2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2024 F1GP総合 LAP3339□■プレシーズン□■

1 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 13:07:06.87 ID:6z2cp4U600202.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって立て直す行為は黒旗失格。
※NG機能で荒しはNGしましょう。
※転載禁止(まとめサイト運営には5chの許諾が必要)
※モタスポ板では実況禁止。実況はスポーツchの実況スレで

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
【フジテレビ】2023 FORMULA 1【NEXT】
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 P 】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html
2024年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2024.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

前スレ
□■2024 F1GP総合 LAP3337□■プレシーズン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1706766545/
□■2024 F1GP総合 LAP3338□■黒人移籍祭り□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1706823943/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

55 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 14:11:07.53 ID:m7L5aBrT00202.net
その前にアルピーヌの未来が不透明な気がする
アンドレッティに売ったりしてね

56 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 14:13:04.64 ID:yB5X8bSr00202.net
アルピーヌは経営陣に問題アリだから
別のとこが買い取って運営したほうがみんなハッピーなのでは

57 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 14:15:21.00 ID:ZDsDVnEEH0202.net
今回の移籍、マズイと思う

>サインツ、ハミルトン、トト、角田、ボッタスは悲惨な運期が始まった地のエレメント
>サインツ、ハミルトン、トト、角田、ボッタスは悲惨な運期が始まった地のエレメント
>サインツ、ハミルトン、トト、角田、ボッタスは悲惨な運期が始まった地のエレメント
>サインツ、ハミルトン、トト、角田、ボッタスは悲惨な運期が始まった地のエレメント

58 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 14:16:04.47 ID:ZDsDVnEEH0202.net
地のエレメント「山羊座、牡牛座、乙女座」の人は2050年くらいまでの約30年間は地獄のような悲惨な運勢が続くから気をつけて


>サインツ、ハミルトン、トト、角田、ボッタスは悲惨な運期が始まった地のエレメント
>サインツ、ハミルトン、トト、角田、ボッタスは悲惨な運期が始まった地のエレメント
>サインツ、ハミルトン、トト、角田、ボッタスは悲惨な運期が始まった地のエレメント
>サインツ、ハミルトン、トト、角田、ボッタスは悲惨な運期が始まった地のエレメント

59 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 14:16:16.21 ID:p0EFXUzf00202.net
メルセデスってPUの技術者もRBに引き抜かれてなかったっけ
外から見ると分からないけど内部知ってる人から見たら結構スカスカになってるのかも

60 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 14:17:08.82 ID:m7L5aBrT00202.net
エンストン→アンドレッティ
メカクロームF1部門→キャデラックバッヂ

収まるべくってやつやな

61 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 14:22:28.25 ID:vpfj/w0p00202.net
>>50
そりゃ空いてるだろうね

62 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 14:25:31.73 ID:9fyG6VGK00202.net
メルセデスはラッセルが去年ハミルトンに負け越したことが痛すぎるな。エースとして担ぎ上げ難い。
今年仮にラッセルが勝ってもハミは 「移籍する僕のマシンを細工してる」とか言ってきそうだし。
今んとこアロンソ連れてきそうだな。ブリアトーレ黙ってないだろ。

63 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 14:26:27.14 ID:DIFR09kg00202.net
>>60
メカクロームは現行PUの製造で、新世代PU(2026-)はルノーで設計・製造じゃないかな
新世代PUに開発リソース集中させる為って理由付けだったはず
それにメカクローム部門には知的財産権は与えてないから、あくまで工場しか買えないことになる

64 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 14:27:29.41 ID:UQcbiogTd0202.net
メルセデスは店じまいの前触れ的な

65 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 14:27:49.83 ID:BSn8S6G500202.net
ハミルトンの後はミックかニックかぁ・・・後者なら笑う

66 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 14:27:57.40 ID:N9lpxJiyM0202.net
赤いレーシングスーツ似合わねーだろうなあ
ってライコネンの時も思ってたけどすぐ慣れた

67 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 14:29:24.77 ID:m7L5aBrT00202.net
>>59
チーム(ブラックリー、元BAR→元ホンダ→元ブラウンGP)とパワートレイン(ブリックスワース、元イルモア)は別組織でRBPTに引き抜かれたのは後者

そもそも、この特殊な村は人の出入りが激しい

68 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 14:29:47.38 ID:DIFR09kg00202.net
ハミルトンで思い出したけど、年末のFIA表彰式のトロフィー事件は結局どうなったんだ?

69 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 14:34:44.85 ID:yksoLBV800202.net
スレイエムは、ハミルトンがメルセデスを出ていって
「トトざまぁ~」て思ってそうだな

70 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 14:37:27.90 ID:kI8WhFW/a0202.net
メルセデスが身売りするんじゃねーの?

71 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 14:38:36.60 ID:DIFR09kg00202.net
>>69
でもアンドレッティ申請拒否についてネチネチ反論しようとしたところをハミルトン旋風で吹き飛ばされたからな
実際にフェラーリの株価が上昇して、F1の主張する競争力と商業的利益が正しいと証明されちゃったし。

72 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 14:38:56.44 ID:tzg/uoAw00202.net
>>68
黒人無罪

73 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 14:40:02.20 ID:bBAS959f00202.net
>>24

あれだけ2323なのがセブみたいになるのか
まるで某西武のGMやないか

74 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 14:41:55.25 ID:vpfj/w0p00202.net
>>73
よさぬか…

75 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 14:47:41.64 ID:qP99iMvy00202.net
いくらファーストで悪くはなくてもサインツ→アウディって勝てる可能性が限りなくゼロになるから都落ち感が

76 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 14:52:28.46 ID:0d+V6IKq00202.net
ザウバーもBMWワークス時代は戦闘力高かった

77 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 14:53:37.56 ID:DIFR09kg00202.net
>>75
選り好みしてたらシートがどんどん売り切れてくよ
フェラーリで条件交渉して痛い目にあったばかりでしょ

78 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 14:55:52.81 ID:0d+V6IKq00202.net
>>77
サインツが条件交渉してたんじゃなくてフェラーリが契約引き伸ばしてただけだろ
裏でハミルトンと交渉してたんだから当然ではある

79 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 14:56:57.41 ID:Mv3l1cAQ00202.net
アンドレッティの参戦却下がハミチンの移籍話で吹き飛んでて草
これじゃあ世論を味方につけることも出来ん

80 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 14:57:37.14 ID:T1gqCK0gd0202.net
サインツがハゲたらイヤだなぁ

81 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:00:47.04 ID:Jre73W9+00202.net
ルクレールとハミルトン抱えるのか
ダメなチームって何やってもダメな選択選ぶんやな

82 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:02:52.75 ID:qP99iMvy00202.net
>>81
でもF1らしい豪華さ出したいなら最強すぎる組み合わせでしょ

83 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:03:19.53 ID:dGVYpx0J00202.net
選択選ぶwww
ダメなやつの言葉選択選びすげーなw

84 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:05:58.07 ID:CzNp5+nz00202.net
ハミのニュースを聞いた角田が思わず早口で
「ルイス・ハミルトン、ルイス・ハミルトン、ルイス・ハミルトン」

85 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:11:11.26 ID:KDSVlkhYH0202.net
>>81
ルクレールに箔をつけるために最適な人材だとおもうハミルトンて

サインツを倒しても何の評かも得られないけど、ハミルトンを倒すとラッセルのように評価される

そして黒人層のマーケットも取り込めるし、フェラールの選択は間違っていない

86 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:12:17.71 ID:C5o+OKKm00202.net
ハミルトンはキャリアのほぼすべてで
恵まれたマシンに乗ってきたから
ポンコツで戦うのは耐えられないんだな。
そこがアロンソと違う。

87 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:14:00.01 ID:2ov7+Feh00202.net
アロンソは新人ハミルトンに負けてキャリア終了しただけじゃん
チーム代表脅迫までしてさ
ミハエルが聖人に思えるほどの屑で自業自得でしかない

88 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:18:09.63 ID:KDSVlkhYH0202.net
>>87
流石に同勝利数、同ポイントで勝った負けたって言えないよね
ファンも引き分けって受け止めてるからまた同じチームでって望んでたわけだし

新人っていってもデビュー前に半端なく走り込んでたからね
そしてチームの贔屓も受けていた

ちなみに、こういうデータがある

>予選ではアロンソはほんのわずかな差とはいえ(0.014秒/0.016%)勝ち、決勝でも直接比較が可能な11戦についてみると、アロンソが6対5でハミルトンを上回った。

同勝利数、同ポイントとはいえ、内容的にはアロンソが勝っていた

89 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:18:15.70 ID:0Vf6O8ZZ00202.net
派手なハミルトンとフェラーリの事だ、当然マックスの契約金は超えてるんだろうな

90 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:19:23.64 ID:T1X2XRxR00202.net
移籍がここまで騒がれるケースはなかなかないな
前回のハミルトンメルセデス移籍の時以来か
ツノピンなんか移籍どころか解雇されてもふーんで終わりだもんな

91 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:20:46.45 ID:KDSVlkhYH0202.net
>>90
移籍ではないけどアロンソの現役復帰の時は凄かった
あれを超える衝撃はないと思う

92 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:22:05.11 ID:KDSVlkhYH0202.net
あとシューマッハの現役復帰の時も大きく取りあげられて
日本でもニュース番組で報じられてたからなぁ

93 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:22:14.91 ID:2ov7+Feh00202.net
>>88
当時のレース見てた人は誰もがアロンソが押されてたの知ってるぞ
内容的にはまさに完敗だった
ルノーに負け逃げする事も含めてアロンソ時代は終わったと言われたし振り返って見てもそれは正解だった

94 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:23:08.45 ID:KDSVlkhYH0202.net
>>93
いや、ちゃんとデータで出てるから

>予選ではアロンソはほんのわずかな差とはいえ(0.014秒/0.016%)勝ち、決勝でも直接比較が可能な11戦についてみると、アロンソが6対5でハミルトンを上回った。

95 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:23:34.83 ID:T1X2XRxR00202.net
>>91
ミハエル復帰は盛り上がったけどアロンソは微妙だったぞ
ライコネン復帰と大差ない印象

96 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:24:35.01 ID:2ov7+Feh00202.net
>>94
リザルトと2007年のDVDでも見てこい

97 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:25:39.78 ID:KDSVlkhYH0202.net
>>96
同ポイント、同勝利数

そして、これ
>予選ではアロンソはほんのわずかな差とはいえ(0.014秒/0.016%)勝ち、決勝でも直接比較が可能な11戦についてみると、アロンソが6対5でハミルトンを上回った。

リザルトをちゃんと見なさい

98 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:25:52.61 ID:dGVYpx0J00202.net
負けンソ信者見苦しいな
ランスをチャンピオンに導くのが使命だと公言してるんだからしっかり逃げンソを応援しろよ

99 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:27:40.98 ID:u/cUKmh800202.net
相手にしなくていいよ
見んなアロンソ好きだしいちいちアンチにムキになるだけ損

100 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:28:37.72 ID:OYu/GA6z00202.net
>>30
ここで良かったらこんなタイミングでフェラーリ移籍決めないよな
どうなってしまうんだ

101 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:28:55.37 ID:2ov7+Feh00202.net
ルーキー相手に発狂した挙げ句チーム代表を脅迫したディフェンディングチャンピオン
チームのミスで大量ポイント失ったルーキーにランキング負けてトンズラ
それを勝ったと思うならそれでいいんじゃね?

102 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:29:26.26 ID:fmXIEnmnd0202.net
勝手なイメージだけどイギリスのF1ファンてラッセルファンやハミファンはいてもメルセデスファン(ブラックリーファン)はいない感じはする
マクラーレンやウィリアムズはチームファンもいそう

なので「ハミルトンへのメルセデスファンによるブーイング」というのがそもそも成り立たないということで合ってる?

103 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:29:42.32 ID:KDSVlkhYH0202.net
ゴミ信者は2年間も未勝利で46連敗している事実を見なさいよ

過大評価とされているラッセルは同じマシンで1勝あげているんだけど

104 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:30:14.29 ID:MIDM0czcd0202.net
>>93
チャンピオンとルーキーの争いとは思えなかったな
中国GPだったかでハミルトンがピット進入ミスでリタイヤした際はこいつもプレッシャーでミスあるんだと安心した覚えがある。

105 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:30:34.06 ID:5usFtEn200202.net
ハミルトンもフェラーリとの契約年数って出てないよね?
2年以上は確実だろうけど

106 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:30:46.17 ID:OYu/GA6z00202.net
>>62
体外的にはそれは効果あるかもだけど、内部的に把握してればハミが何言おうが関係なくね?
キチンと引導渡して欲しいと思ってるだろ出来るかは別として

107 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:31:46.24 ID:5WfQPPzq00202.net
ハミルトンのデビュー前のテスト距離は、サージャッキーに
新人ではない、と言われたビルヌーブよりも多い
ハミルトンが序盤アロンソと戦えたのはGP2とテストで慣れた
ブリヂストンタイヤの習熟度とアロンソのセッティングのおかげ
アロンソ自身も思いの外ブリヂストンに慣れるのに時間かかったと言ってたからな

中盤以降は言わずもがな
ロンデニスはハミルトン優先

というか、ドライバーの優劣なんて今まさに結果出てんじゃん

108 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:32:51.74 ID:Mv3l1cAQ00202.net
第二のビルヌーヴこと現YouTuberロズベルグさんのまさかの現役復帰マダー?

109 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:33:14.84 ID:KDTvhWvL00202.net
なんと ミックがおきあがり なかまになりたそうに こちらをみている

110 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:33:18.29 ID:KDSVlkhYH0202.net
>>107
ゴミ信者はその事実から目をそらしてるのよね

111 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:34:52.72 ID:vpfj/w0p00202.net
>>109


112 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:38:45.82 ID:MIDM0czcd0202.net
>>109
よく見たらグロージャンじゃないか

113 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:39:29.06 ID:5iF6Mb+700202.net
勝てるにこしたことはないが
ゴキルトンは勝つことよりも経歴にフェラーリドライバーという箔をつけたいだけ
それでもし1勝でもできれば儲けもの
あいつは名誉とかそういうのが大好きなクソ野郎だろ
メルセデスが浮上するか微妙だから最後にフェラーリだろ

114 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:40:40.07 ID:CISb1LCG00202.net
ラウラ・アントネッリ

115 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:43:58.64 ID:F4Z+CUAE00202.net
>>80
サインツ禿げさせたら大したもんだよw

116 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:44:42.55 ID:4mfV8swc00202.net
ハミルトンは自分で開発した車だからアロンソに全勝できて当然の車だった
しかもカートから石ころタイヤ言われたBSタイヤオンリーのハミルトン
ベルベットタイヤといわれたミシュランマイスターのアロンソは最悪のタイヤ
アロンソはよく頑張ったよ、相手がイギリス人で黒人で超期待のルーキー
最初から悪役しかなかったんだろスペイン人だし当然1年で出てった

117 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:45:45.92 ID:N6Vf52L0r0202.net
サインツは親父すらハゲてないだろ
生え際は多少後退してるけど
遺伝的にハゲにくいんだろうな

118 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:46:22.77 ID:fmyq6Tc400202.net
7回も優勝したときは全く下らんわと思ったがな、フェラーリに移籍は面白い

119 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:46:44.60 ID:KDSVlkhYH0202.net
>>116
それ以前、ロンデニスの贔屓が酷かったからね

120 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:47:09.22 ID:CISb1LCG00202.net
スペイン人ハゲない説

121 :音速の名無しさん:2024/02/02(金) 15:47:59.80 .net
ルクレールが意地でもPP獲りに行って事故死しそう

122 :音速の名無しさん:2024/02/02(金) 15:48:44.25 .net
>>120
イニエスタ「せやな」

123 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:49:14.87 ID:9Dya+Ecm00202.net
出遅れたけどハミルトン移籍を今知って心臓バクバクしたわ
メルセデスにサインツが入って終わりとはならなそうだし妄想が捗る

124 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:50:59.10 ID:KDSVlkhYH0202.net
>>123
アロンソが後釜最有力
ノリスはタイミングが合えばチャンスあったのに、こういう部分が運勢なんだよな

125 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:51:59.83 ID:a67IU1bE00202.net
ハミは別に勝てなくても最後にフェラーリ乗れて思い出作りにはなるけどルクレールからしたら最悪じゃね
7回チャンピオンの意見はチームも聞かなきゃいけないしどんどん立場悪くなってるような

126 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:54:19.80 ID:9Dya+Ecm00202.net
>>124
アロンソが移籍してちゃっかり1勝したらもう思い残すことはない

127 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:54:33.26 ID:0J0fam2OH0202.net
>>125
フェラーリ会長もバスール代表もルクレールファーストなんで
ハミルトンをルクレールのための踏み台に利用するんだろうね

ベッテルを倒し、ハミルトンを倒し、でもノータイトル

一応評価はされる立場になるルクレールは

128 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:56:25.56 ID:0J0fam2OH0202.net
>>126
ハミルトンの恐れていることって今年ラッセルに負けることだじゃなくて
自分の後釜(例えばアロンソ)がやってきて勝利したり、2026年にチャンピオンになることだろうな

自分の選択がアホって証明するようなものだからなwwww

129 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 15:57:28.23 ID:XJedS7Ke00202.net
アンドレッティがメルセ買う始まりかもな

130 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 16:00:10.01 ID:UTj7hAKLd0202.net
今年のメルセデスの車が大当たりだったときのハミルトンの心境を知りたい😙

131 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 16:00:38.54 ID:0J0fam2OH0202.net
これが各々にどんな形で訪れるか楽しみw


>地のエレメント「山羊座、牡牛座、乙女座」の人は2050年くらいまでの約30年間は地獄のような悲惨な運勢が続くから気をつけて

>サインツ、ハミルトン、トト、角田、ボッタスは悲惨な運期が始まった地のエレメント
>サインツ、ハミルトン、トト、角田、ボッタスは悲惨な運期が始まった地のエレメント
>サインツ、ハミルトン、トト、角田、ボッタスは悲惨な運期が始まった地のエレメント
>サインツ、ハミルトン、トト、角田、ボッタスは悲惨な運期が始まった地のエレメント

132 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 16:00:46.41 ID:4mfV8swc00202.net
メルセデスはイネオスになるんじゃね?

133 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 16:01:22.13 ID:trE+sq2e00202.net
ハミもアロンソも来年も乗るとなると
新人なんてますます上がりにくい状況になるんだろうな

134 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 16:02:34.76 ID:vuQrezfh00202.net
>>130
今年メルセデスで8度目のタイトル獲得して来年フェラーリで9度目のタイトルを狙うだけでしょ

135 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 16:03:56.25 ID:kI8WhFW/a0202.net
>>133
有力新人がそもそもおらんし
ポーチャルと岩佐ぐらいやし
今年のF2で圧勝しても懐疑になるのもなぁw

136 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 16:04:02.76 ID:0J0fam2OH0202.net
>>130
もうシミュレーターには乗ってるから大当たりならしがみついてでもメルセデスに残るだろw

開発ドライバーも「車らしい挙動になっている」とは評価しているものの、昨年より速くなったとは言っていないから
今年のマシンはかなり遅い可能性がある

137 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 16:05:17.52 ID:4mfV8swc00202.net
ハミルトンも引退したかったけどなんか足りないって思ったんだろ
シューマッハやベッテルやアロンソと比べて自分にないもの
フェラーリドライバーの肩書がないって重大なことにさ

138 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 16:05:30.29 ID:a67IU1bE00202.net
アロンソもベッテルもフェラーリ信じた結果あのザマだったのにルクレールさんは...

139 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 16:05:40.16 ID:0J0fam2OH0202.net
>>134
レッドブルとマックスがいない世界なら叶う可能性が3%くらいあったかも

140 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 16:06:44.03 ID:trE+sq2e00202.net
>>135
まぁな
岩佐がどこまで走れるかは早く見たいけどな

141 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 16:06:48.91 ID:F4Z+CUAE00202.net
今年も来年もフェルスタッペンがチャンピオンだと思うよ
チャンスは2026年からだね

142 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 16:07:23.60 ID:cAaZ4Ner00202.net
ハミルトンはフェラーリでキャリアダウンの始まりかもな

143 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 16:07:47.18 ID:YteOjwcdd0202.net
>>134
そうか今年まだ全員にタイトルの可能性あるねバーレーングランプリ始まるまではね
もし結果でなかったらシーズン途中でハミルトンが降りてローソンとかメルセデスに乗ったら面白い

144 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 16:07:52.21 ID:BoogPMfu00202.net
メルセデスでは2026年以降でもチャンピオンが難しいと感じた理由を話して欲しいね

145 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 16:08:50.05 ID:Mv3l1cAQ00202.net
ぶっちゃけ神経質なハミチンはフェラーリに耐えられないと思うw
どこまで我慢できるか見もの

146 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 16:09:34.25 ID:trE+sq2e00202.net
>>144
ゼロポッド復活!とかじゃねw

147 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 16:09:37.04 ID:9uRiq7ajM0202.net
ハミ&ルルルではルルルがまたハミの毛を毟りそう

148 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 16:09:40.40 ID:0J0fam2OH0202.net
>>141
それだとメルセデスの方が全然可能性ありそうだけど
ハミルトンの望んだ長期契約をメルセデスの方が蹴ってるからね

メルセデスでは諦めざるを得なかったんだろう
そうなるとフェラーリドライバーの肩書を取りにいくしかなかったってのが真相だろうね

まあ2026年にフェラーリも可能性ゼロじゃないからね
ただ、フェラーリだし、ルクレール王国が出来上がってるからね

149 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 16:11:25.72 ID:YteOjwcdd0202.net
>>138
ルクレールは絶対評価が高いのはすごいねしかも下がる事がなくすでに成績関係ないところにいるのも才能かも

150 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 16:11:27.17 ID:OmSPs/SB00202.net
>>116
2006年はF1ドライバーですら無かったハミルトンがどうやって2007年のF1マシン開発するの?
アロンソ信者ってこうやって妄想で塗り固めないと心を保てないんだろうなw
ハミルトンに負けてチーム逃げ出してからは苦難の連続だもんな
アロンソってもう何年勝ってないんだっけ?

151 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 16:15:14.35 ID:P+/AaOHS00202.net
チームメイトがゴミだからアロンソの株もあがってるけど
オコンと組んでた時はいうほどの差もなかったのも見ても
正直そこまでか?としか思わないが

152 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 16:15:15.47 ID:BoogPMfu00202.net
>>138
逆だろ
フェラーリが信じるかどうかで決まる

153 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 16:17:42.42 ID:5usFtEn200202.net
かなり急に決まったらしいし散々文句言ってたコックピット周りが全く改善されてなかったとかじゃないの?

154 :音速の名無しさん :2024/02/02(金) 16:17:43.17 ID:Ia/xH5jA00202.net
>>34
技術情報へのアクセスは制限されるからセッティング面でもいろいろ制約は出るだろな

155 :音速の名無しさん (アタマイタイー Sdea-K95B):2024/02/02(金) 16:20:26.01 ID:Miv76H8Ed0202.net
>>58
いつも思うが12星座のうち3つってことは人類の1/4はこの先30年地獄なのか
地球の人口が10億人くらい減りそうね

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200