2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2024 F1GP総合 LAP3350□■プレシーズン□■

1 :音速の名無しさん :2024/02/17(土) 19:25:39.87 ID:dyHyOYI60.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって立て直す行為は黒旗失格。
※NG機能で荒しはNGしましょう。
※転載禁止(まとめサイト運営には5chの許諾が必要)
※モタスポ板では実況禁止。実況はスポーツchの実況スレで

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
【フジテレビ】2023 FORMULA 1【NEXT】
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 P 】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html
2024年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2024.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。


前スレ
□■2024 F1GP総合 LAP3349□■プレシーズン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1708045462/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

434 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 18:06:15.03 ID:7CzTu0Ze0.net
>>433
でも古参のブラックリー推しは逆張り野郎扱いされがち

435 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 18:10:00.59 ID:UbCTO2zed.net
26年からの総合スレはカオスになるのは覚悟しないといけないんだろう
かといって専スレ(レッドブルスレとか)は過疎が酷いから結局は総合スレに大集合になるという

436 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 18:11:39.55 ID:b8qXCGj2H.net
>>435
レッドブルが2026年以降も勝ち続けるとこのスレでホン信から叩きまくられるんだろうなw

437 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 18:13:08.36 ID:zl2ZDQ31a.net
>>403
ぼっさん毎日ほんと楽しそうにしてんな

438 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 18:15:29.18 ID:Zp5qWOSo0.net
三笘のアタマは、ジダンと同じ道を歩むのよ。

439 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 18:16:07.26 ID:UbCTO2zed.net
>>436
その場合は「なんでホンダはレッドブルと別れたんだ!」「いやレッドブルがホンダを裏切った!」という実りのない会話が想像できる

440 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 18:17:21.66 ID:0pp/EJHZd.net
>>415
同じグループの子会社同士の確執とは

441 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 18:22:41.38 ID:kAqvZpCj0.net
>>436
レッドブルが✕
フェルスタッペンが○

442 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 18:23:13.58 ID:O2rSNzT/0.net
26年以降もレッドブルが強ければ崇める連中はいると思うよマウント取って気持ち良くれるからね
弱くなってたら叩いて気持ち良くなる
要は自分が気持ち良くなれるかどうか

443 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 18:25:42.98 ID:UbCTO2zed.net
>>442の説だとこうか?
レッドブルが弱い → レッドブルざまあと書いて気持ちよくなる心理が働く
レッドブルが強い → ホンダ、他チームざまあと書いて気持ちよくなる心理が働く

444 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 18:27:19.56 ID:+BiWOxZw0.net
>>440
F1への参戦を画策するアウディとポルシェの確執を解説【大谷達也のモータースポーツ時評】
https://f1sokuho.mopita.com/pc/free/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&pass=&page=news/sp/body&no=164223&tt=-1

445 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 18:30:05.20 ID:uhjd6X/30.net
>>421
金額ベース?

446 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 18:46:13.39 ID:YYDW9AXF0.net
アストンマーチンはギアボックスが心配

447 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 18:48:17.64 ID:jMa/Zuki0.net
アストンは誰が乗るか次第だろうけど
1/2でホンダ枠あるのか
無い方がよさそうだけど

448 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 18:53:45.67 ID:+BiWOxZw0.net
中村残念
スレーターとはこの先何年もライバルになるかもな

449 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 18:53:57.01 ID:zl2ZDQ31a.net
バスールのハゲがナチュラルにいじられてる…
https://www.instagram.com/reel/C3dJBploN6n/?igsh=Z2MwdWdkMHZjZjdi

450 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 18:55:00.42 ID:B4wnQHxj0.net
中村くん惜しかったね
速さは抜けてる感じあるんでこの先が楽しみだな

451 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 18:55:20.20 ID:cJpXgPAE0.net
>>419
妄想膨らませてるところ悪いが大会のスポンサーだからトヨタだけでなく全車
フォードにもヒュンダイにもVW傘下なシュコダにも付いてるよ

452 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 18:57:44.89 ID:cJpXgPAE0.net
>>416
ナルホドねぇ

453 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 19:00:41.51 ID:le19qCLh0.net
アラザリ、アラザリ、毎回うるさすぎるのよ実況が

454 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 19:05:30.19 ID:tPoK5duo0.net
>>451
無念…

455 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 19:12:14.19 ID:0pp/EJHZd.net
>>444
ポルシェは既存チームの株式取得しコントロールを要求したから決裂?
同じVW子会社でもアウディと違って
ポルシェだけは独立してて扱い難しい会社なんだね

456 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 19:27:52.99 ID:eMzWftPu0.net
中村くんとスレイターくんの因縁はカートの時から続いてるからな

457 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 19:29:46.92 ID:nHYTj4vt0.net
開幕2戦は土曜の夜決勝だから間違えるなよ

458 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 19:36:59.71 ID:UM6Sd4LSd.net
コマツってホンダと共同でマイクロショベルカー開発したりしてるのかよ
バッテリーはホンダの着脱式のやつで
https://i.imgur.com/URHfS8a.jpg
https://i.imgur.com/yUy4BuG.jpg
https://i.imgur.com/aOTSO0l.jpg

459 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 19:45:49.44 ID:gAeQmPped.net
>>442
君は全く偉くないからねとしか

460 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 19:46:55.67 ID:qyBbBnwj0.net
ポルシェのF1ドライバーと言えば飛鳥ミノルだな

461 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 19:58:28.87 ID:PXYdeFdb0.net
>>458
ガスボンベ燃料につかったり変な面白いもの結構作ってるよなホンダ

462 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 20:02:39.85 ID:mUa3j93X0.net
>>455
VWグループを辿っていったらポルシェは俺たちが本尊じゃい、ってプライドみたいなもんがあるんだろ
少なくとも最初においてはフォルクスワーゲンとポルシェは対等な関係で最初の契約は一応今でも続いてるわけだし

463 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 20:03:15.10 ID:eK8jBxTbd.net
実況の中村バーター連呼で思い出したがヒュー・バーターはF3のシート失ったんだよな確か
詳しくないけどヒューバーターと兄弟なの?

464 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 20:08:08.52 ID:eK8jBxTbd.net
あと日系ハーフ選手と言えばリース牛島なんて選手も居たな。彼も1年でF3のシート失ったが
日本の会社がスポンサーに付いてた記憶

465 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 20:12:22.24 ID:mUa3j93X0.net
>>464
去年アメリカでレースしてたよな
今年はどうなってんだろ?

466 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 20:16:08.92 ID:HYMm1/4f0.net
マテシッツはレーシング事業を続けたかったんだよ
なので、メルセデス方式で共同統治による事業継続及び安定化を目指したかったのだろうさ
ただ、ポルシェは50%の金額だけでチームを完全に乗っ取るセコイ事を企んでたので頓挫した話かと

マテシッツは完全に売りたかった訳じゃない売りたいなら100%売るし
元々、レッドブルのスポーツプランはマテシッツの趣味なので、タイ側のやる気を疑っただけだな
更に言えば、50%とかもポルシェ側が出過ぎた比率をリークの形で持ち掛けてきたというのもあったかと
そこらへんでポルシェは不信感を持たれて、提携するべき信頼出来る相手じゃないって話になっちゃった
タイ側を口説かれても困るので、タイ側にも説得は必要だよ

467 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 20:24:27.18 ID:HYMm1/4f0.net
>>440
同じグループ内で仲が悪いとか普通にあるよ
場合によってはグループの盟主を乗っ取ろうとするグループ内反乱とかもある
というか、どっちの企業集団が全グループ内の決議で幅を利かすかとかの権力闘争とかもあるし、
プランとして方向性が逆だとか、とにかくあいつだけは気に食わねえみたいな個人間の確執だとか…
特に自動車メーカーってのは人材層厚いので、一部以外はなかなか全とっかえにならないからね昔ながらの競争意識とかもある

468 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 20:27:32.63 ID:IpT3onNt0.net
No1に次ぐ権力が分散してるとNo1不在時に闘争が始まる

それを防ぐには血筋で生前から後継者を決めておくか
完全実力主義で血で血を洗うのを容認するか

469 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 20:29:35.17 ID:mUa3j93X0.net
ナンバー2不要論か…論としては一理あるがな

470 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 20:30:21.89 ID:HYMm1/4f0.net
ホンダは時速187.60kmの爆速草刈り機作ったりするんで…
飛行機も作ってるし色んなもの作る趣味的なとこあるよね

そこらへんレッドブルと相性良かったんだけど、ホンダ内政権が短期間で揺り動くってのが
ちょっと外国の企業文化の人たちにはよくわからんかったのかも知れないな
特にレッドブルとか超大株主のトップダウンで絶大な権限が得られるとこだったし真逆なんよなそこら
ホンダは逆に創業者一族が出しゃばらない主義&社長の権限も限られる特殊なメーカーなんで、
なんで早期決断出来ないのか理解できんかったのだろうな。ホーナー達は僅か数か月が待てなかった

471 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 20:30:59.22 ID:UM6Sd4LSd.net
>>461
ホンダはこの着脱式バッテリーでスクーターとか色々な物を電動化しようとしてるんだよね
そしてバッテリーは充電ステーションで簡単に交換できるってシステム

なんならこのシステムでトゥクトゥクやN-VANのEVバージョンまで動かそうとしてるし
https://i.imgur.com/ig6npba.jpg
https://i.imgur.com/Jf9yp4C.jpg
https://i.imgur.com/Pj6uLnK.jpg
https://i.imgur.com/T9p2tFk.jpg
https://i.imgur.com/DZWwA41.jpg

472 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 20:33:29.15 ID:VqJmwuas0.net
>>471
産廃作って何してるんだろうな、アースカラーにしたOBたちが泣いてるぞ

473 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 20:34:27.61 ID:kAqvZpCj0.net
>>471
遅いんだよ真似しても性能も越えられてへんし

474 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 20:34:50.63 ID:HYMm1/4f0.net
まあ、ポルシェはフォルクスワーゲンの株式を買い進めて逆食い狙うとか…
そういう悪い方面の実績あるからな50%の株なんか持たせたら絶対無茶苦茶言ってくるってのは
心配されてもまあしゃあねえかなあって気もしないでもない

もっとも、レッドブル側にも2026年や2029年問題ってのがあるんだが…
新レギュの立ち位置でどうなるかやタッペンの去就だとか、そこらでニューエイがどうするかとか
組織としては残っても、かなり違ったレッドブルになってる可能性もあるんで

475 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 20:42:09.55 ID:4hITgXj70.net
ポルシェはやり方がセコいとしか思わん

476 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 20:44:39.19 ID:HYMm1/4f0.net
フォードは問題がセンシティブな場合の対応を懸念してる様だねえ
我々と協業が立ち上がるこの段階で厄介事抱えるのやめてって感じで
責任者のマーク・ラッシュブルックが困惑してる

事態が複雑なのはお国柄の違いとかもあるなタイはそこらへん反応微妙な地域なんで
内容次第で欧米のしかも一部先進的感受性の高い地域の理屈がどれくらい共有出来るかってのもあるね

一応、和解に至って真摯な反省をした場合はプロフェッショナルな仕事を邪魔したかった訳ではない
というウルトラCな展開もあり得るのかもだが…
ただ、下手したら告発側にレッドブルに影響を与えたい外野とかがコンタクトして引っ掻き回す目的で動いてくる可能性もあるし、
そうでなくともお互いの感情のすれ違いとかもあるだろうし、そこらの話し合いが一体どうなるんだか

477 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 20:49:03.57 ID:+BiWOxZw0.net
ホーナー解任
ホーナーとの相互契約発動でニューウェイ離脱
師匠の抜けたワシェ離脱
ホーナー問題でフォード離脱
26年ホンダ離脱
フェルスタッペン成績不振でパフォーマンス条項発動、移籍
マルコ契約満了で退任

そして誰もいなくなった

478 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 20:50:50.64 ID:HYMm1/4f0.net
>>477
ニューエイはホーナーとの関係はホーナーが理不尽な扱いを受けた場合の話としてるよ
だから、不適切問題で去るのまでは流石に関係ないみたいなのを言ってたかと
ただまあ、その話がどれくらい具体的で確かなのかってのはあるんだけどさ
そこらどうなってんのかまだ詳しく見えてこないからなんとも言い難いよねえ

479 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 20:52:49.81 ID:IpT3onNt0.net
飲料企業としてのレッドブル経営陣はF1チームを売りたいんじゃないの?
もはや金の成る木ではなく、肥った問題児だと考えてるだろ…

480 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 20:54:01.02 ID:YYDW9AXF0.net
>>477
そうなったらどっかが1ドルだか1ユーロだか1円だかで買ってくれるよ

481 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 20:56:27.77 ID:7T0A5uYg0.net
>>477
むしろホーナーをクビにしないとフォードが離れるだろ
セクハラ野郎がトップの組織とかあり得ないし

482 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 21:00:11.61 ID:HYMm1/4f0.net
>>479
前まではそうだったが、今はF1チームが黒字事業だと見てる
投資金額が制限されることで湯水のごとく使い果たすチームではなくなったからね
そして、売却する場合は700億円超、場合によっては1億ドルを超える価値
みたいなのを言い出してるんで、接し方がちょっとかわってきてるよ

タウリを大改造するのも最底辺チームを売っても大した価値がないからだとか
また、利益を計上出来るのならば長期間様子を見る事も可能になる

それに加えて、アメリカでの露出度も上がり始めててスポンサービジネスとしては
割が良い部類扱いにはなってきてるらしい
これはちょっと前ならインディアやウィリアムズが格安、むしろ救済買収扱いだったことからも
大きな転換点なのがわかるだろう。キャデラックと組んで大金を持ち込んでもそんな金額じゃダメさ!って言われる状態

483 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 21:07:50.69 ID:1XBoMGg6d.net
ホーナーのちんこ画像流出まだですか

484 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 21:20:14.99 ID:HsVXag1T0.net
>>482

>売却する場合は700億円超、場合によっては1億ドルを超える価値

長文の書き過ぎでついに算数もできなくなったのか?
それとも1ドルが1000円くらいの別世界に住んでるんか?

485 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 21:22:04.86 ID:5T6Yk99L0.net
今年はレッドブルをRBて略して書けなくなったのうざいね

486 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 21:22:31.04 ID:HYMm1/4f0.net
>>484
0入れすぎて消し過ぎて10億ドルから0抜けてたすまんw

487 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 21:23:21.15 ID:OiooPFhq0.net
>>447
ホンダ枠はない
アストンマーティンはPUに対してキチンと金を払う、それはマニュファクチャラーに余計な口を出させないため

旧タウリみたいにPU安くしてやるから席を一つよこせ、でローソンじゃなく角田と契約みたいな事にはならない

488 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 21:23:54.79 ID:HYMm1/4f0.net
ブルズをどう呼ぶのかもまとまってないんだっけ
レッドブル本社やレッドブル側では未だにタウリって呼んでるとか…

最終的にどうするんだろなあれも

489 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 21:24:34.40 ID:k+tzMD7O0.net
>>487
坊っちゃん枠は有るんだろ?

490 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 21:26:50.40 ID:1Xu2Ev4G0.net
>>471
ゼノブレイドに出てきたエーテルシリンダーみたいや(´・ω・`)

491 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 21:31:28.34 ID:bc3wHWdM0.net
>>485
またその話題をするのもどうかと思うが
レッドブルとタウリの話とそれぞれのマシンの名前まで出て来るとわけわかんねーと思った

492 :音速の名無しさん :2024/02/18(日) 21:34:40.85 ID:le19qCLh0.net
契約書も読めないのに妄想で断言するとか頭タウリ

493 :音速の名無しさん (JP 0H7f-N2/4):2024/02/18(日) 21:55:48.07 ID:6bZsn9qDH.net
ペレスは、先日発表されたレッドブルのRB20について「シミュレータでの良い数字」に満足していると語り、
来る2024年シーズンに向けて楽観的な姿勢を見せた。

ペレス曰く、昨年のRB19と比べて特に改善された領域があるとして
「基本的には低速域でのウィンドウが改善されているようだけど、サーキットを走ってみないと分からないのは確かだね」と明かした。

そしてペレスは2024年シーズンでは一貫したパフォーマンスを発揮することを目指し、
「序盤で強力な基盤を築くためにあらゆるチャンスを活かす。そして、それをシーズン全体に繋げ、1年を通して成長できるようにする」と語った。

494 :音速の名無しさん (ワッチョイW 83d2-TT6e):2024/02/18(日) 21:56:53.30 ID:k+tzMD7O0.net
タウリ久しぶりのヒットなるか?

495 :音速の名無しさん (JP 0H7f-N2/4):2024/02/18(日) 21:57:39.86 ID:6bZsn9qDH.net
ペレスの話は、RB20はストレートの速さはそのままで低~中速コーナーでのパフォーマンスが大幅に改善しているって話と一致するな

496 :音速の名無しさん (ワッチョイW a366-kmra):2024/02/18(日) 22:01:32.85 ID:m+jTtDYr0.net
ニューエイ「RB20にはどこのチームも追いつけない!」

497 :音速の名無しさん (JP 0H7f-N2/4):2024/02/18(日) 22:05:28.03 ID:6bZsn9qDH.net
振り返るとRB19って確かにマクラーレンやとメルセデスの低速コーナーより結構遅かったよね

しかし凄いな、ニューウェイは完璧なマシンに近づけるために手を抜かないなぁ

498 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf1d-u6iV):2024/02/18(日) 22:06:12.34 ID:djzeyj7F0.net
レッドブル今まで以上に大幅に改善してどうすんだよw
せめて信頼性くらい低下して1/3くらい他のチームが勝ってくれ

499 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f18-j7cx):2024/02/18(日) 22:09:01.67 ID:nbZ0Ac1V0.net
とりあえずブルズをNGワードに入れたらスッキリ

500 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8336-3gE6):2024/02/18(日) 22:15:18.33 ID:0n210cvW0.net
ゼロポッドは中低速だけ速かったんだよね

501 :音速の名無しさん (ワッチョイW e3cd-5LTo):2024/02/18(日) 22:21:23.80 ID:MdD/tXA20.net
レッドブルちょっと冒険してるけど駄目なら戻せば良いだけだもんね

502 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf10-X6hX):2024/02/18(日) 22:25:29.70 ID:EsYs8Dxp0.net
いやフロアのアドバンテージが確定しているから
上物は遊びでしかないにだろダミーでもどうでもいいってことだよ

503 :音速の名無しさん (ワッチョイW a366-kmra):2024/02/18(日) 22:29:15.19 ID:m+jTtDYr0.net
>>501
19Bにしたら全勝しちゃうから冒険したのかも知れない

504 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf10-X6hX):2024/02/18(日) 22:33:26.64 ID:EsYs8Dxp0.net
>>498
残念ながらちょっと冗談半分でメルセデスの処理をまねてみたら
低速も実に安定しちゃったんだなあw

505 :音速の名無しさん (スッップ Sd1f-WSR/):2024/02/18(日) 22:33:48.25 ID:UM6Sd4LSd.net
ニューウェイが保守的って言ってたのはRB19のことだろこれ

RB20お披露目の時に「RB19は順当なアップデートだったけどタッペンが凄かった」みたいなこと言ってたし

506 :音速の名無しさん (ワッチョイ e3ee-tW/T):2024/02/18(日) 22:33:52.22 ID:jHH4j6y20.net
すべて盛大なブラフ説

507 :音速の名無しさん (ワッチョイW 83e8-Qhr0):2024/02/18(日) 22:41:13.40 ID:KekIP3eN0.net
>>503
マルコが記者に、今年もフェルスタッペンがRB19に乗ればタイトル獲れるか聞かれて、
「それはナンセンスだ、昨年マクラーレンは我々に迫り安定性はなかったが、ライバル達が特別な何かを見つける可能性がある」
って言ってる
https://www.gpblog.com/nl/nieuws/260504/helmut-marko-denkt-niet-dat-verstappen-kan-winnen-met-rb19.html

508 :音速の名無しさん (ワッチョイW a366-kmra):2024/02/18(日) 22:42:19.22 ID:m+jTtDYr0.net
だから19Bだって言ってるじゃん

509 :音速の名無しさん (ワッチョイW 83e8-Qhr0):2024/02/18(日) 22:43:03.33 ID:KekIP3eN0.net
>>508
安価間違えたごめん
>>501

510 :音速の名無しさん (ワッチョイ 43b8-sYtR):2024/02/18(日) 22:44:51.13 ID:B4wnQHxj0.net
昨年のRB19は圧倒的だったけど
ではマイナーチェンジで今期も安泰か?と確信が持てるほどの差でははなかったように思う
現行カーはまだまだ伸びが凄い

511 :音速の名無しさん (JP 0H7f-N2/4):2024/02/18(日) 22:45:13.79 ID:hwhN9pQDH.net
レースペースを考えると
もし今年RB19でもマックスがチャンピオンになる可能性はかなり高いと思うわ

512 :音速の名無しさん (ワッチョイW a366-kmra):2024/02/18(日) 22:46:40.19 ID:m+jTtDYr0.net
去年の勝率からしたら半分しか勝てなくても表彰台載ってたらWCだからね

513 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf10-X6hX):2024/02/18(日) 22:47:08.12 ID:EsYs8Dxp0.net
HRCも最終章のスペシャル充てると思うよ

514 :音速の名無しさん (ワッチョイW 83e8-Qhr0):2024/02/18(日) 22:48:26.02 ID:KekIP3eN0.net
テストすら始まってないから
レースペースがどうなるかはちょっと早いかも…
メルセデスやフェラーリ、マクラーレン、アストン、元タウリ(RB19のコピー)が昨年のRB19を超えるかもわからんし

515 :音速の名無しさん (JP 0H7f-N2/4):2024/02/18(日) 22:48:58.07 ID:hwhN9pQDH.net
まあレッドブルは別格として今年の目玉はアールビーが表彰台に乗れるのかどうか
つまり、角田の初表彰台があるのかどうか

516 :音速の名無しさん (ワッチョイW 930b-ewg4):2024/02/18(日) 22:49:33.84 ID:l56CrbQF0.net
RB19の弱点といったらスタートとそれからしばらくのイマイチさにみえたけどあれゆっくり慎重に走ってるだけ?

517 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf10-X6hX):2024/02/18(日) 22:49:55.09 ID:EsYs8Dxp0.net
RB20がRB19と同じレベルにとどまるはずがない

518 :音速の名無しさん (JP 0H7f-N2/4):2024/02/18(日) 22:50:32.63 ID:hwhN9pQDH.net
>>514
残念だけどその可能性は極めて低いよ
コピーが本家を超えることは出来ないのが通例
ピンクメルセデスの時のように

519 :音速の名無しさん (JP 0H7f-N2/4):2024/02/18(日) 22:51:18.62 ID:hwhN9pQDH.net
>>516
あれはタイヤのため
速く走ろうと思えば走れるけど、それやるとタイヤが早々におわる

520 :音速の名無しさん (ワッチョイW 83e8-Qhr0):2024/02/18(日) 22:51:36.10 ID:KekIP3eN0.net
>>518
やっぱり元タウリ(レーシングブルズ)は厳しいのかな…

521 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf10-X6hX):2024/02/18(日) 22:52:55.28 ID:EsYs8Dxp0.net
今年のRB20はトラクションが安定しそうな風情を見せてるんだよなあ

522 :音速の名無しさん (ワッチョイW 73bf-80Hz):2024/02/18(日) 22:52:58.64 ID:l98mMISm0.net
>>511
ということは頭タウリは今年してもええけ?

523 :音速の名無しさん (ワッチョイ 43b8-sYtR):2024/02/18(日) 22:53:10.01 ID:B4wnQHxj0.net
>>516
マックスの基本姿勢として2021のイギリスのアレ以降
スタート含めて1周目はとにかくダメージを喰わないことを優先する、でおおむね一貫してるのはあると思う
抜けない車になった時どうなるのかはまだ試されていない

524 :音速の名無しさん (JP 0H7f-N2/4):2024/02/18(日) 22:53:31.58 ID:hwhN9pQDH.net
>>520
アールビーはRB19の改良版ってことだからただのコピーではないと思う
それに今年は多くの共有パーツを取り入れているから
表彰台に乗れるレースがあると思う

525 :音速の名無しさん (ワッチョイ 43b8-sYtR):2024/02/18(日) 22:54:48.02 ID:B4wnQHxj0.net
昨シーズンは何気に上位チームの取りこぼしはやたらと多かった(但しマックスを除く)
今年はどうだろね

526 :音速の名無しさん (JP 0H7f-N2/4):2024/02/18(日) 22:56:06.94 ID:hwhN9pQDH.net
そういえばどこぞかで、スタート直後からマックスがノリスにつつかれてバトルをしていたレースがあったけど
マックスは焦らずにタイヤのためにペースを上げずに耐えて、ノリスはタイヤを傷めてしまって途中からペースに大きな差が出た
あそこらへんがまさにタイヤマネージメント能力なんだよなぁ

527 :音速の名無しさん (ワッチョイW 83e8-Qhr0):2024/02/18(日) 22:56:13.37 ID:KekIP3eN0.net
今年も21日~のテスト観て、
全チームの履いてるタイヤとロングランのタイム推移を観察しようかな

528 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf10-X6hX):2024/02/18(日) 22:58:25.75 ID:EsYs8Dxp0.net
やはりレースペースでタイヤの劣化度が明らかにわかるので
その扱いのスリリングさは近年のF1の特徴なのかなあとは思うね
そしてそれがあからさまにわかる切羽詰まった無線芸ねw面白いwww

529 :音速の名無しさん (ワッチョイW e3cd-5LTo):2024/02/18(日) 23:04:33.55 ID:MdD/tXA20.net
チーム内バトルでも何でも良いからバチンバチンのバトルして欲しいね
出来れば上位混戦が見たい

530 :音速の名無しさん (ワッチョイW 83e8-Qhr0):2024/02/18(日) 23:06:10.42 ID:KekIP3eN0.net
毎年プレシーズンテストになると
Xで、全マシンの全周回のタイム記録してExcelのグラフ化したデータを公表してくれる人がいるから助かる
いつもそのグラフをじっと見てて、俺なにやってんだろ病気だなて思う…

531 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf10-X6hX):2024/02/18(日) 23:06:17.34 ID:EsYs8Dxp0.net
恐らくはフェラーリは相当なパワーは手に入れたが
それが逆にレースペースタイヤマネジメント面では悪くいってしまったって事だろな
パワーだけでは勝てないレギュレーションだと学んだだろう

532 :音速の名無しさん (ワッチョイW 83e8-Qhr0):2024/02/18(日) 23:08:19.91 ID:KekIP3eN0.net
>>530訂正
グラフ→表

533 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf6c-DpTM):2024/02/19(月) 00:40:28.84 ID:DdkvUitJ0.net
今年の想定タイムって去年マイナス1秒くらい?
それ以上速くなる?

534 :音速の名無しさん :2024/02/19(月) 00:44:35.00 ID:HzZKJcRL0.net
>>531
予選ではそこそこ速かったハースが
レースではタイヤを全く管理できなかったのがそれを表してるね

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200