2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2024 F1GP総合 LAP3336□■OFF□■

538 :音速の名無しさん (ブーイモ MM0a-ig5+):2024/01/30(火) 18:09:03.43 ID:MqkgagE3M.net
アロンソ選手って、抜きにくいコーナーとか関係なく、スルスルっと抜いてしまうけど、あれはテクニックなのか、アロンソ選手だからと諦めて譲ってるのかどちらでしょ?

539 :音速の名無しさん (スップ Sdea-rtW3):2024/01/30(火) 18:13:54.19 ID:xBjy67dOd.net
>>538
テクニック。そういう場合アロンソは他とラインから違う

540 :音速の名無しさん (ワッチョイW 91ea-DPp+):2024/01/30(火) 18:16:19.54 ID:g6hFeC0j0.net
>>535
てか表彰台の国歌で収益没収されてるのにF1 TVの映像音声丸々使ってるわ、188bitの宣伝してるわで限りなく黒に近いグレーだよ

541 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5e55-EvBz):2024/01/30(火) 18:25:16.82 ID:MGu9gbox0.net
ブルツーでいいや

542 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3dec-KgIs):2024/01/30(火) 18:33:46.18 ID:hy9er+vb0.net
バスールは今後のフェラーリ立て直しについて
ルクレールをチームリーダーとして組織作りを固める一方で
長期的視野でベアマンを推しているらしい
サインツの契約を単年提示しているのもその影響

543 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6dee-MxBP):2024/01/30(火) 18:39:37.83 ID:zV3g0PYw0.net
R2B2

544 :音速の名無しさん :2024/01/30(火) 18:45:13.56 ID:rpldK9bMM.net
RayBanかもしれないだろ

545 :音速の名無しさん :2024/01/30(火) 18:49:09.70 ID:ZFqsr+Tp0.net
>>541
クィンマンサ乗ってそう

546 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3994-NbCu):2024/01/30(火) 19:02:01.86 ID:mbtTxDzw0.net
開幕まであと30日!!

547 :音速の名無しさん (ワッチョイ 116c-5QNn):2024/01/30(火) 19:04:21.77 ID:six6Wd3g0.net
テスト走行マダー?

548 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9175-DPp+):2024/01/30(火) 19:05:38.83 ID:BbNHyZ9b0.net
トトはアントネッリをハミルトンの後継者にしたがってるらしいね
俺は?「ゲオルゲラシセル」

549 :音速の名無しさん (ワッチョイ aa6c-otHB):2024/01/30(火) 19:11:18.84 ID:aq7GnxNi0.net
クィンマンサの話題出たからグレミー・トトの話かと勘違いした

550 :音速の名無しさん (オッペケ Srbd-fWbJ):2024/01/30(火) 19:11:43.90 ID:mFXYeMJkr.net
開幕戦と2戦目が木金土なんだよな
月曜朝眠くなくて済むけど木曜セッション見辛いね

551 :音速の名無しさん (スプッッ Sdea-FLsJ):2024/01/30(火) 19:18:00.51 ID:F6fHqVXed.net
アレッサンドロヴルツはもっと観たかったね
インテリのドライバーだったし

552 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6644-rtW3):2024/01/30(火) 19:20:07.47 ID:fatagj/y0.net
ブルツ先生はトップチームで走るほどには速くはなかったから…

553 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9e92-UZtW):2024/01/30(火) 19:28:42.26 ID:F836ZEws0.net
今年のRBのコンストが6位になれるならポイント的にリカルドか角田どっちかは見栄えのする成績になってそう(ほんでどっちかは昇格)

554 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5e5b-mqlT):2024/01/30(火) 19:47:56.36 ID:A8GnXR1m0.net
見どころに期待してるのはマクラーレンの戦闘力とピアストリの成長、青牛の戦闘力の具合、ハースとウィリアムズのチーム立て直しかなぁ
レッドブルドライバーは1stのフェルスタッペンに傾倒してるのは変わらんだろうしなぁ

555 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6dee-MxBP):2024/01/30(火) 19:50:25.28 ID:zV3g0PYw0.net
今年は上位ドライバーが不振だと夏までに玉突きがガツンガツンかもだぜ

556 :音速の名無しさん (スップ Sdea-fTGD):2024/01/30(火) 19:52:22.50 ID:zwfaYZYHd.net
見出しからRB呼び(タグの"RB"はどうかと思うが)
https://www.formula1.com/en/latest/article.permane-to-make-f1-return-as-rb-announce-several-technical-and-trackside.4JdzNIIIRLoEM8q2nqPCqA.html

記事本文の最初だけフルネームで書いて以後RBのパターンで定着しそう?

557 :音速の名無しさん (ワッチョイW b62b-llCs):2024/01/30(火) 19:59:54.53 ID:AE1SN9OB0.net
ピアストリは今年もノリスに敵わないようならそこまでだな
そもそもあの差があったのに謎の過大評価だし
ズルしたッペンみたいにチームメイト冷遇を強いてるわけでもなさそうなのに

558 :音速の名無しさん (ワッチョイ 712c-TUA6):2024/01/30(火) 20:01:56.00 ID:VwqtaPLN0.net
>>509
いつまで続けるか分からないのにRB001とか無駄に長くしてくるかも

559 :音速の名無しさん (ワッチョイ 712c-TUA6):2024/01/30(火) 20:09:46.89 ID:VwqtaPLN0.net
>>551 >>552
乗ったチーム全部で表彰台獲得してるね。
最後の2007年のウィリアムズ・トヨタでも3位表彰台があった。
速さで売り出し中のチームメイトのニコ・ロズベルグでさえ届かなかったのに。

560 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6524-+Xeb):2024/01/30(火) 20:24:26.39 ID:iYeJ1sgi0.net
ブルツはF1引退したときにフランク・ウィリアムズが
史上最高のテストドライバーとか褒めてんだか貶してんだかわからんこと言ってたのは覚えてるw

561 :音速の名無しさん (ワッチョイ b5b8-5eDQ):2024/01/30(火) 20:28:44.86 ID:Vcc+dsf10.net
>>557
昨年のピアストリ号の大型アップデートは常にノリスより後回しだったんだけど
レッドブルで同じような事してたらめっちゃ悪く言いそう

562 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5e66-mqlT):2024/01/30(火) 20:30:26.22 ID:vT7ppW3F0.net
ピアストリは1年目にして完走したレースは2021,2022年のノリス-リカルドの差よりマシだからなぁ
問題は今の所結構接触が多いところで

563 :音速の名無しさん (ワッチョイ b5b8-5eDQ):2024/01/30(火) 20:33:59.08 ID:Vcc+dsf10.net
2021のリカルドはそこまで差はなかったんじゃないかな?ノリスを上回ったレースもそこそこあった記憶
2022は本当もう酷かった

564 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5e66-mqlT):2024/01/30(火) 20:41:44.99 ID:vT7ppW3F0.net
あーでも印象というかイメージが先行してたかも
ただノリスがポイント取れたときに入賞圏外だったのが何回かあるのが目立ってるのかな
https://i.imgur.com/8ROgMaO.png

565 :音速の名無しさん (ワッチョイ c592-TUA6):2024/01/30(火) 20:47:40.45 ID:IhtnDzL+0.net
>>509
開き直ってRB19Bとかでいいやん(´・ω・`)

566 :音速の名無しさん (スップ Sdea-fTGD):2024/01/30(火) 20:51:57.79 ID:bDtxsdYNd.net
誰かレッドブル発表会招待に日本から応募してないんかな
航空券くれるやつ

567 :音速の名無しさん (ワッチョイ c592-on57):2024/01/30(火) 21:09:02.43 ID:hu7hkuNN0.net
その額1200億円以上! バーニー・エクレストン、2023年のイギリス高額納税者番付で2位に。隠し財産発覚による追徴課税が影響
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2024-buennie-paid-a-lot-of-tax-in-2023-UK/10570554/
英国サンデー・タイムズ紙の報じたところによれば、エクレストンは2023年に6億5260万ポンド(約1219億3000万円)を納税。
この額は、6億6450万ポンド(約1241億5000万円)を納税したロシア生まれの金融トレーダー、アレックス・ゲルコ氏に次ぐ、2番目に高額な納税額だったという。
エクレストンは昨年10月、シンガポールに4億ポンド(約747億3000万円)の隠し財産があったことが発覚したことで、懲役17ヵ月、執行猶予2年という判決を受けた。
また18年分の追徴課税として、6億ポンド(約1120億9800万円)以上をHMRC(イギリス歳入関税庁)に収めたことで和解したとの報道もあった。
この追徴課税も含めた結果、2023年の納税額が莫大な額になったと思われる。

568 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6dee-MxBP):2024/01/30(火) 21:11:12.65 ID:zV3g0PYw0.net
ウソだといってよバーニィ

569 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5db7-4G45):2024/01/30(火) 21:12:40.76 ID:UvgMY5N80.net
もしかして日本人が英語を聞き取れればダゾーンの値段も下がるのか

570 :フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 15b0-itRM):2024/01/30(火) 21:13:15.96 ID:7DLV3UDd0.net
よく生きてるなぁ

571 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8ab3-IQhC):2024/01/30(火) 21:18:13.10 ID:YBRDB7Hz0.net
アルボンは過大評価だと思うけど
フェラーリいってもサインツほどの速さはないんじゃないかなぁ
そもそもアルボンはセカンドを受け入れるのかなぁ

572 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9aa5-UNf1):2024/01/30(火) 21:26:20.42 ID:hCLHOJim0.net
◯○は過小評価されているってよく現役ドライバーが他の現役ドライバーついて言うのあるけど、あれってあまり良いことじゃないよね。
お情けか、自分をあげるための言葉か。
言った側はその人を下に判定してるし、そもそも当然だが良いドライバーは過小評なんてされない。さっさと評価される。

573 :音速の名無しさん (ワッチョイW a5ec-HIfX):2024/01/30(火) 21:28:54.01 ID:9Y+czsyv0.net
ルクレールを絶対エースにするなら
ヒュルケンベルグで良いだろ
カーナンバーも27だし

574 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9175-DPp+):2024/01/30(火) 21:59:17.70 ID:BbNHyZ9b0.net
最悪だな東京エレクトロン

575 :音速の名無しさん (ワッチョイW ed2b-kx5s):2024/01/30(火) 22:01:31.21 ID:e4idRsNe0.net
DMM × DAZN値上げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

576 :音速の名無しさん (ワッチョイ 897d-DQL8):2024/01/30(火) 22:03:01.58 ID:tIQa8ijP0.net
>>571
フェラーリはサインツに残って欲しいと思ってる
評価もサインツ>アルボンのはず
ただそれよりベアマンが可愛いからセカンドと長期契約はしないだけ
サインツがアルボンになっても、どうせ2026年までだしと割り切れる

577 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9a73-kx5s):2024/01/30(火) 22:03:45.47 ID:+BDsXFql0.net
DMM × DAZN値上げ祭りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

578 :音速の名無しさん (ワッチョイW ed52-3HFa):2024/01/30(火) 22:17:14.29 ID:Wf3XCeUy0.net
やはり上げてきたか

579 :音速の名無しさん (ワッチョイW bd47-kx5s):2024/01/30(火) 22:17:30.64 ID:frl0cDhZ0.net
DMM × DAZN値上げ感謝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

580 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6524-+Xeb):2024/01/30(火) 22:41:39.46 ID:iYeJ1sgi0.net
>>569
もともと国によって違うし英語だから安いってんでもない

581 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-p8Oy):2024/01/30(火) 22:47:24.43 ID:t1UO6uSUa.net
値上げするのは大事だからな
世の中全てで適正賃金と適正価格で値上げしないと詰む

582 :音速の名無しさん (ワッチョイW a58e-4G45):2024/01/30(火) 22:48:04.35 ID:gAVjuI0G0.net
値上げしても正規より安いしどういう体系なんだろうな

583 :音速の名無しさん :2024/01/30(火) 23:24:52.77 ID:ke4U1+P00.net
DMMの会員規模を増やしたいのでそこは勉強してるんだろうね

584 :音速の名無しさん :2024/01/30(火) 23:39:16.65 ID:Cetdi/lA0.net
片山さんが生還した魔の山に挑もうと今年の目標を決めた

585 :音速の名無しさん :2024/01/30(火) 23:40:53.72 ID:Or4K0rLQ0.net
DMMは工口が

586 :音速の名無しさん :2024/01/30(火) 23:54:10.56 ID:BbNHyZ9b0.net
DMMプレミアムついてなんかあるかなって思ったけど、大した恩恵なさそう

587 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 00:18:02.91 ID:9WuBW4zz0.net
ヤクザ会社だろ

588 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 00:40:26.87 ID:/ob59imb0.net
ヤクザが噛んでて証券だの
出来ると思っとるなら
お前の頭は相当残念やぞ……

589 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 00:43:33.98 ID:vCgSxlt30.net
.makeは石川にあるみたいだから少し応援してやれ

590 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 00:55:18.43 ID:6pustRHW0.net
英会話教室とかベルギー1部のサッカークラブ買収&運営とかまー手広くやってるねえ

591 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 01:11:37.12 ID:fSJd1qQk0.net
ヤーさんガーヤーさんガー言うなら
お前が勤めてる企業含めそこら辺にある企業とヤクザさんが一切絡んでないことを証明してほしいわ

592 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 02:23:37.09 ID:AlJcp9B60.net
>>588
え?

593 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 03:25:15.96 ID:gRw0ttl00.net
>>589
石川、森元総理、AV
つまり

594 :音速の名無しさん (ワッチョイW f9d7-qA+U):2024/01/31(水) 05:51:37.84 ID:kBqqNlmJ0.net
>>591
悪魔の証明

595 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6aec-vSkE):2024/01/31(水) 06:35:41.22 ID:AE3nBUSE0.net
>>584
冬のFUJIを統べるのか…

596 :音速の名無しさん (スップ Sdea-fTGD):2024/01/31(水) 06:47:30.55 ID:rFuQ4J3hd.net
ジョリオン・パーマーが言ってるのはドライバーの適正なのか乗ってるマシンの特性なのかどっち?
https://i.imgur.com/OQab3wN.jpg

597 :音速の名無しさん (ワッチョイW f98b-4G45):2024/01/31(水) 07:07:38.08 ID:ov1YdaSz0.net
ヤクザ会社言ってるやつに言え<悪魔の証明

598 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 07:15:53.67 ID:AE3nBUSE0.net
必死だな

599 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 07:30:48.53 ID:5gWWkHmm0.net
社員なんだろ

600 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 07:32:29.68 ID:rFuQ4J3hd.net
TheRaceからの拾い物

■各チームが2024年に解決すべき課題
フェラーリ →超低速サーキットと超高速サーキットだけ速いピーキーさを無くす
アストン →シーズン中の開発力
ハース →タイヤマネジメント
レッドブル →慢心の排除
ステイク → 空力・メカの一貫性
ウイリアムズ → 2台体制のチームになること
アルピーヌ →空力哲学の不足
マクラーレン →車高変化への対応
メルセデス →レギュレーションの理解
RB →開発の方向性
・去年まではエースのガスリーに合わせたマシンだった
・角田とリカルドはブレーキングなどコーナリングスタイルが異なるため開発の方向性でどちらに合わせるか判断が必要

普通に考えたら政治的にリカルド優先なんだろうか

601 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 07:47:14.64 ID:X+8AbOR30.net
メルセデス →レギュレーションの理解

なかなか辛辣なご指摘

602 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 07:54:05.43 ID:+KhWk3M90.net
>>600
リカルド優先できたのでリカルド優先だろう
それが政治的にというか、復帰からして特別扱いが続いているのでペレスになにかあったらリカルドまで決まっているのかもしれない

あと角田は自分のスタイルにあっていても遅いマシンはいらない、自分に合わないマシンでも速いマシンが欲しいであり
自分がマシンに合わせると言ってきているようにある程度の幅を持っている
そこら辺リカルドは合わないマシンだと不調になりシビアなので両者から意見を聞いたとしてもリカルドに合わせるとなりそう
(角田も自分に合うマシンの方が速いはずなので、本来は主張を通すべきであり柔軟性を見せたら隙になる)

603 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 08:04:51.45 ID:2VXxjqna0.net
リカルドは去年の半ばで急遽決まったし、基本的には角田とデフリースの意見を元に作ってたんじゃね
去年の最終戦のラストアップデートは角田だけ速かったから、開発の経緯はどうであれ、角田だけが順応してたのも事実

604 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 08:11:40.44 ID:bA++A5nDa.net
開発の基本は優遇ドライバーとかないよ
ガスリーに合わせたわけでもない。これはガスリーも一昨年のマシンに文句言ってるように

角田とリカルドのどっち合わせるとかもない

605 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 08:16:06.40 ID:BCqpkFMg0.net
メルセデス二周遅れで一から作り直すんだろデータ蓄積が無いよな

606 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 08:17:09.70 ID:OdiJ834Ha.net
タウリは毎年ほぼ前年のRBコピーでいいのに
完コピはNGなんだっけ

607 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 08:21:50.72 ID:l4/OVqmM0.net
グランドエフェクトカーはV字コーナリング必須特性なので
ハンドル切りながらブレーキも掛けるらしいリカルドに合わせたら
遅いマシンしかできないはずアクティブサスOKなら別だけど

608 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 08:26:29.40 ID:+KhWk3M90.net
>>604
ドライバーの意見を聞かないと作れない
フィードバックがなければエンジニアはアイデアもまとまらない

だからと言ってドライバーが望んだものや乗りやすいものになるかとは、また別の話しですわ
開発失敗のパターンもあるわけでさ

609 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9127-IHfd):2024/01/31(水) 09:50:46.96 ID:TA6HFYJH0.net
シェイクダウンでこれまでの2倍の200?走らせられるけど、
走らせて失敗作と分かったらそのあと辛いな

610 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6dee-MxBP):2024/01/31(水) 09:59:32.43 ID:DeNI1Tmf0.net
誰の予想か知らんが角田がまだ推定年俸ビリなんか
4年連続って

611 :音速の名無しさん (スップ Sdea-fTGD):2024/01/31(水) 10:20:29.71 ID:rFuQ4J3hd.net
>>610
スポンサー収入があるから・・・・きっと

612 :音速の名無しさん (ワッチョイW f9d6-SFNL):2024/01/31(水) 10:28:35.17 ID:/ob59imb0.net
チャイナマンとか軍曹以下って馬鹿にされとるな

613 :音速の名無しさん (スププ Sd0a-7QD+):2024/01/31(水) 10:39:43.67 ID:HXRs/DsXd.net
>>600
アルピーヌは予算と体制じゃないのか

614 :音速の名無しさん (ワッチョイW a6ed-FLsJ):2024/01/31(水) 10:56:18.15 ID:M5iKAuLG0.net
アルピーヌは
一回オコンとドゥーハン体制にしてみたらいいのに
X公式とかでもドゥーハンとオコンの画像多いし

615 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1e7d-Carf):2024/01/31(水) 10:59:45.14 ID:zyftu31w0.net
角田の年俸さっぱり上がらんなー
馬鹿にされてるだろ

616 :音速の名無しさん (ワッチョイW ed68-5yLW):2024/01/31(水) 11:17:14.89 ID:j5BI9HRN0.net
レッドブル系ってボーナスの割合が高いんだろ
ラスベガスでポイント取ったらボーナスでカジノ行くよと言ってたからタウリには1ptでも金出るんやろ

617 :音速の名無しさん (ワッチョイW a534-3HFa):2024/01/31(水) 11:21:34.23 ID:TGI2FI6b0.net
だって
お金を払って…てる立場なのに金上げろとは一体
しかも実績上げてるならまだしも年々ポイントが…

618 :音速の名無しさん:2024/01/31(水) 11:22:39.61 .net
角田は円でもらっているんだろ

619 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5e57-SO6/):2024/01/31(水) 11:29:01.10 ID:WlVk9ZuG0.net
そういえばフェラーリって今カーナンバー27・28じゃないんだな

620 :音速の名無しさん (ワッチョイW f912-ssbc):2024/01/31(水) 11:33:22.70 ID:RApxNxig0.net
>>619
ようやく気がついたのか

621 :音速の名無しさん (スップ Sdea-rtW3):2024/01/31(水) 11:44:32.60 ID:AsME17ZQd.net
>>619
1995年から来た方ですか?

622 :音速の名無しさん (ワッチョイ 897d-DQL8):2024/01/31(水) 11:45:29.57 ID:89sFkssC0.net
>>614
それで去年より成績良くなる?
ガスリーが移籍したらドゥーハン乗せるのはわかるが、単に入れ替えるメリットがわからない
去年の5位とも7位とも約100p差の単独6位のポジションはドライバーのせいではない
今年は旧タウリに追いつかれることはあってもマクラーレンやアストンに追いつくイメージは持てない

623 :音速の名無しさん (ワッチョイW 910c-WHzV):2024/01/31(水) 12:01:57.47 ID:X9poAr3o0.net
ドゥーハンは、岩佐同様にチーム力のないところに乗って好成績だったからね

624 :音速の名無しさん (ワッチョイ a6e3-7cac):2024/01/31(水) 12:02:07.26 ID:m97IOqFf0.net
ドライバー市場は上のシートから下の方へとイスが埋まっていくから結局ペレス次第なんだよな
ペレスのシートが空けば連鎖的にドミノ倒しが始まる

625 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9195-DPp+):2024/01/31(水) 12:28:08.22 ID:gY/MLMwb0.net
DMMプレミアムでみんなサインツは動かない読みなんだね

626 :音速の名無しさん (スププ Sd0a-iwnu):2024/01/31(水) 12:36:36.06 ID:VJj31PU9d.net
ドコモだったけど昔から継続加入してることによる恩恵もなくなったから、ほんとにどこを選ぶか勝負みたいになってきたね。

DMMの番組ラインナップを見て決めるか、まだ調べてないけどJリーグパックみたいなのに入るか、フジにいくか・・・

627 :音速の名無しさん (ワッチョイ edc7-TUA6):2024/01/31(水) 12:46:51.92 ID:6Mndjqsg0.net
>>626
ドコモ民も見事に終了したしな
別にその金に見合うサービスならいいけどF1しか見ねーのにあの値段はないわ

628 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5e00-9npH):2024/01/31(水) 12:48:11.19 ID:y1Irw1KW0.net
アンドレッティの風洞のモデルカー
プルロッドの赤牛のマシンなのは興味深い

629 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3558-94Xc):2024/01/31(水) 12:48:32.88 ID:s37oGFEy0.net
DMMにはアニメとエロがあるが興味がないなら高くなるだけなんだよね
DAZNにはF1以外もあるからそこに価値を見出せるかどうか
F2も面白いよ?とっ散らかり具合とか
あとはF1のサイドストーリー的な番組もあるよ

630 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1e7d-Carf):2024/01/31(水) 12:50:16.55 ID:zyftu31w0.net
povo民 終了
docomo民 終了
DMM民 終了
J年パス民 勝利
退会回避オファー民 大勝利

631 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5ea1-mqlT):2024/01/31(水) 12:54:36.11 ID:bEne0EnI0.net
DMM×DAZNは始まったばっかりだからあんまり値上げってイメージないな…まだ1年経ってないよね?

632 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9127-IHfd):2024/01/31(水) 12:56:46.83 ID:TA6HFYJH0.net
オトマー、F1業界復帰に意欲満々でエントリー次第では
アンドレッティ参画にも前向きみたいだけど、
低いポジションだとやる気出さなそうなんだよな

633 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9195-DPp+):2024/01/31(水) 12:58:35.73 ID:gY/MLMwb0.net
シートのレスしようとして誤爆したのにみんな値上げの話題してくれてないちゃった

dazn docomoで退会しようとしても退会阻止割引きある?

634 :音速の名無しさん (ワッチョイW 652f-+Xeb):2024/01/31(水) 12:59:52.04 ID:W2v0qK/A0.net
やってみりゃわかるんじゃないですかね…

635 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6acd-TUA6):2024/01/31(水) 13:00:52.66 ID:uXwQm2Y90.net
Jリーグ年パスってまだ買えるの?

636 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6a57-zcJ0):2024/01/31(水) 13:02:48.29 ID:coznxr4+0.net
dmmのは新規が値上げになるだけで継続は2980円維持なんだろ?
契約と解約繰り返す前提での話なのか?

637 :音速の名無しさん (ワッチョイ a6e3-7cac):2024/01/31(水) 13:03:47.84 ID:m97IOqFf0.net
ドライバーの身長、体重2024年版
https://www.youtube.com/watch?v=LO0JEyb-gLg&t=122s

638 :音速の名無しさん (スッップ Sd0a-mqlT):2024/01/31(水) 13:12:58.37 ID:1ARUf/gJd.net
角田の身長、F1やメディアでは159cmなのに本人の公式サイトだと161cmになってるのいつみても笑ってしまう
伸びたのか縮んだのかちょっと見栄はってるのか

639 :音速の名無しさん (ワッチョイ f9ef-xxv9):2024/01/31(水) 13:17:50.00 ID:l4/OVqmM0.net
昔はどう考えても10cm上乗せしてるひともいたで

640 :音速の名無しさん (ワッチョイW ed4b-3HFa):2024/01/31(水) 13:23:01.27 ID:3TM0+Mue0.net
>>636
2月末までの契約なら2980円
それ以降は誰でも月3480円

641 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1547-97wq):2024/01/31(水) 13:40:52.54 ID:LbUitQOq0.net
>>616
そうらしいね
レッドブルは報道されてる年俸より、実際に貰う額はずっと多いと言われてる
イメージ的には年俸は単にマシンをドライブする最低限の契約金であり、それに加えてポイントに応じた出来高と、各種プロモーションへの出演は別にギャラが出る感じだと思う

642 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 13:55:27.66 ID:cXWWtjnI0.net
>>639
伸びたんだべ(´・ω・`) 25歳くらいまでは伸びるど。

643 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 14:00:49.91 ID:qiHk9Inw0.net
>>638
逆に低く申告してるドライバーもいるからな
数cm差は体重ほど重要じゃないしね

644 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 14:02:24.46 ID:W2iNT1Yq0.net
F1を所有するリバティ・メディアが驚異的な企業価値!地球上で最も価値のある“スポーツの帝国”
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd06b11e7efae009056a12d1be0b2d7632fd5077

リバティ・メディアの価値は、アーセナルFC(プレミアリーグ)などのスポーツチームを所有するクロエンケ・スポーツ&エンターテイメントよりも30億ドル(約4,420億円)高く、リバプールFC(プレミアリーグ)などの資産を持つフェンウェイ・スポーツ・グループよりも50億ドル(約7,362億円)高く評価されている。

645 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 14:03:58.08 ID:3TM0+Mue0.net
158~159.9までの人は絶対160て言うよな
168~169.9の人も170て言う

646 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 14:05:25.47 ID:QNwkflvj0.net
>>645
俺169.9だけど
「170無いくらい」
って答えるぞ

647 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 14:07:30.72 ID:dfKJEJqJM.net
普通167円の買い物したら170円って言うだろ、別に俺は見栄を張ってる訳ではなくてわざわざ167なんて半端な数値に意味を見いだして無いだけ
四捨五入すりゃいいんだよ

648 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 14:09:10.96 ID:BCA6Ynmv0.net
俺169.1だけどもし174だったら175って言っちゃうかもしんない
今は170でも低身長扱いだし見栄張ってもしゃーないから169って答える

649 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 14:14:04.94 ID:E5kBDlsV0.net
ルクレールとかベアマンとか
昔からフェラーリってああいう雰囲気の白人ドライバーが好きだよなあ

650 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 14:14:44.36 ID:3TM0+Mue0.net
たぬかなの餌食になりそうなやつら多そうここw

651 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 14:26:27.92 ID:gY/MLMwb0.net
ホビの集まりじゃねーか

652 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 14:27:13.45 ID:unHAhhcw0.net
>>641
じゃあデフリースはボーナス無かったんだな

653 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 14:28:35.39 ID:1ARUf/gJd.net
>>652
あぁ確かに…流石にボーナス基準は入賞とかだろうしね…
そう考えたら角田の方が稼いだんだろうなぁ

654 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 14:30:38.51 ID:7LiKzFeY0.net
角田裕毅の身長は160cm?

655 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 14:38:33.33 ID:HXRs/DsXd.net
>>653
ラスベガスで入賞したらボーナス分をカジノで遊ぶと言ってたね。

656 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 14:39:47.38 ID:dfKJEJqJM.net
デフは基本給高かったから
解雇された10レース目なら負けて無いかもよ?

657 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 15:25:22.79 ID:ZVf02Car0.net
175だけど176って見え張ってる

658 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 15:33:21.25 ID:AlJcp9B60.net
>>619
殺人が放火で服役してたのかな?

659 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 16:00:10.62 ID:9QQPY0hJ0.net
>>645
178だけど180っていうわ

660 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 16:01:52.54 ID:coznxr4+0.net
173だけど170くらいって言ってる
別に3cmくらいどうでもいいよね

661 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 16:05:07.67 ID:TA6HFYJH0.net
maxって小さい時Araiのヘルメットだったんだな
今は角田とハジャールだけになってしまった

662 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 16:22:57.89 ID:4CfSLBf/0.net
角田にDMMが個人スポンサーやりゃいいのに。

663 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 16:42:02.50 ID:E5kBDlsV0.net
フジNEXTの堀池アナご結婚おめでとう

664 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 16:47:31.28 ID:SaVjMftT0.net
流石にそれはフジスレでやれよ…

665 :音速の名無しさん:2024/01/31(水) 16:47:32.77 .net
>>661
また荒井注か

666 :音速の名無しさん (ワンミングク MM7a-9Kpz):2024/01/31(水) 16:59:24.84 ID:YDfCBSVxM.net
と言いますと?

667 :フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 15b0-itRM):2024/01/31(水) 17:07:33.39 ID:cMwfbsML0.net
>>661
最近までアライだったろ。
数シーズン前にフェルスタっペンのサイズのホモロゲに手間取り間に合わずに替えた。

668 :音速の名無しさん (ワッチョイ 66ec-GTMl):2024/01/31(水) 17:29:11.01 ID:DIUmSrqA0.net
>>242
ちなみに名前の由来的には熊のbearじゃなく、荷物を背負う方のbearらしいな
要は先祖が運び屋さん
なので本当はシェルパの格好みたいのが正しいアピール。がわかりにくいか

669 :音速の名無しさん (ワッチョイ f1e8-0xIQ):2024/01/31(水) 17:35:09.79 ID:hTIvyy8y0.net
熊男じゃなくて歩荷なのか

670 :音速の名無しさん (ワッチョイ a6e3-7cac):2024/01/31(水) 17:40:13.54 ID:m97IOqFf0.net
bareかと思ってた
裸男

671 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5e7e-mqlT):2024/01/31(水) 17:46:44.00 ID:bEne0EnI0.net
下らないけど今のF1で裸男っていったらボッタスしか思い浮かばねぇ…(⁠˘⁠・⁠_⁠・⁠˘⁠)

672 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 18:05:17.67 ID:On1EoFDsM.net
J年パス2枚購入で2025年契約も確保だぜ

673 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 18:13:26.98 ID:kRMPUp72a.net
>>633
自分はなかった
まあDAZNというよりはdocomoのサービスだしな

674 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 18:15:37.79 ID:gY/MLMwb0.net
>>673
サンクス
年パスと比べたら6000ちょっと変わるけど、毎年コード買ったり切り替えるのめんどいしめっちゃ割安みたいなの出るまでこのままにするわ

675 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 18:16:54.18 ID:4/7Zi1aq0.net
俺156
今の女性の平均身長157よりも低い
女の子に可愛がられるから悪くないよ

676 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 18:25:46.97 ID:VG0mj6Mv0.net
F1はシカゴへ? アメリカで年間4開催の可能性が浮上……しかし課題も多く
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-chicago-minimale-contractduur-lijkt-struikelblok/10570890/

677 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 18:28:37.37 ID:oeHO2zSf0.net
もうあいつら飽きてきてるだろ?

678 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 19:08:35.67 ID:TA6HFYJH0.net
中国が日本抜いて世界最大の自動車輸出国に、
って誰がどこで買ってるんだろう
BYDもEV販売台数で最大だったテスラ超えたけど全く見かけない

679 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 19:15:14.24 ID:uCPZX0Z3H.net
>>659
同じ178台だけど173くらいって言ってる
身長なんてめったに聞かれないけどなw

680 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 19:16:52.04 ID:l4/OVqmM0.net
中国車輸出先はヨーロッパと東南アジアらしい
アメリカ方面は無理だねやっぱ、アジアだとタイとかフィリピン
現地生産してないんだろねまだ

681 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 19:19:49.81 ID:7GqiaBZFa.net
>>677
飽きてるというか、アメリカ多くなると視聴率ガタ落ちするからやりたくないでしょ

682 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 19:20:25.24 ID:TA6HFYJH0.net
178台だけど173くらいって言ってる

こいつキモいな

683 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 19:20:54.90 ID:W2v0qK/A0.net
>>678
そらまあ日本じゃ去年1年で1500台も売れなかったから早くも撤退説が出てるレベルですし…

684 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 19:24:12.37 ID:uCPZX0Z3H.net
>ジェネは、現在レッドブルとの間に存在する大きなギャップを2024年に埋めることは、非常に難しい課題になると認めている。

>「レッドブルは昨年非常に大きな差をつけたが、彼らは今年のマシンの方がはるかに優れていると言っている。
>だから彼らが本命であることは明らかだ。(ギャップを埋めるのは)難しいことだ」

フェラーリはもう白旗かぁ

685 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 19:31:17.38 ID:uDjGHKCrd.net
>>676
ほとんどペレスの手柄だねすごい
アロンソもアメリカのヒスパニックに人気だけど

686 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 19:37:05.26 ID:y1Irw1KW0.net
日本でのEVは冬場問題と給電問題がクリア出来ないと話にならない

687 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 19:43:20.33 ID:qXc9KdbO0.net
ベルガー「フェルスタッペンは完璧。」
https://www.topnews.jp/2024/01/31/news/f1/222141.html

F1界のレジェンドであるゲルハルト・ベルガーは、2024年にレッドブルとマックス・フェルスタッペンが4年連続でワールドチャンピオンを獲得する可能性は高いと見ている。

ベルガーは26歳のオランダ人ほど完璧なドライバーを見たことがないとも考えている。

「私はいつもアイルトン・セナをトップに挙げていた」と元マクラーレンでチームメートについて言及した。

「彼はクルマの中で超自然体な力を持っていた。でも、マックスがいる今、私の中での古い順位付けがまだ有効かどうかは疑問だ。
マックスは昨シーズン、ミスを犯さなかったが、アイルトンは時々ミスをしていた」

「しかし、フェルスタッペンは今、空き時間にシミュレーターでバーチャルレースをやっていて、1日に3回もレースをしている時もある。
彼はどこでオーバーテイクできて、どこでできないかを常に考えている」

「セナにも(ミハエル・)シューマッハにも(ルイス・)ハミルトンにもこれはできなかった。
そして今、マックスは常に正しい場所にいることに気づいたはずだ。
スタート時、第1コーナー、バトル中もだ。彼以上にできることは何も考えられない」とベルガーは付け加えた。

688 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 19:43:35.88 ID:/ob59imb0.net
>>686
北欧とか中国東北部でも売れてますよ^^^^^^

評判はお察し

689 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 19:43:54.63 ID:FRG1GzP+0.net
日本人は中国製嫌うけど、日本製よりも良いものが多くなってきてしまった(´・ω・`)

690 :音速の名無しさん:2024/01/31(水) 19:47:23.77 .net
シーズン最多勝ドライバーはクルマが良かっただけチャンピオンだろ

691 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 19:51:10.00 ID:3v4wKOja0.net
株価がバブル後最高値まで上がってきて笑いが止まらねえ
資産が1年前の倍になったから、安心して働かずにスーパーカーで若い女アソビを楽しんでる

692 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 20:00:26.22 ID:y1Irw1KW0.net
15年前に買った株そのまんまだけどポートフォリオでも計600万円も増えてないぞ

693 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 20:08:43.01 ID:uCPZX0Z3H.net
>>687
アロンソ「マックスに勝てるドライバーはいない」

マックスは名実ともにF1史上最も速く最も強いドライバーになったな

ただ、F1史上最も偉大なドライバーについてはミハエル・シューマッハなんだよな
フェラーリで5連覇を成し遂げたのは凄すぎる大偉業

マックスが8連覇したらどっちが偉大かの議論がされそうだが
フェラーで5連覇は伊達じゃないわ

694 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 20:14:18.20 ID:HXRs/DsXd.net
>>693
あの頃はテスト制限なかったから、毎週のようにBSの浜島さんがテストタイヤ持ち込んでバドエルがクソミソに貶してたドキュメント見た記憶が。
それでフェラーリ常勝を止めるためにモズレーが予算制限やタイヤ交換禁止なんて色々妨害してきた時代だから同一に比較することは難しい。

695 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 20:17:18.86 ID:zDGpKBsW0.net
>>646
俺は165だけど160くらいて言ってる

696 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 20:17:45.69 ID:TA6HFYJH0.net
EV市場拡大はしていくけど予想より鈍化しているしなぁ
ルノーも虎の子アンペアのIPO取り止めたしね
それはそれとしてBYDは昔からちゃんとした会社だから、
周の個人スポンサーとかならないかな

697 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 20:22:10.76 ID:W2v0qK/A0.net
>>689
俺家電屋だけど
中国製をいちばん嫌がるの中国人なんだよね…

698 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 20:27:16.88 ID:mdh2Tx9J0.net
今度はマレーシア復活計画か。
鈴鹿がー大阪がーとかって国内争いしてるレベルじゃないな

699 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 20:28:02.22 ID:dfKJEJqJM.net
韓国人ですら自国製を有り難がるのに、中国人ときたら正直なんだからw

700 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 20:42:07.24 ID:d5XS14Qx0.net
>>695
俺のは12cmだが聞かれた時は17cmと答えてる

701 :音速の名無しさん (ワッチョイW b6a8-iGEO):2024/01/31(水) 20:47:03.16 ID:ejq+lBp10.net
>>698
マレーシアは暑さ対策をどうするかだな

702 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8a04-T4Av):2024/01/31(水) 20:52:11.40 ID:8O028R5r0.net
2026からマレーシアも狙ってるのか
マドリードも増えるしシカゴって話もあるし大阪も目指してるし、
既存サーキットはライバル増えて大変だな
年間30戦やるなら話は別だが

703 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5dcd-hp37):2024/01/31(水) 20:56:02.74 ID:Vcnei0iT0.net
>>700
わざと大きい数字を言うことで12cmに真実味を持たせるテクニックですね

704 :音速の名無しさん (ワッチョイW a60e-08uE):2024/01/31(水) 21:01:54.18 ID:Lcugju3k0.net
数年後には開催地がガラッと変わってるのかもしれないね

705 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 21:38:15.36 ID:l4/OVqmM0.net
MLBみたいに年間何千試合もしなくていいから
F1マシンで年間200レースくらいしてほしいわ
その代わり世界選手権は10レースでいい

706 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 22:05:38.26 ID:dfKJEJqJM.net
昔あったノンタイトル戦か

707 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 22:06:53.97 ID:Lcugju3k0.net
競馬みたいな感じで

708 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 22:10:19.40 ID:AE3nBUSE0.net
>>701
コックピットへのインテークダクトが付くから今までよりは楽になるかと

709 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9aec-H5uA):2024/01/31(水) 22:17:38.40 ID:+KhWk3M90.net
>>705
野球の3連戦のように金曜決勝レース1戦目、土曜決勝レース2戦目、日曜決勝レース3戦目とか?
フリーなんていらなかった

710 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9aec-H5uA):2024/01/31(水) 22:26:08.82 ID:+KhWk3M90.net
>>702
年間30戦とするがドライバーもスタッフも最高20戦まで帯同化とかにすれば面白くなるかもしれない
よりチーム力が試されるし予測不可能な要素が増えてシミュの精度が下がる

711 :音速の名無しさん (ワッチョイW a60e-08uE):2024/01/31(水) 22:31:30.51 ID:Lcugju3k0.net
お金かかりすぎ問題がまた発生しちゃうんじゃ

712 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8aa1-fWbJ):2024/01/31(水) 22:33:19.09 ID:gE1ToAi50.net
セパンって新興サーキットなのに出来良くて好きだった

713 :音速の名無しさん (ワッチョイW 652f-+Xeb):2024/01/31(水) 22:34:23.74 ID:W2v0qK/A0.net
有効ポイント制にしたら来るのめんどくさいアジアラウンドは来ないチームがバンバン出るんじゃね

714 :音速の名無しさん (スフッ Sd0a-FLsJ):2024/01/31(水) 22:36:31.29 ID:mU4ht7UZd.net
メルセデス公式が
昨年セパン懐かしいという画像投稿してたね
偶然かもしらんけど

715 :音速の名無しさん (ワッチョイ 116c-Heve):2024/01/31(水) 22:52:11.56 ID:W2iNT1Yq0.net
今のマシンサイズだとまともにレースしようとなるとセパンくらいのコース幅が必要

716 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 23:04:48.56 ID:AE3nBUSE0.net
https://youtube.com/shorts/vOQDpd_Vwqs
親子で何やってんだか…
しかもそれをレッドブルが出すという

717 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 23:23:56.87 ID:mdh2Tx9J0.net
これはサインツのレッドブル復帰が決まったかw

718 :音速の名無しさん :2024/01/31(水) 23:36:04.80 ID:4z/w+9EO0.net
いや何故レッドブルTVなん?

719 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 00:25:24.06 ID:u0Q1AHXh0.net
マルコに首切られたマロニーちゃん、
ザウバーアカデミーに拾われてしかもリザーブ就任とは
クロフォードと言いもし活躍されたらマルコどうすんだろ

720 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 00:38:48.23 ID:zPY4ZXd30.net
アンドレッティ参戦拒否られたーーーー!!

721 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 00:41:02.10 ID:xmayLrSz0.net
F1はアンドレッティの参入を当面拒否、しかしドアは2028年に開かれる

https://twitter.com/Motorsport/status/1752716737051762919
(deleted an unsolicited ad)

722 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 00:41:37.34 ID:yDLqjVS30.net
あららF1がアンドレッティの25年26年の参入拒否ってか

これFIAはどうするんだ?参入プロセス合格したのにダメじゃんっていう

723 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 00:43:54.88 ID:Y97dYlZT0.net
うわー なんだかんだ受け入れると思ってたのにドン引き

724 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 00:44:11.48 ID:Eo3Lp4GtM.net
上位チームがモナコに出なくなるな

725 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 00:47:43.78 ID:GjRUHUcu0.net
2028年じゃもう内戦で
しっちゃかめっちゃかだろアメリカ

726 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 00:48:03.11 ID:yDLqjVS30.net
まあ28年からは参入させるから手打ちってことかな
確かにそれで既存チームがゴネるのは難しい気がする

727 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 00:48:29.21 ID:bBAE8u460.net
アンドレッティは既にファクトリー稼働してるし4年も待てないだろうに
生殺しにするつもりかよF1村

728 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 00:51:34.01 ID:X/nw/JIW0.net
うわマジか
これでまたFIAvsリバティになるのかなぁ?
つかそもそも商業権持ってないFIAが独自承認とか余計なことするなよって話ではあるけど

729 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 00:56:27.69 ID:/8jt3t3e0.net
結局キャデラックエンジンと同時にか

730 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 01:00:30.43 ID:ikYJBYHj0.net
え?2025年用の設計とマシン作ってる最中じゃなかったっけ?
2028年ならレギュどうすんのさ?

731 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 01:02:09.88 ID:d1BDs+EW0.net
さすがF1村だなぁ

732 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 01:03:39.77 ID:ikYJBYHj0.net
これはFIAあかんやろ。会長があれだけ押してるインタビューしてるのに
駄目でしたではアンドレッティもGMもただではすまんだろうな。

733 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 01:05:41.23 ID:zPY4ZXd30.net
2028年ならきっとホンダが撤退してるからキャデラックのPU欲しがるチームが現れるよ
って事だろうな

734 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 01:06:08.14 ID:X/nw/JIW0.net
つまり言い訳としては
・PUどうすんの?最終的にGMに提供してもらうっていってもそんな上手くいく?
・独自のマシン作る能力あんの?
・アンドレッティがF1に価値をもたらすんじゃなくてF1がアンドレッティに価値をもたらすだけだよね?既存チーム、プロモーターにプラスにならないんじゃ?
って感じ?合ってるなら気持ちは分からんでもない

https://www.motorsport.com/f1/news/full-statement-f1s-decision-to-reject-andrettis-entry-bid-for-2025/10571076/

https://twitter.com/Motorsport/status/1752719514893197467?t=q5_JL9Fr3iPw72ph8AvT7Q&s=19
(deleted an unsolicited ad)

735 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 01:18:02.28 ID:ikYJBYHj0.net
ハースとかHRFとかマルシャとかケータハムに比べればF1に価値をもたらすとか
今更何いってんの?と思うけど
これだけF1がアメリカのおかげで復活したのにGMを引っ張りこんだ
アンドレッティは上のチームよりよっぽど価値あるんじゃないのかね

736 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 01:20:58.60 ID:yDLqjVS30.net
>>727
取り敢えず暇ならスーパーフォーミラに参戦してもらおうぜ

737 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 01:32:10.83 ID:clXQL5rJ0.net
>>678
欧州への電気自動車の輸出
一番はテスラ、残りはほとんど欧州系な
シナチクに喰われたとこだと開発は欧州でPHVも型式取れる
地場は排ガス規制をクリアできないからPHVメインになると今後は厳しい

ガソリン車だとロシア
あいつら自分では何も作れないから新車がほとんどシナチク地場系になっているらしい

738 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 01:36:10.78 ID:fJPjiLB40.net
前澤がニューウェイ設計のヴァルキリーを買ったな。4億7000万円

739 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 01:38:47.62 ID:dR6c2gVt0.net
こりゃ嫌がらせだな FIAも認めたんだし加入させて
やりゃいいのに 前は11チーム以上あったんだし
所定の金も払うんだしなんだかなあ

740 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 01:47:56.73 ID:RypJFtzE0.net
そもそも今回の件でFIA擁護派の人はいるんだろうか
アンドレッティ、既存チーム擁護派は分かるけど…個人的には今回の件、FIAは余計なことしかしてないイメージなんだけど

741 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 01:49:38.95 ID:UeOLW38i0.net
技術者100人以上引き抜いたとか今年風洞でテストするとかニュースになってたけどF1拒否ならどうすんだ

742 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 01:49:58.34 ID:yDLqjVS30.net
FIAという組織の総意なのかスレイエムの暴走なのかでも違ってくるね

743 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 01:51:04.25 ID:ZNPELpTg0.net
F1チーム側(マクラーレンとアルピーヌを除く)もアンドレッティの参入を
異様に反対しまくっておかしかったぞ

744 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 01:59:40.12 ID:ikYJBYHj0.net
つい4,5年前はF1の人気が最低まで凋落してコンスト優勝国のドイツで
地上波放送無し&ドイツGP撤退で騒いでたつーのに
よくこんなに傲慢になれるよな。
ウィリアムズに買い手が中々つかず、ザウバーはレース場すら来れないほどだったのに

745 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 02:00:24.07 ID:yDLqjVS30.net
そりゃ既存のチームは反対するんじゃね
今のF1チームの評価額は1000億円とか言われてるけど、それは新規に11チーム目が認められないことが要因でもある
11チーム目が参入できるようなら、既存チームの評価額は暴落するんだから反対するのは当然

746 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 02:05:26.21 ID:GjRUHUcu0.net
>>744
どうせすぐ下火になって
チームを売りに出す奴が出てくるから
それまで待っとけというある種の親心かもw

747 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 02:09:13.14 ID:qAcAix060.net
自分のシャシーもまともに作れない状況のどっかのフランスのメーカーが適当に「PU貸してやるよ」とかパチこいたのが悪い

748 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 02:17:09.68 ID:RfIBJjW/0.net
>>747
と、自分のシャシーもまともに作れないくて、PUしか供給しない国のチビのオッサンが言ってますw

749 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 02:22:29.38 ID:uIYfgj330.net
自分のところでマシンどころかパーツさえ作れないハースなんかよりずっと見てみたいチームなのに

750 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 02:24:06.18 ID:RfIBJjW/0.net
アンドレッティに対する
の非難の 1 つは、GM が独自の PU を開発している間、他社の PU を実行する必要があり、サプライヤーが自社の IP を危険にさらすことを好まないだろうという点でした。言い換えれば、現在のホンダ/RBPフォード、そして2014年のメルセデス/ホンダと同様の状況です...

751 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 02:30:30.27 ID:yBOFvAPM0.net
F1「チームだけでは付加価値は無い。競争力が必要」

ハースの悪口はやめてください

752 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 02:31:05.71 ID:s+0+ydEc0.net
運営「おまえら実績ないからだめ」

アンドレッティ「だから参戦できなきゃ実績つめないだろ!」

753 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 02:38:31.48 ID:3HBYHHO40.net
>>745
社員増やすからみんなのボーナスを10%下げます
社員間の競争が増えて仕事は更にきつくなります
社員が増えるけど売上が増えるかはよくわかりません

俺だったら全力で反対するわな

754 :音速の名無しさん (ワッチョイ edbe-TUA6):2024/02/01(木) 02:46:27.94 ID:h+MZzVZC0.net
単純に怖いだけの話だろ
昔世界的経済破綻あったからトヨタは撤退したけど
トヨタってあの時内部では支配してらからなフェラーリとズブズブで
それが怖いんじゃないかGM来て政治力発揮して多数派になられたらめんどくさいから
正直アンドレッティとかは別に気にしてないんじゃないかw
アメリカでもペンスキー以下でしかないし

755 :音速の名無しさん (スププ Sd0a-7QD+):2024/02/01(木) 04:25:50.67 ID:iqibv3gYd.net
アンドレッティ参戦拒否、F1公式サイトでは一切触れてないw
ふと思ったが、カスタマーカー(他チームのシャーシ)の禁止は2シーズン以上なら対象外なので、レッドブルからRB19購入して参戦すれば競争力あるんじゃね

756 :音速の名無しさん (スップ Sdea-fTGD):2024/02/01(木) 04:36:46.01 ID:X7loc2VNd.net
無駄ににFIAがアンドレッティに期待もたせただけ

757 :音速の名無しさん (ワッチョイW f96e-zdvl):2024/02/01(木) 04:39:38.73 ID:LAtOEsbT0.net
また会社に例えてるアホが居る
アホは何故無意味な例えをしたがるのか

758 :音速の名無しさん (スップ Sdea-fTGD):2024/02/01(木) 04:42:26.28 ID:X7loc2VNd.net
マリオお疲れ
https://x.com/MarioAndretti/status/1752753382459117679?s=20

759 :音速の名無しさん (スップ Sdea-fTGD):2024/02/01(木) 04:49:52.80 ID:X7loc2VNd.net
おさらい

F1(FOM)は経営者として収入・支出・契約の当事者

FOMは冠や広告のスポンサー収入、放映権料収入、開催権料収入を得る

FOMはコンコルド協定により収入の50%を10チームに分配金として支払う
(分配比率はコンスト順位と貢献ボーナスによる)


なので、次のコンコルド協定で収入の55%を分配金に充てるようにすれば既存チームからの反対はなくなるか弱まる
でもそういうコンコルド協定はリバティ(FOMの100%株主)が嫌がるだろうな

760 :音速の名無しさん (スププ Sd0a-7QD+):2024/02/01(木) 04:53:38.04 ID:iqibv3gYd.net
アンドレッティは質問状には回答したがFOMからの呼び出しには応じなかった
FIA表彰式のタイミングだったので警戒したのかね

we subsequently wrote to the Applicant on 12 December 2023 extending an invitation to an in-person meeting at our offices in order for the Applicant to present its application, but the Applicant did not take us up on this offer.

当社はその後、2023 年 12 月 12 日に申請者に書簡を送り、申請者が申請書を提出するために当社のオフィスでの直接会議への招待状を送りましたが、申請者は私たちをこの申し出に応じませんでした。

761 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1e61-q6Ki):2024/02/01(木) 04:58:12.55 ID:VAZ57adD0.net
F1めっちゃ冷めるわ
ちょっと文句言ってくるわ

762 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1e61-q6Ki):2024/02/01(木) 05:08:15.71 ID:VAZ57adD0.net
Xはすでに文句だらけだった

763 :音速の名無しさん (スップ Sdea-fTGD):2024/02/01(木) 05:09:50.57 ID:X7loc2VNd.net
予算制限導入と世界的なF1人気獲得でようやくF1チーム保有が持続可能な事業になった
親会社の広告費や他の事業利益に頼るような赤字覚悟の道楽ではなくビジネスになれた

F1ファンとしてもここまではリバティは称賛されて然るべきだけど、その結果当然起こるであろう新規参入希望が押し寄せた場合の上手い方法を考えてなかったのかもね

764 :音速の名無しさん (ワッチョイW f91b-MiOC):2024/02/01(木) 05:14:40.37 ID:yv+1ATZ20.net
FIA。よえー。何の組織なんや。アラブ人激おこやで。でも2028からならエエような気もするけど

765 :音速の名無しさん (スップ Sdea-fTGD):2024/02/01(木) 05:19:33.19 ID:X7loc2VNd.net
>>764
FIAはコンコルド協定を結んでる利害関係者(F1、FIA、チーム)の一つに過ぎないからねえ
FIAに経営権はなく審判や権威付けを任されてるだけだし

766 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 06:11:03.80 ID:h+MZzVZC0.net
F1だけは特別だしな
はーじゃーお前の管轄抜けて独自でやるからって脅せるのがF1だしなw

767 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 06:44:41.71 ID:5hi5iP3j0.net
マイケル・アンドレッティは現役時代に続いてF1からコケにされた。
しかしインディで実績があって、GMがバックアップしているチームを拒否したら
新規参入できるチーム無いだろw
ライフでも参入させていたF1はどこに行った

【速報】F1、アンドレッティの参戦を拒否!焦点は「競争力」と「商業的価値」 2028年に「GMワークス」チームなら参戦余地あり
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0b0d0d0ae109999970854d23748db72bb4a55be

768 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 06:49:24.92 ID:sgSt2CoG0.net
新規参戦の是非を既存チームに聞くことが間違ってるんだよ
自民党に政治資金規正法の改正案を作らせるのと同じだ

769 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 06:49:38.42 ID:bBAE8u460.net
>>752
アンドレッティは株式も公開してるし実績も資金力も豊富な老舗レース屋
そろそろ外様を排他的にしてるF1側も甘く見ない方が良いと思うわ

770 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 06:53:35.02 ID:B44nnDb20.net
まあ老舗というなら10年前に参戦しとけよっていう理屈もわからなくもない
人気が出たからって、後からしゃしゃり出てきても虫が良すぎるだろっていう
既存のチームを買収しての参戦ならば歓迎するとも言ってるし

771 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 06:54:36.98 ID:X7loc2VNd.net
>>768
コンコルド協定

772 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 07:17:02.23 ID:KmJcWslc0.net
タウリをアンドレッティに売れよ
どう考えても2チーム持つのは卑怯だろ

773 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 07:24:00.26 ID:B44nnDb20.net
倒産して消滅する寸前だったミナルディをマテシッツが助けたという経緯なのに、レッドブルが勝ち始めたら卑怯だから手放せとか

774 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 07:29:38.62 ID:ylaljyE/0.net
伝統的なコース減らします
無駄に市街地コース増やします
スプリントも増やします
新規チームは参戦させません
全てはファンの為です。

控えめに言ってF◯◯Kだな

775 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7db8-Carf):2024/02/01(木) 07:53:48.44 ID:zPY4ZXd30.net
全チームとFOMが一致団結してFIA会長に対抗しているのに
FIA派になりかねないチームを入れる訳にはいかんだろう
つまり対立を作ったスレイエムのせい

776 :音速の名無しさん (ワッチョイW eae0-lMBp):2024/02/01(木) 07:59:51.49 ID:T2nz/3O50.net
>>630
良いまとめ

777 :音速の名無しさん (ワッチョイW eae0-lMBp):2024/02/01(木) 08:03:48.07 ID:T2nz/3O50.net
俺180cmなのに今179なのよ 歳とると身長縮むのを知ったわ

778 :音速の名無しさん (ワッチョイW 714b-9cfJ):2024/02/01(木) 08:16:50.29 ID:QRc5sjVX0.net
朝に測ると夕方に測るとでは、1cm以上差があったりする
なお若い方が差が大きい模様

779 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6aec-vSkE):2024/02/01(木) 08:27:06.42 ID:oZzE0hZ50.net
>>773
救済してくれ〜!って泣きついかれたからRBが買収・運営するようになったのにな

780 :音速の名無しさん (ワッチョイW a58e-4G45):2024/02/01(木) 08:30:58.55 ID:cRFaPh1w0.net
寝てる間に重力で平たく伸ばされてるから、健康診断は午前中に測ると少しだけ身長伸びるって聞くよね

781 :音速の名無しさん (ワッチョイW 11b8-97wq):2024/02/01(木) 08:31:51.96 ID:iTFRnv8Y0.net
俺の息子も伸び縮みするね

782 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6dee-MxBP):2024/02/01(木) 08:33:35.02 ID:Z5ad358t0.net
アウディとハースはどうせすぐやる気をなくす
そのチャンスを生かせば

783 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 08:36:59.57 ID:iTFRnv8Y0.net
3年前ならハースやウィリアムズ、ザウバー辺りは買おうと思えば買えたのにね
今でも1200億円出せば買えると思うけど

784 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 08:45:19.07 ID:SQKOm7Hf0.net
いつのまにかF1は超閉鎖的になったな
あの80年代の自由で開かれたのが面白かったのに

785 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 08:46:43.20 ID:X7loc2VNd.net
シュタイナーの言ってることが分かる人手を上げてー
まあ、次のコンコルド協定まで待てという意味なら一理あるかもなあ

>シュタイナー「準備不足を拒否理由にしているとおり、F1はアンドレッティに成功する形で加わってほしいと思っているのだろう。F1はアンドレッティをアンドレッティ自身から守ったとも言える」

786 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 08:49:11.71 ID:X7loc2VNd.net
アンドレッティはシルバーストンの拠点にF1向けの人員を100人以上採用したと言ってるしどうすんだろうな

リストラするのか次の機会まで雇い続けるのか

787 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 08:51:33.28 ID:ZS4XAjXi0.net
>>785
実際にゼロからチームを作ったギュンターが言うなら説得力あるね

788 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 08:51:33.95 ID:SQKOm7Hf0.net
解雇だろ

789 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 08:53:20.93 ID:oZzE0hZ50.net
>>783
現状ではそのどのチームも売る気は無いけどな
つーか急に真面目なレスするとか変わり身が速いな🤣

790 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 08:53:56.08 ID:8ILqePyV0.net
俺的にはもっとチームが増えて新人が走れる場が欲しかったわ

791 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 08:56:37.61 ID:lR8VVzlI0.net
>>790
現実は「生きとったんかワレぇ!」みたいのが座るだけで新人のシートは増えないゾ

792 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 08:57:29.32 ID:l0mVD0on0.net
整体いけ
個人差あるが2センチくらいアップすることもある
俺は半年に1度行くと1センチアップする

793 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 08:58:09.36 ID:iTFRnv8Y0.net
>>789
ジョークは人生の潤滑油だからな
息子も喜んでる

794 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 08:58:45.07 ID:hAlXzpQW0.net
とりあえずスレイエムのメンツは潰された形にはなったな
そっちのプロレス(F1 vs FIA)はそれはそれで楽しみ

795 :フラッド :2024/02/01(木) 08:59:52.69 ID:4uO/bk1e0.net
>>767
>ライフ

まさしく時代が変わった。
規制・制限強化は利権確保でしかない。

796 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 09:01:31.22 ID:u5AukfbfM.net
一気に4チーム増やして全滅した過去があるからな
しかもそのチームで死亡したドライバーが2人もいるしトラウマ

797 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 09:01:49.68 ID:WTyQuKTF0.net
>>790
マグヌッセンとヒュルケンが今も座ってる時点でなぁ

798 :音速の名無しさん:2024/02/01(木) 09:02:24.13 .net
バーニーの頃なら新チーム認められたんだろうな

799 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 09:02:51.56 ID:WTyQuKTF0.net
欲しいのはアメリカの金であってアメリカ人じゃないからな

800 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 09:04:03.49 ID:yLnZfqkX0.net
マイケル…

https://i.imgur.com/TI36gGU.jpg

801 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 09:04:46.33 ID:X7loc2VNd.net
>>798
バーニーが続けてたらF1衰退してたのも確か

802 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 09:15:25.99 ID:k4KA3n9D0.net
アンドレッティに関するF1声明文、これ、新規チームはいきなり表彰台争い出来るレベルじゃないとダメ、って読めるんだけど。。。

803 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 09:16:47.24 ID:WTyQuKTF0.net
つーかあの文言だとハースとかウィリアムズに参戦資格なくね

804 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 09:25:35.66 ID:Lo96fCy10.net
GMなんて全然F1の実績ないしな
トヨタと組んどけばまだ可能性あったかもな

805 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 09:26:47.42 ID:y2mXbR040.net
アメリカGPあんなに増やしておいて結局F1はアメリカ人嫌いなのか

806 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 09:27:21.64 ID:C6We2YLn0.net
アメリカのF1バブル弾けるな

807 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 09:31:13.21 ID:eEkuRDvF0.net
今のタイミングでPU決まってないし、2028までにGMエンジン作れってのは一理ある

808 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 09:32:18.39 ID:X7loc2VNd.net
>>805
F1自体は既にアメリカ資本だけどね

809 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 09:35:18.89 ID:5GO+4olA0.net
アメリカ人同士か リバティとアンドレッティの間には同国人にしか分からん揉め事もあるのかね?

810 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 09:35:23.98 ID:ZS4XAjXi0.net
>>806
逆じゃね
新規に11チーム目を認めたら既存のチームの価格は暴落するよ
激レアの参戦権の価格が高騰して1000億とかになってるから、新規に参戦できるとなると参戦権の価値が暴落する

811 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 09:35:27.20 ID:RfIBJjW/0.net
GMはせっかく50人のスタッフを内部に出向させてルノーPUのデーターを頂くつもりだったんだろうが残念。
28年参戦から数年はGP2エンジンで間違いないだろう。

812 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 09:36:31.24 ID:X7loc2VNd.net
>>810
そう
既存チームの価値という観点では拒否したほうが資産としてのチーム価値バブルは維持されるということ

813 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 09:46:51.74 ID:y2mXbR040.net
1989年は20チーム参戦してたんだけどね
当時の半分が限界なんだと喚くのはF1も貧乏になった証拠だね
まるで日本のようだ

814 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 09:48:04.82 ID:8ILqePyV0.net
アメリカ人のプライド問題だろまぁ日本でも欧米でもよくある
MLBでオーナーのプライドや権力過小評価した井川みたいなもん
報復として飼い殺しされた、FIA会長でなく最初にF1と話付ければ
アンドレッティーも今年から参戦できたのに

815 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 09:49:33.54 ID:A0HJdOcl0.net
HRTとかヴァージン(マルシャ)とか参戦させてたくせに。
ヴァージンなんか最初のマシンが設計ミスでレースを完走出来ない量の
燃料タンクを積んでたんだぞw

816 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 09:52:14.80 ID:XwGFmf+60.net
余談だがさっきめざまし8見てたら堀池アナが結婚発表してたね
F1実況担当して4年目?だしもっと実況うまくなってほしいわ

817 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 09:53:34.90 ID:H+LU7eM1a.net
F1村への入村は村長、村民、役場の許可が必要なのに、村の助役が先走って転入書類を受け取ったのが悪い
スレイエムは責任者とって早期退任すれば丸く収まる

818 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 09:55:25.02 ID:TYM2+qWi0.net
何でこんな閉鎖的なんだろ 門戸開放してダメなら追い出せばいいじゃん

819 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 09:58:11.87 ID:XwGFmf+60.net
比べるのはおかしいけど、プロ野球も今年から2軍とはいえ新規参入チームが追加されるし、F1界も10チーム20台に固持せずに新規参入チームが出てきてほしいけどね・・

820 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:00:37.38 ID:WTyQuKTF0.net
結局F1側が拒否できないような取り決めでもないのにめっちゃ金かかる審査資料請求するようなFIAが悪い
通ってもその先が通す気ないんだから金の無駄にしかならないシステム

821 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:05:50.48 ID:Yu6xREWc0.net
シリーズが分裂するくらい荒れたらいいのに

822 :フラッド :2024/02/01(木) 10:07:29.87 ID:4uO/bk1e0.net
>>801
偏向プレミアム路線を進めたのがエクレストンだもんな

823 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:09:05.74 ID:eUNS9EiDH.net
FIA対F1の対立が激化しそうで楽しみ

824 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:15:36.75 ID:nl4IevwS0.net
>>798
バーニーは10年位前にチーム増やして失敗してるから
2010年頃には最大13チームに増やしたが利益は上がらずコストだけが増えた
最終的には10チームあればいいとか言い出して結局元の数に戻った

825 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:15:47.16 ID:X7loc2VNd.net
FIAが勘違いして「審査プロセス」なるものを立ち上げたのがボタンの掛け違いの始まり
アンドレッティは最初からリバティと話をすべきだったのよ

826 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:16:18.58 ID:qWL02rSG0.net
今まで散々割れるとか言われて割れてないんだから割れることはないだろ

827 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:16:56.16 ID:qWL02rSG0.net
>>824
ケータハムだのなんだのいた頃だろ

828 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:17:02.30 ID:eUNS9EiDH.net
まずはF1側がFIAに一発喰らわせた形で
次はFIAがどんなことをやるのか

もしF1がFIAの管轄から離脱するとFIA公認サーキットを使用できなくなるらしいな
ここでの情報だったと思うが

でもこれ裁判沙汰になるだろうね
アンドレッティとFIAがF1を相手に裁判

829 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:17:34.47 ID:X7loc2VNd.net
スレイエム「ひょっとしてFIAってそんな権限持ってないの?」
みたいな間抜けさはある

830 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:17:58.79 ID:7mp6Qozp0.net
今年はテスト前から評判のチームはないの?レッドブルは除いて
去年はテスト前からアストン速いって話は出てたよね

831 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:18:13.42 ID:X7loc2VNd.net
>>828
アンドレッティがFIAを訴えるのもある
「あんたが行けるっていうから取ったのに」

832 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:18:15.77 ID:0INPuT3T0.net
こういうのってFIAとF1別々にやるんじゃなくてチーム、運営、権利者揃って議論しないとまとまるものもまとまらん。アンドレッティはそもそもアプローチの仕方間違ってると思うけどね。。

833 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:20:59.79 ID:X7loc2VNd.net
グランプリ誘致でもアプローチ間違えるとえらいことになるからなあ
FIAはあくまでコースの安全性認許しかできなくて開催契約の判断はFOM
昔横浜が勘違いしてた

834 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:21:34.24 ID:0INPuT3T0.net
>>830
順位的には、去年のアストンはテストというか開幕戦でしょ。本人たちも驚いてたし、フェラーリとメルセデスの停滞が招いた順位変動だから。

835 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:21:37.52 ID:eUNS9EiDH.net
スレイエムってどんな人なのか調べたら元レーサーで凄い記録もってる人なんだねw
てっきりアラブの大富豪がお遊びでFIAにやってきたのかと思ってたのに

836 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:25:11.86 ID:eUNS9EiDH.net
>>831
それはできないんじゃないの
アンドレッティもF1の承認を持って完了することは知っていたわけだし
流石に知らなかったは通じないと思うわw

今回のF1側の主張は結構穴があるから
裁判になると負ける可能性

837 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:27:05.79 ID:WTyQuKTF0.net
>>831
FIAも2000年代前半にEUに不当競争防止法で規定変えさせられて今があるんだよね
簡単に言うと正当な理由がなければ新規参戦を拒否はできないって
だからスレイエムも去年審査通した際にEUの指令にしたがって通したと声明で言ってる

だから場合によっては今度はリバティが欧州連合競争法に抵触する可能性が出てくる

838 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:27:35.68 ID:X7loc2VNd.net
>>836
でもさ、「契約自由の原則」(契約するしないの自由、売る売らないの自由、買う買わないの自由)に照らせばF1側に契約しない自由はあるんでは

参入を約束して反古にしたわけではないし

839 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:29:46.24 ID:0INPuT3T0.net
>>835
シンプルに中東出身だとどうしても先制的な統治をしたがり、自由経済や民主主義で取り繕うヨーロッパ式の貴族社会に馴染めない。アンドレッティも権威を尊重せずお金ありますアメリカですみたいな文字通りでかい面でオープンにベラベラ喋りすぎたのがそもそも反感買ってる。

840 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:33:43.09 ID:bBAE8u460.net
>>821
CARTとIRLか(´・ω・`)
残ったのはINDY500所有の後者だったけど

841 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:34:49.09 ID:0INPuT3T0.net
>>836
スレイエムは二枚舌で、確かにFIAは拒否できないってのは正論に見えるし実際そうなんだけど、一方でビジネス的なプロセスにおいては自分たちの権限が及ばないことも知っている上でF1やチームの堀を埋めようとして一方的に宣言してるのも解っているから「今後は商業的なプロセスに入る」って付け加えてるんだよね。揉めることわかってやってるんだわ。

842 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:35:44.25 ID:X7loc2VNd.net
>>841
あのー、FIAは承認してF1が拒否したんだけど

843 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:37:13.02 ID:D71gF4hE0.net
>>816
それはめでたいな
堀池の実況は少しずつよくはなってると思うけどな
あの芸人に比べたら堀池のがいい

844 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:37:50.17 ID:ZS4XAjXi0.net
>>825
結果論だけどほんとそれに尽きるね
最初からリバティに胡麻摩っとけば違ってたはず

845 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:38:54.93 ID:0INPuT3T0.net
>>821
残念ながらチームとFOMで揉めてればそういうこともあるけど、今回はFIAだけが浮いてるんでF1は商業権と既存チームを全部持ってるんで分裂しない。FIA抜きでもF1を開催する体制が整うか、秩序を保てるかどうかがポイントになる。

スレイエムはFIA抜きで自動車メーカーが納得するわけがない、という言い分。商業権とルール統治が一緒だとビジネスの都合でルール変えられて、なんてことになりかねないからね、と。まぁわからんでもないけど言い方がなあw

846 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:40:15.35 ID:X7loc2VNd.net
>>845
今のところFIA側についてるチームはゼロだから分裂しようがないわな

847 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:40:41.69 ID:0INPuT3T0.net
>>842
そういう意味で書いてるけど?

848 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:41:42.57 ID:X7loc2VNd.net
>>847
「FIAは拒否できないってのは」って書いてたからね
理解あってるならすまん

849 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:46:17.10 ID:AJ2zW+u60.net
アンドレッティはアメリカかヨーロッパで訴訟起こしてしてほしいわ
ゴシップニュースとして面白そうだし

850 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:47:39.89 ID:eUNS9EiDH.net
F1側がFIAの支配から脱して今後もF1を続ける方法としてはコースを新たに作ればいいだけじゃないの

FIA公認サーキットが使えないなら作ればいいじゃないってことに気が付くかどうか
各チーム3000億円くらいお金出し合って新たにサーキットを作る
6兆円くらいあれば各国にコース作れるだろ

851 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:48:59.67 ID:X7loc2VNd.net
>>850
サーキットがF1との契約をするのは自由だしFIAの縛りは受けないよ?

852 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:49:21.69 ID:0INPuT3T0.net
>>848
要するにスレイエムは独占禁止やら不要競争防止法を盾にして自分の意見を押し通したんだよね。

853 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:49:59.90 ID:X7loc2VNd.net
>>850
仮にFIAがグレード1取り消しを脅したとしても
F1が「グレード1無くても開催するわ」と言えばいいだけだし

854 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 10:50:38.67 ID:0INPuT3T0.net
>>850
F1A公認じゃなくなるだけ。FIA世界選手権と名乗れないだけ。サーキットはFIA以外のシリーズも自由に誘致できる。

855 :音速の名無しさん (JP 0H3e-5WLs):2024/02/01(木) 10:51:48.00 ID:eUNS9EiDH.net
>>851
そなの?
FIA公認サーキットは使えなくなるって情報をここで見た記憶がある

今まで通りレースできるならとっととFIAと縁を切ればいいのにね
なぜFIAの支配下に留まるのか

856 :音速の名無しさん (スップ Sdea-fTGD):2024/02/01(木) 10:52:38.52 ID:X7loc2VNd.net
>>854
そういうこと
鈴鹿がFIA管轄じゃないインディカーを招こうと思えば招けるように
FIA管轄じゃないF1を招くことはできるんだよね

857 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6644-rtW3):2024/02/01(木) 10:56:54.53 ID:0INPuT3T0.net
>>855
FIAが問題じゃなくてスレイエムの暴走だとみんな知ってるから。あいつの任期切れや失脚をF1側は待ってる。

858 :音速の名無しさん (ワッチョイW f94c-kE3m):2024/02/01(木) 10:58:16.22 ID:y3dAlvvn0.net
アンドレッティ駄目とかF1面白くする気無いだろ

859 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1547-97wq):2024/02/01(木) 10:59:18.40 ID:ZS4XAjXi0.net
FIAって組織の規模というか、金額をつけるとしたら幾らくらいなんだろうね
リバティは兆円単位の金を持ってるから、その気になればFIAを買収することも、FIAと同等の組織を一から作ることも可能だと思う
確かにFIAは伝統も権威もあるとは思うけど、絶対的な資本の前では子犬も同然じゃね

860 :音速の名無しさん (スップ Sdea-fTGD):2024/02/01(木) 11:01:53.64 ID:X7loc2VNd.net
>>859
FIAはJAFの親玉で非営利団体では

なので買収するしないとかじゃなく
手数料取って成り立ってる団体だよ

861 :音速の名無しさん (スップ Sdea-fTGD):2024/02/01(木) 11:03:16.49 ID:X7loc2VNd.net
スーパーフォーミュラも管轄はJAFだけど運営主体はJAFじゃないし

862 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6644-rtW3):2024/02/01(木) 11:03:43.33 ID:0INPuT3T0.net
>>858
アンドレッティがF1シリーズに今の興収の10%規模でスポンサー連れてきたら解決するよ。アメリカが本当にアンドレッティチームを求めてるならそれできるでしょうと、チームやF1は言外に言ってきた。

面白くしたくないんじゃなくて、他人の財布に寄生して参入する新チーム受け入れたらもう1チーム受け入れなきゃいけなくなるのでチームは潜在的に今の分配収入の8割しか得られなくなって既存チームの経営健全性に被害が出るから当然だよねってだけ。

863 :音速の名無しさん (JP 0H3e-5WLs):2024/02/01(木) 11:04:16.91 ID:eUNS9EiDH.net
スレイエムのインタビュー記事見つけたよん
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ac1b5bfded9a86925e5a606daa66f042b7ee0f6


「ルールや(2026年以降の)新パワーユニット、あるいは(新規参入を検討しているチームの)関心表明については、FIAが最初に発言権を持つべきです」

「正直なところ、わたしはリバティ・メディアを動揺させるためにここにいるわけではありません。ですが、もし彼らの気分を害していると言うのなら、わたしはFIAのことをいろいろ言っている人たちを列挙することができます」

「わたし達は関心表明を受け付け、デューデリジェンスを行い、財務面、技術面、そして数年後の自分たちの姿も見据える。米国からチームが来るのはいいことです。『チームを買わなければダメだ』と強制することはできません」

864 :音速の名無しさん (スップ Sdea-fTGD):2024/02/01(木) 11:05:00.93 ID:X7loc2VNd.net
>>863
FIAの権限外のことを話してるよね

865 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6644-rtW3):2024/02/01(木) 11:07:17.21 ID:0INPuT3T0.net
>>859
簡単に言うとボクシングのWBCがFIAだとすると、F1がFIAと袂を分かつにはWBAを作って運営する必要があるって感じ。

で、ボクシングと違って運営規模や関わる利権が複雑なF1の場合、統治団体を別に作るリソースやコストは馬鹿げてるんで、スレイエムを追い出したいんよ

866 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3dec-KgIs):2024/02/01(木) 11:07:19.00 ID:+XSGo0Vz0.net
スレイエム体制になってからドタバタが続くなあ...

867 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6a8f-KgIs):2024/02/01(木) 11:08:42.14 ID:F3lma/YO0.net
スレイエム体制になってからドタバタが続くなあ...

868 :音速の名無しさん (ワッチョイ edbe-TUA6):2024/02/01(木) 11:09:20.66 ID:h+MZzVZC0.net
昔から権力争いしてるだけだしな
どっちも

869 :音速の名無しさん (ワッチョイ e604-7cac):2024/02/01(木) 11:09:48.36 ID:WTyQuKTF0.net
まあ11チーム目要らないその理由はわかるしまあそうだねって気もするけど
それでもオッサン2名従えてダラーラで最後尾走るハースが良くてアンドレッティダメってのは通らねえだろとも思う

870 :音速の名無しさん (スップ Sdea-fTGD):2024/02/01(木) 11:10:22.73 ID:X7loc2VNd.net
というかF1からするとFIAがFIAの権限の範囲で動いてさえくれれば分裂する必要はまったくないんだよ

スレイエムかF1の権限を勘違いして違法な動きをしてることを問題視してるのでF1対FIAじゃなくF1対スレイエム暴走なんでは?

871 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6644-rtW3):2024/02/01(木) 11:11:12.02 ID:0INPuT3T0.net
スレイエムは非営利団体のFIAが赤字とか前体制貶して、トッドにF1商標権売って内部留保莫大な金額あるしヘーキヘーキ。利益出す必要そもそもないだろバーカって言われる始末のおばかさんだから。

赤字体質改善とか言ってドライバーやチームのライセンス、ペナルティや裁定への講義まで金額爆上げして何故か収益を増やそうとしてる。

872 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1547-97wq):2024/02/01(木) 11:11:37.55 ID:ZS4XAjXi0.net
>>870
下手したらスレイエム暗殺されるんじゃね?
億円単位の金が絡むと人は暗殺を考えるようになる

873 :音速の名無しさん (JP 0H3e-5WLs):2024/02/01(木) 11:13:07.87 ID:eUNS9EiDH.net
次はスレイエムのターンだけど何をやってくるのか予想しようぞw

・アンドレッティをけしかけてF1を裁判闘争させる
・2026年の新レギュレーションに変更を一方的に加える
・アラブの大富豪国やアマゾンに買収を薦める

874 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1547-97wq):2024/02/01(木) 11:13:12.37 ID:ZS4XAjXi0.net
>>871
ドライバーも罰金とるのはともかく何に使うの?って文句言ってるもんな

875 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1547-97wq):2024/02/01(木) 11:14:23.99 ID:ZS4XAjXi0.net
>>873
リバティはアップルに放映権を売ろうとしてるけど、FIAがアマゾンに運営の権利売ったらカオスになるだろうなw

876 :音速の名無しさん (ワッチョイW f9d4-mjHK):2024/02/01(木) 11:14:32.06 ID:l4hzuQyR0.net
アンドレッティには参戦して欲しいがスレイエムは消えて欲しい

877 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6644-rtW3):2024/02/01(木) 11:15:49.31 ID:0INPuT3T0.net
>>875
FIAは非営利の国際機関だから企業に身売りしたらあかん

878 :音速の名無しさん (スップ Sdea-fTGD):2024/02/01(木) 11:16:21.41 ID:X7loc2VNd.net
>>875
あのなあ

FIAはそういう一切の権利を持ってないんだよ
2000年に100年契約で権利をFOMに売ったわけであと80年待てばFIAに戻ってくるよ

879 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3dec-KgIs):2024/02/01(木) 11:16:29.39 ID:+XSGo0Vz0.net
うむ
アンドレッティはウェルカムだが
スレイエムはノーサンキュー

880 :音速の名無しさん (ワッチョイW a69e-Su33):2024/02/01(木) 11:17:01.08 ID:XwGFmf+60.net
単純な疑問なんだけど、未だに地上波であまりレース結果とかが流れないのはFOMが映像を使いたいなら金払えって言ってるからなの?
その辺はリバティになってから緩くなったと思ってたけど

881 :音速の名無しさん (スップ Sdea-fTGD):2024/02/01(木) 11:17:17.76 ID:X7loc2VNd.net
>>875
放映権も開催権もスポンサー契約権もリバティが持ってるんだよ

882 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1547-97wq):2024/02/01(木) 11:18:28.02 ID:ZS4XAjXi0.net
>>878
>>881

じゃあ今のFIAがF1のレギュレーションやレース運営を管轄してるのは何の権利でやってるの?
ライセンスポイントの付与もFIAの管轄でしょ

883 :音速の名無しさん (スップ Sdea-fTGD):2024/02/01(木) 11:18:31.72 ID:X7loc2VNd.net
>>880
NHKはスポット報道で映像使ってるから緩くなってる
他局が海外企業(リバティ)と取引するのをめんどくさがってるだけ

884 :音速の名無しさん (スップ Sdea-fTGD):2024/02/01(木) 11:19:41.30 ID:X7loc2VNd.net
>>882
コンコルド協定をF1とFIAとチームは結んでて
FIAは審判と許認可しかできないよ

FIAの収入源はJAFと同じく会費と手数料

885 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1547-97wq):2024/02/01(木) 11:19:52.60 ID:ZS4XAjXi0.net
>>883
フジが一括して日本の放映権を買ったり、リバティから委託されたりしないんかな?
フジがサブライセンスで各局に卸せば簡単なのにね

886 :音速の名無しさん (JP 0H3e-5WLs):2024/02/01(木) 11:20:02.23 ID:eUNS9EiDH.net
スレイエムがF1を欲しいなら買収が手っ取り早いけど
リバティはいくらならF1を売却するんだろうな
アラブの石油マネーならF1を買収するだけの金は簡単に用意しそうだが

887 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1547-97wq):2024/02/01(木) 11:20:38.01 ID:ZS4XAjXi0.net
>>884
その権利を売ればってこと
売るというとアレだけど、アマゾンの関連会社を作って、そこに委託したらいい

888 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1547-97wq):2024/02/01(木) 11:21:25.02 ID:ZS4XAjXi0.net
>>886
去年か一昨年に、一時期中東がF1を丸ごと買うみたいな噂があったよね
数兆円あれば買えるんじゃね

889 :音速の名無しさん (スップ Sdea-fTGD):2024/02/01(木) 11:23:37.58 ID:X7loc2VNd.net
>>887
審判権を売るのか?って話
一切の商業的権利はリバティしか持ってない

890 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6644-rtW3):2024/02/01(木) 11:24:33.42 ID:0INPuT3T0.net
>>885
もうフジやdaznが元請けで買えるほど放映権は安くないの。

891 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MMb5-h9Qd):2024/02/01(木) 11:24:34.50 ID:/LJlw+rtM.net
>>784
DFVの存在が大きかったね
自製エンジンが無くても勝てるエンジンとギアボックスが市販されていた
比較的安価に作れる一部カーボンの金属モノコックだったしスポット参戦すら可能だったのが今やこのありさま

892 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6644-rtW3):2024/02/01(木) 11:25:53.82 ID:0INPuT3T0.net
>>888
200億ドルって噂に対して、スレイエムはそんな価値ねーよとか言ってリバティやチームに言論的にフルボッコにされてた

893 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1547-97wq):2024/02/01(木) 11:26:00.09 ID:ZS4XAjXi0.net
>>889
審判権を売るってこと
FIAという文言が全文アマゾンになるならそれなりに広告にもなるし、運営に絡めれば何かしらの我田引水も可能になると思う
今までFIAが審判してたのに、ある日からアマゾンが審判するっていうのも不思議だけど、その不思議さが金になるという

894 :音速の名無しさん (JP 0H3e-5WLs):2024/02/01(木) 11:26:45.89 ID:eUNS9EiDH.net
アンドレッティ、怒りの声明

「アンドレッティ・キャデラックは、フォーミュラワン・マネジメント・リミテッドが共有した情報を検討したが、その内容に強く異議を唱える」

「アンドレッティとキャデラックは、成功を収めているふたつのグローバル・モータースポーツ組織であり、真のアメリカのワークスチームをF1にもたらし、世界最高のチームと競うことにコミットする」

「我々は、経験豊富なチームの力により、競争力の高いマシンとパワーユニットの開発においてすでに大きな進歩を遂げたと自負しており、その作業は急ピッチで進められている」


これ裁判避けられないだろ

895 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1547-97wq):2024/02/01(木) 11:27:30.76 ID:ZS4XAjXi0.net
>>890
いやニュースなどで断片的に使う程度のことで、テレビ局が毎回リバティとやり取りするのは大変じゃん
代理店的な立ち位置でフジが代行する感じ
別にDAZNでもいい
もしかしたら既にそういうのもあるのかもだけど

896 :音速の名無しさん (スップ Sdea-fTGD):2024/02/01(木) 11:27:46.16 ID:X7loc2VNd.net
>>893
なるほど斬新だな

897 :音速の名無しさん (ワッチョイW a6ab-UZtW):2024/02/01(木) 11:28:26.31 ID:Grs7sEHF0.net
競争力を持てない理由まで書いてあってF1の声明文は割と納得
誰でも彼でも出入り自由にしてたら存続できない

898 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6644-rtW3):2024/02/01(木) 11:29:16.14 ID:0INPuT3T0.net
>>784
80年代はまだエクレストンの商業支配が過渡期だったのと、リバティが買収してF1の資産価値が爆上げして金の匂いが爆増したから。チームはリバティ買収から数年はエクレストン時代より収入減ったのを我慢してリバティと二人三脚でF1を大きくしたから、大きくなったところに甘い汁だけ吸いに来る新チームに批判的なのよ。

899 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6644-rtW3):2024/02/01(木) 11:30:40.57 ID:0INPuT3T0.net
>>895
アジア枠の元請けは別に存在しててここ数年はフジやdaznがサブライセンス受けてる側だった。今後の更新時はわからない。

900 :音速の名無しさん (スップ Sdea-fTGD):2024/02/01(木) 11:30:49.19 ID:X7loc2VNd.net
>>895
国内企業の社員は国内代理店との取引を好むものなあ
楽だし

金額はたいしたことないのにね

901 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1547-97wq):2024/02/01(木) 11:32:03.62 ID:ZS4XAjXi0.net
>>894
でもこれ論より証拠で、じゃあせめてマシン見せてよってことにもなりそう
実際にどこかのサーキットを走らせて、中団程度のタイム出せば証明できるけどっていう
それを1年~2年でできるか?って

902 :音速の名無しさん (ワッチョイW f9d4-mjHK):2024/02/01(木) 11:32:57.87 ID:l4hzuQyR0.net
そもそも衛星放送とは言えフジテレビが独占的に放送するスポーツを他の民法が金払ってまで報道するとは思えないなぁ

903 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1547-97wq):2024/02/01(木) 11:33:58.17 ID:ZS4XAjXi0.net
>>899
FOXだっけか
FOXにしても日本のテレビ局と細々やり取りするのは面倒だっただろうから、ずっと地上波で映像が使われて来なかったのかもね
せっかく角田もいるし、ホンダも継続するんだから、ニュースで扱うくらいはなんとかならんかなって思う

904 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6644-rtW3):2024/02/01(木) 11:34:03.86 ID:0INPuT3T0.net
>>893
なぜ非営利団体がスポーティングレギュレーションやテクニカルレギュレーションを管理する必要があるか、F1は特にテクニカルレギュレーションを私企業が自由にしだすと不公平が生じるリスクが高まって、自動車メーカーが参加したがらなくなる、というにがまぁFIAの言い分。

あと80年間の間、F1はFIAを捨てることが可能なので、それに大金を出す企業がいるのか疑問。

905 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1547-97wq):2024/02/01(木) 11:36:23.41 ID:ZS4XAjXi0.net
>>902
例えば3分以内なら無料とかはナシかな?
ニュースで知って興味持てばフジやDAZNで観るしかないから、他局ニュースで宣伝してくれるような話だと思うけど

906 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6644-rtW3):2024/02/01(木) 11:37:39.33 ID:0INPuT3T0.net
>>903
それこそ昭和の年代からずっとこうなので、昔TV局覇権争いしてた羽振りのいい時期から、フジが推すならほかはやらない、みたいな雰囲気に落ち着いて感情論ありきで取り上げない風習に陥ってる気がする。

逆も然りでMOTOGPもWRCもWECもみんなチャンネル偏るレース報道の不思議。。

907 :音速の名無しさん (JP 0H3e-5WLs):2024/02/01(木) 11:38:53.59 ID:eUNS9EiDH.net
しかしこの問題、ただじゃ済まないよね

後になってF1の転換点だったみたいな大きな出来事になりそうな予感
アンドレッティがどう出るかによるが

アメリカだしやっぱり裁判だろうな

908 :音速の名無しさん (ワッチョイ edbe-TUA6):2024/02/01(木) 11:43:14.63 ID:h+MZzVZC0.net
そうかルールに沿っていらねって言われてるだけだしな
現実アウディは参戦できるんだから

909 :音速の名無しさん (ワッチョイW a69e-Su33):2024/02/01(木) 11:45:17.11 ID:XwGFmf+60.net
ということはお金や放映権の問題で角田が優勝か表彰台に上がらない限りフジやNHK以外で報道されることはないってことなのかな・・

放映権って色々と面倒で例えば日テレがMLBの映像が使えず静止画だったことが以前あったけど、報道すべきときに報道できない(しない?)のは寂しい話だよな

910 :音速の名無しさん (JP 0H3e-5WLs):2024/02/01(木) 11:46:24.21 ID:eUNS9EiDH.net
F1がアンドレッティ参戦を拒否した理由

「新規参入者が価値をもたらす最も重要な方法は、競争力を持つことである。我々は、申請者が競争力のある参戦者になるとは考えていない」

この部分が裁判の焦点になりそう
F1がアンドレッティのマシンパフォーマンスについてどれだけの情報を持っているのか
その情報に基づいて競争力がないと判断した詳細な理由を説明することになりそう

アンドレッティが裁判で勝ったらえらいこっちゃや

911 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6644-rtW3):2024/02/01(木) 11:46:30.90 ID:0INPuT3T0.net
2025でコンコルド協定切れるから次の更新で新規参入時の一時金バク上げ→2028年からどうぞの流れなんだろーね

912 :音速の名無しさん (ワッチョイW f9d4-mjHK):2024/02/01(木) 11:46:52.70 ID:l4hzuQyR0.net
>>905
地上波で録画放送があった時代なら放送開始前に日テレが結果流してネタバレさせる嫌がらせしてたのは見た事あるw
でも生中継主体の今だと他局の宣伝にしかならないから難しいんじゃないかな
まぁ素人の意見なんで実際のところは分からないけど

913 :音速の名無しさん (ワッチョイW b638-kW4J):2024/02/01(木) 11:46:59.37 ID:SqA4+fWD0.net
>>785
今のレベルで2025年から参戦したら予選は107%でアウト、決勝は3周遅れ、資金不足で3年でチーム消滅コース
アンドレッティのイメージ傷つくし以降の参戦希望チームの迷惑になるからやめとけ

ってことじゃね?

914 :音速の名無しさん (JP 0Hc9-IHfd):2024/02/01(木) 11:47:22.58 ID:SLWwoViJH.net
アンドレッティはもうハース、ウイリアムズ、タウリ辺りを買収するしか
F1参戦する方法ないんじゃ
28年からだとGMもF1でPU参戦しませんとかありそうだし

915 :音速の名無しさん (ワッチョイ 79a6-7cac):2024/02/01(木) 11:47:45.80 ID:PAZg9//s0.net
アンドレッティくらい加入させて盛り上げれば分け前も増えると思うけどなぁ
F1界隈は想像以上に米国嫌いなままなんだな

916 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6644-rtW3):2024/02/01(木) 11:49:17.08 ID:0INPuT3T0.net
>>909
今の時代TVでの報道が全てではないから
TV見ない民の俺としては正直どうでもいい。

ABEMAがモータースポーツ頑張りだしてるし、DAZNはたけーけどまぁ頑張ってるし(´;ω;`)

917 :音速の名無しさん (ワッチョイ e604-7cac):2024/02/01(木) 11:49:49.15 ID:WTyQuKTF0.net
>>915
増えないよ
今も十分客は入ってるし金を増やすにはレース増やすしかない

918 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6644-rtW3):2024/02/01(木) 11:50:36.96 ID:0INPuT3T0.net
>>915
リバティはアメリカだからF1が賞金増やせば解決するけどリバティ自身がそれを望んでない。ことはアメリカ内部の問題だったりする

919 :音速の名無しさん (スップ Sdea-fTGD):2024/02/01(木) 11:50:58.08 ID:X7loc2VNd.net
正攻法の既存チーム買収をしたくないのは価格高騰のせいでもあるだろうな

920 :音速の名無しさん (ワッチョイW a5a3-+Xeb):2024/02/01(木) 11:51:02.02 ID:VTAZZA8v0.net
コンコルド協定って今でもフルグリッドは12チーム24台ってなってんのかね

921 :音速の名無しさん (スップ Sdea-fTGD):2024/02/01(木) 11:52:09.02 ID:X7loc2VNd.net
レッドブルだって既存チーム買収からここまでたどり着いたわけで

922 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6644-rtW3):2024/02/01(木) 11:52:34.64 ID:0INPuT3T0.net
>>919
したくないんじゃなくて売ってもらえないってのもあるね。ハースは何度も断ってる。金額釣り上げれば別かもだけどね

923 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-fWbJ):2024/02/01(木) 11:52:58.29 ID:db21oXrea.net
ハミルトンがサインツと交代でフェラーリ入りか?ってイタリアの飛ばし記事出てる

924 :音速の名無しさん (ワッチョイW a69e-Su33):2024/02/01(木) 11:53:00.60 ID:XwGFmf+60.net
アンドレッティが参戦するとしてかつてのフォルティ、パシフィック、ローラなどのようにはなってほしくないよね

まあそれはちとオーバーだけど参戦するならそれなりの成績は出してほしいわ

925 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6644-rtW3):2024/02/01(木) 11:54:22.56 ID:0INPuT3T0.net
>>923
イタリアはそれでいいんだろうかw わざわざルクレール帝国にしようとしてるのに

926 :音速の名無しさん (ワッチョイ e604-7cac):2024/02/01(木) 11:55:12.60 ID:WTyQuKTF0.net
ハミのフェラーリ入り記事書くやつはまず信じねーって感じ
あいつはメルセデスで終わるよ

927 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1547-97wq):2024/02/01(木) 11:57:28.07 ID:ZS4XAjXi0.net
>>906
そうなると、民法にはスポンサーの方面から働きかけるしか無さそうやね
ホンダがもっと頑張るか、もしあれならモリゾウ方面が働きかけてくれれば強力だと思う
そういうしがらみのないNHKだけが報道するというのも皮肉やね

928 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1547-97wq):2024/02/01(木) 11:58:27.66 ID:ZS4XAjXi0.net
>>923
暇なんだろうな

929 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 12:02:24.63 ID:iqibv3gYd.net
>>904
F1以外でもそうだけどお役所が新規格なんて定めるの無理
実際は関係者で団体(協議会)作って話し合いで規格まとめる
お役所は協議会に立ち会ってお墨付きつけるのが仕事

グランドエフェクトカーの技術規則もロス・ブラウンが中心にまとめたし

930 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 12:04:18.03 ID:SLWwoViJH.net
アンドレッティはアメリカに2億ドル出してファクトリー建設中
25年までに稼働予定、26年までに現地で最大500人雇用予定がF1拒否される
https://jp.motorsport.com/indycar/news/andretti-global-to-build-huge-new-hq-in-fishers-indiana/10356575/

931 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 12:06:17.99 ID:eUNS9EiDH.net
でもまあ確かに周回遅れになるっていう時点で同じカテゴリーとな思えないよね

新規参入にはテストをすれば良い
前年のチャンピオンマシンに対してどのくらいのパフォーマンスが出せるか

周回遅れになる程度だと即参入却下
チャンピオンマシンより速ければ即許可

現状でも周回遅れになるチームがあるが
あれもちょっと考えた方が良いよな

走るデブリでしかないわけだから周回遅れのペナルティを与えるべき
周回遅れのレース3回で1レース出場停止とか
分配金の減額とか

932 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 12:07:35.48 ID:ZS4XAjXi0.net
>>930
28年からは確約されたとも取れるし、それまできっちり準備するしかないんじゃね
それが嫌ならチームを買収するしかない

933 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 12:08:03.19 ID:X7loc2VNd.net
>>929
レギュレーション検討も金がいるからなあ
検討チームを雇えるのはリバティだったからリバティが今のレギュレーションを検討したわけで

それをFIAが取り込んだものの次のレギュレーション金はどうすんのかな

934 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 12:09:43.52 ID:0eAVI/fVd.net
>>930
普通に考えたら25年にまだファクトリー稼働予定とか言ってるのに25から参戦とかたしかにジョークに聞こえる。稼働して数年準備して28年最初からGMのPU積んでくればいいと思う

935 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 12:16:38.23 ID:yv+1ATZ20.net
セコイ感じはあるわ。サウジに5兆円で売った方がエエやん。サウジならレース毎に賞金くれるんちゃう

936 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 12:19:16.41 ID:Grs7sEHF0.net
>>930
アンドレッティの新ファクトリーはF1専用ではなくただの新社屋
その記事の中のコメントでもF1の文字は出てこない

937 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 12:19:53.53 ID:8CRNUseG0.net
アメリカでオワコンになりかけてるのに完全に終わりだな

938 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 12:21:19.40 ID:WTyQuKTF0.net
COTAはとにかくベガスとマイアミ10年維持できんのかなーってのはある
まあスパは多分良くて隔年だろうしサーキット事情は寒くなる一方だな

939 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 12:22:02.65 ID:VAZ57adD0.net
ファンが怒ることも織り込み済みで拒否ったのだろうか

940 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 12:22:37.70 ID:bBAE8u460.net
前年なんか1戦以外は1チームが全勝
そんなワンサイドゲームで競争力云々ってどこまで通用するんだろうか

941 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 12:24:28.08 ID:X7loc2VNd.net
>>939もそうだろうけど、怒るけど視聴は続けるからでは

942 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 12:25:53.09 ID:oZzE0hZ50.net
>>935
サウジドリとかおっ始めそう

943 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 12:28:09.30 ID:zxL3Hb2F0.net
ドンマイケル

944 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 12:30:00.48 ID:s009AF0I0.net
>>925
ハミルトンはデビュー時からフェラーリに立ちはだかる敵だったから昔はモンツァでブーイング喰らってたけど年々ファンが増えて
去年辺りはレース後かなりのファンが集まって声援受けてたからティフォシにも期待してる層が一定数はいると思われる

945 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 12:37:12.94 ID:PPep5JdZ0.net
>>930
F1参戦するのにアメリカにファクトリー作っても意味ない
クラッシュテストの為にシルバーストーンにマシン運ぶのか?
DHLのチャータ便に機材を積むためにイギリスまで事前に送るのか?

946 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 12:43:03.22 ID:wQmYCqXL0.net
ただの中東ラリーチャンプのスレイヤムに権限なんてあるのか?

947 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 12:47:18.53 ID:PPep5JdZ0.net
>>931
決勝はいろいろあるが、少なくとも現行チームはトラブル以外で予選107%ルールに引っかかることはない
どころか最終戦あたりじゃQ1最下位(タイム抹消のサージェント除く)とトップのフェルスタッペンが1秒以内(101%)
他のレースでも102%以内がほとんど

2025年にルノーエンジン積んだアンドレッティが参戦できたとして、予選Q1突破できると思ってる奴いる?

948 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 12:54:53.74 ID:/BI+PX+u0.net
八十億のハミルトンと
三番目に年俸高いルクレールとか
さすがフェラーリだね

関係ないけどオコンはすばらしいしエースなのに
ガスリーの年俸のほうが高いのはおかしい

949 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 12:57:09.45 ID:/BI+PX+u0.net
昨年ハミルトンはポールポジションあるのはすごい

950 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 12:58:32.64 ID:OrCY7S040.net
既存チームは12年の現行PU開発の実績+28年までに2年間の開発アドバンテージがある以上28年に新規参戦させた方がよっぽど悲惨なことになると思うけど
25年ならルノーでもシャシーさえどうにかなればPU差はちょっと劣るくらいで済む
28年参戦は1年落ちですらボッコボコにされた2015年に復帰したホンダより厳しい条件だぞ

951 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 13:04:04.03 ID:VAZ57adD0.net
>>941
ぐぬぬ…
世界のファンで団結して見ないってやるなら見ないんだけどなー

952 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 13:14:09.97 ID:h+MZzVZC0.net
そもそも2025から参戦する予定ならももっとまともに走れる状態の車くらつくれやってウイリアムズの代表がいってたけど
確かにその通りではあるわなwww
サーキットを一回も走れてないんだろ?

953 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 13:26:09.91 ID:M2wK8HvOr.net
フォーミュラE東京の一般販売が12時から開始されたけど、
全種類全席瞬殺で売り切れた模様
実はみんな行きたがってたんだな

954 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 13:26:44.80 ID:htK46NFz0.net
走ってもいないのにそれで評価しましたじゃアンドレッティ側は納得するわけないしな
データだけでものを言われたら
ゼロポッドみたいなデータ上だけの失敗作もあるだろってなるし。
せめて25年に数戦スポット参戦させて
何かしらの条件出してそれで判断するとかにすりゃいいのに
まぁそれで参戦中のハースとかがボロボロの結果だったらあいつらはどうなんだってなるリスクもあるが。

955 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 13:27:41.28 ID:PxdeFgMM0.net
予備予選があった頃は30mしか走れない車も参加していたのにな

956 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 13:29:54.02 ID:ooErNRcwd.net
今はシミュもあるから無いとは思うけど、テストがろくにこなせなかった結果にIDEという前例がいることを忘れてはいけない(戒め)

957 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 13:31:28.05 ID:h+MZzVZC0.net
従業員雇いましたでF1って参戦出来るわけでもマシン作れるわけでもないからな
アンドレッティって自社で車作った事一回もないだろ
インディはメーカーからの卸しだし耐久もメーカーのを名前出して走ってるだけだし
これで俺等は有名だーとかぬかしても
F1側からしたらそれはアメリカ限定でなってなるでしょw

958 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 13:31:36.85 ID:PxdeFgMM0.net
既存のチームもアンドレッティに負けない自信あったら決勝20台で21位22位は予選落ちにすればいいだけなのにな

959 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 13:36:23.23 ID:Pt2MzGrY0.net
>>958
いっその事、予備予選わ復活させるぐらいに
参加チームを増やしてくれても
俺は一向に構わん

960 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 13:38:40.93 ID:+XSGo0Vz0.net
F1村はアホなのかね
アンドレッティのアメリカでの認知度の高さを考えれば
分配金より魅力的なアメリカ市場がF1に食い付いてくれるのに

961 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 13:40:20.67 ID:JDFYe7qO0.net
>>956
数合わせの選出だから確実に通用しなかっただろうし、そこへ実走行機会すら設けられないとなったらああなるよな

962 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 13:44:16.85 ID:Grs7sEHF0.net
アメリカで人気あるチームがコテンパンにされたら今ある人気も吹き飛びかねないからね…
ちょっと準備不足すぎた

963 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 13:44:34.82 ID:OwHYDPeNH.net
>>960
将来のことよりも目先の利益を選ぶ心境も理解できるけど

964 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 13:45:40.70 ID:ooErNRcwd.net
てか950踏み逃げか?今アンドレッティの話題で書き込み多そうだから立てちゃおうか?

965 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 13:50:10.10 ID:aFtaHwAf0.net
9700までまとうや

966 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 13:52:11.20 ID:ooErNRcwd.net
ちょっと前まで踏み逃げ多かったから…
あと970は立てるときにテンプレに下記追加お願いします(これもテンプレから消されてたので)

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
【フジテレビ】2023 FORMULA 1【NEXT】
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 P 】

967 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 13:58:51.75 ID:PxdeFgMM0.net
バーニーの頃は去る者は追わず来る者は拒まずのF1だったのにな
バーニーのドキュメント見ると最後は誰もいなくなったけど

968 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 14:02:54.05 ID:8s5fPb5C0.net
>>953
モータースポーツファン以外に売れてるのでは
オリンピックの開会式に行きたがるような人

969 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 14:05:35.57 ID:5GO+4olA0.net
フルグリッド26台見たいね

970 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 14:08:16.27 ID:MHLErDaxd.net
>>950
ぶっちゃけコンコルド協定のカスタマーシャーシ(カー)禁止は2シーズン前なら対象外
2025年に限っては2023年のA523をアルピーヌからPUごと買って参戦すればいい
それで2026年のクルマはハースモデルでアルピーヌと提携する
何だったらアメリカつながりでマクラーレンのBチームでもいい
プライド捨てたらそんなやり方もあったのに

971 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 14:11:36.02 ID:5GO+4olA0.net
F1はコンストラクターの争いでもある
基本自前でシャシー用意出来なきゃ駄目でしょ

972 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 14:19:51.33 ID:MHLErDaxH.net
>>958
それだからF1にメリットないと評されてる
決勝に出れないチームの為に機材輸送してピット借りる
そのコストはF1が負担する

アンドレッティにとってはF1参戦のハクが付くがF1は何も嬉しくない

973 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 14:22:53.51 ID:PxdeFgMM0.net
>>971
ダラーラ製型落ちフェラーリのハースやミナルディ製レッドブルのRBもあるけどな
数年前にはピンクメルセデスもあったし、ウィリアムズも最初は中古車だっただろ
スーパーアグリや初期のトロロッソが中古車禁止されて厳しくなったけど、最近の流れだとむしろパーツ共用化は認められそうだけどな

974 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 14:23:17.39 ID:X7loc2VNH.net
>>972
次スレよろしく

975 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 14:24:37.28 ID:ooErNRcwH.net
>>966 >>972

976 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 14:25:10.85 ID:ooErNRcwH.net
>>966 >>972

977 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 14:44:14.87 ID:3vqoL6Z80.net
次スレ立てるのめんどいから踏まないようにしてると、
立てる気もないやつが踏む悪循環で草
宣言した人が立てれば簡単なのに止めた奴アホだろ

978 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 14:46:11.07 ID:jRoAZkPX0.net
>>958
GMが問題なく用意できるか?があり
バッヂを変えてPUはホンダなのでは?の話しが出ては消えているので警戒しているのかもね
GMとホンダは本業で距離が近いしインディで一緒にやっている仲なわけでさ
そもそもインディもIMSAもアンデレッティはホンダ

979 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 14:46:45.21 ID:X7loc2VNH.net
次スレ立ててみる

980 :970 :2024/02/01(木) 14:47:10.29 ID:MHLErDaxH.net
970だけどエラーでダメだった
すまんが代行おねがいします

981 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 14:50:05.63 ID:BWyhHcb6d.net
次スレ (スレタイ変えてみた、実況スレ追加)

□■2024 F1GP総合 LAP3337□■プレシーズン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1706766545/

982 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 14:51:09.59 ID:BWyhHcb6d.net
>>981>>979です

983 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 14:53:51.36 ID:ZS4XAjXi0.net
>>981
ナイス

984 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 14:56:48.61 ID:ZS4XAjXi0.net
ルノーPUなのもタイミング的にホンダの撤退ありきでルノーになったんだっけ?
ルノーにカスタマーが無いから半分自動的にルノーをあてがわれた的な

985 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 15:00:29.32 ID:0INPuT3T0.net
>>984
契約失効済み

986 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 15:02:02.21 ID:7qx2sQTc0.net
>>984
撤退とか関係なくPU提供するメーカーが無かった場合
一番提供してるチームが少ないPUメーカーがあてがわれる形や

987 :音速の名無しさん (ワッチョイ 897d-DQL8):2024/02/01(木) 15:09:02.35 ID:PPep5JdZ0.net
>>986
強制の場合はPUとエンジニア5名以外は任意契約
PUだけでギアボックスは供給されないがどうすんのかね

失効したルノーとの事前協議契約は車体周りのサポートも含めた総合的なもの(おそらくハース参戦時のフェラーリレベル)
ルノーもF1側のOKがあったら再度検討するが、2026年にリソース割いてるから同条件は無理といってる

988 :音速の名無しさん (ワッチョイ e604-7cac):2024/02/01(木) 15:09:02.92 ID:WTyQuKTF0.net
結局基本10チームで良くて来たければ既存チーム買収してねが基本で
どうしても新規ってんなら自動車メーカーワークス限定と言いたいだけだろ
言い切ったら色々引っかかりそうだから断言はしないだろうけど

989 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1547-97wq):2024/02/01(木) 15:09:13.08 ID:ZS4XAjXi0.net
>>985
確か失効してるけど、ルノーはアンドレッティが参入するなら是非供給したいってスタンスだったよね

>>986
もしホンダが撤退してなければホンダが候補の筆頭だったのかな?って

990 :音速の名無しさん (ワッチョイ 897d-DQL8):2024/02/01(木) 15:12:57.08 ID:PPep5JdZ0.net
2028年からGMがPU供給する前提として、GMは製造拠点どうすんのかね
HRCがESの製造拠点をUKにしたのは、日本からだとリチウムバッテリーの輸送がネックになったから
GMもUS製造だと同じ問題をかかえるはず

991 :音速の名無しさん (ワッチョイ 897d-DQL8):2024/02/01(木) 15:15:23.62 ID:PPep5JdZ0.net
>>989
ホンダが撤退してなければ、そもそもPU事業者はRBPTでホンダは下請けのまま
RBPTはレッドブルと元タウリの2チームに供給してるから最小ではない

992 :音速の名無しさん (ワッチョイ 897d-DQL8):2024/02/01(木) 15:17:38.41 ID:PPep5JdZ0.net
ゴメン、ホンダが撤退するからRBPT作ったんだわ
ボケてた

以下訂正
× RBPTはレッドブルと元タウリの2チームに供給してるから最小ではない
◯ ホンダはレッドブルと元タウリの2チームに供給してるから最小ではない

993 :音速の名無しさん (JPW 0H81-Ymvm):2024/02/01(木) 15:18:54.28 ID:oeFz5wOsH.net
そもそもホンダが撤退すると言い出さなければRBPT自体が存在してない

994 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5ec4-EvBz):2024/02/01(木) 15:20:26.65 ID:r9nBFM7j0.net
ノリスって未勝利でキャリア終わるんだろうな

アホやこいつ

995 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5ec4-EvBz):2024/02/01(木) 15:20:58.01 ID:r9nBFM7j0.net
プライベーターが勝てるわけねえだろ

996 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3526-xxv9):2024/02/01(木) 15:23:11.69 ID:8ILqePyV0.net
最近のリカルドやガスリーの勝利は無効かいw

997 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 15:25:58.35 ID:JDFYe7qO0.net
>>996
逆に言うとあのレベルでレースが混乱しないと難しいということでもあるな

998 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 15:30:47.04 ID:WTyQuKTF0.net
あれ、ヒュルケンって未勝利はそうとして表彰台自体はどうだっけ

999 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 15:37:44.02 ID:+XSGo0Vz0.net
ポディウム未経験更新中

1000 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 15:41:00.36 ID:ooErNRcwd.net
子供がいるのに(表彰台)童貞って言われるくらいだし…

1001 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 15:41:36.48 ID:g4O1AboF0.net
それが最近って絶望しか無いな

1002 :音速の名無しさん :2024/02/01(木) 15:42:24.48 ID:VfhrQSS80.net
>>780
それか 午前中行ったら179.5だった

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200