5Crh0.net
世界ラリー選手権日本大会の事業費26億円と判明 赤字は約3億円
https://www.asahi.com/articles/ASS1H72LKS1HOBJB00C.html


3億の赤字で済むほど盛りあがったとは思えないけど どんなからくりなんだろ トヨタの広告費か

75 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 16:31:26.82 ID:M3Pif/HW0.net
札幌ドームでやった時は元々コンクリ床だったから気にしてなかったけど、豊田スタジアムは天然芝剥がしてコンクリで固めて、終わったらコンクリ取って天然芝戻したのか
凄いな

76 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 16:49:08.71 ID:kyGDyL+K0.net
万博乞食レイプ吉本第二自民統一教会維新大阪民は身の丈に合ったjujuの応援団でも結成してろよ

77 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 16:50:06.73 ID:ahb6sU1w0.net
大阪は万博跡地を何とかしたいからF1に泣きついてきたんだよ

78 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 16:53:15.12 ID:ahb6sU1w0.net
大阪で開催バカかよ!
リバティが天文学的な開催権料ふっかけてくるの目に見えてる

ホンダが手を引いて鈴鹿と共倒れもあるぞこれ

79 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 16:55:45.42 ID:SufxdAj9d.net
そう、大阪が結果的に断念するだけならいいけど鈴鹿の開催権料の交渉に使われて鈴鹿サーキットがリバティに支払う料金が増えると最悪なんだよな

80 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 16:55:51.66 ID:h++XJs1a0.net
鈴鹿が無くなったらドライバーから文句出そうだな

81 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 16:56:56.65 ID:SufxdAj9d.net
鈴鹿の今の契約は25年までだから次の更新の交渉ネタというか値上げの当て馬に使われそう

82 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 16:59:23.33 ID:qrg67cbd0.net
>>79
一番最悪だわそれ
大阪黙っといて欲しいわ。余計な事言わんと。

83 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 17:09:00.15 ID:dcMDhK+I0.net
田中の記事に踊らされすぎ
田中もネタの無いオフだから取材に行っただけ
シーズン中なら、こんなくだらない記事アップしないだろ

84 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 17:09:27.82 ID:ahb6sU1w0.net
どうせ東京でフォーミュラEやるならうちの大阪でF1やー!って役人の安易な考えで始めただけだろ
鈴鹿も共倒れになるからやめろ!ぼけ

85 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 17:10:58.36 ID:ahb6sU1w0.net
大阪で開催ならグラスタ25万とかになりそうやね

86 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 17:14:53.65 ID:/UrUafyh0.net
大坂民国GPで鈴鹿と2本立てになるならヨシ

87 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 17:17:33.85 ID:Nu7RLIbm0.net
大阪国独立かいw

88 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 17:23:47.79 ID:JH1bmTup0.net
大韓民国
大阪民国

89 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 17:23:49.06 ID:ahb6sU1w0.net
明らかになった大阪F1誘致計画。既にシンガポールGPも視察「大阪が国際観光都市を目指す上で、絶好の起爆剤になると考えている」
F1はエサですか?

90 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 17:26:54.89 ID:qrg67cbd0.net
大阪観光局ってとこの理事長の発言だけど、シンガポールGP視察に行ったって言ってるけど税金で行ったんかね?
こんな意味ない視察ないだろw

91 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 17:38:37.68 ID:hNHseXIS0.net
大阪府民やけどホンマにやめて欲しい

92 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 17:40:11.69 ID:WtY7K5TQp.net
>>61
そら微妙だわ〜なんて言ったらスポンサー激おこよ
まあレギュ変によるリセットはあるにしてもなんだかんだで毎年進化はしてるから
結果は相対的なものによるんで自分達より他車の進化が大きければしゃーない

93 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 17:43:44.20 ID:JSQjw91Qa.net
日本って明らかに地域差別がまかり通ってるよな
見た目だけじゃなく中身までこれほど醜い民族が「ヨーロッパは差別ガー」とか言ってるんだから笑わせる

94 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 17:59:00.17 ID:1UjzjcNk0.net
シンガポールみたいなワーストサーキット視察とか

95 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 18:02:25.07 ID:v3a0+AFk0.net
そもそも視察するならシンガポールじゃなくて日本グランプリ行けよ
ただのシンガポール観光だろ

96 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 18:09:44.92 ID:SegH5Kpq0.net
シンガポール行ってリーダーズのライブ見て、F1レース見るお仕事なら俺も是非やりたい

97 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 18:09:58.68 ID:8hQxmtwW0.net
そもそも万博もあんなグダグダな感じなのに
大阪でF1市街地コースなんて絶対無理だろう

98 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 18:10:50.58 ID:TQUK69g/0.net
フォーミュラE 東京 全長2.582km コーナー数18
https://i.imgur.com/JxTMqAp.png

99 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 18:11:55.76 ID:SegH5Kpq0.net
>>98
馬やん
ドンキーコースやな

100 :音速の名無しさん :2024/01/17(水) 18:12:49.01 ID:d7Xom6sR0.net
万博跡地利用で良いんじゃ無い?

総レス数 1006
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200