2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【たこ焼き】大阪F1GP【阪神】

1 :音速の名無しさん:2024/01/23(火) 23:23:46.89 ID:IW+fO3o70.net
吉村知事がぶち上げた大阪F1GPは成功するのか?

348 :音速の名無しさん:2024/01/28(日) 22:07:34.46 ID:ppuixK0z0.net
しかし開催権料をどうやってひねり出すつもりなんだろ
バルセロナでも年に100億ほどいるみたいだし

349 :音速の名無しさん:2024/01/28(日) 22:09:08.90 ID:d46iWU1L0.net
マドリード?
なんかアメリカの富豪が出て来てるとかなんとか

350 :音速の名無しさん:2024/01/28(日) 22:09:55.48 ID:ppuixK0z0.net
>>347
で、日本GP消滅で日本が負けるんやねw

351 :音速の名無しさん:2024/01/28(日) 22:12:38.73 ID:NpwLedTy0.net
>>348
チケット物販収入

352 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 00:11:17.04 ID:iuD+s4zl0.net
大阪はSFやFEレベルの草レースがお似合い

353 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 00:40:31.79 ID:WP9PULs10.net
IR自体先行き不透明だしまずはそこなんとかしよ
土壌の問題解決しないとサーキットはおろかホテルも何も建たないぞ

354 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 02:30:33.14 ID:zmYjxNZh0.net
確かに

355 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 04:21:03.80 ID:xxql81cj0.net
鈴鹿に50億円〜100億円の契約金を払えるの?

356 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 04:39:39.54 ID:onvKmSeL0.net
鈴鹿は20億~30億だよ

357 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 05:45:21.63 ID:5njhfkDb0.net
日本人は野球とサッカーやってろ

358 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 05:52:44.13 ID:U8HcPUXA0.net
>>356
そんな価格だったらほかの市街地レースを入れたほうがいいと思うわな。中東にもっと売り込んで
5倍ぐらいの開催権を売るほうがいい。アジア圏は終わりだな

359 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 07:18:39.25 ID:xYLmNea10.net
>>358
開催料だけで判断するとでも?放映権収入とか考えてるしそもそも人気が下がったらもともこうもない

360 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 07:37:17.93 ID:SnXfhjLw0.net
大阪GPにJUJUスポット参戦まで決まってるよ。

361 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 07:41:30.18 ID:W8cIMrZk0.net
>>358
オマエ地理苦手だろ
もう出来そうな中東国は残っていないよ

362 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 07:44:31.01 ID:1WSofX8+0.net
やれるっていうなら中東で2開催やるところもあるかもね

363 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 07:50:21.97 ID:8Ge+Z1F60.net
鈴鹿には伸びしろがない


鈴鹿はセナプロ世代のノスタルジーがあるだけ

364 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 08:50:46.70 ID:D8QUhBVT0.net
大阪上げたいが為に鈴鹿を腐す最低の連中

365 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 10:02:36.03 ID:TvL+wPnM0.net
契約料の高額可は、国としての貿易収支の赤字になるから、財務省が嫌がる。

税収面でも、チケット由来の国内側の利益が下がるから、日本への納税額が減る。

チケットの高額化で消費税が増えるかも知れないけど、宿泊費込みの料金は高額になるから、観客は減る。

外国人観光客の為にGPを開催するのは、本来の開催趣旨からの逸脱。

契約料が高額化する事、外国人の観戦者が増える事が、まるで「国の経済に利益になる」みたいな事を口にして鈴鹿を貶めているが、アメリカ人がアメリカから書いてるのかしら…

366 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 12:26:57.22 ID:2T/+ZNB80.net
外資のプロモーターやイベンターが付かないと絶対無理

367 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 13:13:26.82 ID:J8/qTj6Y0.net
外資のプロモーターやイベンターに高い金を要求され
そこからまた中抜きする連中もいて
万博同様に予算が何倍にも膨れ上がると

368 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 13:58:03.89 ID:Q/MUfVNL0.net
本来の開催趣旨ってなんなのw

369 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 14:01:32.47 ID:TvL+wPnM0.net
自動車レース開催による自動車工学分野の学術的研鑽の機会創出、及び、自動車産業の振興。

370 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 14:13:11.99 ID:W8cIMrZk0.net
現地の人に見せるのが本来の目的よ
それを海外の観光客に見せるのを目的にするなら途上国型としか言えないな

371 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 16:04:10.91 ID:3fRIbiUz0.net
>>366
付かないとでも思ってんの?

372 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 16:06:53.44 ID:3fRIbiUz0.net
>>367
予算が膨れ上がるのは既定路線ってまだ理解出来ない?過去のオリンピックやイベント調べてみ
要は国や都道府県や市町村の予算の駆け引きで少しずつ上げるまた年度またいで上げるそれを増すコミにリークする

373 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 16:39:50.05 ID:1WSofX8+0.net
アメリカはまだ増える可能性あるのか
シカゴが動き出しているようね

374 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 16:41:16.43 ID:1WSofX8+0.net
F1、アメリカ国内4戦目に向けた布石か…新グランプリを商標出願
https://formula1-data.com/article/f1-applies-for-new-gp-trademarks-aiming-for-four-u-s-races

375 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 16:51:37.87 ID:U9W3jK8P0.net
>>374
ペレス父がメキシコでもう1戦やるの計画してるとかもあったような

376 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 17:06:23.08 .net
SFをワンメイクF1規格にしてF1日本選手権にすればいいのに

377 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 17:59:04.71 ID:P8K+dxUw0.net
>>376
誰が見るねん

378 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 18:33:13.39 ID:mucbXyTj0.net
ワロタ

379 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 19:32:02.09 ID:bcKLVbJW0.net
いずれにせよやらない言い訳ばっかり考える奴は無能

380 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 20:09:02.93 ID:J8/qTj6Y0.net
ちゃんと鈴鹿でやってるじゃん
絵空事ばかり言ってるのはバカなガキか無能な詐欺師

381 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 20:17:57.41 ID:OG0TT5/70.net
ほらw 如何にも無能w

382 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 20:19:42.37 ID:JcRTGbLN0.net
出来る理由を並べない奴が一番無能なんだけどな

383 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 20:24:46.32 ID:IYmTDseu0.net
鈴鹿でちゃんとやってるなら誰も立候補なんてしねーよ

384 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 20:27:04.34 ID:J8/qTj6Y0.net
F1やれば儲かるって発想がもうアホらしいし
富裕層を喜ばせるノウハウもマカオやシンガポールなんかより圧倒的に下
F1やるにしてもSFやスーパーGTで実績作って難点の洗い出してからやるとか
地に足のついた話が全く出ない時点で大笑いよ

385 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 20:29:00.77 ID:xYLmNea10.net
>>384
何もやらずに最初からあれやこれや理由を並べて諦めるそら日本のモータースポーツ衰退する筈だな

386 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 20:42:40.89 ID:gfIF5X+70.net
開催権料はこの先値上がりしそうだもんな
オールドサーキットは今は容赦して貰ってるが、何もしないままだといずれは淘汰されると思う
リバティになってF1のショービジネス化が年々進行しているからな
正直田舎の1地方、1企業でやれる規模でなくなってきてる
欧州のオールドサーキットも開催権料安くしてもらってるのにどこも四苦八苦してるもんな

387 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 20:44:38.85 ID:LDUJhCGH0.net
日本人は世界一臆病な民族だからな
そして陰湿さも世界一

388 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 20:57:49.03 ID:e7fFgNps0.net
>>387
だから衰退するんだよ
やらない言い訳ばっかり考える奴が多いから
失敗すると陰湿な奴から袋叩きになるから
多くの人が臆病になって冒険しようとしない

このスレ見ててもそれはよくわかる
ホントに頭の悪いクソ野郎が多い

389 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 21:36:47.58 ID:W8cIMrZk0.net
衰退していたのは関西なんだけどな

390 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 21:44:46.35 ID:mYacvVOA0.net
三重より大阪のほうが国全体の経済効果は計り知れないね。まインバウンド目当てだからチケットもべらぼうに高くなるだろう

391 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 22:13:44.87 ID:LDUJhCGH0.net
GDPではドイツに負け、一人当たりでは韓国に負け
もはや没落国です

392 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 22:37:19.06 ID:LlWugaCn0.net
だから今こそ新自由主義
大阪が本物の新自由主義の勝者になる

393 :音速の名無しさん:2024/01/29(月) 23:41:27.76 ID:SnXfhjLw0.net
JUJUの為の大阪GP

394 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 00:23:46.76 ID:RnsnwvPe0.net
>>389
もう少し現実を見たほうがいいよ

395 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 00:28:53.22 ID:g0U3Q5Yv0.net
>>394
現実ってソニーとパナソニックの株価の差だろ
シャープは一度沈み鴻海の軍門に下った
敗北の象徴やで大阪は

396 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 00:33:05.39 ID:RnsnwvPe0.net
そういうみみっちい話をしてるんじゃねーんだけど
わかんねーならいいよ

397 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 02:03:01.41 ID:g0U3Q5Yv0.net
これをみみっちい話と感じるくらい大阪はインバウンドという毒に冒されているわけよ

398 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 04:35:54.72 ID:XAUAUH6M0.net
日本国の方針としてインバウンドやってるやろ

399 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 07:05:02.17 ID:mJSY3T3i0.net
シャープは実は東京発祥
大阪発の大企業が本社を東京に移すとこはあるが逆パターンは珍しい

400 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 07:30:53.92 ID:jtvDsGcw0.net
>>399
買収されたからだろw

401 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 07:39:04.86 ID:g0U3Q5Yv0.net
インバウンドは田舎のためのもの
工場とか建てられないからな

域内に京大、阪大があって車体メーカーはダイハツしかなくパネル戦争で家電が敗北していれば
国立大の定員の1/3の工学部の卒業後の流出は避けられず実際衰退していたわけよ
それをインバウンドで取り返したと喜んでいるが内部的な人材劣化は進んでいくわけよ
たこ焼き焼くなら中卒のババアで十分だからな

402 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 08:05:24.50 ID:UZZLuu7f0.net
F1誘致で家電や車インバウンドや維新万博などほざく人が増えたから宣伝としては大成功たな
↑の人もまんまと乗せられてる

403 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 08:51:23.31 ID:p8SZx39N0.net
まあそうよね
まずは大前提として、大阪でF1が観れることが嬉しいかどうかがスタートだよね
やるならやるで、より楽しめるイベントにして欲しいし、楽しんだもん勝ち
開催で得られる副産物や開催にかかる費用の心配はその後のこと

404 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 08:51:39.18 ID:RnsnwvPe0.net
こうやって必死でやらない言い訳を考える奴が多いからこの国は衰退するんだよ

405 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 09:20:17.69 ID:RnsnwvPe0.net
臆病で陰湿な国民性だからさまざまな不正も生まれる
ビッグモーターとかダイハツとか豊田織機とか
まさにそういう風土が生んだ不祥事

これが日本の衰退にもつながっている

406 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 09:33:58.59 ID:g0U3Q5Yv0.net
>>404
だからさ寝言じゃなくどうやってやるかを積み上げて示せよ
俺は自民の古屋が新城で出しゃばってきた頃からラリージャパン開催に向けて積み上げてきているのを見てきているからね

407 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 09:35:34.88 ID:UZZLuu7f0.net
鈴鹿聖地化してる連中ドライバーはみんな鈴鹿を最高のサーキットってな言ってるってのはとこまで本当?ある程度リップサービスじゃないの?

408 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 10:13:36.11 ID:DPgQOBJ10.net
15年くらい前から大阪でレッドブルがデモランしたりロビー活動は着々と進んでただろ

409 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 10:15:07.57 ID:g0U3Q5Yv0.net
デモランは草

410 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 11:15:32.84 ID:q4npSJYZ0.net
公道封鎖の壁

周辺への理解の壁

簡単に出来たら今までも出来たはず

411 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 11:22:21.50 ID:3fivjz/80.net
夢洲でやるなら今でもできるんじゃね?

412 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 11:26:35.01 ID:UZZLuu7f0.net
>>410
まだこんな事言う奴いるんか?
どこでする予定か調べてみ

413 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 11:38:08.47 ID:3fivjz/80.net
これも出来レースなりそうよね

「民間のアイデア」求む 万博跡地の開発事業者、2段階で募集 大阪府市
https://www.sankei.com/article/20240129-WNDKVXTSUVJX3LHKNSE66EGXCA/

414 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 12:43:59.35 ID:YzS7YTfo0.net
とりあえずティルケにお歳暮渡すとこから始めようか

415 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 14:33:28.10 ID:nviDQv5q0.net
スペインの空港に難民多数滞留、環境が劣悪化=人権団体
https://jp.reuters.com/world/europe/IAMXC2WMNVL4VF6ZPDNS6IK6FM-2024-01-30/

>昨夏からバラハス空港に到着して国際保護を求める難民が増加しているといい、広報担当者は「昨年12月に状況は持続不可能になった。人々は床にマットレスを敷いて寝ており、時には1枚に複数の人が寝ている。トコジラミやゴキブリが出ている」と述べた。
>同担当者は、今週時点の正確な滞留者数は把握していないとしつつ、先週時点では最大400人で「さらに毎日次々と到着している」と語った。


愛・地球博当時にも、開催後に不法滞在したまま愛知県内にヤードが出来始めて、全国各地に定着して、自民党が移民国家政策に舵を切り始めた歴史が有る。

研修生を含めた手配師の利権、盗難車の輸出が暴力団の資金源になっていて、ベトナム人窃盗団に悩まされている状況。

五輪とは開催期間が違って、大使館も絡むから、不法滞在の問題、海外のシンジケート、犯罪組織の流入対策はかなり難しい。

416 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 14:49:01.45 ID:nviDQv5q0.net
愛地球博から繋がる歴史的経緯で、東京の繁華街内にアフリカ系の麻薬密売組織が定着するに至っている。

愛知県内にはバブル期のイラン系難民由来のシンジケートが定着していて、既に3世代目ぐらいになっているし、中国残留孤児由来の中国系暴力団が東京には存在している。

暴対法で日本の暴力団は弱体化しているが、規制対象外の外国人シンジケート、組織犯罪グループは放置状態で、やりたい放題。

全て日本の暴力団の下請けなんだろうけどね。

関西で万博をやると、先で暴力団の資金源になる事だらけだから、外国人同士で大規模抗争が始まる可能性もある。

万博由来の不法滞在者は、市民生活と無関係ではない。とりあえず空き巣、車上狙い、自動車窃盗、麻薬密売が増えて、AIDSや肝炎、性病などの感染症の感染者も増える。

アフリカ大陸の未知の感染症の流入リスクもある。

観光万歳で盲進して、蓋を開けたらトロイの木馬で国が滅んだ、なんて事にならない事を願うが、外国の組織犯罪者は甘くない。

海外は高校までが義務教育だから、日本の暴力団よりも知能水準が高くなる。
万博開催期間は大使館が後ろ盾になって動いているから対策も困難。

明日の大阪の頭痛。

417 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 14:57:37.75 ID:nkmBaqCl0.net
 大阪の田舎者が余計な事考えなくていいんだよ

418 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 14:59:47.95 ID:HSRSNP5y0.net
鈴鹿が田舎だろw

419 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 15:02:59.38 ID:nviDQv5q0.net
愛・地球博の建設ラッシュ時に他所から集まった日雇い労働者の工事期間後の生活の問題としての愛知県内の治安悪化は、西成の日雇いドヤ街から流れて来た問題だったから、大阪の暮らしとしては特に何も変わらないのかもね。

闇サイト殺人事件 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%97%87%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

外国の組織犯罪グループ、シンジケートが流入しても、暴対法前の時代の大阪に戻るだけの事かもね。

420 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 15:18:44.64 ID:nviDQv5q0.net
土木工事をしている頃は建設機械の資格を持っている人だから、問題は出ない。

鳶職が上物を作った先の内装工事ぐらいから、日雇い労働者の質が変わる。

最後まで地域に残るのは、建設機械の資格を持たない、軽作業しか出来ない日雇い。

421 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 15:20:16.10 ID:mJSY3T3i0.net
いや日本自体が世界のド田舎

422 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 15:57:58.90 ID:nviDQv5q0.net
言い出しっぺの橋下徹は、東京暮らしで高みの見物。

橋下徹は西成の遊郭で弁護士やってた人?

西成の日雇いの手配師ヤクザまでが潤い続ける巨大な利権を残したのはレガシーなんだろうけど、その反社会勢力が潤った先の世の中で何がどうなるのか。

六本木ヒルズ建設から愛・地球博を挟んで東京を中心としたタワーマンションの乱立、東日本大震災の復興事業、東京五輪まで、手配師が潤い続ける状況が有った。

その最後の最後に、故郷に錦を飾るレガシープロジェクト。

維新の献金が増えて議席を増やすという仕組みなのか、地域全体でIRを中心に上場企業の経営を巻き込んでマフィア化して、日本の政治と経済の全てを支配するつもりなのかな。

423 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 17:34:59.10 ID:j5Mu2qc00.net
大阪関係なく
鈴鹿に大金を支払う能力があるのか?

424 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 17:36:24.16 ID:2ftCD5L40.net
鈴鹿はホンダさんが払います

425 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 17:42:19.78 ID:UZZLuu7f0.net
>>423
大金って鈴鹿モビリティは黒字決算

426 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 17:54:39.88 ID:T2U67QI60.net
鈴鹿サーキット単体で黒字なんだろうか?
ホンダモビリティランドは黒字だけどもてぎ含めてよね?
あとF1開催は黒字なんだろうか?
ほかで穴埋めしてるとか?

427 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 19:18:11.67 ID:jtvDsGcw0.net
>>426
去年は開催料30億1人3万として10万人でペイかな?あと駐車場物販飲食鈴鹿市からの助成
そりゃドル箱でしょう

428 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 19:30:55.85 ID:/BHmzYbL0.net
よし開催権料値上げや!

429 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 19:36:22.90 ID:M4UrYdUH0.net
>>427
費用って開催料だけなの

430 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 19:41:47.06 ID:zF3I8Bdv0.net
文化文化って鈴鹿を持ち上げるやつ多いけど鈴鹿だって所詮ビジネスでやってんだよ
スポーツ興行なんてビジネスそのもの
文化云々唱えてりゃ開催できるもんじゃねえしSFの岡山ラウンドだって消滅しなかった

431 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 20:29:26.35 ID:jtvDsGcw0.net
>>429
な訳無いやろ
会場設置から警備員配置から救護周辺の渋滞対策から
でもホンダの宣伝も含めトータルでドル箱なわけ

432 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 20:59:11.83 ID:M4UrYdUH0.net
>>431
宣伝含めを外してF1興行的にはどうですか?
黒字?赤字?

433 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 21:04:48.07 ID:jtvDsGcw0.net
>>432
決算書見ればある程度推測出来るでしょ
何で全世界で誘致合戦してるか考えてみたら

434 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 21:07:44.90 ID:M4UrYdUH0.net
>>433
推測が難しいのでお尋ねしていたんですよね
セグメントで公開ってされてるんですか?

435 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 21:17:24.38 ID:hu7hkuNN0.net
【F1】大阪の誘致表明は悪手か…小倉茂徳氏「タイミングが悪い」 莫大費用以外にも問題点
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/290513
F1の開催権料は欧州や鈴鹿など伝統的なサーキットは20〜30億円程度とみられるが、新興の開催国ではサウジアラビアやシンガポールが150億円程度とも推定されている。
加えて施設の整備費用も巨額に上ればリスクは大きく、民間企業は安易に手を出しづらくなる。
それでも大阪が突き進めば、日本GPを巡って「鈴鹿 vs 大阪」の構図になる。しかし、そこには大きな危険がはらんでいる。
「鈴鹿は今年までの契約。開催を続けるための交渉で、開催権料に関して鈴鹿は現状長年やっていてあまり高くないが、大阪がやるということでF1側が『いくら払うのか』とチラつかせて契約金が高騰する可能性がある。
(鈴鹿の契約が切れる)この時期というタイミングが悪い」と、マネーゲームへの発展が懸念される。

436 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 21:19:25.06 ID:w8BZ73lQ0.net
【たこ焼き】大阪F1GP【オリックス】
https://i.imgur.com/T32thyF.jpeg

437 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 21:23:36.59 ID:jtvDsGcw0.net
>>434
自分で調べることしたら?

438 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 21:27:39.08 ID:4vOspvmu0.net
かつて富士に取られたのは金で負けたから
大阪が本気で取りに来たらまた負けるだろうな

439 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 21:30:09.68 ID:M4UrYdUH0.net
>>437
調べたんですけど見つけられなかったんですよね
なので教えていただけませんか?

440 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 21:47:56.23 ID:jtvDsGcw0.net
>>439
どこを調べんだ?まさかgoogleで検索しただけとか?
23年決算数字過去3年コロナ禍での数字比べるだけでも想像出来ないか?

441 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 21:49:06.24 ID:jtvDsGcw0.net
>>438
その年あんま覚えてないけどホンダは参戦してた?

442 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 22:24:45.58 ID:M4UrYdUH0.net
>>440
決算公告は見ましたがセグメントでなく全体の情報でしたので推測が難しいですね
どこかに細かい情報が公開されているのでしょうか?

F1以外にもその他レースや遊園地、ホテルなども影響があったと思われますので

443 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 22:58:18.65 ID:UF/CdoHW0.net
大阪はケチなくせに見栄だけでこんな話持ち出すくらいアホしかいない

444 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 23:06:02.05 ID:jtvDsGcw0.net
>>442
それである程度推測出来るでしょ?開催料30億で関連費用に対し決勝10万人述べ22万人が物販飲食駐車場で分かるよね?
それをわざわざ何度も聞き直すってなんか突っ込む内容探してんだろ?
ホンダの連結決算資料調べれば出てるんじゃねぇ?俺はそこまで見る気無いけど

445 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 23:07:27.52 ID:jtvDsGcw0.net
>>443
話しに入って来れないんだねw

446 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 23:47:53.21 ID:M4UrYdUH0.net
>>444
いや関連費用とかどのようにして試算されたのか全くわかりません
突っ込む内容を探しているというより純粋な知識欲と詳しい情報が出ればこのスレには有用だと思ったので

447 :音速の名無しさん:2024/01/30(火) 23:56:50.30 ID:M4UrYdUH0.net
ちなみに信憑性は不明ですが米家峰起氏は赤字であるような記事を書かれていますね

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200