2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2024 F1GP総合 LAP3336□■OFF□■

1 :音速の名無しさん (ワッチョイW 79b0-vGum):2024/01/27(土) 13:26:24.99 ID:YB4nx/qb0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって立て直す行為は黒旗失格。
※NG機能で荒しはNGしましょう。
※転載禁止(まとめサイト運営には5chの許諾が必要)
※モタスポ板では実況禁止。実況はスポーツchの実況スレで

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html
2023年公式カレンダー
https://www.formula1.../en/racing/2023.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

前スレ
□■2024 F1GP総合 LAP3335□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1706099348/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

241 :音速の名無しさん (ワッチョイW 659c-Ks7U):2024/01/28(日) 22:04:37.92 ID:MQKdVyWa0.net
フェラーリには、最近リザーブになったベアマンがいるから

242 :音速の名無しさん (ワッチョイW 659c-Ks7U):2024/01/28(日) 22:14:39.76 ID:MQKdVyWa0.net
ベアマンは熊の被り物被って熊男アピールしてるけど

全裸で、でっかい熊のぬいぐるみに抱きついたボッタスの方が熊っぽいよな

243 :音速の名無しさん (ワッチョイ 91c7-IHfd):2024/01/28(日) 22:58:53.51 ID:hdaHchEU0.net
フェラーリのヴァスール、今更だけど去年のSF-23は開幕前のシミュレーターの結果から
良くなくてテスト初日でそれが明らかになったと言ってる
でも、今年の676はそうじゃないぞ、と正直に言ってるから期待している

244 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-kDIF):2024/01/28(日) 23:12:17.75 ID:ZUV5Lkc/a.net
>>187
さらに、アストンのアンバサのホーキンスはドルゴビッチより速かった

245 :音速の名無しさん (ワッチョイW 35ad-+QRT):2024/01/28(日) 23:16:03.66 ID:+grGTD8i0.net
AbemaはWRC全戦無料やるんやね

246 :音速の名無しさん (JPW 0H3e-GVxz):2024/01/28(日) 23:29:25.06 ID:E1b+oRIIH.net
>>139
親父と息子のどっち?
2人ともチームメイトがワールドチャンピオンって知ってる?

247 :音速の名無しさん (ワッチョイW ed52-GuP9):2024/01/28(日) 23:46:19.24 ID:YU+R4eZa0.net
>>233
ようハゲ

248 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-p8Oy):2024/01/28(日) 23:56:40.90 ID:vovS0Fc9a.net
>>245
WRCも迷走極まってるからな
無料でやっても無理だろうけど

249 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 00:04:05.14 ID:4yqEsysn0.net
Bセグ車をベースにしろってレギュレーションだと
あと数年で欧州メーカーはベースのガソリン車無くなることになるんだよなあ

250 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 00:15:44.99 ID:FrPP6Hbg0.net
ガソリン車なくならんよ
ヨーロッパはEVは間違いだって気が付いてエンジン回帰に向いてる

251 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 00:20:09.82 ID:S8pTIYW+0.net
>>248
参戦メーカーが地味すぎ少なすぎ
コストダウンのためにコンパクト化して同じコースを何度も走るし
伝統あるSSはいくつも消えた
おまけにみんな似たようなハッチバック

252 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 00:26:24.01 ID:Ea6aRrgH0.net
WRCは別々に走るから長いし飽きる

253 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 00:39:43.09 ID:siDfRvJp0.net
耐久とWRCとアメリカオーバル(デイトナとか)は、楽しみ方がわからん(´・ω・`)

254 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 00:43:57.33 ID:X8dPcaiK0.net
ラクスクラインみたいな名前のタイヤ人気ありますね

255 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 00:51:34.92 ID:2aMxaDN70.net
エンジン鳴ってりゃいいけど
フォーミュラEのあのモータ音?は虫酸が走る
滅びてほしい

256 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 01:17:01.74 ID:ndl7iYOr0.net
>>251
ターンの仕方もスライドせずに最適ライン曲がるみたいな走りになってない?
ローブの頭のネジが飛んでる走りとか懐かしい

257 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 01:20:37.46 ID:y04U5SHFa.net
>>253
WRCはグループCでYouTube検索してみろ
マジで狂気だから面白い

今のWRCは死ぬほどつまらん

258 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 01:21:26.46 ID:y04U5SHFa.net
>>253
すまん。グループBだわw

259 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 01:41:21.81 ID:IdWl95WF0.net
>>256
そのスライドせず最適ラインを曲がるってので時代を一変させ9年連続チャンピオンを獲ったのがローブなんたが

260 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 01:50:47.50 ID:IdWl95WF0.net
WRCはグループBのジャジャ馬モンスターでランチャ黄金期
からのグループAで日本車全盛期
からのWRカーからのWセバスチャン
からのハイブリッドで今や半分ワンメイクな流れだからねぇ

261 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 01:57:39.95 ID:IdWl95WF0.net
>>252
アルペンスキーの回転競技を観る感覚で観れば良い

262 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9ac7-zdvl):2024/01/29(月) 02:15:47.14 ID:0qNmuEIT0.net
なるほどありがとう
平均タイムとかやっぱり落ちてるのかな

263 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6a81-DQL8):2024/01/29(月) 02:19:02.23 ID:k1uzZmPX0.net
F1でも1台で走る予選をみんな騒いで喜んでたじゃ無いか
ラリーはタイムアタックの積み重ねで順位が変動する

264 :音速の名無しさん (ワッチョイW 65c4-kbEG):2024/01/29(月) 02:24:29.66 ID:zsSSl/RJ0.net
グループBは車もドライバーも観客も全部頭おかしいw

265 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5ee8-+np5):2024/01/29(月) 02:42:00.43 ID:PMf8/8CW0.net
>>255
1/1電動ラジコンみたいだ

266 :音速の名無しさん (ワッチョイW ed5a-9npH):2024/01/29(月) 02:42:43.65 ID:3bGzPcFL0.net
栗田出てる頃は見てたな

267 :音速の名無しさん (ワッチョイW 71b1-5CBz):2024/01/29(月) 05:32:12.96 ID:RWbaEPSm0.net
>>205
SFにでも行けば?

268 :音速の名無しさん (スップ Sdea-fTGD):2024/01/29(月) 05:42:25.06 ID:Q9cjC7Wbd.net
>ガソリン車なくならんよ

ガソリン車はなくならんけど中途半端にEV販売比率が部分的に定着するのが脅威なんだろうなー、専業メーカーが蔓延る鬱陶しい市場がどんと居座るんだから

無視してその市場を捨てれば低成長
注力したらしたでリソースが分散され低利益

ヨーロッパの揺り戻しは、てっきり自分等が支配できると期待してたEV市場がどうやら中国米国にやられると見て作戦練り直しってことかと

269 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 06:54:34.61 ID:Ea6aRrgH0.net
もうテストだね

270 :音速の名無しさん (ワッチョイ c592-hp37):2024/01/29(月) 07:05:40.13 ID:y7bWKzzX0.net
>>268
最近はEV車そのものの需要が怪しいらしいよ
テスラも減速しているし

271 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 07:23:04.94 ID:WvPlSUcJ0.net
こないだのアメリカ大寒波でEV乗りは阿鼻叫喚だったらしいね

272 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 07:24:46.64 ID:HTQghc860.net
>>271
テスラ車の墓場になったらしいぞ

273 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 07:31:11.98 ID:S8pTIYW+0.net
ラリーのグループB信仰もなんだかな
結局その後のグループAの方が遥かに速いんですよ

274 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 07:35:44.59 ID:Mxo1nDww0.net
EVは価格が急激に下がってきてるけど、技術が進んで素材コストが下がってるわけではなく、ただ単に売れてないからってだけ。

275 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 07:53:52.92 ID:8nsQOzx0d.net
EVはただの道具だしな
そこにロマンはない

276 :音速の名無しさん (スップ Sdea-fTGD):2024/01/29(月) 08:05:23.16 ID:Q9cjC7Wbd.net
ロマンが無いというか夢が壊れるもんばっかりだからなあ

空飛ぶクルマ→なんか思ってたんと違う
EVレース→なんか思ってたんと違う
運転支援機能→なんか思ってたんと違う
生成AI→??

277 :音速の名無しさん (ワッチョイW f9d1-iGEO):2024/01/29(月) 08:06:53.93 ID:f/tVdrbT0.net
車自体がただの道具だろ

278 :音速の名無しさん (ワッチョイW ed9e-icwS):2024/01/29(月) 08:17:37.47 ID:U3gY2dK60.net
>>270
そりゃ、先進国だって中流以下は爪に火を灯すような暮らししてんのに、意識高い系に付き合わされて、高い、遅い、不便なEVなんぞ買えんわ。

279 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9adb-xxv9):2024/01/29(月) 08:25:35.60 ID:HXISoBA80.net
空飛ぶ車は道路走ってる普通の4輪車が変形して空を飛ぶのもある
近いうちレッドブルあたりがそれのレースやってくれるはずw

280 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6dda-8mYN):2024/01/29(月) 08:41:42.73 ID://RRUcup0.net
>>273
スピードというかタイム的には今の方がはるかに速いね

でも何だろ?
今の車はすべてのバランスが揃っている車を操作する的な感じで
グループBのときはとりあえずエンジンだけがモリモリで駆動系足回りブレーキよりエンジンが上をいってた車をねじ伏せて乗る的な感じだったし
その狂気に魅せられた観客もまた狂気だったしテレビ見てる方も惹かれたんじゃない?

281 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-fWbJ):2024/01/29(月) 08:42:44.44 ID:XaURyoExa.net
テスラって敵無しの市場で割高な車売って高い利益率稼ぐはずだったはずなのにな
BYDが急成長したせいで値引き合戦せざるを得ないし補助金無しだとEVそんな拡がらないの見えてきたし予定狂ったと思うわ

282 :音速の名無しさん (ワッチョイ e69a-jqPc):2024/01/29(月) 08:43:15.95 ID:Gpm5QLoD0.net
>>273
重厚長大だの軽薄短小だのワーワー言ってた頃の
勝つためならなんでもかんでも突っ込んでる感が凄かったのであって
それはあの時代を生で知る人でなきゃ分からんよ
何事も最適化の現代から見たら恐竜の化石くらい遠い存在

283 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0a39-R1IQ):2024/01/29(月) 08:58:40.40 ID:DRpYb6Xo0.net
>>273
そりゃレースだからな
レコードではなく勝利の過程を楽しむ
だったら勝利の為に無茶苦茶してたグループBが神話になるのも当然だろ?
まぁ神格化されてる
というのは理解できるけどね。
俺もリアルタイム世代じゃないから、理解は出来ても実感はできないし。

284 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1547-97wq):2024/01/29(月) 09:30:50.21 ID:ctfyDnc10.net
欧州の新車販売って、既に2割近くがEVなんじゃないっけ?
2割って結構大きなシェアだと思うけどね

285 :音速の名無しさん (ワッチョイW f958-iwnu):2024/01/29(月) 09:37:51.50 ID:W8cIMrZk0.net
既に2割であの体たらく
あれを見てEVに買い替えたい奴はいないし石北もハイブリッドに買い替えするだろう

286 :音速の名無しさん (ワッチョイW f90a-SFNL):2024/01/29(月) 09:52:09.75 ID:2aMxaDN70.net
送配電のインフラ整備の重みと
クソ重い車重からくるタイヤと
道路の摩耗及び粉塵で欧州ほかは勝手に自殺してる最中や

287 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ac8-9npH):2024/01/29(月) 09:55:30.70 ID:ApT++ilS0.net
大阪開催なんて冷やかしだろ?実現できるわけがない

288 :音速の名無しさん (スップ Sdea-fTGD):2024/01/29(月) 09:57:06.76 ID:Q9cjC7Wbd.net
ルール通り(エントリーリストのシャシー名で呼ぶ)とはいえなんだかな

[公式]
https://www.formula1.com/en/teams.html
https://i.imgur.com/H7HyvFI.jpg

289 :音速の名無しさん (ワッチョイW f958-iwnu):2024/01/29(月) 10:29:52.39 ID:W8cIMrZk0.net
EV厨はガソ車は雪に埋もれて一酸化炭素中毒死やんwと言ってたけどね
EVはそれ以前に電欠して放置されとる

290 :フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 15b0-itRM):2024/01/29(月) 10:31:36.29 ID:pU0wtl5y0.net
まぁEVはバッテリー次第だから

291 :音速の名無しさん (ワッチョイW 912f-Jrsx):2024/01/29(月) 10:31:36.53 ID:rwOBTYo70.net
みんながEVのったら発電追いつかない問題

292 :音速の名無しさん (ワッチョイW 65c4-ZB7z):2024/01/29(月) 10:42:51.50 ID:ZhQQCAqu0.net
>>291
発電機牽引すれば解決する
https://tgmy.jp/about/kogamo.html

293 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 11:00:09.01 ID:NUvTLodB0.net
ハースは新規定1年目の2022年はF1公式デモカーの色を変えただけに近い
CGだったけど、去年は実車そのままのCGですぐシェイクダウン画像を
見せてくれたから、今年もごまかさず見せてくれるんじゃないかなあ

294 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 11:08:46.63 ID:2K7Ija910.net
真似される心配一切無いからな…

295 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 11:16:51.64 ID:UkWE0vdk0.net
中国とノルウェーで問題になってる
廃棄された大量のEVの放置車両どうすんだろ…
有毒物質だらけのバッテリーの処理が厄介で解体が追い付かないっぽい

296 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 11:20:09.39 ID:VGou7QFY0.net
>>279
マドリードグランプリが
30度以上のバンクコースでオランダ超えらしい
その記事みて飛ぶドライバー出るかもと思った

297 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 11:27:57.07 ID:xYDVqCH80.net
ルクレールとサインツの契約の差が話題になってますが、なぜサインツが厚遇されてないのでしょう?

サインツは2023年でレッドブル以外の唯一の優勝者で、年間ポイントもたったの6ポイント差。200点に乗せている。頭脳的なレース展開もあってシーズンを盛り上げるのにも貢献したと思うのですが。

298 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 11:36:28.62 ID:UkWE0vdk0.net
まあルクレールは現フェラーリ会長のお気に入りだから
ルクレール優先になってるのかも

299 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 11:40:56.63 ID:DEiPEi470.net
>>297
外から見えるものと内(フェラーリ)から見えるものが違うから
チームはレース結果やポイントだけで判断してる訳じゃない

300 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 11:42:29.22 ID:El5MNw/p0.net
サインツはラスベガスとアブダビの印象が悪すぎた…
コンスト2位になれなかったのはサインツのせいだと思われてるのかも
ラスベガスのマンホールはサインツのせいじゃないけど、アロンソおじさんが華麗に避けてる映像があるからね
チームからしたら内心「お前も避けろよ…」って感じなのかも

301 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 11:43:07.75 ID:UkWE0vdk0.net
ルクレールのマネージャーはトッドの息子だしな、
フェラーリ内ではサインツよりルクレールの方が政治力はある

302 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 11:48:14.75 ID:8vJBGfKUd.net
ルクレールはフェラーリ育成でより速くて若いのだから選ばないほうがおかしいだろ
サインツもそれなりに評価されてるからオファーを出しているわけで😙

303 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 11:50:39.73 ID:VGou7QFY0.net
ガスリーは案外アロンソタイプなのだね
荒れたレースで結果残してオランダグランプリ表彰台だった執念深くて議論好き

304 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 11:51:08.72 ID:aFJN+SLm0.net
>>288
アービー😯

305 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 11:52:31.13 ID:UkWE0vdk0.net
サインツはアウディが噂になってるけど
親しい先輩のアロンソの後継でアストン行きという手もありえる
サインツならアロンソもにっこり

306 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 11:53:38.00 ID:NUvTLodB0.net
ビノットはサインツの方を買ってたことあってルクレールと揉めたよな。
興奮したルクレールが医務室へ行ったなんてこともあった。
そしてクビに

307 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 12:00:20.68 ID:DRpYb6Xo0NIKU.net
ビノットはビノットだけが悪くないけど
チームを立て直し出来なかったのは
まぁねって思ったわ

308 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 12:04:33.20 ID:Gwo+2LiF0NIKU.net
のび太に政治手腕が無かったのが全てだと思う

309 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 12:08:30.38 ID:VGou7QFY0NIKU.net
Xの公式アルピーヌサイトに
Netflixの宣伝で
例のskyが制作したオコンとガスリーのアバター画像載ってるw

310 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 12:31:24.13 ID:goA2uLit0NIKU.net
よく言われてるがビノットは所詮エンジン部門を得意とするクリエイティブエンジニアであって
チームを指揮するディレクターの器では無かったということ
ディレクションやマネジメントは技術職とは全く違う能力が必要

311 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 12:42:20.10 ID:EPfkBfAoaNIKU.net
ビノットって元々技術部門のトップかそれに近い所にいてこの人がチーム代表になった瞬間チートPUとチートフロアでしょ
ブランドにケチつけられる隙を与えた訳だしフェラーリのトップから好かれるわけないわ

312 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 12:49:39.05 ID:goA2uLit0NIKU.net
>>311
エルカーン会長もまさに「チート」を主導したことで大きく失望に繋がり
しばらく「ビノット問題」がトラウマになっていたと昨年末インタビュー記事で答えてた

313 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 12:49:59.81 ID:NGPbKpwb0NIKU.net
ビノットは実力より社内政治でのしあがった印象だけどな
レスタをザウバーに追い出したり、代表をクビにするなら派閥エンジニア引き連れると脅したり

314 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 12:51:30.63 ID:HTQghc860NIKU.net
ビノットさんは一度職を解かれて宙ぶらりんになった時に、メルセデスから声がかかったと記事があったな
その後ちょっと揉めてフェラーリの代表へ就任

315 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 12:59:46.07 ID:vAvxe40saNIKU.net
>>273
それが何の意味もないのは時間が証明してる
速いけど人気はない
狂気が消えたから、パリダカもそうだろ?
速く安全になったけど、どこの地域でやっても話題にすらならない。

316 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 13:07:42.29 ID:Q9cjC7WbdNIKU.net
>速さ安全じゃなく狂気

F1が一人勝ちしてる理由っていろいろあるだろうけど
F1にあって他のカテゴリには無いものってそういう大人たちの本気の啀み合いとか妬み僻み嫉みを含む出世争いとかそういうゴシップなんじゃない?

それにネトフリが気づいて「ヨーロッパ人だけで楽しむのはズルい」とアメリカに広めちゃった

317 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 13:12:18.69 ID:UkWE0vdk0NIKU.net
ホーナーとトトの喧嘩とかは本人達は大変だろうが
外野から見ると面白い

318 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 13:17:47.83 ID:cJfCqQjk0NIKU.net
F1は今のモタスポの中では分かりやすさと見やすさが一番あるんじゃない?
今だと参戦は基本20人10チーム、チームも一般認知の高い所が多い(レッドブル、メルセデス、フェラーリ)、レースもそんなに長くない
その上でドライバーやチームが複数競い合う所が見られればそりゃ面白いよねっていう

319 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 13:23:45.13 ID:gfIF5X+70NIKU.net
最近のF1の内情はネトフリで演出されすぎてるからどこまで本当なのか・・
ネトフリがWWEの放映権500億ドルも出して買ったけど、WWEって完璧な筋書き、演出でアメリカで大人気なんだってな

320 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 13:24:34.55 ID:W8cIMrZk0NIKU.net
>>273
GrAだけで10年あるんで
タイヤ自体も進化していてムースタイヤとかも出てきていたわけで

321 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 13:25:15.46 ID:ctfyDnc10NIKU.net
去年初めてSFを見始めたけど、下位チームには何の興味も持てずに見てた
チームが増えれば増えるほど、下位のチームはどうでも良くなる
F1でも12チームとかになれば、それだけ下位チームの存在感は希薄になるだろうしね
今は下位チームがウィリアムズやアメリカのハースなのでまだ興味が持ててるけど、もっとよくわからんチームなら無視されてると思う

322 :音速の名無しさん (ニククエW f96e-K95B):2024/01/29(月) 13:32:08.05 ID:DFgdL9QO0NIKU.net
>>276
生成AIをその類に入れるのはおかしいやろw

323 :音速の名無しさん (ニククエ Sdea-fTGD):2024/01/29(月) 13:32:27.30 ID:Q9cjC7WbdNIKU.net
>>319
現に今もここでビノット、ルクレール、サインツの政治談義で盛り上がってるし醍醐味を味わわせてもらってるよね

324 :音速の名無しさん (ニククエ 91a5-IHfd):2024/01/29(月) 13:32:38.46 ID:cNKDZ4u40NIKU.net
Break everything
I dont care about 23,24,25

ウィリアムズのジェームズはビジョンが明確
セカンドドライバーに型落ちペレスでも入れば
コンストでトップ5に近い良い成績残せるだろうな

325 :音速の名無しさん (ニククエW f94e-7Zed):2024/01/29(月) 13:34:12.73 ID:El5MNw/p0NIKU.net
そこらへんは言ったらおしまいよ
今でさえロメオやハースは全然映らないし。映らなければ興味も出ない
ただチームが増えればそれだけ新たな人材が発掘される可能性や人材の流動も起こるわけで
なんかメンバーの固定化が進みつつある今よりはマシだと思うけどな

326 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 13:41:43.29 ID:goA2uLit0NIKU.net
>>314
2018年当時メルセデス(トト)がビノットを引き抜こうと動いていたが
ビノットはフェラーリ以外で働くつもりはないと拒否
2022年末ビノットをメルセデスに引き連れるか記者から質問されたトトは
「ここ数年、彼には不信感しかなく埋められないほどの溝があるのでメルセデスで雇うつもりは全くない」
と答えてたね

327 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 13:42:41.24 ID:Q9cjC7WbdNIKU.net
誤解を恐れずに言えばF1の魅力は下位チームも含めた人間の醜さを感じられるところ

328 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 14:06:58.13 ID:HTQghc860NIKU.net
>>327
巨額のお金用意してもチームが買えず悲嘆に暮れる人たちも(´・ω・`)

329 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 14:08:01.99 ID:weg3+X2d0NIKU.net
昨日のフジNEXTの生放送で、くそ豚ヨネヤが一人だけ「ストリートサーキットが好き」
と言ってて森脇さん達に驚かれてたな

憎きフェルスタッペンがストリートサーキット嫌いだからか?爆笑

でもね 豚面でチビのヨネヤちゃん笑
フェルスタッペンはストリートサーキットでも速いんだわ

330 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 14:09:24.61 ID:n4BDleGi0NIKU.net
フェルスタッペンは2028年までだっけ?ハミルトンもまだまだやる気だろうし
ルクレールやノリスも長期契約なら上位チームのエースドライバーはかわんないのかなあ
アロンソですらまだいけそうだしね

331 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 14:19:10.21 ID:weg3+X2d0NIKU.net
>>115
雑魚はてめえだら

332 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 14:44:54.83 ID:ZTGChrdRHNIKU.net
>>330
「必ずしもF1の世界で活動し続けたいと思っているわけではない」って言い出したし
メルセデスとの契約で長期契約断られてるんで、言われている通り2025年までで引退だと思うけどね

あとは今年と来年、対ラッセルでどうなるかだろうね
今年ラッセルに対してハミルトン敗北すると1-2で負け越しになる
そうなると今年で引退ってパターンもありそうかなと

333 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 14:46:55.24 ID:4VAuNPsGdNIKU.net
>>328
巨額だと思ってるのは買いたい側だけ
安い時は見向きもせず高くなった後に昔の値段で買えないと騒ぐほうが間抜け

334 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 14:56:54.04 ID:cJfCqQjk0NIKU.net
アロンソはあと1,2年で衰えるだろって何年後まで言われ続けるんですかね…?

335 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 14:58:37.25 ID:pL58xATU0NIKU.net
>>300
まーだ
アロンソは避けられた!!
なんて言ってる馬鹿いるのか

あれは前のサインツがダメージ受けたからわかっただけでサインツアロンソが逆にだったらアロンソだってダメージ受けた

336 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 15:02:46.07 ID:PMf8/8CW0NIKU.net
>>332
ラッセルはレースペースもうちょっと上げないとハミチンに一貫して勝つのは難しいような
まぁハミチンも最近劣化してきてるように見えるけど

337 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 15:08:54.62 ID:TvL+wPnM0NIKU.net
豊田織機がディーゼル試験不正 一部ハイエースやランクル出荷停止へ
https://www.asahi.com/articles/ASS1Y4Q1LS1YULFA01K.html

>トヨタ自動車グループの源流企業である豊田自動織機は29日、トヨタ向けの自動車用のディーゼルエンジンの試験でも不正があったと発表した。豊田自動織機が該当エンジンの出荷を止めることに伴い、トヨタも「ランドクルーザー」や「ハイエース」などの車種でディーゼル搭載車の出荷を停止する。

338 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 15:12:24.09 ID:kCRmpeUc0NIKU.net
>>336
うん、知ってた…て感じだなw

>>335
それな
あんなんを避けられたなんて言ってるのはさすがに頭悪すぎてもうね…て感じ

339 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 15:14:22.96 ID:Gwo+2LiF0NIKU.net
ここにきてハミルトンの後釜にメルセデス育成のオコンあるか
26年以降のシートはハミルトン次第で色んなところが動きそう

340 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 15:18:09.35 ID:ZTGChrdRHNIKU.net
>>339
ミックはどうなるの?

341 :音速の名無しさん :2024/01/29(月) 15:22:31.01 ID:T2aeTZci0NIKU.net
今のミックが乗れるわけないだろ…
他カテで結果出して下位チームでシート貰って今までと違う成長見せたらその時あるかもねくらいだよ

総レス数 1003
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200